■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
故・山内博組長「やりたいソフトがあるからそのハードを買うんです」
- 1 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:27:16.86 ID:W11M9IFK0
- 一見すると何をそんな当たり前のことをと言われかねない発言なのに
今でも多くの場で例えられるゲーム業界でも屈指の名言
昔の発言なのに、今のゲーム業界の癌と言える某ユーザ層の問題点を如実に言い表しているのも物凄い皮肉になっている
至言至言アンド至言
- 426 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 02:20:15.15 ID:yZHqMDGE0
- >>195
馬鹿になんかしてないよ
だから海外のWiiUや3DSはインディーズかなり出てる
- 427 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 02:32:33.46 ID:yZHqMDGE0
- >>388
今は結局スマホがあるから
今のご時世こそだよ
ちょっと前ならゲーム機のそういう機能が便利だったりしたけどさ
(PCトラブルの時にゲーム機のブラウザが役だったり)
- 428 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 03:02:07.39 ID:GDtqPHQK0
- この発言は今じゃ通用しないよな・・・
- 429 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 03:12:17.68 ID:iHeX85Qc0
- 今でも通用するだろ
元々ハード持ってたとかでもなければ、ソフトに合わせて買うんだし
ガジェヲタとかBD見るためだけにPS3買ったという例も多いけどさ
- 430 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 03:16:45.06 ID:GDtqPHQK0
- 確かにこの信念は嬉しいけど。
- 431 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 05:59:49.62 ID:oHhuGU1Q0
- >>1
ホントこれ
- 432 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 09:01:25.53 ID:w8bO3mSB0
- 次世代機まで指くわえつつNEW3DSスルーするつもりだったけど
ゼノブレイドの移植が出るから買う予定に入った
まさにこの発言そのまんま
- 433 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 09:04:13.78 ID:yZ+mVFPy0
- 本当にやりたければWii買ってやってる筈だけどね、この発言の通りなら
- 434 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 09:34:59.13 ID:qDI3Uq5r0
- クレクレなんて、みっともないしな。
- 435 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 10:59:12.44 ID:2BKXiWpy0
- >>426
今年に入ってようやくな
それまではGDC2011の発言で批判されてたよ
Wiiwareでおかしな商売したりとな
宮本にも言えるが今年に入ってようやくマインクラフト知ったような発言したりと
馬鹿にするというか自分たちしか最高のゲームを作っていないという驕りに近いと思うな
- 436 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 12:45:41.46 ID:yZHqMDGE0
- >>435
去年あたりからかなり出てるがな
- 437 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 14:59:26.21 ID:MpuyXjb/0
- PSや箱、スマホからの移植ばっかだがな
数を揃えるのは大事だからポジティブな要素になるが
もうMSvsソニーの構図になっちまって相当に出遅れたのは確か
- 438 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 16:13:30.89 ID:GDtqPHQK0
- うーん
国内じゃマインクラフトみたいのはスケールでかすぎて流行りそうにないし
新しい選択肢は任天堂かスマホなんだよな。。
- 439 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 20:19:41.68 ID:oHhuGU1Q0
- ゴキの謎のクレクレ精神
- 440 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 20:32:59.74 ID:lHOcixU20
- ユーザーがゲーム(他にも音楽とか車とか)に関心を示して、積極的に情報を追ってくれる時代だったからこそ通用した発言だと思う。
その後、いわっちが「我々が戦っているのはユーザーの無関心」と発言していたが、その無関心が予想以上に進行してしまった。
その無関心の中に潜む、『隠れた関心』というのを統計化して、それを元にヒットしそうな商品を作るというのが、現在のトレンドかな。
何がヒットするか分からないから、大金を用意してひたすら博打を打つという任天堂のスタイルが、どこまで通用するか。
…まあ、前者の方がスマートなんだが、何か味気無いんだよな。
- 441 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 20:52:04.92 ID:bCeJiy420
- >>435
>自分たちしか最高のゲームを作っていない
もうおっしゃるとおり過ぎてぐうの音も出ないくらいほんとこれ
今の任天堂が置かれてる状況の原因は詰まる所全部ここに集約されてしまう
ドンキーコングとかの時代からもうずーーーーっとこの考え持ってて
骨の髄まで染み渡りきってる
自分たちのゲーム以外は洋ゲー和ゲースマホゲーほか
全部ひっくるめてクソゲーという認識が常に出発点
だから絶対にサードの意見などこれっぽっちも尊重しない
で、その結果がUパッドであったりHDD非搭載であったりで
結局サードから総スカン
今の時代サードのタイトルなくしてハード事業は成り立たないって認識が欠落してる
- 442 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 20:55:47.09 ID:cFdQxChT0
- まぁでもwiiUとか言う糞低性能ハードなんて買いたくないよね。
- 443 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:08:12.67 ID:VlWt6s3n0
- ハード眺めてるだけで満足な連中はそうなんだろうな
- 444 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:16:53.72 ID:pDs6AD1i0
- 自分たちが最高のゲームを作るんです位の気概がある会社があるといいなw
- 445 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:25:20.11 ID:vnvehzTY0
- 山内のこの言葉があるのに、何故WiiUなんてものを出したんだろう
ハードなんてソフトのできる箱でいいのに、変に色気だしてリビング需要狙ってみて、結果中途半端じゃねーか
- 446 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:34:03.19 ID:Fxf+Ivxh0
- 現状のゲーム業界の大きさとゲームユーザーの数に限界を感じてたんだろ。
- 447 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:51:20.62 ID:mrG4cqg80
- >>リビング需要
狙ってるならDVD再生くらいさせるべ、
今時(といえないくらいのもんだけど)のハードの
ソフトの開発力さえまかなえ切れない程度開発力しかないだけだよ。
モーションコントロールくらいなら、デバイス制御のツール程度で
よかったけど、タブコンとなるとそれを活かすにはもっと専用の
開発環境必要なんだけど、HD開発自体でつまづいてるという。
- 448 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:10:49.26 ID:mPAvZ/ER0
- >>438
ワロタ
CSのインディーゲームって360から隆盛しだして
PS360で出まくってたんだぞ
- 449 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:45:26.55 ID:MohuHvyA0
- >>447
普通のリビングにはDVDプレイヤーくらいあるから
機能がダブるだけやろ
- 450 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:53:41.14 ID:VlWt6s3n0
- PS2の時にDVD再生機能が有難がられたのも、丁度DVDが普及し始めで
安価なプレイヤーが求められてたっていう、タイミングの問題もあるよなぁ
今だったら最悪PCでも見れるし、安易に再生機能付けたところで…って感じはあるな
つーかそれこそ「そんな機能削ってもっと安くしてくれ」なんて言われかねないような
- 451 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:11:03.89 ID:Rfav/Wtw0
- 占有することが大切、あと反対にPCあるから
わざわざ単機能のプレイヤーは買わないんだな。
- 452 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/16(火) 05:56:04.20 ID:w6QrLASz0
- >>441
サードから総すかん食らってないとでも言いたげな某ハードですが、
国内の調子はいかがでしょうか
- 453 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/16(火) 05:56:52.52 ID:KOSoyfDL0
- やりたいソフトがないからニンタンドウはフェードアウトしてる
- 454 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/16(火) 06:13:50.48 ID:39dTCcg50
- >>435
スマホが出た時点でWIIUの役目って7割ぐらい終わってるんだよな
- 455 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:23:43.26 ID:rz7NQNj+0
- でもPS4とかいう黒ゴミ産廃も買いたくないよね
- 456 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:25:32.77 ID:D7OjKwrgi
- ハードが糞すぎてやりたいソフトじゃなくなる
- 457 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:48:47.62 ID:KbT89RCZ0
- >>455
買わなくていいよ。問題ないからね。
- 458 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:45:15.77 ID:rz7NQNj+0
- 国内では問題大有りなんですがそれは
- 459 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:48:32.49 ID:rz7NQNj+0
- http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1410874304/l50
ホント酷すぎワロタ
- 460 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:56:54.91 ID:7jlMIwwq0
- 今のゲーム関連会社社長で、岩田社長ほど(開発側としての)インディーの楽しさ知ってる人いないと思う
元々そういった方向から業界に入ってきた人だし
- 461 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:28:04.85 ID:ldjOBi4Y0
- 国内外でnoサンキューフェードアウトしてるのはニンテドだけなんだよな
- 462 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:06:19.95 ID:azQXBCdE0
- >>459
ゴキゴキ虫は自分は貼られるとは考えないんだろうか w
http://hissi.org/read.php/ghard/20140917/cno3TlFOaisw.html
- 463 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:07:54.83 ID:azQXBCdE0
- >>460
手のひら返し、ダブスタなんでもありのゲハ脳だけどな
- 464 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:20:08.26 ID:l7CWDpc+O
- 岩田はバリバリの理系だからな。経営陣としては異質なのかもしれん。
初めて自分で作ったゲームがプログラミング電卓の数字押しゲームで、
クラスの友達に好評だったのがこの業界を目指したきっかけらしい
- 465 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:32:45.79 ID:iwwt3q6I0
- 山内の言っていることは半分外れだな。
ハードを買うのがユーザーの負担になっているから、山内が言うことは今の時代には当てはまらない。
やりたいソフトがあっても、もうハードを買わないのが大衆にとっての今ではないか。
据え置き機3種類に携帯ハードが2機種あるのも日本の国内ユーザーにとってはマイナスだろう。
例えば俺はゲームオタクなので、WiiPS3360DSPSPと買って3DSvitaも持つ。
さらに、ブラボからDQHの辺りでPS4も買おうとしている。
スーファミとゲームボーイだけで済んでいた時代から考えれば、ハードを買うだけで出費は4〜5倍。
一般人がやりたいソフトがあるからといって、15万以上もゲームに出さないだろ・・
- 466 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:36:39.14 ID:mVGR7TDA0
- >>465
スーファミとゲームボーイで済んでいた時代なんて無かっただろ
あの頃だって、それプラス、メガドラとゲームギアも必要だったし、場合によってはLYNXも必要だった
しかもあの頃はCSよりPCゲー全盛だったから、日本のPC3機種必須とか、今より金掛ってたぞ
一般人がゲームメインで150万近く使ってた時代だ
- 467 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:40:36.96 ID:iwwt3q6I0
- メガドラやゲームギア、PCエンジン、PCFXその他色々。
今の多機種と決定的に違うのは、日本で大衆受けするソフトがないことだ。
その辺りは一般ユーザーの選択肢にはならないマニアだけのためのハードでしょ。
PSPのモンハン一本のために2-3万出すのが今だからね。
- 468 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:42:40.17 ID:q2Q4v7jd0
- 山内の>>1の言葉が現代でも通用すると仮定したなら
現状WiiUやPS4にはユーザーが欲しいと思う魅力的なゲームが殆どないって結論になるな
まあ実際そのとおりなんだけどさ
- 469 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:48:45.18 ID:Fn41KDcR0
- 実際WiiやPS3も過去ハードの名作が遊べたから購入したって人多そう
新ハードならではのゲームって片手で数えるくらいしか出てないし
- 470 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:52:11.26 ID:iwwt3q6I0
- 購買力のある年齢から見て魅力的なゲームがないのも一つ。
親からは「ついこの間買ったのに、また何万もするハードを買わされる」
って話を聞くわね。
- 471 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:02:05.14 ID:2hKGaVlz0
- タイトル数 wikiより
64 207タイトル
ゲ−ムクュ−ブ 276タイトル
WIIUパケ売り年間タイトル
1年目 15タイトル
2年目 32タイトル
3年目 19タイトル(予定)
やりたいタイトル出してあげてください
- 472 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:06:33.97 ID:lrdXX2l00
- >>465
メガドライブを選ばないゲーマーなんて…
- 473 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:08:56.78 ID:3mlJCLZn0
- >>464 でも、社長としては日本的な協調型だからねぇ。
社長になって経緯ふくめそういうやり方しかやれない立場だけど。
>>460 シブサワ・コウも開発者社長、プログラミングスキルはBASICで
ゲームだしてた人なんでだいぶ差があるけど。
- 474 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:53:53.18 ID:3vbnbdrX0
- >>469
Wiiはソルバルウとスターブレードが決定打だったな。
スターブレードはアケでやりまくってED行くまで根気よくやった思い入れのある作品。
その後継(?)だったソルバルウは残念ながら近場のアケに置いてくれなくてね・・・
スターブレードは過去の移植で一番操作感が近かったんじゃないかな?
アナログパットでもあそこまでできなかったと思う。
- 475 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:54:35.98 ID:mmv8fQ8h0
- >>462
ゴメン何いいたいのかよくわかんない^−^;;
115 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)