■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【PS4/PS3/Vita】ドラゴンクエストビルダーズ part5 【DQB】 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 21:13:02.65 ID:BGMetpez0
- メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:PS4/PS3/PS Vita
発売日:2016年1月28日(木)発売予定
価格:PS4版7800円+税/PS3版6800円+税/PS Vita版5980円+税
ジャンル:ブロックメイクRPG
公式サイト
http://www.dragonquest.jp/builders/
次スレは>>950が立てること
前スレ
【PS4/PS3/Vita】ドラゴンクエストビルダーズ part4 【DQB】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1440925297/
- 2 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 21:16:22.04 ID:80EV2UT+0
- >>1
乙せよ
- 3 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 21:25:04.79 ID:rHZTwxA70
- 船が無いのは分かったが馬車かトロッコくらいは無いと移動が厳しい・・・
- 4 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 21:29:44.37 ID:MTrYXYW40
- >>1
乙
建物を造ってそれに対するNPCの反応を見るだけでも楽しそうだ
- 5 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 21:39:45.52 ID:rHZTwxA70
- 雨とか雪は厳しいかなぁ
- 6 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 22:04:23.30 ID:AlRLCW040
- TGSで赤髪のともっていう実況者が紹介ステージに出るらしいけど
こいつマイクラしかやってねぇじゃん
ドラクエの知識ないのに出てくるとかいい度胸してるよな
- 7 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 22:14:38.37 ID:05yCXcneO
- 一乙の加速
- 8 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 22:52:17.61 ID:FAcSyudp0
- 前スレの視点の話の続きだがこの動画の15:38あたりから1人称視点になってる
- 9 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 22:52:47.83 ID:FAcSyudp0
- url貼り忘れてた
https://www.youtube.com/watch?v=py_W6qRiJVU
- 10 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 22:55:10.76 ID:QANOymx10
- >>9
ほんまや
- 11 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:03:17.81 ID:PQSJ0DtY0
- https://youtu.be/Z_iqLybEt0Y?t=2737
攻撃判定が分からん
触れると駄目なのか
- 12 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:05:42.59 ID:jdIAD8SY0
- あの十字架の意味わかった
CAMPレベルに関係する拠点標識だわ
あれを建てたところが拠点(CAMP)でエリア内に規定の建造物を建てていくとレベルがあがる
死んで復活する場所にもなるかも
- 13 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:07:45.79 ID:PF7HkWW70
- 十字架たてたところが町になるよーって言ってた気がするよ
- 14 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:08:25.45 ID:k9AWP3sq0
- 一瞬だけ一人称は
建物から出た瞬間で
一人称に見えただけだと思うよ
- 15 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:09:00.52 ID:AQhATAV60
- マイクラのような自由度はあんまりなさそうだな
がっかりですぅ
- 16 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:09:42.90 ID:PF7HkWW70
- >>14
建物内でも一人称だったよ?
- 17 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:12:29.15 ID:dCEZ5IUl0
- >>9
狭くてPC透過してるだけかな?
- 18 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:13:03.73 ID:oeKCePeS0
- >>3
空を移動とか出来るのかな?
- 19 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:16:37.64 ID:JORoF4Zg0
- >>11
キラーマシンが力を貯めている状態で刃に触れるとダメージを受けるんじゃ
>>14
眠る前から主観視点のままで移動してる
- 20 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:18:12.78 ID:9qPCsGiV0
- 視点もそうだがジャンプして高い場所のブロック壊してるのも気になった
上向いて壊せないのかな
- 21 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:24:54.56 ID:7SXTacAJ0
- はやくやりてーな
- 22 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:27:06.22 ID:H+C2ISsB0
- >>20
上下正面をRだかLで高さ調整できる
- 23 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:27:46.02 ID:7SXTacAJ0
- 今日の放送のまとめ
・主人公が2のやつと似てる!?
・料理が出来る
・フィールドでももちろん設計図や家を作れる
・部屋の中で視点変更ができる ちゃんと部屋の視点になってた
・船はない
・ドラクエ要素は今後どんどん情報をだしてく
・住民がクエストやストーリーに関わる
ちなみに昨日の情報はこれ
ラスボスの竜王倒した後もプレイできる
キメラの翼で町に戻れるっぽい
畑、洞窟、遺跡あり
家を作るとレベル上がり、より豪華な建築可能
家に看板を立て、男性専用・女性専用の部屋みたいにできる
寝るとHP回復
ブロックに面しているならどこにでもブロック設置可能
主人公かわいい
- 24 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:29:15.79 ID:7SXTacAJ0
- なんか追加あればよろしく
- 25 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:30:04.62 ID:7SXTacAJ0
- 屋根や階段ブロックもある
ってのもあったな
- 26 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:32:21.43 ID:iP6xi3yH0
- キメラを倒して羽を手に入れた時に
キメラの翼のレシピをひらめいたっぽかった
新しいアイテムを手に入れたりレベルが上がったりすると
新しいものを作れるようになっていくってシステムっぽいね
- 27 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:32:27.62 ID:rHZTwxA70
- >>18
海が無理だから空も多分無理
移動はキメラの翼とルーラがあるし。
- 28 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:32:59.41 ID:AQhATAV60
- 街でしか家を作られないクソ設定じゃあないのかこれ
- 29 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:34:01.83 ID:PQSJ0DtY0
- 復興なんてどうでも良いから俺は幼女と一緒に暮らすよ
- 30 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:35:50.34 ID:oeKCePeS0
- >>27
そうか、サンクス・・・
ドラクエの船や空移動って結構好きなんだけどね。
- 31 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:36:04.18 ID:JORoF4Zg0
- >>28
街判定の外側でも家を建ててたぞ
- 32 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:37:34.47 ID:PkMIj1im0
- >>17
一人称視点になるのは間違いないけど自分で操作して出来るのか自動で切り替わるようになってるのかのコメントはなかったと思う
どっかの記事に書いてるかもしれないけど
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1509701-1442586836.jpg
- 33 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:39:41.39 ID:PQSJ0DtY0
- 屋内に入ってる時一人称と三人称両方あったし任意ぽい
- 34 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:39:43.06 ID:oeKCePeS0
- >>28
基本アップされてた15分だか18分だかのプレイ動画で
外で家作ってなかったっけ?
- 35 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:39:51.57 ID:EF4FizXW0
- 会話有りが確定 やったね
- 36 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:43:00.08 ID:7SXTacAJ0
- >>34
今日実演してたからできるね
- 37 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:46:46.42 ID:4HkbCgGJ0
- 前にもカキコあったけど、部屋の規模が変わったり間違って壁壊した瞬間に○○の家が○○になった!とか確かに邪魔くさいな。
ちょっと壊しすぎたり、削り過ぎたりってかなり起こるだろう。その度にメッセージは要らん気がする。
- 38 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:46:59.92 ID:EF4FizXW0
- 街の周りに石垣作って扉つけたら家と認識されちゃうよな
まあなんとかなるか
- 39 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:47:12.70 ID:AQhATAV60
- >>34
家であって、街じゃあないってことだ
俺だったらあの山に街を作ってドラクエVのビアンカが倒れた街の再現とかするわ
- 40 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:50:45.56 ID:0g1T6n2U0
- しかしこの主人公可愛すぎるな
- 41 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:53:00.71 ID:JORoF4Zg0
- 山の上に十字架の旗を立てればその周囲が街判定になるんでしょう
- 42 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:54:56.86 ID:PkMIj1im0
- 動画見てない人多そうなんでリンク貼っておく
ttps://www.youtube.com/watch?v=IR_Op3Qc0JA
ttps://www.youtube.com/watch?v=UIlRoxLDdh4
ttps://www.youtube.com/watch?v=py_W6qRiJVU
ttps://www.youtube.com/watch?v=Z_iqLybEt0Y
短め
ttps://www.youtube.com/watch?v=82csGlnHFQ0
ttps://www.youtube.com/watch?v=xdT6PQDHNOk
- 43 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:56:01.07 ID:AQhATAV60
- まさか、テラリアを超えてしまうつもりか!!!!!!
- 44 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/18(金) 23:56:04.65 ID:H+C2ISsB0
- 地下階段はほしいな
- 45 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 00:03:44.76 ID:YKvD0I/y0
- TGSプレイレポート
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/124/1124192/
ttp://www.famitsu.com/news/201509/18088934.html
ttp://ascii.jp/elem/000/001/052/1052774/
19日20日の配信予定と配信先リンク一覧
ttp://sep.jp.square-enix.com/tgs2015/
- 46 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 00:06:17.84 ID:VRIV83yV0
- 敵の襲来もあるのか!楽しみだ
マイクラというより街作りに重きを置いてる感じだな
- 47 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 00:08:51.86 ID:88OiLaYw0
- ピリンでやらせろ!!
- 48 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 00:10:48.89 ID:T5YNVnUd0
- テラリア要素が入っているとはな・・・・・
これは日本だと売れそうだな
- 49 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 00:16:21.17 ID:2uaDemkg0
- 浮き島のような浮いたブロックを作ることはできるのだろうか
あと具体的にどのボタンでブロック設置とか攻撃とかするんだろう
ボタン配置は変更できるようにして欲しいな
- 50 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 00:17:14.86 ID:88OiLaYw0
- 鉄が足りない...そうかメルキドへ行けばいいのか!
- 51 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 00:17:36.15 ID:/x5TQHsY0
- テラリアとかと違って、武器装備枠と道具欄で分かれてるのが有難い
- 52 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 00:23:52.41 ID:g96d8bh50
- >>49
それはマイクラと同じで積み上げて下だけ壊せばいいんじゃない?
- 53 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 00:25:17.00 ID:VRIV83yV0
- NPCも一緒に戦うって書いてあるな
- 54 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 00:29:03.07 ID:aQ3t5Yjt0
- >>49
ttp://www.4gamer.net/games/309/G030916/20150918175/
>基本的な操作方法は,左スティックが移動,右スティックが視点操作,[×]ボタンがジャンプ,
>[□]ボタンが武器の使用,[△]ボタンがブロックの設置やアイテムの使用,[○]ボタンでメニュー表示といった感じだ。
>画面下には武器やアイテムの表示枠があり,方向キーで使いたいものを選ぶというシステムになっている。
だそうだ
- 55 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 00:31:14.60 ID:aQ3t5Yjt0
- あとは、
>壁を作るときなど,ブロックを連続して置きたい場合は,[△]ボタンを押したまま移動すればいい。
>また,自分がいる高さから一段上に置きたいときは[L1]ボタン,一段下に置きたいときは[R1]ボタンを押しながら[△]ボタンでOKだ。
それとPS4コントローラーののタッチパネルを触るとヘルプ的な小窓が出るとか言ってた気がする
- 56 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 00:33:28.66 ID:CzoOWK7y0
- NPCが一定の条件ですぐに住み着くのがいいな
マイクラでものすごい建造物を作っても無人のガランとしたあの寂しさはたまらなかった
- 57 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 00:35:02.33 ID:CzoOWK7y0
- あとはNPCが軽くでも会話してくれるのがいいね
マイクラだとお前人間か?って言いたくなるような無能な昆虫みたいな感じでキモかった
- 58 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 00:35:13.39 ID:T5YNVnUd0
- エンドールをリアルで作るとどうなるんだろうか・・・・
- 59 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 00:59:31.73 ID:Zqav0x1I0
- TGSの動画見たけどこりゃ神ゲーだわ
- 60 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 01:11:58.95 ID:AT4oEqpW0
- 4亀の見るとマップは大まかには決まってるけどランダム生成か
つうか船あるのかないのかどっちなんだ
- 61 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 01:14:22.20 ID:YKvD0I/y0
- 動画で言ってたけど船はない
- 62 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 01:27:35.73 ID:odNHGKx10
- 海も泳げない
- 63 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 01:31:37.45 ID:fqLegqn90
- ランダム生成なのか。山の中にあるダンジョン探すの大変そうだけど見つけたら嬉しいだろうし楽しそう。
- 64 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 01:33:14.81 ID:3tMtJ6LR0
- いや知ってるけど記事では試遊のお姉さんが船あるみたいな事言ってるしよく分からん
動画では「今回は船が無い。空中使って云々」って言ってるから解釈次第ではTGS仕様だけの話かもしれんし
どっちにしろ統一はしてほしいな
- 65 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 01:34:02.58 ID:2uaDemkg0
- >>52
動画見て、ブロック浮いててもどこかでつながってたから出来ないのかも?って思って
>>54
複雑な操作してそうだけど案外シンプルなんだな
すごいわかりやすく説明してくれてありがとう
- 66 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 01:42:32.88 ID:YKvD0I/y0
- >>64
ガイドの人が言ってたっていうやつのことかな
なんとも言えないけど海を渡れないのがりゅうおうの呪いらしいからクリア後にもしかしたらって可能性は…
とりあえず今は開発者がないって言ってるしあまり期待しないほうがよさそう
- 67 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 01:47:21.11 ID:824JPJqXO
- >>56-57
凄く分かるw
せっかく作った家に全く寄りつかないのは悲しいものがあるしフゥンハァンしか言わないのもな
会話も何もないし
- 68 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 02:14:54.61 ID:h9HDGHRq0
- プロデューサーだったかが船はないって言い切ってたしなないんだろ
- 69 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 02:24:42.41 ID:fKJUTxpI0
- 2では自分で船を作ると
最初はイカダから
- 70 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 02:28:21.02 ID:mUhoIDBC0
- 【TGS2015】ドラゴンクエストビルダーズ スクール(9/19)
9月19日時間割
1限目:11:15〜11:45 つくってみよう!
2限目:12:30〜13:00 アレンジしてみよう!
3限目:14:00〜14:30 冒険してみよう!
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv232860339?
- 71 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 02:52:36.80 ID:9KfDh+dK0
- これタッチ操作必要っぽいけどVitaTV非対応なのかな?
- 72 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 03:17:37.14 ID:2vzQJ9380
- 今出てる情報見ると
3Dにしたテラリアみたいな感じなのかな
- 73 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 03:18:04.76 ID:2wKby9qP0
- PS3PS4対応なんだから操作の面で非対応てことは無いんじゃない?
両方売りたいって理由であえて対応しないことはあるかもしれないが
- 74 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 03:25:42.41 ID:88OiLaYw0
-
...ん?
- 75 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 06:14:38.46 ID:mruAcYfN0
- ジャンプに新しい画像載ってるー
- 76 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 06:38:39.61 ID:18gONq2A0
- 条件でNPCがやって来るのはテラリアぽいな
ただ壊れた家直すだけの作業になりそうなのは勘弁
- 77 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 08:01:24.78 ID:8sjC1wLx0
- >>29
寝息立ててる幼女かわいかったな
- 78 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 08:31:18.25 ID:sqDWNEJa0
- たのしみ
- 79 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 08:52:05.69 ID:8I1BNkoy0
- マイクラやったことないんだけど、のんびり探険するのに空腹ってストレスにならないんかな?
- 80 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 08:54:16.42 ID:jW9WRuQF0
- >>75
うpはよ
- 81 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 08:56:38.26 ID:CJ9nGSYO0
- ダンジョンの内部って公開されたの?
- 82 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 09:01:14.66 ID:CzoOWK7y0
- TGS行く人にランダム生成マップがあるかどうかだけスタッフに聞いてほしいな
- 83 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 09:02:12.22 ID:jW9WRuQF0
- http://www.4gamer.net/games/309/G030916/20150918175/
ところで,前述した怪しい島を見つけたとき
ガイドのお姉さんに「今はちょっと無理そうですけど,壊れた橋を直して島に渡るんですね?」と聞いてみたところ
「船を作るのもいいかもしれないですね」という答えが返ってきた。
え,船も作れるの!?
その事実関係は正式な発表を待ちたいが,それはともかく,かなりいろいろなことができそうなので,発売が今から楽しみだ。
- 84 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 09:02:47.84 ID:15o1FRva0
- ドラクエもマイクラもやったことないんだが、プレイ動画見てると探索して材料集め→家や街作る→飽きたらRPGのストーリーやる→以下繰り返し
こんな感じかね?
結局プレイ時間の殆どが材料集めになるのかな
- 85 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 09:02:57.54 ID:aQ3t5Yjt0
- >>83
今回船は無いことは確定してる>Pのコメント
- 86 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 09:03:48.58 ID:aQ3t5Yjt0
- >>84
探索と材料集めがセットで、時間的には制作、建築の方が長いと思われ
- 87 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 09:10:43.70 ID:K8oo/sZL0
- 自分で作った物も設計図として登録できないかなぁ
できたら色々捗りそう
- 88 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 09:11:26.42 ID:CJ9nGSYO0
- ドラクエ的な要素はこれから明らかになる続報を待て
- 89 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 09:11:30.84 ID:qzgnI1RP0
- アレフガルドにサンタローズ復興させるかな
洞窟まで再現する事考えて山の麓に
んでその山の頂上にマチュピチュぽいのとか
- 90 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 09:14:08.26 ID:mruAcYfN0
- >>80
すまんが今UPできん
新しいイメージイラストとか夜のゴーストとか
あと竜王軍バトルって真ん中に出て
スライム達が町にやってきてる様子の画像が載ってる
ジャンプ普通に土曜日発売だからコンビニ行けば見れるはず
あとなんか男の子皮のよろいっぽいもん装備してる気がする
装備で見た目が変わるのかも
- 91 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 09:18:30.75 ID:15o1FRva0
- >>86
サンドボックス系のゲームやった事ないけど、材料集めが苦にならないゲームだと良いな
探索してたら自然と材料集められないと辛い
RPG的な探索は好きだが、モンハンみたいな素材集め大嫌いなんだよな
- 92 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 09:26:01.89 ID:jW9WRuQF0
- http://vjump.shueisha.co.jp/news/images/201509/n01/0918_01.jpg
。
- 93 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 09:32:04.55 ID:jW9WRuQF0
- ttp://vjump.shueisha.co.jp/news/images/201509/n01/0918_01s.jpg
tes
- 94 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 09:35:14.63 ID:8sjC1wLx0
- >>79
マイクラはマイクラ世界で生きていく事がまず最初の課題なんだよね
空腹もそのサバイバル感の一つで食料を調達して常備するように自然となっていく
ビルダーズも空腹が最初から設定されてる以上アレフガルドで生きていく当然の行動になってあまりストレスにはならんと思うよ
- 95 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 09:43:54.29 ID:QGm289ZT0
- tes
- 96 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 09:45:02.27 ID:8BKy/3i50
- TGSの動画で読んでた世界が滅びたって記述の本がかなり昔の物とかってのを見てビルダーズの世界はDQ2の時代なんじゃないかと思った
ローレシア達がいないパターンの
- 97 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 09:52:57.88 ID:TKzogR7A0
- 武器は消耗品か
- 98 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 10:13:11.67 ID:2wKby9qP0
- 屋根がなくても部屋と認識されるから、雨や雪の天候変化はないのかな
- 99 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 10:32:06.87 ID:NwV9LLfx0
- 武器防具の素材でレアドロ使うのは良いけど家具だったりブロックだったりには使わないようにして欲しいなあ
- 100 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 10:33:22.50 ID:MttINMM40
- 素材集めはロストペナルティー無いみたいだしそこまで苦にもならんやろな
- 101 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 10:37:44.35 ID:rUJwg46w0
- 船がない海に入れない海を埋め立てられないっての見てふと思ったんだけど
まさか海抜0メートルが最下層扱いでそれ以上深く掘れないってことはないよな?
下に深く掘れるのは標高の高い山岳地帯だけだったらガッカリってレベルじゃないぞ
- 102 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 10:38:02.51 ID:dlrNWGps0
- 船あるのか無いのかどっちなんだ?
公式で否定したとは?
- 103 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 10:50:56.64 ID:koTpysaN0
- >>102
昨日の放送で、今回は船は無いって言ってましたね
- 104 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 10:53:12.98 ID:/Og1+Gbo0
- ビルダーズ放送始まった
https://youtu.be/fRWUM9l77Mg
- 105 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 10:56:54.83 ID:2n6lvwfG0
- 今回(この試遊の段階では)
船を作るのもいいかもしれないですね(ただし動かない)
- 106 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:04:09.20 ID:1+4S7/nr0
- 今回の試遊では船は無いという意味なのか
海を泳げないのはTGS限定仕様なのか
仮に海を泳げないとなると直下掘りから海へ開通が無理だから
地下も掘れないということに
- 107 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:05:26.77 ID:X0wWM8y60
- @Nino_Kazuya: 船? そんなもの ウチにはないよ...
新納Dのツイッターフォローしとこうぜ
- 108 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:08:43.00 ID:aYwdy8+q0
- いよいよか
- 109 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:12:53.26 ID:aQ3t5Yjt0
- まあ基本的には今までと同じだろうけどね>放送内容
- 110 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:13:12.14 ID:1+4S7/nr0
- >>107
トニオさんの激辛娼婦風スパゲティを無理やり食わせて
船を作りたくて作りたくて仕方がなくさせてやろう
- 111 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:15:41.81 ID:mtC3TMpF0
- 。
http://i.imgur.com/gPChIiY.png
- 112 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:16:42.22 ID:35iXBfQA0
- はじまった
- 113 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:17:40.78 ID:CzoOWK7y0
- 超豪華なレアアイテムってのもあっていいと思うよ
希少な鉱石でつくる強力なレア武器とかあっていいと思うよ
思うにマイクラって鉱石の種類少なすぎでしょ
- 114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:17:53.14 ID:54cpO8+n0
- 何度見ても主人公のデザイン良いな
鳥山絵の3D化もDQ7の頃が嘘みたいに可愛いし
- 115 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:18:07.21 ID:8I1BNkoy0
- >>94
なるほど、なら安心だわ。装備で空腹にならないものとかもあるかもしれんね
- 116 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:20:08.17 ID:aYwdy8+q0
- ふむふむ
- 117 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:24:14.79 ID:h9HDGHRq0
- 空腹は果物3つ食べても食べ物ゲージが10%前後しか回復してなかったのは気になったな
料理したあとのなら一気に回復するんだろうけど
ゲーム内時間の3〜4日でゲージ0になるっぽいからなあ
- 118 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:24:19.43 ID:mUhoIDBC0
- L1推すと 上向いて1段上の高さにおける
- 119 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:25:58.84 ID:hs9/JQI30
- これPS4版? 設計図はいいね。クリエイト系のゲームで自由すぎるとなにやっていいかわからん
- 120 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:26:23.11 ID:aYwdy8+q0
- 楽しそう
- 121 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:29:07.02 ID:hs9/JQI30
- やっぱPS4版だったか
- 122 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:32:17.62 ID:mUhoIDBC0
- L1で一段上の高さにR1で一段下の高さに
- 123 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:36:40.91 ID:2n6lvwfG0
- マイクラだと謎の力で3〜4ブロックくらい上に手が届いたりするけど
これは±1までの範囲って感じかな
場合によっては不便そうだけどどうだろう
- 124 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:47:14.21 ID:yiP9Gyef0
- マイクラより3Dのテラリアって感じだな
マルチプレイできなそうなのがちょっと残念
- 125 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:48:37.76 ID:aQ3t5Yjt0
- >>123
昨日の動画だとジャンプしながら上向きにもブロック配置してたな
横方向の配置は隣接している場所だけだろうね
- 126 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:50:10.87 ID:35iXBfQA0
- 真下はおけるのか気になるな。
高いところに上りたいときとか重宝するんだけど
- 127 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:50:45.28 ID:dtFsYzMJ0
- 連続置きもいいけど
5つくらいまとめ置きとか出来たら良いのになぁ
- 128 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:51:16.05 ID:aYwdy8+q0
- まあそれはそれでいいけど
- 129 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:51:40.93 ID:2wKby9qP0
- 空中に階段つくるのは手前にガイドがあるこれの方がやり易そう
距離があいてる場合はカーソルが遠くまで届くマイクラかな
- 130 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 11:55:38.67 ID:vL0j3rO+0
- えっ?マルチプレイ無いの?
- 131 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:01:10.80 ID:aYwdy8+q0
- わからん
- 132 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:01:49.60 ID:35iXBfQA0
- とりあえず現地で触れる人には、旗のところにあった階段を回収して2階建ての建物作ってほしい
- 133 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:02:29.97 ID:dlrNWGps0
- ないだろ、あるんだったらとっくに喋ってる気がする
- 134 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:02:39.99 ID:C4wHEu3K0
- >>130
今見えている範囲でリアルタイムのオンライン要素って必要無いでしょ
- 135 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:04:10.31 ID:1+4S7/nr0
- 売り上げや予約数次第でパッチで実装する余地とかは残してるんでないの
ただKickstarterとか見てるとマルチプレイは鯖代がかかるらしいから厳しいんでない
- 136 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:05:07.51 ID:9Po2aQmd0
- マルチはニコ生でもコメけっこうあったのに触れなかったから今はどうなるか考えてるんじゃないか
無いなら無いって言うだろうし
- 137 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:05:15.52 ID:CJ9nGSYO0
- マルチなんていらんよ
- 138 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:10:15.87 ID:mUhoIDBC0
- ドラクエがしたい
ただそれだけだ!
- 139 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:11:32.01 ID:odNHGKx10
- >>138
じゃあ、あと2年待て
- 140 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:13:56.40 ID:mUhoIDBC0
- ドラクエならヒーローズでもビルダーズでもモンスターズでも
okなのよ守備範囲は広い
ドラクエ10はやらなかったけど
- 141 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:17:01.62 ID:XRElbY560
- マルチなんかそう簡単に実装出来るわけないだろ
ゲームデザインの根本から考え直さなきゃならん
今から考えるだとかパッチでどうのとかアホじゃねーの
- 142 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:19:30.47 ID:ms4s/xTw0
- マイクラでもマルチなんざやったことのない俺に隙はないな
- 143 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:20:01.18 ID:CJ9nGSYO0
- その言い方はないやろ
- 144 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:21:53.27 ID:88OiLaYw0
- 早くやりてえ!!
- 145 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:23:12.65 ID:yiP9Gyef0
- マルチ無いのって聞くだけでマルチなんか要らんとかきれだす奴w
- 146 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:33:40.95 ID:aYwdy8+q0
- はじまた
- 147 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:35:13.24 ID:SuhyXx/e0
- 主人公可愛いな
鳥山枯れてないじゃん
- 148 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:36:32.25 ID:V/oKyWKN0
- 彼女とやろうと思ってたけどマルチないなら買わないなー
- 149 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:40:51.83 ID:yPtPvV5M0
- つべの方見てるけど海外の人もチャット参加してて嬉しい
- 150 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:44:44.60 ID:35iXBfQA0
- 夜になってみると、拠点の範囲がはっきり見えるな
- 151 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:46:09.21 ID:O6jvOWpW0
- ジョーカーと11はなんか微妙なのに
これだけやたらキャラデザ良いんだよなw
- 152 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:47:02.63 ID:F+7XuZLe0
- なにこれ一人称でもプレイできないのかよ
操作しづらいわゴミ確定
- 153 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:47:25.78 ID:7hbTFI6ZO
- 体験レビューお世辞あるにしてもベタ褒めだな これはvitaごと買いだわ
- 154 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:48:49.16 ID:1+4S7/nr0
- スライムは可燃性だったのか・・・
剣で刺して燃やすシュールな4コマ漫画が捗るな
- 155 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:51:24.75 ID:aYwdy8+q0
- ひどいw
- 156 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:52:40.43 ID:35iXBfQA0
- お、服変わった
- 157 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:52:56.32 ID:mUhoIDBC0
- 装備で外見かわるのいいなw
- 158 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:53:41.12 ID:IDncx3pG0
- >>149
それはまあ某ゲームとそっくりだしその分いい意味でも悪い意味でも注目されてる
- 159 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:54:33.11 ID:AJPZSmoF0
- マルチないより地下なさそうなのが気になるな
ローカルマルチぐらい欲しいけど
- 160 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:57:08.11 ID:lTZWoCWo0
- >>104
これ出演者(声)誰?
- 161 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:58:06.61 ID:aYwdy8+q0
- 開発者
- 162 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 12:59:21.68 ID:lTZWoCWo0
- さんきゅ
面白そうだけど移動速度でストレス溜まりそうだなぁ
- 163 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:02:13.06 ID:TKzogR7A0
- 家レベルがあがるとレシピ覚えるみたいだから
最初は見た目よりポイント稼ぎに走るかな
- 164 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:03:13.39 ID:vS2//YhD0
- まず最初に街の範囲を真っ平にしたくなる
- 165 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:03:22.86 ID:wyU9qDpJ0
- たいまつの火強すぎだろ
- 166 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:03:23.34 ID:mUhoIDBC0
- 楽しみだなあ
- 167 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:04:54.75 ID:pP5Xtaes0
- 配信で写ってたメガネかけた巨漢、プレイレポ2ちゃんにカキコしてくれそうなタイプとみた。
- 168 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:05:47.80 ID:koTpysaN0
- >>167
あの人の画面を映してほしかった
- 169 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:06:04.02 ID:lTZWoCWo0
- DQ1のBGMが合いすぎてるw
移動速度は微妙だがまったりやるには社会人の良い息抜きになりそうなゲーム
- 170 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:06:17.22 ID:35iXBfQA0
- Lv2から3になるには結構稼がないといけないっぽい?
作業台の種類でも作れるもの変わるみたいだなぁ
- 171 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:06:50.17 ID:93guI79Y0
- はよやりたいわー
できれば年末年始にゆっくり遊びたかったぜ
- 172 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:08:23.77 ID:TKzogR7A0
- 穴掘ってツボを大量に仕込めばレベルあがるだろう
床で隠したらノーカンになっちゃうかな
- 173 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:10:07.28 ID:IDncx3pG0
- 地面をどこまで掘れるかと一人称視点の切り替えを任意で出来るのかが気になる
- 174 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:10:37.46 ID:4mH4sY5z0
- ある程度まではシナリオとか設計図に従ったほうが良いというか結果的に近道になりそうね
ヘンテコなの作って経験値稼いでも壊すと経験値減るんだし
- 175 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:11:20.47 ID:TKzogR7A0
- メルキドの女の子がボロを纏っててかわいそうだけど
衣装変更しないかな
- 176 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:12:38.40 ID:h9HDGHRq0
- >>170
昨日は小さい家で500ポイントくらいで小さい家*2をくっ付けたら一気に2000ポイントはいってLv3か4にどーんってあがってたな
- 177 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:18:37.25 ID:C4wHEu3K0
- >>175
街が発展していくと見た目も変化して行くんじゃないかなあ
- 178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:20:22.46 ID:35iXBfQA0
- >>176
くっつけるだけでも家のランク上がったりするのか、なるほどなー
ならまずは家を建てて経験値稼げばいいのかね
- 179 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:22:13.65 ID:okGZYqgI0
- マルチ無いよりあった方が良いけど、それよりは他の人が作った街や家をシェア出来るかとかのが気になるな
マイクラを敬遠してた理由の一つが、独力では創造力ある建物作れないてのがあったし
俺なんかじゃ設計図に載ってるレベルの建物に少し改良するくらいが精一杯だし
- 180 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:22:25.49 ID:m6l/4r030
- 一人称視点は自動判別
カメラの位置は通常、遠目、TPS視点の3種類
キャラが自動で動く時に一人称視点になると、視点が自動でキャラの動きを追尾するので
一人称視点自体は存在する模様
体験版、開発中だから一人称視点固定を搭載してないのかもしれない
もし搭載してなくてもアップデートで固定機能は追加出来ると思われる
- 181 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:26:56.64 ID:ms4s/xTw0
- >>180
背後の壁や天井が近い時にカメラがキャラ突き抜けて一人称ぽくなってただけだと思うけどな
- 182 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:29:08.36 ID:okGZYqgI0
- >>180
体験版来るのか!?
出来たら年内配信が良いな
- 183 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:34:45.91 ID:odNHGKx10
- >>175
あぶない水着を渡すと着替えてくれます
- 184 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:37:11.77 ID:pUoUZfeZ0
- >>147
あれは幼いころのもょもとか?
- 185 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:44:38.36 ID:nH0gwlF00
- 旅の扉が作れれば神
地上から天空までの移動が瞬時に
- 186 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:45:48.73 ID:J8xTHXc00
- 『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』
堀井雄二氏&藤本則義氏スペシャルインタビュー!
ステージでは新情報も明らかに!
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/1587/20150919_tgs2015_dqh.html
- 187 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:50:44.44 ID:fKJUTxpI0
- >>186
>>メルキドのステージをクリアした後
ステージ制なのか…
- 188 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:52:39.34 ID:K0jcd6xJ0
- 藤本:今は時間の経過でお腹が減ることはなくて、歩くと減るようになっています。
堀井:じっとしているぶんには、絶対に減らない。こういうところは大事ですよね。それに、遊びやすさでいえば、マップが自動生成で繰り返し楽しめるのもいいと思っています。
藤本:たとえばメルキドのステージをクリアした後、もっといい方法があったんじゃないかと思ってやり直すとき、地形自体は同じでも、どこに素材が眠っているかとか、そういう部分は毎回変わります。ですから、何度プレイしても飽きずに楽しんでいただけると思います。
- 189 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:55:34.76 ID:h9HDGHRq0
- 素材は固定じゃないのかいいような面倒なような
- 190 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:56:12.53 ID:aQ3t5Yjt0
- >>187
ステージ制なのは既出だったよ
むしろPS4とVITAが全く同じゲーム内容ってあたりは初めてだな
- 191 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:57:11.99 ID:okGZYqgI0
- >>186
ドラクエやった事ないから土地名よく分からんけど、だだっ広いフィールドが複数あるて感じなのかな?
Vitaでも発売するからオープンワールドに出来なかったんだろうな
てかクロスセーブないんかい!
- 192 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 13:59:25.20 ID:K8oo/sZL0
- ストーリーがあるからステージ制なわけで
クリア後はオープンじゃね
- 193 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:00:25.18 ID:0D1kWNYo0
- 処理が大変だからエリアごとに区分けしたんやろか
町の営みとかいろんな要素あるから見えてない所は時間停止で処理しないみたいにはいかんかったのかね
- 194 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:02:36.60 ID:vS2//YhD0
- ストーリークリアしたら繋がるか自由に行き来できる感じじゃないかなあ
セーブデータはクロスセーブできない程度にはデカいのか
- 195 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:03:51.63 ID:ms4s/xTw0
- 本編でいうところのイベントが終了してなくて次の城に行けないとかそんな感じだといいんだがな
全てが地繋がりであってほしい
- 196 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:04:01.68 ID:fKJUTxpI0
- これ土地が区切られてるってだけで
メルキドクリアしてドムドーラステージに移行したらもう戻れないとかじゃないよね?
ツクール系で自分の一生懸命作ったステージがクリアしてパーになるとかあるわけないし
- 197 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:07:51.36 ID:TKzogR7A0
- 村人が透過するのはこのままかな?
便利なような不便なような
- 198 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:10:25.52 ID:IROlt6uu0
- 町の範囲が狭すぎる気がするんだけど
こんな小さな建物しか立てられないの?
高さ3の位置に屋根なんかつくったら窮屈すぎるよ
- 199 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:16:12.78 ID:35iXBfQA0
- 装備はツールが5つ、服と盾、アクセが2つか
- 200 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:33:47.01 ID:NwV9LLfx0
- アクセがあるなら移動速度アップとかジャンプ力アップとかもありそうだな
なきゃダルすぎるし
- 201 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:33:58.13 ID:rNE/tfNC0
- 上半身裸にもできるのか
よし女主人公でやるか
- 202 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:36:28.15 ID:aQ3t5Yjt0
- VITAやPS3のハードスペックの問題で一度に冒険できるエリアを区切ってるんだろうから、
クリアしたエリアに戻る(切り替える)ことは出来るでしょうね
戻れなくする理由が思い当たらないし
- 203 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:36:32.17 ID:CzoOWK7y0
- 3限で初めてダンジョン出たね
すごいいい雰囲気だった
- 204 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:37:30.65 ID:mUhoIDBC0
- 明日12時から堀井さんによるステージがあるみたい
- 205 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:39:21.53 ID:h9HDGHRq0
- 落下ダメージきついな6?段くらいで15前後に10?段くらいで即死級か
- 206 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:40:00.67 ID:9Po2aQmd0
- ちょっと放送事故みたいになってた
- 207 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:41:30.56 ID:yPtPvV5M0
- ながらプレイは難しいよ
- 208 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:43:09.88 ID:824JPJqXO
- >>206
何があったん?
- 209 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:45:19.54 ID:VRIV83yV0
- あーあやっぱりVITAやPS3みたいなゴミのせいで制限付いてんのか
PS4だけ別に作れよ
- 210 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:45:46.64 ID:eQtsCY6m0
- ダンジョン短っ
- 211 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:45:51.93 ID:h9HDGHRq0
- >>208
遺跡冒険中に遺跡の階段が壊れてる箇所から落下して即死
階段降りてたのになんで死んだなんで死んだ連呼
- 212 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:48:59.27 ID:15kBW8rr0
- 放送見てたけど、プレイの魅せ方が下手過ぎてあれはだめだろw
- 213 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:50:52.80 ID:oCE9UL9A0
- 店舗別特典やら同梱版やらでるの?
- 214 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:51:41.52 ID:IDncx3pG0
- 言っちゃ悪いけどぐだぐだ放送だった
- 215 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:52:27.16 ID:824JPJqXO
- >>211
さんくす。足元不注意はマイクラでもよくあるからなぁ
階段程度の高さから即死って落下ダメージは大きく設定してるのかな
- 216 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:55:39.77 ID:TKzogR7A0
- 下からは階段できるけど上からは階段出来ないのが不便そうだな
- 217 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 14:56:25.20 ID:15kBW8rr0
- 昨日か一昨日だったかの堀井さんがいた放送は堀井さんがあれやってくださいこれやってくださいって指示しながらやってたから良かったけど
正直今回のは講座形式なのは分かるんだけどぐだってたね。プレゼンのプロじゃないからしょうがないと思うけど
- 218 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 15:00:56.79 ID:/x5TQHsY0
- 10段くらいから即死ダメかよって思ったけど、レベル上がれば関係なくなるのか
- 219 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 15:01:38.22 ID:xTL03hp80
- http://may.2chan.net/b/res/357594274.htm
TGSば任天堂以外終わってるイベントだよね
- 220 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 15:02:36.46 ID:O6jvOWpW0
- 落下ダメージ軽減装備とかは出て来そうね
- 221 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 15:06:33.00 ID:9Po2aQmd0
- まあ装備の見た目と外したら上半身裸になるのはわかったし良いか
女主人公だとどうするんだろ
- 222 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 15:09:02.60 ID:vS2//YhD0
- >>221
シャツ着てるんじゃね
- 223 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 15:12:22.66 ID:LB4G7u3u0
- サラシでも巻いてんだろ
ドラクエ10がそんな感じ
- 224 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 15:13:45.90 ID:fKJUTxpI0
- 風のマントとかグライダーとかでふわふわしたい
- 225 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 15:15:23.87 ID:g2PFR7+B0
- ベースはDQ1だから乗り物系絶望的じゃない?
- 226 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 15:18:05.62 ID:cChWgqw50
- 別に良くね、1のだいぶ未来の話だしていうか3で船も乗ってる
- 227 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 15:21:39.08 ID:eFbYXgim0
- 風のマントもいいけど魔法の絨毯が欲しいな
かなり広そうだし
- 228 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 15:25:38.74 ID:pGkIViTb0
- ――「モンスターの倒しかたも人それぞれ」ということは、PVで見られているような、落とし穴を掘ってゴーレムと戦うといった戦略も立てられるのですか?
藤本 もちろんです。PVでお見せしていることは、すべてゲームで実現できると考えていただいてけっこうです。
落とし穴のようなトラップを自分で作れますし、強い武器を作って正面から挑むこともできます。
ただ、複数の強力なモンスターに囲まれるなど、少し工夫しないときびしい局面が発生する可能性があります。
そんなとき、いかにして危機を脱するか? 自由に対処していただきたいですね。
- 229 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 15:27:05.86 ID:qutaP80a0
- 自分で作ったものを設計図化してオンラインで売買できないかな?
創作力ない人の救済になると思うし、頑張って作ったものが活かされると嬉しいし。
- 230 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 15:33:03.16 ID:/x5TQHsY0
- ないない
- 231 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 15:34:51.91 ID:odNHGKx10
- ダッシュしてる映像とかあった?
- 232 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 15:53:15.42 ID:mUhoIDBC0
- 12:00〜「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」スペシャルトーク
ショウ!
出演者 堀井雄二さん(ゲームデザイナー)
藤本則義(プロデューサー)
サイトーブイさん(Vジャンプ編集部)
吉田早希さん(タレント)
ブロックメイクRPGという新しいジャンルの「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」の最新情報盛りだくさんでお届けするスペシャルトークショウです!
トークだけではなく、実機を使ったゲームプレイにもご期待ください!
- 233 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 16:05:46.67 ID:TKzogR7A0
- スペシャルトークとビルダーズスクールの時間が被ってるのはなんなのか
- 234 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 16:06:17.40 ID:RvZIb7DE0
- ランダム生成あってよかった
アレフガルドだからある程度形は決まってるみたいだけど
- 235 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 16:13:15.26 ID:pGkIViTb0
- 拠点
宝箱を開けて岩や土のブロックや設計図を入手する
設計図を使うと目の前の地面にそれが投影される
これに沿ってブロックを設置すると、そこが冒険の拠点になリ、ここを中心に冒険を進めていく
素材を集めて拠点の中でアイテムや装備を作成したり、家の中に敷物を広げてHPを回復したりする
冒険を進めるごとに第二、第三のの拠点が見つかったりする
冒険
HP以外にも満腹度あり。時間経過で満腹度が減少、一定以上減ればHPも減る
木になっている果物とかを食べ満腹度を保つ必要あり
戦闘
敵を倒すと素材が入手でき、これをもとに武器を作る
武器は一定以上使うと消耗しなくなる
移動
シリーズ作品で通行できなかった岩山も山を削れば移動可能になる
船を造ることも可能かも?
http://www.4gamer.net/games/309/G030916/20150918175/
- 236 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 16:24:48.98 ID:1+4S7/nr0
- >>234
ん?あれランダム生成なのか?全部同じに見えたけど。
FFXVの放送と一緒に見てたから話聞き逃してたか
- 237 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 16:29:10.36 ID:IDncx3pG0
- ビルダーズで行けるマップは1に出てくるアレフガルド大陸だけなのかな
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1510092-1442647467.jpg
何年後の世界か知らないけど勇者が闇落ちしたなら外の世界に2の国はないのか
>>236
>>186の記事で自動生成って言ってる
地形自体は同じらしいけど
- 238 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 16:31:05.13 ID:15o1FRva0
- >>229
CSゲームだから売買は厳しいと思うけど、そういうシステム欲しいよね
クロスセーブ無しと聞いて益々PS4版かVita版どっち買うか迷うな…
皆はどっち買うの?
- 239 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 16:32:29.90 ID:1+4S7/nr0
- >>237
藤本:今は時間の経過でお腹が減ることはなくて、歩くと減るようになっています。
堀井:じっとしているぶんには、絶対に減らない。こういうところは大事ですよね。
それに、遊びやすさでいえば、マップが自動生成で繰り返し楽しめるのもいいと思っています。
マジだw 購入確定
- 240 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 16:33:54.37 ID:RvZIb7DE0
- >>236
http://www.4gamer.net/games/309/G030916/20150918175/
マップはランダム生成だが,おおまかな地形は決まっているとのこと。建物の配置についても同様だ
って書いてる
- 241 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 16:33:57.62 ID:56tMNVHL0
- そらPS4版買って疲れてる時は寝転がってリモプやろ
別に外でゲームする気ないし
- 242 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 16:34:35.53 ID:1+4S7/nr0
- 藤本:たとえばメルキドのステージをクリアした後、もっといい方法があったんじゃないかと思って
やり直すとき、地形自体は同じでも、どこに素材が眠っているかとか、そういう部分は毎回変わります。
ですから、何度プレイしても飽きずに楽しんでいただけると思います。
いや待て、これ俺の考えてる自動生成とちゃう
- 243 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 16:36:54.43 ID:hoSrANgB0
- 食い物って木の実以外なにがあるんだろうな
- 244 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 16:38:06.44 ID:JDNNVh1K0
- 主人公の生い立ちが一切不明だからな
ロトの血脈が闇堕ち勇者以外にもいたって話になるのかな
- 245 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 16:39:11.40 ID:1+4S7/nr0
- >>240
マップをローディング前にオプションで
ランダム生成の強弱を設定出来たりすれば最高なんだがなぁ
弱にすれば平地は平地のままで強にすれば山や谷や森がボコボコ出現したり。
- 246 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 16:43:23.72 ID:ouvQdTlQ0
- そら地形までかわったらアレフガルドじゃなくなるし
- 247 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 16:43:35.54 ID:IDncx3pG0
- 続編で船を作れるようになって外の世界に旅立つっていう展開もありか
>>244
2の主人公のようにゴーグルをつけてるところが少し気になるな
- 248 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 16:45:25.87 ID:vS2//YhD0
- たとえば森林になる地域と木の本数は決まっててその範囲でランダムって感じなのかね?
- 249 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 16:50:48.30 ID:E8AwXFXM0
- 固定マップをパーツごとちぎって散りばめてるとかじゃないだろうな
- 250 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 16:51:53.25 ID:VRIV83yV0
- 尼でPS3版全然売れてないな
もうPS3なんていらないだろ
さっさと切ってくれ
- 251 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 17:00:04.61 ID:yiP9Gyef0
- 流石にPS3はもうメーカーも切るでしょ
値下げで年末またかなり売れると思うし
- 252 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 17:22:26.61 ID:vEcoeGSrO
- とりあえずビータでマイクラダウンロードした
- 253 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 17:23:38.72 ID:3DTfzIez0
- 思ってたより自由度は無さそうだな
- 254 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 17:36:37.98 ID:824JPJqXO
- >>242
それ、な
そこがちょっと不安なのよね
マップがランダム生成じゃないとな
- 255 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 17:39:37.40 ID:fKJUTxpI0
- クリアした後いける違う次元の世界だと地形も完全にランダム自動生成なんちゃう
- 256 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 17:51:52.86 ID:VRIV83yV0
- ストーリーモードとか言ってたから、完全に自動生成のモードもあるのかもな
- 257 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 18:10:05.20 ID:wyU9qDpJ0
- 言うほどマインクラフトじゃないな
- 258 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 18:10:44.27 ID:QGm289ZT0
- 今さっきTGS2015の動画ニコニコで見た
予約して良かったと思った PS4版
高いところから落ちて100以上のダメージ食らったのは
ビックリしたけどな^^
- 259 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 18:19:44.12 ID:aQ3t5Yjt0
- >>216
足元よりも一段下にブロックを積めないと下りるための階段を作れないね
今回みたいに階段の途中で足場が無くなってると下に降りていくことが出来ないのは不便だな
- 260 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 18:48:23.85 ID:824JPJqXO
- >>255
そう信じてるよ
- 261 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 18:55:48.86 ID:HFNo/N4B0
- やっぱり上下二段位までブロック置けないと不便だな
ブロック操作しやすくなる装備が用意されてるとか
レベルが上がると主人公のブロック操作技術も上達して
置けるようになるとかならいいんだけど
- 262 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 19:19:10.44 ID:zP9brnkN0
- PS4だけマップ別物にしてほしいなあ
- 263 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 19:20:11.79 ID:mruAcYfN0
- 下りは掘って進めってことなんじゃないの?
- 264 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 19:22:44.88 ID:zG5mtk4Z0
- これ、洞窟掘って入り口に扉つけて明かりつけたら家扱いになるんだろうか
ダンジョン作りたいんだけど家にされちゃうんだろうか
- 265 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 19:42:55.26 ID:1QFNNplS0
- スクエニの新しい事務所は最高!
- 266 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 19:53:54.72 ID:TKzogR7A0
- >>264
空中に適当に階段つくって登っていってフィールドを進んでいってこのへんで地上に降りたいなと思っても
足下にしかブロック置けないから地面に降りられないのが困るんだ
- 267 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 19:59:54.93 ID:aQ3t5Yjt0
- >>264
>>45の一番上の記事にこう書いてあるから洞窟は洞窟扱いだと思う
>その後、岩山に穴があいているだけの洞窟に岩を置いて、扉をつけて、扉つきのどうくつにグレードアップ
>(特に何かゲーム的な達成とかはないけど)。こういう自由なフィールド操作がおもしろい。
- 268 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 20:00:59.65 ID:qo+QQWeM0
- スクールの3限目見てるんだけどグダグダすぎて視聴続けるのがツライ
- 269 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 20:03:01.20 ID:vS2//YhD0
- 初見のふりをする実況動画感に溢れててちょっとイラッとした
- 270 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 20:10:02.79 ID:pP5Xtaes0
- はやく自分で色々作りたいな。今判明している情報だけで楽しそうだし、発売日が待ち遠しい
- 271 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 20:18:14.26 ID:IDncx3pG0
- 最初の拠点はクエスト形式でNPCが徐々に増えていくみたいだけど
それ以降のステージや拠点とは全く関係ない例えば空中都市や地下都市を作った際にNPCは無尽蔵にどこからともなく現れるのか
- 272 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 20:56:27.80 ID:IROlt6uu0
- 腐った死体を治療して村人を二人つくってあとは交配で増やそう
- 273 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 20:59:45.94 ID:Hk+1nH9E0
- スクール動画見終わったけど先生のプレイがグーパンしたいくらいすげぇムカムカした
普通奇をてらった行動とかしないでオーソドックスにやるもんじゃないの?
俺はどっちでもいいけど
まぁ音楽は雰囲気出てていいと思った(コナミ感
- 274 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 21:02:01.78 ID:pP5Xtaes0
- 1の地図眺めて思ったけど、メルキドスタートで南の山を最初から越えられるってことは、ロトの印があった場所にいけるわけだな。誰かTGS試遊でこっそり試してくれ
- 275 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 21:04:26.54 ID:l6xKU0ML0
- メルキド懐かしいな
連休使って久々に行ってくるか
- 276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 21:12:42.77 ID:1+4S7/nr0
- 来場者向けとはいえビルダーズスクールが
ビジネスデイを3分割しただけの情報しか出なくて時間を無駄にした感
- 277 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 21:25:42.84 ID:sgPMCcTw0
- ずーっとチェックしてる人にはそうかもしれないけどさ…
- 278 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 21:28:51.61 ID:35iXBfQA0
- 現場で触ることができた人にはとてもいいイベントだったんじゃないかな
3限目に触ってた人の画面に毒沼っぽいの映ってた気がするけど印あったあたりかな
- 279 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 21:37:09.86 ID:TKzogR7A0
- バリア床とかつくれるのかな
- 280 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 21:41:05.57 ID:pP5Xtaes0
- 穴掘って床にダメージ床設置トラップとかいけそうだな。モンスター素材集めが捗る
- 281 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 21:41:25.32 ID:QGm289ZT0
- 多分このゲーム
かなり長く遊べるんじゃね?
何年かわからんけど
- 282 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 21:41:40.92 ID:/x5TQHsY0
- 畑やら畜産の有無が気になるけど、さすがにあるか
まさかずっと柿の実探して食う生活ではないだろうし
- 283 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 21:44:06.15 ID:h9HDGHRq0
- 畑と料理はあるんじゃなかったか
畜産はどうなんだろう
- 284 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 21:45:33.56 ID:eQtsCY6m0
- 水路を態々作らないと水をもってこれないのがちょっとな
水辺の近くに町を作ればいいか
- 285 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 21:46:10.51 ID:TKzogR7A0
- 家をプレゼントした女の子から弁当をもらいたい
- 286 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 21:46:33.61 ID:rUd4H0d40
- 畑は用水路繋げればできそうなこと言ってたような
畜産か知らんがスライムが家の中にいる動画もあった
- 287 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 21:50:03.80 ID:/x5TQHsY0
- 畑はあるのか
畜産はあってもせいぜい乳搾りくらいか。セロ的にマイクラみたいに剣でズバズバやるわけはないだろうし
- 288 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 21:51:54.76 ID:IDncx3pG0
- 武器屋とか防具屋とかも作れそうだけど買いに来る冒険者的な存在がいなそうだな
今作の勇者は自作できるみたいだし
- 289 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 21:57:35.72 ID:DnZQz/Wf0
- 部屋作って収納箱作れば村人がそこで作業してアイテム入れてくれるらしいし
武器・防具はそれを利用して武器屋・防具屋を作って収納箱に入れてもらうってのもアリなのかな
んでその店のランクが高ければ高いほどいい武器防具が手に入るってことか
- 290 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 22:00:04.61 ID:/x5TQHsY0
- やはり今作でも天下の家宅調査権は健在か
- 291 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 22:04:40.52 ID:/DfwjYKs0
- 牛枠であばれうしどりと鶏枠でおおにわとりを飼育出来れば、畜産はできそう。
羊枠でちんもくのひつじは見た目が羊っぽくないな。
- 292 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 22:05:08.89 ID:CzoOWK7y0
- 食料になるモンスターがいるかどうか今回でわかるな
- 293 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 22:09:40.25 ID:3rixV4mY0
- 今日体験プレイしてた小さな女の子だったけど(たぶん)
あれぐらいの子でも普通にプレイ出来る簡単操作なのがいいね
- 294 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 22:18:34.32 ID:hjpFxKwe0
- モンスターを手懐けたり出来るのかな
- 295 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 22:26:07.05 ID:DnZQz/Wf0
- マイクラやったことないからよくわからんが、マイクラは牛とか鶏は自分で捕まえて飼育するの?
ビルダーズの場合はそういう場所を作ってそこにNPCの農夫が登場。んでそいつが色々やるとかじゃない?
- 296 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 22:31:05.37 ID:StgtfRtO0
- ドラゴンを倒すと「ドラゴンの肉」になって食べられるといいな
骨付きのマンガ肉みたいな感じで
- 297 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 22:31:28.17 ID:hjpFxKwe0
- マイクラは野生の動物をアイテムで釣って自作した囲いの中に閉じ込めて畜産する
- 298 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 22:40:46.66 ID:qq3uF9XJ0
- >>295
畑で栽培した小麦を牛2頭に与えると発情して子牛が産まれどんどん増やせる
この方式はドラクエの世界観とちょっと違う気がするからビルダーズだとまた別の仕組みになるんじゃないかなあ
- 299 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 22:44:22.12 ID:qq3uF9XJ0
- 下向きの階段作成ができないのも気になるけど、下に降りる時の手段の一つだった砂や砂利ブロックにあたるものは無いのかなあ
今のところ水やマグマなんかも含めた自由落下ブロックの存在が不明なんだよね
ちょっと気になる
- 300 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 22:45:18.01 ID:DnZQz/Wf0
- >>297 >>298
なるほど、そうなると個人的にはモンスターを捕まえて畜産とかはない気がするな
DQのモンスターって倒すか仲間に加えて一緒に戦うものだし、捕まえてどうこうする対象じゃない気がする
やるとしたら闘技場とかかな
- 301 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 23:03:25.68 ID:T5YNVnUd0
- 子供「マイクラ買った方が自由度がありすぎだろw」
- 302 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 23:03:51.69 ID:O6jvOWpW0
- まぁ1で手が届かなかったところも
2、3と積み重ねて行けばいいし
ビルダーズは大切に育てて欲しいね
- 303 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 23:23:51.24 ID:4NiKoI5/0
- 2作目以降で色々増やしてくんだろうな
- 304 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/19(土) 23:26:33.86 ID:LQ3tw05A0
- だからまだはええよww
- 305 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 00:06:17.03 ID:KZqoEDvMO
- >>252の時点で買ったマイクラにもう飽きてきた
- 306 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 00:06:50.48 ID:UrrJlNUq0
- ビルダーズのシステムで
ドラクエ1プレイしたいわ
- 307 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 00:57:25.16 ID:eLFI/pxB0
- そういえばPC版のマイクラのIDとパスが思い出せない
- 308 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 00:58:25.89 ID:0DxR23ST0
- 今更動画みたけど夜の街の音楽が4のやつで俺得すぎた
これは買うわ
- 309 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 01:06:06.27 ID:BZA8Szus0
- 発売日前に次回作にご期待下さいになっててワロタ
- 310 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 01:16:15.83 ID:xkKoZLm50
- 明日TGSで堀井さんが出るところでマルチあるか聞いたら答えてくれるかな?ニコニコのコメントだと見てくれないか。。。
- 311 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 01:27:38.70 ID:/FX1wCvzO
- >>310
既出
スレ内検索ぐらいしてくれ
- 312 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 01:57:33.95 ID:9XMl4bq+0
- vitaのcmでビルダーズ使われてるな
- 313 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 02:21:22.03 ID:9XMl4bq+0
- プレイ動画見たけどくっそ面白そうやな
- 314 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 02:40:25.37 ID:9Un4xh1X0
- どうぶつの森でフルーツ交換する感覚でブロック交換したりしたかったな
- 315 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 02:46:19.01 ID:g1XM2RzK0
- 最近PS4でマイクラやり始めて面白そうだなと思った
- 316 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 03:16:38.37 ID:meaQmz/l0
- マイクラ興味ないけどこれはある雰囲気って大切
- 317 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 03:24:54.47 ID:5iAGi0Vl0
- ストーリーの長さとかRPG要素がどれくらいあるか気になるな
勇者のその後とか主人公の生い立ちとか上の世界にいけるのかとか
どこまで世界観を作りこんでるんだろ
- 318 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 03:27:07.35 ID:tvlLA2f60
- 下り階段作れないっぽいって結構言われてるけど、縦に2個接着したブロックあればいけるよな?
- 319 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 03:38:29.00 ID:gKisrMa30
- まじでおもしろそう
- 320 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 03:40:16.81 ID:gKisrMa30
- 今日の放送みるわ
- 321 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 03:51:38.08 ID:P/FAti8Y0
- むしろやりたすぎて
やれないのがもやもやしてきたから
いったん放送断ちしてクールダウンするわ
このテンションのままじゃ1月までもたないw
- 322 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 03:54:06.76 ID:KBxpeIrS0
- もう体験版出してくれ
メインのソフトはトバルか武蔵伝で良い
- 323 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 04:01:54.40 ID:uoYJr7M00
- >>318
橋の途中とか足場から地面までブロックが繋がってないような場所で下りたい時に作れないって事だろ
マイクラで言う砂ブロックなり何かしらの手段は用意されてそうな気はするけど
- 324 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 04:05:02.19 ID:NAnlPByT0
- >>318
縦2段で下の段に1つ横向きのブロックが付いてれば下に降りられるね
実装して欲しいな
- 325 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 04:14:59.86 ID:t456dYFS0
- https://www.youtube.com/watch?v=UIlRoxLDdh4
lllllp
- 326 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 05:17:49.22 ID:u/INerJG0
- ジャンプに載ってた街への襲撃と防衛戦はまだTGSでは出てきてないけど
今日のステージで動画とか出すのかな?
>>290
村人の家を作ったのは主人公だからね、箱も主人公が持ってきたものだし仕方ないね
- 327 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 05:31:20.32 ID:As/NIyxr0
- ・船なし
・海に入れない(落ちるとダメージだか即死だか)
・海を埋め立てられない=大陸自体の形は変えられない=海抜0が最下層で地下なし
・バケツがなく水は川や池から水路を引くしかない
・足元にしかブロックを置けないため下向きの階段は作れない
何かサンドボックス型ゲームとしては致命的だと思うんだけど特に地下がないとか
これだったら普通のアクションRPG型ドラクエでよかったんじゃないか?
- 328 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 05:47:31.89 ID:14b7JDw50
- アレフガルドなのに地下なしはあり得んでしょ
地下なしって決まったん?
- 329 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 06:00:25.24 ID:cC+5o5hM0
- 地下が無いわけがないだろ
まだ何も配置されてないから掘らさなかっただけだろう
- 330 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 06:11:48.97 ID:0SU2o02s0
- >>327
事実と憶測が混じってて信憑性ないわ
リテラルにいこうぜ
あと、別のものと比較してあれが無いこれが無いとだけ言うのは子供の論理
- 331 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 06:13:16.76 ID:W0zUsKbI0
- 地下っていうかダンジョンならあるでしょ
- 332 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 06:15:42.71 ID:k0PsCWcm0
- 船なし以外、全部文句言うための決めつけじゃん
そもそも地下がなかったらどうやって竜王に会うんだよ
- 333 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 06:17:49.34 ID:14b7JDw50
- FF7のリメイクが出てからにしようと思ってたけどこれはPS4の買い時かも知れないなー
他にもソフト充実する感じだし
- 334 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 06:21:12.39 ID:tvlLA2f60
- 現状公開されてる情報と実機のプレイ動画だけ見て、他の人はどうか知らないけど俺は絶対ハマると思った。
何かが足りないとか考えるより、今わかってるものをどう遊ぶか考えてるだけで楽しい。
- 335 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 06:44:03.44 ID:KJdq+M2y0
- まずは木切って地下へ掘っていくゲームでしょ?
- 336 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 07:23:17.90 ID:ReIVQpCN0
- 30階建ての宿屋とか出来るんかな
- 337 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 07:26:53.81 ID:K9Q41fi40
- 言われてみれば上空とかどこまで出来るんだろうね
クリアまで進めたら透明のブロック入手可能とかあれば天空城とか作ってみたいけどw
- 338 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 07:27:17.89 ID:hLcnp6Kz0
- マイクラ:まずは木を切って地下へ掘って行くゲーム
マイクラDQMOD:まずは木を切って地下で安定するまで畑仕事をするゲーム
ダンジョンや地下でいいものが取れるならDQBもまずは地下へorダンジョンへ行くゲームになるのかもなw
- 339 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 07:32:06.28 ID:3CPSwYDn0
- ヒーローズの時は無双と決めつけてそれと比較して叩き
ビルダーズはマインクラフトと決めつけてそれと比較して叩く
いつものやり方で任天堂の業者どもが巡回してきてるね
- 340 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 07:34:30.43 ID:3CPSwYDn0
- ブロックという外見でユーザーが勝手に決めTけてるだけで
別にマインクラフトのようなゲームにする必要が無いのだけど?
- 341 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 07:34:40.41 ID:fD1g3a++0
- レベルが上がって特技や魔法を覚えたりするなら買う
- 342 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 07:37:01.65 ID:nl80Th1C0
- >>336
高さはブロック50個分までだから厳しいね
- 343 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 07:37:32.11 ID:3CPSwYDn0
- 3DSで出るときは無条件に買うのにねえw
- 344 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 07:40:11.11 ID:K9Q41fi40
- >>342
マジでか
もうそんな情報出てた?
- 345 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 07:42:09.43 ID:lUwqvb8v0
- でも君はマイクラやったこと無いんでしょ?
マイクラやったことある人はどんな要素あるか知ってるからより似てると思うわ
- 346 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 07:44:22.43 ID:14b7JDw50
- マイクラとかテラリアとか興味だけはあったけど手は出してなかったから丁度いいかも知れん
- 347 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 07:47:02.20 ID:x7bgefMd0
- 絶対発売してから自由度とかの面で工夫が足りないってことが判明するよ
マイクラとかテラリア好きにはボリューム不足に感じると思う
- 348 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 07:50:54.44 ID:CdXPRPGL0
- そこはビルダーズのRPG要素にかけるしか無いでしょ
見た感じ世界はVITAPS3の世界より小さい感じだったし
- 349 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 08:02:58.21 ID:IUmMywYF0
- >>344
高さ制限に関しては情報出てないと思う
というかどこから数えて50なんだ
水面からなら山の頂上で既にオーバーしてそう
- 350 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 08:09:17.78 ID:14b7JDw50
- >>347
なんだか初代ドラクエとウィザードリィの関係と同じような感じでかえっていいのかもよ?
洋ゲーの取っつきにくさを日本人向けに噛み砕いたのがドラクエの大元なんだから
- 351 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 08:13:42.20 ID:hLcnp6Kz0
- マイクラやってるから偉いってわけでもないしマイクラぐらいの自由度で遊びたいならDQMODやればいい
マイクラは1.5出た辺りからやり続けててMODもアホほど入れて遊んでるけどDQBにマイクラを求めてるわけではないから今のところ楽しみではある
ドラクエ風マイクラもあるしマイクラ(テラリア)風ドラクエも出るわけだから自分に合うのをやればいいと思う
- 352 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 08:17:31.57 ID:j97nc9pW0
- >>327
マイラの南にトンネルあるから海抜0が最下層はないでしょ
あそこは1ではドラゴンと戦って姫を助ける思い出深い場所だからなくすなんてあり得ないだろ
>>332
竜王の城自体は高台にあるから…
- 353 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 08:22:49.46 ID:kilsVkM90
- マイクラと比較するな!みたいなレスあるけど
マイクラを佐野ってるのは誰の目にも明らかなわけで
比較されてしまうのはしょうがないでしょ
まぁ完成品が楽しみだな
- 354 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 08:39:25.46 ID:+cNARb6d0
- 次回作とか言わずにパッチで改良して
マイクラぶっ潰すつもりで作れよ
>>352
ミッション・クエストに必須な場所・トンネルは例外で
それ以外は掘れないというのはリニア好きのスクエニならやりかねない
- 355 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 09:10:28.01 ID:hLcnp6Kz0
- とっつきやすさに重点置いてるのが分かってるのにマイクラと全く同じ路線で行く方がただの劣化と言われるだけだわ、PCですら無いから勝負にならん
自由度を追い求めるよりある程度方向を絞って行った方が似たゲームではあるが別物って見れるからまだいいよ
まぁ面白い要素があればマイクラにMODで出るかもってのも期待してるけどね、そのぐらいマイクラは圧倒的だよ
MMDデータでこの主人公が作られればマイクラでもカクカクじゃないキャラで出来るようになるしな、著作権云々は知らんけどそういうのもある
- 356 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 09:10:52.93 ID:K9Q41fi40
- シリーズ化するだろうみたいなこと言ってたし
最初から痒いところに手が届きまくるようにはあえてしないのかもね
2作目は幻の大地の復興だったり
- 357 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 09:15:06.05 ID:IUmMywYF0
- >>354
そんな面倒な仕様にはしないでしょ>必要な場所以外は掘れない
インタビューでブロック情報も含めてセーブするから容量が大きくなり、クロスセーブに対応しなかったと言ってるんだしね
- 358 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 09:26:01.57 ID:BZA8Szus0
- むしろマイクラをまんまパクってガワだけドラクエにしてくれるだけで良かったんだけどな
MODとかハードル高すぎてできないし
- 359 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 09:26:23.68 ID:VlQOioUm0
- マイクラマイクラ言ってるやつはマイクラやっとけばいいだろ
- 360 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 09:28:18.26 ID:BZA8Szus0
- まあ確かに
- 361 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 09:38:11.65 ID:9uWsX0sR0
- マイクラというよりテラリアに近いだろ実際は、NPCが移住して来たりボスが居たり
マイクラの気色悪い生き物はもうただのオブジェクトにしか見えんしこっちのが好みだ
- 362 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 09:46:15.79 ID:myIzsCpZ0
- NPCの生活みてるとテラリアとかマイクラより王様物語を思い出す
全くゲームのタイプが違うピクミン系だけどあっちは
- 363 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 10:07:06.90 ID:Unk2mCiR0
- PV見るとギカンテスがヒーローズ並みの大きさなんだがあれどうやって戦うんだろ
あと防衛戦みたいなのもあるらしいし、罠とかだけじゃなく大砲とかも設置できんのかな
- 364 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 10:08:17.01 ID:VwUqjwnT0
- 色々ブラッシュアップしていってシリーズ化したら化けそう
アーリーアダプターのしがいがあるかも試練
- 365 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 10:08:29.08 ID:jkc/bQTe0
- マイクラはドアに寄ってくるんだよな
あとマイクラもボスいるからな
エンダードラゴンって奴が
ベットもあったし洞窟やダンジョンもまんまやな
- 366 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 10:17:38.30 ID:VwUqjwnT0
- ドアもベットもボスもダンジョンも、ありとあらゆるRPGに存在するぞ
- 367 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 10:26:19.14 ID:jkc/bQTe0
- 夜は凶暴だから寝るとか一緒だろ
空腹ゲージまで真似なくても良かったと思うんだがな
空腹ゲージじゃなくて普通にMPとかにできなかったんかな
- 368 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 10:31:40.92 ID:VwUqjwnT0
- 日中屋外でも敵出るとこは違うやん?
夜の方がエンカ率上がるのは3からあるし
- 369 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 10:31:50.85 ID:zPg6vXYT0
- 夜は敵が凶暴になるゲームはマイクラのパクり
- 370 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 10:34:44.72 ID:Rb1FQw530
- 竜王の城以外全部自分の町にして竜王圧倒しようぜ
- 371 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 10:35:43.75 ID:Unk2mCiR0
- >夜は敵が凶暴になるゲームはマイクラのパクり
こんなもんマイクラに限らずどのゲームもそうだろ。そこまでして叩きたいってすげえな
- 372 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 10:35:57.01 ID:3CPSwYDn0
- ?
元々DQは昼と夜で違ったモンスター出ると思うけど
ニワカだから知らないのかなw
- 373 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 10:35:59.93 ID:tvlLA2f60
- ビルダーズスクール10時30分からじゃなかったか?はじまらん。
- 374 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 10:37:06.42 ID:0SU2o02s0
- 始まってるで
- 375 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 10:37:59.29 ID:v/RM5Wta0
- 擁護民必死やなあwww
- 376 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 10:44:21.93 ID:IUmMywYF0
- 今日の先生は素晴らしいね
というか昨日の藤本Pがぐだぐだ過ぎただけなんだけどw
- 377 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 10:46:36.96 ID:akJpsJBU0
- 昨日やってたやつは消されたのか
- 378 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 10:47:25.49 ID:hLcnp6Kz0
- 空腹というとマイクラよりトルネコの不思議なダンジョンがあるからなぁ
海に入れないってのは確かに大きい事だけどね、陸に的を絞ると言えば聞こえはいいが
白い山に登れるなら海に入れるってのも欲しかった、ステージ制の都合で制限なら竜王倒した後開放でもいいわけだし
- 379 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:07:11.62 ID:tvlLA2f60
- 堀井さんから大きな新情報あるかも…だと…
- 380 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:08:22.26 ID:Unk2mCiR0
- 新情報期待。多分モンスターが襲ってくるとか関係かな?
- 381 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:12:22.88 ID:4pvcuJlm0
- PS4ではPS3、VITAと別にして上下の制限とか拡大してくれ
- 382 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:14:39.38 ID:qqGaccL60
- これ面白そうだけど俺こういうの作るアイデアとかないし楽しめないんだよな
凄くやりたいのに悔しい
- 383 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:22:51.21 ID:ffU3OZy+0
- 面白そうだけどドラクエ1の世界ってのが足枷になってる気がするなあ
- 384 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:23:00.35 ID:Rb1FQw530
- >>382
設計図があるじゃない
- 385 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:24:59.11 ID:3CPSwYDn0
- 作るだけではなく竜王倒す目的があるから普通のRPGとしてやればいいと思うよ
ストーリーで必要なものなどは設計図などで誰でもできるようにされてるのではないかな
- 386 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:27:30.08 ID:P/FAti8Y0
- どんくらいの大きさの設計図まで用意してくれるんだろうね?
お城の設計図とかもらえたりするんだろうか
設計図だけなら後から配信とかもあるかもしれない
- 387 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:28:01.54 ID:hLcnp6Kz0
- >>382
まずは設計図を使って、そこからいいところを盗んで自分なりに作ってくのがいいんだよ
山掘って横穴生活もいいし、四角の豆腐建築もいいし、最初は皆そんなもんだからさ
- 388 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:28:26.25 ID:schLmgIA0
- >>382
そういう人のために設計図がある
設計図で作った後、平らな屋根でふさいで、その上に同じ設計図で作って、一部床を削って上と下を階段でつなげば二階建ての家に早変わりだ。
設計図だけでも工夫次第で楽しめそうだし、やりたいと思ったらやるといいよ
- 389 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:33:14.53 ID:PBQrEX290
- 設計図って、天井付きの建物作るときインドアのオブジェクトは見れるのかな?
- 390 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:33:23.71 ID:svp5HyEZ0
- とにかく家つくってポイント高い家具おけばレベルは上がっていくからゲーム的にはデザインとかどうでもいいんじゃね
- 391 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:35:17.15 ID:/FX1wCvzO
- >>382
マイクラかテラリアの体験版をやって適正確認すれば?
やらずに才能ないからとぼやくよりやってからやっぱ豆腐しか作れねーwwwの方がいいよ
因みに俺もデッサンセンスも芸術センスもないがテラリア&マイクラを楽しんでるよ
- 392 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:36:18.00 ID:MGR57CAm0
- テリーのワンダーランドのたいじゅの国再現したいけど木のブロックはさすがにないかな
- 393 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:37:53.34 ID:QbZP5VKf0
- >>392
PVで木を置いてたよ
- 394 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:38:20.75 ID:PBQrEX290
- >>389
あ、これどうすればいいのか分かったわ
「一階の設計図」「二階の設計図」みたいにすればいいのか
- 395 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:39:09.36 ID:9uWsX0sR0
- 壷とか置くだけで面白そうなのはDQならではだな
- 396 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:39:53.99 ID:Unk2mCiR0
- >>392
枝が絡んだ石のブロックみたいなのがあったっぽいし、木のブロックくらいあるんじゃない?
今までにdqを作ってきたブロックは大抵ありそうな気がする
- 397 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:40:58.92 ID:eaycmiXk0
- オンラインで友達の家のツボ壊しまくる事件が起こるんやろ
- 398 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:40:59.46 ID:B3kq59xG0
- >>395
気づいたら知らない人に割られてたりして……
- 399 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:43:15.88 ID:Unk2mCiR0
- マルチだとそういうこともあるのか。まあ友達同士なら「やめろよーww」で終わるかな
- 400 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:46:29.94 ID:nP0x+T6d0
- これって竜王に世界の半分をくれっていうのにはいって言っちゃった
世界みたいだけど勇者って今どうなってるんだ?竜王側についてるのか?
- 401 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:49:40.23 ID:PBQrEX290
- 俺の横で寝てるよ
- 402 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:50:19.57 ID:d9nTMDF40
- >>400
もちろんまだ誰にも分からない
普通に予想すれば敵として出てきそうではあるけど
- 403 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:51:24.88 ID:Oem4oWs80
- >>400
ドラクエ1やってないのか?
世界の半分なんかもらえず勇者は殺されるエンドだよ
- 404 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:51:51.58 ID:B3kq59xG0
- どこか遠い所に移民としているんじゃないの
- 405 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:53:06.06 ID:PBQrEX290
- 生きて帰されても現実なら処刑されてるな
- 406 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:54:51.52 ID:nP0x+T6d0
- >>403
1,2でやったことあるけどあそこではいを選んだことないから
どうなるのか知らないんだ問答無用で死ぬの?
- 407 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:59:29.74 ID:B3kq59xG0
- FC版だと初期状態のふっかつのじゅもんを渡されて操作不能に
リメイク版だと闇の世界を渡された夢を見てリムルダールで目覚める
- 408 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 11:59:50.33 ID:DM5vXHgZ0
- 豆腐ハウスの方が逆にドラクエチックでいいかもね
- 409 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:00:24.28 ID:MGR57CAm0
- そもそも1から何年後かの発表もされてなかったよな
下手したら時代的には2と同じくらいかもしれない
>>393>>396
ただの木じゃなく巨木の1パーツだけど確かにシリーズで出ただいたいのパーツは出てくる可能性高いか
- 410 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:04:44.99 ID:Oem4oWs80
- >>406
問答無用で死ぬよ
- 411 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:13:29.32 ID:xkKoZLm50
- >>311
まだ分からんってことか。
答えてくれるかなという問いにあるか分からない状態なのに既出とか頭悪いな。
- 412 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:13:48.53 ID:+cNARb6d0
- どうでもいい昔話ばっかでイライラする
メシ食ってくるわ
- 413 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:19:16.71 ID:0SU2o02s0
- 町のBGMは多分あれだな
今は4の夜の曲だけど、キャンプレベルが上がると昼の曲になるとかそういうやつだな
- 414 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:28:52.95 ID:hLcnp6Kz0
- 高所から水に落ちても死亡か
- 415 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:30:58.18 ID:KBxpeIrS0
- クリーパーはシドーのBGMで
- 416 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:31:05.98 ID:0SU2o02s0
- 水底が浅かったからね
- 417 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:34:12.85 ID:7wZKZD+H0
- 足枷になってるのは
ドラクエ1の世界観で無くて
マルチのVITAのせいだろ
VITAのしょぼさを誤魔化す為に1の世界観だから仕方ないよね
とユーザーを欺いて居るだけ
- 418 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:34:25.64 ID:I/cAwrQJ0
- 城直せるのは嬉しいな
- 419 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:35:00.26 ID:akJpsJBU0
- 望むと遠そうでも実際に移動するとすぐだな
足が遅いだけはあるわ
- 420 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:35:13.11 ID:ioDEwXgD0
- 遠くまで見通せるな
ざっと150〜200マスくらい向こうまで見えるのかな
- 421 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:37:35.06 ID:BYcSx/zD0
- 壊れたお城
http://a.imgef.com/2WFLd2I.jpg
- 422 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:37:45.08 ID:/7yfFIjZ0
- マイクラと違って世界観限定されてる分飽きるのも早そうだけどどうかな
- 423 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:37:51.61 ID:W0zUsKbI0
- 城造り甲斐ありそうだな
- 424 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:38:43.28 ID:Gfp84o3S0
- 廃城きた
- 425 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:39:32.02 ID:exAMCQc00
- 家具が置けるのはいいなぁ
- 426 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:40:37.66 ID:eLFI/pxB0
- 城の完成系で人きすぎだろwwwwww
追い出されるわ
- 427 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:40:47.80 ID:W0zUsKbI0
- 胸が熱くなるな
- 428 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:40:54.02 ID:schLmgIA0
- >>421
すげーいいなこれ
- 429 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:41:56.44 ID:BYcSx/zD0
- 広大な大地
http://a.imgef.com/hyViYQE.jpg
- 430 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:42:08.79 ID:xd3/o66w0
- 大さそりマジ大さそり
- 431 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:42:13.94 ID:+wJW3D4c0
- 良い放送だった
- 432 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:42:35.25 ID:Yhd7pyH70
- おおさそりタン
- 433 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:42:48.12 ID:9uWsX0sR0
- おおざそりwww
- 434 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:43:01.30 ID:hLcnp6Kz0
- ゆうていマジゆうてい
- 435 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:43:09.49 ID:+wJW3D4c0
- ブロックで城の曲線をどう表現するかと思ったけど
こうやるんだなあ
- 436 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:43:11.79 ID:66W7dN/d0
- すごくいいプレゼン放送だった
- 437 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:43:14.63 ID:ioDEwXgD0
- 城の中歩き回るのは本当によかった
- 438 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:44:27.31 ID:/7yfFIjZ0
- 自動生成マップ発言きた
- 439 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:44:34.63 ID:+wJW3D4c0
- 堀井さんがオートマッピングとゆうてはる
- 440 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:44:37.23 ID:vLyfh8eQ0
- 城下町を作りたいな。
- 441 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:44:44.59 ID:Rb1FQw530
- オートマッピングらしいね
- 442 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:45:04.22 ID:9uWsX0sR0
- ハゲ出したらアカンw
- 443 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:45:07.74 ID:FUONVz4T0
- 問題はブロックの種類だな
- 444 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:45:27.31 ID:6Ma/h4+s0
- 神すぎるwwwww
- 445 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:45:38.21 ID:gKisrMa30
- 今日の新情報
はしごは自分で作れる
壊れた城がある
壊れた城を修復するとBGMも変わって城のBGMになる
マップは自動生成で何度でも違うマップを遊べる
- 446 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:45:44.09 ID:/7yfFIjZ0
- さすがに自動生成だよなあ
サンドボックス系で決まったマップとかつまらんし
- 447 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:45:45.25 ID:schLmgIA0
- はよ帰ってタイムシフト見たいわ
- 448 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:47:07.95 ID:schLmgIA0
- アレフガルドなのに自動生成なの?
アレフガルドの冒険とは別に自動生成なの?
- 449 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:47:13.06 ID:f9GoXo4Y0
- レア鉱石あるといいなー
何も考えずに採掘作業したい
- 450 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:47:13.43 ID:6Ma/h4+s0
- 城は作り甲斐があるな
- 451 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:47:29.28 ID:+wJW3D4c0
- 城一から作ろうと思ったらかなりの時間掛かるなww
- 452 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:48:04.35 ID:W0zUsKbI0
- このデカさで一から全部作るってなると相当大変だからな
良い意味で敷居が低くて助かるわ
- 453 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:48:09.93 ID:+wJW3D4c0
- >>448
クリア後旅の扉家なんかで別世界へ行くと自動生成じゃないかな
- 454 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:48:57.38 ID:Rb1FQw530
- >>448
別の世界に行ける扉があるってちらっと言ってたからそれの事かもしれん
- 455 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:49:16.77 ID:/7yfFIjZ0
- たぶん地域の場所は決まってるけど地形はランダムってことじゃないの
- 456 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:49:53.82 ID:PHg2Efqa0
- 堀井さんが自由過ぎて周りの人は大変だなw
まぁおかげで城も見られたしランダムマップの存在も分かったから良いけどww
- 457 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:50:10.58 ID:/7yfFIjZ0
- 城作ったとして兵士とか王様とか来てくれるのかね
- 458 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:51:01.47 ID:+/i8aDV+0
- いやいや一から作ってなんぼだろ
- 459 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:51:07.01 ID:nCsiUBN60
- 装備画面見ててもとんがり帽子装備してるように見えないけど兜とかはないのかな
- 460 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:51:35.88 ID:6Ma/h4+s0
- いままで小さい町の1部分しか見せてなかったから城はインパクトあったな
- 461 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:51:38.86 ID:O7UXx1yP0
- >>429
なんやこのデカい蠍
- 462 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:51:57.48 ID:+wJW3D4c0
- >>459
頭だけ浮くよな
- 463 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:52:26.53 ID:IUmMywYF0
- >>457
そりゃ来るんじゃないか
じゃないとドラクエの城とは言えないだろうし
- 464 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:53:15.33 ID:/7yfFIjZ0
- ビルド機能はマイクラと変わらんからストーリーがどう進んでいくのかが気になるわ
- 465 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:54:23.19 ID:ioDEwXgD0
- 自動生成ありかそうなるとマルチも欲しい
- 466 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:54:26.90 ID:v6V333H60
- マイクラみたいに家に閉じ込めて増やしていくんかな?www
PS版マイクラは住人や家畜のスペック上限あるからビルダーズもありそうやな
- 467 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:54:34.76 ID:xd3/o66w0
- >>460
しかもそれがラダトーム城じゃないと言う二重の驚き
ドムドーラあたりぽいから割と序盤だろうし
- 468 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:54:42.34 ID:IUmMywYF0
- >>452
素材集めからして大変だからなあ
クリエイトモードは(たぶんクリア前は)無いだろうし
- 469 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:54:50.30 ID:zrK6mgP80
- おおさそり!
- 470 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:55:00.07 ID:AWVN5LSz0
- ダイの大冒険に出てきた鬼岩城とかも作れるんだよなこれ
- 471 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:55:19.18 ID:schLmgIA0
- >>453-454
なるほどなー
自動生成マップ欲しかったからありがたいわ
>>455
地形がランダムだとアレフガルドって気がしないから別世界の方がいいな
- 472 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:55:35.25 ID:+cNARb6d0
- 自動生成はマップが同じで素材だけランダムって記事があったからまだ分からん
マイクラのサボテンは不満があったから満足
ゲーム音楽はちょっと原作に忠実すぎる気がする
数十時間でクリア出来るターン製RPGならあれでもいいけど
これは世界観に浸る系で数百時間聞き続けることになるので恐らく飽きる
環境音楽に近いアレンジverの配信を発売後に欲しい
- 473 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:57:08.34 ID:PHg2Efqa0
- >>466
閉じ込めることは出来ないんじゃないかな?
ピリンちゃんもドアを開けて自由に出入りしてたし
- 474 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:57:17.92 ID:v6V333H60
- >>237
これ見る限りPS3版マイクラの1/4ぐらいの大きさかな?
- 475 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:57:41.03 ID:MGR57CAm0
- 武器屋や商人、性別や年齢とかNPCの種類選べるんだろうか
そもそも個別に家指定や役割指定できるのかも気になるけど
- 476 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:57:41.98 ID:Yfoj4cgl0
- 城を直すより廃墟として残しておきたいのは俺だけじゃないはず
ストーリーがあるから直すのは半強制だろうけど
- 477 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:57:54.62 ID:/7yfFIjZ0
- >>472
数百時間も遊べればいいけどね
今のとこ世界観が限定されたマイクラって感じだからそこまで遊べるとは思えない
- 478 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:58:12.34 ID:v6V333H60
- >>473
扉をブロックで埋めればいいじゃん
- 479 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 12:58:31.65 ID:uoYJr7M00
- >>448
大まかな地形は固定だけどそれを構成するブロックとかダンジョンや宝の位置がランダムとかそんなじゃない?
- 480 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:01:31.10 ID:PHg2Efqa0
- >>478
そりゃあブロックで囲めば可能だろうけどDQBではそんなことする意味も必要性もない
- 481 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:01:44.07 ID:tX+xWYK40
- >>476
それならそれで形覚えておいて別の場所に城の廃墟作っちゃえば良いんだよ
- 482 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:03:08.87 ID:ILCsH8Ba0
- >>476
別の場所に城建てればいいんじゃね?
- 483 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:03:11.81 ID:+wJW3D4c0
- 完成させずにモンスターの城はつくりたい
- 484 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:03:24.51 ID:IUmMywYF0
- この城レベルの設計図って作れるのかなあ
とんでもない数のブロックが必要だけど
- 485 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:05:07.68 ID:hLcnp6Kz0
- 今回のはとっつきやすさに特化してると思うから、マイクラとかがっつりやってる人にはそんな数百時間行くようなものではないだろうけど
子供とか作るのは好きだけどマイクラは合わなかった人は十分ハマれるんじゃないかな
- 486 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:05:21.70 ID:+cNARb6d0
- >>477
竜王を倒した後に世界が広がって裏ボスがいるのか、
街へのモンスターの襲撃要素があるかで遊べる時間も変わってくるから
今後の情報次第だな
序盤の大型モンスター討伐ミッションとかまだ出てないし
- 487 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:05:48.79 ID:ioDEwXgD0
- 床壁だけで数千ブロック必要なのかな
- 488 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:06:15.05 ID:gKisrMa30
- 城でかかったな
- 489 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:08:41.17 ID:+cNARb6d0
- ユーザーの数だけ地形が変化する大陸の総称を
アレフガルドと名付けてしまえば解決なんだがさすがに無理か
- 490 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:09:12.92 ID:tvlLA2f60
- あのレベルの城でブロック数だいたいいくつよ?イオナズンで山一つくらい吹っ飛ばさないと素材集め大変そうだ。
- 491 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:10:28.84 ID:plYgvk+C0
- でもこの世界勇者もローラもいないから百年後ハーゴンに滅ぼされて終わるよね
- 492 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:11:11.60 ID:MGR57CAm0
- 城含めてメルギド周辺っていってたからあれは序盤のチュートリアルステージか
アレフガルド大陸全てを行けるならりゅうおうに支配されてたりドラゴンがいるようなエリアとかもいろいろあるんだろうな
- 493 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:11:56.50 ID:I/cAwrQJ0
- 自分で1から城作れる気がしなかったから最高だわ
城拡張工事もできるだろうしおそらく設計図で他のところにも建てられるだろうし
楽しみすぎる!
- 494 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:12:43.05 ID:PHg2Efqa0
- 城を一から作るには途方もない数の素材と時間と労力が必要だろうな
外装だけじゃなくて城と認識させるための内装も全部揃えないといけないし
- 495 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:13:05.56 ID:tvlLA2f60
- >>484
小分けにされた地図を数十枚用意して置いて少しずつ完成目指す感じじゃない?
- 496 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:14:04.91 ID:tvlLA2f60
- >>486
襲撃はあるみたいだな。ジャンプに載ってた
- 497 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:14:42.74 ID:EgejS5l40
- 城は自分で作りたかったな
- 498 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:15:10.62 ID:I/cAwrQJ0
- >>497
自分でも作れるよ
- 499 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:15:39.27 ID:YbWJ3pQT0
- 早くやりたいあああああああああ
- 500 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:16:42.71 ID:hLcnp6Kz0
- 設計図やそこらの廃墟を使えば建築センスが無くても勉強し放題だからほんと初心者にも優しいね
そこからヒントを得て自分流の城もいいじゃない
- 501 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:17:32.19 ID:xd3/o66w0
- >>497
廃城解体して素材にしてもいいのよ
- 502 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:17:59.07 ID:Yfoj4cgl0
- プログラミングの知識ないけど設計図で1層ごとに表示させる機能をつけるのは簡単そうだけどどうなんだろう
あれば城の設計図もありそうだけどなかったら厳しくね
- 503 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:19:03.01 ID:ioDEwXgD0
- >>497
作れるよ天空に作っちゃえ
- 504 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:20:07.93 ID:gKisrMa30
- >>502
置いた場所は色がつくよ
設計図に
- 505 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:20:09.66 ID:O7UXx1yP0
- 自殺するのが楽しそう
- 506 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:20:36.57 ID:PHg2Efqa0
- 山と山の上空をブロックで繋いでそこに城を造ることも出来るんだよなw
高さ制限に引っかかるかも知れないけど
- 507 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:20:48.26 ID:I/cAwrQJ0
- >>501
その手があったか
城3つも4つも作ると素材大変だなーと思ったが新しい城作る度城から回収すれば良いなw
しかし絶対もったいなくて壊さないだろうが
- 508 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:20:51.96 ID:lgfBr5340
- 序盤は素材集めも効率よくいかないだろうから修復する分だけ用意すればいいってのは親切だな
- 509 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:21:43.08 ID:xr2Rs88N0
- トロッコあるんかな?
クリエイティブモードも欲しいわ
- 510 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:23:04.67 ID:9+u7IrDk0
- 天空城再現する奴とかでてくるんだろうか
雲関連のブロックがないと厳しいか
- 511 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:23:14.43 ID:Yhd7pyH70
- >>506
透明のブロックなり階段なりあればそれっぽくなるな
- 512 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:23:17.75 ID:iQMkvYA10
- プレイ映像見せられる度に年末にやりたかったと思ってしまう
年末に体験版だけでも来てくれないかなぁ
- 513 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:23:37.32 ID:xqjlfSOs0
- 廃城の雰囲気良すぎ
- 514 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:24:02.87 ID:W0zUsKbI0
- 俺はこれくらいカジュアルな方がいいや
直して自分流にアレンジみたいな
- 515 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:26:00.85 ID:7UBgfA6x0
- 階段あった?一段一段ジャンプするの見栄え悪いんだけど
- 516 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:27:14.73 ID:wrbppeFW0
- 駆け上れる階段ありましたね
- 517 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:27:39.53 ID:+wJW3D4c0
- 階段は最初の街にあったよ
- 518 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:27:46.73 ID:ioDEwXgD0
- 階段はあるって言ってたよはしごもあった
- 519 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:28:03.53 ID:PHg2Efqa0
- >>515
階段はあるよ
最初のメルキドにあるようなやつを重ねていけばそれっぽくなると思う
- 520 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:29:15.45 ID:7UBgfA6x0
- 階段あるのか!
階段は階段以外でもデザインとして使えるからな
- 521 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:30:37.82 ID:IbUrMZB50
- お城の中に階段あって歩いたままスムーズに2階まであがってた
- 522 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:38:35.67 ID:pNOsKVcz0
- 階段逆向き設置とかハーフブロック上付き下付きとか
その辺のバリエーションもおなしゃす
- 523 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:52:47.34 ID:JplG2mcN0
- ドアは1マスの奴も欲しいな
- 524 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 13:59:46.69 ID:L1/aTkIi0
- 城に1マスドアなかった?
- 525 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 14:01:42.37 ID:Unk2mCiR0
- 城のはドアっていうかシリーズでおなじみの最後の鍵で開く扉っぽかったな
でもそれがあるってことは1マスドアがあってもおかしくない
個人的には大さそりの大きさにおどろいたわ。あれ一人で戦うって結構きつくね
- 526 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 14:09:47.66 ID:DM5vXHgZ0
- 落とし穴に嵌めるとかそう言うの前提なんかね
ヒットアンドアウェイで何とかなるのかもしれんが
- 527 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 14:12:06.72 ID:Bw7cJn9e0
- おおなめくじが3DS版テリー並みの巨体だったら泣くぞ俺は
- 528 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 14:13:43.17 ID:O7UXx1yP0
- 自殺が捗りそう
- 529 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 14:15:20.62 ID:K9Q41fi40
- 地中掘り進めて行って地上に出た瞬間ギガンテスがこんにちはしたりするのかな
- 530 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 14:16:31.96 ID:0SU2o02s0
- 砂漠にいたのいっかくうさぎだよな?
- 531 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 14:17:08.16 ID:ioDEwXgD0
- 海水とご対面がこわい
- 532 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 14:18:04.88 ID:Yhd7pyH70
- >>526
モンスターを地形のワナに嵌めるためには誘導しなきゃならん
弾いたり引っ張ったりする道具とかアクションがあるという事か
- 533 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 14:20:05.20 ID:O7UXx1yP0
- たしかに弓矢欲しいな戦闘BGMは基本なしか
- 534 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 14:25:08.68 ID:rWAmlG8q0
- 溶岩見当たらなかったけどあるんかな?
無かったらほぼアイテムロストすることなくなるよな
レベルも下がってなかったし、体力減ったら自殺すれば良くなるな
リスボンがベッドからにならず初期位置のみとかになるとか
- 535 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 14:26:53.81 ID:+wJW3D4c0
- 弓矢ほしいな
- 536 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 14:28:08.42 ID:IUmMywYF0
- ttps://www.youtube.com/watch?v=ipeqFrTExFc
さっきのをタイムシフトで見返してるけど、幾つか発見があったな
ブロックからちょっと踏み出すと1マス飛ばして2マス先にブロックの配置はできるみたいだね
メルキドの家の2階床部分を作ってる時に1マス空けてブロックを配置してる
>>524
鉄格子の扉っぽいのがあって確かに1マス幅だな
- 537 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 14:29:36.92 ID:BJ/UlbBw0
- >>536
多分2段目の面から繋げてるんでしょ
空中階段と同じ仕組み
- 538 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 14:32:57.04 ID:IUmMywYF0
- >>537
いや一つ飛ばしで2マス目に配置できてるよ
空中から落下する前の空中の床面を作り始めてる途中でも、踏み出しすぎて
2マス先にブロックを配置しようとして警告が出てたし
- 539 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 14:34:01.13 ID:FUONVz4T0
- ドクロとか旗とかも回収できるのかな
- 540 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 14:36:12.86 ID:6Ma/h4+s0
- 45分からはじまるぞ
- 541 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 14:39:05.18 ID:NTHDljhq0
- >>534
実質的に海が溶岩みたいな物かもな
落ちたらダメージだったか即死だったかだから海に落ちて死んだらロストの可能性も無きにしも非ず
海のそばに素材取りに行くだけでネザー以上に命懸けかも
- 542 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 14:58:29.83 ID:6Ma/h4+s0
- こういうゲームって子供のほうが得意そうだな
- 543 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 15:03:14.83 ID:akJpsJBU0
- また昨日の人か?これは…
- 544 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 15:06:24.49 ID:6Ma/h4+s0
- キラーマシンカッコいい
- 545 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 15:07:19.73 ID:myIzsCpZ0
- 屋根はブロック配置なのか?
どうにもそう見えないけど、どういう仕組なんだろ
- 546 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 15:12:00.26 ID:6Ma/h4+s0
- わろた
- 547 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 15:14:41.15 ID:EgejS5l40
- 洞窟の短いね
- 548 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 15:15:08.81 ID:mvgwur7g0
- 藤本昨日からふざけんな真面目にやれよ
- 549 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 15:15:20.72 ID:BYcSx/zD0
- 命の木の実
HP全快+上限アップ
- 550 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 15:15:51.26 ID:+wJW3D4c0
- 実でステータスアップか 栽培できるかな
呪文はあるとしたらアイテムや武器で巻物とかかな?
- 551 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 15:17:15.90 ID:tvlLA2f60
- 藤Pだめだめ。
- 552 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 15:18:34.09 ID:2/sLUf2L0
- 冒険してるだけでも楽しそうだな
- 553 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 15:19:09.62 ID:qYE8zbVj0
- 戦闘BGMはモンスターに囲まれると切り替わる感じかね
- 554 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 15:19:30.66 ID:wrbppeFW0
- >>550
栽培とかできるなら、スローライフ農奴の血が騒ぐ
- 555 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 15:20:46.52 ID:0SU2o02s0
- >>553
宝箱とかに紐付いた敵とエンカウントすると、じゃないの
頭の上になんかマークついてた奴
- 556 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 15:21:50.19 ID:Yhd7pyH70
- いつもみたいなレベルがないとなると戦闘アクションにはあんま期待しないほうがいいか
- 557 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 15:22:57.80 ID:qYE8zbVj0
- >>555
岩山の上でも切り替わってたけどなんか印付いてたのかな
- 558 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 15:24:47.57 ID:BYcSx/zD0
- DQBの装備画面
武器5つ 鎧 盾 アクセサリ2つ
http://iup.2ch-library.com/i/i1510680-1442730092.jpg
- 559 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 15:28:13.50 ID:0SU2o02s0
- >>557
そんなんあったんか
見てなかった
じゃあ、アクティブ(プレイヤーを見つけると、攻撃してなくても追っかけてくるやつ)のモンスとエンカウントしたらそうなる、とかなのかな?
- 560 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 15:45:48.53 ID:/7yfFIjZ0
- しかし値段が高い
- 561 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:01:16.52 ID:+wJW3D4c0
- 帽子のオンオフがほしいな
- 562 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:01:25.41 ID:172eQksb0
- VITA版は値段高くないな
- 563 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:09:34.49 ID:il/vh1Y00
- 掘ったあとって時間経過で草生えてくれるのかね?
- 564 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:10:38.66 ID:qC99Zhbc0
- 冴羽リョウみたいなかっこしてる人がプレイしてるぅうううう
- 565 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:24:54.21 ID:IJWO8sLW0
- TGCの見てるけどブロック置けないと「必要な場所がありません」とかいちいちメッセージ出るのうざいな
メッセージOFFにできると嬉しいわ
親切設定でメッセージ出してんだろうけど、プレイヤーはんな事言われなくてもわかるんだよなぁ・・・。
- 566 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:24:56.94 ID:+cNARb6d0
- TGS最終日だというのに現地レポが1件も無いのが怖い
- 567 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:30:38.42 ID:vLyfh8eQ0
- 序盤はストーリーを進めるより、豪邸を建てて、キャンプレベルを上げていった方がいいのかな。
- 568 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:35:23.96 ID:akJpsJBU0
- 街の人は自然に湧いたりしないでどこかから攫ってこないといけないのかな?
- 569 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:37:48.14 ID:B6BxhiN00
- >>562
子供が買う事を想定した値段に抑えたんだろう
- 570 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:39:53.76 ID:zkFDLTZX0
- 小さな村の周りには
くっそ高い城壁を作る
少数精鋭
- 571 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:42:41.93 ID:zkFDLTZX0
- PS4版とVita版だと2000円ぐらいの価格差があるけど
ゲーム内でも2000円の差は感じられるのかね?
- 572 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:45:39.39 ID:IJWO8sLW0
- カメラの主観は狭い所に入ったら自動切り替えか。
狭い所入っても切り替わるのに少し時間かかってるし、見づらそうだな
外での主観はしてなかったし、自分で主観切り替えできないのはほぼ確定かな?
- 573 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:47:41.33 ID:eLFI/pxB0
- 一回目に建物の中入ったときに2回目よりは早かった気がするからもしかしたら切り替えできるんではと思ったけど、タイムシフト班にまかせた
- 574 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:49:13.39 ID:uZlGtRMN0
- なんでこんな過疎ってんの?みんなどこにいるの?
- 575 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:50:12.69 ID:akJpsJBU0
- 主観にしては揺れがないしプレイヤーを透過してただけじゃないかなあ
- 576 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:53:26.20 ID:QbZP5VKf0
- 主観は任意ではないだろ
それが出来るならとっくに発表してるだろうし
- 577 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:54:30.60 ID:SML7IOtF0
- >>566
そらプレイ会場で体験できないからな
DQBは映像とイベントしかない
- 578 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:56:50.51 ID:Unk2mCiR0
- これ城作るとかだと想像以上に時間使いそうだな
マイクラ系はやったことないからよくわからんが、dqの中でもかなりの時間泥棒な作品になるんじゃないか
- 579 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:56:51.03 ID:S+RHztgW0
- だよな 知らんのか
- 580 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:57:30.44 ID:+cNARb6d0
- >>577
配信でプレイしてる映像あったけど
あれ一般人じゃなくてメディアなのか
- 581 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 16:59:28.43 ID:Rb1FQw530
- 感想系
>@xxxx
>ビルダーズで小さい女の子が試遊してたのだけど、分かりが早い子で、最後には家をウエディングケーキ状にしてた。
>発想がすごくて、松明をロウソクのように立ててたよ (´ω`*) 素晴らしい
>@xxxx
>ビルダーズの試遊楽しかったです!壁で囲って城塞都市を演出してました!
試遊の情報系
>@xxxx
>試遊出来る人は抽選で4人だけって
>@xxxx
>ビジネスデイビルダーズは試遊全部プレス向けだったから出来なかった
- 582 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 17:00:26.07 ID:Unk2mCiR0
- >>580
その配信ってようつべか?なんか実況者呼んでやらせてたな
- 583 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 17:02:31.57 ID:MGR57CAm0
- >>42見たけど
結局城の件以外はビジネスデーとほぼ同じ内容だったな
視点切り替えや地下の件もわからずだったし街づくりメインで
ドラクエである点以外のオリジナル要素はあまりわからずだった
その辺はまた後日ってことか
- 584 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 17:05:10.48 ID:+cNARb6d0
- >>582
そそ ビルダーズスクールだけど
明らかに子供がプレイしてたから
多分一般向けもあったんじゃないかなと。
- 585 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 17:12:06.01 ID:SQ/gU9n/0
- 町はドラクエの移民の町を一から全部作っていく感覚かな
- 586 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 17:17:52.68 ID:DTiLv2eV0
- 視点はR3押し込みで近づくとかじゃ無かったっけ
- 587 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 17:18:24.68 ID:nCsiUBN60
- カジノ作れたら最高なのにな
- 588 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 17:23:50.55 ID:ReIVQpCNO
- 冬発売なのにクオリティ間に合ってないよな
あったら面白そうって部分がいくらでも浮かぶマッシュアップなのに
- 589 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 17:30:17.68 ID:GOsWlw2u0
- >>587
街の規模や住人の数に応じて毎日稼ぎが上がってくるとか面白そうだよな
- 590 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 17:31:45.28 ID:GOsWlw2u0
- >>588
2,3も出るでしょ多分
DQ2やDQ3の世界で
- 591 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 17:32:01.14 ID:nm28zQgq0
- お金ないんでしょ
- 592 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 17:35:40.38 ID:JplG2mcN0
- 作り始めてから9か月しかたってないし仕方ない
- 593 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 17:35:45.03 ID:Yhd7pyH70
- そういやゴールドなかったな
物流貨幣経済復活とかはもうシム系だからムリか
- 594 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 17:36:25.49 ID:pncXNFFW0
- 自分で作った建物設計図
VITAのカメラ使って二次元コード読み込めればいいのに
- 595 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 17:39:05.88 ID:O7UXx1yP0
- 高いところに登ると遠くまで見えていいな
シームレスのいいところ
- 596 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 17:41:37.91 ID:5X0LCeTe0
- DQ2のマップって広くなっただけ…
- 597 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 17:57:05.08 ID:Unk2mCiR0
- 初出の今作はDQ1の世界を使って、続編は完全オリジナルストーリーとかでいくんじゃない?
モンスターズも最初はテリーと旅の扉使って過去作の世界を使ってたけどイルルカからは完全オリジナルだったし
- 598 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 18:19:24.50 ID:S+RHztgW0
- 荒廃した世界ってのが良いんだよな
- 599 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 18:23:27.91 ID:q37JjKKM0
- 自分の家作って結婚とかは今回の主人公的に無理かな
- 600 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 18:24:45.74 ID:EC4iKzjK0
- 部屋の名前みたいのあったけどアレって構成で変わるのかしら?
- 601 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 18:25:46.40 ID:YU2jUXGo0
- 廃墟の探索とかさらに修復とかなるとワクワクせざるをえない
0から作るよりハードルがさがるのもありがたい
- 602 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 18:28:50.22 ID:I/cAwrQJ0
- 年齢的にも結婚は無理だろうが
自分の家作って(自分の家って設定が無理でも家に鍵かけて他人入れなくするとかして)
結婚相手にしたいキャラをなんとか家に配置すれば擬似的にできそう
まあ実態は結婚じゃなく監禁だけど
- 603 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 18:31:56.37 ID:yWxAo/1S0
- 城壁で囲ってたら
いたずらもぐらが地下掘って入ってきたりして・・・
- 604 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 18:32:41.63 ID:Unk2mCiR0
- >>600
部屋は作りこめば作りこむほど名前が色々変化する
- 605 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 18:37:35.63 ID:pjQVHSn00
- 主人公が作った街以外は存在しないんだろうか
ドラクエ伝統の家荒らしを家規模でできたら最高
机も屋根もツボもドアも壁も全部いただいていくべゲヘヘ
- 606 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 18:38:28.68 ID:yWxAo/1S0
- まぁ廃墟泥棒は出来るんじゃね?w
- 607 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 18:39:38.72 ID:qQyZRHhv0
- >>605
TGSの動画で別の町があったけど
今は近寄んないでって言ってなかったっけ
堀井さんが出てたやつ
- 608 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 18:41:07.50 ID:pjQVHSn00
- >>607
ごめん、配信全部おいかけたわけじゃないんだ
勇者らしからぬ強奪ができたらいいなあゲヘヘ
- 609 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 18:42:31.52 ID:ioDEwXgD0
- 村人が作ったものは勝手に持ち出せるぞ
- 610 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 18:44:10.06 ID:pjQVHSn00
- 氷のブロックとかあんのかなー
雪の城つくってレリゴータウンつくりてー
- 611 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 18:51:44.44 ID:UjIMU1GA0
- 自分の家は作りたいねー
せっかくくつろげる場所にしても、勝手にNPC住み着くとかないわ
- 612 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 18:57:12.02 ID:13p0q0zy0
- 看板設置で男専用とかできるとか言ってなかったっけ?
プレイヤー専用にできる看板もあるんじゃない?
- 613 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 18:58:02.38 ID:Unk2mCiR0
- >>611
自分の家作るとしたら街中じゃなくフィールドになるのかね
多分外まではNPC来ないんじゃないかな
- 614 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 18:58:26.12 ID:YbWJ3pQT0
- 扉に鍵的なものつければいいだけだろ
今時猫用ドアだって首輪に鍵ついてて野良猫は入れないようになってるぞ
- 615 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 18:58:48.01 ID:zqfeav/N0
- これっていきなり竜王の城に行けない様にメルキド地方以外はまだ闇に閉ざされていて
入れない設定とかになってるんかな?
スタートがメルキドなのもアレフガルドを陸続き?で見るとメルキドが竜王の城から
一番遠いから1エリアずつ解放していくような気がする
- 616 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:00:49.89 ID:S+RHztgW0
- 識別用のアイテムはあるだろ
- 617 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:01:28.64 ID:svp5HyEZ0
- 城とか作ってたら途中からめんどくなりそう
- 618 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:03:04.57 ID:pjQVHSn00
- 自分の家が作れなかったら女専用の家を自分の家がわりに使えばええ
- 619 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:04:14.30 ID:7T6E9o+F0
- これ家作ったらそこから数ブロック分が街判定されるのかね
そこら中に家作りまくったら全域街判定でモンスター涌きなしとかなるのか
- 620 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:07:06.48 ID:pjQVHSn00
- >>619
モンスターの家つくりたいけど無理かなー
メタルスライムの形の建物つくってメタルスライム住まわせたい
- 621 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:09:29.63 ID:13p0q0zy0
- >>619
今日の配信は今から見るところなんだが、昨日の見た感じはメルキドに立ってる旗を中心に町判定になってる感じだった
この範囲で特定の条件を満たしたら、町が広がる感じなんじゃないかなあ
- 622 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:10:43.90 ID:NAnlPByT0
- >>617
そういう人は城なんか作らなくても問題ないんだろう
- 623 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:11:30.25 ID:SQ/gU9n/0
- 多分十字架の旗を中心に地面が明るくなってる範囲内が町の判定かと
動画では旗は黄色だったけど他のスクショみたら緑とか青もあるから色によって町にできる範囲が違うのかも
- 624 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:18:22.29 ID:Unk2mCiR0
- >>620
男女の部屋を作れるからもしかしたらモンスターの部屋とかもできたら面白いな
ただなんかの画像でなぜかスライムが町の部屋にいたからもしかしたら出来るかも。まあ開発途中の画像かもしれないけど
- 625 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:20:25.01 ID:tvlLA2f60
- 進撃のギガンテス襲撃に備えて町を壁で囲おう
- 626 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:21:01.52 ID:H/DLId8k0
- >>607
あれは町じゃなくて家が一軒建ってただけだね
クエストキャラかイベントフラグでもあったんだろう
- 627 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:22:43.18 ID:pjQVHSn00
- >>624
勝手なイメージだけどドラクエってモンスターにも人格があるというか
一概に悪者じゃないやつもいるから一緒に住めたら楽しいよね
- 628 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:34:03.03 ID:FHQrWhmB0
- そんなに興味もなかったのにビルダーズのOPをなんとはなしに見たらなぜか泣いてしまった
自分でも意味が分からない 多分買えってことなんだろう
- 629 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:36:48.78 ID:IcKIDGB90
- 前にレスしたとき反応無かったんだけど
スライムとか倒したときに出る魂みたいなのはドラクエのお決まりなの?
ゲストがそれ見て反応したときに遮るように別のこと説明してたから
めっちゃ気になった
- 630 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:42:38.61 ID:FLBTET0l0
- 食べ物だけど、ももかきの実だけじゃさびしいよね
おいしいミルクなんかはありそうだけど、肉はどうだろうか
- 631 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:44:03.66 ID:BZA8Szus0
- 肉は入手方法とドラクエの世界観との折り合いをどうつけるかだな
- 632 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:44:28.92 ID:Unk2mCiR0
- >>629
あれはビルダーズ専用でしょ。別にそこまで気にすることじゃないと思うが
- 633 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:44:38.39 ID:KZqoEDvMO
- しもふり肉で女の子をなつかせて部屋に誘い込めば・・・ゴクリ
- 634 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:44:45.56 ID:fy6SYyve0
- ほねつき肉とかしもふり肉とかあるだろ多分
- 635 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:52:49.47 ID:Yhd7pyH70
- オーク狩りの予感
- 636 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:54:34.23 ID:+cNARb6d0
- >>629
https://www.youtube.com/watch?v=WgVnds4gW3s&t=1m55s
FF10のやつにも見えたけどCERO関係じゃね
敵を倒して死体が残るか消えるか血が出るか
霊魂は・・・・やっぱ関係ないか
- 637 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 19:56:40.41 ID:YU2jUXGo0
- 畜舎みたいなものをつくれば専用NPCがあらわれて、畜産系モブがわくというようなのを想像
モブはNPC同様攻撃不可で肉はNPCと物々交換とか
- 638 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 20:02:34.70 ID:KZqoEDvMO
- 馬とか牛とか普通にいるもんなドラクエの世界
- 639 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 20:04:09.37 ID:x7bgefMd0
- ぶっちゃけマルチとかなくてもテラリア1人プレイでそこそこ楽しめた奴なら
100時間は遊べると思う
今作でPS3切って次回作はマルチに力入れてほしいわ
シリーズ化可能だろうし
- 640 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 20:14:58.39 ID:fTMaZGQs0
- いま動画見て気がついたけど並んだブロックの真ん中に立つと横に2ブロックいっぺんに壊してる
これマイクラで出来たっけ?
これははかどりそう
木も木こりモッドみたいに1回で壊せるし
- 641 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 20:21:27.67 ID:NAnlPByT0
- >>640
マイクラは直線状にズバババって破壊、回収は出来るけど横方向には壊せないね
- 642 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 20:24:11.42 ID:YU2jUXGo0
- >>640
マイクラは点で破壊ブロックを指定するかわりに距離はかなり遠くまで届く
DQBは使うツールでモーションと範囲がちがうみたい
銅の剣やひのきのぼうは横振りだったけど、おおきづちは縦振りだった
- 643 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 20:28:30.25 ID:+Z0E6Qs10
- アマゾンで予約しようと思ったけど予約特典ってなにも発表されてないよね?
- 644 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 20:31:06.71 ID:0wQD3SJkO
- ベルセルクのファルコニア作ってみたい何ヶ月かかるか分からんが
- 645 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 20:33:08.70 ID:qC99Zhbc0
- 街やほこらのBGMは設定させてくれええーー
- 646 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 20:42:37.99 ID:+cNARb6d0
- BGMのアレンジverはレコードのかけらとして
アレフガルド各地にバラ撒いて完成すると曲を選択出来るようにするか
ちいさなメダルを集めて音源と交換する感じがいいかな
- 647 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 20:44:58.14 ID:fTMaZGQs0
- >>642
横振りで横2ブロック、縦振りだと奥まで?
さすがドラクエスタッフきめ細かい
- 648 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 20:46:40.61 ID:2eec0yF80
- 気軽に遊ぶならVITAなんだが、ロード時間の問題があるんだよな
- 649 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 20:47:34.98 ID:fTMaZGQs0
- 堀井神、最後にオートマッピングで何度も遊べますって言ってたね
とりあえず自動生成マップ確定やね
- 650 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 20:50:59.10 ID:pjQVHSn00
- 範囲破壊武器はほしいな
周囲をぜんぶぶちこわす長刀とか
- 651 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 20:51:17.27 ID:+Z0E6Qs10
- >>648
家の中とかワイファイがあるところならps4のリモートプレイでいいんじゃない?
- 652 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 20:52:17.65 ID:akJpsJBU0
- >>647
阿国は行ってなかったような…
- 653 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 20:53:03.47 ID:fTMaZGQs0
- TGSも3日目になって情報もだいたい出てわかったつもりだったけど
最後に壊れかけた城を見たら感動してしまった
マイクラでもバニラではあんな感動味わえない
- 654 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 20:59:23.17 ID:W6+dszhA0
- よし2に期待しよう
- 655 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 21:06:21.95 ID:pBFMeai/0
- 2ではムーンブルクに続いてサマルトリアとローリシアが崩壊した所からスタートか?犬姫はいるんだろうな
- 656 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 21:12:21.22 ID:+Z0E6Qs10
- >>655
主人公2のローレシアの子供の頃っぽくね?
- 657 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 21:15:32.78 ID:MGR57CAm0
- 2とか気が早すぎる気もするけどそれ以前にサマルトリアもローレシアも闇落ちした勇者が本来りゅうおうを倒した後に作った国じゃなかったか
仮に再びりゅうおう倒しても闇落ちした存在に国を作れるとは…
- 658 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 21:19:18.34 ID:tvlLA2f60
- ヒーローズ2発売が来春だったら、1から1年弱で次作出しちゃうくらいだし、これも期待はできるな。ビルダーズ1年遊べる気がする。
- 659 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 21:19:18.96 ID:pBFMeai/0
- 複数いた勇者候補の一人がたまたま無印主人公より先にりゅうおうに到達した結果と考えれば苦しいけどなんとか
- 660 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 21:37:10.45 ID:fTMaZGQs0
- 階段ブロックが素晴らしい
- 661 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 21:39:21.83 ID:+wJW3D4c0
- >>656
ローレシアが金髪とは聞いてない
サマルトリア部分で金髪なのかなと思ったけど茶髪だった ムーンブルクも金髪じゃないしよくわからん
あえて言うなら金髪と言えばローラ姫かな
- 662 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 21:39:31.25 ID:RXfInV4n0
- >>421
左はキャラに比べて城が小さくない?
外見だけで、中に入ると右の画像みたいになるの?
- 663 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 21:42:32.62 ID:9uWsX0sR0
- >>662
左は主人公から結構距離がある、んだと思う
- 664 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 21:44:08.68 ID:svp5HyEZ0
- 女主人公の動画が見たかったぞ
- 665 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 21:56:23.71 ID:MGR57CAm0
- 城に関してはこことか他のネット記事でも紹介されてるぞ
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/125/1125931/
>>661
詳しく知らないけど剣神ドラゴンクエストっていうので1の勇者のデザインが金髪に変更されたらしい
海外であまり人気なかったのを受けて変更したのかもな
- 666 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 21:59:21.37 ID:IUmMywYF0
- 【TGS2015】「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」スペシャルトークショウ!
ttps://youtu.be/FcaYSEQ5rrI
40:30〜あたりから城関係
- 667 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 22:04:49.54 ID:K9Q41fi40
- >>662
廃城だからじゃないかな
左の画像はキャラの前に壊れた城の一部が映ってるだけだから小さく見えるだけと思う
- 668 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 22:20:18.44 ID:ioDEwXgD0
- >>662
左はそう見えるけど本乙は主人公が崖の端に立ってて崖降りてから城まで30〜50マスくらい離れてる
- 669 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 22:20:39.64 ID:sTOSLFJe0
- ホワイトドール埋まってる風に山削るか
- 670 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 22:21:59.25 ID:fTMaZGQs0
- http://f.xup.cc/xup1rigjmbx.jpg
修復済みの城
砂漠にあるので違うものだろうけど
設計図はあるのかな?
この大きさでも完成認識されて、兵士とか女中がいっぱい湧いてくるといいな
左のおおさそりがデカくていい
- 671 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 22:38:59.73 ID:tFKzVkex0
- 今日現地で少し見てきたよ。
もう既出かもしれないけど、ひのきのぼうでは切れなかった木がハンマー(?)では切れてた。
ここは想像通りだけど道具の説明文で道具によってほれるものが違うとの事。
木は切ったら葉っぱだけ残るとかはなく一気にきりかぶになり、
そのきりかぶも切ることが出来てそれを切るとそこは何もなくなる。(出た素材は木材のみ)
地下がほれるのかと、2マス以上の池は泳げるのか知りたかったけど、試してる人はいなかった・・・
地下は試してる人がいないんじゃなくて出来なかったのかなー・・・地下帝国とか作れないやん(´・ω・`)
- 672 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 22:55:12.71 ID:zo9l+f1b0
- 今作は泳げないでしょ
池なのか海なのか分かんないけど深い所入ったらドボンって沈んで死んでたやつあったし
そういえばあれはアイテムはどうなるんだろう
地下はまだ開発中だし作ってない可能性もあるから俺はまだ期待しちゃうな
- 673 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 23:00:46.05 ID:fTMaZGQs0
- 船がないのは辛かった
トロッコもダメか?
回路はまあいいわ
2では全部入れて欲しい
- 674 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 23:09:20.57 ID:n1SVWW0b0
- >>649
オートマッピングって俺は「通った場所を自動で地図に書き込んでくれる」みたいな機能だと思ってたんだけど
堀井さんのオートマッピングと違う気がしてならない
- 675 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 23:17:09.88 ID:0wQD3SJkO
- モンスター襲撃あるらしいけどほんと? 誰が言ってたの
- 676 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 23:19:21.17 ID:+cNARb6d0
- https://www.jp.playstation.com/blog/detail/1587/20150919_tgs2015_dqh.html
自動生成はここ嫁。マイクラとは多分違う
- 677 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 23:20:04.92 ID:+wJW3D4c0
- ジャンプに載ってるよ
- 678 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 23:20:24.56 ID:Yfoj4cgl0
- >>471
3桁も行ってない動画だけど地下掘るのを試してるの
http://youtu.be/BeOUc9GafEM&t=4m18s
このバリアみたいなのは公式で十字架を一瞬叩いた時のエフェクトと同じっぽい
http://youtu.be/Z_iqLybEt0Y&t=13m18s
- 679 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 23:25:09.31 ID:+cNARb6d0
- 水はブロック扱いじゃないっぽいから
高所から落としたりするのは無理か?滝も無かったし
出来れば超高所から水に落ちて欲しかった
今回の配信は閉塞感のある家作りばかりだったから
次は窓と屋根付けた天井高いオサレな家頼む
- 680 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 23:28:46.41 ID:+cNARb6d0
- >>678
よく気がついたなこれ
やっぱ地下はかなり制限してるか
それとも開発中・・・なわけないよな
- 681 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 23:29:08.50 ID:EgejS5l40
- >>679
それな!
- 682 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 23:37:53.96 ID:akJpsJBU0
- >>676
どこまでが地形でどこからが素材なんだろう…
地面を構成するブロックの配置が地形なのかな?
- 683 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 23:41:59.90 ID:kQAIoUCc0
- まあ仕様が説明されてない部分は未定と思った方が良い
未完成の試遊版は制限かけてるし
- 684 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 23:42:22.06 ID:y5RhtqyH0
- 竜王軍バトルが楽しみだけど
戦闘のモーションとか回避とかつけてほしいわ
ちょっと物足りない
- 685 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 23:45:01.71 ID:+wJW3D4c0
- >>684
バクステほしいね
- 686 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 23:45:12.94 ID:nHpWKEgy0
- >>666
ゲームも凄いがグラドルの胸も凄いな
ふぅ
- 687 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 23:47:40.19 ID:tX+xWYK40
- >>679
滝は池を段差まで掘り進めば滝になったりするんじゃない?
- 688 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 23:53:54.69 ID:y5RhtqyH0
- ランダムイベントもあったら面白いな
流石にここまではしないか
- 689 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 23:56:36.10 ID:Yfoj4cgl0
- >>680
まあTGS仕様だと思うけどね
建築下手な俺はマイクラとかテラリアは鉱石掘りが面白いからそこ外すのはないでしょ
- 690 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/20(日) 23:59:14.72 ID:y5RhtqyH0
- ここまで出来てたら製品版の出来には期待できるよな
楽しみだ
- 691 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 00:04:29.06 ID:SxbDZ6O30
- マイクラみたいに細かく地形(バイオーム)が分かれててそれぞれ仕様(天候や動物・埋蔵鉱石・生成建造物)が異なるなら
ともかく草原・砂漠にあと山ができるかどうか程度なら自動生成にしたところで大した差違は出なさそうだけどな
アレフガルドにはなかったと思うがロンダルキアみたいな雪原地帯とかほかにも
ジャングルみたいなところとか行けるようになるんかな
- 692 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 00:07:14.81 ID:ZRUD8gXp0
- メルキドのエリアは町を発展させて一定の基準に達するとゴーレムの襲撃があってそれをしのげばクリアかな?
その後町を守ってくれたりするんだろうか
- 693 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 00:11:08.38 ID:8HC0082t0
- PVに雪原もジャングルっぽい森も映ってるからあるでしょ
- 694 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 00:18:02.45 ID:V7nMjTWa0
- >>666
城はメルキドの近くって言ってたけどドラクエ1ではそれらしい城近くにないよな
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1510998-1442761945.png
チュートリアル用に新しく追加したんだろうか
- 695 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 00:42:27.74 ID:TsYLUVNS0
- 2が面白そうなゲームだなこれ
- 696 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 00:56:09.90 ID:MlJtQco80
- はええっつーの!!!
- 697 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 01:02:42.13 ID:NiUhSaTR0
- PSブログのインタビューでビルダー「ズ」のとおりシリーズ化したいと藤本は言ってるね
- 698 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 01:09:44.30 ID:z3jHMvdB0
- 面白そうだけど来年かー今年ほしかったな
つかロトの末裔がラスボスなんかね?世界の半分貰ったんだろ?w
- 699 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 01:15:17.79 ID:de62jVPA0
- 世界の半分、闇の世界って死後の世界ってことじゃないのか
そう思ってたんだけど
- 700 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 01:20:42.28 ID:wxNRPDCa0
- 1勇者が竜王と対峙する前にローラ姫と宿屋で種付けしてたら主人公がロトの血縁である可能性も
- 701 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 01:25:51.50 ID:x7qUosK/0
- 世界の半分 闇の世界を与えよう
だから闇に染まったアレフガルドをプレゼントしよう的なことだと思った
- 702 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 01:27:51.38 ID:3+sfGhJf0
- >>700
それちょっと思ったけど低年齢層もかなり意識してる作品だしな
あるとすれば1勇者をルビスが転生させたとか位じゃないか
- 703 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 01:31:54.60 ID:g2Tqnn6d0
- 世界の半分とは上のせ
- 704 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 01:33:41.27 ID:MlJtQco80
- 世界の半分をくれてやろうと言いながらビルダーズのソフトを差し出すりゅうおう
- 705 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 01:47:49.25 ID:wsoUJC+m0
- 世界の半分をくれるって言うのは嘘だったんですか?
- 706 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 01:51:13.83 ID:oQU0bMCbO
- なぜ勇者が竜王の誘いに乗ったのかの説明がないけど
大した理由もなしに悪ふざけでやりましたなんて事ならただ株を下げるだけだし
ダイのバランのような理由で竜王側についたとすると素直にアレフガルド復興なんてしていいのかという話になってきそうだけど
どう処理するつもりなんだろう
- 707 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 01:56:10.96 ID:gj8Vt/360
- コマンド押し間違いしましたで解決
- 708 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 02:02:25.63 ID:fT7s7ATr0
- 謎なままだろう ドラクエの勇者はプレイヤー本人だから行動の理由を決めないと思う
- 709 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 02:10:05.36 ID:X9yRP4w80
- SFC版だと竜王の誘いに乗っても夢オチ扱いで再スタートなんだよな
- 710 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 02:28:08.91 ID:w7x7FKya0
- PV?だと一度いいえにカーソルを合わせた後にはいを選んでるから欲に目が眩んだんだろ
- 711 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 02:33:18.57 ID:V7nMjTWa0
- >>706
サンドボックス化する際に丁度良さそうだったから選んだっていうのだけはやめてほしいな
- 712 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 02:35:37.71 ID:zl9kmPIEO
- >>706
こまけぇこたぁいいんだよ!
- 713 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 03:00:03.01 ID:NlhbtBVI0
- >>710
モンスターと共存の道を選ぼうとしたが罠に嵌まった
みたいな状況かもしれない
- 714 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 03:25:02.24 ID:z3jHMvdB0
- ルビス ふう困りましたロトの末裔がそそっかしくて竜王の取り引きに思わず「はい」と答えてしまったのです
ルビス 貴方は光の妖精一族でしたね 貴方の力でアレフガルドを元の光ある世界に復興してきてくれませんか?
プレイヤー「 いいえ 」
ルビス あなたもそそっかしいようですね
ルビス もう一度聞きます 復興して来てくれますね
プレヤー 「 いいえ 」
繰り返し
こんな感じか?w
- 715 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 03:25:39.66 ID:b8/zvUph0
- 裏ボスは闇堕ちした勇者なんだろうな
設置したツボやタンスを壊しに来る
- 716 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 03:45:52.48 ID:bP+KkWcX0
- >>694
ドムドーラじゃない?
砂漠ってあそこしかないだろ
- 717 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 06:15:41.22 ID:MWew907B0
- スクール見た
はよやりてえ
- 718 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 06:26:28.13 ID:erbXyUZs0
- 超面白そうやないか
- 719 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 06:42:35.54 ID:5sBpcf2d0
- 自動生成について上で記事乗ってるけど、昨日の時点で「それ新情報じゃないっすか?」って言ってたし
多分前に出た自動生成とは意味が違うんだと思う
- 720 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 06:43:25.10 ID:R2iRN2/Z0
- 歴代の街の全貌と建物内部の画像纏めてるようなサイトないかな
SFCとかもう動かないし買いなおしてやり直す気力が沸かねぇ…
- 721 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 06:46:26.56 ID:PvC4jebe0
- >>678
それってひのきの棒で土を掘ってたら岩に突き当たって掘れないだけなんじゃないかな
- 722 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 06:50:05.40 ID:mjDpuWZH0
- >>697
売れなければ次はないよ
- 723 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 07:03:53.10 ID:cIkUQhOG0
- というか昨日のプレイ動画見ると確実に売れると思う
マイクラ知らない俺はこんなに面白そうなゲームとは思わなかったぞ
- 724 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 07:22:19.07 ID:5sBpcf2d0
- マイクラほどの自由度はかえって何したら良いか分からないって人も多いから、良い意味で敷居を下げてるってのも良いね
そういう層と子供は入ってくるとして、自由度減らした分マイクラがっつりやってる層もそこそこ取り込めるぐらいのものが欲しいね
海に入れないって結構大きいから村作り、ダンジョン、戦闘等での面白さが欲しいところ
- 725 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 07:23:18.33 ID:ki+5dpVZ0
- マイクラが最終的にMSのIPでありPSには出なくなることを考えると、
ドラクエビルダーズは「PSのマイクラ」として世界一千万規模で売れる
ブランドになりうる可能性があるという末恐ろしさ
- 726 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 07:27:56.57 ID:CBBA427t0
- マイクラって400円とかだしとりあえず触ってみよう→即放置がほとんどだろ
個人的にあのカクカクした動く物体が受け付けないわ、あれは愛着わかない
- 727 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 07:28:31.91 ID:ki+5dpVZ0
- >>724
情報見てると正直、かなり浅く広くという感じで
マイクラ未プレイ層メインのポータル版みたいな感じがする
色々実装していくのは2からやろなあ
- 728 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 07:28:43.14 ID:a4yF+ek60
- >>644
遊びに行きたいわ
俺は断罪の塔でも作るか
- 729 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 07:30:02.32 ID:+d1xWPWd0
- ようつべで見てきたけど面白そうだなw
絶対買う
- 730 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 07:30:24.85 ID:ki+5dpVZ0
- まだPS4が出て2年も経ってない
PS4世代でドラクエを世界進出させるってのはおそらくガチやろ
まだまだこれからなのよね。夢が広がるわ
WDさんならドラクエは3DS!で終わりやったやろなw
- 731 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 07:46:11.84 ID:IKxC110e0
- 主人公の出生や生い立ちについてストーリーあるなら知れるんかな
- 732 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 07:46:51.19 ID:oHYbNyHn0
- 俺はVita版買うわ
でも2000円も違うんだからPS4よりどっかしら簡易化されてるんだろうな
マップが狭くなってるってことはなさそうだけど
- 733 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 07:51:39.74 ID:K+DnSy/D0
- マップはマイクラに比べればもともと小さいから大丈夫
- 734 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 07:57:48.86 ID:ki+5dpVZ0
- 2000円も差額が出るのは下世話な憶測ではあるが
VITA版の値段設定を下げたい意図と、そのしわ寄せがPS4版に着た結果かね
まあ内容はまったく同じだと思われ
- 735 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 08:01:18.11 ID:PvC4jebe0
- >>732
基本的に全機種同じ内容らしいよ
違いは見通せる範囲とか操作まわりくらいじゃ
- 736 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 08:06:33.19 ID:5sBpcf2d0
- 後はどれぐらい軽いかな、開発中なのもあってまだまだ軽い動作なのはいいけど、巨大建造物+村人モンスターもっとワラワラで重くならないかも心配
- 737 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 08:07:48.10 ID:bRNUbHtp0
- スクール見る限りL2R2まったく使ってなかったし操作もまったく同じじゃないの
タッチ操作がPS3のみ別ボタンになるくらい
- 738 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 08:07:59.23 ID:az+UnEPj0
- 2000円もあるのかよ…
その2000円でPS版マイクラ買えるやん…
- 739 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 08:15:47.68 ID:6GdEXkG90
- そもそもパクり元のマイクラより2倍以上値段がする時点でボッタくる気満々だし
- 740 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 08:22:57.22 ID:54wtrNpp0
- ストーリーの流れでたぶん、堕勇者の名誉回復は出来るんだろうなあ
それで本来の歴史との整合性も保つと
- 741 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 08:27:06.95 ID:ki+5dpVZ0
- 気球を作って自分の作った世界の上空を飛べたら最高やろね
- 742 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 08:29:33.86 ID:8MSy2BS90
- 城から飛び降りたい
- 743 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 08:44:11.61 ID:BKVsD5Jb0
- 農業要素あるのかな?
- 744 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 08:47:03.29 ID:eWMeoFZ50
- ビルターズってオープンワールドじゃあないからかなり狭そうなんだが・・・
- 745 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 08:50:27.86 ID:PvC4jebe0
- >>743
畑は作れるみたい
ぽろっともらしてた
- 746 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 08:52:10.41 ID:3BJjOqux0
- 思っていたより城がでかくてあんな城落とせるほどの
モンスターが襲撃出来るだろうかと不安ではある
陸はボストロール10匹、空は極楽鳥10匹は必要なんじゃないかあれ
- 747 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 08:54:41.72 ID:DDGleAwo0
- マイクラ並に広くても困るわ
ドラクエの要素盛り込んであるこっちの方が初心者やマイクラ苦手な人もやりやすい
- 748 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 08:54:52.33 ID:w7x7FKya0
- ブリザード×10、ホークブリザード×10でいい
- 749 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 08:55:10.33 ID:eE6GV6qR0
- あんだけ立派な城作って
簡単に壊されたら泣くわ・・・
- 750 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 08:55:39.20 ID:eWMeoFZ50
- ステージ方式だから、かなり狭いわこれw
- 751 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 08:56:34.29 ID:/Y1EGvNP0
- NPCが置物じゃなくて
攻めてきたモンスターと戦ったりするといいな
- 752 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 08:57:39.93 ID:fNub/AlZ0
- ちょっと気になったんだけど面してないとブロックおけないなら空中通路つくった先で下に降りる階段って、設置できなくない?
わざわざ下から階段つくっていって繋げるしかないのかな?
- 753 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 08:58:19.84 ID:iRPsEXbI0
- 楽しみ
- 754 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 08:58:28.59 ID:8MSy2BS90
- 戦闘BGM変わるじゃん毎回じゃないけど
- 755 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 09:01:05.32 ID:PvC4jebe0
- >>752
マイクラでも空中回廊から下向きにブロックは設置出来ない罠
砂とか砂利、水流を使わないとね
- 756 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 09:06:46.15 ID:DDGleAwo0
- 敵が町に攻めてくるのもいいけど
味方集めてぶっ潰しにいくのもやりたい
- 757 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 09:10:27.94 ID:3BJjOqux0
- ■■■■■■■
■ ■ これは無理なので
■ ■
■■■■■■■
■■ ■■ こうしなきゃいけないわけか
■■ ■■
- 758 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 09:21:09.06 ID:ahxVvNt70
- >>726
400円マイクラってマイクラにはまって2本目買っちゃった人専用のサービス価格だろw
- 759 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 09:21:37.31 ID:R2iRN2/Z0
- >>757
完成した後なら
■■■■■■■
■□ □■
■□ □■
の部分を削り出すことは可能かもしれない
- 760 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 09:43:35.87 ID:FejiylmQ0
- PS4のマイクラ体験版やってみたが慣れてないだけかもしれないが操作性が悪すぎるな
ドラクエなら操作性の心配はほぼないだろうから楽しみだ
- 761 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 09:45:20.28 ID:U1XoguKz0
- >>755
水も液体ブロックじゃないみたいだし、砂やじゃりのような落下ブロックもあるかまだわからないから気になる
そもそも直下掘りがなさそうだから斜面以外の高所からどう降りるんだろう?テラリアのロープに似たアイテムでもあればいいけど
- 762 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 09:51:05.72 ID:bRNUbHtp0
- ロープいいな
想像したらワクワクしたわ
- 763 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 09:53:55.63 ID:g2Tqnn6d0
- 空中回廊作ってもあとで壊そうと思ったらなんかめんどくさそうだな
下から遠投攻撃でブロック崩せるといいんだが
- 764 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 10:05:06.67 ID:FejiylmQ0
- 水を高所に上げる装置や魔法があればいろいろと楽しめそうだな
- 765 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 10:05:49.70 ID:lkA75Hbk0
- >>751
フィールドにいた爺さんに街へ連れて行ってくれというイベントが発生した時に
街へ連れて行く途中、敵に出会ったらその爺さんは一緒に戦ってた
街に発生した娘とかが敵と戦うかは不明
- 766 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 10:21:13.15 ID:NiUhSaTR0
- >>722
君にとっては残念だけど売れてしまうよ
君PSユーザーの新規に寛容なところしらないでしょ
何故サードが任天堂を見捨てPSに全て集まるのか?
じっくり考えようねw
- 767 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 10:34:15.95 ID:5sBpcf2d0
- とはいえどのゲームも発売してから致命的な部分(バグ、ロードが長い、カクカクする、操作性が悪い等)が見つかったりするから
これもそういうのが無いともまだ言い切れないしハードル上げ過ぎ無いのがいい
- 768 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 10:34:29.34 ID:Q9LpNTdc0
- 城塞都市作れるんかな。
- 769 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 10:35:37.73 ID:EidPSXgK0
- クロスセーブには対応してないのかな?
PS4とvita両方買うんだが
- 770 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 10:37:58.40 ID:FAgRIM340
- 村風にして畑作ってスローライフする
- 771 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 10:44:34.85 ID:ZY8/3UGS0
- >>769
対応したかったけどセーブデータのサイズがものすごく大きくなるので対応できなかったと言ってた
- 772 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 10:51:02.19 ID:fNub/AlZ0
- >>761
城みせてた時に梯子みたいので屋上あがってたよ
- 773 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 10:54:13.77 ID:EidPSXgK0
- >>771
レスありがとう。それはちょっと残念だが
vitaでマイクラやテラリアやってると携帯機との相性の良さは痛感するし
PS4のグラでアレフガルドや出来上がった建物を見てみたいし
別の楽しみ方するかな・・
- 774 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 10:57:26.70 ID:U1XoguKz0
- >>772
梯子は見たんだけどブロックがないと設置出来ないんじゃない?
避難ばしごみたく上から垂らして下方向へのびていくってのも想像しにくい
- 775 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 11:01:52.97 ID:lkA75Hbk0
- これが作れると思うとwktkする
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-5c-ac/shokuganohkoku/folder/804697/82/9132382/img_0
- 776 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 11:02:40.13 ID:4lwsT+WA0
- テラリアのロープは使えば勝手に下方向に伸びていくんだっけ
- 777 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 11:15:08.32 ID:hUjQpHgN0
- 水をなんとかして汲んだりして、池とか作りたいな
街や城の周りを彫って、水流し込んで
橋かけたい
- 778 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 11:19:36.84 ID:dqfZ04JR0
- ドラクエヒーローズも発売前は堀井やプロデューサーが発売前に売れれば続編あるかも、なんて言ってて実際売れたら発売から1カ月後に続編発表だからな
ただ今のスクエニ社長は数字にはシビアらしいから売れないと続編は厳しいだろうね
- 779 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 11:21:21.41 ID:X8sLThc70
- 世界樹みたいなデカイ樹に家建てたい
- 780 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 11:23:40.19 ID:DDGleAwo0
- 合算50万は売れて普通に続編出るでしょ
心配しなくていいレベル
- 781 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 11:26:07.80 ID:GWtYNtRr0
- ドラクエのタイトルが付いて50万で合格ですかw
ドラクエも落ちぶれたもんだな
- 782 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 11:26:09.84 ID:3BJjOqux0
- 初期の動画には街の中に井戸があったから
水路から水を引いて汲み上げられるんじゃないかなと思ってる
ただ水を使った動画がまだ無いので未確定
さすがに井戸は単なるオブジェってことは無いだろう
- 783 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 11:26:40.13 ID:R2iRN2/Z0
- >>781
シアトリズムのおかげでだいぶ下がったね
- 784 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 11:27:54.33 ID:MifnGUbo0
- ドラクエって名前が付いて20万も売れなかったタイトルが今年にあったような
- 785 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 11:34:02.61 ID:zl9kmPIEO
- 今日もゲハ豚が元気ですなー
- 786 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 11:34:27.47 ID:oHYbNyHn0
- シアトリズムって新品で1500円だったぞ
ドラクエなのにひどいな
- 787 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 11:37:06.72 ID:0Hvsm9J70
- メタスラ等のメタル系が経験値を落とさない代わりに超レアな素材を落としてくれるのを期待してる
- 788 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 11:42:49.51 ID:w45ljy5I0
- 要塞都市を造ってちゃんとモンスターと人間認識できるゴーレムを
おきたい
- 789 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 11:49:34.31 ID:erF70h500
- 魔法の杖とかは作れんのかな?短距離だが範囲式のラリホーとか
主観視点がないみたいだから弓は無理そうだし
正面から切って、逃げる、切って、逃げるの繰り返しだけじゃ面白くないしな
- 790 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:00:48.56 ID:DDGleAwo0
- 呪文とか使うにはボタン足りないよな
- 791 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:02:14.26 ID:gj8Vt/360
- あってもなくてもいいけど、あるなら道具枠だろうな
- 792 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:04:35.39 ID:m4HGON0A0
- ランダムマップ生成があるなら買いなんだが
2まで待つしかないようだな
残念
- 793 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:04:45.13 ID:qNJLjIHg0
- 堀井雄二 ?@YujiHorii
ゲームショウでは、ドラゴンクエスト ビルダーズとドラクエXのステージに登壇させてもらいました。 マップのランダム生成をオートマッピングとか言い間違えて恥ずかしすw。
- 794 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:05:24.16 ID:1nF9gopK0
- 某債務超過企業の工作か知らんがビルダーズはWiiUでも出せばもっと売れるのになー
- 795 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:06:19.19 ID:m4HGON0A0
- >>793
それみたんだけど、要するにマイクラみたいなオートマッピングはないってことじゃないの?
- 796 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:07:41.34 ID:KGNe9fBh0
- >>786
ドラクエって言ったら鳥山明直筆じゃなくても
鳥山風の絵を使うのは暗黙なのに
あんな変な人形みたいなキャラで売れる訳無いよね・・・
- 797 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:09:35.26 ID:qGDyclC30
- >>787
メタル装備いいね。
はぐれメタルのけんやよろいが作れたらいいのに。
- 798 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:10:34.79 ID:U1XoguKz0
- 武器でモーションかわるなら、上位武器に連続攻撃やボタン長押しで溜め攻撃があったらいいな
ダッシュやステップも欲しいけど今のボタン割りふりだと方向キー二回入力とかになりそうで若干不安もある
- 799 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:10:41.03 ID:KGNe9fBh0
- はぐれメタルのハンマーとかツルハシじゃないと
オリハルコンが掘れないとかはありそうw
- 800 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:10:57.61 ID:4lwsT+WA0
- 前後の流れからオートマッピングでも通じはしたけど
地形のほとんどがランダムなのかレア資源的なのがランダムなのかは知りたいな
- 801 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:12:30.38 ID:KGNe9fBh0
- 繰り返し遊べる的な行でオートマッピングって言ってたから
まぁランダム生成の間違いなんだろうなとは思ってたが
- 802 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:18:45.25 ID:NiUhSaTR0
- >>794
PS4とWiiuの縦マルチにする開発エンジンがない
任天堂がプライド捨ててPS4を研究しWiiuと互換性のあるエンジンを用意しないと
誰も金かけてそういうエンジンは用意しないよ?
SCEはPS3時代を通してPS縦マルチ、箱との横マルチできるエンジンとサポート体制を用意してきた
藤本がいううようにマルチで出せるのはSCEのサポートがあるから
- 803 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:19:11.79 ID:ujKIC4F/0
- 地形のランダム生成は簡単だから間違いなく実装されるよ
セーブデータに全ブロックの情報を書き込むんだしね
- 804 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:20:10.59 ID:DDGleAwo0
- マイクラよりセーブ容量大きくなる?
- 805 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:21:10.37 ID:b+DAwkkA0
- さいごのツルハシ
- 806 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:21:39.14 ID:7z5E9kPw0
- >>804
マイクラのセーブ容量は無限だから、それより大きくはなれない
- 807 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:22:12.33 ID:KGNe9fBh0
- それは無いでしょ
マイクラは無限にセーブファイルでかくなるから
まぁ、実際は広げ過ぎると動作不安定になって
ワールド作り直すハメにはなるんだがw
- 808 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:26:43.84 ID:bRNUbHtp0
- >>800
これ早く知りたいな
個人的にはどっちでもいいんだけど
- 809 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:29:16.34 ID:ujKIC4F/0
- >>804
VITAのマイクラのフィールドは864×864×256だけど、ビルダーズはもう少し狭くなると思う
だけどビルダーズはステージ制だからストーリーが進んで行くとその分セーブデータも増えていくと思う
- 810 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:31:07.35 ID:Q9LpNTdc0
- まぁ、WiiUゲームパッドでやってみたさもある。
- 811 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:33:21.80 ID:gj8Vt/360
- はやぶさの剣が最速の整地道具になるのか
- 812 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:35:54.98 ID:ylB5TAuh0
- 関係ないけどビルダーズ公式サイトの
- 813 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:37:30.11 ID:Q9LpNTdc0
- 武器類でしか整地出来ないのかね。
呪文でぶっぱしてみたい。
- 814 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:38:24.38 ID:ylB5TAuh0
- 途中の上に上げてすまん…
関係ないけどビルダーズ公式サイトの
「ドラゴンクエストの原点がここに!」ってページの画像だけ一切表示されないんだけど自分だけ?
- 815 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:43:20.16 ID:FAgRIM340
- ブーメランで横1列一気に
- 816 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:50:51.02 ID:fT7s7ATr0
- とりあえず復活するポイントを石でジャンプして登れない高さまで囲む 念のために地面も石にする
武器をボックスにしまって素手のみになっておく
死亡する これでゲーム進行不能になるのかな
- 817 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:52:19.54 ID:HA7zWNsz0
- >>814
見てみたけど表示されなかった
てかページ自体クッソ重い
- 818 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:54:41.91 ID:MDmQ0Xl90
- 【TGS2015】「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」スペシャルトークショウ!
https://www.youtube.com/watch?v=FcaYSEQ5rrI
お城!!
- 819 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 12:59:35.95 ID:wAoZQhLX0
- 自分でお城を作れないなんて・・・・・・・
修理するだけのゲームじゃんこれw
- 820 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 13:01:28.20 ID:4lwsT+WA0
- 作れる
- 821 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 13:11:02.89 ID:FAgRIM340
- お城の判別条件はどんな感じなのでしょうかね
- 822 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 13:12:12.89 ID:8MSy2BS90
- お堀作って水引くだけで楽しそう
- 823 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 13:15:10.17 ID:WBd+m6nZ0
- >>802
エンジンの問題じゃないです。
始まりはヒーローズの会議初日にPSプラットフォームで出すと
真っ先に両者で意見が重なり決定しました。
堀井さんがPSプラットフォームでドラクエを出すのを決めたのは
やはりプラットフォーム全体を見た時PSプラットフォームが突出してるんですよ。
海外も含め膨大な規模の市場になってるんです。
堀井さんも海外でドラクエを展開したいという気持ちがあり、PSプラットフォームになるべくして決まりました。
- 824 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 13:15:22.14 ID:j/n6LpHR0
- 石系のブロックを何段か積むとかじゃないかな
- 825 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 13:25:51.25 ID:aBbKWJh10
- まぁエンジンがしっかりしてるのも上の説得をしやすかっただろうし
プラットフォーム移行の後押しの一因にはなってただろうね
- 826 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 13:34:39.85 ID:w5L+KuYy0
- >>821
城は判らんけど、修理した部屋が空き部屋になって、そこにわらベットを置いたらわらベットの寝屋になるように、特定のブロックや家具が鍵だろうね
昨日のステージでは、空中に石系のブロックで作ってた部屋は『部屋』と認識されてたから、ちゃんとしたブロックで補修しないとだめだったりするかもな
- 827 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 13:38:59.28 ID:mITvvn3v0
- なんかスイッチとか使ってギミックとかも作れるのかな
建物作るだけじゃちょっと物足りないな
- 828 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 13:42:02.39 ID:U1XoguKz0
- 城は赤絨毯と玉座、燭台は必要設置家具になりそう
- 829 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 13:42:15.19 ID:tAEtCEEx0
- そこまで行くとダンジョン作りになってくるけどね
- 830 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 13:44:12.15 ID:mITvvn3v0
- 建物の中にモンスター入れられたらダンジョン作るの面白そう
- 831 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 13:46:55.28 ID:3BJjOqux0
- http://k-kabegami.com/wpkabegami/wp-content/uploads/2012/10/bc8d6e36c3692c01af66de61dba2d2b9.jpg
http://kitayoko.fine.to/wp/wp-content/uploads/20120518_B.jpg
丘や岩山の上に水源欲しいな、殺風景だ
それとスクエニにしては珍しく空が美しくない
というか太陽が目視出来ないっぽい?
ゆっくり夕日が落ちていく宵闇を見るの好きなんだが
こういうの
- 832 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 13:52:33.52 ID:gzG36zON0
- youtubeの反応見てきたが外人にもウケそうだ
これきっかけでドラクエが海外でも認知されるタイトルになる可能性を秘めてるな
- 833 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 13:54:35.21 ID:w5L+KuYy0
- お城に隠し通路とか作りたいからギミック作れたらいいんだが、一作目であることを考えると、あえて入れないかも
- 834 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 13:56:40.54 ID:gDDvyF/c0
- >>822
小田原城つくろうぜ
- 835 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 14:01:28.05 ID:ginIgt4N0
- >>831
設定が竜王によって闇に包まれた世界を復活させるだから暗いのは仕様
- 836 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 14:01:56.29 ID:KGNe9fBh0
- 赤石とかの要素は1では入れないだろうな
まずは取っ付きやすさを重視してるみたいだし
- 837 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 14:06:03.38 ID:b8/zvUph0
- >>831
闇に閉ざされたアレフガルドだしなあ
空の美しさはクリア後に期待しておこう
- 838 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 14:06:43.15 ID:DDGleAwo0
- 床作るの大変そうだから
まとめてブロック置きたい
- 839 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 14:15:27.10 ID:mITvvn3v0
- ペット(仲間に出来るモンスター)はいるのかな?
村にモンスター住ませるとかワクワクするんだけど
- 840 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 14:17:14.09 ID:2jBIrdJB0
- >>781
マリオの名前付いてジャンプ作品に負けてるのもあるし
そんなもんだろ
- 841 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 14:18:22.15 ID:rmEeKngi0
- >>839
開発中のプレイ動画で町中の部屋に何故かスライムがいる動画があった
開発中だからなのか、何か条件で街中に入れられるのか、気になりますな
- 842 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 14:19:10.02 ID:/Lj8cQtb0
- わるいスライムじゃなかったら屋内で飼えるんですかね・・・
- 843 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 14:29:24.51 ID:9pYLdVcb0
- 天空の城を作って、地上に降りられる滑り台作りたいなー
そういうパーツあるかな
- 844 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 14:33:14.88 ID:ginIgt4N0
- 今回のTGCのデモ版でもNPCキャラが一緒に戦ってくれたみたいだから、モンスターが仲間になってくれる可能性もあるな
- 845 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 14:33:52.58 ID:lkA75Hbk0
- 水が湧く水源てあるかな
それがあったら階段ブロックに水を流してウォータースライダー作れたりして
- 846 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 14:37:36.28 ID:iUId0LFv0
- 酒場とか作れたら冒険者が立ち寄り襲撃時に一緒に戦ってくれるかもな。
- 847 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 14:37:48.93 ID:9pYLdVcb0
- >>845
やべえええええええええ夢がひろがる
遊園地つくりてええええ
でも観覧車とか回転ブランコはさすがに無理だよな……
- 848 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 14:46:14.03 ID:8FTOLxzhO
- コツコツ作るのは好きだけどマイクラとかテラリアはあまり興味沸かなくて
けどこれ見たときすごいワクワクした
TGSの関連放送も見たら待ちきれなくなってきた
たぶん自分がやるとDQ世界にありそうなものの再現になってしまうと思うけど
他の人の奇抜な作品とか見るのも楽しみ
- 849 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 15:20:21.93 ID:UUbZ4duX0
- テラリアの体験版やったけど、色々しょぼすぎてすぐやめた
- 850 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 15:22:01.85 ID:tAEtCEEx0
- やっぱりグラがしっかりしてるっていうのがいいんじゃないか
- 851 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 15:47:56.94 ID:5sBpcf2d0
- ウォータースライダーは水流が確認されてないからどうだろ
ただ水源をそのまま横につなげて行ったら世界が水浸しになるからその辺が気になるね
- 852 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 15:55:21.78 ID:b8/zvUph0
- 毒の沼地ブロック置きてえええ
モンスターが毒の沼地でダメージ受けるなら最高
- 853 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 16:07:50.51 ID:ZNJhMR8b0
- ぐもんじが稼動してたときに知り合いと集まって巨大ウォータースライダー作ったりしたな おもろかった
今は知り合いいないしマルチは割りとどうでもいいが(悲しみ
- 854 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 16:14:02.60 ID:gDDvyF/c0
- 迷宮作ってオンに上げたりしたいわぁ〜
- 855 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 16:15:23.38 ID:4lwsT+WA0
- ぐもんじ懐かしい
ゲームではないらしいけど俺の中では最高クラスのゲームだったな
- 856 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 16:36:13.42 ID:erF70h500
- 魔物の軍勢をトラップ&NPCとの連携で撃退するTDの要素があると燃えるな
自分は弓や魔法は使えなくても、使えるNPCを集めるために城や砦を整備
実際の戦闘では援護のために塔を前もって作ったり、落とし穴の蓋を壊して分断したりと
戦略、戦術両方で支援できれば熱いゲームが楽しめそう
- 857 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 16:37:20.82 ID:w5L+KuYy0
- 1にはいないモンスターも登場するのは、別世界につながる旅の扉があるから…とかだったらいいな。
クリア後にその旅の扉の向こうで冒険できたらなおいい
- 858 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 16:39:27.43 ID:lkA75Hbk0
- 魔物の軍勢イベントとかテラリアは確実に意識してるだろうから
落とし穴+ダメージ床とかのトラップは絶対作れるとおもう
- 859 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 16:43:01.17 ID:9pYLdVcb0
- 1やったことないんだけど、ビルダーズを楽しむためにやろうかな?
さすがにきついだろうか
- 860 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 16:46:04.33 ID:9pYLdVcb0
- あれ、調べたらいまプレイできそうなのスマホ版だけ……?
- 861 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 16:52:07.29 ID:w5L+KuYy0
- >>860
たしかWiiで1、2、3のFC版とSFC版がプレイできるやつが出てたような
- 862 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 16:54:56.79 ID:9pYLdVcb0
- >>861
そうか……Wiiか
DQBって花摘めたりすんのかな
世界中の花をコレクションして造園つくりたい
室内に木を生やしたい……
- 863 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 17:04:52.08 ID:4lwsT+WA0
- 花摘めるんじゃないかな城の内装に花瓶っぽいの見かけた気がした
花+瓶で制作にする気がするけどただし花は棒や剣で殴って採取になるんだろうけど
- 864 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 17:09:05.83 ID:ginIgt4N0
- >>860
スーファミの中古とかもある
けどスマホ版が安くて手軽でいいと思うけどね
- 865 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 17:29:34.24 ID:rxtAP04C0
- 本家?マイクラを良く知らんけど
はぐれメタルの剣みたいなレア武器も耐久度があるとなると
ある程度の難易度で作れないとせっかく作っても倉庫に寝かせとくことになりそうだなあ
- 866 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 17:37:25.54 ID:7O01+C/l0
- マイクラだと修理はできるね
- 867 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 17:37:57.79 ID:AgOtzzvW0
- DQB 男主人公
http://xn--zck9awe6d820vk6qg9be46k.com/wp-content/uploads/2015/07/2015y07m23d_232300632-tile.jpg
DQM2 ルカ
http://livedoor.blogimg.jp/matomeru_antena/imgs/b/f/bf5c0f3b.png 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)
- 868 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 17:38:00.70 ID:5sBpcf2d0
- >>865
DQMODの話で申し訳無いけど、今は気にならないぐらいの耐久度でガンガン使えるけど、昔は数百〜数千回ぐらい使ったら壊れてた
数千回はあっと言う間に使い切るから高耐久or修理が容易だといいかな、素材取るのが楽だとバランス悪くなりそうだし
- 869 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 17:39:23.21 ID:R2iRN2/Z0
- >>867
女の子かわいいなぁ装備で見た目も変わるとか最高ですわ
- 870 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 17:41:21.40 ID:iRPsEXbI0
- 堀井さん謝ってるw
- 871 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 17:42:38.88 ID:rxtAP04C0
- >>866
あ、なるほど修理って概念があるのか
こっちでもあるといいね
>>868
いやいや参考になったわ
作るのは大変で修理が容易ってのがいいね
今は万一バランスが悪ければアプデで調整してくれるのも期待出来るか
- 872 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 17:43:05.42 ID:yVyPyZD40
- グランエスタード城みたいに階段の裏に宝物庫とか楽しそうだな
- 873 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 17:46:37.63 ID:0Hvsm9J70
- 上に上る階段の裏に地下への階段を作って宝物庫や牢屋を作るのも良いなw
- 874 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 17:49:19.45 ID:pxS4DdSH0
- 装備変更時の帽子の浮き具合を見ると、頭装備を変えるまでは望まないけど色を胴防具に合わせたり非表示機能はほしくなるなあ
- 875 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 18:02:35.87 ID:ginIgt4N0
- マイクラだと材料的には希少鉱石のダイヤの剣が最強だけど威力自体は大したこと無いね
経験値を消費して強力なエンチャント効果を武器に付与してはじめて最強装備になる
ビルダーズの場合は戦闘による経験値の概念を採用してないから、マイクラ的な後付けエンチャントは存在しない
はずだけど
アイテムによる追加付与効果は実装したりするのかな
>>874
まだ発売まで少しあるから頭装備も追加される可能性もあったりして
- 876 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 18:06:28.58 ID:lkA75Hbk0
- 経験値がない分武器や装備で強くなるモンハン風になるのかな
- 877 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 18:08:54.20 ID:w7x7FKya0
- ナンバリングシリーズではあまり使わなかった分いかずちの杖とかてんばつの杖とか振り回したいな
- 878 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 18:09:36.24 ID:pxS4DdSH0
- >>876
昨日の配信見るとHPの最大値は宝箱のアイテムで増加してた
- 879 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 18:13:30.33 ID:0Hvsm9J70
- ドラクエ史上最もいのちのきのみが使われるドラクエになるだろうな
さすがに今回は(一部のドM以外は)種使わない教を改宗せざるを得ないだろうw
- 880 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 18:24:51.24 ID:gDDvyF/c0
- 呪文は巻物とか杖とかなのかな
- 881 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 18:25:06.45 ID:pxS4DdSH0
- 本来なかった落下の被ダメもあるから防具やHPは過去作よりも重視されるだろうな
まだ調整中だとおもうけど落下ダメわりキツそうだったし
- 882 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 18:36:08.51 ID:rmEeKngi0
- 呪文に関してはMPがないから主人公が使えるわけじゃなさそう
でもDQで呪文が全く使えないとかありえないから巻物・杖・トラップ系で使用可能って感じかな
- 883 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 18:40:06.87 ID:lkA75Hbk0
- 女の子が魔法使いかもよ
男は武器使いで
- 884 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 18:40:16.50 ID:0Hvsm9J70
- >>882
ローレシアの脳筋王子の悪口は止めて差し上げろ
- 885 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 18:48:43.39 ID:4lwsT+WA0
- 2の主人公は魔法使えないから
- 886 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 18:54:31.59 ID:w7x7FKya0
- 魔法なんて使えなくても破壊神は破壊できるし
- 887 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 19:03:01.37 ID:3BJjOqux0
- キメラの翼 拠点に戻る
ルーラ 拠点間(ステージ間)を移動する
魔法が無いと仮定すると拠点にルーラ要員がPOPする仕様だろうか
- 888 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 19:05:19.45 ID:rmEeKngi0
- ああすまん。ローレシアのことを言ってるんじゃなくてDQシリーズでプレイヤー側が全く呪文を使わないなんてないってこと
ローレシアは使えないけどサマルトリアとムーンブルクが使えるからプレイヤー自身は呪文を使えるって意味
トルネコとかも巻物とか杖で呪文を使ってるし、プレイヤー側が何も使えないのはないんじゃないかってこと
- 889 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 19:13:03.00 ID:ginIgt4N0
- >>887
旅の扉を建築出来るようにすればステージ間の移動に利用できるんじゃ
- 890 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 19:41:27.56 ID:8FTOLxzhO
- 公式HPにあるスクショ4枚の内右上のって女主人公?
ちょっとイラストと印象違うかなぁ、角度的によく髪が見えないけど
- 891 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 19:58:32.84 ID:UQaMBnCt0
- vita版マイクラくらい広ければいいけどもう少し狭そうだな
256x256くらいか
- 892 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 19:58:34.75 ID:Og/ySzRJ0
- 呪文効果ある杖くらいはありそう
- 893 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 20:01:04.46 ID:DDGleAwo0
- これからは多くなりすぎた要素減らすって言ってたな
ちょっと残念
- 894 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 20:04:48.28 ID:zl9kmPIEO
- >>876
なんでモンハン風なんだよ
そこはテラリア風だろ
- 895 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 20:07:12.30 ID:zl9kmPIEO
- >>891
ネザーなみだと狭すぎるような…
500ぐらいはあるといいなぁ
- 896 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 20:16:00.08 ID:5sBpcf2d0
- マイクラと比べてどのぐらい容量使うかにもよるよね、マイクラやたら重いから
うまく軽量に成功してくれれば内容充実させつつ広さも維持出来るかもしれん
ステージ制と言っても各ステージ一つのマップに存在してて、ただクリアするまでは海みたいに移動に制限がされてるって感じだと思いたい
ディメンションみたいに分けられてたらちょっとやだな
- 897 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 20:18:46.05 ID:9ziyM5CJ0
- gumonjiみたいな土管がないのかね?
片方を水の中に設置すれば
もう片方を空中庭園に設置して
上空から水が湧き出るようにできるのに
- 898 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 20:24:09.21 ID:KGNe9fBh0
- 地下がどのぐらいあるかによるよ
マイクラが見た目より重いのは
地下と水源システムの所為だし
- 899 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 20:24:51.53 ID:9ziyM5CJ0
- 滝が作れないのかね?
- 900 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 20:33:49.22 ID:3BJjOqux0
- 拠点の旗の土台が壊せないエフェクト出て
公式では今は壊せないとか言ってたし上の方の動画で
同じエフェクトが地面の3段目くらいで出てるからこれは
地下が無いという意味なのか
それとも剣やハンマーのランクが高くないと壊せないのか
解釈の違いで天国と地獄だな
- 901 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 20:36:24.49 ID:UUbZ4duX0
- vitaとps3は切って欲しかった
低性能機に足引っ張られて劣化するのはほんとムカツクわ
ただでさえPS4版が一番高いのに
内容一緒なんだったらむしろPS4版が一番安くあるべきだろ
- 902 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 20:38:37.08 ID:mmp50zIg0
- なんでそんなに地下推しなの?
- 903 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 20:40:37.68 ID:yshFGHEy0
- ビルダーズだと水中および水流関連は省いてあるんだろうね
その分処理を軽くしてるんだと思われる
>>899
マイクラ風の滝や川、池は作れないと思う
ただ、もしかすると滝や噴水としての機能しか持たないブロックは存在するのかもしれないけど
(水流無しでただ地面に吸い込まれるみたいな)
>>900
岩ブロックに突き当たったのにひのきの棒で叩いてるから弾かれてるだけなんじゃ
- 904 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 20:41:05.74 ID:eE6GV6qR0
- 掘りたいから
掘りたいからあああああ
- 905 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 20:41:51.35 ID:rmEeKngi0
- >>902
地下に色々作りたいって願望はやっぱ出てくるでしょう
- 906 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 20:44:54.90 ID:8FTOLxzhO
- 上は広いんだから地上の位置を底上げすれば地下作れるんじゃ
- 907 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 20:48:35.07 ID:4lwsT+WA0
- 地下を掘りたいってみんな思うものじゃないのか
- 908 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 20:48:50.51 ID:HA7zWNsz0
- ダンジョンは地下に潜るものだし大丈夫じゃないの?
入り口が山の上にしかないとかそんなわけは…
- 909 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 20:54:43.98 ID:KGNe9fBh0
- 俺はマイクラでも地底人だから
地下に潜れないとちょっと悲しい・・・まぁ買うけどさw
- 910 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 20:56:20.81 ID:x7qUosK/0
- 個人的には地下に素材が埋まってないならべつに地下深く掘る必要はないなあ
眺めのいい高地に町作る方が見た目も映えるし
- 911 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 20:56:34.97 ID:3BJjOqux0
- >>903
マジか、見直してくる
- 912 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 20:57:02.54 ID:b8/zvUph0
- これ地下掘りゲーじゃないっしょ
そもそも足元掘れないし
- 913 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:02:53.92 ID:5sBpcf2d0
- マイクラは地下に色んな物があるから掘る必要があるってのも大きい、逆に地上の建物はそこまで多くないし
単純に地下にも行ってみたいけど、あっても地上から10〜30ぐらいあれば十分じゃないかな
これは地上にダンジョンも多そうだから、とにかく地下いかなきゃ!ってならないだろうしそういう意味でも地下は多少あればいいと思う
- 914 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:03:23.39 ID:9ziyM5CJ0
- これって二段以上の壁と扉
そして明かりがあれば部屋として認識するようだが
とてつもなく大きい囲いの中に
明かり1つ扉1つでも部屋として認識するのかね?
- 915 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:06:30.75 ID:mmp50zIg0
- 城が城として認識されてるんだから
城の大きさくらいまでは部屋の認識するんじゃないかな?
- 916 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:06:38.91 ID:5sBpcf2d0
- >>914
http://www.nic ovideo.jp/watch/sm26806072
この動画の1:20辺りに出てくるでかい門とか使えば部屋じゃなくて別の認識されそう
- 917 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:07:47.75 ID:DDGleAwo0
- 認識って結構難しいな
地下まで行くとなおさら
- 918 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:09:52.77 ID:RpZ887ol0
- はやくやりてええええええ
- 919 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:10:15.78 ID:9ziyM5CJ0
- 部屋を作ると住民が
その部屋に住みだすらしいが
その部屋に住みだす住民の人数は
部屋の大きさによって変わる?
ベッド数?
- 920 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:10:25.57 ID:RpZ887ol0
- くそおもしろそう
- 921 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:13:22.68 ID:b8/zvUph0
- 竜王城を取り囲むように城を作って
自分の城と認識させて占領したいw
- 922 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:14:26.79 ID:RpZ887ol0
- 住民はストーリーやイベントを持ってきたりもするから
町の規模とか建物の数とかが関係するんじゃねーの
それに世界を取り戻すことで人増えてくって言われてるし
- 923 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:17:08.42 ID:yshFGHEy0
- >>911
ごめんごめん
動画を見返したけどやっぱりエフェクトが違う感じだw
気になって他のも色々見返したけど何となく推測できた
たぶん海や池なんかの水面は全部同じレベルにあって、その下に破壊不能のブロックがずーっと敷き詰められてる
つまり水面下を掘り進めることは基本的には出来なくなってる
これは水流の処理をしないためなんだろうな
海や池の底を掘り抜いてしまった場合、マイクラみたいに水流の処理をきちんとしないとおかしくなってしまう
(さもないといきなり地中空間が全部水浸しになったりしかねない)
今回は水中での活動要素を省いているから、必然的に水面下は掘れないという結論になるんだろう
(竜王の結界のせいでとかなんとか理由をつけて)
- 924 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:19:04.61 ID:4lwsT+WA0
- ベッドの数じゃないかな?根拠なしだけど
NPC毎に役割あるっぽいけど100人くらいはいるのかな
- 925 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:21:26.09 ID:fT7s7ATr0
- 帽子のオンオフ機能つけてくれ
- 926 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:21:39.71 ID:3BJjOqux0
- >>923
マイクラで海の下から斜め上に掘り進んで
浸水するかそれとも太陽が拝めるかの緊迫感が結構好きなんだが
無理そうだよな
掘れるのは水源以上山岳以下が妥当か
- 927 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:23:57.70 ID:5sBpcf2d0
- >>923
確かに池掘っても水流が無かったのを見ると横並びに延々と水源作られちゃうから高所から水落としたら大変な事になるね
滝みたいなものは出来ないかもしれないけど、元々高い地域がそこそこあれば地下ダンジョンや地下生活は十分かな?
>>898が言うように地下と水流がマイクラが重い原因なら、それを省いてるDQBは相当軽く作れるって事だろうかね
- 928 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:25:02.15 ID:4lwsT+WA0
- >>923
湖広げて通常のブロックのところまで水持っていけるんじゃないのかな?
- 929 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:25:10.57 ID:Pq7NAOE70
- VITAは売り上げ次第で2出るか出ないか決まりりそう
- 930 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:31:56.49 ID:9ziyM5CJ0
- これって地下掘っていくと水が湧き出てしまうのかね?
そうでなければ町全体の床を水面より低くして
海から水引っ張ってくれば滝みたいなの作れないかね?
- 931 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:33:32.27 ID:yshFGHEy0
- >>926>>927
今回は開発時間も短いし処理が大変な水流関連はバッサリとカットしたんだろうな
同じようにレッドストーン回路も子供やライトユーザー向けじゃないから取り入れて無いと思う
この辺はもしあるなら次回作で考慮するんだろうねえ
>>928
海と湖は基本的に同じもの(同じ高さにある)だから、その気になれば全てのブロックを削ってしまえば
全て海にすることもできると思う
- 932 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:39:36.08 ID:9ziyM5CJ0
- そうなのかー
水の演算機能は無さそうか
高いところから低いところに移動するみたいなやつ
- 933 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:45:06.33 ID:w7x7FKya0
- その辺は次回作に乞うご期待だな
- 934 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:47:51.51 ID:R2iRN2/Z0
- >>929
vita版のマイクラがDL含めて60万ほど売れてるらしいし3機種の中で一番売れたりして
- 935 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:55:14.13 ID:bAA5yD0y0
- レッドストーンはないのかな?
扉なんか勝手にしまってるぽいし
水も水流にならないっぽいからトラップタワーも無理かな
- 936 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 21:56:29.86 ID:f0Rf89jX0
- >>901
PS4だけじゃ売り上げ的に厳しいからだろうね
これが売れて次回作かその次くらいに世代がPS4に移行完了してたら
その時はPS4専用になるかもね
PS4並の性能とうたった携帯機が出てるかもしれんけどw
- 937 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 22:07:33.33 ID:gj8Vt/360
- VITA版のマイクラが一番売上てるし、携帯機を切るってことはないだろ
- 938 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 22:18:04.16 ID:4VpXADk70
- 俺はPS4もPS3も持ってないからVITA版買う
- 939 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 22:24:30.26 ID:VJ7ICG2u0
- PSP版も頼む
- 940 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 22:31:59.11 ID:3HPxl4Gc0
- ゲーム機の性能が高いからソフトもそれに合わせないと許さないし縦マルチの劣化版は○ね
みたいな痛い人は本来ドラクエファンにはいないだろ
これはマイクラファンではなくてドラクエファンに向けてのゲームだよ
- 941 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 22:50:03.10 ID:g/7+EPro0
- 普通に考えてvitaのマイクラ層をメインターゲットに据えてるだろうよ
- 942 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 22:51:59.33 ID:w7x7FKya0
- マイクラ層を取るのは難しくないか?自由度自体はマイクラの方が高いんだし移っても不満が多くて定着しなさそう
- 943 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 22:54:10.56 ID:rmEeKngi0
- このゲームはマイクラ層というよりそういうゲームに興味はあったけど難しそうで無理って人を狙ったものじゃないかな
こんだけマイクラマイクラ言われてるから今までやってこなかった人がDQならやってみようって考えになってプレイするみたいな
- 944 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 22:56:09.12 ID:FejiylmQ0
- マイクラやったけど操作性悪くて挫折した人もDQBならやれるんじゃない?
- 945 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 23:00:23.58 ID:8TNuW4nW0
- マイクラは3D酔いするってよく聞くけどこっちはそうでもなさそう
- 946 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 23:01:06.36 ID:yYLXji1J0
- ただ作るだけ、掘るだけじゃないのが良いよね
- 947 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 23:03:12.65 ID:UUbZ4duX0
- ガキなんかどうせスマホやるんだからPS4だけでいいんだよ
- 948 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 23:09:09.04 ID:lkA75Hbk0
- 水流もなしか・・・
いくらなんでもあんまり削らないでくれスタッフ
頼むぜ
- 949 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 23:10:47.24 ID:KGNe9fBh0
- テラリアでも水の処理動くと重くなるもんね
- 950 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 23:12:24.75 ID:gDDvyF/c0
- マイラの村全域を混浴露天風呂にしようと思っていたのにムリなのか
- 951 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 23:13:52.80 ID:gDDvyF/c0
- すみません次スレたてられないので>>960さんお願いします
- 952 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 23:16:09.18 ID:RpZ887ol0
- おれはPS4でやるわ
- 953 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 23:16:47.33 ID:RpZ887ol0
- RPG要素なにか楽しみだわ
- 954 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 23:17:45.03 ID:IKxC110e0
- PS4での売れ行きは海外次第って思うけど海外版は出るの?
- 955 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 23:20:19.06 ID:3+sfGhJf0
- >>948
現時点で水流がないと決め付けるのは早計だろ
高低差が生まれるような掘り方すれば水流ができるかもしれないし
- 956 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 23:21:41.72 ID:MifnGUbo0
- Amazonランク
PS4版 6位
Vita版 27位
PS3版 189位
- 957 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 23:28:15.03 ID:O6uKR2qC0
- >>949
テラリアは実際に水が高低に合わせて移動するから水流発生すると重いね
さすがに3Dでそれは無理だろうから
同じくテラリアの半ブロック水流(水移動の発生しない見た目だけのエフェクト)のようなものでいいからほしいなぁ
- 958 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 23:30:34.57 ID:MifnGUbo0
- クリエイト系だけど若干自由度が低い事や操作性でやり込んで来ると不満になってくるかもな
- 959 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 23:30:37.22 ID:9ziyM5CJ0
- >>956
PS3版わろた^^
- 960 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/21(月) 23:58:52.87 ID:1dK/isY2O
- ps3長年みんなを楽しませてくれた老兵なのに・・ 時代の流れは残酷や・・
- 961 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 00:01:46.44 ID:7pEqQLoYO
- 次スレ無理 >>970さんお願い><
- 962 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 00:03:47.35 ID:FRdIpZ+L0
- 現時点で予約してる様なコアゲーマーは既にPS4持ってる人が多いって事だろうけど
この調子で順調にPS4版だけ突出して売れると次からはどうなるか分からんね
- 963 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 00:07:14.31 ID:XN+boc5O0
- この1年でPS3は一気に過去のハード化したな
- 964 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 00:10:02.48 ID:izw2NKSo0
- なんで勇者の名前が「ろと」なんだろう
- 965 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 00:14:26.39 ID:mCeGp9sT0
- はやくやりたいな
FO4年末にやってこれを1月にやる完璧だわ
- 966 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 00:26:13.93 ID:qCxATIBQ0
- >>963
年度末辺りはまだまだPS3行けるってユーザーも企業も思ってただろうなw
- 967 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 00:33:17.48 ID:u9gk4jJO0
- 方眼紙に設計図書いて歴代の街を3Dにしようと思ったけど想像以上にきつくてワロタ
- 968 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 00:33:27.12 ID:s80fZZmH0
- これもPS3で買うつもりだったけどPS3は今そんな状況なのか
- 969 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 00:37:28.47 ID:c9/g5UEd0
- 新作情報に敏感な層は大抵vita,PS4どっちかもってるだろうしな
- 970 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 00:38:19.87 ID:Db/zV7O+0
- 4が値下げしますしね
- 971 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 00:38:48.29 ID:94o6NyQR0
- >>968
来年はPS4のソフトがかなり潤いそうだからもうPS3を見切る時がきてるぞ
- 972 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 00:41:30.73 ID:VH08Xlt/0
- >>967
俺も思ったけどビルダーズ内の街範囲に納まるかわからないからやめた
- 973 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 00:42:55.97 ID:Db/zV7O+0
- だめだった
>>980お願いします
スレタイ
【PS4/PS3/Vita】ドラゴンクエストビルダーズ part6 【DQB】
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:PS4/PS3/PS Vita
発売日:2016年1月28日(木)発売予定
価格:PS4版7800円+税/PS3版6800円+税/PS Vita版5980円+税
ジャンル:ブロックメイクRPG
公式サイト
http://www.dragonquest.jp/builders/
次スレは>>950が立てること
前スレ
【PS4/PS3/Vita】ドラゴンクエストビルダーズ part5 【DQB】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1442578382/
- 974 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 00:59:50.00 ID:hXAUakbU0
- >>967
設計するならマインプランナー使うのオススメ
あくまでマイクラ用の設計ツールだけど十分代用できると思う
ブロック置く感覚で3Dモデル作れるから使いやすいし、
輪切りにしたみたいに一層毎に表示できる機能もあるからゲーム上で再現する時にも便利
- 975 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 01:03:44.17 ID:5lAZwKMq0
- こんなの作ってたのか
全然知らなかった
- 976 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 01:05:04.69 ID:8Q5qBkhN0
- マインクラフトはこんなのも作れるけど
DQBはできるのかな
http://fanblogs.jp/sakin/file/undefined/bandicam202015-08-152021-24-13-908-thumbnail2.jpg
- 977 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 01:08:14.79 ID:e42wMCOH0
- 980の前に俺立てれるかやってみる
あとでバタバタしたくないし
- 978 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 01:08:30.79 ID:u9gk4jJO0
- >>974
おーこんなのあるんだありがとう
マインクラフトやったことないから知らなかったw
- 979 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 01:09:58.55 ID:e42wMCOH0
- ダメだった
予定通り>>980頼む
- 980 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 01:18:41.50 ID:s80fZZmH0
- 寝る前にチャレンジ
- 981 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 01:20:22.31 ID:s80fZZmH0
- おいこらで無理だった
>>985お願い
- 982 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 01:20:57.72 ID:u9gk4jJO0
- 俺もやってみる
- 983 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 01:22:27.89 ID:u9gk4jJO0
- おいこらだったわチクショウ
- 984 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 01:24:08.66 ID:lOTOj4nAO
- 行ってみるわ
- 985 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 01:27:02.81 ID:lOTOj4nAO
- ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
すまん
- 986 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 02:26:43.04 ID:/HtarAyP0
- 俺にやらせろ!!
- 987 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/09/22(火) 02:28:06.47 ID:/HtarAyP0
- 80025秒待てだと...
>>990頼んだぜ
196 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)