■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★うつ病の人がマ〜タリするスレ★15
- 1 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/08/23(土) 22:38:29.29 ID:2r/xZYEW
-
⊂⊃
>┴< ⊂⊃
-( ´・ω・)- ("⌒~⌒゙⌒)
>┬< ゙ー"ーー''" ⊂⊃ .("⌒゙~⌒゙⌒)
⊂⊃ ゙ー'ー'ーー"
うつ病と戦う人々の雑談スレへようこそ このスレはうつ病の人々の癒し&コミュニケーションの場です
書き込みに細かなルールはありませんが2ちゃんねる・メンタルサロン板のルールは厳守でお願いします
相談や質問などももちろんOK 「まったり」でも「マターリ」でもなく『マ〜タリ』ですので念のため。。。
(~)
. /''⌒\ γ´⌒`ヽ + +
. ∧_∧ ∧_∧ /⌒ヽ /⌒ヽ ,,..' -‐==''"フ .{i:i:i:i:i:i:i:i:} ○__○ + γ´⌒`ヽ +
,..,,( ・∀・ )wo.( ^ω^ ,),..,,( ^ω^ )wo( ^∀^ ),..,,(´^ω^`)wo(´・ω・`),..,,,(´・(ェ)・`)wo(´・ω・`),..,,,
。o 〈W '^>@。@〈W '^>∴。〈W '^>o。o゚〈W '^>o゚@ 〈W '^> (@)〈W '^>@。@,〈W '^>(@), 〈W '^>@。@,,
;;:::ヽ|:_,ゝ:;;,,';;"'|:_,ゝ';;";;"|:_,ゝ;~"`"|:_,ゝ`;.";;"|:_,ゝ"';"~"|:_,ゝ`~"'';;,,|:_,ゝ;;::::ヽ;;::|:_,ゝ,';;"'';;";
゚@ ;; o(@)。,,0。o ;; ∴o。゚(@)'.:o゚.,。o ;@。(@)o゚;;: :.@)o゚;;`゜(@(@)'.:o゚。o ;; ゚:(@):o。o@。ヘ-∞ヘo゚@ ;; o(@)。o
0。(@)o ;; ∴@ o(@) (@)(@)。o::)。,(@)o゚:(@):(@)o0。゚(@)o ;; o゚:(@):(@)o0。゚(@)oミ・ 。.・*ミ○:@ o。(@)
ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃⊂⊂、 _⌒,つヽ|〃ヽ|〃
- 531 :優しい名無しさん:2014/09/28(日) 11:45:04.10 ID:2zh8F0Xt
- しまむーさんこんにちは
きょうも天気が良すぎてマイナス思考になってます!
年金の更新の事でお聞きしたいのですが
私は11月誕生日でもうすぐ更新の時期が来るので
不安で溜まりません。更新の診断書は誕生日月の
何日前に来ましたか?教えて頂けたらうれしいです。
- 532 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/28(日) 15:41:56.45 ID:lM6k5MQo
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
コンチャ━((w´∀`w)*゚+。━ァァ!!!
>>531
診断書の提出は誕生は11月の末日です
更新の診断書は前月、つまりあなたの場合は10月に来ます
おそらく中旬くらいだと思います
昔はもっと早かったと記憶してるのですが…
ボクの診断書を見てみると記入日が誕生月の前の末日でした
いつくるのか毎回ドキドキしてる記憶があります
あと診断書は念のためコピーを取っておくことをお勧めします
- 533 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/28(日) 15:45:48.52 ID:lM6k5MQo
- >>532
一行目間違えました
正しくは「診断書の提出期限は11月の末日です」デス
- 534 :優しい名無しさん:2014/09/28(日) 15:48:20.53 ID:mE++z8YM
- しまむーさんこんにちは
星形のピノ出ましたー!
なんかいいことあるかな?
- 535 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/28(日) 16:19:16.73 ID:lM6k5MQo
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
コンニチo(*´▽`o)o゛ワ―♪
>>534
「星形のピノ」ってなんだろう?って思ってググってみたら「願いのピノ」らしいですね
空にかざしながら願い事を3回唱えると、その願いを叶えてくれるそうです
ハート型の「幸せのピノ」もあるそうですね
でも確率のかなり低いものに出会うとこれ以上の嬉しさはありませんよね
きっといいことがありますよ
- 536 :優しい名無しさん:2014/09/28(日) 16:33:00.90 ID:Di5L1oUD
- (; ´・ω・)やっと台所の掃除と食器洗いが終わりました。明日はバイト・・・。
- 537 :優しい名無しさん:2014/09/28(日) 16:35:36.94 ID:bcr2mu1N
- うつでセパゾン飲んでる人いませんか?
病院でうつ状態と言われてセパゾン1mg3回出されたんだけど
ネットで調べてみてもセパゾンは抗不安薬みたいで。。。
うつ状態の私には効かないんじゃないかと不安です
抗うつ薬としてもセパゾンは使われるんですかね?
分かる方いたら教えてください
飲み始めて2日目ですが気分が明るくなるような感じはしません涙
人と話すのが苦痛でたまりません
もう嫌だ
- 538 :優しい名無しさん:2014/09/28(日) 16:38:04.74 ID:aMK5IlF4
- なるほど、
こうやってしまむーはマッチポンプを続けるんですね
- 539 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/28(日) 17:01:15.38 ID:lM6k5MQo
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
☆゚+. ((*ゝv・*))ゞ お疲れ様です .+゚☆
>>536
家事までされてるんですか?大変ですね
でも2日の休みをゴロゴロして過ごして明日から働くより少しは動いてた方がいいですよ
- 540 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/28(日) 17:20:20.83 ID:lM6k5MQo
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
.σ=σ(´-ω-`)
>>537
ボクはセパゾンは飲んでいませんが、認識としては強い精神安定剤という印象があります
まず2日で効果がでるのなら薬が強すぎるか量が多すぎると一般的に言われています
質問の内容で気になったのは飲み始めて2日ということですが、そんなに早く効果の出る薬は処方されないです
最低でも早くて1週間、長くて3週間くらいでないと薬の効果は出てこないと思ってください
あと診断名がうつ病ではなくうつ状態なので、必ず抗うつ剤が処方されることはありません
混乱して不安感ばかりの人には抗不安剤だけという人もいます
中には抗うつ剤は1日に1錠で寝る前でけに飲むというな処方もありますよ
うつ状態=うつ病でもないですし、混乱されていたり不安感を訴えた場合には抗不安剤で様子を見ることもあります
だから強い精神安定剤のセパゾンが処方されたのかもしれません
もし次の診察まで待てないのなら、明日にでも病院へ電話を入れて主治医と相談されてみてはいかがでしょう
- 541 :優しい名無しさん:2014/09/28(日) 18:17:29.81 ID:2zh8F0Xt
- >>532
ありがとうございます!
書き込み頂き気持ちが楽になりました
労務士の先生に頼むかは医師と相談して考えます。
- 542 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/28(日) 21:30:41.44 ID:lM6k5MQo
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
..ゃほ〜ヾ(*゚∀゚*)ノ〜ぅ☆
>>541
参考になって良かったです
もう少し早く送って欲しいですよね
たしか更新の場合は診断書を提出するだけだったので自分でできると記憶しています
(フォーマットが変わったり変更があると困るので書類が届いたらよく読んで下さいね)
- 543 :優しい名無しさん:2014/09/28(日) 21:41:41.41 ID:v+zW7GYS
- 家事もしてるし仕事もしてるよ^・エ・^
お金に余裕があればゆっくり療養するのに
- 544 :優しい名無しさん:2014/09/28(日) 21:52:48.21 ID:2zh8F0Xt
- >>542
発達障害でのうつ病二次障害なので
初めての年金提出の時は労務士の先生に頼み
金額は言えませんが多額のお金取られました
それは、家族と労務士の先生の話なので私には解りません
でも今回は更新で安く出来るらしいです。
でも家族にまかしているので私は、親と医師にしたがってます。
発達障害は治りません。うつ病は二次障害なので。
- 545 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/28(日) 21:55:14.11 ID:lM6k5MQo
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
○Oo。(*´pд‐)ノ゙ オヤスミナサイ☆
>>543
難しいところだと思いますよ
必ずしもゆっくり療養してるだけでは寛解に近づけない
ストレスやちょっとした無理をしないと回復できない
昔このスレにいた猫さんという方はバイトをしながら治療してました
いま毎日書き込んで下さる顔文字の方も実家へ帰ってすぐにバイトを始められています
自分に負荷をかけて薬で悪化しないように気を付ける
うまく仕事の内容や時間をアップしていくことで寛解できる可能性があります
ボクが復職して完全復帰できた数年の最初の頃はそんな感じでした
でも苦しくなれば親に頼ったり、国のセーフティネットを利用するのも選択肢の1つでしょうね
- 546 :優しい名無しさん:2014/09/28(日) 21:57:36.28 ID:2zh8F0Xt
- >>544です
しまむーさん個人的な話ばかりでごめんなさい。
あなたも大変なのに話聞いてくれて
ありがとうございます。
- 547 :優しい名無しさん:2014/09/28(日) 22:00:34.64 ID:Mhf7lpuc
- しまむらさん
プリキュアになりたいんですが、どうすればなれますか?
- 548 :優しい名無しさん:2014/09/28(日) 22:04:28.48 ID:J3lzsRKx
- 地震、津波、大雨、土砂災害、噴火・・・・
日本は一体どうなっているんだろう。そして、これからどうなっていくのか
自然災害で死傷者が多数出ると、気分が落ち込み、症状が悪化します
亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます
- 549 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/28(日) 22:05:24.38 ID:lM6k5MQo
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
○Oo。(*´pд‐)ノ゙ オヤスミナサイ☆
>>544
そうだったんですね
それなら親御さんに任せて判断してもらうといいですね
最初の申請はうつ病の場合はかなりキツイですから頼む場合もあるようですね
ボクの場合は基本的には自分でしましたが、社会保険事務所(今は年金事務所)の方が丁寧に説明して下さって助けられました
病院にいるケースワーカーさんにも手伝って乗らいましたし、日記をつけていたのがとても参考になってラッキーでした
- 550 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/28(日) 22:09:24.03 ID:lM6k5MQo
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
○Oo。(*´pд‐)ノ゙ オヤスミナサイ☆
>>546
どういたしまして… おやすみなさい
>>548
ボクもその傾向があります
調子が良い時は大丈夫なのですが、下降気味の時はなるべく見ないようにしています
神戸の女の子の事件も酷かったですね
どの災害も事件もなんと言っていいのやら…
ボクも亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます
- 551 :優しい名無しさん:2014/09/29(月) 10:35:25.92 ID:0NN+cBJ0
- いや、
「ご冥福」を「お祈り」すんなよ
本当に常識がない神戸バラバラ誘拐殺人予備軍だな
- 552 :優しい名無しさん:2014/09/29(月) 10:36:17.74 ID:0NN+cBJ0
- つうか、猟奇殺人を「災害」でくくるとか、
本当に人の心かないんだね
- 553 :優しい名無しさん:2014/09/29(月) 14:54:16.81 ID:XljOL3DW
- しまむらさん、土井たか子元衆院議長が逝去されましたね。
ご自身が憲法学者としても著名な方で、護憲・反戦平和を貫いた、
現代のような情勢でこそ必要な人物でした。惜しい方を亡くしました。
- 554 :優しい名無しさん:2014/09/29(月) 15:38:20.70 ID:Oimi5ZSy
- 不幸にも、
憲法九条を守ることをわれわれ日本人は、忘れてしまった。
いましめねば。
- 555 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/29(月) 16:42:27.48 ID:mTQrd1Wy
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(#-||-#)ご冥福をお祈りします
>>553
憲政史上初の女性党首、たしか女性初の衆議院議長もされましたね
おたかさんブームで自民党を第二党にしたこと、小泉元首相の前に国民と政治を近づけた人という印象があります
「山が動いた」という言葉は有名ですね
近年は認知症でひっそりと暮らしていたそうですね
拉致問題で北朝鮮寄りだったり朝鮮総連との関係が深かっただけに政治家を続けていればキーパーソンになったんでしょうね
自さ社政権で村山富市が「自衛隊は合憲」大転換しましたが、土井たか子自身は自衛隊を違憲合法
自分の主張を貫いた歴史に名の残る政治家だったと思います
- 556 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/29(月) 17:05:54.65 ID:mTQrd1Wy
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
ゥ─(@ノД`;@)─ン…
>>554
共産党まで自衛隊を認めた時点で憲法9条は解釈変更が当たり前となりました
イラク戦争で特措法で自衛隊を派兵、集団的自衛権で解釈変更…
ただ9条があったから朝鮮戦争に巻き込まれなかったし、9条があるから簡単に戦争はしない
いずれは改憲されるのでしょうが、今の状態が限界で戦争に簡単に参加する国にはならないでしょう
話は変わりますがデング熱の時に世界で人間の命を奪うものの1位は蚊で2位が人間なんだそうです
あの不幸な戦争を繰り返さないように未来につなげていきたいものです
- 557 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/29(月) 17:14:09.04 ID:mTQrd1Wy
- ちょっと固い話が続いたので…
. ⊂⊃/~~\
/〜〜〜⊂⊃ /~~\ ./~~~\
/ ~~\/ ⊂⊃.\ ⊂⊃ /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::::..\:::::::::::::::::::::傘傘.....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
. `"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐- _ ... ............ ......... ...... ... ........ ...... ...
.`⌒´"'^'ー-‐、, ー - _ .::::::::: ::::::.. ..:. .:::::.:.:: .::..: ::.
. (~) ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:::::::::::..::::::.
. ∬ γ´⌒`ヽ∬
。。・・・{i:i:i:i:i:i:i:i:} ・・。。。
o0o゚゚ ∬ (*´・ω・) ∬ .゚゚oo < マ〜タリと露天風呂を堪能したいなあ
。oO. ∧_∧ O0o
(~~)ヽ ( *´・) (´^ヽO,
(⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~
/~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~
ゝー ′ '" ``" ¨^^
- 558 :優しい名無しさん:2014/09/29(月) 19:24:07.72 ID:xRDsuU5b
- しまむーさんはじめまして。
このスレをずっと見ていました。
AAが可愛くてこのスレ大好きです。
鬱病を患って12年になります。今障がい者雇用で週5のパートをしています。
私もこの頃自然災害や事件で多くの方が亡くなられたことでちょっとしんどいです。
- 559 :k:2014/09/29(月) 20:02:15.03 ID:1l7AtjSF
- しまむーさんはじめまして。
評判をきいてやってきました。。。
鬱がひどくて病院にもなかなかいけません、病院にも相談したりしてるのですがとりあってくれません
まだ若いとか言われても実感ないし 親から昔受けてた暴力がいつも頭にグルグルきて倒れても吐いてもほっとかれる始末
どうしたらいいのでしょう、ご飯も一食食べるか食べないかで困ってます。。。
- 560 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/29(月) 20:20:52.81 ID:mTQrd1Wy
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
. ♪+。(〃´∪`〃)ゞ はじめまして
>>558
偶然なんでしょうが大きな災害や事件が多いですね
こればっかりはニュース番組を見ないことしか対応できないないですね
ボクも今日は報道関係のTVは見ずにネットでも読まないようにしています
頓服を使ったりする以外は目を背けるしかないと思います
- 561 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/29(月) 20:40:54.68 ID:mTQrd1Wy
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
'゚*::ハジメ(。´≧J≦。)マシテ::*'゜
>>559
うつ病がひどくて通通院ができないということでしょうか?
通院ができないくらい酷いのなら入院を考えてはいかがでしょうか?
ボクも「病院に来るのもキツイです」と主治医にたまにいうのですが入院を勧められます
入院すれば食事もお粥などで対応してくれますし、場合によっては点滴で対応できます
もしまだ病院へ行ってなくて病院に相談しているのなら、保険証をもって診察を受ける方が早いですよ
電話に出るのはほとんどが受付の事務の方や受付の看護師さんですので…
若いということはまだ10代ということでしょうか?
ボクの通院している病院は児童・思春期専門外来があり18歳以下の高校生から小学生まで
中には入院して病院から通学している人もいます
そのような病院ならきちんとした対応もしてくれると思いますよ
情報が少ないのでとりあえず書き込みの内容を読んで想像であなたのできることを考えてみました
とにかく病院へ行くしかありません
家にいても回復するのは厳しいと思います
- 562 :優しい名無しさん:2014/09/29(月) 20:42:57.24 ID:ZAVivAAq
- 従軍慰安婦は事実です。
絶対にあきらめません。
吉田清治が詐欺師だったとしても、
事実までは変えられません。
なんと言われようとも、主張は変えません。
- 563 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/29(月) 20:56:36.18 ID:mTQrd1Wy
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
.σ=σ(´-ω-`)
>>562
慰安婦と従軍慰安婦の違いを理解されているのならそれでいいんじゃないですか?
- 564 :優しい名無しさん:2014/09/29(月) 21:01:34.11 ID:pQLCbhoG
- 人をバカにしたり怒ったりする気力のある人が羨ましい。
病気じゃないのかな? 健常者が病人をバカにしとるのかな?
うつ病になって、私は喜怒哀楽の感情が出にくくなりました。
泣きたくても涙が出ません。怒りたくても笑いたくても大声が出ません。
- 565 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/29(月) 22:57:20.52 ID:mTQrd1Wy
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
コックリ((o-ω-o))コックリ...
>>564
底になると喜怒哀楽はなくなりますね
それがうつ病の症状と言ってもいいのかもしれません
健常者かどうかはわかりませんが理性の問題ですからね
プロバイダによっては書き込むたびにIDが変えることもあるらしく気力溢れてますね
ネットとはいろいろな情報を得れるツールになりましたが匿名で何でもできるツールという一面もありますね
理性という言葉を使いましたが、こればっかりは変えれませんからね
最後にひとつ
泣きたいときは泣いて下さい、つらい時は我慢せずに吐き出してみましょう… それがこのスレでもいいです
楽しくはなりませんが気分的に楽になります
- 566 :優しい名無しさん:2014/09/30(火) 04:26:41.74 ID:hhTVEDAg
- >>556
しまむー、共産党はまだ自衛隊=違憲の立場みたいだけど…
60年前に創設された自衛隊は、「陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない」とうたった憲法9条に反する違憲の軍隊としてつくられた。
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2014/07/post-574.html、2014年7月1日付 ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
争点を閣議決定に絞ってるのは他党と連立する上での、いわゆる「ソフト路線」、根幹の党政策と当面の要求の使い分けでゎ?
- 567 :優しい名無しさん:2014/09/30(火) 10:06:44.03 ID:ffGPU/Eh
- (*´・ω・)今日は通院日です!どんな先生なんだろう・・・。!
- 568 :優しい名無しさん:2014/09/30(火) 12:07:41.02 ID:SoRTpKpk
- 人をバカにするのはうらやましくないよ
気力があっても悪い方に出るならいらない
- 569 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/30(火) 16:20:36.86 ID:H8XO27i5
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
.∩( ´∀`)∩
>>566
こちらの資料の方がよくわかりますよ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-03-07/05_01.html
共産党は当然ながらイラク派兵や集団的自衛権の解釈変更に反対します
それまでの共産党の立場は「自衛隊違憲だからをなくせ!」でした
でもそれだと自衛隊や憲法9条についての議論には参加できないのです
つまり現在の共産党の立場は違憲の軍隊だが存在は認めている訳です
昔の共産党なら自衛隊は違憲でなくすべき軍隊だから集団的自衛権の議論には参加しなかったでしょう
共産党としては現在の日本の安全保障が大きく変わったために「自衛隊をなくせ」とは言えなくなったのでしょう
でも赤旗などでそのようなことを書くということは自衛隊の存在は認めているということです
この話題は雑談としては適切ではないのでこれで終わりにしましょう
- 570 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/30(火) 16:23:42.73 ID:H8XO27i5
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
Σ(・ω・;ノノ)
>>567
引越し後にいろいろとありましたが、今日が一番たいせつな日になりますね
いい先生だといいですね
- 571 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/30(火) 16:30:24.17 ID:H8XO27i5
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
ヘ(・ω・ilヘ)
>>568
>>564さんがおっしゃってるのは気力のある人がうらやましいという意味だと思います
「人をバカにしたり怒ったり」できる人がうらやましいのではなく、気力がある人がうらやましいということでしょう
うつ病になる人は生真面目な人が多いからそういうことは普通はしないと思いますし、したとしても自己嫌悪になるでしょうね
- 572 :優しい名無しさん:2014/09/30(火) 20:33:00.71 ID:7slE/W2C
- 結婚できなかった俺は屑だ。しのう、寿命が来たら
- 573 :優しい名無しさん:2014/09/30(火) 21:35:44.51 ID:ffGPU/Eh
- (・´∀`・) 疲れたら早めに寝ること、仕事も体調に気をつけてね!と言われました。
- 574 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/30(火) 21:39:30.67 ID:H8XO27i5
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
Zzz[布団]σω-`)。o○ ォヤスミィ〜♪
>>572
いまは60才の人でも結婚する時代ですけどね
でもうつ病だと結婚しているよりもひとり者の方が気楽でいいですよ
ただ人生は何が起きるかわかりませんからねzzzzz
- 575 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/30(火) 21:41:43.42 ID:H8XO27i5
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
Zzz[布団]σω-`)。o○ ォヤスミィ〜♪
>>573
フランクな先生みたいですね
話しやすい先生が一番いいですからね
ボクのいまの主治医は3人目ですけど話やすさはbPです
- 576 :優しい名無しさん:2014/09/30(火) 21:43:34.08 ID:cJAC/o0s
- >>571
んなこたぁわかってるよ
- 577 :優しい名無しさん:2014/09/30(火) 21:45:02.21 ID:7slE/W2C
- 罪悪感ばかりだ・・・
オレはもうだめだ。
ありきたりの言葉だが、
- 578 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/09/30(火) 21:47:04.25 ID:H8XO27i5
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
Zzz[布団]σω-`)。o○ ォヤスミィ〜♪
>>577
「だめだ」というのはまだ早いですよ
今はうつ病を軽快させることを考えましょう
- 579 :優しい名無しさん:2014/09/30(火) 21:47:35.62 ID:mGyFdyqH
- もう開き直るしかないと決めた。 親兄弟、親族に迷惑かけまくるけど、
もうゴミクズとしてでも生き延びる。 死ぬのはやめた。
- 580 :優しい名無しさん:2014/09/30(火) 22:24:27.17 ID:7slE/W2C
- たぶん、治らないんですよ。
もう、おしまいなんっですよ。
ああ、ばかだった。
- 581 :優しい名無しさん:2014/10/01(水) 00:47:19.59 ID:vvV1eRdd
- >>572 >>574
僕は結婚を前提に数年間付き合った女性がいましたが、
僕が病気を発症してから関係がぎこちなくなってしまい、
結局別れてしまいました。
彼女が病気を嫌がったのは確かだろうし、
僕も病気の身で女性を幸せにする自信はありませんでしたから…
1人は気楽な反面、症状が酷い時は孤独で辛いですね。
- 582 :優しい名無しさん:2014/10/01(水) 09:28:44.55 ID:w4Uh2qPj
- おはようございます。
もう10月ですね。月日が経つのは早いですね。
9月はパート皆勤でした。
この調子で10月も乗り切りたいです(`・ω・´)
- 583 :優しい名無しさん:2014/10/01(水) 09:33:10.29 ID:w4Uh2qPj
- >>581
私にも結婚前提で付き合ってる人がいます。
でも2ヶ月前一緒に彼の携帯を解約しに行ってプリペイド携帯を買ったら連絡すると言って以来連絡がありません。
彼からの連絡を待ちながら出会いを探してる状態ですw
でも1人はちょっと辛いですね。
- 584 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/10/01(水) 16:31:33.88 ID:Rs5uQprx
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(。-´ェ`-)
>>579-580
お2人の書き込みを読んで昔の自分と今のボクのようだって感じました
治らないことを受け入れて開き直ってうつ病と一生付き合おうと決めた今…
いろいろと努力するんだけどなかなか治る気配がなくて絶望的になっていた昔…
でもうつ病と付き合っていこうと思っていますが少しでも軽くなるようにって心がけて生活をしています
このスレを続けるのもキツイですがリハビリにはなります
今のボクは老後が早く来たって思ってます
お金もないし気力がないから普通の老後じゃないけど。。。
- 585 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/10/01(水) 16:41:16.21 ID:Rs5uQprx
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(´・ω・`)ショボーン
>>581,583
ボクはバツイチなんですけど
自分の一言で調子がおかしくなったらどうしようと考えてしまい、どう接したらいいかわからないと言われました
でも理解できるんです
別れた嫁さんと2人で不妊治療に取り組んでいた時に嫁さんは完全なうつ状態だったのですが
ボクはどう接していいのかわかりませんでした
たしかに本当の1人生活はつらいかも知れません
考えてみたらボクには結婚している時から愛犬の一朗がいるので本当の孤独になったことがない…
本当に1人になったことはないのかもしれません
- 586 : 【末吉】 しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/10/01(水) 16:57:03.01 ID:Rs5uQprx
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
. (。・д´・。)
>>582
パート皆勤おめでとうございます
そうか…
今日から10月なんですね
ということはおみくじの日ですね
名前欄に、!omikuji と入力してみてください
【女神】 【神】 【大吉】 【中吉】 【小吉】 【末吉】
【吉】 【凶】 【大凶】 【だん吉】 【ぴょん吉】 【豚】
【神】は1/1000 【女神】は1/3000 【大吉】は1/3
それ以外は1/15くらいの確率で出るようです。
- 587 :優しい名無しさん:2014/10/01(水) 21:27:19.66 ID:Y5MUK+Ct
- 総務に就職したものですが、現場研修を7ヶ月もやってもらえるそうです
30代なかばの私としてはかなりいい条件です
今日から現場に行ってますが身体を動かしてるのがいい運動になってます
前はIT土方、デスマで鬱の流れでしたので…
今はまだ体力的にキツい部分はありますが、落ちた体力を取り戻し、太ったのも取り返せそうです
- 588 : 【中吉】 しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/10/01(水) 21:49:54.24 ID:Rs5uQprx
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
ォャスミィ..(*σД-*)。o゚
>>587
最初はどうなるかと思いましたが良い会社に就職できて良かったですね
総務は守備範囲が広いですが会社をバックアップするやりがいのある部署です
仕事で体を動かすのはいいことですね
ボクはスーパーに勤めていたので休み明けに売場に立てて体重が一気に戻ったことがありました
休養やリフレッシュを忘れずにして下さいね
また報告をお待ちしています
- 589 :優しい名無しさん:2014/10/01(水) 22:22:09.76 ID:IxgZMZjS
- こちらで相談すると良いと聞いてやってきました
過去にパニック障害(うつ病?)の経験がありました
最近ではアラサーですが大学院に通って勉強に励んでいます
劣等感を抱いているとかそういう気持ちはないのですが、大学のプレゼンやゼミの資料の朗読などで言葉が詰まるようになりました
呼吸ができなくなってしまって朗読に支障が出るレベルです
家庭内でも喧嘩や口論を止めることに疲れてしまって自分の中に溜めてしまっています
心の中でネガティブな考えをするようになりました
本当に辛いです・・・最近では昔の良かったこと悪かったことを振り返るようにもなりました
どうやって改善すれば良いのでしょうか
手元に前に処方して頂いたサインバルタ、セディールという薬が10日分程あるのですが飲んで大丈夫でしょうか?
胸のドキドキと臓器が締め付けられるような感覚がずっと続いています
- 590 :優しい名無しさん:2014/10/01(水) 22:26:31.25 ID:fhyNq2Sh
- 疲れた
もう人生終わってもいいよね
充分がんばったもの
- 591 :優しい名無しさん:2014/10/01(水) 23:22:02.38 ID:vvV1eRdd
- 病気になった人間は幸せを追求してはいけないのだろうか?
病気になったら、馬鹿にされるだけで、評価してはもらえないのか?
神様が存在するのなら、なぜ病気の人間にばかり不幸を与え、差別するのか?
ついそんなことを考えてしまいます。友人、恋人、理解者などいない……
- 592 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 03:59:36.60 ID:/33Apm3y
- >>588
ですね
長い目をかけてキチンと人材として育ててくださるのにはありがたいです
こういっては行けないですが辞められた前任の方に感謝したいぐらいです
その方は仕事はできる方でしたが直接部門の方との折り合いや上司・部下との折り合いが悪かったそうで…
完全に夜型だったわたしも今では完全に朝型です(笑)
まだまた暑いので気をつけて行ってきます
労災おこすと減点されて公共工事の入札に関わってしまうので…
- 593 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 08:46:23.29 ID:Zq7WfHLq
- >>586
しまむーさんおはよう。
おみくじすっかり忘れてましたw
今から出勤です。
電車の時間が長いのでちょっと寝れるのがいいです。
- 594 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/10/02(木) 12:47:47.09 ID:K+u6vru3
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
σ(。・w・`。)
>>589
まことに残念なことですが□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.68に相談した人を
このスレに誘導する荒らしがいまして、あなたもその被害にあったようです
あなたが相談したスレでいろいろと回答が出ていますのでそれを参照なさってください
- 595 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/10/02(木) 12:54:12.40 ID:K+u6vru3
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
σ(o´з`o)
>>590
残念ながら終わるのはダメです
疲れたのなら疲れがとれるまで休めばいい
- 596 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/10/02(木) 13:01:41.99 ID:K+u6vru3
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
σ(´・ε・`*)
>>591
幸せの形が変わるかも知れませんが幸せの追及は続けるべきだし
評価の対象は変わるかも知れませんが評価してはもらえます
病気だから不幸で差別される訳ではなく、病気じゃない人も不幸で差別される人もいます
友人や恋人はあなた次第だし、デイケアへ行けば友人はすぐに見つかります
理解者はあなたのまわりの人に理解してもらえれば大丈夫
自分のまわりに自分で壁を作ることなく生きてみませんか?
- 597 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/10/02(木) 13:16:28.16 ID:K+u6vru3
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
σ(o´з`o)
>>592
朝型が人間の健康にとっては一番いいそうです
若いころ夜にタクシーの洗車のアルバイトをしたのですが仕事は完全に夜で昼夜逆転でした
それほどキツイ仕事ではなかったのですが疲れが取れなかった記憶があります
心身とも健康に、休む時は休んでリフレッシュも忘れずに。。。
- 598 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/10/02(木) 13:20:19.04 ID:K+u6vru3
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
オハo(@・∀・@)oヨォ
>>593
おみくじはボクも忘れちゃう時があるんですけどね
電車で眠れるのっていいですよね
くれぐれも乗り越ししないように気を付けてくださいね
- 599 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 19:57:58.91 ID:nzcFElZQ
- (*σД-*) 今日は本当に疲れたので早めに寝ます。オヤスミナサイ
- 600 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 20:04:08.16 ID:6Y5K66sI
- 某所より誘導されてきました。
嫁とよりを戻す秘訣をおしえてください。
- 601 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 21:35:14.18 ID:802/96R5
- あたしなんかどーせ何の価値もない
いなくなっても誰も困らない
もうやだ もうやめたいよ
- 602 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/10/02(木) 21:56:39.48 ID:K+u6vru3
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(*σД-*)
>>599
疲れていなくても早めに寝るのがいいですよ
最初は緊張と不安があるから余計に疲れてしまいますからね
>>601
それならどうして書き込むのでしょう?
このところ同じような書き込みがよくありますが同じ方でしょうか?
自問自答もいいですが、ちょっと外へ出て深呼吸でもしてもませんか?
- 603 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 01:59:14.72 ID:OZSBnxM3
- 殴るの? 校舎裏で殴りつけるの??
いつものようにっ!!!
- 604 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 11:01:27.98 ID:8uAgxvpS
- ≡≡≡≡
≡≡≡. .(~)
≡≡..γ´⌒`ヽ
≡. . .{i:i:i:i:i:i:i:i:} ∧_∧;.
≡ (#´・ω・)⊃ )3・ ).∵'
≡ /ニつ / ⊂ニ/>>603
- 605 :mim:2014/10/03(金) 14:56:40.28 ID:kmv5aZAT
- うつ病の診断は正しいか、薬はデタラメ処方ではないかということが
今取り上げられていますから、興味がある方は見てくださいね
携帯のアラームとかに是非登録を
NHK健康ホームページ
http://www.nhk.or.jp/kenko/schedule/2014/index10.html
うつ病が治らないあなたに (NHK Eテレ)
10/6-10/9 午後1:35-1:50 今日の健康 再放送
1回目 診断は正確か
2回目 薬の使い方は正しいか
3回目 考え方・ストレスに対処
4回目 双極性障害の可能性
- 606 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 15:56:42.99 ID:waekwTpy
- ≡≡≡≡
≡≡≡. .(~) 「DSM」って言葉の意味も知らない馬鹿は
≡≡..γ´⌒`ヽ 『ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56』と馴れ合ってろ
≡. . .{i:i:i:i:i:i:i:i:} ∧_∧;.,,
≡ (#´・ω・)⊃ ;:)3・ ).∵'.';
≡ /ニつ / ⊂ニ/>>605
- 607 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/10/03(金) 16:35:11.48 ID:hSmsKNYs
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
アリガトォ(/o^∀^o)/
>>605
うつ病を長く患っている人を対象にした放送は珍しいですね
ただ誤診を前提にした放送じゃないといいのですが。。。
個人的には3日目の放送に興味があります
情報ありがとうございました
- 608 :mim:2014/10/03(金) 17:03:05.19 ID:cjVDJrP4
- ≡≡≡≡
≡≡≡ うるせーぞバカ
≡≡≡. \ / (~)
≡≡.. . γ´⌒`ヽ
≡. .∧_∧. {i:i:i:i:i:i:i:i:} ;.,,
≡ (# ・3・)⊃ ;:)ω・`).∵'.';
≡ /ニつ / ⊂ニ/>>607
- 609 :mim:2014/10/03(金) 20:26:18.55 ID:kmv5aZAT
- >>606,>>608は
ひとつだけモナーというコテハンの関連者だと思います。
>>607誤診は今、日本精神神経学会が問題として取り上げていますから
そういうことを含めてではないでしょうかね。
- 610 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 20:48:59.17 ID:fsTh8eGb
- モナーはしまむーの敵なの?
- 611 :m_m:2014/10/03(金) 21:02:18.02 ID:AGGq83jn
- ≡≡≡≡
≡≡≡. .(~) キミは大人しく巣に帰りなさい
≡≡..γ´⌒`ヽ
≡. . .{i:i:i:i:i:i:i:i:} ∧_∧;.∵,
≡ (#´・ω・)⊃ ;:)3・ ).∵'.';
≡ /ニつ / ⊂ニ/>>609
- 612 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 21:04:06.38 ID:pS06ij2P
- ≡≡≡≡
≡≡≡. .(~) ボクは無敵さ
≡≡..γ´⌒`ヽ
≡. . .{i:i:i:i:i:i:i:i:} ∧_∧;.∵,.
≡ (#´・ω・)⊃ ;:)3・ ).∵.'.';
≡ /ニつ / ⊂ニ/>>610
- 613 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/10/03(金) 22:23:33.49 ID:hSmsKNYs
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
. (´っд・。)ゥトゥトゥト
>>609-610
コテとトリップがないものはボクの書き込みではありません
IDが変えれるということはこのスレに常駐している荒らしの1人でしょうね
こう言えばアレになるんですけどw
>>609
そういえば処方についても4月からルール化されましたよね
抗うつ剤3種類・抗不安剤2種類・睡眠薬も2種類まででしたっけ?
そのあたりのことも紹介されるかも知れませんね
誤診についてはうつ病の場合は双極性障害との誤診は実際に多いですし稀に統合失調症の場合もありますからね
初診でうつ状態と診断されれば「うつ」の治療をされます
うつ状態=うつ病ではないですからね
- 614 :優しい名無しさん:2014/10/04(土) 10:30:17.15 ID:eynbZm1x
- こんにちは、先週から薬を変えて調子が悪いです
誰かリフレックス飲んでる方いらっしゃいますか?
症状は変わりないですか?多分自分には合ってないみたいです。
- 615 :優しい名無しさん:2014/10/04(土) 10:32:52.55 ID:MJ5As8h7
- >>614
お薬の件はモナー薬局までどうぞ♪
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」154
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1410380972/
- 616 :優しい名無しさん:2014/10/04(土) 12:17:14.39 ID:aoA4JQyi
- (。-´ェ`-) 台風が近づくと体調が悪くなります。気のせいかな・・・。
- 617 :優しい名無しさん:2014/10/04(土) 12:23:32.14 ID:6O8bcdmF
- >>616
名無し雑談はこちらへ
【名無し限定】暇なので話しませんか?11778
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1412390725/
- 618 :優しい名無しさん:2014/10/04(土) 13:28:21.96 ID:RJSF/wWl
- 10月は旅に出ようと思ったら、新幹線とか温泉旅館が予約で埋まっている。
今日は用事で出掛けようとおもったけどグッタリしている。
眠いのでん得たいけれど、背中と腰の痛みがひどくて昼はおろか夜も十分に得られない。
体調や気分が少し良くなったら明日……と思ったけど日曜日で混雑するだろう。絶望的だ
- 619 :優しい名無しさん:2014/10/04(土) 13:30:25.05 ID:RJSF/wWl
- 「眠いのでん得たい」⇒「眠いので寝たい」
「得られない」⇒「寝られない」
最近、誤爆ばかり。やsっぱり病気のせいか……
- 620 :優しい名無しさん:2014/10/04(土) 15:03:31.73 ID:QFN2q9TC
- >>619
私も同じですよ。
ま〜たり行きましょう。
- 621 :優しい名無しさん:2014/10/04(土) 19:05:56.13 ID:DIv0xyPT
- 昨日まで仕事に行ってたのに今日は死にたい
- 622 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/10/04(土) 23:02:29.36 ID:/Ll/i4UN
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
. (*;ω人)ゴメンネ...
いろいろとしていたらこんな時間になってしまいましたw
質問もあったのに書き込みが遅くなって申し訳ございません
>>614
先週からというともう2週間ですね
それだけ飲み続けて調子が悪化したのなら主治医に元の薬に戻してもらう方がいいと思います
薬についてはメンタルヘルス板に専門スレがありテンプレに薬の説明や薬についての意見もあるので参考にして下さい
【リフレックス】ミルタザピン20錠目【レメロン】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1410330652/
>>616
以前も同じようなことを書かれていましたね
実は今回はボクも憂鬱なんです
月曜日の11時から診察なのに台風が来るので病院へ行けるのかどうか。。。
>>618
旅行に行く気力があるのですから絶望なんてする必要ないですよ
予定通りにいかないとストレスになりますが、背中と腰の痛みも心配です
そちらの治療を優先したほうがいいかもしれません
>>619-620
もうボクなんて最近は書き込む前に確認もせず、誤字脱字ばかりです
でも打ち間違いと気付いてくれるだろうからいいだろうって思ってます
うつ病の注意力の欠如は症状の1つと持って
…というのは楽なんですけど、そう思えない日もあって訂正する日もあったりします
>>621
ふっとした時になぜかそういう気持ちが顔を出しますね
ボクは昨日の夕方に何故かそういう気持ちになりました
原因がわからないんですよね
- 623 :優しい名無しさん:2014/10/05(日) 07:35:09.48 ID:A7ZF296O
- ≡≡≡≡
≡≡≡. .(~) そこはメンヘル板、他板に誘導するな
≡≡..γ´⌒`ヽ
≡. . .{i:i:i:i:i:i:i:i:} ∧_∧;.∵,
≡ (#´・ω・)⊃ ;:)3・ ).∵'.';
≡ /ニつ / ⊂ニ/>>615
しまむらさん、他板→自スレの誘導は禁止しても、その逆は注意しないんですね^^
自己チュー俺ルール炸裂、流石です^^
- 624 :優しい名無しさん:2014/10/05(日) 12:04:14.55 ID:fdl3l22i
- (*σД-*) 今日はバイトを休みました。動きたくないので静かに寝てます・・・。
- 625 :優しい名無しさん:2014/10/05(日) 15:16:59.89 ID:mPI0LUfp
- 精神と食物
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1351679493/l50
- 626 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/10/05(日) 16:45:25.59 ID:HajsK4Y2
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
ヾ(・ω`・o) ダイジョウブ?
>>624
台風が来て調子が悪くなっているし、木曜日に疲れを感じてらっしゃいましたし…
それにこれだけ環境が短期間に変わったのですから休息が必要ということでしょうね
ゆっくりと休養してください
- 627 :優しい名無しさん:2014/10/05(日) 22:59:37.36 ID:ZSaO6I+b
- いる人間といらない人間
人はみんないつかは死ぬ
誰かが死んでも誰かが代わりをやるから
絶対に必要な人間なんていないんだな
- 628 :優しい名無しさん:2014/10/05(日) 23:04:42.40 ID:ZSaO6I+b
- 安楽死センター作ってよ
役立たずが生きてるのは無駄だもの
健康でしっかり働ける人と人生を楽しいと思う人だけが残ればいいよ
- 629 :優しい名無しさん:2014/10/05(日) 23:09:03.28 ID:YkkfxbLR
- 寝すぎると身体が痛くなりませんか?
先日は歩きすぎて足の裏に水泡ができてしまいました。これって何かの病気?
- 630 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/10/06(月) 17:22:21.05 ID:ctPzqkMW
-
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} 今日の診察は混んでました ボクは台風のせいで朝一番の予約の人が遅れたらしいです
( ´・ω・) ボクは11時の予約だったのですが9時代の人が11時に流れ込んできたようです
(::::つ旦O 先生横に遅れてきた人のカルテが… あんなに積みあがっているのは予約制になって初めて見ました
. と_)_)
502 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★