■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★うつの人が雑談するスレ★17©2ch.net
- 1 :シマムおんじ ◆RnSZCMcfCQQa 転載ダメ©2ch.net:2015/03/11(水) 16:51:23.78 ID:SnqUImZB
- ,r'":::: ...::: :...::: :: ;,,, - '''' ''':‐-,, ,, ::. ::`'::、_ __,, - ''""
,r'"...::::.. ......::::: " ''''‐- ,..,,,... __,, -‐- ,... .-‐‐''''"
,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ... _,, - ''" ""'''"" `'' -,..
:::..... -‐" "'' -‐‐‐-,..,,.
::::,,,::;;;;:::::::: :::::;;;;;::::::: ;;:::::;::;;;;::::,:::::;;;;;::;;; :::,,::::::: ::::; ;;;;:::::::;;; :::,,:::::::::::::;;,,,
...:::::;;:::::::::::;;;;,::::::::::::::::::::://::::,,;;;;:::::::::::;;;;:::::::: :::::;;;;;::::::: ;;:::::;::;;;;:::;;::;::::://:::::::.::::;;:.......
::::;;; :::,,::::::: ::::; ;;;;:: :::::::::: //...::::.::::;;;;:;;;;;,:;;;;;::;;;;;;;;;;:::::::::: :::::::: ;;;;;;;;;;;; :::://:;::::::::::;;;::::::;;::::::::...,,,
WWWwwwjij,,.、,、,,,vWWwjjwvjiiijwwiijijyyywWwWWjjwv,,.、,、,,,jiiijwwiijijyyviiijwiijijywWw
',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','','
寛解へ運ぶよ Choo Choo TRAIN♪
〇
_O
__ __ 〈_〉 (~)
(::::)_(::::) _ γ´⌒`ヽ
γ::0::0::::ヽ ||nn ─┐ y──────────、_______. {i:i:i:i:i:i:i:i:}
(´^ω^`=) ( ̄ ̄ ̄|囗| | 日 口口口口口口口口| |ロ ロ| (*’∇’*)
O┬O:::) □∽[三三五L_」__|__________|_|____凵□∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]
キコキコ ◎┴し'´-◎ ∠7◎◎◎=◎~~~ ◎=◎ ◎=◎ ~◎=◎ ◎───◎
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=
WWWwwwjij,,.、,、,,,vWWwjjwvjiiijwwiijijyyywWwWWjjwv,,.、,、,,,jiiijwwiijijyyviiijwiijijywWwji
::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::|:::::::::::::_:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::: |::::::::::::
″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″
v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v
このスレはうつの人々の癒し&コミュニケーションの場です あなたの心が癒され和みますように…
【前スレ】
☆うつ病と戦う人々がマ〜タリ雑談するスレ☆16
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1414181072/
- 916 :901:2015/06/14(日) 18:06:38.40 ID:60i1WVLS
- >>911さん
詳しい回答をありがとうございます
のんびりと自分なりの答えを出したいですね
医師と相談しながらですが・・
まずは散歩ぐらいから始めてみます
今の体では体力不足なので^^;
- 917 :しまむー ◆mz0/Tn9/RA :2015/06/14(日) 19:56:27.38 ID:wflYVQ/a
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
[木陰|]ー_―)>―o(・_・ ) ズリズリ!!
>>913
ボクも明日は明日です
顔文字さんは真央ちゃんに詳しいですね
もしかしてファンですか?
見事に復活して一番高い場所で一番いい色のメダルを期待したいけどプレッシャーですよね
悔いの残らないスケート人生を歩んでほしいものです。。。
- 918 :しまむー ◆mz0/Tn9/RA :2015/06/14(日) 20:03:49.23 ID:wflYVQ/a
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
アチャー(ノ▽`;) !!!!
>>915
雨が降る降らないで予想が大きく変わりますよね
玉砕しても天気のせいにできますね
>>835で宝塚記念は月末とあるので来週もメインレースの予想ですか?
来週で運気を戻してください!
そして宝塚記念ですね。。。
- 919 :しまむー ◆mz0/Tn9/RA :2015/06/14(日) 20:12:35.20 ID:wflYVQ/a
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
.。゚+.(´・∀・`)゚+.゚
>>916
最近、新しい住人の方々が増えてきた感じがしていたんです
そこでスレの紹介と自己紹介も兼ねて書かせていただきました
焦らずのんびりと治療するほうがいいみたいです
焦っている人はどうも考えすぎて一歩を踏み出せないように感じます
まずは体力からですね
散歩から始めるのはいいと思います
でもこれからは暑くなりますし、散歩に行けない日があってもいいって感じで…
主治医にも気持ちの変化や取り組みの変化を報告したほうがいいと思いますよ
少し変わったことを伝えることも大切だと思います。。。
- 920 :優しい名無しさん:2015/06/14(日) 20:59:04.60 ID:UR4zMpCK
- >>918
まあ、金賭けている訳でもないので
懐はそのまんまです。
しばらくは予想だけにして回収率が120%ぐらいになったら
ちょっと、現ナマで買いに行きたいですが、交通費が
勿体ないので行く気がでませんね^^;
即パットでも買えるんですがナマポですので
大金でも当たったら、すぐに足が付いてしまい
ナマポ停止になったら困るので出来ないですね。
有馬記念だけは競馬場に行きたいですが^^
- 921 :しまむー ◆mz0/Tn9/RA :2015/06/14(日) 22:01:54.73 ID:wflYVQ/a
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
. (((((*´Д`))qマッ、、マブタが重ィ!
>>920
うつだと将来の不安から生活は保守的になっちゃいますよね
健康なら別ですけど…
有馬記念が人気投票で選ばれた馬のレースでしたっけ?
1年に1回くらいは交通費を使って競馬場へ行くのもいいかもしれませんね
あとは脳内予想と脳内馬券で楽まないとのめり込んじゃったら怖いですからね
こういう時に抗うつ剤がイタズラしちゃう時があるので要注意です。。。
- 922 :優しい名無しさん:2015/06/14(日) 22:51:03.87 ID:UR4zMpCK
- >>921
そうですね。簡単に賭けられるのが問題なのですが
それに流されない様に気を付けます。
後は120%ぐらいの回収率を達成するまでは
予想だけです。まあ、永遠に回収率の達成は無理でしょうね
キャッシュカードも家の奥深くに隠して置かねば^^;
有馬記念の時ぐらいは行きたいですが
何せ混雑するので大変です^^;
その時の気合いでどうするか決めます
では、おやすみなさいです
- 923 :922:2015/06/14(日) 23:19:19.72 ID:UR4zMpCK
- 大事な事を書き忘れていました。
予想は日曜メインレースだけにします
予想をしてると頭がシャッキッとなるのが幸せです
そんなような小さな幸せを積みかせていけば
何かいい事もあると思います
のんびりのんびり行こう
- 924 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 13:05:00.03 ID:UnXt7xJl
- しまむーさんは朝ドラをみてましたよね。
まれには素質があるようです。
変な質問ですがうつにも素質があるのでしょうか。
几帳面とか言われますが几帳面な人が全員うつにはなりません。
- 925 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 14:33:15.52 ID:u8zqNeNp
- >>924
まれは、素質じゃなくて努力して一生懸命生きてる
ように観えます。
うつ病の人たちは努力して一生懸命生きたけど人生に
つまずいたのでわ!
- 926 :しまむー ◆mz0/Tn9/RA :2015/06/15(月) 16:55:25.53 ID:MReuLPot
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
.。*・゜☆(◎´∀`)ノΗёισσ☆。*・゜
>>922-923
人混みが苦手なのはボクも同じです
療養してると頭を使わないので予想して頭がシャキッっとするのでしょうね
小さな幸せや小さな成功体験がうつを軽快させると思います
自己嫌悪やマイナス思考から自信喪失状態になってしまっている人が多いようです
散歩へ行ったとしても「散歩へ行けた」と思うか「もっと歩かないといけない」と思うのかぜんぜん違いますよね
焦らず、少しずつ、脳を刺激してプラス思考ができるようになればいいですよね
それがなかなか難しいのですが。。。
- 927 :しまむー ◆mz0/Tn9/RA :2015/06/15(月) 17:43:17.42 ID:MReuLPot
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
【TV】 o(・ω・`o) じぃー
>>924
パティシエの素質があるとシェフが見抜いたようですね
先週の土曜日に続き、今日はアーモンド(だったかな?)の違いもわかりましたね
希は勉強はしていないので生まれ持っての素質があるということなんでしょうね
ではボクたちは生まれ持ってうつになる宿命を持っていたのか…
うつの原因はまだ解明されていませんが「脳内の神経伝達物質の働きが悪くなる」と良く書かれています
そしてストレスや環境の変化などさまざまな要因が重なって発症する…
ストレスとしてはいろいろなトラブル・ハラスメント・家族の不幸…
環境の変化は就職・退職・転勤・リストラ・結婚・妊娠・引越し…
ほかにもたくさんあると思います
もともとうつになりやすいタイプの人がさまざまな要因が重なって発症するんだと思います
うつになりやすいタイプでもそのようなことに遭遇しなければうつにならないんでしょうね
ボクの場合は…
発症した時も再発した時も仕事に猛殺されて疲労困ぱいでした
初めてうつになった時は転勤・引越し・結婚・仕事上のトラブル…
再発した時は上司からのパワハラやモラハラ…
疲労困ぱいしていて耐えれずにぶっ倒れました
完全に力を出し切ってエネルギーセロの抜け殻状態でした
うつにならないために「自分の能力を超えることをしない」「ストレスをため込まない」とか書いてあります
確かにそうなんですけど、何十年も同じ性格・思考回路をしてきて簡単には変えれないですよね
抗うつ剤のおかげでこんな長文を書けるのですが、薬だけでは治らない
厄介な病気です。。。
- 928 :しまむー ◆mz0/Tn9/RA :2015/06/15(月) 18:00:40.94 ID:MReuLPot
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
..リモコンソウサ (* ̄∇ ̄)ノ〓- - ---* ピッ* [TV]
>>925
「努力して一生懸命生きてる」というのもうつになりやすいタイプですよね
でも変化をすぐに気付く父親がいます(ベッドが横と判明!)
つまずいてもフォローしてくれる人たちがいます
ストレスがたまったら相談できる同年齢の友だちだけじゃなく様々な人たちが能登にいます
つまずいた時にそういう人がいればボクもうつにならなかったと思います
後輩や部下の相談に乗ってたくせに自分は誰にも相談しませんでした
一生懸命生きるのはいいけど、息抜きやストレスをためないことは大切ですね
今ごろ気付いても手遅れなのですが。。。
- 929 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 19:17:36.05 ID:pkzQzhJQ
- ばんわーだお
まれは劇中でも明らかに描写されてるけど あきらかに才能があった上で努力してる存在だお
あげくおばあちゃんが稀代のパティシエとかどんだけサラブレッドだお?って感じだおだお
絵が学校で一番上手くても高校に 大学に進めば全国の一番がそろうわけで 勿論天才も努力しないと頂点は目指せないけど
そんな努力を放棄してるまれにイチコは怒ったし 先輩の行き遅れも嫉妬してるだお
もちろん作劇的な面白さ優先でしかるべきだし だからこそクリスマスケーキのアドリブやメレンゲで合格とかあるんだけど
あんまり自分と重ねあわせてもキツいだけだお
- 930 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 19:29:23.76 ID:UnXt7xJl
- >>927
詳しくありがとうございました。
よくわかりました。
>>928
人をうつのサラブレッドと言いたいのですか?
- 931 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 19:33:34.53 ID:UnXt7xJl
- アンカーミス
>>929
質問の答えが人をうつのサラブレッドといいたいのですか?
- 932 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 19:38:31.86 ID:pkzQzhJQ
- どこをどう読めばそう取れるだお?
まれはサラブレッドで生まれ持った才があるひとだから それと自分を重ねても虚しいだけだお って話だお
ツーカーあんまりフィクションに自分を重ねるのは危険だお
それこそリアルとフィクションの垣根が壊れてしまうだおだお
- 933 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 19:59:54.44 ID:8uVVYgz4
- >>928しまむー
まず、しまむーさんがいろいろなことを相談できる信頼できるひとがいないと、
後輩や部下の相談に乗っても、あまり有意義な方向性を打ち出せることが
果たしてできるのか疑問です。
個人的な相談相手がいない場合は、社会や行政機関が用意しているものを
利用されたほうがよいかとかんがえます。
- 934 :しまむー ◆mz0/Tn9/RA :2015/06/15(月) 20:08:36.71 ID:MReuLPot
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
. |;´・ω・`|ゞスイマセン。。
>>930
長文になてしまってごめんなさい
>>931
語尾が「だお」の人は「ルナ」と呼ばれる荒らしです
最近は荒らし報告されないように普通の書き込みをします
スルーして下さい。。。
- 935 :しまむー ◆mz0/Tn9/RA :2015/06/15(月) 20:18:17.08 ID:MReuLPot
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪
>>933
まず断れません
的確な答えを出すことが目的じゃないですからね
相談に乗れば自分にため込んでいたことが吐き出せます
それだけでスッキリします
会社の事情を知っていれば動けることもあります
内密に上司に報告して対応できたこともありました
今のボクのような無職で1人暮らしなら、おっしゃる通り社会や行政機関を利用した方がいいでしょう
でも仕事の悩みは同期や同僚のほうがいいと思いますよ
教科書通りの指導だけでは限界があります…仕方ないですけどね。。。
- 936 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 20:20:39.75 ID:UnXt7xJl
- >>933
うつの相談はうつの人がいいです。
>>934
スルーします。
- 937 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 20:33:46.42 ID:pkzQzhJQ
- >>935
>相談に乗れば自分にため込んでいたことが吐き出せます
>それだけでスッキリします
それは相談をもちかけたひとに失礼だお
自分のストレス解消に相談をうけるとか日本人の感性ぢゃないだおだお
- 938 :しまむー ◆mz0/Tn9/RA :2015/06/15(月) 20:39:26.77 ID:MReuLPot
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(* ゚┏ェ┓゚o)b
>>936
最近はうつが急増しているので対応してくれるソーシャルワーカーやケースワーカーも増えてますよ
でも地域別に縦割りにしているので…
ボクの通院している病院には常駐のケースワーカーさんがいます
患者専任で部屋探しから就職活動までフォローしてくれます
ボクは障害年金の質問をした程度ですが、本当に追い込まれたら利用しようと思っています
- 939 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 20:57:28.07 ID:pkzQzhJQ
- 自分はプロに頼るくせに他人には自分のストレス解消のため相談しろとせまるDVむー
- 940 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 21:00:37.92 ID:UnXt7xJl
- なるほど。
確かに巧妙な荒らし行為だ。
しまむーさんレスは不要です。
- 941 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 21:12:40.63 ID:rp5UqWDA
- (*´・д・) 今日は暑かったですね。毎朝お弁当を作ってますぅ。。。
- 942 :しまむー ◆mz0/Tn9/RA :2015/06/15(月) 21:37:19.22 ID:MReuLPot
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
. 州o´-зゞ) 寝ョゥヵナァ…
>>941
蒸し暑かったですね…
顔文字さんはお弁当を作っての出勤なんですね
早寝早起きでリズムのいい生活ですね
ボクは朝はギリギリまで寝てしまいます
今朝は朝食のトーストを作る時間もなく、食パンを焼かずにジャムをぬって食べました。。。
- 943 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 22:56:31.20 ID:pkzQzhJQ
- トーストを焼くじかんがないって…それはもうじかんがないとかぢゃなく スケジュール管理がてきてないとかいぜんのもんだいだお
平たくいうとワライ話にするには痛すぎるからせめて他人には打ち明けないほうがいいだお
こんな五十路はキツきお
- 944 :優しい名無しさん:2015/06/16(火) 08:40:36.44 ID:5zVRL2iv
- 相談を受けた際に的確な答えを出そうとしないばかりか、
自分のストレス解消の足しになると断言しているひとを某所でみかけたのですが、
うつ対策として正しいのでしょうか?
933 名前:優しい名無しさん [sage] :2015/06/15(月) 19:59:54.44 ID:**
>>928◯▲
まず、◯▲さんがいろいろなことを相談できる信頼できるひとがいないと、
後輩や部下の相談に乗っても、あまり有意義な方向性を打ち出せることが
果たしてできるのか疑問です。
個人的な相談相手がいない場合は、社会や行政機関が用意しているものを
利用されたほうがよいかとかんがえます。
935 名前:mz935 名前:◯▲:2015/06/15(月) 20:18:17.08 ID:*・
>>933
まず断れません
的確な答えを出すことが目的じゃないですからね
相談に乗れば自分にため込んでいたことが吐き出せます
それだけでスッキリします
会社の事情を知っていれば動けることもあります
内密に上司に報告して対応できたこともありました
今のボクのような無職で1人暮らしなら、おっしゃる通り社会や行政機関を利用した方がいいでしょう
でも仕事の悩みは同期や同僚のほうがいいと思いますよ
教科書通りの指導だけでは限界があります…仕方ないですけどね。。。
会社の事情を知っていれば動けることもあります
内密に上司に報告して対応できたこともありました
- 945 :916:2015/06/16(火) 10:54:21.17 ID:ldHiqHop
- >>919さん、こんにちは。
体力増加のために散歩してます。
ただ、必要な商品が、どこのスーパ−が
一番安いかを探しながらの散歩ですが^^;
でも、そのせいか、価格を見て判断する様になったので
幾分か節約に繋がっているようです。
このまま、続けていきたいですね。
- 946 :優しい名無しさん:2015/06/16(火) 13:50:42.57 ID:pA1cn0fV
- みなさん散歩されてるみたいですが
私は着た切りスズメで服が無く散歩に行くときの
服がありません。今の時期だと朝しか散歩出来ないと思うのですが
汗を掻いた服一日中着てるのかな?
みなさんどのように穿きこなしているのでしょうか
良ければ教えて下さい。
- 947 :優しい名無しさん:2015/06/16(火) 14:37:49.92 ID:aaiNd4US
- >>946
薄手のジャージで散歩
下着は貯まったら洗濯
家にいる時は甚平か下着のまま
で生活してます
- 948 :優しい名無しさん:2015/06/16(火) 14:46:42.29 ID:pA1cn0fV
- >>947
ご返事有り難うございます。
距離と何分ぐらい歩くかよければ教えて下さい。
- 949 :優しい名無しさん:2015/06/16(火) 16:39:05.84 ID:GricT82q
- >>948
距離はまちまちです。
調子ががいい時は10000歩ぐらい
悪い時は5000歩ぐらいです
雨の日はお休みしてます。
でも、買い物がある時は雨でも歩きますが
その時は3000歩ぐらいですね。
- 950 :優しい名無しさん:2015/06/16(火) 16:42:34.71 ID:GricT82q
- ああ、時間もまちまちです。
- 951 :しまむー ◆mz0/Tn9/RA :2015/06/16(火) 17:35:50.70 ID:LbN1JpJj
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(○=з=)○o。ネム・・。o○
>>945
ただの散歩ではなく目的があるとヤル気も出ますね
これからは大気が不安定なので急な天気の変化にも注意が必要です
あと水分も。。。
- 952 :しまむー ◆mz0/Tn9/RA :2015/06/16(火) 17:52:42.73 ID:LbN1JpJj
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
ネムィ(*σД-*)。o゚
>>946-947
ボクは必ず犬連れなので穿き古したジーンズにTシャツですね
部屋ではスウエットの上下です
冬にはスウェットの上下の上に風邪を通さないトレーニングウェアです
夜にウォーキングしている人はすごい格好をしていますが高いので手が出せません。。。
- 953 :しまむー ◆mz0/Tn9/RA :2015/06/16(火) 18:01:34.10 ID:LbN1JpJj
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
コックリ((o-ω-o))コックリ...
>>948-949
距離や時間はご自身の心と体の反応を見ながらのほうがいいと思いますよ
翌日に疲れが残って睡眠時間が長くなって生活のリズムが崩れるのはよくありません
徐々に増やしていくのがいいでしょうね
夏と冬とでも同じ距離や時間にしたほうがいいと思います
冷え込んだ時には一気に1万歩以上歩く時もあります
帰ってぐったりしていると愛犬はテンション上がりまくりで部屋を走り回ります
もう老犬なのに何歩けるんだろうと不思議に感じる今日この頃です。。。
- 954 :しまむー ◆mz0/Tn9/RA :2015/06/16(火) 18:08:28.22 ID:LbN1JpJj
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
ネムィィ(*≡д≡)・・・
>>950
時間で区切ったほうが1日のスケジュール管理ができますね
起床、食事、就寝は決めてるけど散歩の時間を固定するのもいいかもしれません
でもそれは復職前の人のほうがいいかな。。。
- 955 :優しい名無しさん:2015/06/16(火) 18:10:11.88 ID:pA1cn0fV
- >>952
私は、家の中では下着すがたで
誰か来ても玄関は開けません。恥かしいので
外に買い物に行くときは、ジイパンにTシャツですね
近所に安売りのスーパーが有り一日千歩も歩いてないんですよ
でも家の中で柔軟体操40分位してます。
それだけでも少しだけ達成感があります。
- 956 :しまむー ◆mz0/Tn9/RA :2015/06/16(火) 18:22:12.50 ID:LbN1JpJj
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
. ..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ エエ !!!!!!
>>955
柔軟体操を40分するほうがスゴイですよ
ボクなんてラジオ体操の第1と第2をテレビで録画して毎日しようと思いながらついつい…
ボクの場合は年も年なので足腰を鍛えたほうがいいと思ってます
肩まわりや腰回りはテレビを見ながら無意識にストレッチします
肩は凝ってると感じたら無意識に肩をもんでます。。。
- 957 :優しい名無しさん:2015/06/16(火) 21:50:41.61 ID:pA1cn0fV
- >>956
しまむーごめんね!外に出るのが嫌で
昔は10年位空手をしてたので、その基礎練習をしてます
どうしても病院以外は外に出れなくて
朝早く起きれればいいのですが、無理なので空手の基礎練習を
してます。暗いですよね!ごめんなさい!
- 958 :しまむー ◆mz0/Tn9/RA :2015/06/16(火) 23:05:06.09 ID:LbN1JpJj
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(`ФωФ´)シャキーン
>>957
夕方は眠くてたまらかったのに、サッカーを見たら目が冴えてしまいました
10年も空手をしていたのなら足腰の基礎体力は散歩しなくても大丈夫ですね
全員が同じ方法で回復していくわけではないので参考にするくらいがいいと思います
人混みや人の視線が気になる人に散歩を勧めると逆効果になりますからね
焦らず、一歩ずつ階段を昇って行きましょう。。。
- 959 :優しい名無しさん:2015/06/17(水) 04:06:35.11 ID:as+RIyTZ
- 次スレ
★うつの人が雑談するスレ★18c2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1434481225/
- 960 :優しい名無しさん:2015/06/17(水) 08:39:01.07 ID:Fx0WWJij
- >>959
ありがとう
- 961 :優しい名無しさん:2015/06/17(水) 17:55:50.76 ID:Tc16UimT
- しまむー今晩は
もうそろそろ次スレ立てないと
あきませんね!まってます。
- 962 :しまむー ◆mz0/Tn9/RA :2015/06/17(水) 19:21:03.97 ID:gNcxPBmy
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
コンバンワo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪
>>961
次スレは4月に立てた18が落ちずに残っていますね
新たに立てずにそれを使いましょう
★うつの人が雑談するスレ★18
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1429899720/
- 963 :優しい名無しさん:2015/06/17(水) 21:06:31.07 ID:ZveOQX8I
- (*´・д・) 慣れない仕事で筋肉痛です。今夜は涼しいですねぇ。。。
- 964 :優しい名無しさん:2015/06/17(水) 22:15:06.82 ID:Tc16UimT
- >>962
続けていたんですね!
あっちは、荒らしにやられてるから
スルーで観ないようにしてました。
素直に18にいきます。
- 965 :しまむー ◆mz0/Tn9/RA :2015/06/17(水) 22:37:36.32 ID:gNcxPBmy
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
.コンバンパ+。d(`ゝc_・´)゚+。─ッ♪
>>963
筋肉痛とはハードな仕事なんですね
スポーツで感じる疲れと人間が感じるストレスは似ていると聞いたことがあります
力仕事というのはうつにいいかもしれませんね
昨日も涼しかったですね
冷たい空気が南下しているそうで関東の方で大気が不安定になっているそうです
ずっと暑かったし、今日も昼は暑かったです
夜だけでも涼しくなるとホッとしますね。。。
513 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★