■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【幻覚】レスタミンODスレ5【会話不能】 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :優しい名無しさん:2016/01/11(月) 10:09:49.95 ID:QohA+Ak8
- スレタイそのまま
レスタミンコーワ糖衣錠をODして書き込むスレです
実況中継するもよし、雑談(可能なら)をするのもよし
せっかく飲んだのに全然キマらなかった時や何も飲んでない時に
他の人の書き込みをニヤニヤしながら観察するのもよし
名無し・コテハン両方OK!自由に書き込んで下さい
次スレは>>970が立てること
薬の情報などは>>2
※前スレ
【幻覚】レスタミンODスレ4【会話不能】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1441106395/
※派生スレ
レスタミンOD実況スレ part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1450102387/
- 2 :優しい名無しさん:2016/01/11(月) 10:10:52.85 ID:QohA+Ak8
- ■レスタミンコーワ糖衣錠について
単位:T=Tablet(錠)
1T辺りに10mgジフェンヒドラミン塩酸塩を含んでいます
80T・120T・220T入りがあります
このジフェンヒドラミン塩酸塩を大量に服用すると
抗コリン作用により一過性の幻覚や言語障害が起こります
その他副作用・飲み合わせの悪い薬などはこちらをお読み下さい
お薬110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se44/se4411001.html
添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/4411001F1040_1_03/
また自分でも副作用などの情報を調べておきましょう
■ODの目安・作用発現までの時間
初心者は一度に10Tが目安です
慣れてきたら20T、25Tと徐々に錠数を増やし効果が出るか見てみましょう
効果が出るまで空腹時は30分ほどかかります
空腹でない時は、1時間〜1時間半程度で効いてきます
何も体験しないからといって慌てて錠数を増やさないように気をつけましょう
- 3 :優しい名無しさん:2016/01/11(月) 10:36:13.33 ID:PKuE/UMe
- スレ立て乙
レタス入れて3日経ったけど妙に手先が震える
やっぱ30t超えると抜けるまで時間かかるっぽい
- 4 :優しい名無しさん:2016/01/11(月) 14:42:47.97 ID:5UdMR4VD
- スレ立て乙
前スレからUについてのレス貼っとく
レスタミンコーワUについてもっと踏み込んでまとめてみたよ!
糖衣錠売ってなかったからUでいいや、はやめましょう。
含有量は1錠中です。
■グリチルリチン酸二カリウム(10mg)
じんましんや湿疹・かぶれによる痒みなどを抑え、ニキビの炎症を抑える。
摂取量が1日量40mgを超えた場合、偽アルドステロン症※1を発症する可能性がある。
■リボフラビン(0.66mg)
栄養強化または着色料としての食品添加物として用いられる。
じんましんなどの皮膚疾患の改善に役立つ。
400mg摂取すると下痢や多尿が起こる可能性が示唆されている。過剰に摂取したあとは尿が蛍光黄色になる。
■塩酸ピリドキシン(1.66mg)
別名ビタミンB6。たん白質の代謝や皮膚の抵抗力に関連があり、ニキビの予防効果もある。
■オロチン酸(10mg)
別名ビタミンB13。葉酸やビタミンB12の代謝を助ける働きがあるとされているまだ研究途上の物質。
※1
アルドステロンは副腎から分泌され、体内に塩分と水を貯め込み、カリウムの排泄を促進して血圧を上昇させるホルモンである。
このホルモンが過剰に分泌された結果、高血圧、むくみ、カリウム喪失などを起こす病気を「アルドステロン症」という。
「偽アルドステロン症」とは、血中のアルドステロンが増加していないのにアルドステロン症の症状を示す病態である。
- 5 :優しい名無しさん:2016/01/11(月) 14:44:12.51 ID:5UdMR4VD
- 【レスタミンコーワ糖衣錠】
■主成分
ジフェンヒドラミン塩酸塩
■添加物
乳糖、セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg
炭酸Ca、タルク●白糖、アラビアゴム、ゼラチン、リン酸水素Na、酸化チタン、カルナウバロウ
【レスタミンコーワU】
■主成分
ジフェンヒドラミン塩酸塩、グリチルリチン酸二カリウム、リボフラビン(V.B2) 、塩酸ピリドキシン(V.B6)、オロチン酸
■添加物
セルロース,カルメロースカルシウム(CMC-Ca),部分アルファー化デンプン,乳糖,ポビドン,ステアリン酸マグネシウム,ヒプロメロース(ヒドロキシ
プ ロピルメチルセルロース),マクロゴール,酸化チタン,無水ケイ酸,三二酸化鉄,カルナウバロウ
【アレルギー・メディスン】
■主成分
ジフェンヒドラミン塩酸塩
■添加物
コーンスターチ、D&C赤27、リン酸2カルシウム、ステアリン酸マグネシウム
微結晶性セルロース、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、二酸化珪素、ステアリン酸、タルク、二酸化チタン
- 6 :優しい名無しさん:2016/01/11(月) 14:51:05.79 ID:5UdMR4VD
- レタスUを睡眠薬代わりにODした事あるがやめとけ
全身の痺れ+動悸で鬱気味だったのもあって恐怖でBAD入った
- 7 :優しい名無しさん:2016/01/12(火) 01:30:23.54 ID:bBohaxor
- スレ立てとレスタ成分テンプレ貼りおつ
結構ハマってしまったのでコスパ考えてアレルギーメディスンに変えた
あきらかに効き方が良いし嫌な副作用(主にアカシジア)が少ない気がする
ジフェンヒドラミンの純度が高いような感覚
1錠がレタスの2.5倍の含有量なので数量が少なくて済むのと数えるのが楽
ネット通販で買える環境にある人は迷わず買うべきだよ
レタスのメリットは近所のドラッグストアで買えるというところだけ
- 8 :優しい名無しさん:2016/01/12(火) 16:46:31.41 ID:mt935ka0
- 既出かもしれないけどブロンとカクテルしてる人に目安とか色々聞きたい
久しぶりにブロン手に入れたから混ぜてみたい
- 9 :優しい名無しさん:2016/01/12(火) 18:22:28.76 ID:dFMswtp2
- なんか混ぜる意味あんの?
- 10 :優しい名無しさん:2016/01/12(火) 21:09:08.91 ID:xStvocZu
- クロルフェニラミンの効果が強化される
クロルフェニラミンもジフェンヒドラミンも第1世代抗ヒスタミン剤で
抗コリン作用強いからドーパミン出やすいんじゃね?
だから気持ち良くなるんだろ
- 11 :優しい名無しさん:2016/01/12(火) 21:18:38.41 ID:21u6iCos
- >>8
俺はブロン少なめ(20T)の時だけたまにアレルギーメディスン4T(レスタミンなら10T)混ぜてる
(ブロンが多すぎると処理渋滞起こして3時間後ぐらいにレタス効果が出たから)
人によってはレタス入れすぎるとカフェイン吐き気とコデイン吐き気の相乗効果で吐いちゃうかも
うまく調整できたらブロン初期頃にちょっと近いフワフワになる
- 12 :優しい名無しさん:2016/01/12(火) 21:40:58.07 ID:mt935ka0
- >>11
ありがとう
明日病院だから今晩はブロンオンリーだけど次入れる時やってみるよ
- 13 :優しい名無しさん:2016/01/13(水) 01:57:56.22 ID:kNYD5bNl
- あれ、前スレで別れた時こっちのテンプレ変えるとか言ってなかったっけ?
- 14 :優しい名無しさん:2016/01/13(水) 06:45:23.23 ID:0fkUS5At
- お世話になります ODしてるよな人の界隈の中レスタミンUの方で羅りってる人いるけどあれってレスタミンとどう違うようにラリるの
- 15 :優しい名無しさん:2016/01/14(木) 04:58:01.73 ID:wyG4WKe7
- 懐かしいな。
レスタミンOD、7〜8年くらい前によくやってたわ。
深夜に100錠飲んで酒とチャンポンして真冬の雪の中で寝転がってたけど全然凍死する気配なくて
何を思ったのかお巡りさんにかけこんで「これ全部飲んだー」って言ったら救急車呼ばれて連れていかれて
職場にも連絡入って仕事もクビになったな。
まあそんな自分も今は少しだけ人生に希望持って生きてる。
チラ裏スマソ
- 16 :優しい名無しさん:2016/01/14(木) 23:05:59.64 ID:jWzikWGq
- ブロンとレタス入れてみる
ブロンが手持ち30tしかないからケチって15tだけ・・・
レタスも15tほど入れてみる
- 17 :優しい名無しさん:2016/01/15(金) 18:49:19.97 ID:qEYiB1/1
- 今日初めてレタスをOD
昼に怖がって5Tだけ飲んだけどよくわからなかったから今から10Tいきます
楽しみ
- 18 :優しい名無しさん:2016/01/15(金) 19:56:29.35 ID:SUx6dK++
- そろそろ効いてきてるころかな?
- 19 :優しい名無しさん:2016/01/16(土) 00:25:52.32 ID:/H2aPG76
- 17です
飲んだ後、下から上に強く波打つようなふわふわ感があり見事爆睡しました
薬が抜けてから我慢できる程度の吐き気あり
まだキマる感覚がわからないのでこれから慣らしていきますキマりたい
- 20 :優しい名無しさん:2016/01/16(土) 01:14:40.25 ID:chyUpw9a
- レタスの吐き気は飲み物でのど潤して横になれば我慢できる
50t以上だとどう足掻いても嗚咽が止まらなくなって吐く
- 21 :優しい名無しさん:2016/01/16(土) 05:11:11.31 ID:IT9sZuSP
- レスタミンてオナニーに使える?
- 22 :優しい名無しさん:2016/01/16(土) 07:50:43.76 ID:kyaLA9Ev
- とりあえず今15t飲んだわ
- 23 :げんざ:2016/01/16(土) 11:26:48.68 ID:wANTpeUS
- 30t週一くらいが丁度いいな。
2〜3日だと耐性つくのが勿体ない。
>>21
ピーク頃にいい効き方する時間帯があるよ
- 24 :優しい名無しさん:2016/01/16(土) 22:11:17.73 ID:ypunnu+U
- >>21
完全に効く直前オススメ
辺りの音がデカく聞こえてドキドキするくらいにすると最高に気持ちいい
- 25 :優しい名無しさん:2016/01/17(日) 00:41:20.79 ID:N2Eur/8b
- 初レタスU10T飲んだけど翌日頭が重くて何もできんかった
ブロンよりリスキーだなこれ
- 26 :優しい名無しさん:2016/01/17(日) 02:03:13.40 ID:CtklYThc
- 量が多いとタイミング逃すとオナる気すら無くなるのが難点だ
チクニーしてる人は是非試してほしい、感度3倍ぐらいになって打ち震えるぞ
- 27 :優しい名無しさん:2016/01/17(日) 04:45:20.71 ID:Rwe/ekGE
- てか効いてる間はオナニーしかしてないわ
チクニーアナニーすべて感度が良くなる
射精後の賢者も10分くらいで消えてまたムラムラ
ただし>>26の通り入れすぎるとしんどくなる
オナ目的なら30tまでに抑えないとだめ
フニャちんオナニーになるのでバイアグラを半錠ほどプラスすると良い
これほどオナニーに向いてる合法薬無いんじゃないの?
- 28 :優しい名無しさん:2016/01/17(日) 05:36:50.05 ID:rojsUXrz
- 10tのんだ
- 29 :優しい名無しさん:2016/01/17(日) 06:05:01.52 ID:JWQykibY
- >>23-24
大体飲んでから何分後っすか?
オナニー目的の場合は何錠くらい飲めばいい?
- 30 :げんざ:2016/01/17(日) 11:11:15.04 ID:7W5xiAUM
- >>29
はじめてなら20も飲めばいいくらいかな。だるさと眠気を越えればその時間が来る
よく飲んでるなら30とか
時間は個人差あるけど俺は1時間〜2時間のどこかでくるわ
手で物触った時の触感が変わったり、手がプルプルする。
- 31 :優しい名無しさん:2016/01/17(日) 12:57:15.77 ID:2uUSXSKP
- レスタミン糖衣錠10錠飲んだら爆睡、軽く吐き気有り
起きた後は頭が重い感じでまだ寝られそう
- 32 :優しい名無しさん:2016/01/17(日) 13:49:07.62 ID:kCGQbdCv
- >>31
寝まくるには最高だよな
- 33 :優しい名無しさん:2016/01/17(日) 18:40:25.00 ID:UBUP6h1K
- 脳が高ぶっちゃって落ち着かせたかったから5Tだけいれたんだけど意外ときまるわ〜 らりるまではいかないけどそれはそれでいい、というからりっちゃっては困る状況w
- 34 :優しい名無しさん:2016/01/17(日) 21:54:10.32 ID:SRvpFMZ0
- 今から13T
これで大丈夫だったら今度は15Tしよう、怖いのは吐き気だけだ・・・
- 35 :優しい名無しさん:2016/01/17(日) 22:43:09.06 ID:SRvpFMZ0
- 1時間経ったけどふらつきもないので+5T
- 36 :優しい名無しさん:2016/01/17(日) 23:58:05.61 ID:UBUP6h1K
- レスタいれるとつぎのひも怠いし、聴効いてくるとインフルエンザとか風のひきはじめににただるさとか熱っぽさがでるのに、ついついやってきしまうブロン高いよう
- 37 :優しい名無しさん:2016/01/18(月) 00:33:02.07 ID:1fR/EUP7
- 34,35です
まだ来ないので+5T+5Tで計28Tになりました
どうにでもなれ
- 38 :優しい名無しさん:2016/01/18(月) 01:32:57.69 ID:hRqwOaVe
- その量なら大丈夫だよ
- 39 :優しい名無しさん:2016/01/18(月) 03:02:24.66 ID:VuywBJrx
- 30Tほど
効いてきたらオナニーでもしよ
- 40 :優しい名無しさん:2016/01/18(月) 08:11:51.21 ID:WkX/r2/T
- 120tabで悪夢見たわ
現実なのか夢なのか分からなくなって困ったわwww
金曜の夜に入れてまだ手がアル中みたいに震えてるわぁ
- 41 :優しい名無しさん:2016/01/18(月) 15:20:16.02 ID:ySDj379z
- レスタミンodしたら毎回左胸が痛くなるんだけど、みんなそうなの?
- 42 :優しい名無しさん:2016/01/18(月) 18:30:55.73 ID:5HJ4c+o0
- 左胸って言うか明らかに心臓にダメージいってると思う
- 43 :優しい名無しさん:2016/01/18(月) 18:57:49.60 ID:KxlHgIya
- >>42
んなことない
- 44 :優しい名無しさん:2016/01/18(月) 20:12:55.32 ID:AmRKvlx0
- >>41
なったことないわ
- 45 :優しい名無しさん:2016/01/18(月) 22:23:44.51 ID:9j/0mzZR
- アレルギーメディスン最安値のとこ教えてくれ
- 46 :優しい名無しさん:2016/01/18(月) 23:08:08.21 ID:nEJ2X9SF
- >>42
抗コリンの副作用で不整脈出て心臓が痛むんじゃないか?
高齢者と心臓疾患持ちには禁忌だし場合によっては虚脱で死ぬ
- 47 :優しい名無しさん:2016/01/18(月) 23:30:25.63 ID:2+rprzYY
- >>46
心臓に痛覚は無い
- 48 :優しい名無しさん:2016/01/19(火) 00:46:54.59 ID:HwcTyjWB
- 自分も左胸の違和感はいつも感じてるわ
ただ心臓が痛いんじゃなくて動悸による筋肉痛みたいに思ってる
若くて健康なら大丈夫だろうけどやはり心肺が弱かったり高齢者は良くないだろうね
- 49 :優しい名無しさん:2016/01/19(火) 07:56:09.19 ID:MsEF6tSC
- >>45
最安値かどうかは知らないがいつもJISAで買ってる
- 50 :優しい名無しさん:2016/01/19(火) 12:28:29.83 ID:ugPbzCUg
- 30T
ふわふわしたい
- 51 :優しい名無しさん:2016/01/19(火) 16:21:25.06 ID:TKSn8tS5
- >>29
何分後かはセッティングと人によるから分からないけど、
私はのどが渇く前のタイミングでチクニーから始めてる
後は数時間寝て起きた直後のぼんやりしてる時も気持ちいいかも
- 52 :優しい名無しさん:2016/01/20(水) 01:29:54.65 ID:fnTREMK+
- 今日は耐性も考えて35tでキメオナする
- 53 :優しい名無しさん:2016/01/20(水) 06:05:57.97 ID:VpSnQr7Y
- >>20
わかるわかる なんかげっぷが喉でつまる感じがするし喉乾きすぎてくっついてるのかめちゃくちゃ痛いし
そもそも飲み物が飲み込めない
- 54 :優しい名無しさん:2016/01/20(水) 06:07:12.37 ID:kuRRsEY7
- >>53
それ末期やん
- 55 :優しい名無しさん:2016/01/20(水) 08:34:57.91 ID:VpSnQr7Y
- 末期か?これ そんな長引く程じゃないしもう慣れてきてる 口渇ってこんなもんでないの
- 56 :優しい名無しさん:2016/01/20(水) 15:42:08.92 ID:UWdk+k35
- >>55
即病院行く事をお薦めする
- 57 :優しい名無しさん:2016/01/20(水) 16:12:18.70 ID:Juipf8tv
- いやそれほとんどの人が出る症状だよ
手足の寒気とか思い通りに動かせないのと並んでよく挙がる不快要素
- 58 :優しい名無しさん:2016/01/20(水) 18:03:36.93 ID:yzehFmmT
- >>57
そんなレベルじゃない
>>53はヤバい
- 59 :優しい名無しさん:2016/01/20(水) 19:25:31.03 ID:tz0bTXvM
- え、自分も>>53にいつもなるんだけど…普通だよね?
- 60 :優しい名無しさん:2016/01/20(水) 19:43:11.66 ID:ZJcGee9x
- 普通だな
飲み物で口潤しながら休んでれば治る
- 61 :優しい名無しさん:2016/01/20(水) 21:29:50.27 ID:Wmn4PU+d
- 普通ではない
- 62 :優しい名無しさん:2016/01/21(木) 04:49:58.21 ID:4RfjyUo4
- いやいや、レタス多めにキメるとそうなるって
レタスの吐き気はブロンとかコンタックの内蔵や頭から来る吐き気と違って
喉に変な力入れようとしたり咳き込んだ拍子にウッ!とくると思う
- 63 :優しい名無しさん:2016/01/21(木) 05:48:37.46 ID:haJrGjq0
- 痛みと水分を飲み込めないのは流石に無いわ
- 64 :優しい名無しさん:2016/01/21(木) 08:26:20.15 ID:atlgPbMc
- 強く効いてる時に飲み込めないというか飲み込みにくい時はある
そういう時は声も思うように出しにくくなる
そこに吐き気も来るんだけどレタスの吐き気は喉や口内の機能がバグって起こる感じだな
ただし明確に痛みというのは無いかな
不快ではあるけど
- 65 :優しい名無しさん:2016/01/21(木) 13:31:09.87 ID:b751K36y
- レタスの吐き気って眼圧上がって目の周り痛くなるのが原因じゃないの?
極度眼精疲労で吐くのと一緒で
- 66 :優しい名無しさん:2016/01/21(木) 16:56:23.87 ID:B3luiLJE
- レタス20Tでキメセクしようと思ったけど、確かに感度は上がって触られるだけで気持ちよかったが喉の乾きとだるさでそれどころじゃなかった
- 67 :優しい名無しさん:2016/01/21(木) 17:48:01.44 ID:/aEnfZuJ
- >>66
動くの辛そう
- 68 :優しい名無しさん:2016/01/21(木) 21:43:02.09 ID:zkt3eC00
- レタス飲んで吐き気がある時にくしゃみするとそのまま吐きそうになる
- 69 :優しい名無しさん:2016/01/22(金) 02:28:36.31 ID:gf7aqaR3
- そんなおかしいのか…口渇の延長版みたいなもんだけど
- 70 :優しい名無しさん:2016/01/22(金) 22:29:13.55 ID:Wgzi+tKr
- これこの前たった10錠飲んだら寒気と動悸と吐き気で死にかけた
市販薬は危ないよ処方薬だといくら飲んでも眠いくらいしか副作用ない
- 71 :優しい名無しさん:2016/01/23(土) 00:41:03.41 ID:lSZ43teL
- エッチな話題あんまりなかったから自分だけかと思ってたw
自分は8Tくらいで十分なんだけど下手すると気持ちよくなる前に寝てしまう
- 72 :優しい名無しさん:2016/01/23(土) 01:09:30.80 ID:lZOtPdBd
- 私も始めてレタス使った時は10tで寒気と動悸とだるさはあったよ
もう半年くらい週一ペースで30t前後のOD続けてるけど不快な症状は口渇の吐き気くらい
- 73 :優しい名無しさん:2016/01/23(土) 13:09:49.11 ID:hN4OaOP9
- お酒と一緒に初20T飲んだ
元々ODばっかやってたから効かないかも
- 74 :優しい名無しさん:2016/01/24(日) 04:56:10.67 ID:nSIZHYoJ
- >>2 73です。
昨日、一日で80T飲んだ。
手足に力が入らず、幻聴、幻覚もあったけどやっぱODすると楽しい
- 75 :げんざ:2016/01/24(日) 20:24:53.41 ID:2ACbIgvM
- この辺 留意事項
重いものを持たない
重いもの持つと手がプルプル、動悸で苦しくなるよ
運転しない
車はもちろん自転車も危ない
衝動買いしない
どう考えても要らないものまで買うよ
人と会わない
病院を探されるか勧められるよ
俺もアレルギーメディスン買ってしまったわ。
ラリラリ楽しみ
- 76 :優しい名無しさん:2016/01/25(月) 01:38:46.28 ID:hhGfwtLV
- だらだらと昨日の夜から飲んで計35tも飲んでる
- 77 :優しい名無しさん:2016/01/25(月) 18:38:13.51 ID:W5hYJc9N
- 寝るために20Tしたら寝るのがもったいないくらい久々にキテる
この全身が脱力してじわじわじんじんふわふわって感じが最高だ…
- 78 :優しい名無しさん:2016/01/25(月) 19:16:33.58 ID:MG1dwboe
- 初レタス20t
- 79 :優しい名無しさん:2016/01/25(月) 19:53:04.70 ID:MG1dwboe
- 特に変化なし……まだ様子見してダメなら追加しよう
- 80 :優しい名無しさん:2016/01/25(月) 21:14:16.01 ID:MG1dwboe
- 足元がおぼつかない感じ
- 81 :げんざ ◆ySF.YVCNec :2016/01/25(月) 21:22:41.00 ID:cfWDg8o5
- >>80
転ばぬように
- 82 :優しい名無しさん:2016/01/25(月) 22:40:43.57 ID:MG1dwboe
- >>81
横になってたら収まってきた
なんか五感が鋭敏になってるぽあ
- 83 :優しい名無しさん:2016/01/25(月) 22:50:07.25 ID:MG1dwboe
- これ、ブロンより相性いいわ
何より安いし飲みやすい
- 84 :げんざ ◆ySF.YVCNec :2016/01/25(月) 22:53:02.26 ID:cfWDg8o5
- いろんなものに触ると面白いぞ。
あと鏡と見つめあう。
- 85 :優しい名無しさん:2016/01/26(火) 00:56:31.80 ID:PL94btY+
- いつもはなんでもない家のミシッて音にビビる程反応してしまう
- 86 :優しい名無しさん:2016/01/26(火) 01:05:53.86 ID:LEnDYn0J
- ブロンやりまくってせいかなんだかもう正常になってる
- 87 :優しい名無しさん:2016/01/26(火) 03:36:52.24 ID:3FjNMDsJ
- >>83
精神的な効果が0に等しいからブロンと比べるようなもんじゃない
- 88 :優しい名無しさん:2016/01/26(火) 17:54:25.27 ID:LEnDYn0J
- 40t
- 89 :優しい名無しさん:2016/01/28(木) 21:03:40.60 ID:q6sATKNZ
- 30t飲んで吐いた
- 90 :優しい名無しさん:2016/01/28(木) 21:07:11.16 ID:wL4kGezB
- なんかこれ気持ち悪くなりやすい
気持ち悪くなるの分かってて10tいれた
- 91 :優しい名無しさん:2016/01/29(金) 01:40:49.33 ID:3dMMsGMM
- バッドトリップのお供にビタミンb2とプリンペラン
- 92 :優しい名無しさん:2016/01/30(土) 21:14:05.38 ID:UNdfHSo7
- レタスで死んだり致命的な病気になったりした人って過去にいる?
- 93 :優しい名無しさん:2016/01/31(日) 01:52:11.42 ID:nJURs2Zi
- >>92
いる
- 94 :優しい名無しさん:2016/02/01(月) 01:41:18.96 ID:sKCTlXX9
- 15t飲んだ
みんなって何歳くらいなの?
- 95 :優しい名無しさん:2016/02/01(月) 03:17:59.68 ID:M/HFxooG
- 17
- 96 :優しい名無しさん:2016/02/01(月) 09:03:40.83 ID:4xyXh/MF
- >>93
ソースは?
- 97 :優しい名無しさん:2016/02/01(月) 12:07:13.87 ID:qxuMTyXm
- どうしても仕事行きたくなくて休んだった
15t投下
久しぶりだから効くかな
なんか罪悪感で飛びたい気分
- 98 :優しい名無しさん:2016/02/01(月) 12:11:35.39 ID:Ppsz+uRm
- 皆幻覚見たさで飲む時何錠飲んでる?
30錠くらい?
- 99 :優しい名無しさん:2016/02/01(月) 12:15:49.63 ID:qxuMTyXm
- 自分は30tでフラフラで歩けなくなる
50tで幻覚幻聴きた
- 100 :優しい名無しさん:2016/02/01(月) 15:12:16.56 ID:qxuMTyXm
- 100ゲト
追加で5t
フワッフワッ
- 101 :優しい名無しさん:2016/02/01(月) 18:29:41.33 ID:oSuxSUO1
- >>99
50も飲まないといけないの?
- 102 :優しい名無しさん:2016/02/01(月) 18:37:05.69 ID:4xyXh/MF
- ある程度耐性ついちゃうとよっぽど大量ODでもしない限り幻覚はないなぁ
40t以上は抜けるまでの時間が長いし吐き気のコントロールできなくなるから控えてる
- 103 :優しい名無しさん:2016/02/02(火) 01:54:05.28 ID:qMaPx/Rk
- 幻覚求めるなら他の薬にいったほうがいいかな
スレタイに幻覚とあるけど幻覚でるほど飲むとしんどい副作用も出て楽しくないしな
幻覚というより錯覚が出るというほうがしっくりくる
- 104 :優しい名無しさん:2016/02/02(火) 02:35:48.98 ID:FdtwxxkF
- 昔は糖衣錠取り扱い店舗あったのに
近隣ドラストは見事にUしか置いてない…
糖衣錠をネットで買ってしまった。
10分前 15T投入 覚えてたら実況
- 105 :優しい名無しさん:2016/02/02(火) 03:01:29.05 ID:XZmmduYo
- >>103
他の薬って?
DXM以外になんかある?
- 106 :優しい名無しさん:2016/02/02(火) 08:41:33.97 ID:uOIw/XEB
- >>103
一応レスタミンで幻覚、せん妄が出てる時は救急状態だしな、かなりしんどい
- 107 :優しい名無しさん:2016/02/02(火) 15:09:05.84 ID:M4aEz8ET
- >>105
サルビアの幻覚が出る種類の花が通販の園芸店で買えるし
ベニテングタケもヤフオク出品されてるよ
他にも色々幻覚剤あるけど詳しくはこのスレで見てちょうだい
サイケドラッグ(幻覚剤)総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1449507648/
- 108 :優しい名無しさん:2016/02/02(火) 21:50:21.71 ID:LIuNEQ+6
- 初で25入れたけど変化なしだな
コンタックで遊んだ時期があったけど、その影響かな?
- 109 :優しい名無しさん:2016/02/03(水) 01:19:49.54 ID:9Meyb/fH
- >>107
具体的にどの花よ?
- 110 :優しい名無しさん:2016/02/03(水) 01:39:03.08 ID:WDGDubSi
- 眠れなくて眠剤の代わりにレタス6t使用後デパス3追加。
今日の仕事に影響でないようにしたいのだが、何錠までがいいでしょうか?
仕事は12時からです
- 111 :優しい名無しさん:2016/02/03(水) 02:48:04.83 ID:ohG3XmUM
- >>111 そういうのは個人差が大きいと思うので確実な事は言えませんが、耐性がついてないのであれば10t位にとどめておいたほうがいいのではないでしょうか。
自分は20〜30t入れて楽しむ事が多いのですが、いつも完全に抜けきるまで1日以上かかるので…
- 112 :げんざ ◆ySF.YVCNec :2016/02/03(水) 17:57:13.25 ID:98Zsa9NH
- アレルギーメディスンに切り替え。50T入れた。
効用はレスタミンと同じ。
- 113 :優しい名無しさん:2016/02/03(水) 18:50:57.87 ID:3qFdFsBy
- すれたいっっっk
- 114 :優しい名無しさん:2016/02/03(水) 18:59:13.36 ID:YbE01yzR
- >>112
1250mg?
- 115 :げんざ ◆ySF.YVCNec :2016/02/03(水) 19:51:07.99 ID:98Zsa9NH
- >>114
計算してないけどそんなになるのか。
レタスのときも一瓶あけたりしてたからなあ・・
- 116 :優しい名無しさん:2016/02/03(水) 21:43:05.29 ID:HCLdMFR7
- >>115
そんなに飲んで何の変化も感じられんの?
- 117 :げんざ ◆ySF.YVCNec :2016/02/03(水) 23:13:27.37 ID:98Zsa9NH
- レタ一瓶の時はピーク過ぎてBAD入ると動悸がひどくて横になってた事もある
書き込むつもりだった文章の主題が思い出せなくなって支離滅裂な事言ったり、
手の震えでタイプミス。ミスに気づいても訂正できない。
大きい音にびびる。吐き気。
これくらいは慣れてくると問題がなくなる。
毎度あるのは、バランス感覚が悪くなって何もない場所で転んだり、
家具とかにしがみついてその家具ごと後ろに倒れたり
重いもの持つと手の震えが激しくなった挙句床に落としたりする。
あと耳もおかしくなるね、半音?下がったようになる
風邪で処方された咳止めのフラベリック錠と同じ現象。
あと瞳孔開ききって目が据わる。
味覚は酸い甘い苦い全部過剰に感じる。
視界にぞわぞわした砂嵐みたいなのが出てくると、それが動く虫の幻覚に繋がる。
幻聴は自分で考えた事が誰かに言われたように感じたり、物音を誰かの声に感じたりする。
効き終わりの頃は手足の指先が冷えてる。
あと思い切った量を誤飲しても作用時間はあんまり変わらない。
BADが酷く長くなるだけ。たくさん痰出たり吐き気がするならキャパオーバーだから薬減らしたほうが賢明。
俺の勝手な見解だけどこんな感じ。
症状は出るけど前よりは軽くなってしまった
- 118 :げんざ ◆ySF.YVCNec :2016/02/03(水) 23:14:46.39 ID:98Zsa9NH
- 思いの外、超長くなってた すまん
- 119 :優しい名無しさん:2016/02/04(木) 02:59:20.01 ID:rEjwYHdo
- >>117
減らしたほうがいいと分かってても減らせないの?
- 120 :げんざ ◆ySF.YVCNec :2016/02/04(木) 21:23:50.75 ID:HzCR83vk
- 減らす気ないから、減らさない。瓶が空になっても何か月も買わないときもあるよ
効きが悪くなるからインターバルは挟む。
市販薬でこのコスパはいい薬だ。
メリットないけどね。
- 121 :優しい名無しさん:2016/02/05(金) 04:11:10.22 ID:p0WquyIX
- レタスに耐性が出てきた気がする、少し我慢したらまたぐっすりいけるかな
- 122 :優しい名無しさん:2016/02/05(金) 11:38:32.28 ID:d+//y7Cf
- 久々に80t
- 123 :優しい名無しさん:2016/02/06(土) 06:43:40.26 ID:IascDrUv
- 2日連続でODしたら、たった25錠で吐いた
- 124 :優しい名無しさん:2016/02/06(土) 19:24:37.32 ID:WlCdDADh
- 6t後、4t追加+酒。
ふわふわしてきたーーー。
- 125 :優しい名無しさん:2016/02/06(土) 21:04:19.73 ID:LTxfp+Nj
- >>121
俺は3週間連続使用で効き目が微妙になってきて
1週間我慢すればまた元の効き目に戻るよ
当然個人差あるだろうけど
- 126 :優しい名無しさん:2016/02/06(土) 23:42:38.94 ID:QYZbqMwQ
- 三日前初めてレタスODして5tでふらふらになってぐっすり寝れたのに、昨日15tしてもなんともなくて余計苛々した
- 127 :優しい名無しさん:2016/02/07(日) 10:41:14.05 ID:Yts/dcln
- アレルギーメディスン60T飲んだがさすがにやばかった
全身めちゃくちゃ震えてたし
トイレに行って帰る途中で震えに抵抗できなくてその場にぶっ倒れたわ
- 128 :優しい名無しさん:2016/02/07(日) 14:06:06.03 ID:DIwaY2Kw
- >>127
1500mg飲んだんやね
視覚的な変化はどうだった?
- 129 :優しい名無しさん:2016/02/07(日) 18:40:39.64 ID:Yts/dcln
- >>128
部屋の中が恐ろしいくらいヴィヴィッドに見えてたよ
とにかく見るものがすごく色彩鮮やかに見えた
よく言われる虫の幻覚も見た。黒いホコリがうごめく小さいダニに思えて
幻覚とは分かってても気色悪かったよ
震えがとにかくすごかった
手がブレ過ぎてダブルクリックできない
無理にダブルクリックしようと集中すると気が遠くなって気絶しそうになる
テキストファイルにその時の状況をメモってたんだけど
こんなのばっか
↓
----------
20:43
忘れた
20:46
精一杯
二重にようしよし
21:01
ぶっとび
21:03
たおれそう
21:06
uhyuaaaaa
あ
21:19
22:21
ああ
21:41
21:51
あら
21:59
倒れた
- 130 :優しい名無しさん:2016/02/07(日) 18:58:34.96 ID:gRYJEjmp
- レスタミン50Tは多かったかもしれん。ハエみたいのが飛んでるし、天井はゆがんで身体に力を入れることができない。レス文打つだけで15分はかかった
- 131 :優しい名無しさん:2016/02/07(日) 21:44:34.15 ID:MH5iw9o5
- レスタミンODってよく考えたらヤバイね
- 132 :優しい名無しさん:2016/02/07(日) 22:06:05.04 ID:LfhIaYjm
- >>129
たのしいwwwこういうときに電話してみたいwww
- 133 :優しい名無しさん:2016/02/07(日) 23:47:36.54 ID:bVag5s5X
- ラリラリしようと思ってもいつも寝ちゃうんだけど、、、どうしてそんなに起きていられるの、、、?
- 134 :優しい名無しさん:2016/02/08(月) 02:49:29.20 ID:l+Lk+vL3
- マンチってほどじゃないけど、食欲が戻る頃には完全に腹の中空っぽだから普段より腹がすいてる気がする
- 135 :優しい名無しさん:2016/02/08(月) 06:15:35.23 ID:0GCdAXFj
- 自分はいつも4〜6錠+酒で飲んでる者ですが、酒って効果上げてくれるんですか?
- 136 :優しい名無しさん:2016/02/08(月) 12:15:21.26 ID:AQOQZUuH
- >>135
酩酊は強まるよ
幻覚は知らない
- 137 :優しい名無しさん:2016/02/11(木) 08:33:10.83 ID:99eEwx1S
- 最近ODで珍しく盛大にゲロっぱして自然に他の薬も含めODも毎日やってたのがぱったりやらんくなった
レスタミンが無いと寝れなかったし寝れても寝た感じがしなくてレスタミン食って寝るのが普通の睡眠になってた
最近やっとレスタミン無しで少しはまともに寝れるようになったよ 意外と依存しちゃうな
- 138 :優しい名無しさん:2016/02/11(木) 12:00:24.13 ID:vjqC94zC
- 精神依存だね
眠りたいなら普通に心療内科なり精神科なり受診した方が身のためだよ
- 139 :優しい名無しさん:2016/02/11(木) 20:19:34.50 ID:7fjNLRN3
- おととい初めてブロン60レスタミン40デパス2入れて昨日ブロン40レスタミン50いれて今日ブロン5レスタミン30入れたけど覚醒もラリることもない
- 140 :優しい名無しさん:2016/02/11(木) 23:28:23.45 ID:vjqC94zC
- 肝臓終わってんじゃね?
- 141 :優しい名無しさん:2016/02/12(金) 01:06:50.34 ID:2LVyFEu9
- 肝臓弱ってる方が代謝速度下がって血中濃度上がるけどな
- 142 :優しい名無しさん:2016/02/12(金) 12:40:33.02 ID:1aDy0wFk
- へえー
- 143 :優しい名無しさん:2016/02/16(火) 22:32:38.64 ID:W6obmk+E
- レスタミンは眠くなるけど翌日の無気力とイライラが酷い
- 144 :優しい名無しさん:2016/02/16(火) 23:29:13.60 ID:csgamzeA
- 肝臓で分解されることで効果が現れるやつもあったりするんやで
- 145 :優しい名無しさん:2016/02/17(水) 07:33:47.81 ID:vc392KdU
- >>143だけどレスタミンのせいじゃないみたいすみません
- 146 :優しい名無しさん:2016/02/17(水) 16:00:14.78 ID:u/tfONav
- 2日連続30t入れた
今 吐きそう
- 147 :優しい名無しさん:2016/02/18(木) 10:28:02.57 ID:/LjEDTJU
- 100T飲んでおかしくなって
目薬のつもりで水虫薬を目に点してしまった…
目に激痛走って失明するかと思った
今はもう大丈夫だけど
- 148 :優しい名無しさん:2016/02/18(木) 11:44:42.68 ID:wn3K37u6
- 13飲んでも眠れなかった
もっと飲まなきゃだめなのか
- 149 :優しい名無しさん:2016/02/19(金) 09:44:46.08 ID:8EIZmqiH
- 記憶ないけど外に出て叫び散らしてたみたいで目が覚めたら警察に囲まれてた
- 150 :優しい名無しさん:2016/02/19(金) 16:23:49.04 ID:5vNpUUhr
- キメセクするなら何錠くらいがオススメですかね?
- 151 :優しい名無しさん:2016/02/19(金) 16:52:37.02 ID:mJgyhycO
- >>150
体調と耐性で個人差激しいから自分で見つけるしかないと思うよ
俺は感度上がるけど口渇はあまり出ない150mgがベストとしてる
- 152 :優しい名無しさん:2016/02/20(土) 01:13:35.92 ID:S7K9bgUl ?2BP(2000)
-
>>151
ありがとうございます!
- 153 :優しい名無しさん:2016/02/20(土) 11:29:48.25 ID:n2jXewk4
- 一ヶ月くらい毎日飲んでて止めたら顔の脂がひどくなった
あとニキビも。原因はレスタミンかな?
- 154 :優しい名無しさん:2016/02/20(土) 11:37:43.23 ID:0cdIrwHj
- レスタミンにかぎらずODすると肌は荒れやすくなるよ
やめてみて良くなるなら原因はそれだがやめるのが難しいんだよな
俺は付け焼刃的にスキンケアでごまかしている
- 155 :優しい名無しさん:2016/02/20(土) 11:48:17.72 ID:0cdIrwHj
- ああ、よく読んでなかった
止めたらそうなったのか
アレルギーが原因ならレスタミンが役に立っていた可能性はあるのかも
- 156 :優しい名無しさん:2016/02/20(土) 11:57:33.26 ID:n2jXewk4
- >>154
ありがとう
飲んでたのはレスタミンコーワ糖衣錠3錠でODはしてないです
もともとニキビすごいできやすい体質で眠るために飲んでたんです
- 157 :優しい名無しさん:2016/02/20(土) 12:14:14.95 ID:Uz/kpcQB
- 自分も最近飲んでなくてニキビが出るようになったんだけどこれのせいなのか
- 158 :優しい名無しさん:2016/02/20(土) 14:16:42.64 ID:Y4s13/39
- 小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる [Kindle版]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552
小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330
小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。
- 159 :優しい名無しさん:2016/02/20(土) 14:36:54.69 ID:Higazf12
- 眠い。レスタミン毎日ODしてるけどつらい
- 160 :優しい名無しさん:2016/02/20(土) 14:38:53.36 ID:ZMLQdHZB
- レスタミンODのせいで眠いってことだよね・・・?
- 161 :優しい名無しさん:2016/02/20(土) 14:50:34.34 ID:Higazf12
- >>160
ですね。眠剤なくなっちゃって代用でレスタミン飲んでるんですが、起きた後もずっと眠くて
でも夜眠れなくてまた飲むっていう
- 162 :優しい名無しさん:2016/02/20(土) 15:28:53.36 ID:qb1dEAUt
- レスタミンで寝てブロンで起きればいいじゃない
- 163 :優しい名無しさん:2016/02/20(土) 16:54:51.41 ID:Sa6MPZ1f
- レスタミンでハルシオン並の入眠効果を得ようとしたら何錠くらいのめばいいの?
- 164 :優しい名無しさん:2016/02/20(土) 17:34:17.04 ID:PTBERdSR
- >>163
お前がハルシオンでどれぐらいの効果を得たのか知らんがな・・・医者に聞いてこいや
- 165 :優しい名無しさん:2016/02/20(土) 17:35:23.85 ID:qb1dEAUt
- >>163
自分で飲んでみるのが1番
入眠用なら最低5粒から
- 166 :優しい名無しさん:2016/02/20(土) 17:43:38.02 ID:wDVzfMWW
- そもそもハルシオンみたいな効き方とは違うから比べようもないような気が
- 167 :優しい名無しさん:2016/02/20(土) 19:55:55.81 ID:wDVzfMWW
- 先ほどアレルギーメディスン50T投下
60Tで気絶しかけたので今回はやや少なめに
- 168 :優しい名無しさん:2016/02/20(土) 21:18:28.66 ID:1QtLVTio
- >>167
その気絶しかけた時の状況を詳しく頼むで
- 169 :167:2016/02/21(日) 11:50:26.63 ID:NRQGnHxs
- 昨日はこの前ほどじゃなかったな
お腹壊したけど排便できないという苦痛はあったが
>>168
>>129って感じだったよ
集中したり力入れたりしようとすると急に目が回ってぶっ倒れそうになってた
- 170 :優しい名無しさん:2016/02/22(月) 18:57:59.27 ID:Ccss3SpA
- 今日久しぶりにレスタミンやるけどチラシの裏みたいな実況してもいい?
- 171 :優しい名無しさん:2016/02/22(月) 19:05:47.16 ID:KprI9Nn7
- >>170
実況スレでやれ
- 172 :優しい名無しさん:2016/02/22(月) 19:41:26.68 ID:Ccss3SpA
- >>171
実況スレ行くね
- 173 :優しい名無しさん:2016/02/22(月) 23:57:32.91 ID:1AEcbQ7w
- 夕方から合計で45t飲んでる
- 174 :優しい名無しさん:2016/02/24(水) 02:33:45.67 ID:1Q8N16fV
- 習慣的に10〜20Tやってて
今飲まないで寝ようとしてるんだけど、ODしてないのにレスタミンをODしたような独特のふわふわ感?がすごくて寝れない
ずっと体全体が敏感になってて音とか刺激にびっくびっく反応してる、なんで・・・
離脱症状ってやつですかね?私と同じ経験した人いますか・・・
- 175 :優しい名無しさん:2016/02/24(水) 03:29:50.32 ID:9m0i9f9Q
- >>174
離脱症状です
- 176 :優しい名無しさん:2016/02/24(水) 21:07:05.10 ID:wf+Cx7k5
- ジフェンヒドラミンには依存形成も離脱症状も無い
- 177 :優しい名無しさん:2016/02/25(木) 03:15:25.33 ID:FD5Ph6HQ
- >>176
依存も耐性も離脱もあります
- 178 :優しい名無しさん:2016/02/25(木) 03:37:23.97 ID:Hd3hbhZn
- 依存は問題になるほどではない
耐性は特に眠気においてつきやすいと言われてる
離脱症状出るまで入れるとキマった時点でボロボロ
以上
- 179 :優しい名無しさん:2016/02/25(木) 04:06:46.43 ID:NWnyq1yC
- 以上wwwwwwwwwww
- 180 :優しい名無しさん:2016/02/25(木) 04:21:34.67 ID:xAzvbrVS
- 異常wwwww
【寒中エフェ】ブロンを楽しむ13【雪中コデ】[転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1453600948/
【通販派?】ブロンを楽しむ13【ドラスト派?】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1453608563/
【エフェドリン】ブロン総合★27【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1454309293/
【コテ禁止】ブロン情報交換
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1385114515/
- 181 :優しい名無しさん:2016/02/25(木) 04:54:57.13 ID:7//8V1Qz
- 以上
- 182 :優しい名無しさん:2016/02/25(木) 11:44:20.48 ID:SVni9/lu
- 顔に熱がこもる感じがする。副作用かな
- 183 :優しい名無しさん:2016/02/25(木) 11:47:19.76 ID:qOmjJ8Gc
- 副作用というか効いている間は俺はそうなるよ
薬が抜けてもずっとそうだったらなんか異常があるのかも
- 184 :優しい名無しさん:2016/02/25(木) 12:37:13.53 ID:SVni9/lu
- もう2週間飲んでないのに顔めっちゃ熱い
長期で飲んでたからかも。頭痛もひどいし
- 185 :優しい名無しさん:2016/02/25(木) 12:45:02.31 ID:qOmjJ8Gc
- 普通にアレルギーで飲んだらこうなったと言って病院行けばいいんじゃね
なんか別の病気かもしれないし
- 186 :優しい名無しさん:2016/02/25(木) 12:56:44.57 ID:SVni9/lu
- >>185
そうしてみる ありがとう
- 187 :優しい名無しさん:2016/02/25(木) 17:28:41.53 ID:u+N9G2qF
- 以上にツボっているお前らにツボる
- 188 :優しい名無しさん:2016/02/26(金) 20:00:01.31 ID:okPzAxJ9
- これ食前に飲むと効き目が倍速になるね
- 189 :優しい名無しさん:2016/02/26(金) 22:41:50.42 ID:0K0qgyA6
- 食べると胃が良く動くからね
- 190 :優しい名無しさん:2016/02/27(土) 04:55:18.64 ID:+6KNxi9w
- 食前に飲むってのは空腹でただ飲むんじゃなくて空腹で飲んで食事もするってこと?
で、そうすると効きが速いの?
- 191 :優しい名無しさん:2016/02/27(土) 10:51:18.58 ID:Xuesaq9m
- >>190
そうだよ
- 192 :優しい名無しさん:2016/02/27(土) 11:00:10.04 ID:Azq7Sv+a
- そうなんだ
効きが悪くなったりは無いの?
食べることで吐き気が強くなったり
問題なければ今度からそうしようかなと思ってる
- 193 :優しい名無しさん:2016/02/27(土) 12:03:38.51 ID:Xuesaq9m
- 薬が回るのは確実に速くなる
ただ結構たらふく食ったので吐き気がひどかった
かるく食べる程度ならいいかも知れない
- 194 :優しい名無しさん:2016/02/27(土) 19:23:37.64 ID:+6KNxi9w
- なるほどありがとう
いつも吐き気に関してはあまり感じない体質なので軽く食べてやってみる
空腹でやって効き始めると食欲無くなって丸一日食べなくなったりしてたからそういう意味でも
- 195 :優しい名無しさん:2016/02/27(土) 19:26:07.09 ID:URtj7Psq
- レスタODは精神的な作用はどうなん?
後吐き気来る人いる?
それと妙に胃が荒れない?
- 196 :優しい名無しさん:2016/02/27(土) 20:45:30.75 ID:nX4F/54D
- 異粘液増やす薬飲んでODしてるけど逆食にはバリバリなる
- 197 :優しい名無しさん:2016/02/27(土) 21:10:13.43 ID:gGqUM/cM
- OD4日続けて、やめた2日後に一日中吐き続けたよ
何も食べてないしもう出ないのに気持ち悪くて吐き気が止まらなくて苦しかった
- 198 :優しい名無しさん:2016/02/28(日) 05:10:21.32 ID:1Hq5b5C6
- 酒と一緒に飲んでるんだけど
5〜6Tが限界。吐き気が酷くて無理
- 199 :優しい名無しさん:2016/02/28(日) 05:21:04.84 ID:jbB1paE7
- 酒やめろやボケ
- 200 :優しい名無しさん:2016/02/28(日) 13:33:11.76 ID:yh2G7aVh
- どんなODでもナウゼリン(吐き気止め)と胃薬とデパス(安定剤)は必須
- 201 :優しい名無しさん:2016/02/28(日) 17:04:48.18 ID:uuXcZU+r
- >>200
だな
- 202 :優しい名無しさん:2016/02/28(日) 17:12:12.10 ID:p8DL1rIM
- 俺もこの前酒のついでに飲んだら胃が燃えるような感覚から吐き気がきて大変だった
- 203 :優しい名無しさん:2016/02/28(日) 17:33:03.59 ID:3ys8NHlS
- 俺の場合胃に負担がかかるのはわかるけど吐き気はないなあ
量が少ないとかあまり胃に入れないからなのかな
- 204 :優しい名無しさん:2016/02/28(日) 21:18:53.80 ID:zo5FlA1U
- レスタミンODすると便秘やばくない?
- 205 :優しい名無しさん:2016/02/28(日) 21:34:29.54 ID:mcDnEVOf
- 胃のダメージを感じるならスクラートマジおすすめ
直接修復してくれる成分が配合されてるから一緒に飲む
- 206 :優しい名無しさん:2016/02/28(日) 23:46:59.68 ID:0YgfhBKu
- 糖衣の方が近所の店に無くて、レスタUで妥協したんだがジフェンヒドラミン以外も入ってるけど糖衣の方と同じように飲んで大丈夫なのこれ。
誰かにUの方試した人いたら教えてくれ
- 207 :優しい名無しさん:2016/02/28(日) 23:49:11.56 ID:zo5FlA1U
- レスタミン45tを酒と一緒に飲んだぜい
これからどーなるのかな
- 208 :優しい名無しさん:2016/02/29(月) 01:55:56.96 ID:sDlA5YIw
- >>207
アカシジアで苦しむ
- 209 :優しい名無しさん:2016/02/29(月) 21:40:36.02 ID:En+hJIq9
- 今初めてレタス飲んだんだけど10Tでふわふわしてて気持ちいい…
もう10T追加したいけど吐き気こえー
- 210 :優しい名無しさん:2016/02/29(月) 21:44:18.34 ID:MJ48E1/K
- >>204
便秘と食欲低下が起こるね
抗コリン作用のせいだろうけど消化管が仕事してないように感じてしまう
- 211 :優しい名無しさん:2016/03/01(火) 02:19:39.36 ID:z26FiJhV
- >>207
生きてるかー?
- 212 :207:2016/03/01(火) 12:46:55.94 ID:NOFu3eAT
- 207です......
あれからちょいちょい追加投入して合計65tほど飲んだけど、アカシジアは全く出ませんでした。
ですが寝ながら吐いたようで、起きたら寝ゲロが毛布に......orz
耳鳴りと手の震えはいまだ続いてます。
- 213 :優しい名無しさん:2016/03/01(火) 18:05:23.52 ID:BOdZ/deV
- >>212
死ぬなぁコイツ
- 214 :優しい名無しさん:2016/03/01(火) 21:33:33.68 ID:0zazXy3w
- 4日連続でアレルギーメディスン40T続けて飲んだら足腰おかしい
もうクスリは抜けきってるはずなのに足ががくがくする
筋肉おかしくなったか?このまま一生子鹿プルプルは嫌だぞ…
- 215 :優しい名無しさん:2016/03/02(水) 02:06:06.20 ID:/3N6l5Gh
- みんなすごいなー
俺たった7粒でまっすぐ歩けないくらいラリラリになってしまう
- 216 :優しい名無しさん:2016/03/02(水) 04:27:48.56 ID:YYRS8IbM
- >>215
OD界では沢山飲んでも平気!より少ない量でフラフラ!のがエラいんやで
- 217 :優しい名無しさん:2016/03/02(水) 08:29:19.96 ID:/3N6l5Gh
- >>216
そうなのか。確かにコスパはいいかもしれないね
自分酒飲めないので、レスタミンは本当にありがたい。
いい感じの酩酊状態になれる。
- 218 :優しい名無しさん:2016/03/02(水) 09:42:39.35 ID:HG6tbVBu
- レタス買うとき店員になんて聞けばいい?探すの下手なんやて…
- 219 :優しい名無しさん:2016/03/02(水) 10:24:56.45 ID:8Eg3NjYA
- >>218
野菜コーナーに行って・・・って言うのは冗談だけど
皮膚薬のコーナーに置いてある
聞くのは普通にレスタミン(軟膏じゃなくて飲み薬の方)どこにあります買って聞けばいいんじゃないの?
- 220 :優しい名無しさん:2016/03/02(水) 10:31:55.73 ID:katS+hUl
- 昔は年に一人ぐらいは間違えて軟膏買ってきて
『これどうやって飲むんですか』という人がいたなw
- 221 :優しい名無しさん:2016/03/02(水) 10:48:48.95 ID:JIPJKaSS
- たしかに、初めて買いに行った時は中々見つけられなくて軟膏の方が先に目についたな
想像してたより箱が小さくて棚の上の方にひっそりと置いてあった
- 222 :優しい名無しさん:2016/03/02(水) 12:05:21.09 ID:/3N6l5Gh
- amazonで普通に売ってるよ
俺はいつもamazonで買ってる
- 223 :優しい名無しさん:2016/03/02(水) 13:08:40.58 ID:HG6tbVBu
- od自体が初めてなんやけど10tからで気持ちよくなるかな?あと、Uでも普通のと効果は変わんないかな
- 224 :優しい名無しさん:2016/03/02(水) 13:43:27.03 ID:0mk6j072
- >>223
>>223
効果は変わらないがUにはODにむいてない成分が4つも+されてるので頻繁に飲んだら内蔵やられて終わり
つーかなんで初めてで何も知らない状態なのに素直に皆が勧めるレスタミンコーワじゃなくてUコーワを選ぶのアホなのか?
- 225 :優しい名無しさん:2016/03/02(水) 15:28:45.35 ID:/TiEE8gr
- ヨドバシにも売っていますね
- 226 :優しい名無しさん:2016/03/02(水) 15:43:45.05 ID:t/JYUn17
- 以前にもウォッカとレタスやって耳鳴りが止まらなくなった人がいた
その人の場合は自殺目的で>>212よりもはるかに多い量を摂取してた
酒とレスタミン併用禁忌ってテンプレ追加した方が良くないか?
- 227 :優しい名無しさん:2016/03/02(水) 15:57:23.14 ID:DilFwl0d
- >>226
禁忌以前に一般常識でアルコールと薬の併用はダメってなってんじゃん
どうせ死ぬのは無知な馬鹿だけだし
- 228 :優しい名無しさん:2016/03/02(水) 18:13:28.68 ID:/3N6l5Gh
- レスタに限らず、薬物とアルコールの併用が危険なのは常識
- 229 :優しい名無しさん:2016/03/02(水) 19:46:00.31 ID:POOJiNFG
- >>223
10で気持ち良くならないよ
レスタミンはおすすめ出来ない
どうしても眠りたくて15とか飲んだけど飲むれなかったし
- 230 :優しい名無しさん:2016/03/02(水) 22:06:33.99 ID:+Kf9VHIR
- 量が増えるほど動悸で覚醒するから睡眠目的で量を増やすのは逆効果
- 231 :優しい名無しさん:2016/03/03(木) 00:31:45.61 ID:7GlIC7Pp
- ドーパミン増えて目覚めるよね
- 232 :優しい名無しさん:2016/03/03(木) 03:23:15.70 ID:9rMDt5BU
- 程よい眠気は5粒くらい
- 233 :優しい名無しさん:2016/03/03(木) 22:10:54.80 ID:Z5fXcd9C
- これ飲んで横になったら天井に沢山の黒いツブツブが見える
きもちわるー
- 234 :優しい名無しさん:2016/03/03(木) 22:11:21.15 ID:gofj52nQ
- 規定量で連用したらできものと頭痛がひどいんだがw
この副作用どのくらいで治まるんだよ飲まなきゃよかったわ
- 235 :優しい名無しさん:2016/03/04(金) 09:58:03.44 ID:yapLvt1Y
- >>233
いくつ飲んだの?
>>224
俺もにきびがすごくなった
- 236 :234:2016/03/04(金) 10:35:39.62 ID:SDbb5Xom
- 前スレにレスタミンは脂溶性とか書いてあったよ
肝臓に溜まるらしいから脂ぽくなったりニキビ出まくるのはそのせい?
素人だからよくわからないけどね
- 237 :優しい名無しさん:2016/03/04(金) 12:11:02.67 ID:fvVC8K9M
- 今まで出来たことないような巨大なのが出来た
- 238 :優しい名無しさん:2016/03/04(金) 13:31:19.03 ID:mmdyzBVF
- レスタミン飲むと翌朝辛い
眠気だるさイライラ
- 239 :優しい名無しさん:2016/03/04(金) 14:17:30.70 ID:ecOzmM+k
- >>236
ニキビ出まくるのはアレルギー剤=免疫抑制剤だからだろ
- 240 :優しい名無しさん:2016/03/04(金) 14:34:03.98 ID:SDbb5Xom
- >>239
調べたらそれが原因みたいです
情報ありがとうございました。自分無知すぎて恥ずかしい・・
- 241 :優しい名無しさん:2016/03/05(土) 02:21:12.82 ID:rwB9d3Zp
- これ本当に体に悪い実感がある
- 242 :優しい名無しさん:2016/03/05(土) 05:46:44.22 ID:fDYpA1dE
- アルコールよりましじゃないかな
- 243 :優しい名無しさん:2016/03/05(土) 05:52:56.16 ID:gk4cTl5u
- アルコールより確実にヤバいけどな
- 244 :優しい名無しさん:2016/03/05(土) 09:03:39.60 ID:3gvyjJ4c
- たったの4日間ODしただけで、後遺症がすごい
もともと悪い頭が皿に悪くなった
- 245 :優しい名無しさん:2016/03/05(土) 09:13:41.94 ID:7qmL1fXy
- >>244
はいはい
- 246 :優しい名無しさん:2016/03/05(土) 10:49:36.22 ID:0MqDCYKY
- 2粒くらい飲むといい感じにリラックスできる
- 247 :優しい名無しさん:2016/03/05(土) 23:11:44.69 ID:1bm22whT
- 昨日85T飲んだんですがどのくらい日にち置いてまた飲んだらいいですかね?
- 248 :優しい名無しさん:2016/03/06(日) 01:08:52.93 ID:cRAIUICS
- 翌日飲んでも効くのは効く
体をいたわるなら一週間くらいあけたほうがいい
耐性抜いて強く効きたいなら一ヶ月はあけたほうがいい
- 249 :優しい名無しさん:2016/03/06(日) 02:51:01.01 ID:TD/rMOWM
- ありがとうございます、日にち空けようとおもいます
- 250 :優しい名無しさん:2016/03/06(日) 18:09:34.97 ID:k1PNKu6X
- レスタ今度初めてODするんだけど、やっぱり次の日が休みのときに飲んだ方がいいよなぁ……なかなか二日連続休みが無いな……
- 251 :優しい名無しさん:2016/03/06(日) 19:09:47.65 ID:GZ+NWORV
- ナロンエースを飲んだけどレタスがキマった時の方が気持ちいいな
- 252 :優しい名無しさん:2016/03/07(月) 02:43:13.05 ID:8YE1dF0f
- レタスきれたからODしないで寝るつもりだけど足のむずむずが半端なくて寝れない
離脱症状出たときみんなどう対処してる?
- 253 :優しい名無しさん:2016/03/07(月) 02:46:37.67 ID:8YE1dF0f
- 前日夜にOD(私は20T)して次の日にセックスするとアホみたいに気持ちよかったからオススメ
ただ口渇と視界のもやと幻聴はひどかった
- 254 :優しい名無しさん:2016/03/07(月) 10:39:00.17 ID:Fp5sKjQ3
- 初カキコノ
ぼくはブロン常用者だったけど、断薬に成功
離脱症状の激しい下痢も2wほどで解消したが、身体全体の痒みの症状が残ったたため、レスタミンを、本来用途の痒み止めとして購入したのが始まり
痒み止めとしては5tほど
ドリエル代わりに10〜15t
そして、このスレの主旨的使い方で30t〜
壊れたい時は80t〜
レスタミンオナニーは、エロい気分も高揚する気がするし、射精時の「ドピュン」が、「ド・・・・・・・・・ピュン」となるような感じで、・・・の長さ分だけ気持ちい感じ
また、抗コリン作用であらゆる分泌液が減少する結果、ガマン汁も減少し、普段と違う、摩擦係数が高く刺激が強いオナニーになる気がする
(終わった後ヒリヒリする)
- 255 :優しい名無しさん:2016/03/07(月) 13:03:50.02 ID:gLNGvoMO
- アナニー
- 256 :優しい名無しさん:2016/03/08(火) 20:39:21.82 ID:LRLkcfuz
- 昨日アレルギーメディスン50Tかっくらったら記憶飛んだ
何故か仕事用ノートPCで自然風景の壁紙探しまくってたっぽい
エロ画像探しまくって無くてよかった…
会社がインターネット履歴全部管理してるから
共有ドライブに意味不明なフォルダ作ってたし
ドキュメントフォルダをわけわからんところに移動してたし
他にもなんかやらかしてそうで怖い
- 257 :優しい名無しさん:2016/03/09(水) 17:22:57.00 ID:IF0hpwBh
- 結構ヤバイねこれ
- 258 :優しい名無しさん:2016/03/09(水) 18:06:35.74 ID:cbN9/dn6
- 何錠飲んだか分かんなくなってしもたけどいつもと違う体験をした
違うというかいつものやつのパワーアップ版
毎回レスタミンで遊ぶ時はその視覚変化を楽しんでるんだけど砂嵐のような幻覚を見つめてると壁の線とか模様がファミコンゲームみたいにピコピコ動くよね
それをやろうと思ってODしたんだけど
砂嵐しか見えなくて追加で飲んだ(多分)
そしたらいつも見てる砂嵐幻覚は見つめてる壁と平行に薄ーく発生してるもんだと思ってたんだけど、
今回のはなんと言うか洗剤多すぎた時の洗濯機みたいに泡がモコモコーってコッチに向かって来るのよ
その向かってくる動きに合わせて壁もぐにゃあってなるん
トイレで用を足そうと洋式便器を覗くと泡がモコモコーって向かってくるん
それをオシッコで迎撃する
レスタミンで見る幻覚って何なんだあれ?
さっぱり分からんよ
誰か幻覚に詳しい人教えておくんなまし
- 259 :優しい名無しさん:2016/03/09(水) 18:16:49.85 ID:HvfSknmB
- あれはどちらかと言うとせん妄状態
半分は錯乱してるようなもん
- 260 :優しい名無しさん:2016/03/09(水) 18:29:10.04 ID:knWeHDij
- >>259
でも意識はしっかりしとるというか落ち着いとるで????
- 261 :優しい名無しさん:2016/03/09(水) 18:59:38.69 ID:+F8sCLij
- 薬局行く度買おうか眺めてるけどベンゾみたいな多幸感はないんだよね?
精神的な効果も多少はあるのかな?
- 262 :優しい名無しさん:2016/03/09(水) 19:39:19.96 ID:wFn/o1K2
- >>261
レスタミンだけど自分の場合嫌な事を一時的に忘れられるよ
酒みたいな感じかな
まあ、自分は酒をほとんど飲めないので、その点でも重宝してる
- 263 :優しい名無しさん:2016/03/09(水) 20:27:22.77 ID:3ZErayUO
- BAD入ると自己嫌悪と被害妄想みたいなのでなかなか堪える
抑うつというやつだろう
- 264 :優しい名無しさん:2016/03/10(木) 01:15:06.39 ID:XhYFOrLD
- 市販の抗不安薬やら睡眠導入剤調べてたらこのスレに行き着いて、安かったし買ってきたはいいけども仕事に支障出そうでちょい怖い
- 265 :優しい名無しさん:2016/03/10(木) 07:42:41.97 ID:Zi5LZO2n
- >>264
レスタミンは残りますよ
量に注意
- 266 :優しい名無しさん:2016/03/10(木) 08:55:33.57 ID:dJCJrHgC
- 初めてレタスODするなら音楽やってる人とか絶対音感持ちは注意な
量にもよるが次の日は聞こえる音全部半音低いし聴く曲全てテンポが狂う
- 267 :優しい名無しさん:2016/03/10(木) 14:43:34.48 ID:urcMLYkR
- >>261
多幸が欲しい奴はこの方法でレタス使え
コデイン研究スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1454422379/
- 268 :優しい名無しさん:2016/03/10(木) 21:15:21.39 ID:yykhWZ/S
- 酒よりレスタのほうが気持ち良くなれる
酒は酩酊するとネガな感情も増幅されるが、レスタはネガの増幅無くダウナーな多幸感を維持できる
レスタキメて春先の温かい布団でまどろむと気持ち良すぎて変な笑いが出る
- 269 :優しい名無しさん:2016/03/10(木) 21:35:00.96 ID:qz9woRQe
- >>264
ある程度耐性つくと過剰にODしない限り次の日は普通に人と会話できるけど
初回は次の日数時間は呂律回らないし声量のコントロールができないので注意
- 270 :優しい名無しさん:2016/03/10(木) 21:35:11.77 ID:XhYFOrLD
- >>265
残るのかぁ…なら休日前じゃないと厳しいな。ひとまず今日は様子見6Tから始めて増やしていきます。情報ありがとう
嫌な記憶ちょっとでも完全に忘れれることに期待する
- 271 :優しい名無しさん:2016/03/10(木) 21:41:32.51 ID:XhYFOrLD
- >>269
そうなのか。初心者だし仕事前はやっぱキツそうだな。情報ありがとう。
酒飲んでもずっとネガティブばっかりだから多幸感あるって情報もありがたい
- 272 :優しい名無しさん:2016/03/10(木) 22:00:03.22 ID:i2UEz95/
- 酒だと酔うのに沢山の量が必要だし頭痛くなるしトイレ近くなるしで気持ちよさに浸ってられない
- 273 :優しい名無しさん:2016/03/10(木) 22:14:45.99 ID:4QkLcmTd
- ブロンだけOD経験有る俺が6日くらい前に15錠、その二日後に20錠飲んだ。
あまり気持ちよくなれなかった上に切れ際?になるとブルーな気分で自己嫌悪or物音に怯える で微妙やな、自分の短所を見つめ直す良い経験にはなったが
- 274 :優しい名無しさん:2016/03/10(木) 23:27:27.92 ID:wXza8tbW
- >>262
お酒か
いいな酩酊て感じかな…
酒は肝臓の上胃にも来るのが困る
思い切って買ってみるありがとう
>>267
リンクありがとう
なんて素敵なスレなんだよ
でも自分パキシル飲んでいて離脱がきつい…
本当止めたい
レスありがとう
胃やられてるからちょっと酒からレスタミンに変えてみる
- 275 :優しい名無しさん:2016/03/11(金) 01:34:07.48 ID:E9g6MQ/T
- 一回につき5粒くらいしか飲まないので大分もつ
酒なんかよりよっぽどコスパがいい
- 276 :優しい名無しさん:2016/03/11(金) 10:04:44.45 ID:Kt/oUsA+
- 眠剤40mg+レスタミン10錠で眠れた
眠れて良かった
- 277 :優しい名無しさん:2016/03/11(金) 10:49:53.21 ID:JrMzKSlu
- >>267
この方法って?
- 278 :優しい名無しさん:2016/03/12(土) 23:03:42.15 ID:bAQ5gu4f
- もっと楽しい薬
【違法】ドラッグ総合スレ【合法】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1455696246/
- 279 :優しい名無しさん:2016/03/13(日) 00:02:03.78 ID:nEiFqFqg
- >>278
マルチ死ね
http://hissi.org/read.php/mental/20160312/YkFRNWd1NGY.html
- 280 :優しい名無しさん:2016/03/13(日) 03:30:20.91 ID:3sXj7pyC
- キメオナしたいから30t投入
ちょっと気になったんだがレタスって花粉症に効く?
- 281 :優しい名無しさん:2016/03/13(日) 03:43:19.50 ID:A73kpcB6
- >>279
これでも6位なんだが。後の5人のレス数どんだけ
- 282 :優しい名無しさん:2016/03/13(日) 11:53:13.22 ID:Fy5WRyxK
- >>280
元々そのための薬だろw
- 283 :優しい名無しさん:2016/03/13(日) 14:07:13.73 ID:nEiFqFqg
- レスタミン飲むとなんで幻覚出るか知ってる人いる?
どういう成分がどこにどう作用してあんな景色になるの?
- 284 :優しい名無しさん:2016/03/13(日) 14:33:15.46 ID:mJhjHrGZ
- 幻覚でる人って何錠飲んでるんだ?
眠るためだけにいつも15〜20飲んでるけど幻覚なし
- 285 :優しい名無しさん:2016/03/13(日) 15:20:38.07 ID:Rna1ivGY
- 幻覚体験は40錠〜60錠いる
- 286 :優しい名無しさん:2016/03/13(日) 15:24:51.30 ID:Rna1ivGY
- >>283
抗コリン作用でせん妄起こすから
- 287 :優しい名無しさん:2016/03/13(日) 15:31:50.99 ID:DGRiXVUj
- >>285
ありがとう
そこまで飲むのは怖いな。みんなチャレンジャーだな…
- 288 :優しい名無しさん:2016/03/13(日) 16:32:01.11 ID:W+EuxLno
- 皆耐性半端ないな
俺はこの前10錠ほど飲んだだけで酷い吐き気に襲われた
- 289 :優しい名無しさん:2016/03/13(日) 21:20:43.20 ID:NKRtbE0i
- >>286
つまり・・・どゆこと?
- 290 :優しい名無しさん:2016/03/14(月) 00:34:02.39 ID:tkhWHWJu
- 俺は胃壁守る系の胃薬も一緒に飲むと効果はそのままに吐き気はほぼなしになった
意識して無いと逆食の強い版みたいな感じで吐きそうになるけど吐き気はしなくなった
- 291 :優しい名無しさん:2016/03/14(月) 09:08:14.72 ID:FEJbX4OS
- 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
- 292 :優しい名無しさん:2016/03/14(月) 12:04:15.14 ID:ck2a102b
- >>290
スクラートすごいよね
- 293 :優しい名無しさん:2016/03/15(火) 23:19:19.06 ID:M73W5Ftt
- 俺も胃薬飲みだしてからレタスもブロンも吐かなくなった
ジフェンヒドラミンは副作用に胸やけがあるから胃が弱い奴は胃薬必須
- 294 :優しい名無しさん:2016/03/16(水) 01:10:31.07 ID:ubWZbyjv
- 病院で胃が痛くなるって言ってたらテプレノンっていうODに最適な感じの胃壁保護系の胃薬処方された
めっちゃ重宝してる
- 295 :優しい名無しさん:2016/03/16(水) 14:22:40.89 ID:bkabTSZw
- レスタミン決めたあとセックスってできるの?
可能ならソープとかで試してみたいんだけど
- 296 :優しい名無しさん:2016/03/16(水) 17:25:16.85 ID:j+OJ8E1q
- >>295
勃ちが悪くなるから無理
- 297 :優しい名無しさん:2016/03/16(水) 19:13:58.42 ID:O8ho9uT/
- >>295 抗コリン作用で激しく口渇するから、多分口臭くなるし、会話もしにくいからすすめない。
オナーニ用と割り切ろう。
- 298 :優しい名無しさん:2016/03/16(水) 19:59:00.20 ID:zuOj2Y3r
- 酒や安定剤とか試したけど、レスタが一番心地よいまどろみを与えてくれる
本当にレスタに救われてるわ
- 299 :優しい名無しさん:2016/03/16(水) 21:32:55.41 ID:wEapWGoE
- >>295
手とかが震えてそれどころじゃないと思うよ
- 300 :優しい名無しさん:2016/03/16(水) 22:04:37.56 ID:vVCZrYJs
- それは飲み過ぎるからだろ
まあそこまでなくても帰宅するのが危険だから止めといた方がいいと思うけど
- 301 :優しい名無しさん:2016/03/16(水) 22:22:54.27 ID:Nym4WAjO
- >>299
震えるてそれはさすがに飲み過ぎだ
- 302 :優しい名無しさん:2016/03/16(水) 22:23:29.62 ID:co/PiWJY
- エロ目的なら海外でも100mg〜200mgあたりが推奨されてる
俺は勃ちは悪くならないが遅漏になるな(早漏回避目的でヒスタミン剤入れる人も結構いるらしいが)
ただピーク時によく血液が迷子になって全身冷たくなるアレの時に勃起すると
チンコからお湯が湧き出てるのかと思うぐらい熱くなって笑ってしまう
- 303 :優しい名無しさん:2016/03/16(水) 22:42:21.14 ID:Co7TET6y
- 激しい運動無理やわ
吐きそうになる
- 304 :優しい名無しさん:2016/03/16(水) 23:32:44.24 ID:UW2lu3tx
- これって溶かしてケツから入れた人いる?
- 305 :優しい名無しさん:2016/03/17(木) 01:00:38.63 ID:hyp3INEk
- やってみてよ!
- 306 :優しい名無しさん:2016/03/17(木) 03:03:48.48 ID:E+8+836p
- >>304
直腸穿孔でエラい目にあうよ
- 307 :優しい名無しさん:2016/03/17(木) 10:17:59.07 ID:l3OIX7/f
- 下からだと肝臓フィルター通さないから
腸にダメージ与える成分なければ効果はもっと出ることは出るよ
- 308 :優しい名無しさん:2016/03/17(木) 16:24:21.80 ID:fn4npwsm
- エロ猿になりたい奴はダン鼻炎ODか麻黄の茎煎じるのもおすすめ
- 309 :優しい名無しさん:2016/03/18(金) 09:49:54.47 ID:t5/BahzX
- 手どころか全身がガクブルしてまともに立てなくなるくらい飲む俺は異常なのか…
連日アレルギーメディスン50Tとか飲んでる
- 310 :優しい名無しさん:2016/03/18(金) 13:44:02.55 ID:fzn0/v39
- 1年近くレタスやっとるけど最近花粉症がひどいから初めてまっとうな使い方してみた
OD目的じゃなく普通に出会いたかったな
- 311 :優しい名無しさん:2016/03/18(金) 13:53:51.19 ID:9UAT6+V9
- それ普通に飲んでも効かないんじゃないの
- 312 :優しい名無しさん:2016/03/18(金) 18:08:35.81 ID:+FFgSDwe
- けつから入れるのは
吸収効率が良いので場合によっては経口より少量で済む、吸収速度も早いよ
但し水割りの水の量が多いと便意に暫く耐えないといけないから数分〜10分人によっては辛いと思う
慣れた人なら平気なんだけどね
それと少量で済むから簡単にODし易くなるので量の管理に注意が必要
入れたら身体右下にして横になってじっとしたらいいよ
- 313 :優しい名無しさん:2016/03/18(金) 19:42:58.95 ID:+FFgSDwe
- 書き忘れてたから追加
当然の事ながら事前に腸内洗浄しておかないと成分がうんこに吸収されて無駄になるので注意
- 314 :優しい名無しさん:2016/03/18(金) 23:18:47.57 ID:XQM4ttx+
- 昔直腸摂取やってたわ
イチジク浣腸で出してから、経口摂取の半分の量のネタを少量のお湯で溶かして入れる
がっつりキマるよ
- 315 :優しい名無しさん:2016/03/19(土) 00:02:49.18 ID:dBSK3j1c
- 去年の夜22時位にレスタ25錠位とセニラン10錠近く( 記憶曖昧 )飲んだ時そコンビニ行って倒れてラリってたらしくて警察に保護されたけど起きたのが次の日の22時前だった。……セニランってどういう奴だったけ、レスタ関係ない…… よね。
- 316 :優しい名無しさん:2016/03/19(土) 00:12:30.86 ID:mViP0sA9
- >>315
ググレカス
- 317 :優しい名無しさん:2016/03/19(土) 00:13:38.74 ID:M6sfTTvx
- >>315
セニランはレキソタンのジェネリックだね
レキソタンは眠くならず頭がシャキーンとする精神安定剤として有名
その切れ味の良さから精神安定剤の大吟醸と呼ばれている
- 318 :優しい名無しさん:2016/03/19(土) 01:47:42.24 ID:JdjiEQK6
- >>317
>>レキソタンは眠くならず頭がシャキーンとする精神安定剤として有名
レキソタンはそんな薬じゃない
- 319 :優しい名無しさん:2016/03/19(土) 03:26:52.18 ID:4ZmESfN7
- >>317
レキソ持ち上げ過ぎw
- 320 :優しい名無しさん:2016/03/19(土) 10:26:43.63 ID:akurnZvb
- 病院処方の安定剤は健忘が起こるからなあ
- 321 :優しい名無しさん:2016/03/19(土) 21:11:30.96 ID:Q7d3Q5A4
- このクスリ始めてから酒に酔うという行為が馬鹿らしく思えてきた
久々にビール飲んだらまずいわ気分悪いわでとてもじゃないが酔うまで飲めん
楽にほろ酔いできるいい薬じゃないか
- 322 :優しい名無しさん:2016/03/20(日) 07:42:56.42 ID:fSs20XK5
- >>312
>>314
やってみた
アレルギーメディスンを経口ODの半分の量溶かしてみたんだけど溶け残っちゃうね
ある程度溶けたところをシリンジで吸って直腸洗浄後で注入した
結構強烈な便意がきてあまりに治まらんからトイレで出してしまった
水の量もこれ以上減らすと溶け無さそうだし難しい
しかし出してしまったとはいえしっかり効いてきたので直腸の吸収力の良さは実感した
- 323 :優しい名無しさん:2016/03/20(日) 08:05:48.66 ID:t6avj3xC
- >>322
で、経口ODの半分の量って何mgやねん
お前の個人的なODの量なんか知るわけ無いだろアホなのか
- 324 :優しい名無しさん:2016/03/20(日) 09:09:38.74 ID:IjaJJ8Tg
- 口腔内崩壊錠のことじゃないの?
- 325 :優しい名無しさん:2016/03/20(日) 10:29:39.13 ID:fSs20XK5
- >>323
どうしたの?
答えようとしてくれてるから切れてんの?
いつも10錠の250mgで今回の直腸注入は半分の5錠の125mgだね
ごめんね、抜けきってない段階で書いてたし
- 326 :優しい名無しさん:2016/03/20(日) 10:41:36.41 ID:lmRL4gAv
- 0分 40錠 噛み砕く
40分 尿意を催す
58分 目が重い
60分 むねがぞわぞわ
61分 あたまがおもく
63分 たちくらみを感じる そろそろ走るのはむりか
70分 壁に白い光がはしる
75分 珍しく吐き気度10ぱーくらい
80分 てがふるえる
97分 かべうごく
120分 動き肉
167分 ついか 40 噛み砕き
(たぶんね落ち)
ここから後書き +4時間後
ふと目が覚めると壁一面が赤いダニ(タカラダニ;趣味園芸なのでよくみる)で埋め尽くされている
やや幻覚である可能性を理解しつつも もし本物であればおちおち眠れないので
がんばって殺虫剤をかける
消えた・・・?か
床一面に動きの鈍い蛾とアブが転がっている 窓でも開けっ放しにしていたのだろうか
壁の隅からタカラダニが高速で動いて引き出しの中に入っていく
それを追いかけるように不自然な速さで高速で黒ありがおいかけていく。
一応 刷毛で壁をそっとなでてみる。そこだけなにもいないがすぐタカラダニが流れ込んでくる。
小さな動きの鈍いゴキブリが大量にたんすに引っ付いている。
(・・・! 幻覚である可能性が絶対に高い。 意識を布団にむけないようにしよう よし寝落ち決定)
+12時間後 起床 ぼーっとする。こええええ。
・・・・ これあかんやつや! 日記終わり。
- 327 :優しい名無しさん:2016/03/20(日) 11:03:37.13 ID:LEeqgbZv
- >>325
ちゃんと書いとけやチンカス
- 328 :優しい名無しさん:2016/03/20(日) 12:49:15.20 ID:fSs20XK5
- >>326
虫に慣れてそうだからいいけど嫌いな人なら発狂だな
>>327
すいませんでした
またご指導ください
- 329 :優しい名無しさん:2016/03/20(日) 15:55:48.07 ID:j0M/yLw5
- >>326
やべーな
覚せい剤やん
- 330 :優しい名無しさん:2016/03/20(日) 18:42:03.73 ID:Y0AeBBLA
- >>326
すげー。ここまで大量に虫湧く人もいるんだな
- 331 :優しい名無しさん:2016/03/20(日) 19:11:34.45 ID:Mg6AXe5h
- >>328
大丈夫だよ
虫の幻覚を見たなんて情報やレスは全部嘘だから
- 332 :優しい名無しさん:2016/03/20(日) 19:29:03.19 ID:Rf3CNre1
- いやいやいや
- 333 :優しい名無しさん:2016/03/20(日) 21:31:50.24 ID:/JXc3Kas
- 嘘だな
はっきりとした幻覚が出るタイプの薬理作用してないし
一瞬それっぽく見える程度
ちゃんと見ると違うのがはっきり分かる
でも何度も同じ物を見間違える
俺はデカイパウダークッションが何度見返しても脚曲げて横たわってる女に見えた
すぐ違うそうじゃないって気づくけどまたそのクッションが目に入ると脚曲げて横たわった女に見える
さっき違うって確認したがな!
を何度も繰り返した後記憶飛んだ
マイスリーも入れてたから短期記憶が作用してなかったぽい
- 334 :優しい名無しさん:2016/03/20(日) 21:34:00.21 ID:Ty5Evh4b
- いやいやいや
- 335 :優しい名無しさん:2016/03/20(日) 21:53:13.66 ID:5/r5cHsK
- >>333
人間の幻覚なんて怖すぎるわ
- 336 :326:2016/03/20(日) 22:26:54.74 ID:lmRL4gAv
- 振り返って見れば 啓蟄すぎたし
その日は農薬を庭にまいたし 割と農薬オタなので実は部屋に農薬の入った瓶が並んでいる上に
(ポリシーとしては食塩より安全なものしかおかないんだが)
当然今年上半期の害虫予想なりを立てた日だったので
そんじょそこらの人間よりかは虫を考えやすい状態だったとおもう。
そんなセッティング状況だった。
数回目のトリップだったので割と適当に考えていたが
譫妄状態にあるなら何を口にするか分からないので
セッティングが最悪だったにちがいない。
(農薬誤飲とかそんなことあるかなー とはいままでの経験で思うんだが念には念を入れて。)
今になって思えばその程度で済んでよかったよ。
あとは部屋が暗かったのとフローリングの木目が確実に裏めったかな。
部屋は明るく。good luck.
- 337 :優しい名無しさん:2016/03/20(日) 22:28:33.67 ID:24/OR24c
- 部屋着(ジャージ)の黒い毛玉が無数のダニに見えてぞっとしたことはある
幻覚だとすぐに思い直したけど
- 338 :優しい名無しさん:2016/03/20(日) 23:05:17.62 ID:VQO06SIx
- >>336
三行で頼むわ
- 339 :優しい名無しさん:2016/03/21(月) 01:09:16.82 ID:zAzAjI+V
- 大分前にレタス80T飲んで昼頃ウトウトしてたら仕事場の人がシュッ!っと隣にやってきた
質疑応答が始まったがレタス特有の「ふしゅふしゅぅ〜・・・」みたいなしゃべり方しか出来ず
「あぁー変な奴だと思われるどうしよう」と思っていたらその仕事場の人はテレビの後ろに消えて行った
キマってるときはせん妄状態で幻覚とは思わず
3日後ぐらいにそういえばあれって完全なる幻覚だったな、スゲ(笑)って思い出した
夜だと不安感が増して虫が多いけど明るい時間帯だと人とか4足歩行の動物が出てくるね俺の場合
- 340 :優しい名無しさん:2016/03/21(月) 04:45:10.87 ID:6U/Uesfa
- 幻覚レベルまではやり込んでない初心者だけど眠剤代わりと現実逃避に使ってて、止めようとしたら以前よりも寝れなくなってるわ
- 341 :優しい名無しさん:2016/03/21(月) 08:16:44.04 ID:Z66xN1tO
- >>340
そらそーだ 眠剤狙いなら なるべくならドクターの処方のほうがいい
レスタの成分を箱詰め替えた本家のドリエルですら
http://www.min-iren.gr.jp/?p=2773
「ドリエル」の注意書きには「不眠症の診断を受けた人は服用できません」という記載があります。
び っ く り し ま す ね 。
逃避はしらん。
- 342 :優しい名無しさん:2016/03/21(月) 12:20:05.17 ID:0j8q/ItP
- 抗ヒスタミン作用
- 343 :優しい名無しさん:2016/03/21(月) 17:13:47.67 ID:kx6vW29x
- 不眠症で眠剤がわりに使ってたわ…
- 344 :優しい名無しさん:2016/03/22(火) 02:48:59.86 ID:y9btRfE+
- 25いれたお。眠い
- 345 :優しい名無しさん:2016/03/22(火) 07:51:39.16 ID:KGUklsT5
- ジフェンヒドラミンの鎮静作用に対する耐性は、非常に早く形成され、3日後にはもはや偽薬と同等の効果である
wiki見たら↑って書いてあったけど、すぐ耐性ついちゃうってこと?
ほぼ毎日睡眠薬代わりに使ってるけど今のところ平気
- 346 :優しい名無しさん:2016/03/22(火) 08:15:19.38 ID:dAbu71aO
- >>345
コイツを睡眠薬として用いて効果をかんじているなら睡眠障害でも何でもない
薬飲まなくても普通に眠れるよお前は
- 347 :優しい名無しさん:2016/03/22(火) 10:36:09.45 ID:xNHkYhcg
- ODして吐き気収まった後に板チョコ食うと濃厚でうまいんだよな
チョコ以外は不味くなるんだけど
- 348 :優しい名無しさん:2016/03/22(火) 13:09:43.33 ID:iImMP9e0
- 自分は草のマンチーと一緒でなんでも美味しくなるけどな
特に甘いものが美味しくなるのはわかるけど
- 349 :優しい名無しさん:2016/03/22(火) 17:37:15.81 ID:/fHKwHuG
- レタスいれると寝すぎる
平気で12時間ねてひまう
- 350 :優しい名無しさん:2016/03/22(火) 19:48:50.95 ID:KGUklsT5
- >>346
確かに入眠はそれなりですけど中途覚醒・早朝覚醒は毎日してますよ
- 351 :優しい名無しさん:2016/03/22(火) 21:35:04.97 ID:/YZtRrhO
- レスタはやさぐれた神経を癒してくれる
毎日これ飲んでまどろむのが楽しみ
- 352 :優しい名無しさん:2016/03/22(火) 22:08:18.97 ID:zOncT+jX
- >>351
俺ジフェンヒドラミンで精神に作用した事1度も無いな
視覚異常を楽しむだけ
- 353 :優しい名無しさん:2016/03/23(水) 19:26:47.44 ID:r06XAbSQ
- 2時間前に初めて10T飲んだが何事も起こらない
吐き気って突然来るのかな?
2Tずつ増やして様子みる
- 354 :優しい名無しさん:2016/03/23(水) 19:36:41.18 ID:9N5nLCI2
- 個人差あるかもしらんけど30Tくらい飲まないと吐き気は来なかった
あと食後かどうかでも違う。空腹時だと1時間以内に吐き気くる。
吐き気ない時はガスとしてゲップで済んでる事もある。
- 355 :優しい名無しさん:2016/03/23(水) 19:42:32.05 ID:1Po1cyTc
- 今日の昼に15t入れたけど文字打てるし初めての時の感覚が無かったから10t追加したンだけどやっぱりふわふわしてるだけだた。今はほとんど抜け切ったしもう一度してみようと思うけど大丈夫かな。幻覚見える量が分からない……。。。
- 356 :優しい名無しさん:2016/03/23(水) 20:00:31.05 ID:9N5nLCI2
- 幻覚錯覚とかが欲しいなら最初に数十錠入れて、10分毎に10Tずつとか増やして試してかないとずっと半端に効き続けてだるいだけで終わるかも
だるくて眠いけど寝れなくてそわそわし始めるあたりが境界で、その時にさらに追加で飲むと幻覚プルプルが来る
さっきの書き込みで60T入れたのでそろそろ文章がまとまらなくなりそうだ
- 357 :優しい名無しさん:2016/03/23(水) 20:16:09.91 ID:52WL0i22
- ある程度量決めて一発で行かないと幻覚は難しいかもね
最初は20tも入れるとグラグラだったけど段々量だけ増えて幻覚は見えなくなるが
- 358 :優しい名無しさん:2016/03/23(水) 21:54:05.90 ID:1Po1cyTc
- 50入れたけと、はきげすごき
- 359 :優しい名無しさん:2016/03/23(水) 22:53:32.85 ID:oSlzDlKU
- >>358
制吐剤と安定剤は常備しとけって何回言わせんだよ
- 360 :優しい名無しさん:2016/03/23(水) 23:08:30.18 ID:eLa9Yrkw
- >>356
自分やったら最初に60錠ガツンと入れるだけで十分飛べるで
- 361 :優しい名無しさん:2016/03/23(水) 23:20:18.63 ID:9N5nLCI2
- >>360
個人差あるから効いてBAD入らない範囲がわからない内はちまちま飲むしかない
俺も50〜60が一番いい
- 362 :優しい名無しさん:2016/03/24(木) 01:45:08.96 ID:39x2caBM
- >>360
一気に60いっちゃうと吐き気でだめだわ
60ともなるとナウゼリンも効果が薄い
25が限界っす
- 363 :優しい名無しさん:2016/03/24(木) 01:45:20.28 ID:OJHWR934
- 50t、今 大分抜けて来たけど、吐き出した唾液 ( きたないですねごめんなさい ) に赤いの混じってた、何かなあれ。
後、幻聴、幻覚 なかなかに楽しかったデス。
- 364 :優しい名無しさん:2016/03/24(木) 14:40:43.80 ID:KEwkyKd3
- 25は眠るのにちょうどいい量
- 365 :優しい名無しさん:2016/03/24(木) 14:44:23.37 ID:xXfmUo1/
- 虫だらけになりたいけどいつも曼陀羅模様の幻覚なんだよなあ
- 366 :優しい名無しさん:2016/03/24(木) 23:23:23.84 ID:2pf3d1Wn
- なんか殺伐としてるな 効いてる最中気持ち悪すぎてなんで繰り返してんだって馬鹿らしくなるけどもうずっと常連だしな不思議だ
っていう効いてる途中だとつまらない事しか言えないくらいボケるっておち
- 367 :優しい名無しさん:2016/03/24(木) 23:24:24.96 ID:2pf3d1Wn
- わざと体調悪くする遊びって感じするけど毎晩ODして寝てると嫌でも依存しちゃうし手元にないと不安で買っちゃうコスパいいし飲むの楽だし
- 368 :優しい名無しさん:2016/03/25(金) 03:49:33.24 ID:UXqu+AxG
- 幻覚とかふわふわしたいけど素面のまま普通に眠くなる
耐性のせいで既に眠剤より寝れる
有難いけど幻覚見てみたい…
- 369 :優しい名無しさん:2016/03/25(金) 04:28:31.50 ID:i6A7wRpF
- >>368
量増やせば眠気来ない
- 370 :優しい名無しさん:2016/03/25(金) 05:53:54.80 ID:UXqu+AxG
- >>369
今既に眠気が来てますが少しずつ増やせば消えてくれるかな?
レキソタンとガスターお供に15T飲んだ状態で寝ぼけてます
- 371 :優しい名無しさん:2016/03/25(金) 08:07:10.09 ID:UXqu+AxG
- ちまちま増やして25Tになった
眠いけど我慢できる感じ
テンション少し微妙で弱いメジャー飲んだ時に似ている
過疎ってるが実況スレでチラ裏してくる
- 372 :優しい名無しさん:2016/03/28(月) 01:39:01.18 ID:SLG+xuUL
- ODしたらすごい不安感に襲われたけど皆はそんなことないですか?
- 373 :優しい名無しさん:2016/03/28(月) 02:34:27.36 ID:3wQ94C9k
- 最近10-15t飲まないと寝れなくなってきててヤバさ感じる。
でも寝るまでのこの感覚のおかげでなんか安らかw
- 374 :優しい名無しさん:2016/03/28(月) 03:12:36.05 ID:bYtX7wOO
- >>372
なるなる。監視されてると思い込んだり
- 375 :優しい名無しさん:2016/03/28(月) 11:10:16.23 ID:SLG+xuUL
- 寝ようと思って飲んだら量が多かったらしくひどい目にあいました。
- 376 :優しい名無しさん:2016/03/28(月) 14:19:48.75 ID:ELZUMreT
- 一週間ぐらい10T〜20Tぐらいやって今日止めたらやたら立ちくらみがする
これって離脱症状?
- 377 :優しい名無しさん:2016/03/28(月) 14:43:14.68 ID:l+2t6+MV
- >>376
不整脈は出てる?副作用で不整脈が出ることがある(だから心臓疾患持ちや老人には忌避される)
俺は1ヶ月連続20T使って断薬したけど離脱症状的なものはなかったな
ここでよく言われてる飲んでないときに足がムズムズするのは遅発性とか離脱性のアカシジアじゃないか?
- 378 :優しい名無しさん:2016/03/29(火) 22:14:01.52 ID:zipv3Xe5
- やっと判明したけど俺の鬱病の原因がレスタミン摂取によるものだった。
抗ヒスタミンで前頭葉血流がほとんどなくなっていたことが原因だった。
PET検査で解った。
みんなも気をつけて。
- 379 :優しい名無しさん:2016/03/29(火) 22:16:47.10 ID:Jv4E+SvF
- >>378
どのくらい飲んでいたんですか?
- 380 :優しい名無しさん:2016/03/29(火) 22:17:36.53 ID:zipv3Xe5
- >>374
それも前頭前野に抗ヒスタミン薬が作用して統合失調症のような症状が出てるだけ。
- 381 :優しい名無しさん:2016/03/29(火) 22:18:58.53 ID:zipv3Xe5
- >>379
1年間ぐらい毎日20Tだね。
- 382 :優しい名無しさん:2016/03/29(火) 22:32:12.66 ID:iFrmmJ1l
- そんなに飲んでたらのいちいち検査しなくても分かるだろ
- 383 :優しい名無しさん:2016/03/29(火) 22:38:30.63 ID:JtUsU4CQ
- レスタミンでうつ・勘繰りが出るのは経験則的にわかってたけど
PET検査で原因特定までしてくれた>>378お疲れ
- 384 :優しい名無しさん:2016/03/29(火) 22:43:04.74 ID:JtUsU4CQ
- >>382
脳のどの部位にどう影響が出るかは具体的に検査しなきゃわからないだろ
>>378
どういう原理で血流が減るのかまでは説明受けた?
- 385 :優しい名無しさん:2016/03/29(火) 23:04:35.64 ID:zipv3Xe5
- >>384
原理までは説明されてないな。
行ったのは脳神経外科だけど「精神科では抗ヒスタミン薬が前頭葉血流低下をもたらし鬱病や統合失調症の原因になる事は常識的に知ってて当たり前のことのはずなのに」
とは言われたよ。
また、ベンゾジアゼピン薬剤長期服用における記憶障害や認知機能障害、感情障害についても「常識だ」と説明を受けた。
精神科医や心療内科はそう言うの隠したがるから、脳神経外科とか神経内科・内分泌科とか行ってみると意外な原因が判明する場合があるよね。
- 386 :優しい名無しさん:2016/03/29(火) 23:46:49.26 ID:JtUsU4CQ
- >>385
レスありがとう
精神科医の方にはレスタミン乱用の事は言ってた?
もし言ってなかったら誤診しても仕方ないと思う
事前に告げていたのに薬剤性のうつに気づかなかったなら問題ありかも
何はともあれ原因がわかって良かったね
後はレタス断薬して無事回復するといいね
- 387 :優しい名無しさん:2016/03/29(火) 23:51:47.58 ID:zipv3Xe5
- >>386
>精神科医の方にはレスタミン乱用の事は言ってた
乱用までは言ってなかった。「普通に鼻炎で通常の範囲内で飲んでますー」くらいしか言ってなかった。
- 388 :優しい名無しさん:2016/03/29(火) 23:53:57.90 ID:zipv3Xe5
- >>386
うん、ありがとう。
そんなこんなで鬱になってから。
また、それに対する処方薬も飲んでるからさ、ベンゾもメジャーも出されちゃったし、一筋縄ではいかないだろうけど。
諸々減薬・断薬の方向で頑張るよ。
- 389 :優しい名無しさん:2016/03/30(水) 00:20:10.05 ID:MLFpyMef
- >>387
>精神科医や心療内科はそう言うの隠したがるから、脳神経外科とか神経内科・内分泌科とか行ってみると意外な原因が判明する場合があるよね。
>乱用までは言ってなかった。「普通に鼻炎で通常の範囲内で飲んでますー」くらいしか言ってなかった。
患者が嘘をついてるのに正しい診断が出来るわけないだろ
- 390 :優しい名無しさん:2016/03/30(水) 00:56:31.86 ID:0qvVwcH0
- ID:zipv3Xe5
どこまでいっても嘘しか付かないんだな
- 391 :優しい名無しさん:2016/03/30(水) 01:06:26.99 ID:GVLQCHNW
- エスモカ飲み過ぎて内科に行った時「胃が痛いし嘔吐する」とだけ言ったら
胃炎の診断がついて胃薬くれただけだったよ
カフェインの過剰摂取で胃酸過多になるのは常識なのに急性カフェイン中毒を
疑おうともしない内科医は駄目だな
- 392 :優しい名無しさん:2016/03/30(水) 04:51:50.90 ID:2BHxyLu2
- >>391
急性カフェイン中毒なら胃が痛いし嘔吐もします〜なんて呑気に内科行ってられないんでね
自分の足でここまで来て診察までの間大人しく待ってられる時点で大した事無いわってなるよ普通は
- 393 :優しい名無しさん:2016/03/30(水) 09:51:07.30 ID:97q1vS4c
- 昨日初めてレタス60飲んだら幻覚ひどくて眠れませんでした・・・。
レタスなめてたな〜
- 394 :優しい名無しさん:2016/03/30(水) 09:52:44.48 ID:7BgmlyfY
- >>393
どんなの見たよ?
- 395 :優しい名無しさん:2016/03/30(水) 13:21:41.23 ID:sKebeAfJ
- 毎日レタス20tODしてて医者行って鬱の原因がレタスと判明
は?って思うような事だけど患ってる人は簡単なような事でも気づかなくなってんのな
- 396 :優しい名無しさん:2016/03/30(水) 14:47:21.62 ID:8hN5nlPR
- >>395
と言うかだね。俺が言いたいのはレタスODは言っても市販薬だし、毎日の仕事のストレスをまったりと癒やしてくれる良い薬として利用していたわけなの。
それが鬱病になっちゃって原因がストレスを緩和させて仕事を頑張る為に使っていたレタスにあったことに驚いたわけさ。
「レタスODするとまったりしてストレス緩和される」
程度の知識しか無かったからね。
- 397 :優しい名無しさん:2016/03/30(水) 15:24:46.68 ID:sKebeAfJ
- >>396
そっか
晩酌のように毎日のささやかな癒し感覚でやってたものが原因だとは思わないもんな
まあ頑張って治してよ
レタスが原因の鬱の治療をメンタル薬でってのもどうかと思うけどな
- 398 :優しい名無しさん:2016/03/30(水) 17:28:36.77 ID:MLFpyMef
- おまえらみたいな馬鹿がいるから直ぐ何でも規制されるんだよ
- 399 :優しい名無しさん:2016/03/31(木) 02:03:11.42 ID:HHkN7Dip
- こええ話がいろいろとて出て わろた。
ささやか・・・なわけねーだろ
取り合えずそもそもの取り説に (適量ですら)飲んだら車運転すんなって書いてあるだろ
そもそもの効能自体が ささやかではない。
- 400 :優しい名無しさん:2016/03/31(木) 03:49:48.58 ID:ROVoQ4WW
- 車の話題どっから出てきた
- 401 :優しい名無しさん:2016/03/31(木) 11:36:15.40 ID:cKhf3bJu
- 今初レタス20t飲みました!
これから30分ごとに
- 402 :優しい名無しさん:2016/03/31(木) 11:37:07.77 ID:cKhf3bJu
- 追加して様子見です
- 403 :優しい名無しさん:2016/03/31(木) 16:52:53.73 ID:CjhqdiDt
- 寝たなw
- 404 :優しい名無しさん:2016/03/31(木) 16:54:19.73 ID:CjhqdiDt
- 過食嘔吐酷くて回避するために眠りたいんだけど薬耐性ないから5tでも効くかな?ぶっ飛びたいとかそういうのじゃなくただ寝たいんだけど
- 405 :優しい名無しさん:2016/03/31(木) 16:55:56.53 ID:ROVoQ4WW
- >>404
知らんがな
- 406 :優しい名無しさん:2016/03/31(木) 17:44:30.26 ID:kqIQj7bR
- 副作用早く抜く方法ないかな
3錠で連用してたんだけど。治まるまで放置しかない?
- 407 :優しい名無しさん:2016/03/31(木) 17:56:52.73 ID:pVToh9Tm
- >>401-403
わろた
- 408 :優しい名無しさん:2016/03/31(木) 17:58:39.01 ID:aid4Wlnl
- >>404
ちゃんと病院で睡眠導入薬処方してもらってください
過食嘔吐って脳や心臓をすごく痛めるよ
この薬を飲んで更に体を傷つける事になる
- 409 :優しい名無しさん:2016/03/31(木) 20:41:37.62 ID:QAh8GkMX
- >>404
普段の眠りがどれくらい深いかによる
私は眠り浅いのでレスタミンで眠れても夜中に起きて色々食べてしまってます
しかも寝ぼけてるので判断能力が鈍っているので「まあいっか」って感じで食べまくっちゃいます
- 410 :優しい名無しさん:2016/03/31(木) 21:02:45.95 ID:T4mQlFoB
- それは飲み過ぎだし眠るために飲んでるなら止めた方がいい
- 411 :優しい名無しさん:2016/04/01(金) 07:13:36.40 ID:QzwXD90X
- 120t 飲むと流石にやっぱ虫みる
この量でも勃起も歩行も妨げられれないくらいに耐性ついちゃった。
しばらく休むわ。
- 412 :優しい名無しさん:2016/04/03(日) 14:01:31.23 ID:E3q3kEOW
- 昨日は眠りたかったので10T入れて就寝、薬か自分のせいかまだ眠いzzz
まえに90Tぶっこんだときは、虫の幻覚や、なにかの幻聴は聞こえませんでした、。残念。
- 413 :優しい名無しさん:2016/04/03(日) 15:53:02.01 ID:9tswjZ9C
- 昨日30t誤飲。
今までMAX60Tで幻覚見たことないんだけど、人によるのかね
今日50t誤飲予定
- 414 :優しい名無しさん:2016/04/04(月) 20:40:02.52 ID:qhFi+lje
- 120t×2瓶飲んだ時は床や壁がゾワゾワして虫に見えただけじゃなくて
はっきり黒い点が視界で動きまわっててヤバかったな
- 415 :優しい名無しさん:2016/04/04(月) 22:06:42.15 ID:+GjBhuRd
- セサミン90T投入。
- 416 :優しい名無しさん:2016/04/04(月) 22:45:37.17 ID:7wBGb91Z
- >>415
なんの意味があんの?
- 417 :優しい名無しさん:2016/04/04(月) 23:12:20.38 ID:uRY3Rzic
- 50豆乳。
モンエナで飲んで3時間経ってるけどこれからどうなるかね
- 418 :優しい名無しさん:2016/04/04(月) 23:20:18.96 ID:pAYnK/Dg
- レタスとカフェインって最悪の組み合わせなんじゃ・・・
レタス単体ですら手首がボッコンボッコン動くぐらい動悸出るのに
- 419 :優しい名無しさん:2016/04/04(月) 23:22:49.33 ID:uRY3Rzic
- >>418 レタス単体だとすぐ寝ちゃうからね…もったいないと思ってさ
- 420 :優しい名無しさん:2016/04/05(火) 10:16:44.41 ID:4BBkux5D
- 昨日モンエナでレタス豆乳した者だけど、これいいかも
普通に酒か水で入れたらすぐ寝ちゃうんだけど、モンエナのおかげで起きていられる
自分は幻覚とか出ない人間だから楽しめたよ
- 421 :優しい名無しさん:2016/04/05(火) 15:01:28.02 ID:4BBkux5D
- 50豆乳。
モンエナで飲んで3時間経ってるけどこれからどうなるかね
- 422 :優しい名無しさん:2016/04/05(火) 17:22:47.38 ID:eWcadh6b
- 心臓の負担すごいから気を付けてね
- 423 :優しい名無しさん:2016/04/05(火) 17:27:41.58 ID:bhA2C/5u
- >>422
他人の心配するなら具体的に書けや
そんなもん煽っとるだけやん
- 424 :優しい名無しさん:2016/04/05(火) 18:07:49.05 ID:eWcadh6b
- >>423
ちょっと何が言いたいのか分からないけど
レスタミンは副作用に不整脈があるじゃん?
そんでカフェインが心臓に負担かけることは知ってるでしょ?常識的に
心臓に心配があるなら気を付けてねってこと
- 425 :優しい名無しさん:2016/04/05(火) 18:11:40.18 ID:bhA2C/5u
- >>424
しゃしゃり出んなってこと
- 426 :優しい名無しさん:2016/04/05(火) 18:30:02.71 ID:4BBkux5D
- >>442 ありがとね 元々不整脈だからどうなるかドッキンドッキンしてるわ
確実に身体に良くないけどレタスで寝るだけになるより楽しい
- 427 :優しい名無しさん:2016/04/05(火) 21:32:28.70 ID:D9xcqNG6
- >>420
自分も未だに寝れる薬としてしか使えていないんだけど眠気取れるとどんな感覚になる?
エスモカ飲めば効果あるかな
楽しいのいいな…
- 428 :優しい名無しさん:2016/04/05(火) 21:58:27.18 ID:4BBkux5D
- >>427
眠気飛んだら音楽が気持ち良くなるかな。普通に飲んでる時は音楽聴く前に寝てたからねー
エスモカでもいいと思うけど、レタスは甘いからモンエナの方が流し込みやすかつたw
50tくらいできまり中
- 429 :優しい名無しさん:2016/04/05(火) 22:39:10.40 ID:D9xcqNG6
- >>428
いつも緊張状態だから音楽聴いてゆっくりできるなら凄い嬉しいな
ほんと眠剤より寝れてたと思う有難いけど何か違う
レタスの糖衣は小さいしお菓子みたいに甘いよねw苦手な人は一気するのか
ありがとう、今から30tから投下してみる
- 430 :優しい名無しさん:2016/04/06(水) 00:07:57.97 ID:G0LwCBxD
- DXMお休み期間のため、移動してきました
明日初めてやるので楽しみです
- 431 :優しい名無しさん:2016/04/06(水) 00:25:22.46 ID:jOHTKdPY
- どうしても現実逃避したいんだけど、瓶開けて香ってくる薬臭と 甘い味で既に吐き気があるんだけど どうにか紛らす飲み方って無いですかね、クリーミーラテ と お茶 と 水 ならある、、、(じゃあ飲むなって話だけど どうしても)
- 432 :優しい名無しさん:2016/04/06(水) 00:32:13.66 ID:QfKDH5LN
- >>431 においで吐き気する同士ハケーン!
その中だとクリーミーラテ一択だよ〜
- 433 :優しい名無しさん:2016/04/06(水) 00:42:04.47 ID:jOHTKdPY
- >>432 1回糖衣錠でODして吐いてから 以降駄目になったみたいです。。。
とりあえず 40を20ずつ飲んでみたから、暫く 寝転んで様子見。
- 434 :優しい名無しさん:2016/04/06(水) 04:25:45.59 ID:+ePgxOwT
- どんくらい飲むとすごいの?
- 435 :とある学生:2016/04/06(水) 07:36:56.85 ID:uB2F7a4H
- ブロンは15〜20ぐらい入れて学校いくとシャキッと授業中もずっと集中できていいいですねぇ。
デパスは5、6錠でも最高に学校が楽しくなる笑いが止まらないw
今日はデパスで行ってきまーす。
同じ高校では周りに3.4人しかOD仲間いないんだけど、ここにODしてる学生さんはいらっしゃるのかなー?
- 436 :とある学生:2016/04/06(水) 07:41:28.21 ID:uB2F7a4H
- ブロンは15〜20ぐらい入れて学校いくとシャキッと授業中もずっと集中できていいいですねぇ。
デパスは5、6錠でも最高に学校が楽しくなる笑いが止まらないw
今日はデパスで行ってきまーす。
同じ高校では周りに3.4人しかOD仲間いないんだけど、ここにODしてる学生さんはいらっしゃるのかなー?
- 437 :優しい名無しさん:2016/04/06(水) 07:51:47.79 ID:FUYw/A9m
- ID:uB2F7a4H
うるせぇ!!!
- 438 :優しい名無しさん:2016/04/06(水) 08:02:05.15 ID:1rSkRoQg
- 小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる [Kindle版]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552
小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330
小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。
- 439 :優しい名無しさん:2016/04/06(水) 13:43:47.99 ID:tAmFkMb9
- ID:FUYw/A9m
黙れ!!!!
- 440 :優しい名無しさん:2016/04/06(水) 15:09:48.35 ID:G0LwCBxD
- 初めて使うのだけど、飲んでからどのくらいの時間残リますか?
30t前後を予定しています。
- 441 :優しい名無しさん:2016/04/06(水) 19:27:50.99 ID:ValrxOpN
- 429だけど初めてレタスの良さがわかった
35Tとエスモカ3Tでかなりきた
酒ベンゾ最強と思ってたけど市販薬凄い、ラリると言うより五感が変になるんだね
ヨタヨタするんで凄い楽しかった
>>420カフェイン情報ありがとう
- 442 :優しい名無しさん:2016/04/06(水) 21:00:23.90 ID:h6xnUh+u
- 昨日は いつの間にか抜けててそのまま、寝落ちた。寝る前 画面見てたら何か幾何学模様みたいなのが沢山出てて
びっくりした覚えあるけど今日はこのあと40t飲んでみる。
- 443 :優しい名無しさん:2016/04/06(水) 21:12:03.90 ID:QfKDH5LN
- >>441 モンエナで飲んだ者だけど、エスモカの方がコスパいいな…五感が変になるのが気になるw音楽は半音下がったりするけどね
今度からレタス+エスモカにしよう
- 444 :優しい名無しさん:2016/04/06(水) 21:17:35.18 ID:yjJDMoFo
- >>440
初回だと次の日半日はおかしくなる覚悟が必要
もちろん個人差あるから参考になるか分からないけど
俺は初回15Tを22:00ぐらいに飲んで就寝。次の日昼までは呂律がかなり危なっかしい感じに
そして声量のコントロールもあまり効かない。
半減期6〜9時間とか言われてるけど常用してある程度耐性ついてても
微妙にだるい感じとか喉の違和感とかは20時間ぐらいはうっすら感じるよ
- 445 :優しい名無しさん:2016/04/06(水) 23:58:20.41 ID:XySMxJf/
- 異常に喉渇くのブロンのせいかレスタミンのせいかわからない。
- 446 :優しい名無しさん:2016/04/07(木) 00:50:01.08 ID:FLLs5wgV
- 初めて飲んだ時は10tだった
夜中に軽い吐き気で目が覚めたのと、次の日もずっと半日くらいだるかったことを覚えてる
今では10t飲んでも眠くなるだけ
- 447 :優しい名無しさん:2016/04/07(木) 01:33:35.69 ID:UKQm+Ggd
- >>445
ブロンよりレスタミンの方が口渇きついように思う
俺の場合レスタミンは幻覚狙いで50Tとか飲んでて
ブロンは30Tまでしか飲まないせいもあるだろうけど
- 448 :優しい名無しさん:2016/04/07(木) 02:12:29.96 ID:VzhErXJm
- 1週間ぶりにレタスのんだんだけど、メモ帳に謎の文章うってた
「p6sr6*cjojcc」とかなんとか
全く記憶にないから健忘の症状か
30tでもラリラリで視界が波打ったりして、ふらふらできもちよかったー
耐性つくのやだな
- 449 :優しい名無しさん:2016/04/07(木) 05:41:06.74 ID:m+gjf/gg
- ちCgv声が、 てまない、いしきとびと(?で 眠いすぬま、さけ?ね寝る、おやさま
- 450 :優しい名無しさん:2016/04/07(木) 08:08:22.78 ID:wFAeSOFO
- お、久々に来たな
- 451 :優しい名無しさん:2016/04/07(木) 12:53:43.75 ID:369mD/Ep
- 7日間 ジフェンヒドラミンを20mg〜600(60T換算)とりつづけ
続いて7日間連日 1200mg (120T換算)とりつづけた酔狂な奴が
とりま 7日間完全に断薬をしてみた 結果をメモっておく
1日目 弱いめまいが止まらない 食欲はない 寝るというかブラックアウトにちかい 極小の薬への欲求はあるが通常の人間なら止められる程度
2日目 風邪の時のような頭痛とめまいがする 食欲はない 微熱が続く
3日目 ここまで眠気がまったくわからないことに気づく めまいと眠気の区別がない 横になってると眠るらしい 夢は見ない
4日目 徐々に睡眠サイクル戻る まだ若干食欲弱い
5日目 意式的に留められる程度の短期間の指先の痙攣が繰り返し発生していることに気づく 食欲戻る
6日目 ほぼ通常に戻る 体が鈍ってることに気づく 変化なし
7日目 ほぼ通常に戻る 変化なし
おそらくまだまだ耐性はぬけてないとおもわれる
スレチにはなるが 昔合法だったころα-PVPの依存で往生したので それにくらべれば些細なことであると思う が
断薬し離脱症状がひとしきり収まった数ヶ月後 酒を飲んだらかつてない意味不明な二日酔いをしたことがあって
薬の離脱はなかなか難しい物があることをおもいだしました 日記おわり
高濃度ユーザーはとりまちゅういしてね!
英語でググってもあんま記事なかったけど 多分これジフェンヒドラミンのような気がする 他に薬はやってない。
- 452 :優しい名無しさん:2016/04/07(木) 15:30:04.41 ID:vxjh43NJ
- 初レスタOD
10Tいれたのが20分前
一時間くらいして何もなかったら5T追加しよう
モンエナで飲んでるけど、そろそろなくなりそう
追加分はビールで流し込むか
- 453 :優しい名無しさん:2016/04/07(木) 15:48:54.33 ID:vxjh43NJ
- 10T豆乳してから40分経つがなんともない
もう5T豆乳するか
- 454 :優しい名無しさん:2016/04/07(木) 16:20:47.41 ID:nksKsy4n
- >>453
流石にそろそろきいてきたかな?
- 455 :優しい名無しさん:2016/04/07(木) 16:22:02.15 ID:vxjh43NJ
- まだなんともないので、5T追加
合計20T
- 456 :優しい名無しさん:2016/04/07(木) 16:26:58.87 ID:nksKsy4n
- 自分も20tだけいれた
追加するにもあと8tしかない
- 457 :優しい名無しさん:2016/04/07(木) 16:35:44.87 ID:vxjh43NJ
- ホンマになんともないわ
もう5T追加しようかな
処方薬のODばっかりしてたから
ODに慣れてしまったのか?
- 458 :優しい名無しさん:2016/04/07(木) 16:43:43.28 ID:vxjh43NJ
- 実況スレあったのに気付いた
そこに移動します
現在20T
- 459 :優しい名無しさん:2016/04/07(木) 19:08:40.69 ID:tvtmlR5U
- >>444
3時間ぐらいで強烈な眠気を覚え、我慢しようと30分ぐらい格闘した末に就寝
翌日(今日)の昼過ぎまで寝こけてました
途中で2〜3回起きたと思うのですが記憶は曖昧
眠くなるのはとりすぎなんですかね?
- 460 :優しい名無しさん:2016/04/07(木) 20:53:15.60 ID:vxjh43NJ
- 結局、30Tいれたがフラフラして足に力入らない感じが続いてる程度
あと、落ち着かなくてイライラする
気持ち悪くて吐きそうだし、
もう10T入れるかどうか迷ってる
- 461 :優しい名無しさん:2016/04/07(木) 21:01:08.66 ID:vxjh43NJ
- やっぱもう10T入れた
計40T
最初に入れてから5時間ちかくになるけど
これからの時間帯はもう入れない方がいいよね
- 462 :優しい名無しさん:2016/04/07(木) 21:28:22.60 ID:Ao2sMHZ7
- >>459
ボッタクリ睡眠導入剤のドリエル1回分(2錠)をレスタミンに換算すると5錠
どちらかというと量が多いほどドーパミンが出て心臓バクバクになるので
睡眠目的なら少なめという感じ
寝ようと思ったら何錠入れようが寝れるけど寝るというよりは麻痺して昏睡って感じです
wikiには
"ジフェンヒドラミンの鎮静作用に対する耐性は、非常に早く形成され、3日後にはもはや偽薬と同等の効果である"
と書いてあるけど眠気(体の痺れとは別)と言語障害に対する耐性がつくだけだと思う
回数こなしてある程度耐性つければ、起きてようと思えば起きてられるぐらいになるのでがんばってください
- 463 :優しい名無しさん:2016/04/07(木) 21:44:51.75 ID:tvtmlR5U
- >>462
何回か20tで様子見てみます
ありがとうございました
- 464 :優しい名無しさん:2016/04/08(金) 01:08:43.98 ID:6OpKnqyc
- レスタミンってなんだか手が痺れるっていうか
着替えで服を触る時とかに違和感がある
- 465 :優しい名無しさん:2016/04/08(金) 06:44:18.35 ID:HJASDSEa
- 朝一から50T入れてみた
瓶の中身はあと30Tか…
- 466 :優しい名無しさん:2016/04/08(金) 07:05:34.23 ID:AWZRez06
- >>464
自分の手で自分の体触ったら他人に触られてるような違和感があるよね
- 467 :優しい名無しさん:2016/04/08(金) 21:16:24.01 ID:HJASDSEa
- 手が震えたり、頭痛くなったり、平衡感覚なくなったりひどい目にあった
もうしばらくレスタODしないぞ〜
- 468 :優しい名無しさん:2016/04/08(金) 22:08:50.53 ID:ixo1X24G
- レタス50くらい誤飲〜
今回もモンエナと。
- 469 :優しい名無しさん:2016/04/08(金) 22:48:00.48 ID:j+p69cF/
- >>467
何錠でそうなた?
- 470 :優しい名無しさん:2016/04/08(金) 23:09:23.49 ID:ixo1X24G
- 顎が震える
- 471 :優しい名無しさん:2016/04/08(金) 23:37:42.69 ID:ixo1X24G
- おお、これやばい
久々に60でようやく健忘でたわい
- 472 :優しい名無しさん:2016/04/09(土) 01:53:53.06 ID:mN93E+ZF
- >>466
オナニーに最適だな。
- 473 :優しい名無しさん:2016/04/09(土) 04:30:32.29 ID:koTZknDR
- >>469
50Tくらいかな
- 474 :優しい名無しさん:2016/04/09(土) 07:43:42.84 ID:koTZknDR
- 今日1日潰れる覚悟でレスタミン70T豆乳
- 475 :優しい名無しさん:2016/04/09(土) 20:08:45.66 ID:TUtRu1SD
- 口渇対策にいいかとチョコ舐めながら寝てたら、吐き気こみあげてフラフラしながらトイレに顔突っ込んだ
胃が空で吐けるものもないから泡がぶくぶく
連日いれたのがわるかったのかね
- 476 :優しい名無しさん:2016/04/09(土) 20:20:26.26 ID:A9MwKtns
- 虫歯になりそう
- 477 :優しい名無しさん:2016/04/09(土) 20:43:43.24 ID:aoI7vZkT
- 何かをしでかしたくなるよね
- 478 :優しい名無しさん:2016/04/09(土) 21:09:23.04 ID:pTzpKffc
- しでかすね
OD翌朝スマホのソシャゲのデータがめちゃくちゃになってたわ
- 479 :優しい名無しさん:2016/04/09(土) 22:08:34.99 ID:AuU4c3wN
- 身に覚えがないツイートしてた…知り合いがいないアカウントだったからよかった…
- 480 :優しい名無しさん:2016/04/10(日) 21:17:04.93 ID:SnT6fjn2
- とりあえず60T豆乳
- 481 :優しい名無しさん:2016/04/10(日) 22:35:40.71 ID:7YOqm9Zf
- 40t投入
でも多分数え間違えてる
アレルギーメディスン買ってみようかな
- 482 :優しい名無しさん:2016/04/10(日) 23:02:30.98 ID:SnT6fjn2
- 耐性付いたのか、全然フラフラしない…
- 483 :優しい名無しさん:2016/04/11(月) 01:03:41.64 ID:OVN7KQqQ
- 睡眠薬のかわりに飲んでるけど、たまにムラムラしてくるんだよね
今もめちゃくちゃ眠いのにムラムラしちゃう
- 484 :優しい名無しさん:2016/04/11(月) 21:28:51.24 ID:ryL3n8bM
- >>483
副作用の一覧に"興奮性"ってあるからな
当初は睡眠用に買い始めたけどオナニー用にアレルギーメディスン輸入するとは思わなかったわ
- 485 :優しい名無しさん:2016/04/11(月) 22:41:18.62 ID:TKruz99m
- これ動悸ヤバイな。死ぬかと思った
- 486 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 04:40:33.03 ID:KXdnlMJI
- >>485
SSRIでも飲んでんのか?
- 487 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 07:14:46.14 ID:IqT4krVk
- >>486 よくわかったな…
- 488 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 13:43:17.14 ID:5kszsW+p
- 飲み合わせは気をつけようぜ
- 489 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 13:49:05.50 ID:netVl85s
- ラミクタールもダメだな
いきなり上半身の皮膚がビリビリと痛み出してSJSの前触れかと思った
薬疹とかは出なかったけどマジビビったよ
- 490 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 14:05:08.11 ID:KYaL0ioV
- ラミは単体でも危ないからな
- 491 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 15:38:12.50 ID:dzVI8jYj
- 16T初 ふわふわや肌感覚なんて無し
焦燥感だけ
ぐっすり眠ってまだ眠い
翌日眠気と目がやたら疲れてまぶしい
どうしますか?
- 492 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 15:40:23.99 ID:dzVI8jYj
- >>466
いくら入れるとそうなるの?
得ろとかないし
- 493 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 16:30:12.92 ID:IqT4krVk
- >>491 モンエナで飲むかエスモカ一緒に入れないと翌日マジで潰れるぞ
- 494 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 16:53:50.46 ID:7kXYj+Fd
- 昨日50Tいれました。少し意識朦朧としてたかな?少し誤字はあった。
最初から眠かったのでそのまま眠気にまけた、それで今日起きたらやはり体重いしふらふらするし喉は渇く、あと息苦しい?胸が圧迫されてみたいです
- 495 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 16:55:04.91 ID:7kXYj+Fd
- 前みたいに、はっ!て起きてふう〜ってなって寝ての繰り返しはなかったです。
あのむずむずするようないやな感じは今回なかった。耐性がついてしまったのか?
- 496 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 19:00:57.59 ID:DwFNWz4j
- >>493
???
モンスターエナジーかエスタロンモカ???
んな組み合わせ聞いた事無いぞ
なんだこれ
- 497 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 19:08:45.96 ID:dzVI8jYj
- >>493
ありがと
両方無いからいれたてブラックコーヒーで飲んでみる
目がチカチカ体ダル重だけど今夜20T連投してみる
- 498 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 19:09:21.34 ID:dzVI8jYj
- >>496
えっ
- 499 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 19:26:54.99 ID:HUWd+RLv
- 歯が猛烈に痛くなる
- 500 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 19:32:33.04 ID:eJuveViO
- >>493
一緒に飲むことで翌日に効くのか?
普通に翌日飲んだ方がいいんじゃないのか
- 501 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 19:47:46.51 ID:IqT4krVk
- >>500 いや、翌日は起きられないやろ… だからカフェインで流すと普通通りに起きられるよ。俺はね
この前初めて気付いたけど、他にモンエナかエスモカで飲んでる奴おらんの?
- 502 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 19:58:25.59 ID:dzVI8jYj
- >>501
今度ダル重対策にやってみる
米といっしょにVCとるとバッドにならないのと同じ理屈かな
- 503 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 20:19:05.37 ID:EpBiz7Eu
- >>501
カフェインで流す?
何言ってんだ?
- 504 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 20:26:46.65 ID:IqT4krVk
- >>503 カフェイン飲料かカフェインの錠剤で流し込む。
レタスはすぐ眠くなるから寝ない対策に使ってる
- 505 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 21:12:48.31 ID:IqT4krVk
- 耐性ついたかと思ったら60で健忘まみれ。信号の音が聞こえる
- 506 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 21:29:43.43 ID:IqT4krVk
- あかん うるさい 幻聴が
- 507 :優しい名無しさん:2016/04/12(火) 22:02:52.27 ID:BMVhAnn6
- >>492
150mg〜200mgぐらいかな、手が冷たくなるのと同時に触感がバグる
この薬個人差と合う合わない激しいし当てにならんよ
これ飲んだら俺は絶対視界が黄色がかる(肌の色が土色に見える)けどならない人もいるし
- 508 :優しい名無しさん:2016/04/13(水) 02:12:08.54 ID:etibEB3O
- 35tしかない、最後のひと瓶つらい。
これ、処方された薬に リーゼ錠、ジヒデルゴット、あるんだけど飲み合わせ?悪くなるかな。他にも ルネスタもある、んだけど……。どうでしょう?
- 509 :優しい名無しさん:2016/04/13(水) 02:18:19.39 ID:MT4H0qFb
- >>508
やめとけ
- 510 :優しい名無しさん:2016/04/13(水) 02:33:25.57 ID:etibEB3O
- >>509
ジフェンヒドラミンとの飲み合わせは悪い経験しかないので、35tだけ20分程前に飲んでおいた、、、
- 511 :優しい名無しさん:2016/04/13(水) 02:52:57.66 ID:zkLqdxFw
- 糖衣じゃなくて花粉症で病院でもらったレスタミンでも同じ?
- 512 :優しい名無しさん:2016/04/13(水) 02:56:14.37 ID:ebwlDAxq
- 糖衣ない方がすぐ効く
それだけ
- 513 :優しい名無しさん:2016/04/13(水) 15:56:13.08 ID:w/QLqikk
- レスタミンとマイスリー併せて飲んだ人おらんか?
明日病院でマイスリーもらってくるから試しにやってみたいんだけど
- 514 :優しい名無しさん:2016/04/13(水) 18:54:17.90 ID:kwNnJ5t0
- >>513
特に問題無し
- 515 :優しい名無しさん:2016/04/13(水) 20:51:05.78 ID:Xmqsftxr
- >>513
問題あり
- 516 :優しい名無しさん:2016/04/13(水) 21:29:27.55 ID:ebwlDAxq
- もったいないな
マイちゃんぽんは酒か銀ハルに限る
- 517 :優しい名無しさん:2016/04/13(水) 21:58:42.89 ID:Aqmo0Dl6
- >>507 ひょっとして喫煙者か紫外線に大量にあったったかしたか(年か)。
俺は赤い点が大量に見えて虫につながる。
もしかしたら目の脳内補正がとれて
物理的な水晶体の傷が見えてるんじゃないかとおもいはじめた。
- 518 :優しい名無しさん:2016/04/13(水) 22:11:44.34 ID:55IYsjY/
- 60T豆乳
- 519 :優しい名無しさん:2016/04/13(水) 22:56:06.37 ID:55IYsjY/
- マジでレタス声の音量調節できなくなるな…
- 520 :優しい名無しさん:2016/04/14(木) 00:10:51.71 ID:uW00qqCz
- 声が小さくなるというか喋るのがしんどい
笑うのもしんどい「ははっはっはは・・・」って引きつる
- 521 :優しい名無しさん:2016/04/14(木) 00:11:07.78 ID:gU5UwtT/
- 昨日、初めてやってみたけど様子見ながら80t…
何も起こらずブロン追加したらフワッフワだったけど言語障害すごいのな
- 522 :優しい名無しさん:2016/04/14(木) 01:21:16.61 ID:L3evT9zN
- やっぱりエナドリで飲むと結構起きてられるな。
- 523 :優しい名無しさん:2016/04/14(木) 22:29:51.63 ID:Lap15gJk
- 九州でODやってたひとたち無事だろうか
- 524 :優しい名無しさん:2016/04/14(木) 22:33:16.50 ID:bWoW5iD8
- 今日ラリってなくてよかったよ@九州
- 525 :優しい名無しさん:2016/04/15(金) 12:06:55.55 ID:L4f7Ii4Y
- レタス1時間おき2回に分けて48tブロン19t誤飲
ふわふわしてきた
前回から1ヶ月たってないから幻覚見るまで行けないかもしれない
- 526 :優しい名無しさん:2016/04/15(金) 16:59:53.15 ID:KghF2mSa
- レスタミン飲みたいぜ
- 527 :優しい名無しさん:2016/04/15(金) 20:48:42.29 ID:5fEno0xm
- 一日おきにやってる人いる?
1ヶ月とかすごいなー
- 528 :優しい名無しさん:2016/04/15(金) 21:10:41.03 ID:s7QiJxTR
- コリン作動薬も一緒に摂取して口渇とおさらばなワンランク上のレタサーっているのかな
ほんと口渇つらい、冬に長距離マラソンしてるような喉になる
でも一番辛いのは胆汁が逆流することによって味覚がエグくなることだが
- 529 :優しい名無しさん:2016/04/15(金) 22:29:14.82 ID:467+7lJx
- >>528
プラシーボ効果かも知れんけどレタスやった翌日も身体の重さが残っている時に
ネオスチグミン入りの目薬(クロルフェニラミンは入っていない物)を点眼すると
多少変化があった
アニラセタムを飲んでみた事もあったけどこっちは効果があるように感じなかった
- 530 :優しい名無しさん:2016/04/17(日) 20:21:54.79 ID:OPCweM8N
- 初レスタミン120投入
- 531 :優しい名無しさん:2016/04/17(日) 21:10:21.85 ID:eASy8wEh
- >>529
なるほど、今度買い物ついでに探してみるよ、ありがとう
- 532 :優しい名無しさん:2016/04/18(月) 01:20:36.26 ID:Za0zyx+d
- >>530
生きてる?
- 533 :優しい名無しさん:2016/04/18(月) 04:04:01.99 ID:JNDsNIO7
- 初めてレスタミン10粒飲んだけど、ものっすごい口渇くね
しかし睡眠のために飲んだけど全然眠くならん
- 534 :優しい名無しさん:2016/04/18(月) 10:39:39.02 ID:aRTO7kuz
- >>530
いきなりそんな入れると廃人みたくならん?
- 535 :優しい名無しさん:2016/04/18(月) 10:47:20.22 ID:vC4L/tad
- 初で120tなら家族に見つかったら病院送り確定だろうな
だいぶ耐性ついても意識はとぎれとぎれになるし
一人暮らしなら未だ昏睡しているのかも
- 536 :優しい名無しさん:2016/04/18(月) 11:13:07.06 ID:g1+fnJlW
- 初めての薬物を120tって無謀すぎない?
- 537 :優しい名無しさん:2016/04/18(月) 15:04:55.66 ID:ssHPru4y
- 無謀すぐるな…
- 538 :優しい名無しさん:2016/04/18(月) 16:27:47.29 ID:v9xR9UmF
- 初でよーやるわ。昔1回だけ120やったけど翌日もまともに歩けんかったw
- 539 :優しい名無しさん:2016/04/18(月) 18:35:00.18 ID:ssHPru4y
- まあ俺は今の状況で90Tやらかしたわ
ホントバカ
- 540 :優しい名無しさん:2016/04/18(月) 18:58:01.97 ID:Za0zyx+d
- 誤飲するなら過疎ってる実況スレで実況してほしいわ
- 541 :優しい名無しさん:2016/04/18(月) 19:15:50.13 ID:ssHPru4y
- 忘れんなら書いてみるわ
- 542 :優しい名無しさん:2016/04/18(月) 22:00:59.21 ID:ZHV+JtS2
- >>541
みにいくわ
- 543 :優しい名無しさん:2016/04/19(火) 05:13:54.69 ID:Hxw78FNi
- レスタミン飲まなかったら全く眠れなかった
- 544 :優しい名無しさん:2016/04/19(火) 09:14:49.78 ID:vWnocg64
- 糖衣錠と
普通のがあるんだけど
合わせて飲んだら効果へる?
お酒でのむんですけど
- 545 :優しい名無しさん:2016/04/19(火) 10:02:29.00 ID:vWnocg64
- とりあえず
2つあわせて140錠ぐらい
あったので
飲んでいきます。
- 546 :優しい名無しさん:2016/04/19(火) 15:55:03.83 ID:Xx2vs04N
- >>544
以前酒と一緒にODして耳鳴りなどの副作用が出た人もいるのでお勧めしない
- 547 :優しい名無しさん:2016/04/19(火) 17:21:19.83 ID:zvpi1uxu
- >>542
すまん、死んでたわ
書いた記憶はない
- 548 :優しい名無しさん:2016/04/20(水) 22:17:00.16 ID:sGB1XWL6
- 80T投下
- 549 :優しい名無しさん:2016/04/20(水) 23:11:36.96 ID:AIEmmfq3
- ちょうど一年前くらいに初ODで80tやって気づいたら病院だったなあ
今年は用量守って飲んでるけどいつまたやらかすかわからん
- 550 :優しい名無しさん:2016/04/20(水) 23:49:13.81 ID:sGB1XWL6
- もう耐性ついてるから眠気しか来ないわ…もうちょい待つ
- 551 :優しい名無しさん:2016/04/21(木) 02:36:36.09 ID:xWJogAbu
- 完全に耐性ついて1瓶じゃ足りなくなったらどうするんだ…
- 552 :優しい名無しさん:2016/04/21(木) 08:39:22.03 ID:Thk/6x/W
- アレルギーメディスンに移行する
- 553 :優しい名無しさん:2016/04/21(木) 21:24:15.14 ID:sdMnkZM/
- 使っても使っても無くなる気がしない大容量
プラセボだと思うがレスタミンと比べてマイルドな感じ
さすがに高容量は大差ないけど前はレタス10Tでも体調によっては吐き気MAXだったけどそれがなくなった
ただ塗れた手でアレルギーメディスン触るとピンクがべっとり指につくんだよなぁ・・・体に悪そう
- 554 :優しい名無しさん:2016/04/22(金) 01:41:51.67 ID:tNcKuRA2
- なんであんな毒々しい色にすんだろ
ODへの警告なのかな
確かに量を飲むのに躊躇するかも
- 555 :優しい名無しさん:2016/04/22(金) 02:57:08.68 ID:c34LKdmI
- >>554
アメリカ人にとってドピンク色なのはごく普通の事
水色とかを気持ち悪がる
真っ白な錠剤に嫌悪感を示す国民性の国もある
- 556 :優しい名無しさん:2016/04/22(金) 07:24:52.79 ID:YX7lj0gv
- >>554
子供が誤飲しないようにでしょ
キャップも普通に開かないようになってるし
- 557 :優しい名無しさん:2016/04/22(金) 17:11:35.98 ID:bzjONUVQ
- 昨日10T入れたが抜け悪すぎ 21:00就寝8:00起きで今も残ってる
この薬の上手な抜き方ないんかな?
- 558 :優しい名無しさん:2016/04/23(土) 21:58:54.32 ID:KFjc1rl9
- >>529
本当に有用な情報だった。再度お礼を言わせて頂く、ありがとう
大分前に買ってたサンテFXネオ(クロルフェニラミン入ってるけど)で何回か試してみた
【内容】
22:00にアレルギーメディスン6T(もしくはドキシラミン100mg)服用後、就寝前に目薬を点眼 × 4日
【結果】
・目薬点眼後10〜20分ぐらいで酩酊感・吐き気がフッっと軽くなるのを感じる(思わず「え?」と言うほど)
・起床はスカッと爽快で毎朝必ずあった鬱っぽいダルさはほぼ無かった
(8:00始業で10:00に1時間休憩行って仮眠とるぐらいいつもはダルい)
- 559 :優しい名無しさん:2016/04/23(土) 22:06:38.94 ID:rwmWSWDG
- 中学生です、始レタス15T投下。
フワフワしてきた
- 560 :優しい名無しさん:2016/04/24(日) 11:25:13.96 ID:IHMitog4
- 昨日120T飲んだが見事にやらかした
部屋の中で3回ぶっ倒れて(記憶のある回数なのでもう何回かこけたかも)
そのうち1回はパソコンラックへ背中から倒れこんだ
当然パソコン一式はめちゃくちゃ
外付けHDDぶっ壊したかもしれん
初めてなのに120T飲んだ>>530はどうなったのかな…
比較的常習者の自分ですらこのありさまだから
- 561 :優しい名無しさん:2016/04/24(日) 11:54:01.17 ID:W45pcjj/
- 120Tとかあほだろ
- 562 :優しい名無しさん:2016/04/24(日) 13:15:30.80 ID:x3kjeMPF
- レスタミン飲んだ後って
腹痛と吐き気あるんだけど、
喉突っかかる感覚で吐けないし……
胃痙攣してクソ笑う。
制吐剤飲めと前に言われたから
処方されてたムコスタ(胃炎、胃潰瘍治療剤)とナウゼリン(おそらく制吐剤)
どのタイミングでどの量飲めば吐き気とか腹痛起こらない?
ついで言えばレタスODする時にリーゼ錠、ジヒデルゴットって 飲んだら駄目かな
- 563 :優しい名無しさん:2016/04/24(日) 13:29:55.26 ID:TOw9jKtV
- レスタ80豆乳
- 564 :優しい名無しさん:2016/04/24(日) 16:23:38.31 ID:6S1UUgpi
- 初投下なのに1瓶使いきりそう
- 565 :優しい名無しさん:2016/04/24(日) 17:01:41.52 ID:OBe2YIyx
- 初で120やらかした者です
何回か吐いたり意識飛ばして倒れたりしましたが、家族は無視でした
1日寝込んだら大丈夫になりました、次は何錠からやるか考えてます
- 566 :優しい名無しさん:2016/04/24(日) 17:03:22.38 ID:D3r9Wcao
- >>565
無事戻ってこれて良かった
40〜60錠で十分
- 567 :優しい名無しさん:2016/04/24(日) 17:07:46.42 ID:OBe2YIyx
- 分かりました、40錠〜試してみます
後120錠した時に体がムズムズしたのですが、なるのですか?
- 568 :優しい名無しさん:2016/04/24(日) 17:26:50.26 ID:D3r9Wcao
- >>567
レタスは多いとなるよ
- 569 :優しい名無しさん:2016/04/26(火) 05:15:23.56 ID:QkVAVVXD
- 昨日初めて飲んだ初心者です
眠りたくて15T飲んだら幻覚
インテリア雑貨がくるくる回ってる
どうやって抜けばいいですか
怖いです、助けてください
手元にある薬で役に立ちそうなのはデパス、レキソタン、サイレース、ブロンです
- 570 :優しい名無しさん:2016/04/26(火) 06:53:36.20 ID:HTAnd5L9
- >>569
他の薬は飲まないで水飲みまくって抜けるのまて
- 571 :優しい名無しさん:2016/04/26(火) 07:57:26.14 ID:VwK0OR8x
- >>569
デパスで寝る
- 572 :優しい名無しさん:2016/04/26(火) 10:45:25.87 ID:kDrfFJU+
- >>569
うどんとか食べれるなら食べれ
- 573 :優しい名無しさん:2016/04/26(火) 11:24:36.34 ID:eZcc+4jp
- >>572
まだ食わんでいいよアホか
- 574 :優しい名無しさん:2016/04/26(火) 14:08:25.13 ID:SdhyA44x
- アレルギーメディスン8錠前後とバイアグラ併用でキメセクに使えたりしますか?
- 575 :優しい名無しさん:2016/04/26(火) 14:34:12.63 ID:oH72Vvvy
- >>574
無理
- 576 :優しい名無しさん:2016/04/26(火) 15:23:37.22 ID:QkVAVVXD
- >>569です
アドバイス有難う御座いました、余りに怖かったので毛布被って丸まっていたらいつのまにか眠っていました…
幻覚を楽しむ余裕はないので次から10Tにします。虫とかじゃなくて良かった
- 577 :優しい名無しさん:2016/04/26(火) 15:25:58.74 ID:NHG7BZjE
- >>576
いや・・・もうやめとけよ・・・向いてないって
- 578 :優しい名無しさん:2016/04/26(火) 17:25:15.07 ID:YHcxp/0N
- >>570
水をいくら飲んでも肝臓で代謝されるまで抜けない
- 579 :優しい名無しさん:2016/04/26(火) 19:59:39.09 ID:RMDLStTL
- レタスからアレルギーメディスン移行して総合で二瓶あけた
虫幻覚が面白かったけど手元の視界もブレて文字が書けなくなるのが不便だったな
メリット感じなくなって辞めて2週経ったが、手元にあってもやりたくならない
これに依存する人はどの作用に対して依存してるのか未だにわからん
- 580 :優しい名無しさん:2016/04/26(火) 20:41:03.81 ID:TOdLtoci
- >>579
自傷行為
- 581 :優しい名無しさん:2016/04/26(火) 20:51:25.71 ID:jlBpdyvs
- >>579
知覚過敏と興奮性
- 582 :優しい名無しさん:2016/04/26(火) 20:54:44.41 ID:7l5X6l10
- 10tくらいで楽しめる人が一番いい
- 583 :優しい名無しさん:2016/04/26(火) 21:00:15.86 ID:R+72bFlt
- あまぞんで買った、29日に届く
初めてだから楽しみ!
レタスの効きやすさって酒の弱さと比例したりします?
あと、学校行く前に飲んでったらまずいかな
- 584 :優しい名無しさん:2016/04/26(火) 21:07:48.26 ID:jlBpdyvs
- >>583
初回は絶対明日が休みの時にしなさい
大体12時間前後ぐらいは呂律怪しいしフラフラだし声量調整ガバガバ
- 585 :優しい名無しさん:2016/04/26(火) 21:33:10.65 ID:5mCfr5Dk
- >>577
眠れなくて困っているもので……
処方薬の耐性も抜きたいですし
今夜は幻覚出ないといいな
- 586 :優しい名無しさん:2016/04/26(火) 23:09:52.50 ID:phgu/2wz
- >>585
一般的な睡眠薬やヒルナミンなどの変則強化系薬飲んでも効果を体感できないならレスタミンいくら飲んでも効果無いよ
ジフェンヒドラミンの睡眠薬としての効果は最下級だからな
- 587 :優しい名無しさん:2016/04/27(水) 04:15:44.02 ID:SYSRVl0a
- >>574
いい塩梅だと思う
問題は口渇かな
- 588 :優しい名無しさん:2016/04/27(水) 18:33:29.91 ID:2QjEudVe
- >>587
口渇かー、経験したことないけど覚悟はしておく ありがとう
- 589 :名無し:2016/04/27(水) 23:20:06.91 ID:UPWQoumf
- 1時間置きにレスタミン10T飲んでるんだが、何でちょっとキマルくらいなのか
前は結構キマッタのに
- 590 :優しい名無しさん:2016/04/27(水) 23:23:47.12 ID:5mYeBSms
- 酒は?
- 591 :優しい名無しさん:2016/04/27(水) 23:44:42.69 ID:s93LPw9R
- >>590
レタス+酒は過去に耳鳴り止まら無くなった人もいるし、でなくても心臓に来るしいいことない
- 592 :優しい名無しさん:2016/04/27(水) 23:51:53.50 ID:5mYeBSms
- >>591
マジか
酒+15tで寝てるわ
- 593 :優しい名無しさん:2016/04/28(木) 10:48:00.24 ID:CpRdtvzv
- 暫くやめていたけど鬱々してもう駄目
今から薬局逝ってくる
依存してるな
- 594 :優しい名無しさん:2016/04/29(金) 00:05:45.41 ID:mKQqWTC+
- レタスだけよりブロンと一緒に飲む方がいいな
個人差があるのは分かってるけどプラスするならデパスとロヒどっちがいいかな?
ふわふわ気持ち良く寝たい
- 595 :優しい名無しさん:2016/04/29(金) 20:59:43.43 ID:+jJ0rKhI
- 眠れない
アレルギーメディスン24T
- 596 :優しい名無しさん:2016/04/29(金) 21:37:12.85 ID:KUfuDNSY
- 579です。
>>580
やっぱりそれもあるんですね。
自分でもその答えには行きついたけど、突飛すぎるかと思ってた。
毒食ってる感じが拭えなかった。
>>581
ブロンでは代用できないんです?
自分はブロンは合わないからやらないけど、
何度か試した時の即効の焦燥感と興奮は似てたなあ。
知覚過敏は覚えてないですが。
- 597 :優しい名無しさん:2016/04/29(金) 21:39:46.40 ID:+jJ0rKhI
- 吐き気が
でも効いてこない
- 598 :優しい名無しさん:2016/04/29(金) 22:14:38.51 ID:Rk8/B5Oh
- >>597
24Tすごい……
6Tで限界でした
- 599 :優しい名無しさん:2016/04/29(金) 22:56:15.74 ID:isEjO7qn
- 40t投入
- 600 :優しい名無しさん:2016/04/29(金) 23:03:00.61 ID:t1KKqn3F
- >>596
ブロンもやってるけどそれとはまた違った感じなんですよね
周囲の物音や音楽、声が間近で聴こえる。まるで自分が集音機になったような
ある程度耐性つけて100mgで楽しむのが最近は日課ですね
吐き気も口渇も無いし多幸感とまではいかないものの陶酔感があります
目薬差すとなお良しです
- 601 :優しい名無しさん:2016/04/30(土) 07:20:52.73 ID:UKyPzAHc
- 昨日レスタミンコーワ糖衣錠100錠とハルシオン0.05mg飲みました。
1時間位で睡眠に入って、3時間経って起きたら腰が抜けて1時間くらい立てなくなりました。
幻覚は、細くて透明な小さい虫がありとあらゆる面にびっしり張り付いて蠢いている、といった物と、
自分の腕の皮膚の下に寄生虫がいて、それが移動していって腕の色々な所に
疥癬みたいなトンネルがどんどん出来ていく、といった物でした。
あと2ちゃんねるでレスする際にとにかくミスタイプが多くなって、一単語書くのに3回は打ち直してました。
正直気持ちよくもなんともなかった…口がカラッカラになってカラオケで歌いまくった次の日みたいな声になってたし
- 602 :優しい名無しさん:2016/04/30(土) 16:55:36.23 ID:sZFo3/TU
- 30t投入
60tで幻覚見れなかったから諦めた
100tも入れたら凄いんだろうな…
一度位は見てみたい
- 603 :優しい名無しさん:2016/04/30(土) 17:28:15.16 ID:u9vQFOo2
- >>602
DXMやれ
- 604 :優しい名無しさん:2016/04/30(土) 23:10:07.53 ID:hUEntj7+
- >>583 です
不在だったので今日届きました
ひとまず5T入れました、少しずつ様子見て足してく
楽しみだぞ〜〜〜
- 605 :優しい名無しさん:2016/04/30(土) 23:26:36.36 ID:fnXy1Ldn
- 20豆乳!
- 606 :優しい名無しさん:2016/05/01(日) 00:08:35.28 ID:QgEV9dKF
- 一人でらりるのつまらんけど、呂律回らなくなるから人と通話しながらはきついよな
- 607 :優しい名無しさん:2016/05/01(日) 00:17:23.40 ID:mS7ds4jG
- え、どうしよう全然普通に文字打てる……
- 608 :優しい名無しさん:2016/05/01(日) 01:12:36.80 ID:k7NTbgPU
- 足したけど全然打てるぞ!!でもちょっと足がピリピリする
- 609 :優しい名無しさん:2016/05/01(日) 13:02:40.89 ID:AvdP0JZE
- 吐くまで飲もう レスタミン
- 610 :優しい名無しさん:2016/05/01(日) 22:40:41.47 ID:LS9lFTOl
- >>602
夜に散歩すれば見ることができると思いますが、
私の場合は35tで幻覚と口笛が聞こえました。
100tなんて耐性もつくし、からだに悪いのでやめたほうがいいと思いますが。
ウィスキーを少し飲むだけでだいぶ変わりますよ。
- 611 :優しい名無しさん:2016/05/02(月) 00:04:59.61 ID:+35nJImc
- 当たり前だけど眠いときに飲んでも眠気がより増すだけで意味ないな
- 612 :優しい名無しさん:2016/05/02(月) 02:03:27.79 ID:q79ld6Om
- あと何時間かで学校だけど知らねぇ!とりあえず20T豆乳
- 613 :優しい名無しさん:2016/05/02(月) 15:09:26.64 ID:V3HX3ACn
- >>603
DXMスレのテンプレで既にびびり未経験だけど試しにやってみようかな?ありがとう
>>602
レタス後の外出はした事なかった
室内うろうろすると視界が揺らぐので動く事で変化あるのかもしれないですね
今度アルコールちょっと入れて深夜徘徊してみますw ありがとう
幻覚来いゃ
- 614 :優しい名無しさん:2016/05/02(月) 15:11:16.31 ID:V3HX3ACn
- 安価>>610でしたすみません
- 615 :優しい名無しさん:2016/05/02(月) 17:29:35.79 ID:O/GkSdOB
- アレルギーメディスン買っときゃ多く飲んでも1ヵ月は持つだろ
キチガイじみた量飲んでるやつは知らん
- 616 :優しい名無しさん:2016/05/02(月) 19:58:23.13 ID:zuprlwHo
- アレルギーメディスン2〜3週間でなくなる…
最近30Tくらい飲んでもほろ酔いで終わるわ
- 617 :優しい名無しさん:2016/05/02(月) 20:56:44.40 ID:DB5F/Jqz
- >>616
まとめ買いしとけ
- 618 :優しい名無しさん:2016/05/02(月) 22:02:07.92 ID:mKX/yM0A
- >>613
私の場合は人影が見えたり、駐車してある軽トラがビヨーンて伸びたりしましたよ。
あとコンビニ行ったら同じ顔の人が何人もいて怖かった。
バッドトリップってことを承知の上で楽しんでくださいね。
- 619 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 18:57:48.44 ID:77f8CdTi
- 保守
- 620 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 23:58:24.76 ID:OmULht5Z
- ほれ
- 621 :優しい名無しさん:2016/05/04(水) 11:36:36.78 ID:6H3+/m7V
- 朝から追加追加で計40t
ふわふわして良い感じ
でも何か口の中嫌な味がするー
あと鏡見たら瞳孔開いてて気持ち悪いw
- 622 :優しい名無しさん:2016/05/04(水) 12:56:24.78 ID:6H3+/m7V
- 何か抜けるの早くて20t追加
後から動けなくなっても吐いても今日明日は予定ないからいいやー
実況スレ落ちちゃった?
- 623 :優しい名無しさん:2016/05/04(水) 13:17:12.44 ID:eGZrCwc7
- >>622
うん、落ちた。書き込み少ないとDAT落ちしやすくなるだけだしここで実況してもいいんじゃない?
- 624 :優しい名無しさん:2016/05/04(水) 17:41:05.03 ID:Wh8Edeuk
- どうせ進行はゆっくりだからここで実況で良かったんだけど一部の実況嫌い勢が隔離しちゃったんだよね
- 625 :優しい名無しさん:2016/05/04(水) 22:11:09.56 ID:ZVTBFlNM
- 15t入れたら喉が腫れた
あと肩こりみたいな感覚が首筋に来てる
肝心のラリが来ない
- 626 :優しい名無しさん:2016/05/04(水) 22:17:34.57 ID:6kF+KafY
- 体に力はいらなくなってのどかからからなった
- 627 :優しい名無しさん:2016/05/04(水) 22:29:37.38 ID:M/k0hdj9
- せっかく薬を浴びようかと思ったのに仕事ある〜
学生が羨ましいよ
- 628 :優しい名無しさん:2016/05/04(水) 22:46:42.46 ID:UI4ZtsR5
- >>624
他のまともなレスが「うへぇー」「ふわぁー」で埋められるからな
読みにくくてしょうがないし会話にならん
どこでも実況は分けてるよ
好き嫌いじゃなく機能不全に陥るから
スレが落ちると思うなら書き込みを増やせばいいだけ
そうしようとする人間が少なくてスレが落ちるのならそのスレは不必要なスレだったってこった
- 629 :優しい名無しさん:2016/05/04(水) 23:17:45.91 ID:2qMs0vwX
- >>628
ここは元々キマった状態で書き込むスレ
>>1に「レスタミンコーワ糖衣錠をODして書き込むスレです」
「実況中継するもよし、雑談(可能なら)をするのもよし」
とある通りマイラリスレのような雑談主体の場所
- 630 :優しい名無しさん:2016/05/04(水) 23:48:09.25 ID:TfhvEhmI
- 50ちょい豆乳、意識があればなにか書き込みます
- 631 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 00:38:51.39 ID:F5FCoGXy
- 毎日10〜15T飲んでる…耐性ついたのか最近は目を閉じた時の閃光だけで終わってしまう
もっとふにゃふにゃラリたい…
飲む量増やせばいいんかねw
- 632 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 01:07:39.35 ID:hf/npjAz
- >>629
元々〜じゃなくてそれが不評だったからスレ分けたんだろアホか
- 633 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 01:18:06.98 ID:F5FCoGXy
- >>630
そろそろきた??
- 634 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 01:41:10.26 ID:SYgRwKI6
- やっときいてきたけど、幻覚?に目の前で、ちらつく
- 635 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 02:05:06.47 ID:SYgRwKI6
- >>635 やつまときいてきたもこよくのひ、
- 636 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 03:01:36.23 ID:F5FCoGXy
- >>635 50Tか、キマってるねw楽しそうだ
- 637 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 11:36:20.62 ID:b2CNjpSv
- どこにでも自治厨っているんだな
>>629間違ったこと言ってないわ
- 638 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 12:50:30.43 ID:zVwzRA7H
- 昨日1日でだらだら追加しながら120t飲んでしまってた
みんなの言う言語崩壊がやっと分かったよw
夢の中で会話してたんだけど呂律の回らなさがリアルだったから、
多分独り言?寝言?口に出してたと思う
これは同居家族いたら危険だねー
- 639 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 12:58:49.13 ID:zVwzRA7H
- >>635も楽しそう
自分も何か一生懸命スマホで文章打った記憶があって、
やっべーどこに何送った!?って血の気引いたけど
どうやら他人様に迷惑は掛けずに済んだ様です
- 640 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 17:42:03.91 ID:dutSmf9Y
- 635です。
書き込みしようとして1時間くらい意識無いままiPhone握ってたらしく、そのまま寝てたみたい。
覚えてるのは、幻覚に虫が多いのと意識がしょっちゅう飛んでて、
気が付いたら変な文章をLINEに送ってた。後、自分の指が青く発光して見えた、かな。幻聴、人の話し声に応えて「うん、」とか返事してたり。
後日に残る気怠さが気持ち悪いけど楽しかった
- 641 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 18:44:20.70 ID:q5Pni9p9
- レタスやると次の日ずっとしんどい
- 642 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 20:07:32.58 ID:LYYepNqh
- 虫の幻覚が怖すぎるなあ。飲んだら布団に包まってずっと目つむってるしかない。
- 643 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 20:37:11.18 ID:FDnHYJpM
- >>637
自演乙
- 644 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 22:20:18.62 ID:vzCwt58W
- >>641
大量だと効果ないけど少量でも翌朝しんどくなるなら目薬オススメ
ネオスチグミンがコリン作動薬だから結構軽減してくれるよ
- 645 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 23:04:23.70 ID:b2CNjpSv
- >>643
自演じゃねえから(笑)
- 646 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 23:09:04.00 ID:cpZ9gIPe
- >>645
自演乙
- 647 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 23:49:13.91 ID:S5tTLqDt
- 自治厨はなんでそんな必死になってんの?
結果こうなってイラついてんのかもしれんけどそんなに嫌なら頑張って実況スレ保守しとけや
- 648 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 00:52:36.66 ID:L+9B+Tug
- >>647
お前も必死やん
- 649 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 11:37:07.42 ID:FGHGtUnM
- 今日は眼圧高くなってて凄く不快
プラセボかもしれんけど、ツボがあるらしい後頭部を適当にマッサージすると少し楽になる気がする
- 650 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 11:50:00.62 ID:WxmQ7dyF
- >>649
なんか忘れたけどよく効く目薬があったはず
- 651 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 12:05:02.00 ID:SZPHW7nX
- 緑内障用目薬なら個人輸入業者にあるな
- 652 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 13:24:32.22 ID:PB+DYyT4
- 最近、フワフワ感が味わえないな
- 653 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 23:13:27.01 ID:eMnVBSZE
- 一昨日久しぶりに10tだけいれてみたら、幻聴ふわふわきもちよかった
でも昨日25tいれてもアカシジアしかでないし最悪だよね
今日はやめとこうかな
- 654 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 23:35:56.64 ID:2GeNIVZI
- イライラしてるからにびん飲んだよ
- 655 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 00:46:28.94 ID:E2jD5wpC
- 35T豆乳☆
- 656 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 00:46:50.10 ID:E2jD5wpC
- >>654
2瓶はヤバイ(確信)
- 657 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 00:49:16.54 ID:ck5adGxC
- 二瓶勉
- 658 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 03:11:37.53 ID:9Dr7ItWF
- 30Tいただきま〜す…
- 659 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 03:13:39.95 ID:9Dr7ItWF
- 2瓶は流石に吐くんじゃないかなあ
- 660 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 05:10:33.70 ID:9Dr7ItWF
- 何も変わらなかった
だるくもならない
- 661 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 07:37:53.30 ID:9Dr7ItWF
- 今頃になって口の渇きと脱力感が出てきた
いらねえ
- 662 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 09:11:58.61 ID:E2jD5wpC
- レタス45でようやく行けた!
いろんな人にだらしないとおもわくはい
- 663 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 10:55:20.96 ID:f1CLlzEr
- 土曜朝から楽しそうだなw
- 664 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 16:33:55.60 ID:ZEsBnjDJ
- 残ってる分、38T豆乳。
家族いるし皆起きてる時間帯だけど
いつもより少ないし良いかな
、というと勝手な考え。
- 665 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 18:35:30.71 ID:ZEsBnjDJ
- いちぎ じこんはiPhoneにぎったま や
だた、からまものくごく、おもいら
- 666 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 19:32:40.67 ID:VEySoImz
- >>665
いいね、キてるねw楽しそう
ご家族に見られて騒ぎにならないといいんだけど…
私も明日は休みだし家には誰も居ない!
40tあるから行っちゃう!
- 667 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 19:52:39.47 ID:ZEsBnjDJ
- >>666
バレずに起床、楽しんでくださいませ〜
顔が熱いから試しに熱測ったら
37.9 あったんだけど レスタミンの副作用に 発熱だとかない ですよね…
- 668 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 21:37:46.73 ID:f1CLlzEr
- 結構多めに飲んだ時は自分も熱上がるわ
38度近く出るのも一緒
- 669 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 22:25:19.49 ID:TjWjsGGu
- >>664-665
この流れワロタwww
ODの副作用で発熱するんだな
ききはじめは体が冷たくなるから熱は感じてなかったけど計ったら出てんのかな
- 670 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 04:15:45.22 ID:FRDUr7Q6
- DAT落ちしにくいなんありでスレを立ててみた
サイケドラッグ(幻覚剤)総合スレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1462648132/
- 671 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 13:11:08.79 ID:x+m4mmFc
- レスタミン120tとか凄すぎる
- 672 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 20:59:12.38 ID:y6s76WCx
- レタスキマってる人の崩壊した文みるのめっちゃすきだわ
- 673 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 21:51:42.36 ID:wUEsqcC3
- とか言ってる間に35t、酒と一緒にいただきます
- 674 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 22:25:22.38 ID:lrznzw3e
- ODして飲み込む時に吐き気がこみ上げてきて飲むのに苦労する。
みんなはどうやってそんな量飲んでるんだ?
- 675 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 22:33:22.65 ID:8+lNWupK
- 糖衣錠ってどれも味が気色悪いんだよな
水とかお茶で飲むとゾッとする
炭酸飲料で飲むと平気
- 676 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 23:36:31.68 ID:M+/jUJnr
- 初レタス20t
- 677 :優しい名無しさん:2016/05/09(月) 02:46:31.02 ID:UEC58AUq
- 前スレのMVPはこれかな
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1441106395/194-196
- 678 :優しい名無しさん:2016/05/09(月) 06:00:41.26 ID:yPxB5yvP
- >>677
はぁ?
- 679 :優しい名無しさん:2016/05/09(月) 19:22:06.84 ID:dDgY9Oin
- 昨日レタスODしたらはじめて嘔吐した
OD後の余裕のあるうちに飯食ったりしたのが悪かったんだろうなと反省
DXMのせいで吐き癖ついたとかではないよね?
- 680 :優しい名無しさん:2016/05/09(月) 22:37:31.55 ID:7bmV3Zsz
- レタス2日目30t
- 681 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 13:36:30.60 ID:Oajjur9Y
- 40飲んでから心臓が痛い
- 682 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 13:45:37.90 ID:Oajjur9Y
- きいてきた
- 683 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 13:50:22.39 ID:QXXK8g81
- >>682
いまどんな感じ?
- 684 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 18:59:07.54 ID:Oajjur9Y
- >>683 頭がふらつく、手が痙攣してる、吐きそう、心臓は平気
- 685 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 19:46:05.09 ID:XaBD4hLM
- >>684
アカンやつやん
安定剤入れろ
- 686 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 19:48:03.12 ID:gGpTKnhz
- せっかくODしたのに気持ちよくならないとすごい損した気分になるよな
水飲んで寝よう
- 687 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 20:06:05.62 ID:Oajjur9Y
- >>685 寝てたら少し治ってきた
安定剤って何?
- 688 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 20:24:10.88 ID:EEytsQYI
- >>687
横レスごめんなさい
デパスとかレキソタンとかじゃないかな安定剤
- 689 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 21:23:29.77 ID:Oajjur9Y
- >>688
精神安定剤?普通に飲めばいいの?それともそいつでODしろってこと?
初心者だからわかんなくて……ごめんなさい
- 690 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 21:51:16.11 ID:GvaS2At3
- 明日学校だけど初OD15T キメオナしたいんじゃ
- 691 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 21:51:29.88 ID:3pwaCEXL
- >>689
普通の量を普通に飲むだけでいいよ
それで手の奮えや吐き気が治まるか様子見て
- 692 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 21:52:47.43 ID:+Zxf0ET0
- >>689
薬で遊ぶ時はとりあえずデパスとインデラルとナウゼリンは準備しとけ
- 693 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 22:21:17.62 ID:Oajjur9Y
- >>692
ありがとう、瓶空になったから次からセットで買う
- 694 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 22:47:18.70 ID:GvaS2At3
- んあああああああ
この日のために我慢してて良かった
もう一発でいそう
- 695 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 22:50:09.62 ID:eBeCKO4d
- 制吐剤はナウゼリンで良いのか良かった。
最近のラリった書き込みほとんど私という件。書こうてしても、
視界真っ暗になって書けないんだよなあ。
いまナウゼリン2錠と胃の薬飲んだから、もう少し経ってから50T投入
書き込めたら また書き込みに。
- 696 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 23:52:25.90 ID:+Zxf0ET0
- >>695
書かんでええかな
誰も求めとらん
- 697 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 00:11:36.22 ID:cQaPH1BK
- >>696
ここ、わりとなんでもありなスレなんだけど?
レスタミンの飲みすぎで>>1すら読めなくなってる?
- 698 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 00:17:36.68 ID:k0VFzTqT
- 解読不能なのはあれだろうから、不愉快ならば ごめん、だね。
- 699 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 00:31:48.52 ID:OIn2mIzM
- キマってる人が書き込むスレを正確に判断するのは難しいだろうし
情報交換専用スレを別に立てたらどうだろう?
この辺の廃墟か何でもあり板に立てておけば頻繁に保守しなくてもDAT落ちの心配ないし
poverlution(3月にできたばかりなのにアナーキー実況民に荒らされて廃墟になった板)
http://karma.2ch.net/poverlution/
なんでもあり(幻覚剤スレが立ってる板)
http://yomogi.2ch.net/mog2/
- 700 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 01:18:20.36 ID:XdkEWjUh
- 副作用で死にそう
いつぬけるのこれ
- 701 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 01:48:50.95 ID:E9155tZU
- >>693
>>692に書いてあるのは薬局で買えないよ。念のため
- 702 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 01:50:13.83 ID:E9155tZU
- >>700
どのくらい飲んだの?量によっては数時間で治まる
- 703 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 01:52:09.23 ID:XdkEWjUh
- >>702
忘れたけど多分20T
- 704 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 01:57:14.13 ID:E9155tZU
- >>703
耐性にもよるけど20くらいなら4~5時間あれば抜けると思う
辛いだろうけど朝までは続かないと思うから頑張れ
初めて飲んだとかだったら、もっとかかるかも?ごめんね
- 705 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 06:19:12.66 ID:22O/jmhZ
- 20T
初めてこんなに入れた
嗚咽とゲップと吐き気やばいだろうな
- 706 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 14:24:03.16 ID:gTBW/9Rg
- 初めて入れた時は40Tだった。次の日まで抜けなかったので、なかなかもう一回チャレンジする勇気なかなかでない
- 707 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 17:01:40.20 ID:1EjxePI1
- アレルギーメディスン7T/175mgでおかしくなった
背中の肩胛骨のあたりが苦しくなってあくびしたくてもできず
息苦しくて一晩やばかった
- 708 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 17:52:07.62 ID:XFmWvM80
- >>706
自分は30tからですが翌日の不快はかなり早い耐性で2,3回で全く残らなくなったよ
次回増やしたりしなければそれだけで幾分軽くなるのじゃないかな
体質もあるので正確ではないですが..
- 709 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 19:56:35.67 ID:ims1y5+P
- 糖衣錠60t投下
- 710 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 20:08:33.78 ID:1EjxePI1
- みんなすげw一日ダル重で懲りた
飯や西井愛のようにすぐ超多幸だと思ってた
- 711 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 20:40:12.69 ID:xYJksMe+
- >>701
病院じゃないと貰えんヤツ?
- 712 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 21:30:37.55 ID:ims1y5+P
- さらに60錠投下。
- 713 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 21:31:16.64 ID:/tKr56SN
- レタス4日目
40t
- 714 :優しい名無しさん:2016/05/12(木) 00:30:33.77 ID:Z7M40BLd
- >>711
そうですね
安定剤(デパスやデパスジェネリック)は個人輸入と言う方法もあります
- 715 :優しい名無しさん:2016/05/12(木) 03:20:49.46 ID:eGQVbD+4
- 流石に100錠は飲み過ぎた・・・
- 716 :優しい名無しさん:2016/05/12(木) 06:33:41.05 ID:S3oJQqkK
- >>710
西井愛って何の薬物の隠語?
- 717 :優しい名無しさん:2016/05/12(木) 06:52:32.27 ID:11cxPq8p
- >>716
2C-Iじゃね?今手に入らんよ
所詮混ぜ物系なんでわざわざ手に入れる必要無いけど
新しいの出てるから
- 718 :優しい名無しさん:2016/05/12(木) 20:00:25.75 ID:etmyi7Bq
- >>714
ありがとう
- 719 :優しい名無しさん:2016/05/13(金) 00:38:53.37 ID:lAn6PNEb
- 以前(3ヶ月程前)軽く金パブ(主に1〜3 袋ほど)をやっていた者ですが、レタス50錠、ブロン10錠、ワインをコップ2杯ほど飲んでもうーん、お酒に酔っている感じしかしないです。幻覚見れませんヽ(´Д`;)どうやったら良いですか?
- 720 :優しい名無しさん:2016/05/13(金) 02:07:08.58 ID:0CsF3wNz
- >>719
その日の体調とかによるからなんとも言えないけど、つぎはレタスのみにしてみたらどうだろう…
吐き気とか幻聴とかもない感じです?
- 721 :優しい名無しさん:2016/05/13(金) 08:01:05.03 ID:ULYLcCtQ
- 仕事休みで、朝から30投入。
投入したのはいいが、強烈な鬱がでそう。
デパス飲んでおいたほうがいいかな?
- 722 :優しい名無しさん:2016/05/13(金) 20:07:21.55 ID:lAn6PNEb
- 719です。「昨日は幻覚見れないじゃん…」と思いながらそのまま寝ちゃいました。
- 723 :719:2016/05/13(金) 20:15:36.58 ID:lAn6PNEb
- でも、朝4時頃に目が覚めた時に虫が大量発生してましたwwwwフラついているところを母に見られないかヒヤヒヤしながらもなんとか乗り切りました。フラフラ状態のチャリ通で2回転びました。その後、幻覚は昼ごろまで続きました。幻聴は全く聞こえませんでしたよ。
- 724 :優しい名無しさん:2016/05/13(金) 22:16:36.81 ID:+4x0hYei
- >>723
虫ってどんな虫?
- 725 :優しい名無しさん:2016/05/13(金) 23:14:20.86 ID:WIKmrWWY
- レスタミン120錠一気飲みしました
30分経ちましたが変化なし
なんかこのまま何事もなく終わりそう
あとマイスリーを2錠飲んでます
- 726 :優しい名無しさん:2016/05/14(土) 00:13:03.15 ID:wKFV7aqd
- あれ効いてきたかもふらふらたちくらみする
- 727 :優しい名無しさん:2016/05/14(土) 05:05:22.28 ID:wKFV7aqd
- 結局120t飲んだけど,ふらつきと手のふるえ
だけに終わりました。
ぜんぜん眠くならないし幻覚や幻聴もありませんでした
240tに挑戦するしかないか、、、
- 728 :優しい名無しさん:2016/05/14(土) 10:48:25.42 ID:GpstrHBw
- >>724
1〜2ミリくらいの羽がついている虫。
あと、同じく1〜2ミリの蜘蛛がいました。
飛んでいるやつ、ウゴウゴしてるやつ、ジタバタしてるやつがいて、気持ち悪かったです。
- 729 :優しい名無しさん:2016/05/15(日) 00:26:06.30 ID:lk+z0Nsd
- >>717
多幸になるやつね
なんかゴメといいあの頃出てたやつって最強だった気がする
女体化味わってたなー
- 730 :優しい名無しさん:2016/05/15(日) 00:32:33.89 ID:pvkUOn4K
- >>729
最強では無いね
当時はどれもこれも劣化版だって言われてたし
- 731 :優しい名無しさん:2016/05/15(日) 03:39:05.24 ID:lk+z0Nsd
- 最強はどれだった?
- 732 :優しい名無しさん:2016/05/15(日) 08:56:36.96 ID:62NgQPy6
- 今首に縄通して
レスタミン120錠のやつを2瓶焼酎と
飲み干した。
あと2瓶ある。
- 733 :優しい名無しさん:2016/05/15(日) 08:58:27.62 ID:62NgQPy6
- ボーってしてきた
- 734 :優しい名無しさん:2016/05/15(日) 08:59:08.63 ID:62NgQPy6
- 心臓ドキドキしてきた
- 735 :優しい名無しさん:2016/05/15(日) 09:00:31.47 ID:62NgQPy6
- ねむくなってきた
初心者に2瓶はきつかったかな
- 736 :優しい名無しさん:2016/05/15(日) 09:46:52.56 ID:fqWcmlQq
- しぬきか
- 737 :優しい名無しさん:2016/05/15(日) 09:58:11.20 ID:/4+bMkc1
- 2瓶はやべーな
水飲んで寝たほうがいいけど嘔吐して窒息死しかねん
無事に眠れたとしても起きてから幻覚出まくるだろうし
- 738 :優しい名無しさん:2016/05/15(日) 10:06:38.10 ID:fqWcmlQq
- いや首に縄通してるって言ってるからさ
- 739 :優しい名無しさん:2016/05/15(日) 11:12:36.15 ID:OLGjYGcV
- ちょうど去年初ODでにたようなことしたけどぶっ飛んで気づいたら病院だったよ
- 740 :優しい名無しさん:2016/05/15(日) 13:02:52.02 ID:/elNJjUh
- 大丈夫かいな初心者なら30tでもぶっ飛ぶのに
しかも自殺示唆だし
まだ地獄だろうけど生還報告して
- 741 :優しい名無しさん:2016/05/15(日) 13:10:24.31 ID:OLGjYGcV
- まあ薬だけじゃ死ねないから大丈夫だとは思うけど…
初ODでロング缶の六缶パックと120t1瓶のんでもぶっ倒れて運ばれる程度だったし
虫とかは見えなかったけど精神が研ぎ澄まされる感覚がしてすごかったな
もうあの感覚は味わえない
- 742 :優しい名無しさん:2016/05/15(日) 19:34:37.81 ID:lk+z0Nsd
- ざっと読んだ
このネタトリップ率超低くね?
だから依存性もなさそうなw
- 743 :優しい名無しさん:2016/05/15(日) 20:11:36.44 ID:GnRroe/9
- 依存して抜くと体調悪くなる人いますか?
自分抜いて一週間くらいすると仕事がはかどらなくなるというか
気が散って憂鬱な気分になるんだけど
- 744 :優しい名無しさん:2016/05/15(日) 20:13:00.83 ID:GnRroe/9
- ちなみに初心者で240T+酒は間違いなく気がくるってぶっ倒れてるでしょ
常習者で120Tでもきついのに
- 745 :優しい名無しさん:2016/05/15(日) 23:57:16.04 ID:IhLmrOPH
- >>744
はぁ?
- 746 :優しい名無しさん:2016/05/16(月) 07:24:20.47 ID:/wg7N9Q0
- 240Tはぶっ倒れるだろ
- 747 :優しい名無しさん:2016/05/16(月) 08:09:49.76 ID:of86kLjO
- 始めてで100T(酒無し)入れたら数時間後に腰が抜けたぞ
気は狂わなかったがタイピングがまるでできなくなってた
- 748 :優しい名無しさん:2016/05/16(月) 09:50:02.48 ID:5Mg3bU9Z
- この薬少量でも口の渇きが酷い
- 749 :優しい名無しさん:2016/05/16(月) 14:34:14.16 ID:n8EBVe2f
- アレルギーメディスンをいってる方は輸入サイトの定番等ご存知でしょうか…
JISAとオオサカ堂は覗いてみました
>>748
以前三環系で死にかけたが口に氷を含むと楽になったよ
- 750 :優しい名無しさん:2016/05/16(月) 18:17:48.03 ID:nPgCC9j1
- >>749
オオサカ堂で買ってるよ
- 751 :優しい名無しさん:2016/05/16(月) 21:49:42.57 ID:BzSIzeNf
- 22時に20T入れたとしたら明日まで残ります?
- 752 :優しい名無しさん:2016/05/16(月) 22:47:46.37 ID:EZ1ujOez
- >>751
耐性があるかないかによります
はじめてなら12時間以上は眠気、けだるさとか目のかすみが残るかもしれません
- 753 :優しい名無しさん:2016/05/17(火) 01:08:16.95 ID:NeBpTcP8
- トイレでいきむ時気持ちよすぎ
- 754 :優しい名無しさん:2016/05/17(火) 13:06:27.42 ID:XWeB6lze
- アレルギーメディスンでなくレスタミンで飲んでる人が多いのは理由があるの?
通販出来ない人がそんなに多いのか?あらゆる点でアレルギーメディスンの方が優秀だと思うんだが
- 755 :優しい名無しさん:2016/05/17(火) 13:49:39.47 ID:AeqItvmw
- >>732です。
飲んで数分してから具合悪くなり首から縄とって
布団に倒れこみスマホで音楽流してたんだが雑音と誰かの声が聞こえてきて怖くなり音楽止めて寝たわ。
起きたのが次の日の11時ぐらいだな。
なぜか全裸で部屋はぐちゃぐちゃ…
もうやらねーわ。
あと左足が今も痺れて動かない感じ。
- 756 :優しい名無しさん:2016/05/17(火) 14:28:28.24 ID:4iRiZFVf
- こんな下の下のドラッグいちいち輸入するものでもないからね
気が向いたときにブロン液と一緒に買うぐらいだし
スーパー行かずにコンビニでチューハイ買うようなもん
- 757 :優しい名無しさん:2016/05/17(火) 15:24:02.90 ID:fogPnNxu
- レタス毎日飲んでるんですけど
薬物依存になりますか?
- 758 :優しい名無しさん:2016/05/17(火) 16:14:52.19 ID:xteImWAa
- >>757
なります。
- 759 :優しい名無しさん:2016/05/17(火) 16:26:00.71 ID:fogPnNxu
- >>758
レスありがとうございます
薬物依存になると入院しないとやめれなくなりますか?
- 760 :優しい名無しさん:2016/05/17(火) 16:40:23.68 ID:dDR4qwtO
- アレメ5T投入
やっぱあわねぇwたったこれだけでwww
少なめ入れたのに前回同様途中で寝て目が覚めると
首から肩あたりまで硬直したようになって呼吸困難
寝ずに必死に何かして起きてると息苦しさが回復→爆睡→一日息苦しい倦怠感 みなさんさようならww
- 761 :優しい名無しさん:2016/05/17(火) 16:46:07.12 ID:dDR4qwtO
- >>755
後頭部しびれて俺も卒業するわ
まともな多幸系で昔から残ってるのヒメロスくらいだが、やってみっかwww
- 762 :優しい名無しさん:2016/05/17(火) 17:33:32.45 ID:4iRiZFVf
- ジフェンヒドラミンって依存性あったっけ?
- 763 :優しい名無しさん:2016/05/17(火) 17:34:37.73 ID:4iRiZFVf
- 大したことないね
ttp://allergies.emedtv.com/m/benadryl/benadryl-addiction.html
- 764 :優しい名無しさん:2016/05/17(火) 18:02:57.39 ID:UEtSmfNL
- 今から学校、というか授業だし明日朝から仕事だから20T豆乳した。
追加しようとしたのにレタス持ってきてない事件つらい
- 765 :優しい名無しさん:2016/05/17(火) 19:37:15.46 ID:/8q6b6nu
- 字は打てるのに言語障害起きまくりで友達が遠ざかっていったし冷たい反応しかされなくてわろた。
そしてお馴染みの熱出て強制早退
- 766 :優しい名無しさん:2016/05/18(水) 02:23:57.28 ID:g7XEE6G+
- >>754
無い
バカが多いだけ
- 767 :優しい名無しさん:2016/05/18(水) 03:59:09.35 ID:Y07wp5BU
- >>754
自分の場合はわざわざ個人輸入してまで欲しいと思わないから
- 768 :優しい名無しさん:2016/05/18(水) 04:16:00.82 ID:vMGIGnkG
- レスタミン100T飲んだら頭おかしくなって
次の日見てみたら風呂場に食器並べてあったり
台所の椅子を部屋に持ち込んでたりしてた
発信履歴は大丈夫だった(消してなければ)
- 769 :優しい名無しさん:2016/05/18(水) 05:17:28.09 ID:vl55gZwc
- マジで異常行動起こしてて笑うよな
洗面台の栓でずっとワイン開けようとしてて
肝心のオープナーがその栓のところに刺さってたりとか
- 770 :優しい名無しさん:2016/05/18(水) 05:17:44.92 ID:Tsz1Sq0E
- >>768
そうですか
- 771 :優しい名無しさん:2016/05/18(水) 17:07:33.55 ID:UkJcDVIU
- 洗面台の栓を一生懸命オープナーで開けようとしている場面想像すると笑えるw
- 772 :優しい名無しさん:2016/05/18(水) 17:47:19.20 ID:rzTGulDI
- 異常行動だけならいいが怪我したり(させたり)物壊したりが怖いな
今のところその辺はないけどスマホで2ちゃんねるに意味不明なレスは結構してた
- 773 :優しい名無しさん:2016/05/18(水) 20:36:50.81 ID:vl55gZwc
- 意味不明なレスとかラインとか電話はないんだよなー
洗面台がお気に入りらしくひたすらタオルを絞っては干し絞っては干しをしてたりとか
- 774 :優しい名無しさん:2016/05/18(水) 23:30:10.04 ID:gxG+pr0d
- 今から70T
- 775 :優しい名無しさん:2016/05/19(木) 00:10:44.58 ID:h/CfZ1RD
- 効いてきた、まだ文字打てる段階だけど
LINEとかに送った文章が思い出せない、
炭酸でのんだけど大丈夫 かな、、?
- 776 :優しい名無しさん:2016/05/19(木) 00:37:21.08 ID:h/CfZ1RD
- LINEがの子にかる、
- 777 :優しい名無しさん:2016/05/19(木) 05:48:20.75 ID:XmQ6DyLb
- 何を書きたかったのかは気になる
- 778 :優しい名無しさん:2016/05/19(木) 14:59:20.00 ID:h/CfZ1RD
- まだ手が震えてるし何言ってるかも聴いてるかもわからない状態、目が逝ってる。
- 779 :優しい名無しさん:2016/05/19(木) 15:35:20.58 ID:UpcUE1ed
- >>778
文字は打てるようになったんだね。
70tとかいれても吐かないの?
- 780 :優しい名無しさん:2016/05/19(木) 15:47:22.73 ID:h/CfZ1RD
- >>779
なんとか。ナウゼリン(制吐剤)2錠飲んでたから吐き気は全くなかった
- 781 :優しい名無しさん:2016/05/19(木) 18:24:32.83 ID:rzMzkeRu
- 昨日初でやったんですけど、マジでやばかったてす。
最初30入れても1時間後効果なし
次20入れて30分くらいしてちょっとフアフアしてきたらから、仕上げに20入れまたした。
そしたら段々やばくなってきて、
壁を見ると虫が沢山いて、幻聴もずっとなってました。この時はヤベー!めっちゃ楽しいじゃん!って思ったけど、時間が経つと意識保つのがやっとになってきて、カレンダーの絵を見ると動き出したり、自分の目がカメラのアプリみたいに
頭で意識したのが見えるようになって、
最終的に友達2人が幻覚でずっと見えてた。
そこから約4時間記憶がありませんでした。
朝起きた瞬間にも幻覚はありました。
携帯みたら色々な人に謎の文章送りまくってました..
これ本当にヤバいです。後悔しかありせん
- 782 :優しい名無しさん:2016/05/19(木) 20:59:54.60 ID:XmQ6DyLb
- これ飲むときはホントにメールやLINEを封印しないとだめだよ
あとホームページやブログ・SNSへの投稿も厳禁
仕事用のPCとかアカウントとかは触るのも厳禁
やらかすとマジで信用なくすからな
- 783 :優しい名無しさん:2016/05/19(木) 21:01:34.63 ID:XmQ6DyLb
- 連投すまん
12時間外界から隔絶できなかったら飲むなってくらい気を付けた方がいい
2chくらいならいいかもだけど、混乱して個人情報投稿するかも知れないのでお勧めできない
- 784 :781:2016/05/19(木) 21:56:57.73 ID:rzMzkeRu
- >>782
やっぱりそうですよね。上手く量を調整して、連絡絶てる用にしたら楽しめますね。
今まで違法な事も色々やってたんで、なめて飲み過ぎましたw
市販でこんな危ないの売ってていいんですかね?w
本当に朝起きた瞬間にどっちが夢か現実か分からなくなりましたよ。
夢の中で部屋で逆立ちしてる夢見たんですけど、起きたら部屋の物全部ひっくり返ってて、あ、あれ夢じゃなかったんだって思いました。しかもその時幻覚を見てたのですが、あれが夢じゃ無かったと思うと半端ないっす。
- 785 :優しい名無しさん:2016/05/20(金) 02:57:11.73 ID:cyiyFfwD
- 60t投入
効いてきたけど微妙に素面
まだ耐性つく程飲んでないのにな
ラリりたい…
- 786 :優しい名無しさん:2016/05/20(金) 18:22:57.57 ID:2C5s63GD
- 保守
- 787 :優しい名無しさん:2016/05/21(土) 00:55:40.28 ID:+w87zzXP
- 25t飲んだけどちょっと酔っ払った程度でつまらん
- 788 :優しい名無しさん:2016/05/21(土) 04:24:32.45 ID:+Aj+bt1V
- >>787
そんな報告されてもつまらん
- 789 :優しい名無しさん:2016/05/21(土) 08:56:53.26 ID:dc+3aD5B
- 25Tはまあ初心者にしては大量だな
- 790 :優しい名無しさん:2016/05/21(土) 12:11:48.18 ID:gy9MqfoO
- どうせ過疎だし何でも報告いいよ!こいよ!
- 791 :優しい名無しさん:2016/05/21(土) 15:32:51.20 ID:+w87zzXP
- 結局30ちょっと飲んだけど変わらなかった
50ぐらい入れてみるか
- 792 :優しい名無しさん:2016/05/21(土) 16:01:17.52 ID:dc+3aD5B
- アレルギーメディスン44T入れた
- 793 :優しい名無しさん:2016/05/21(土) 16:09:15.97 ID:+XkvdGpO
- 50以上入れて、排尿困難なったからくそ笑ってたけどホント見た目ヤク中だよな…
- 794 :優しい名無しさん:2016/05/21(土) 20:20:38.85 ID:gy9MqfoO
- 20T+ハルシオン1mg投入です…
- 795 :優しい名無しさん:2016/05/21(土) 20:49:07.39 ID:gy9MqfoO
- 大丈夫そうなので20T追加
- 796 :優しい名無しさん:2016/05/21(土) 20:55:42.80 ID:WYntQmvt
- がんばれ?がんばれ?
- 797 :優しい名無しさん:2016/05/21(土) 20:58:40.63 ID:gy9MqfoO
- さらに20T追加
糖衣錠って錠剤小さいのはいいけど喉を通る時に気持ちわるいっすね
- 798 :優しい名無しさん:2016/05/21(土) 21:20:16.85 ID:gy9MqfoO
- 20T追加
ちょっと体が不自然に軽くなってきたゾ
多幸感とかはまだないみたいですな
- 799 :優しい名無しさん:2016/05/21(土) 21:26:37.24 ID:gy9MqfoO
- 何か気分がふわふわしてきた
気持ちいほどじゃなうが
かタダがとっっつ軽い
ミスタイプはフェタあ
- 800 :優しい名無しさん:2016/05/21(土) 21:32:33.69 ID:/W2AgapV
- >>799
ラリり始めてるね
ワロタ
- 801 :優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2016/05/21(土) 21:45:38.90 ID:gy9MqfoO
- タイピングがまじでできなくなってて辛い
一文字ごとに打ち間違えが称するから書くのに時間かなうるゾー
- 802 :優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2016/05/21(土) 22:01:01.23 ID:gy9MqfoO
- この脱力感は何なんですかね
腕はまだ元気だけ
体かどかすと全身的に軽く力合\はあはいっておなくなるぞ0
まあ100T飲んで下半身が動かななった時よりまだマソだz
- 803 :優しい名無しさん:2016/05/22(日) 00:32:34.48 ID:17DcIWOr
- うわあ。凄く、飲みたい。仕事が早いから飲めない
- 804 :優しい名無しさん:2016/05/22(日) 00:51:23.30 ID:sPZfyGtN
- レタス60Tでそんだけなるなら、俺もアレルギーメディスン24Tいってみよかな。
まだ8Tくらいしか経験ないんだが。
- 805 :優しい名無しさん:2016/05/22(日) 02:09:22.33 ID:spUtZ/kJ
- うぅん禁止されてたけどやっぱり飲みたい……お給料でたら買おう……
- 806 :優しい名無しさん:2016/05/22(日) 02:55:48.62 ID:jbP4N5T0
- 特に変化なし!
- 807 :優しい名無しさん:2016/05/22(日) 05:07:22.42 ID:jbP4N5T0
- >>794
何も起きなかった ちょっとふらつくくらい
眠気すら出なかった
- 808 :優しい名無しさん:2016/05/22(日) 12:11:22.75 ID:17DcIWOr
- 40分位前に、50近く入れた、もう既に危ういし、
でも楽しい、心臓がばくばくしてる、、
- 809 :優しい名無しさん:2016/05/22(日) 13:52:58.29 ID:tjuj6Q2x
- >>808
経過時間的にいま一番効いてるあたりかな?お大事に
- 810 :優しい名無しさん:2016/05/22(日) 14:03:10.31 ID:jbP4N5T0
- やべえ、昨日60T+ハルシオン飲んだらしいけど
>>799
>>801
>>802
この辺自分のレスなのに書き込んだ記憶がないわ
その後に>>806を書き込んだ記憶はあるけど特に変化なしじゃねーよ
覚えてないだけだったよ
- 811 :優しい名無しさん:2016/05/22(日) 16:39:42.52 ID:17DcIWOr
- 効いてきたと思って
寝ようとした記憶はないのに寝てて3時に起きたんだけど、
アプリとか一部消えてるし、LINEへの返信も全く記憶になくて笑った。
- 812 :優しい名無しさん:2016/05/23(月) 12:34:13.44 ID:B2fJnhUn
- レスタミンってオナニーに向いてる?
- 813 :優しい名無しさん:2016/05/23(月) 19:15:41.52 ID:OP0lii6+
- >>812
ふわふわするけど力が抜けるのであまり向いてない
そもそもオナニーをやり切る前に眠ってしまう可能性がある
- 814 :優しい名無しさん:2016/05/23(月) 19:31:02.03 ID:vR0ppeNf
- やってるときは気持ちいいけど途中で寝たり終わったあとすぐ寝たりで記憶もあまりないし長時間だるいしでそこまでいいとも言えない
- 815 :優しい名無しさん:2016/05/23(月) 19:38:43.53 ID:IdSFLqUk
- >>810
ヤバいね
悪いけどワロたわ
- 816 :優しい名無しさん:2016/05/23(月) 19:48:18.30 ID:B2fJnhUn
- >>813
>>814
そうなんや〜
一番向いてるやつってなんなんかな?
- 817 :優しい名無しさん:2016/05/23(月) 22:31:56.69 ID:sITWY6oi
- >>816
ゴメオってもう手に入らないんだったけ?
- 818 :優しい名無しさん:2016/05/23(月) 22:35:05.23 ID:AVTN8+f5
- >>817
無理
- 819 :優しい名無しさん:2016/05/23(月) 23:42:32.81 ID:WWxYROc4
- アレルギーメディスン12Tを酒と飲んだら、太ももの辺りが痛痒い感じになったんだが、これがアカシジアって奴なのかな
- 820 :優しい名無しさん:2016/05/24(火) 01:10:25.17 ID:JPhGbKT2
- >>819
違う
- 821 :優しい名無しさん:2016/05/24(火) 01:52:01.73 ID:KIVogsQw
- レスタって導眠につかえる?
- 822 :優しい名無しさん:2016/05/24(火) 01:55:13.31 ID:KBsjNkkG
- >>821
抗ヒスタミン剤ですぐ眠くなる人なら
- 823 :優しい名無しさん:2016/05/24(火) 03:11:59.31 ID:kaFlsV5z
- レスタミンコーワ25T、ハルシオン1.5mg、焼酎ロックで一口(酒苦手なので)
あんまり効いた感覚はまだないなあ
レスタミンコーワ糖衣錠って噛み砕くとめっちゃ苦いんスね
- 824 :優しい名無しさん:2016/05/24(火) 03:23:44.51 ID:kaFlsV5z
- 25T追加 これ以上追加すると記憶がないないしちゃうから我慢の子
- 825 :優しい名無しさん:2016/05/24(火) 03:48:55.08 ID:kaFlsV5z
- HDMRスケッチのMYKちゃんほんとかわいいっすね
女神といっても過言ではナイゾ!
- 826 :優しい名無しさん:2016/05/24(火) 04:30:11.69 ID:kaFlsV5z
- 手足を動かすのに必要な体力が減ってきたような感じ
まだ幻覚も見えてきてない
タイピングが少しずつ拙くなっている…
- 827 :優しい名無しさん:2016/05/24(火) 04:37:47.19 ID:kaFlsV5z
- 80T追加
- 828 :優しい名無しさん:2016/05/24(火) 07:41:30.57 ID:sH1jO627
- >>827
いきてる?
- 829 :優しい名無しさん:2016/05/24(火) 13:16:11.73 ID:5S1FQbDs
- >>816
いやレスタミンはオナニー用ドラッグだよ
10tから20tが最適
あまり入れるとエロに集中できなくなる
- 830 :優しい名無しさん:2016/05/24(火) 14:49:37.77 ID:kaFlsV5z
- >>828
この後5時位に寝たらしく9時半に目が覚めました
部屋中や自分の手足に透明な虫が飛んだり這ったりする幻覚がまだ残ってます
あと手足がピリピリする
>>824
>>825
>>826
>>827
この辺の書き込みした記憶がない あと起きたらレスタミンコーワ120T入りの瓶が一瓶消えてた
- 831 :優しい名無しさん:2016/05/24(火) 14:55:04.93 ID:h6Ov4p+z
- >>830
やばいやつや……
しばらくは薬抜けるまでお大事にー
- 832 :優しい名無しさん:2016/05/24(火) 14:58:59.28 ID:bUlghZnU
- >>830
病院行ったほうがいいレベル
- 833 :優しい名無しさん:2016/05/24(火) 19:32:16.68 ID:7i/vGbjb
- >>829
そうなん?
20Tとかだとどんな感じになるの?
- 834 :優しい名無しさん:2016/05/24(火) 21:06:17.02 ID:5S1FQbDs
- >>833
入れて30分くらいすると少しドキドキしてくる
この辺からエロい事考えるだけで興奮してくる
こっから2時間くらいが気持ちよさのピークかな
感度が上がってるので少し擦るだけで白目むくほど気持ちいいよ
ただし勃ちにくくなるがこれはシャブと一緒だね
- 835 :優しい名無しさん:2016/05/24(火) 21:16:51.74 ID:mHa8Z4m2
- DMAEスレで薬の副作用の口渇が無くなったという書き込みがちらほらあった
調べてみるとDMAEは抗コリン薬と相互作用し、その有効性を減少させるらしい
- 836 :優しい名無しさん:2016/05/24(火) 21:49:58.61 ID:yyCtJ52H
- >>830
体は大切に
- 837 :優しい名無しさん:2016/05/24(火) 22:03:49.64 ID:7Xab8Oly
- レスタミンやってみたいんですけど、虫の幻覚が怖すぎる。10tとかなら見ないで済ますか?
- 838 :優しい名無しさん:2016/05/24(火) 22:12:42.23 ID:iLPcsBFT
- 70とか80は飲まないと見れないんじゃね?10じゃただ眠くなって終わりそう
- 839 :優しい名無しさん:2016/05/25(水) 02:29:48.69 ID:UGQzaWZ9
- 俺は10粒じゃ幻覚どころか睡魔すらこない
- 840 :優しい名無しさん:2016/05/25(水) 09:17:19.37 ID:N/evT0IW
- 飲みすぎると目で焦点を合わせた部分が細かく震えて見えるから
それが虫に見えるんだよな 自分の場合はそれだった
埃とか壁のちょっとした汚れ・模様等で顕著
自分自身の体でもそう見えるから必死こいて自分の左手をピンセットでつまんでたわ
- 841 :優しい名無しさん:2016/05/25(水) 12:22:37.58 ID:q3oHzryA
- >>840
それはまだ少量だな
- 842 :優しい名無しさん:2016/05/25(水) 21:22:17.09 ID:y5edJX97
- アレルギーメディスン40T
- 843 :優しい名無しさん:2016/05/26(木) 00:31:41.20 ID:pgnh1246
- レスタミンodしながら扇風機当たるのいいね
初めていいと思ったのは去年の夏で、射精とこの感覚、どっちがいいのか甲乙付けがたい位な
- 844 :優しい名無しさん:2016/05/26(木) 00:32:41.18 ID:pgnh1246
- 髪(頭皮)は性感帯ですからね、書き忘れたけど
- 845 :優しい名無しさん:2016/05/26(木) 01:02:12.64 ID:/BgDEogW
- 【オッペケ】メンサロODスレ荒らし【2chmate】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1464189070/
ODスレを荒らす馬鹿に注意
- 846 :優しい名無しさん:2016/05/26(木) 01:03:37.73 ID:MKR2PAye
- みんな豆乳量凄いなぁ…いつも40t位飲んでるけどこの前60いってみたら何か妙に冷静になって鬱っぽくなった
安定剤入れたら治ったけど30tの時と効き目がほとんど変わらなかった
細々と寝惚けるのが合ってる体質なのかな
- 847 :優しい名無しさん:2016/05/26(木) 08:50:47.35 ID:rnSTH84p
- DXMとかブロンとか他の薬はODしても効果が出にくいんだけど、アレルギーメディスンは8Tだけで呂律が回らなくなり、焦点が合わなくなったなぁ
- 848 :優しい名無しさん:2016/05/26(木) 11:04:08.98 ID:I4/7R8tV
- それレスタミン換算で20Tだぞ
- 849 :優しい名無しさん:2016/05/26(木) 13:06:51.25 ID:/MRVS5mn
- あまり日の間隔開けずにレタスOD50T以上摂取してたら、
少量でも呂律回らなくなるくらいにはなってた。
いつもの量のはずだし、いつものように記憶が確かじゃない…一時間は空白があるぞなんだこれ、って最近なってきてたから暫くやめてる。
あと、レタスODして眠たくなるけど、寝れるってわけじゃなくて1時間おきに中途覚醒するの私だけかな。
- 850 :優しい名無しさん:2016/05/26(木) 20:11:47.18 ID:hdCXaXfu
- >>849
寝付きよくなるけど俺もそんな感じになる
手足の末端がむずむずする
- 851 :優しい名無しさん:2016/05/27(金) 00:25:50.07 ID:PFZWzg0u
- ブロン40をちょっとずつ豆乳したが効果無し…はじめてなのに…
レスタミンも合わなかったらどうしよ、はじめてなら何錠おすすめ?
- 852 :優しい名無しさん:2016/05/27(金) 00:50:20.25 ID:gepTSwf1
- 実況中継用にどうぞ
【OD】お薬飲み飲み過ぎちゃった【オーバードーズ】19
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1464277194/
- 853 :優しい名無しさん:2016/05/27(金) 03:25:40.16 ID:uXl4XBNm
- 眠りたいから20入れたけど眠れないよ眠剤ほしいよ
- 854 :優しい名無しさん:2016/05/27(金) 15:36:59.37 ID:p/nDgcQH
- 早く帰って飲みたい。もうマイスリーなくなったから帰り薬局寄って帰ろう
- 855 :優しい名無しさん:2016/05/27(金) 16:08:06.22 ID:FCY7wyzd
- >>851
はじめてなら25Tがおすすめ
- 856 :優しい名無しさん:2016/05/27(金) 16:56:38.78 ID:PFZWzg0u
- >>855
ありがとうー、大分効果ありましたw
- 857 :優しい名無しさん:2016/05/27(金) 16:57:39.07 ID:PFZWzg0u
- >>855
次やるときは何錠必要でしょうか?
- 858 :優しい名無しさん:2016/05/27(金) 17:21:38.48 ID:OIJp5mLR
- 倍プッシュ
- 859 :優しい名無しさん:2016/05/27(金) 17:57:09.29 ID:PFZWzg0u
- >>858
ありがとうございます!
- 860 :優しい名無しさん:2016/05/27(金) 20:48:58.23 ID:09gPCbC0
- レタス入れて散歩したら赤信号を堂々とわたちゃった
- 861 :優しい名無しさん:2016/05/27(金) 21:17:09.55 ID:pouPasZU
- >>860
大阪人なら素面でも堂々とやってるで
- 862 :優しい名無しさん:2016/05/27(金) 21:40:57.31 ID:npXf75i2
- 外に出るのはやめとけ
- 863 :優しい名無しさん:2016/05/28(土) 14:19:07.27 ID:WieMWHpJ
- a
176 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)