■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★うつ病の人がマ〜タリするスレ★15
- 1 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/08/23(土) 22:38:29.29 ID:2r/xZYEW
-
⊂⊃
>┴< ⊂⊃
-( ´・ω・)- ("⌒~⌒゙⌒)
>┬< ゙ー"ーー''" ⊂⊃ .("⌒゙~⌒゙⌒)
⊂⊃ ゙ー'ー'ーー"
うつ病と戦う人々の雑談スレへようこそ このスレはうつ病の人々の癒し&コミュニケーションの場です
書き込みに細かなルールはありませんが2ちゃんねる・メンタルサロン板のルールは厳守でお願いします
相談や質問などももちろんOK 「まったり」でも「マターリ」でもなく『マ〜タリ』ですので念のため。。。
(~)
. /''⌒\ γ´⌒`ヽ + +
. ∧_∧ ∧_∧ /⌒ヽ /⌒ヽ ,,..' -‐==''"フ .{i:i:i:i:i:i:i:i:} ○__○ + γ´⌒`ヽ +
,..,,( ・∀・ )wo.( ^ω^ ,),..,,( ^ω^ )wo( ^∀^ ),..,,(´^ω^`)wo(´・ω・`),..,,,(´・(ェ)・`)wo(´・ω・`),..,,,
。o 〈W '^>@。@〈W '^>∴。〈W '^>o。o゚〈W '^>o゚@ 〈W '^> (@)〈W '^>@。@,〈W '^>(@), 〈W '^>@。@,,
;;:::ヽ|:_,ゝ:;;,,';;"'|:_,ゝ';;";;"|:_,ゝ;~"`"|:_,ゝ`;.";;"|:_,ゝ"';"~"|:_,ゝ`~"'';;,,|:_,ゝ;;::::ヽ;;::|:_,ゝ,';;"'';;";
゚@ ;; o(@)。,,0。o ;; ∴o。゚(@)'.:o゚.,。o ;@。(@)o゚;;: :.@)o゚;;`゜(@(@)'.:o゚。o ;; ゚:(@):o。o@。ヘ-∞ヘo゚@ ;; o(@)。o
0。(@)o ;; ∴@ o(@) (@)(@)。o::)。,(@)o゚:(@):(@)o0。゚(@)o ;; o゚:(@):(@)o0。゚(@)oミ・ 。.・*ミ○:@ o。(@)
ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃⊂⊂、 _⌒,つヽ|〃ヽ|〃
- 301 :優しい名無しさん:2014/09/10(水) 17:06:36.44 ID:94sdXKkJ
- コピペばっかりしてるからだろ
- 302 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/10(水) 22:01:22.13 ID:IvrOCzl+
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
. (☆uεu☆)ZZzzオヤスミ
う〜ん
最近はどう喝され、足蹴られ、白杖を毎日折られてる気がするzzzzz。。。。。。。。。
- 303 :優しい名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:26.20 ID:y4c+tVNb
- バンザイ!バンザイ!又阪神負けましたよ。
巨人フアンからすると、こんな嬉しい事ないよ!!
これで広島にたち向っていけます。しまむー残念です。
- 304 :優しい名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:47.15 ID:prvNg3YI
- 恫喝DVはしまむーの得意技でしょうに・・
秋田犬さんにしたしうちは本当に卑劣きわまりなかった・・
- 305 :優しい名無しさん:2014/09/10(水) 22:27:35.56 ID:QeY1CQij
- >>303
在日アル中おっさんも完全に荒らしに慣れ果てたか。
ただおっさんは他に荒らしがいないと現れずにバレバレなのに他人を装い書き込みをする小心者。
また否定するの?
すればするほどクセがでるから否定してくれ。
名誉毀損マダー?
- 306 :優しい名無しさん:2014/09/10(水) 22:55:04.55 ID:2AasZ1gl
- >>285>>286
以前あきたいぬの偽物が出てボロボロに荒らされたことがあり
それ以来あきたいぬ関係は本物も偽物も全部無視することにしたらしいです
あきたいぬが音楽の先生だったこともあり
少しでも音楽の話題が入ってるとあきたいぬのレスだと思うみたいですよ
- 307 :優しい名無しさん:2014/09/10(水) 23:01:43.29 ID:QpKWe60G
- ピアノ経験者なんていーっぱいいるのにね
自分がまるっきり混ざれない話題を、他の住人同士でされるのが厭なんでせう
- 308 :優しい名無しさん:2014/09/10(水) 23:04:51.96 ID:prvNg3YI
- そんなに監視したいなら、
それこそしまむー自身がいってるように、
したらばに行けばいいのにね。
あそこなら管理者権限が大きいから、
削除も特定も思いのままでしょうに。
- 309 :優しい名無しさん:2014/09/10(水) 23:05:36.18 ID:y4c+tVNb
- >>305
韓国人に必例ですよ!
民主差別反対。こんなこと書き込んだら
ヤクザ相手になるよ!気を付けてね。
- 310 :優しい名無しさん:2014/09/10(水) 23:31:00.74 ID:prvNg3YI
- しまむー擁護は日付が変わるまでお預けかなー
- 311 :あきたいぬ ≡^・エ・^≡ :2014/09/11(木) 13:13:27.50 ID:pKkqoMp8
- しまむーさんは私のことが大嫌いなんだと思います
たかが2chといえども無視されたら精神的打撃が大きいことをわかっていて
わざと痛めつけているんだと思います
ただマ〜タリしたいだけなのに荒らし扱いされてとっても辛いです
積極的無視って怖い
- 312 :優しい名無しさん:2014/09/11(木) 13:54:08.29 ID:lkfpHuZR
- べつに荒らしてるわけじゃないのにね
- 313 :優しい名無しさん:2014/09/11(木) 15:11:23.37 ID:fFR5KJvR
- |ω・`)取り敢えずバイトの面接に行ってきました。採用されるかな?
- 314 :優しい名無しさん:2014/09/11(木) 15:31:09.62 ID:5fnmsca2
- 月曜日に社長面接で採用を言い渡されて、そのまま今日まで放置されてましたが、
午前中に連絡がありとりあえす16日日にきてね、とのこと
でも持ち物なくていいんだよなあ
どうしてだろうか…
- 315 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/11(木) 17:59:59.56 ID:JG+L+K33
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(*´ゝз・)ノ゙お疲れ様デス♪
>>313
さっそく新生活スタートですね
採用されるといいですね
- 316 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/11(木) 18:09:14.49 ID:JG+L+K33
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
. σ(・´Д` ・)ウーン
>>314
給与の締日が15日が多いので16日に初出勤というのはよくありますね
持ち物は筆記具が会社から全部支給ということでしょうか?
でも印鑑くらいは雇用契約を結ぶのに必要だと思うのですが…
- 317 :優しい名無しさん:2014/09/11(木) 18:16:42.48 ID:5fnmsca2
- >>316
雇用契約を結ぶのであれば最低
認印、年金手帳、雇用保険被保険者証ぐらいは必要だと思うのですけどもねえ
忙しいのかわかりませぬが早く社会復帰したいです
- 318 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/11(木) 19:03:18.73 ID:JG+L+K33
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(・ω・`*)
>>317
必ず初日に必要かと言われれば翌日以降でもいいんですけどね
おそらく16日に提出物の一覧表をもらったりするんでしょうけど…
ちょっと不安ですね
- 319 :優しい名無しさん:2014/09/11(木) 22:10:31.21 ID:5/kO22x8
- >>311
多分貴方は、もう関係ないですね
このスレのメジャアーは、アル中おっさんですよ
だから心配せず書き込みを変えてレスすれば!
- 320 :優しい名無しさん:2014/09/11(木) 22:19:09.88 ID:BYnN+SGH
- >>319
アル中おっさんは早く名誉毀損で訴えて下さい。
しかし文体くらい変えれないの?
在日には難しいのか?
- 321 :優しい名無しさん:2014/09/11(木) 22:27:23.12 ID:5/kO22x8
- >>320
メジャーデビューですね!
宣伝してくださいよ面白いですね!!!
- 322 :優しい名無しさん:2014/09/12(金) 00:36:18.80 ID:uTn/F0k6
- 天気予報から30℃っていう表示が消えたなー
- 323 :優しい名無しさん:2014/09/12(金) 08:25:04.09 ID:18Kqe2Vz
- 日本産の松茸も出回り始めたみたい。
でも、買う勇気はない。ああ寂しき初秋かな…
- 324 :優しい名無しさん:2014/09/12(金) 17:23:01.12 ID:OUxckttQ
- (σ´Д`o) 部屋の片づけに1日かかりました。物凄く疲れてます・・・。
- 325 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/12(金) 18:48:47.92 ID:Tf7zhvoq
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
.寒!《《(ゝc_<;)》》ブルッ
>>322
一気に涼しくなりましたね
今日は予定外の診察で病院へ行ったのですが、前回と同じ格好で行ったら冷房がきつかったです
朝晩の冷え込みがキツイですね
昨夜は窓を閉め忘れて明け方に寒くて目が覚めてしまいました
- 326 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/12(金) 19:08:15.15 ID:Tf7zhvoq
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
.(,,´д`)...。oо○
>>323
完全に秋ですね
不思議なことに暑くても下記の虫は鳴きだしますし、赤とんぼの赤が濃くなります
日本産の松茸にはスーパー勤務時代に大失敗をしてしまったのが思い出されます
大中小の3つが入った商品が入荷しましたが1本づつ分けて売ることにして大には1万円の値段を付けたら10分後に売れました
翌日に売上を見るとなぜか1000円…
古い機械で値段を付けたので最大の金額が9999円だったのです
10000円と入力すると1000円になることが判明
パートさんもボクも全く知りませんでした
食品で1万円なんてないですからね…
大きな国産松茸を1000円で買った人はホクホク顔だったでしょうね
- 327 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/12(金) 19:13:32.04 ID:Tf7zhvoq
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
((*´Д`))ダイジョウブ!?
>>324
1人暮らしだと多少は放っていてもいいかもしれませんが実家だと親の視線も気になりますね
今日は早めにやすんでください
冷え込むらしいので温かくして下さいね
- 328 :優しい名無しさん:2014/09/12(金) 19:49:46.24 ID:OUxckttQ
- (*´Д`)そうなんです!キチッとしてないと注意されます・・・。
- 329 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/12(金) 19:55:52.76 ID:Tf7zhvoq
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(;´゚Д゚))ゞ
>>328
やっぱりそうですよね…
きつくは言わなくてもボソッと「もう少し整理しないと…」とか言われちゃいますよね
親にとっては子供は何才になっても子供という感覚らしいです
- 330 :優しい名無しさん:2014/09/12(金) 21:29:40.35 ID:mcRiSDer
- あきたいぬさん、しまむーさんに
受け入れてもらって良かったよ最高!
- 331 :優しい名無しさん:2014/09/13(土) 06:51:13.67 ID:O2f0u0Vs
- 全然また〜りしてないね
- 332 :優しい名無しさん:2014/09/13(土) 09:20:13.25 ID:h3sLogPM
- しまむーさんまた可愛いAA描いてね
- 333 :優しい名無しさん:2014/09/13(土) 13:33:32.68 ID:dwT3R1GS
- 直射日光は、暑いけど、空が高く感じる。
秋だなぁ…。
- 334 :優しい名無しさん:2014/09/13(土) 15:43:38.21 ID:iEX4V4hG
- 連休で朝早くから行楽に出かける人で賑わっているのに
僕は病院に行った後、家でブラブラするだけ…
近所の野良猫と会う以外はずっと独りぼっち。
- 335 :優しい名無しさん:2014/09/13(土) 16:45:10.55 ID:FKPctcXT
- 今日は疲れて1日寝てました。(・ω・`*)
- 336 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/13(土) 20:24:47.09 ID:7s5fMghg
- >>332
(~)
. γ´⌒`ヽ
. {i:i:i:i:i:i:i:i:}
+ ( ´・ω・) ゚+ ゚ ハイ♪ 頑張ります♪
(::::っ(\
(\ノ し⌒ ⌒ヽ
) ___ ・_ つ
(/+ (/
゚+゚+・゚ ( ヽ ⊂⊃
+゚・ ⌒ヽ ( )
゚+゚( ( ⌒ヽ
+ > ( ⌒ )
_____________________________
〜〜 〜〜 〜〜〜
- 337 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/13(土) 22:34:41.68 ID:7s5fMghg
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(*-乂-*)
>>333
秋の空といえばうろこ雲だなあって思ったら
頭に浮かんだのが「うろこ雲の絵」という歌が頭に浮かんだんです
元は誰の曲か走らないのですが、実は笑福亭鶴瓶が若いころに歌ってたんです
それをよく深夜放送で聞いて好きな曲だったので、どこかにないかなって思ったのですが1時間くらい探しても一部分しか見つかりませんでした
元の曲をアレンジしているのでユーチューブにあった原曲とは少し違うんですよね
- 338 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/13(土) 22:40:40.77 ID:7s5fMghg
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(*´・∀・)
>>334
観葉植物とかメダカのような飼いやすい魚やハムスターみたいな小動物とかはいかがですか?
ハムスターくらいになっちゃうとペットロスがあるのですが…
- 339 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/13(土) 22:44:15.74 ID:7s5fMghg
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
. ((o(,,・´ェ`・,,)o))ダイジョブ??
>>335
実家へ戻ると決めて何日でしょう?
一気に片付けたので少なくなったエネルギーをためる一日ですね
この連休はゆっくりとされた方がいいかもしれませんね
- 340 :優しい名無しさん:2014/09/13(土) 23:56:09.94 ID:eGuHU/jt
- 主治医に薬減らしたいって言ってみたら「ダメ」の一言でした(苦笑)
またゆっくりがんばろうと思います
- 341 :優しい名無しさん:2014/09/14(日) 12:59:32.46 ID:D4XYraJX
- >>338
植物も枯れたりするし、ペットは飼うのが大変。自分自身を満足に管理できない人間が動植物の世話なんて…
うつ病になると、やる気はでないし、ネガティブになっちゃうなぁ
とりあえずは近所の人懐っこい猫と仲良くしてます。
- 342 :優しい名無しさん:2014/09/14(日) 15:03:44.93 ID:/sDAzpEZ
- (*´・∀・) 昨夜の夕食は秋の味覚、サンマでした。久しぶりの手料理をいただきました♪
- 343 :優しい名無しさん:2014/09/14(日) 15:05:26.37 ID:34fzvwFP
- うちもさんまだったー。
秋はまなのサンマが食べれるシーズンだか楽しいーよねー。
- 344 :優しい名無しさん:2014/09/14(日) 17:33:08.12 ID:XV4QnD/R
- うちは、おでんですローソンで玉子と厚揚げとこんにゃく
買って来ました。軍師官兵衛見ながら6時に食べます。
- 345 :優しい名無しさん:2014/09/14(日) 17:56:16.15 ID:R2ORXYtR
- 最近は年中おでん売っていていいよねー。
つか、18時からってことはBS組ですねーえんすー
- 346 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/14(日) 18:53:13.50 ID:93nibczh
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
((*´ェ`*))っ旦~
>>340
患者側から言うとたいていNOですね
薬が多くて躁転気味だとか、副作用がキツイ場合は減らして様子見なんですけどね
- 347 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/14(日) 18:56:41.47 ID:93nibczh
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
o口(・∀・ ))
>>341
やはりそうですか…
いまはじっくりと自分のできることをして安定することが優先な時期なんですね
通院の帰りにペットショップに寄って動物と遊ぶのもいいですよ
- 348 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/14(日) 18:59:34.78 ID:93nibczh
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(,-´д`-)ナンデダローナンデダロー
>>342
同じさんまでもお母さんの作ったサンマ料理なら一味違うんでしょうね
同じ料理でも人が作るとなぜか美味しく感じますよね
何故なんでしょう?
- 349 :優しい名無しさん:2014/09/14(日) 19:00:31.02 ID:34fzvwFP
- そんなこともわからないの…かわいそうなしまむー
- 350 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/14(日) 19:05:57.45 ID:93nibczh
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
((゜▽、゜)oO(ハラヘッタ)
>>343
昔は和歌山へ車で行ってさんまの寿司とか食べました
さんまの刺身ってアジやイワシのような臭さがなくて脂がのっていておいしいですよね
- 351 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/14(日) 19:09:22.04 ID:93nibczh
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
.(σ¬'`*))ハラヘター・・・
>>344
昔は関西のコンビニにはおでんなんかなくて東京へ出張してセブンイレブンへ行ってその香りに違和感を覚えたものです
いまは普通にありますよね
- 352 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/14(日) 19:12:56.31 ID:93nibczh
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(●´)З`)))モグモグ
>>345
BSを見たいなーと思いつつアンテナを付けるだけの余裕が生活になく地上波組です
最近はTVガイドを買っても見たい映画がほとんどBSなので…
でも宝くじでも当らない限り地上波で我慢するつもりです
- 353 :優しい名無しさん:2014/09/14(日) 20:01:45.34 ID:Np/dIE2q
- ひきにくまんたべたい
- 354 :優しい名無しさん:2014/09/14(日) 20:03:26.95 ID:Np/dIE2q
- うつびょう いつなおるんだろう
なおらないことでおちこむ
- 355 :優しい名無しさん:2014/09/14(日) 20:34:31.52 ID:BljFtd7E
- 私も鬱病いつ治るんだろう
今、凄い不安感に襲われてる
辛い・・・
- 356 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/14(日) 22:34:31.99 ID:93nibczh
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(*U∀U)q★オヤチュミィ★
>>353
関西では豚まん、全国的には肉まん・中華まんですね
たしかにおでんと並ぶ冬のコンビニの欠かせないですね
>>354-355
それだけは認知行動療法でもカウンセリングでもなくせない不安ですよね
「治るんでしょうか?」という質問をしたら初期なら医者は「必ず治ります」と言ってくれますが…
いまは「安定させることから始めましょう」と言われてボクの場合は離婚や無職もあって10年以上です
治って完全復帰している人もいるのも事実なんですけど。。。
- 357 :優しい名無しさん:2014/09/15(月) 05:44:36.48 ID:AHwQf8IY
- 徐々に痴呆、今は認知症って言うんでしたっけ、が
始まってきているような気がしてならない
やばい、日本語もきちんと打ち込めなくなってきた
(上の2行の文章で3回打ち間違いした)
- 358 :優しい名無しさん:2014/09/15(月) 12:58:46.81 ID:HT3sFK+v
- 僕は気分の落込み、やる気の無さに加えて、
睡眠障害とパニック障害が半端ない状態です。
うつ病になってから頭痛や耳鳴り、突発性難聴、目眩が悪化しました。
- 359 :優しい名無しさん:2014/09/15(月) 14:51:43.86 ID:vrBi7jTv
- >>358
その症状何年つづいていますか?
よければ教えて下さい。私は良く似た症状で2年以上
つづいています。
- 360 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/15(月) 17:08:30.78 ID:9dUb6CDK
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(oノ∀`o)b
>>357
不安だと思いますが安心してください
ボクも全く同じことで主治医に相談したことがあります
その症状を感じたのは会社を退職した1年後くらいだったでしょうか
目的のようなものがなくて、毎日ダラダラと生活しているとうつ病じゃなくても注意力不足になるそうです
物忘れが増えたり、人との会話が極端に減ったためか言葉も出てこない…
ストレスのない生活は刺激のない生活なのでフッと認知症?と感じる人は多いそうです
うつ病だから当然それが気になって不安になってくるんです
ただTVかラジオか映画かネットか本か、なにか脳を刺激するようなことをするといいですよ
頭が回転するようになるかもしれませんよ
- 361 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/15(月) 17:18:56.03 ID:9dUb6CDK
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(*・∪・*)b
>>358-358
主治医がパニック障害と診断しない限りは不安感からくるパニック発作と言うそうです
睡眠障害はうつ病とセットのようなものなので仕方ないのですが、季節によって変わるのなら対応はできると思います
頭痛・耳鳴り・突発性難聴があるということは普段の生活にストレスがあるのではないでしょうか?
ボクの知り合いには不妊症から突発性難聴になった人がいました
明らかにストレスですね
目まいはボクがまだ仕事をしていた時に通勤途中に良くおきました
パニック障害の症状としては過呼吸・動悸・発汗などが主な症状ですが、ボクの場合は過呼吸はなくて目まいと吐き気でした
療養していてストレスがない生活でもうつ病が治るのかという不安から、書かれた症状があっても不思議ではありません
季節的なものではなくずっと同じならどれから治療をしていくかは主治医の考え方次第だと思います
ただ最近になって増えているのなら季節性のものかもしれませんね
今年は一気に秋らしくなったので季節の変わり目にいろいろな症状が出る人は大変だと思います
- 362 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/15(月) 17:21:17.20 ID:9dUb6CDK
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
. (lll′-`lll)ガァーン…
>>361
アンカーミスです
>>358-358ではなく、>>358-359です。。。
- 363 :優しい名無しさん:2014/09/15(月) 17:57:22.01 ID:SNZ1pPzm
- ( ´・ω・)鈴虫の声♪すっかり秋ですね。過眠に注意しないと・・・。
- 364 :優しい名無しさん:2014/09/15(月) 18:00:53.25 ID:+ir4LGa9
- 芸術の秋、虫も楽しげに奏でます
- 365 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/15(月) 18:17:22.45 ID:9dUb6CDK
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(。・_・。)ノ
>>363
秋には過眠になるんですか…
実は8月末からボクも過眠気味でして、夕食後のパキシルと眠剤を半分にしてもらってます
いまのところは少しは睡眠時間が短くなった感じですが。。。
- 366 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/15(月) 18:23:57.00 ID:9dUb6CDK
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
+(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +
>>364
芸術の秋…
作業療法へ行って陶芸がしたいけど朝が起きれなくて困ってます
- 367 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/15(月) 19:36:30.01 ID:9dUb6CDK
-
. (~)
_ γ´⌒`ヽ
. (⌒⌒⌒).) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
| |:| (・ω・` ) おっ?
──| |:|‐─O──O──
 ̄ ̄ ̄~
(~)
γ´⌒`ヽ
(⌒⌒⌒).)
| (;;;;,,,.. |:| ムギュ
. (っ__と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. (~)
. γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}. γ´⌒`ヽ
(・ω・` |:| (・ω・` ) おっー♪
.──| .|:|‐‐─O──O──
.  ̄ ̄ ̄~
- 368 :優しい名無しさん:2014/09/15(月) 20:32:57.29 ID:Hhr9E1r0
- 過眠です
就寝22:00、早朝覚醒3:30、午後昼寝3時間
ヘタすりゃ朝食後午前睡眠3時間
- 369 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/15(月) 20:59:39.56 ID:9dUb6CDK
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
σ(・´Д` ・)ウーン
>>368
夜に5時間半+昼寝3時間=8時間半
夜に5時間半+午前睡眠3時間+昼寝3時間=11時間半
昼間に眠くなるのも過眠ですが、早朝覚醒してるので長時間タイプの眠剤で普通に戻りそうですが
早朝覚醒って長時間タイプの眠剤が効かないんですよね
- 370 :優しい名無しさん:2014/09/16(火) 00:15:05.59 ID:DKlMhHzm
- >>359
亀レスにて恐縮です。
うつ病は3年になりますが、こうした症状は2年前から悪化しています。
心療内科とは別に耳鼻科や内科にも通いましたが、よくなりません。
>>361
診断書にもパニック障害と書かれました。
私の場合、睡眠障害は季節性ではないですね。
ストレスがたまっているのは事実。嫌ですね……
- 371 :優しい名無しさん:2014/09/16(火) 15:06:56.45 ID:knfr2eCv
- 地震すごかった
いつもは5分のところを1時間以上かかって帰ってきた
家に着いたらいろんな物が5ミリずつ前に出てたのでキュッキュッて押し戻した
自分の病状も誰かにキュッキュッされてるみたいで、なかなか前に進めない
- 372 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/16(火) 17:08:45.71 ID:WrtnAses
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
ソウデスカ('A`*)b
>>370
すべてストレスからくるもののようですね
この場合は耳鼻科や内科で診察しても原因不明と言われちゃうのでしょか…
ストレスに人間が耐える時のサインが一気に出てしまってるんですね
自分でできるのは規則正しい生活で睡眠障害が治りやすくするすることしかないですよね
ストレスをすぐに排除できない場合はキツイですがまずは睡眠を治すことが一番の近道だと思います
- 373 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/16(火) 17:14:17.76 ID:WrtnAses
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
. d(*´Д`*)ゞ
>>371
大きな地震だったようですね
5分を1時間以上とは通行止めとかあったのでしょうか?
前に進めなくても後ろに後退していないのなら現状維持で十分って思えるといいですね
- 374 :優しい名無しさん:2014/09/16(火) 20:58:00.31 ID:4Uy4E0m/
- 会社の帰り道家まで坂道を自転車を押して帰っていたら前に小さい子供を後ろに乗せて自転車を押してる母親がいた。
一緒に買い物に行った帰りみたいで子供が買ったおせんべいを母親に食べさせてあげていた。
その母親は満面の笑みで笑いながらせんべいをほうばっていた。そんな母親の後ろ姿が丁度夕暮れ時だったからなおさら眩しくてそれを見てたら号泣しそうになった。けど号泣したら不審者になるから泣かなかったけど。
- 375 :優しい名無しさん:2014/09/16(火) 21:00:17.07 ID:EU/46RqM
- (。・_・。)ノ 面接結果の連絡がきました。バイトだけど頑張る!
- 376 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/16(火) 21:19:40.64 ID:WrtnAses
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(☆u∀u)⊃゚・*:.。. ☆ォャスミィィィ☆.。.:*・゜
>>374
いい光景ですね…
普通の幸せって見てるだけでウルッてきますよね
>>375
よかったですね
一気に環境が変わりましたね
無理なさらないようにして下さいね
- 377 :優しい名無しさん:2014/09/17(水) 11:16:47.88 ID:XWGlcRFB
- 夜はなかなか寝付けずに睡眠時間も短いのに、
昼間は猛烈に眠くなる。それでいて昼寝はできない……
これも昼夜逆転? しまむーさんは昼夜逆転はないですか?
- 378 :優しい名無しさん:2014/09/17(水) 13:31:52.96 ID:4ERwDcxn
- (。・_・。)ノ まめに部屋の掃除をしないと母親がうるさいです。
- 379 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/17(水) 16:15:59.49 ID:lOfFQey1
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(・´ω`・)
>>377
冬が多いのですが昼夜逆転する時はありますよ
でもその時も睡眠時間はしっかりととれてます
昼寝ができないのは完全な不眠症だと思います
主治医に相談して眠剤を処方、もしくは増やすなどしてもらった方がいいと思います
昼寝ができて夜に眠れな人は睡眠のアンバランスもしくは昼夜逆転で不眠症でない場合が多いです
- 380 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/17(水) 16:24:18.73 ID:lOfFQey1
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(≡ε≡A)
>>378
まめに掃除ってどれくらいの間隔なんでしょう?
ボクの母親は父と自営業をしていたり、パートに出ていたので掃除は週に1回というのもざらだったので掃除のことは言われないです
たまに来るから気になったりするんだと思いますが、犬の毛も多いし、老眼だから小言は言われないので助かってます
- 381 :優しい名無しさん:2014/09/17(水) 19:21:06.34 ID:4ERwDcxn
- (・´ω`・) 一人暮らしの方が気楽だった・・・。でも経済面が(泣)
- 382 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/17(水) 20:37:21.17 ID:lOfFQey1
- _,,,_
_/:・e・,
∈ミ_;;ノ_ノ
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・`) マジレスすると熊取の女の子は拉致説があるんよ 海に近いんだ
(:::::::::::::)
し─J
- 383 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/17(水) 20:43:44.41 ID:lOfFQey1
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
ゴメン...(´・Д・lll)ゞ
>>382
また誤爆ですw 最近多いなぁ
>>381
生活がきついことが理由で実家へ帰ったんでしたよね
1人暮らしは気楽ですよね
ボクなんて実家へ帰ったら気疲れしちゃって困ります
- 384 :優しい名無しさん:2014/09/17(水) 21:03:51.15 ID:WD9SX3ON
- 人身事故で電車がぐちゃぐちゃ
客があふれて3台見送っても乗れないどころか電車に近づけない
人がいっぱいで精神的にもぐちゃぐちゃ
もうユーパンぽりぽりぽりぽり
- 385 :優しい名無しさん:2014/09/17(水) 21:32:49.42 ID:iMs0GIbw
- このスレに初めて書きこむ者です
最近体がだるくて睡眠もあまりすることが出来ておらず
とうとう今日は学校を休んでしまいました
これからどうすればいいでしょうか…
- 386 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/17(水) 21:42:54.64 ID:lOfFQey1
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
州o´-зゞ) 寝ョゥヵナァ…
>>384
うつ病と縁がなかった時には腹が立ったものですが
いまはこの時間にどうしてそうなるのかが判るだけに心中複雑ですね
満員電車にはもう何年乗ってないんだろ?
- 387 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/17(水) 21:49:09.75 ID:lOfFQey1
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
.(・´ω`・ )
>>385
昨日まで学校へ行けていたので、すぐにうつ病と決めつけるのは早いと思います
まずは明日から学校へ行く努力はしてみましょう
それでもダメなら親に相談ですね
学校に問題があるなら親と一緒に学校へ
それでも解決しないのなら病院で薬の力を借りましょう
可能なら思春期外来のある精神科の病院がいいですよ
大人とは薬の処方も違うし、ホルモンとかいろんな検査もしてくれます
悩みとかがあるんですかね?
睡眠というのはとても大切で睡眠がしっかりとれればすべてが回復することもあります
くれぐれもネットのアンケートのようなもので自分をうつ病と決めつけないでくださいね
ああいうアンケートはうつ病になるようにできてるんです
- 388 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 19:24:52.35 ID:Vi8TA/+0
- 心療内科に行ったら、従来の眠剤に代わり、
ロゼレムという新タイプの薬を紹介されました。
あまりにも情報・知識が不足しているので、今回は服用を保留にしましたが…
- 389 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 21:15:37.86 ID:ljWD0lXU
- >>388
それで貴方保留して、寝れぬの?
貴方の言いたいのは、睡眠を良くしたいんでしょ!矛盾してるよ!
- 390 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 21:20:38.05 ID:MJOYGmS+
- はじめまして。相談所スレで相談しましたら、しまむらさんという人に相談すると良い、とこちらを勧められたので来ました。
大学生です。物凄くクズです。実技系の学問を専攻していて、研究成果の発表が近いのですが全く手につきません。
いつも何か時間に追われている気がして、精神的に余裕がまったくありません。
趣味の映画を観たり読書をしたりしても、「こんなことしてる暇はないはず」という考えがこびり付いて何にも集中出来ません。
その追われている何かとは、研究発表の期限、そしてその先の就職だと思います。
とにかくなにをしようにも集中出来ず無気力、それなのに時間に対する焦りだけは物凄くあって苦しいです。
研究も、他の人は春先から始めているのに私はほとんど進んでいなくて動悸がします。
鬱かもと言われて病院に行ったことも二回ありますが、一度目に貰った薬は副作用が強くリタイアして、二度目に貰った漢方薬はあまり変化を感じられませんでした。
そんな経緯もあり、どうせ病院に行っても私の悩みの本題(研究、就活)が解決するわけじゃないし、病院なんか行く暇が私にあるのか、と考えてしまい、一ヶ月前に行くのをやめてしまいました。
こんなに考えているのに本題の研究は捗りません。頭が真っ白になります。
時間がもったいないので友達とも出来るだけ遊びたくないなあと思ってしまいます。それは間違ってると思い遊んでみても、やはり全く楽しめません。 帰ることしか考えてません。
めちゃくちゃな長文を読んでくださってありがとうございました。
よかったらクズでダメな私にアドバイスを下さい。
マジで苦しいし、本当の私はこんなはずじゃないのにと思うととても悔しいです。
- 391 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 21:26:34.15 ID:oy7DS4Pj
- (*・∪・*) 母親お手製の梅酢ジュースを飲んでますが超酸っぱいです!!!
- 392 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 21:31:19.47 ID:ljWD0lXU
- あなたクズでわ無いです。普通の一般人が
考えてる普通の暮らしですよ!考え過ぎず
辛かったら心療内科行って下さい。
まだ貴方はうつ病では、ないです!
- 393 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 21:35:58.55 ID:ljWD0lXU
- 392です。
うつ病の人間は、長文かけません!
- 394 :390:2014/09/18(木) 21:49:02.94 ID:X1JOXawo
- >>392
アドバイスありがとうございます。
まだ普通ですか。鬱じゃないんですね。そう言って頂けると少し安心します。
やっぱり単に性格の問題ですよね。お恥ずかしい限りです。
前はこうじゃなかったのに、もっと上手くやれるはずなのに…と思うと、情けないやら申し訳ないやらで悲しいです。
もっとしっかりしないといけませんね。
こんな支離滅裂な長文を読んでくださってありがとうございます。励まされました。
うつじゃないならここにいるべきではないですね。失礼しました。
- 395 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 21:56:40.41 ID:ljWD0lXU
- >>394
そんなことないよ!しまむーさんのレス
待って下さい。
- 396 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 22:01:29.43 ID:Vi8TA/+0
- ロゼレムは通常の眠剤とは違うと医師に言われ、
説明を受けているうちに考えが錯綜してしまいました。
即決できない自分こそダメでクズな人間ですね…
- 397 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 23:25:05.86 ID:gtbJG2NR
- >>393
そんなことありませんよ
- 398 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/18(木) 23:55:09.53 ID:al8+QOEz
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
d(*^v^*)b
>>388,396
いい主治医ですね
処方するといっても丁寧に薬について詳しくは説明してくれないですよ
たしかにこの薬の詳しい説明を聞いてしまうと躊躇すると思います
従来の睡眠薬の方が正直安心ですし、これを飲んだら気になって眠れなくなるかもしれません
ただ薬についての説明より、どうして自分にロゼレムなのかを詳しく聞いて判断してみてはいかがでしょう?
- 399 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/19(金) 00:30:20.53 ID:GLDcA036
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
..ん―(●;;'З´)―...
>>390,394
精神的余裕がないのに回答が遅くなってしまい申し訳ございません
一読させてていただいて感じたのは優先順位をつけて行動できないタイプの方なのかな?ということです
就職など将来のことが不安になり、本来なら優先的にせねばならないことができていない
あなたの書き込んだ文章にも焦りを感じます
あくまで個人的な見解ですが、書かれたことだけを読むと不安障害ではないかと思います
不安障害にはいろいろなものがあって、代表的なのはパニック障害ですが、
不安障害にはいろいろなタイプがあってパニック障害の5倍くらいあるそうです
ですからコレというのは決めれないですし、普段のあなたがどう変化したかもわからないのでうつ病の可能性もあります
丁寧に書いていただいたのですがうつ病かどうかは素人のボクにはわかりかねます
まずあなたがすることは研究発表に集中すること
それ以外のものは生活や学校で必要なこと以外はすべて排除してみてください
映画も読書もやめてみてください
それでも集中できないのなら病院へ行きましょう
おそらくうつ病と診断されればパキシル、そうでなくても抗不安剤が処方されると思います
抗不安剤は副作用の眠気が強いですが半月くらいは飲み続けてみましょう
それでも副作用がきつければ種類や量の変更ですね
脳に作用する薬なわけですから副作用は仕方ありません
このスレの多くの人も、ボクも耐えてます
とても混乱されているようで苦しさは痛いほどわかります
繰り返しますが、まずは研究発表のみに集中すること、それができなければ病院へ行きましょう
また経過でも報告してください
書くことで自分の頭の中を整理することができますからね
ボクも調子の波がありますが、頑張ってどんな長文でも読みますよ
- 400 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/19(金) 00:40:20.56 ID:GLDcA036
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(*´-Д-).・゚ぉ眠の時間・・
>>391
そろそろ浸けた果実ジュースが飲みごろの季節ですね
ボクは酢の物は好きなのですが、飲み物系統の酢は全くダメなんです
おふくろの味で昔の触感が復活して脳が休まりうつ病も回復する…
そんな流れになるといいですね
>>397
初診の時はいくらでも話す時があります
だから長文を書いてしまうということは吐き出したい気持ちだけで一心不乱に書くことがありますよね
うつ病なら長文を書けないと決めつけるような奴は荒らしですから今後はスルーして下さい
ただ「違う」と書き込みたい気持ちは十分に理解していますよ
- 401 :優しい名無しさん:2014/09/19(金) 00:57:53.12 ID:tJBNNAd2
- 長文になっても最初に詳しく書かないと後出しって言われるよ
だから鬱病でも頑張ってしっかり書いてね
502 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★