■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゼノブレイドとペルソナ4は何故クソグラでも海外で高評価だった? [転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:23:47.55 ID:uiOpE4Dd0
- ペルソナ4 PS2 2008年 メタスコア90
ゼノブレイド Wii 2010年メタスコア92
どちらも発売当時、すでにHD機が発売され時代遅れのグラフィックだったのにも関わらずメタスコア90点超えのJRPG。
何故なのか?
- 2 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:24:17.50 ID:cebe4+oy0
- ゲームはグラだけじゃないことの証明
- 3 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:24:56.83 ID:OxbY1BjN0
- ヒント→メタスコア 任天堂
- 4 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:25:38.44 ID:f0XaODyB0
- センスがいいからね
特にゼノ
- 5 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:27:11.08 ID:VpJaWQ+G0
- メタスコアがソニー信者の憎しみの対象になってしまったな・・・
- 6 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:32:55.25 ID:pO2ahG4K0
- 前にはちまがゼノブレのメタスコアを記事にしたときは
ユーザースコアがガクッと下がったけど今回は変わらないな
- 7 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:36:29.85 ID:F1Khhjvb0
- >>6
今メタスコア操作するとかなり煩い事になるからね
4chanとかのステマ騒ぎなんかもあって探りが続いてるから、不自然な動きは避けたいところ
- 8 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:37:45.33 ID:L+BGqHWX0
- >>1
高評価つけるような奴にしかJRPGが売れなくなったから
- 9 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:38:22.24 ID:jEm8clb80
- FF13にドラクエ9
売れても誰にも語って貰えない糞ゲー
- 10 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:38:48.93 ID:kqKijlDJ0
- 内容重視だからだろ。
グラも内容もいいのがベストだがグラだけで力尽きてしまうのが和メーカー。
- 11 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:41:07.41 ID:F1Khhjvb0
- >>10
それ以前に、両方とも「こりゃJRPGでしか出来ないだろな」っていう作り=システムなのが大きいらしい
アメリカ人でもちょっと頭捻りゃあこれぐらいのもんは作れるんじゃね?ってRPGは自然と評価が低くなる
- 12 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:41:55.65 ID:61Bnxy4e0
- グラフィックはそこまでよくないけど見せ方がうまい
- 13 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:42:41.56 ID:93THfR2m0
- むしろ海外ほど、グラフィックに拘ってないだろ。
海外で一番人気で世界大会、プロFPSの標準もこれだし。
http://savepic.biz/img/2014-06/06/pv6yv0p4j40qwjtvfr9tro3tj.jpg
今現在、世界で一番プレイヤーが多いゲームもこんなんだし。
http://i1.2pcdn.com/node14/image/article/201412/23/20141223121735a0dz4aq4fj4bh8xd.jpg
マインクラフトだってグラフィック糞だったけど、ゲーム性でヒットして5000万本以上売れたでしょ。
グラ至上主義で、フレームレートやゲーム性は二の次ってのは、むしろ日本人のコンソールユーザーに多い。
- 14 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:42:59.09 ID:OOqhbx3J0
- ベスト版でたから今更ペルソナ4やってるけど面白いわ
ゼノも3DS版買う予定だから楽しみ
- 15 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:43:06.59 ID:kuOVd7Lq0
- グラフィック以外で評価されてるからでしょ
むしろグラが良くなければ糞と決めつけるお前らが異常だよ
- 16 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:44:09.67 ID:6v/te7Zq0
- アンチャや最後の尻穴の時はメタスコアめっちゃ誇ってたのにな
日本のゲームはリアル路線で海外に売るよりアニメぽさ残して売ったほうが良いんじゃね?とよく思う
リアルモノなんざ向こうで作れるし真似できないものを売りにするべきだと思うんだがな
- 17 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:45:57.12 ID:EzUof9pN0
- twitchとかのゼノブレ配信は外人も糞面白そうにプレイしてたわ
割とJRPGの熱い展開のノリって万国共通で分かり合えるんだなーと思った
- 18 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:46:26.78 ID:F1Khhjvb0
- >>13
スカイリムでさえ
日本 「最高のグラフィック!!!!」
アメリカ「グラ力入れるぐらいなら他にやることあるだろ」
だったからな、グラ重視のゲーオタなんざ日本人ぐらいのもんよ
- 19 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:46:49.59 ID:OOqhbx3J0
- 海外でも評価されてるJRPGって戦闘バランスが比較的難しいのが多いよね
難しめだけど理不尽ではないというか
こういう絶妙なバランスって外人には無理なんじゃねーの
- 20 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:47:17.41 ID:UNDUHBrS0
- むしろ外国のほうがグラだけのスカスカゲーやめろって言ってるんだよなぁ
無論グラもゲーム性も良いものは褒められるけど少ないんだよね
- 21 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:50:32.87 ID:Fxi5wkKx0
- 結局面白けりゃ何でもいいんだよ
- 22 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:50:53.25 ID:DVsvFXZ/0
- JRPGが品質を保てるのはPS2グラレベルまでって事
- 23 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:51:42.88 ID:ScE/XGZW0
- メタスコ天堂
- 24 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 15:06:46.43 ID:F1Khhjvb0
- >>22
というか、そこらから日本のオタは「グラ重視!グラだけ重視!」となり始めた
これに応えるにはグラに注力しなきゃならず、当然そうなれば内容は削られるの繰り返しでガラパゴス()RPGの出来上がりと
今じゃグラに突っ込む金も無くなったから
グラの代わりに少女キャラのパンツで穴埋めしてる有様よ
- 25 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 15:08:13.30 ID:VpJaWQ+G0
- 海外のクリエイターが映画コンプレックスになってるみたいに、
日本のクリエイターはグラフィックコンプレックスになってる
一部ユーザーもだけども
- 26 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 15:11:31.32 ID:1GQIR2NU0
- 全体のゲームユーザーの一部のこの手のを好きな人がつけるのもデカイだろう
二ノ国なんかも評価は高いと聞いてるけど、格ゲーなんかもマニア向け系は割と高めだった気がする。
グラは最低限の部分で差がついてるのがでかいなーと思う。
>>11
できないものできてるからってのはまあわかりやすいな。
- 27 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 15:33:45.37 ID:Xggc/rqK0
- 他のスレでも書いたが
天候や時間のシステムがなんで他の日本のRPGにないのかが分からない
ゼノブレ買った時はこれからの日本のRPGもこんな風になってくんだろうな程度だった
これからのRPGはモンスターが変わったり景色や音楽も変わったりするようになるのが普通なんだなあって思ってた
結局他が追随しなくて俺の中でゼノの評価が上がってった感じ
- 28 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 15:34:18.54 ID:YuKeydgo0
- ペルソナの話も入れてるのにメタスコ任天堂とか病気だな
- 29 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 15:37:25.55 ID:7B+dJ/ta0
- グラ以外の全てが高水準だからだろ
- 30 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 15:41:34.37 ID:YuKeydgo0
- 日本の強みを生かしてるからとか
ロボットアニメ
学園アニメ
- 31 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 15:46:33.58 ID:7pw0g1YS0
- グラフィックだけで中身大したことが無いアンチャも高スコア取ってるから
- 32 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 15:47:21.98 ID:h3im03AV0
- 面白いものは評価されるし海外ユーザーもぶっちゃけ和ゲーに洋ゲーらしさは求めてないんだよな
良い所は参考にしていくべきだけどあくまでも和ゲーとしての体裁整えないと劣化洋ゲーにしかならないし
- 33 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 15:52:40.67 ID:81PXH2nS0
- >>32
ゼノ高橋が君と同じこと言ってたよ
- 34 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 15:56:34.64 ID:WroxFsIU0
- >>27
時間帯の変化ならDQ3やFF11で既にあるし、ストーリー重視なら天候変化で矛盾が出てくるだろ
- 35 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 15:58:28.42 ID:5rS8L24R0
- 洋ゲーぽい何かを作って失敗した例は山ほどある
海外の人が日本に求めてるのはちゃんとした個性の際立つ和ゲーなんだよな
- 36 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:01:02.77 ID:81PXH2nS0
- ゼノ高橋の「我々は日本人です。欧米とは文化も何々も違う、良いところは吸収しますが、真似して作っても良いものは出来ないと思ってます」ってインタビューが動画で上がってたかと
- 37 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:04:03.86 ID:r6hV6ff+0
- 日本の学園アニメがキチガイみたいに好きな海外のアニオタが
「日本のアニメの学園生活を追体験できるゲームがあるぞ!」ってペルソナ4を持ち上げた
普段CoDやGTAしてる連中がやってるんじゃないんだよ
向こうのアニオタっていう特殊層が大騒ぎしてる
P5のPVだってコメントしてるのアニメアイコンばかりだ
- 38 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:05:59.33 ID:aRngA8CW0
- センス>>>小手先の技術
グラ厨は小手先の技術しか見ないからな
- 39 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:09:41.44 ID:nlBCk8eg0
- ニッチな特殊層だが、海外ってことで市場規模がバカにできないだけだよな
全員が受け入れてるわけじゃないし、その路線でいいと思う
- 40 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:12:34.11 ID:Xggc/rqK0
- >>34
DQ3はSFCだしFFはそれオンラインだろう。逆にオンラインゲームなら時間帯は大事なシステムだから必要なんじゃない?
DQ、FFみたいな大作じゃなくてもテイルズのエターニアなんかもあったよ
当時ゼノブレイド、モノリスのソフトなんて大した話題になってなかった
俺の場合テイルズに期待してたのが間違いだったかもしれないが
昔やれてた事が今できてないのが悲しいって話で
EOEも昼と夜があったな。こっちは詳しくは忘れてしまったがトライエースにはまだ出して欲しいな
ブレイドは大事なストーリーの所は一部天候固定だったよ。天候があるなら他のもそれくらい考えるだろう
- 41 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:13:19.70 ID:qs44l+Hj0
- >>3
ばかなの?
- 42 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:14:32.43 ID:81PXH2nS0
- 高橋がFF456のデザイナーやってた時の弟子だよね野村は
- 43 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:30:13.30 ID:ocdTv7zy0
- 鳥山(FFの方)って高橋が担当した魔導アーマーがお気に入りなんだよな
どうして高橋がスクウェア出て行った時ついていかなかったんだろ
- 44 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:35:11.12 ID:OKKTpzoS0
- アイレムに資金力と情熱があればバンピートロット2がここに並んでたのかな
- 45 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:36:38.83 ID:0zzUZIk30
- グラフィックが綺麗なことはいいことだと思うけど、最近技術力の面で
グラフィックばかりが語られるのはかなり違ってきているとは思うな
何かPC黎明期のWin95→98あたりでPCスペックが上がってきて、最適化していないクソソースでも
Win95あたりで天才プログラマーが工夫して作り上げた高機能アプリを作れます、みたいな感じだ
最近はゲームの開発ツールもかなり進化して、例えばプログラムの知識すらない人間が
簡単に3Dフィールドマップのデザインを組めたりするものまであったりして、
ゲームにおける「技術力」ってもっと総合面に見ないとダメなんだな、とここ1年のグラスゲーを見てると思う
- 46 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:42:58.38 ID:fqnQmczg0
- >>43
FF13の惨状見るに、むしろ来なくてよかったわ
- 47 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:49:09.64 ID:4mea47dH0
- >>37
その通りだと思うけどTESの動画でスカイリムはクソ!モロウィンドかダガーフォールがベスト!その次がオブリ!その次がアリーナでスカイリムはその次!TESOはその遥か下
みたいなこと書いてるアニメアイコンもいるからなあ
- 48 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:52:11.12 ID:OOqhbx3J0
- >>43
むしろ断られたのではw
- 49 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 17:07:03.22 ID:xE3hZPL60
- 当時事前情報なくゼノブレイドをなんとなく買ってハマったクチだが
グラフィックWii並みだったことを除けば
JRPGの正当進化系として細かいところまで
丁寧に作られてると感じたな。
- 50 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 17:29:27.04 ID:PSoOtk300
- >>45
今のゲーム制作における技術力って
リソースマネジメントじゃね?
この記事を見て思った
http://hamatsu.hatenablog.com/entry/2015/02/12/010248
- 51 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 18:10:34.23 ID:3G+0RrA20
- >>13
日本にも実はそんなユーザーほとんど居なくて
ネットでうるさいだけだと思うわ
- 52 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 18:50:35.27 ID:5rS8L24R0
- >>50
>車作りにおいて速い車を作ろうとしたら荷物や人をたくさん載せられるっていう部分には目をつぶらざるを得ないのは当然の了解としてあると思うのだが、
>なぜかゲーム作りにおいてはF1マシンのようなレースカーとしての最高性能に大型トラック車のような大量の荷物の積載を同時に要求する人がまだまだ多いんだよこれが…。
色々思い当たるな
ゲーム的にやりたい事が最優先でいいと思うけどなぁ
- 53 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 19:06:09.74 ID:rWkn0Gk90
- ゼノブレイドはグラがクソというより顔が気持ち悪いんだろ
その部分は外人も台無しだとは指摘しててマイナスポイントにはなってる
つまりあれでキャラデザが良かったらもっと評価は上がっていたということ
ペルソナはもともとPS2のゲームの移植だしキャラデザはまともどころか物凄くアニオタ向きでアニメでも人気じゃん
日本のアニメが好きな外人なら別に文句が出る要素がない
P4が駄目ならアニメも観れないだろ、絵柄が写実的じゃないからって理由で
そんなアニメ好きはいないわな
- 54 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 19:07:54.72 ID:KYydRAy90
- 単純にオリジナルな魅力があるからこの二作には。
FF15見たいに継ぎはぎとは違うわな。
- 55 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 19:09:23.30 ID:Nb+UJdMj0
- キレイキレイって言ったってハリウッド映画のCGに比べればカスみたいなもんだからな
- 56 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 19:11:01.48 ID:KYydRAy90
- >>53
今回のキャラデザってゼノギアスの人なんだよな
わざわざ呼び戻したのは何故なんだろ
この人のデザインするロボは滅茶苦茶好きだけど人物は正直微妙
あとペルソナもあのパーティーの会話はもう少し何とかしてほしい
正直寒い
- 57 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 19:46:35.91 ID:0PMrAowf0
- ペルソナのキャラデザの人はステラデウスみたいな塗りでファンタジーのキャラデザやってほしいわ
いやステラデウス自体はクソゲーに足突っ込んでたけど
- 58 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 20:10:24.54 ID:KYydRAy90
- ペルソナはテキストが糞過ぎる
あれ改善できたらもっと海外で売れるのに
- 59 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 20:15:12.30 ID:M7eVOQPa0
- 重要なのはグラフィックの質じゃなくて見せ方だからな
実際グランディア1とかサターンのゲームだけど今見てもFF13より綺麗だし
- 60 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 20:40:18.40 ID:KYydRAy90
- グラフィックで一番感動するのって正直PV時点だよなw
- 61 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 20:42:10.28 ID:RWKlFczC0
- 昔のゲームは世界が広い
実際は今の方が描画範囲も密度も上だったりするけどグラが悪い事で想像力で補えていた
数個のマップチップによる建物や森や砂漠を実際はもっと広い物だったんだなと脳内変換できた
今はそれをいちいち描画しないといけない上に開発力が追いつかなくてそれを描けないから余計ショボく見える
- 62 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 20:45:01.72 ID:KYydRAy90
- FF7をリメイクできないのもそれが原因らしいね
- 63 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 20:46:48.30 ID:PSoOtk300
- FF7ACでユーザーの期待値も高まってしまったしな
BDFFみたいな感じでサクっとリメイクするのもありだとは思うけど
- 64 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 20:51:06.33 ID:qJJkU90LO
- >>61
さらに言うならきちんと描画、世界がリアルになっても
ゲーム部分は昔のRPGの方法論まんまだったりするから違和感がな
膝の高さ程度の段差や小川、岩、ツタ等が越えられなかったり
戦闘中は身軽に飛び跳ね地を裂き天を穿つ勢いの主人公PTだから尚更
- 65 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 20:54:30.83 ID:AnsU/OI40
- >>63
ACで高まるか?
あれ公式同人って言ってもいい微妙さだぞ
- 66 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 20:57:59.96 ID:9ipPOt8q0
- ワールドマップはともかく個別のマップがちょっとキツイわなぁ
- 67 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:07:33.06 ID:RWKlFczC0
- >>62
FF6もそうだな
ロケーション的に手間な絶壁に横穴掘った街とか使い回しが効かない要素が色々ありすぎるし
- 68 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:21:37.77 ID:AnsU/OI40
- でも何で4ばっか出すんだ
5とか6も4テイストでリメイクすりゃいいのに
- 69 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:29:02.31 ID:ZtmemsGn0
- 海外から見たら和ゲーなんて全部糞グラで解像度くらいしか違わんだろ
- 70 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:32:42.46 ID:uiOpE4Dd0
- 海外の人は意外にグラを気にしてないよ
- 71 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:35:08.97 ID:9ipPOt8q0
- じゃなきゃマインクラフトとかウケるはずないわな
- 72 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:36:23.54 ID:AnsU/OI40
- というか海外でグラが凄いのは採算度外視のとこくらいのを知らないのか...
そんな生か死かみたいなこと普通の会社(特に日本)では無理
- 73 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 22:37:54.25 ID:aoTg8kIH0
- >>27
手間の問題かと
雨やら夜やらに対応して見栄えが良い方法を用いなければならない
個別に対応するにしても工程が…
- 74 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 05:27:21.35 ID:Jp4DNlGr0
- >>70
3DSがメインの日本人がそういってもなあ・・・
- 75 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 10:09:54.15 ID:K/jg0q2v0
- >>40
>DQ3はSFCだし
FCだろ
DQ3より前にドラキュラ2でやってる>昼と夜
夜が明けた時に流れるBloody tearsの神々しさと言ったらもう…ゲーム自体は突っ込みどころ多いけどw
- 76 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 10:19:33.14 ID:L+cCWh+u0
- 日本の誇りだよ
- 77 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 17:21:29.86 ID:0MXuXSbc0
- 和ゲー万歳
- 78 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 19:09:11.38 ID:1hSZye2E0
- クソグラてだけで評価低いならマイクラやテラリアがこんなに売れるわけがない
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)