■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2ch民の「ソニー、ホンダ評」がほんこれ過ぎると話題 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:19:41.26 ID:+Nukt7V90
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/12(日) 23:30:19.02 ID:PG6alwmL0
>>1
ソニーは電機メーカー界のホンダ
ホンダは自動車メーカー界のソニー
共通点
戦後に創業したにもかかわらず、海外進出も早く、わずかな期間で世界一になった。(テープレコーダー販売数、バイク販売数)
しかしテープレコーダー、バイクを発明したわけでもなく、量産技術と宣伝が巧み。(創造は苦手で真似は得意)
コマーシャルは、ほとんど欧米人を起用し、同規模他社よりはるかに多くの広告費を使う。なんと販売額あたりの広告費が同業他社の2倍w(マスコミを抱き込み、信者量産)
デザインと宣伝には金をかける分、製品は同価格帯の他社製品に比べてちゃち。(品質が劣り、壊れやすい)
- 2 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:20:39.42 ID:R+70Cg5M0
- ホンダのフィットはリコールしまくりだしな
- 3 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:21:23.99 ID:5DVNl+2o0
- 嫌儲はゴキの巣窟じゃなかったの?
- 4 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:22:05.05 ID:tU0TyM3E0
- 死体蹴りはやめて
- 5 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:22:32.39 ID:ByOmFO+l0
- これ本人じゃね
- 6 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:24:10.63 ID:nmU6Evu30
- スーパーカブは偉大だろ
ソニーはウォークマンくらいかな
- 7 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:27:57.06 ID:eXG+pHxL0
- ホンダは経営難ではないが?
- 8 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:30:16.07 ID:B3HUHGKP0
- ホンダのバイクは全然壊れないが
- 9 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:33:36.43 ID:tsTmiGBo0
- 共通点は、戦後に伝説的な社長が立ち上げたってくたいじゃね?
- 10 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:38:32.65 ID:dsR0U2tM0
- 車種板でゴキみたいなことやってるしなホンダも
- 11 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:39:30.19 ID:iQ4Ix3h+0
- ホンダは赤字まみれではないぞw
- 12 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:39:33.86 ID:4CdvFylQ0
- ホンダからすりゃ一緒にされたくないだろうな
- 13 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:40:46.15 ID:9Rzv9V9S0
- ホンダの車体は押すと凹むぐらいふにゃふにゃだったなぁ。
- 14 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:45:08.57 ID:0Mi6sTf80
- 嫌儲とかチョンとサヨクと鬼女の巣窟じゃねえか
こんな連中から大人気のチョンテンドーってガチで朝鮮とつながってんだろうな
- 15 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 22:14:47.37 ID:B3HUHGKP0
- ホンダのFitスレにWiiFitのネガキャンコピペ爆撃したぐらいしか
ソニーとホンダに接点ないだろ
- 16 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 22:16:16.08 ID:a98SKYG50
- ホンダの四駆はすごいぞ
軽の生活四駆以下
ゲーム機でいうと、Wii
- 17 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 22:32:59.92 ID:zFUqV2/l0
- >>15
それスクリプトだろ…
スクリプトだよな?
- 18 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 22:44:28.02 ID:JuLOSNIy0
- ホンダをソニーごときと一緒にして貶めたい層が勝手に言ってるだけだろ
ホンダは買わないけどソニーと一緒はさすがに酷すぎる
- 19 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 22:48:10.16 ID:m0geCWhR0
- 軽トラはタフですよ
スズキにゃ負けるが
- 20 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 22:51:07.55 ID:1mwnlU310
- ホンダは何十年もかけてジェット飛行機とか燃料電池車とか開発しとるやん。
簡単にロボット切ったソニーなんかとは違うだろ
- 21 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 22:52:18.85 ID:1azOVTa50
- 俺はソニー信者だけど
ホンダはカブみたいな堅実な商品出してるから一緒にしないで
- 22 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 23:07:23.01 ID:w8xn755N0
- 今は知らんが昔はホンダはすぐ壊れるっていう悪評があったらしいな
死んだ爺ちゃんもホンダは壊れやすいが口癖だったし
- 23 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 23:17:28.68 ID:QEjUsdqU0
- 最近のゲハは何もわかってないやつがほんこれだの(察し)だの言ってるの見るのが一番笑える
- 24 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 23:18:18.22 ID:7kFgPFtT0
- ホンダはロボット事業を継続してるがソニー捨てた
- 25 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 23:23:34.52 ID:qjvg+63q0
- >>22
一昔前のバイクのホンダはカワサキと肩を並べられるくらいにピーキーで尖ったマシンを輩出してた
壊れやすいと言うか扱いきれずに壊してしまう人も少なくなかった
乗用車のホンダは今も昔も壊れやすい
2000年半ばまではリコール率一位
でもうちのスパイク9万突破してるけど特に調子悪くはないんだよな
- 26 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 23:24:04.78 ID:Q1qzlNTr0
- マクラーレン・ホンダは大丈夫なのか(´・ω・`)
- 27 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 23:25:36.38 ID:5/4l0x5Z0
- >>15
井深大著書
我が友本田宗一郎
を知らんのか?
まあゆとりは知らんか
- 28 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 23:32:13.90 ID:qYgDZ4Wc0
- ホンダへの根拠なきネガキャン
- 29 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/22(日) 23:59:48.81 ID:jyOZIuCY0
- エイプ買うかゴリラ買うかモンキー買うか
それが悩みどころだ
- 30 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 00:03:14.44 ID:m/Ocl9GV0
- 今のソニーはパナの猿真似
真似することしか出来ないが工作は得意
不動産と美容がそう
- 31 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 00:03:38.03 ID:992Z/Wxd0
- 今のバイクのシェアってかなりの数ホンダじゃなかったか?ソニーと一緒にするのはさすがにどうかと
- 32 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 00:12:43.11 ID:z7Hq708V0
- 流石に一緒にされるのはホンダに失礼
- 33 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 00:35:02.62 ID:tSbRt5fm0
- これはさすがにホンダが可哀想。
とてもじゃないがソニーなんかと一緒にされる企業じゃない。
ホンダの耕耘機なめんな
- 34 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 00:39:36.18 ID:CJ3A6Zfr0
- ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!
ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか
スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・
カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
- 35 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 00:45:15.88 ID:Qk7i6eKo0
- >>1
ホンダのカブ舐めんなボケナス
- 36 :名無しさん必死だな(帝国中央都市)@転載は禁止:2015/02/23(月) 00:48:12.62 ID:MJnEt4fu0
- カブのライセンス生産で
韓国とタイのがあったような
まあソニーとは全然違うね
- 37 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 01:53:20.37 ID:rk09oaGc0
- これはホンダのバイクにあまりにも失礼すぎる
広告宣伝だけでWGPとmotoGP勝てるわけねえだろ
- 38 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 04:31:42.88 ID:Ves/5RQ60
- >>34
カワサキってそういう立ち位置なのか
海外では偽ブランドもあるくらいだから評価高そうだが
- 39 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 05:25:38.14 ID:UwF++IQ40
- ホンダカブの耐久性にはみんな納得
ソニー製品の耐久性無さにはみんな納得
- 40 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 06:16:19.43 ID:vMueO/Vo0
- ソニーと一緒にされるホンダがかわいそう
- 41 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 06:42:00.07 ID:WzVQrwtd0
- ホンダにはカブがあるけどソニーには何もないよなぁ
- 42 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 06:47:48.59 ID:Lh1kW+/40
- >>38
決して評価が低いわけじゃないし技術力も高いのだが、たまにロマンを最優先で作ってしまい構造上の不具合も味の一つとして数えてしまうようなバイクも作ってしまう
よくも悪くも個性的な意味でのコピペだな
その正反対が近年のホンダ
優等生過ぎてつまらないという人も少なくない
- 43 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 06:58:31.34 ID:7OmSWqa+0
- どちらかというとソニーに近いのはトヨタじゃなかった?
- 44 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 08:42:43.06 ID:pJbk8sFpO
- ソニーに近いのはホンダィ(←何故か無理矢理似せた発音)
- 45 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 08:45:34.43 ID:7OmSWqa+0
- >>42
その例えでいくとカワサキに近いのはニンテンドーかね
- 46 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 09:42:06.79 ID:FY3sg7ja0
- >>45
個性特化なカワサキは全盛期のセガに似てる気がする
定期的なヒットとロングセラーを持ってる任天堂はどちらかというとホンダっぽい
MSは良い意味で変態ファンが多いのとスペック特化な部分がスズキと被る
- 47 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 10:05:40.48 ID:OWweNUDt0
- 任天堂は業界のスタンダード狙って失敗したんだから、カワサキとは違うな
- 48 :名無しさん必死だな(福島県)@転載は禁止:2015/02/23(月) 10:13:19.49 ID:L16C5xIv0
- 海外だとMSはストロングスタイルだと思うんだが
TVとの連携やKINECTを使った体感ゲーを備えたザ・ゲーム機って感じ
アメリカじゃねーけどランボルギーニか?
本業が汎用機ってところで
- 49 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 10:20:44.41 ID:YgWkoD+v0
- 電機メーカー??
- 50 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 11:53:31.37 ID:Af5HX66Y0
- ホンダは、ソニーになってしまうのか。本田宗一郎の精神を失った経営は負のスパイラルに
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41937
ソニーが凋落したのも、目先の利益ばかり追いかけ、金融事業を強化し、ユーザーが驚嘆するような製品を出せなくなったからだ。
その結果、本来ならばソニーが出すべきような商品をアップルなどが出し始めて、ソニー製品が駆逐された。このままでは、ホンダもソニーと同じ命運を辿りかねない。
- 51 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 12:27:11.49 ID:a54QPZVR0
- ホンダは今でもNボックスとかヒット飛ばしてんじゃん
- 52 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 12:29:14.53 ID:XhNWMFp80
- ホンダはジェット機を飛ばした
一方ソニーは…
- 53 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 12:29:55.65 ID:/wKlLFSb0
- ホンダに失礼だろ
ヒュンダイあたりと比較してろよ
- 54 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 12:35:07.42 ID:2Cu4A/4Y0
- >>1と>>50では言い分が似てるようで違うな
>>50では「ソニーが凋落したのも」って事実として言い切ってるしw
- 55 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 12:36:40.56 ID:dsL96D180
- ホンダはfit3でこけたからなw
エンジンがやっぱりダメで早く新型エンジン開発しないと次はない
昔からカブ作ってるけど最近の中国とかタイの部品使いってなんかリコール出てたな
カブでリコールはちょっとねw
タイミングがわるかった
- 56 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 13:31:21.67 ID:RBpNtLqe0
- ホンダはスーパーカブのせいでなんか頑丈なイメージが
ソニーはラジオは割と頑丈だと思う(体験談)
- 57 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 13:33:44.81 ID:JApWz2/n0
- >>27
井深大と今のソニーって関係あるんですかね…
- 58 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 13:39:24.51 ID:cf4ykaFx0
- スーパーカブがビルから放り落としても動く動画みたことあるよね?
あんなのソニーには無理だよね
- 59 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 13:42:34.28 ID:8m7aJeeu0
- ネラーに好評=江頭、マツダ、スバル。ネラーに不評=リア充、DQN、ホンダ、ソニー
結論:ネラーに好評=同族でキモヲタが好むもの。ネラーに不評=キモヲタと真逆なもの。
- 60 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 13:51:00.77 ID:2a/jB3f00
- >>59
マジでこれ
任天堂信者が有野課長とかいうつまらない上にクッソ下手なゴミ芸人持ち上げてるのも
弟者とかウメハラとか一流プレイヤーに嫉妬してる三流ゲーマーだからだろうな
同じ無能ゲーマー同士感情移入できるんだろうw
- 61 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 14:03:02.99 ID:O6Jof/a40
- ソニーなんかと一緒にしないでね
- 62 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 14:05:56.36 ID:T3W1cQzB0
- 地獄へ落ちかけてる奴が道連れ欲しさに他人の足引っ張りだしたか
- 63 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 14:06:42.23 ID:7n14FXs20
- ソニー「ホンダといっしょにすんなwww」
ホンダ「ソニーといっしょにすんなwww」
こうですね!
- 64 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 14:10:46.55 ID:O6Jof/a40
- てかヒット商品もなく赤字で落ち目のソニーが?
ただのホンダへの嫌がらせじゃん
韓国の、えーと、ホンダイ?ってメーカーならともかく
- 65 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 14:18:29.69 ID:lJ5JM8aM0
- は?現行家庭用ゲーム機で最強スペックかつ世界売上のPS4を有するソニーにこそ失礼だろ
- 66 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 14:19:56.36 ID:2Cu4A/4Y0
- > 世界売上のPS4を有するソニー
馬鹿っぽいな
- 67 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 17:02:17.69 ID:XYfjhOor0
- >>60
そこまで捻くれた物の見方が出来るって
ある意味才能だわ
- 68 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 19:00:03.01 ID:bPdqzBOP0
- >>60
冗談抜きでカウンセリング受けたほうがいいな
鬱屈したものを貯めこんでいつか犯罪を起こしそう
- 69 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 19:27:48.47 ID:2a/jB3f00
- 俺は普通の保守派の朝鮮任天堂嫌いの大学生だが
- 70 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/23(月) 19:58:59.96 ID:BgI76bZp0
- >ソニーホンダ
藤井八雲?
- 71 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 08:40:29.45 ID:OcOA4fA40
- > 俺は普通の保守派の朝鮮任天堂嫌いの大学生
こんな主張する奴がはたして「普通」だろうかw
- 72 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 08:43:19.62 ID:0YasaE150
- >>56
俺も20年前のソニー製ラジカセいまだに使ってる
- 73 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 08:56:15.26 ID:X3sYdIsd0
- 今のホンダはFIT3のエンジン問題mあるし、全体的にデザインがダサいのがちょっとなぁ
とりあえず安っぽいメッキのグリル止めろよ
あと昔の自社バイクの名前を車に付けたり、自社の車の名前をバイクに付けたりされるとちょっと複雑な気分になる
- 74 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 09:03:59.54 ID:ULH0Lgda0
- 過去は独自性ある光る物があった
現在は迷走中とトヨタのサル真似で独自性皆無
信者が痛い
この3点は共通してるな
確かにカブは褒められるけど、FIT3からのHV群に搭載されてるDCTのリコール頻発は・・・
どう考えても小手先で直らない構造上の問題だし
そんな欠陥車をCM大量放映、大量販売のクソっぷり
今のホンダもまともじゃないで
- 75 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 09:06:44.82 ID:X3sYdIsd0
- FITのエンジン半分に割ってバイクのエンジンに仕立て上げるのはどうなのよ?
- 76 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 09:38:55.80 ID:JZGI2VwS0
- ミニバン屋に成り下がったホンダは確かにソニーとイメージ被る
- 77 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 09:48:59.00 ID:N4Ry4svo0
- いつの時代のイメージだよw
団塊爺か?
- 78 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 09:52:47.40 ID:X3sYdIsd0
- 両方とも団塊世代にとっては伝説みたいな存在らしいからな
- 79 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 09:56:33.28 ID:JZGI2VwS0
- 金融屋に成り下がった今のイメージだよw
- 80 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 09:59:31.94 ID:X3sYdIsd0
- >>76
V-TECのホンダ
↓
FIT屋のホンダ
↓
ミニバン屋のホンダ
随分と落ちたもんだ
位置付けとしては今のマツダが昔のホンダに近いんかな?
- 81 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 10:00:36.85 ID:4wncKhHQ0
- ホンダがミニバン屋だったのは10年以上前のこと
モタスポ屋だったのがさらにその10年以上前
つか、ミニバンなんてもう時代遅れのカテゴリーだろ
- 82 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 10:02:10.82 ID:W42sp6Lg0
- >>1
で、ホンダは赤字なの?
- 83 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 10:03:36.78 ID:+sE9eMNN0
- Fitの問題はエンジンでなく、買ってきたDCTだぞ
- 84 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 10:04:22.90 ID:X3sYdIsd0
- >>81
N-BOXとかいう空箱が走ってるのを良く見るんだけど、今は具体的に何屋なんだ?
- 85 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 10:05:02.48 ID:+sE9eMNN0
- >>84
軽自動車屋
- 86 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 10:07:30.73 ID:X3sYdIsd0
- >>85
ダイハツ並か!
- 87 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 10:16:41.92 ID:Y/nKt9Cn0
- ウォークマン
↓
プレステ
↓
保険
確かに被るw
- 88 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 10:22:16.19 ID:zUniOxDd0
- ホンダはNSXやビートの後継車出しますんで
VAIOもウォークマンも切り捨てたソニーと一緒にしないでくれ
まぁ現状で昔からのファンにそっぽ向かれてる所は似てるが
- 89 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 10:23:14.08 ID:X3sYdIsd0
- でもアシモを続けてるんで紙一重でソニーと違う気がするし、
スカスカのソニーと違ってまだ何か(車以外で)出来る地力はあるんじゃないかな?
- 90 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 10:25:15.00 ID:X3sYdIsd0
- >>88
新しいNSXもビートもカッコ悪く感じるんだが、あれはどの方面向けのデザインなんだ?
- 91 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 10:52:21.91 ID:oq9Upqbf0
- これはゲハで語る事ですか?
- 92 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 10:57:41.56 ID:IlPVdEO9O
- だからって車板で語られても困る
- 93 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 11:03:24.72 ID:Jhs2Rspo0
- ホンダはFitリコールの問題で売上下がってるけどアホみたいに儲けてるし
タカタ製エアバッグで揺れてるけど車そのものの安全性は世界トップクラス
ベンツやBMWなんかよりも上だし一緒にするな
あと経営者もちゃんと責任取って報酬減らしたり社長も交代するし
相変わらず技術畑だしソニーとは接点すらないわ
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6150763
むしろホンダのネットでの叩かれ方は任天堂に近いよ
- 94 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 11:06:03.91 ID:Lyp7bYat0
- まあ、一家揃ってホンダ党(親:シビック→Fit 祖父→ラクーン 自分:Dio→Fit)の自分から言わせてもらえば…
ホンダはとっととユ偽フもとい日本ユニセフ協会とかいう組織と手を切ってくれとしか
- 95 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 11:24:03.64 ID:oq9Upqbf0
- >>92
ゲハでやるよりはまだ車板のほうが近いが
それにゲハにいる、まだ車を買う世代でもないおこちゃまに変な印象植え付けないほうがいいだろ
- 96 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 11:31:50.64 ID:QwmW9EUN0
- >>59
ソニーってねらーに好評じゃね?ある意味だが
- 97 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 12:04:29.26 ID:ls3it6jE0
- 何で最近のホンダってリコール多いの?
優秀な技術者が一気に抜けたのか?
- 98 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 12:13:47.68 ID:eQElpm/90
- ホンダ社長に八郷氏 伊東社長は相談役に
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ23HP4_T20C15A2000000/
平井より先に辞めるのかよ。
- 99 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 12:15:45.94 ID:TL/Bs43j0
- ホンダのバイクは壊れにくいってのもイメージ
国産カブのイメージが他のバイクにも適用されてるだけ
- 100 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 12:41:43.31 ID:29y5ZfNB0
- NSRは3ヶ月放置してもキック2回目でエンジン掛かったが
TZRとVγは2週間でちっとも掛からなかった思い出
- 101 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 13:13:39.82 ID:PY3LJLVj0
- タイプは似てるのかもしれんけど地力が違い過ぎるだろ
映画の悪役だったら
ホンダ・・・爆発するアジトの中で主人公と肉弾戦
ソニー・・・命乞いしながらショボイ爆発に巻き込まれて死亡
そんな感じ
- 102 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 13:28:47.08 ID:600W+Qpt0
- ホンダに失礼
ソニーならヒュンダイあたりと比べるのが妥当
- 103 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 13:34:08.51 ID:+WzM1ZMt0
- 他のことは知らんがプレステはすぐ壊れた
(うちの場合格ゲーが多いサターンの方が稼働率は高かった)
爺ちゃんのカブは毎日毎日酷使されても壊れなかった
- 104 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 13:40:09.90 ID:X3sYdIsd0
- >>98
平井の執着っぷりが異常なんだよ
>>100
昔乗ってたSDR200は冬場3ヶ月放置してキック5〜6回位したらカブリ気味なりにエンジン掛かったけどな
ああいう軽くて曲がるバイクにまた乗りたいわ
- 105 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 13:44:07.87 ID:o1RIW+D80
- スーパーカブってゲームボーイ以上に不死身の代名詞だからな
- 106 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 14:12:13.38 ID:HtOVLU7P0
- スーパーカブは今でも見るけど
ウォークマンやベータはもう見ない
平成生まれの奴に言わせりゃオーパーツレベル
- 107 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 14:13:36.84 ID:HtOVLU7P0
- ああ、ごめんごめん
何かiPodモドキのウォークマン出してたなw
- 108 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 14:19:17.40 ID:ULH0Lgda0
- >>97
FITやヴェゼルあたりのHV車に搭載されてるDCTが原因
構造上の問題(乾式DCT)の問題だから後々も響きそう・・・
先代VWゴルフも問題になってるしな
ソニーとホンダで比べればホンダのがまともだが
車メーカーで考えればソニーの立ち位置だよね
- 109 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 14:41:48.85 ID:WKECI9dI0
- ホンダのバイクが他社と比べて壊れにくいのは嘘というとすぐに
>>100みたいな火消しが入るんだよなw
実際にデータが無いのにイメージだけで作られているホンダ神話
- 110 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 14:50:00.40 ID:X3sYdIsd0
- カブのエンジンは焼き付いても走るとかそういう噂の真偽を確かめる気はない
バイク屋から聞いたか話では型落ちしたバイクの部品がすぐ切れるようになったそうだ
昔は型落ちしても10年は部品が出ると評判だったのに残念な事だわ
- 111 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 14:52:59.20 ID:9hVpjnLD0
- エンジンが焼きついた時点でエンジンは掛からないよ
- 112 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 15:08:34.77 ID:X3sYdIsd0
- >>111
普通はそう考えるよな
俺の場合はホンダ党の親父が顔真っ赤にして主張するから態度保留してるだけだわ
見たわけじゃないしそんなの実体験もしたくないしな
- 113 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 15:22:03.52 ID:U4wS4KJT0
- オイルが入ってない状態でしばらく走ってたって話は聞いた事がある
>>109
お前スズキとか乗った事ないだろw
- 114 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 15:23:43.54 ID:9hVpjnLD0
- マジだなデータも無いのに言い切るのがホンダ乗りって話
- 115 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 15:26:55.79 ID:9xdSnpKK0
- ホンダが壊れにくいんじゃなくて単にカワサキスズキが壊れやすいだけだぞ
ヤマハは乗った事ないから知らん
- 116 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 15:28:10.85 ID:JZGI2VwS0
- で、PSが壊れやすいのもデータが無いって方向に持って行きたいの?
- 117 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 15:30:24.85 ID:AXZICdz/0
- その壊れやすいでデータはって言われても
「俺が体験したから」「先輩が言ってた」としか言えないホンダ乗りw
- 118 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 15:31:56.50 ID:AXZICdz/0
- お前等馬鹿に優しく言ってやるとな裁判で
「俺が添う思ってるからあいつは有罪だ」って言ってるのと同じってこったw
- 119 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 15:35:38.08 ID:AXZICdz/0
- 俺はホンダ乗り=任天堂信者のがしっくり来るな
気持ち悪いくらい盲信しているのが同じだしw
- 120 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 15:37:57.59 ID:AXZICdz/0
- ソニー DUCATI
MS ハーレー
任天堂 ホンダw
- 121 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 15:38:31.42 ID:Jhs2Rspo0
- な?任天堂アンチとホンダアンチってソックリだろ?
- 122 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 15:39:59.02 ID:9MKc8Klv0
- 任天堂 大赤字不人気と一緒にすると怒られるだろ
- 123 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 15:41:16.92 ID:JZGI2VwS0
- この流れでドカとか言っちゃうほど馬鹿だったかw
- 124 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 15:47:17.08 ID:os1B8hX20
- まぁ知ってる中で高級そうなメーカーを挙げてみただけなんだろうが
市販車は日本の電装系採用するまで壊れまくってて
レースでもここ数年MotoGPで全く勝ててなくて
去年からレギュレーションで優遇されてもダメだったドゥカティに例えるとかセンスあるなw
- 125 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 16:36:21.69 ID:rqvYVVpu0
- 今のソニーは出来損ないのトヨタじゃねぇの?
- 126 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 17:06:07.73 ID:AkgIBvOP0
- 空冷ドカ乗りだけど国産バイクに乗ってる奴みると無意識に見下しちゃってるかもw
特に最近のレーサータイプ単気筒250に乗ってる奴w
見た目はレーシーなのに排気音がSR
- 127 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/24(火) 17:40:22.17 ID:X3sYdIsd0
- >>126
10年くらい前にドカのSS800DSに乗ってたわ
別に速くないけど回して楽しいバイクだったよ
最近のは3000rpmで慎重にクラッチ繋がないとノッキングするような事もなく、重いクラッチレバーで手首が腱鞘炎も起こさないし、挙動の癖も薄まって普通になってるらしいね
- 128 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/25(水) 05:23:33.85 ID:cldHLn7s0
- >>127
ノッキングが出るのは燃料が薄すぎだな
キャブセッティング見直した方がいい
- 129 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/25(水) 09:07:18.56 ID:ATo8R3lp0
- >>128
当時のドカはそんなもんなんだ
俺が友人に乗らせてもらった限りでは748、999、モンスターS4辺りの水冷もそうだった
俺のはデュアルスパークだったから多少改善されていたけど、やっぱり煽り気味でクラッチを丁寧に繋いでスタートしないと簡単にノッキングする
体感的には2ストに近いかもしれない
あとはヤマハのTRX850やスズキのTL1000あたり
ホンダのVTR1000Fは違う
- 130 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/25(水) 12:08:04.30 ID:oLb9ImM+0
- ホンダにウォークマンほどの創造性は無いな
ハイブリッドも燃料電池も下請け通じてトヨタをパクっただけだし
- 131 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/25(水) 14:07:47.09 ID:Cc3F40pI0
- >>130
こういうコメ見ると、ソニーってホント、
「ウォークマン以降は何もない」
ってのがよくわかる。
- 132 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/25(水) 17:54:55.80 ID:hYdYkPcD0
- AIBO
アシモはどうなった?
- 133 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/26(木) 04:52:43.62 ID:N7RCmIqn0
- >>50
既にソニーは「落ちぶれた企業の象徴」扱いなのなw
ホンダのS660にはちょっと期待してる。
デザインは(俺の好みじゃないけど)悪くないし、ビートやカプチやAZ-1の頃みたいなKスポブームを巻き起こして欲しい。
- 134 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/26(木) 05:34:48.54 ID:FPnNMAWo0
- ソニーに近いのはヒュンダイじゃね?
- 135 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/26(木) 08:53:01.27 ID:+jjJYRhT0
- 在日でも買わないヒュンダイ
日本人でも買わないPS4
- 136 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/26(木) 10:29:08.35 ID:GQ9GNWlP0
- >>133
スズキとケーターハムコラボのスーパーセブン1強って感じがする
- 137 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/26(木) 11:10:49.94 ID:+jjJYRhT0
- 軽タハムの値段と納期見ても買うヤツがいればな
- 138 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/26(木) 20:26:45.11 ID:DrUS3rvF0
- 最近のホンダのバイク部門って他社の後追いしかしてないな
- 139 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/26(木) 21:18:51.39 ID:WpgMTbj40
- たかがバイクだろ…そんなものに後追いとかあるのかよ
- 140 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/26(木) 22:41:49.28 ID:YtKX+WkN0
- あるよ
ホンダのせこい所
カワサキのNinjaがブレイクするとすかさずCBR250を出したり
世界中でストリートファイターが流行るとCB1000Rを出したり
オールドルックが流行るとCB400SSを出したり
まあどれも長い事続けずにすぐに止めるんだけどねw
- 141 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/26(木) 23:04:54.97 ID:3PkS0xrh0
- ホンダが流行らして他社が後追いしてもジョガイジョガイ
- 142 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/26(木) 23:20:13.18 ID:ZNUlrIMf0
- >>140
車のトヨタみたいだな
車だと追われる側な印象あるけど二輪だと追う側なのか
- 143 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/26(木) 23:33:06.89 ID:jSrQ2CKo0
- ホンダが流行らしたバイク
近年何か有ったっけ?
- 144 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/27(金) 01:54:18.89 ID:9sfxvmuP0
- >>142
フィットも発表当時はヴィッツとファンカーゴ足して2で割ったようなもので後追いならでは、という印象しかないけど
- 145 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/27(金) 03:32:14.03 ID:FEZW0xOc0
- 初代ウィッシュがストリームの丸パクリなのは有名な話
- 146 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/27(金) 12:00:26.22 ID:XgQ0Nz5k0
- >>140
CB400SSは酷かったしVT750もかなり酷かった
ハレのスポーツスターのパクリで物凄く安っぽい
他社がハーレーコンプレックスからようやく離れ始めた中、なぜそんな事をしたよ?
せめてヤマハのボルトくらいのデザインにならんかったのか?
- 147 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/27(金) 16:25:26.63 ID:vTrODTPsO
- ミニバン系の場合はオデッセイからして「流行りのミニバンに弾を持たないホンダ」の起死回生のヒット作だった訳で
- 148 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/27(金) 16:42:27.39 ID:0eLVSUhn0
- ストリームの2年ちょっと後にたまたまミリ単位で同寸法のミニバンを出しただけです(白目)
ホンダがニッチ市場を開拓してトヨタがメジャー市場にしちゃう様な事はよくあった
最近だとホンダ製のエスティマとか売ってるけどw
- 149 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/27(金) 19:32:07.82 ID:5OBWu6K70
- >>140
好評につき終了だというのに!
- 150 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/28(土) 08:30:47.16 ID:mMmVgpIB0
- クソニーをホンダと一緒にするなよwww
- 151 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/28(土) 13:01:49.93 ID:lRUowCym0
- 宣伝費に金を掛ける
近年は他社の後追いばかり
信者が痛い
大赤字か黒字かの違いしかない
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)