■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
住みにくい日本の悪口を言うスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 18:15:51.47 ID:g9ZTBLNN
- ・一日70人の自殺者
・子供の貧困率 7人に一人
・少子化と言いながら 待機児童で溢れる
・連日の子供虐待殺人
・政治家の賄賂 不倫 怠慢 失言
・教師の性犯罪
腐敗した日本を叩くスレ
- 131 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 15:39:22.65 ID:F0KFyjTG
- >>129
同意します。
このネタでは:
「反省させると犯罪者になります」(新潮新書)が良書です。
反省文を書いた回数がそのまま抑圧の回数となり、鬱積した否定的感情は
捌け口を求める。
感情を押し殺してうまく立ち回ることを覚える。
「悪いことをした時は、反省したフリをすればいい」と自分の言動を軽く
受け止めるようになる。
同時に、自分のしんどさを受け止めてもらえなかった憎しみが残る。
こういう無理な反省は全く再犯防止に効果がない。
反省の前にすべきことがあるのだ・・・
という指摘がされています。
また
「累犯障害者」(山本譲司)もおすすめです。
タイトルの通り、障害者方面にウェイトがある書籍ですが、
知的障害など含め、メンタルに問題がある受刑者の問題を扱っていて、
この分野のむずかしさが浮き彫りに。非常に興味深いです。
- 132 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 16:48:53.41 ID:i3RLjxhe
- >>129>>130>>131
なるほど、ありがとうございます。
- 133 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 17:46:44.00 ID:i3RLjxhe
- 書籍の紹介もありがとうございます。
- 134 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 20:02:20.90 ID:LYYepNqh
- 最近のテレビは中国さげ日本あげばっかして虚しくならないんだろうか。
- 135 :優しい名無しさん:2016/05/05(木) 20:41:15.16 ID:F0KFyjTG
- >>134
なるほど、貴方の提案点は何ですか?
それとも、貴方もテレビと同レベルですか?
- 136 :276 ◆/sAds1FVkpy0 :2016/05/05(木) 21:36:06.59 ID:sndVQ1Gm
- >>120 >>129 >>131
まさにこれなんですよね・・・
裁き=更生の為の合理的な治療 であった方が最終的には被害者の心も少しだけ救われるかもしれない。
ところが残念ながら世界的に見て裁き=罰であって、更生の部分は殆ど無視されている。
- 137 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 02:37:02.30 ID:HaV0cnjq
- >>134
ここで毎日日本さげばっかしてるわたしたちが言っても・・・
- 138 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 10:36:35.91 ID:Q1Jlaitd
- >>113
コテハンさんに質問。
この
>彼らは彼ら自身の内部から裁きを受けているものです。
ってどういう事?
因果応報と言うけれど、罪を犯してものうのうとしている人もたくさんいると思うけど?
- 139 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 10:38:12.88 ID:Q1Jlaitd
- >内部から裁きを受けている
とはどういう事?この部分が良く解らないんだけど。
- 140 :276 ◆/sAds1FVkpy0 :2016/05/06(金) 13:59:36.62 ID:pAW4eGrp
- 「人は己に嘘をつけぬ心ゆえに自ら裁かれるものである。外部からの制裁は無用である。」
byマッスル北村
>因果応報と言うけれど、罪を犯してものうのうとしている人もたくさんいると思うけど?
私には到底そうは思えません。
また、さらに言うと加害者というのは往々にして元被害者。
虐待を受けてその痛みを知った身であるにもかかわらず、その連鎖をそう簡単には止められないのも同じ。
その人が加害者である部分だけを見ずに、その人の人生全体を見て判断してみてほしい。
これから自ら裁かれる者か、すでに裁きを受けている者かの二種類しか居ない。
- 141 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 15:36:25.79 ID:8A4m08md
- 祝日が多いということは一般国民個人の意思関係なく上級国民から「俺達の思うタイミングで働き、休め」転じて「俺達の都合良く動け」ということなんだろうとふと思った
そしてその休日もまた日本社会を構成するレールの一つであり、「ここからはみ出る奴の事なんかシラネ、自己責任」ということなのだと。一般国民個人の休みの都合なんて関係ないと。
そしてそれに洗脳された一般国民たちがいれば、日本は何気ない休日もレールになると。決して“休んでいる”のではなく“休まされている”のだと
長文駄文スマン
- 142 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 17:04:24.24 ID:CFis1QDb
- >「ここからはみ出る奴の事なんかシラネ、自己責任」ということなのだと
これを拡大解釈して、社会から拒絶された社会病理の被害者が
無差別殺人事件を起こして、加害者に転じる事も無理が無いよね。
社会に邪魔者扱いされた社会的弱者が死刑制度を利用して自殺をしたい
という気持ちも十分分かる。
- 143 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 19:08:43.86 ID:8A4m08md
- しかもその無差別殺人を休日にやれば被害者が死のうが生きてようがより多くの人らをレールから引き摺り下ろして道連れに出来るからね
- 144 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 19:53:20.77 ID:U5vENydI
- >>140
マッスル北村を調べたけど、とても素晴らしい事を言っているようだね。
ところで、罪についてだけど・・・
自分は小学校の時、かなり酷いいじめを受けていました。今でもその当時の記憶に悩まされています。
向こうは面白がってやっていたし、何の良心の呵責もないようでした。この間、同窓会に笑顔で参加していたと聞きました。
確かにもしかしたら、その人も、親から虐待や抑圧など受けていたのかもしれませんが、
そいつに直接人生を害された自分としては、恨む気持ちもあり、その人の人生全体を見るなど無理です。
- 145 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 19:59:32.58 ID:U5vENydI
- >>120を書いたのは自分ですが、過去に虐待やいじめを受けて性格が歪んだとは言え、
良心の呵責などない人間もいるし。
直接被害に遭った人はとてみ加害者のそういう面まで思いを馳せるなど、ちょっと無理です。
- 146 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 20:02:29.46 ID:U5vENydI
- ×とてみ
○とても
>>120を書いたのは自分ですが、過去に虐待やいじめを受けて性格が歪んだとは言え、
良心の呵責などない人間もいるし。
直接被害に遭った人はとても加害者のそういう面まで思いを馳せるなど、ちょっと無理です。
- 147 :276 ◆/sAds1FVkpy0 :2016/05/06(金) 20:37:10.44 ID:pAW4eGrp
- >>144 >>145
無理なら仕方ありませんしあなたの自由です。
ただ私を一時は奈落の底まで落とした人物が所謂「何の良心の呵責も持てない」人物で
そいつは地位も名誉もある人で毎日のようにテレビか新聞かインターネットを通して彼を誰かが賞賛する情報が入ってき、
彼の情報を遮断して生活するのが難しいぐらいのレベルですが、
彼からの情報を一切遮断せずに生活したお陰で今は彼の闇も理解できますし、そうなってくると恨みがだんだんと哀れみの感情に変わってくるんですよ。
精神科にかかるなり、脳科学者が調べるなりしたら、彼は「生まれながらのサイコパス」と診断されるのでしょうが、
彼の例やその他の様々な個人的な人間関係の諸問題から見ても、
私は「生まれながらのサイコパス」というものは実は1例たりとも存在しないのではないかと思い始めています。
少しキツイ言い方になりますが、まるで強引にグレーを排除して白と黒に分けるがごとくこの世の全てのものを「被害者」「加害者」にはっきりと分け隔ててしまい
自分をいつまでも「被害者」の側に置き続け、恨みの感情に支配し続けられ、それであなた自身が苦しくなく「このままで良い」と思えるならそのままで全く問題ないと思います。
決して「恨むな」と言っているわけではありません。むしろ「恨みの感情」を見ないようにしてしまうことの方がさらに恐ろしいです。
「恨み」は重要な過程でもあります。しかし「過程」であることを忘れてはいけません。
「自分は被害者だ」と言える人は自分が被害者であるという現実すら受け入れられない思考停止奴隷よりはかなり進んだ段階に居る人ですが、
さらにその次の段階がどうやらあるな と今思い始めています。
前スレで「被害者ぶるな」を連呼するネトウヨ君を見てて「一理あるなー」と思い考えながら見てました。
もちろん、そのネトウヨ君自身は「自分が被害者だ」と認めることもできていない一番最初の思考停止奴隷の段階なだけなのだと思いますが。
- 148 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 20:58:43.47 ID:CcPDozf5
- >>147
概ね、あなたの文章に同意します。
あなたも辛い人生を送っているのですね。
特に、「恨み」というのが結末ではなく過程であり、その次の段階があるというのは同感です。
仰る通り、私はまだ被害者の立場から抜け出せていないのかもしれませんね。
虐待の問題でも、「サバイバ―」という言葉がある通り、いつかは被害を受けたという事実を乗り越えて、
被害者の立場を脱する必要があるのかもしれません。
しかし、私にはまだまだ無理そうです。
- 149 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 21:05:46.27 ID:v7gDsYpW
- とにかく
産んだらあかん
というこっちゃ
- 150 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 21:11:57.45 ID:zwBgPtVU
- 論証のある投稿をお願いします。
現在、むやみな論理の飛躍はここでは推奨されません。
- 151 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 21:13:40.67 ID:CcPDozf5
- >>147
斎藤学という人はサバイバー(生き残った者)とスライバー(成長した者)という言葉を使っていますね。
参考サイトを載せておきますね。
参考サイトとURL
「サバイバーとスライバー/斉藤学」
http://blog.livedoor.jp/toroi831/archives/53016486.html
- 152 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 21:16:16.74 ID:CcPDozf5
- >>151
自己レスですが、このサイトにも、
>サバイバーと呼ばれる人々は概して怒っています。
>スライバーとは 「サバイバーであることを主張する必要のなくなった人」 のことです。
と書いてありますね。
- 153 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 21:25:20.50 ID:zwBgPtVU
- >>148
あなたの置かれた状況をうかがい知ることはむずかしく、また、相手方の
人品によっては とても参考にならないかもしれませんが、ひとつの昇華された文学の
形としては
「恩讐の彼方に」菊池寛
があります。
よかったら、参考にして下さい。
- 154 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 21:49:15.82 ID:CcPDozf5
- >>153
ありがとうございます。
- 155 :優しい名無しさん:2016/05/06(金) 21:51:15.42 ID:CcPDozf5
- >>153
「恩讐の彼方に」は、10代の頃読んだ事があります。
当時はあまり印象に残りませんでしたが、今読むと違った感想を持つかもしれませんね。
- 156 :276 ◆/sAds1FVkpy0 :2016/05/06(金) 22:46:33.93 ID:pAW4eGrp
- >>148
>特に、「恨み」というのが結末ではなく過程であり、その次の段階があるというのは同感です。
その次の段階に進むための一つの方法が「恨み」が「哀れみ」に変わるまでの間、
相手を見ないようにするのではなく、敢えて相手に思いを馳せてみて、「相手の痛みも知る」ことだと思います。
ほんの少しの間だけ普段ひたすらにとらわれている自分の痛みから離れてみます。
大変辛い作業になるので、覚悟が決まるまでは中途半端に行わない方が良いかもしれません。
そしてそれが達成できる頃には、人はこの空の下被害者と加害者に別れているわけではなく
全員が「グレーな被害者」であるということに気付けるかもしれません。
>>151
参考サイトありがとうございます。
今からじっくり読ませていただきます。
- 157 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 07:23:55.15 ID:ePDJteIi
- 保守
- 158 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 11:16:50.39 ID:8S7mlZ+7
- ケインズ的福祉国家では、職を失えば失業手当が給付され、
労働能力を失えば市場の外側で政府がさまざまな現金給付を実施してきた。
そうした現金給付を廃止したり、縮小すれば、人間は飢餓という貧困への恐怖におびえ、
単調な非人間的労働にも耐えるようになる……というのが新自由主義の政治思想である。
飢餓による貧困への恐怖政治を復活させようというのが、新自由主義の経済思想である。
機械のリズムに従属した非人間的労働に耐えなければ、
職を失い、人間としての生存が保障されない。
そのような状態を復活させて、生産性を向上させようというのである。
by 神野直彦
- 159 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 11:18:22.91 ID:8S7mlZ+7
- 「働けば自由になる」
ナチスが主にユダヤ人収容所に掲げていた一文である。
(ビルケナウではわざわざ虜囚にこの看板を作らせるという陰湿な行為もあった)
無論、ナチス好みの労働者になったところで、自由など得られなかった。
都合よく利用され、搾取され、呪縛されるだけだった。
ナチスが崩壊するまで本質的な変化は何もなかった。
- 160 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 13:31:58.76 ID:M+gkjNUH
- 労働に関しては、何でこんな事(長時間拘束)になってるんだ?というのが正直な感想。
昔、8時だよ、全員集合、というテレビ番組が高視聴率を獲得していたが、という事は、8時には夫・父親はテレビの前に座っていたという事だろう?
しかし、今は9時やそれ以降に仕事が終わって、帰宅するのも珍しくなくなった。
技術が進歩して、労働時間は短くなるどころか、長くなっている。何故だ?
これではまるで、経済奴隷ではないか。何故こんな事になったんだ?
- 161 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 13:37:30.56 ID:M+gkjNUH
- これは日本に限った事なのか?それとも全世界的な事なのか?
まるで、一昔前のファシズム型の管理社会や、人間が人間を食い物にする社会を風刺した、ディストピア映画を見ているような気分だ。
- 162 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 14:17:31.80 ID:DlG/geer
- >>159
さて、労働とは一体何なのでしょうか?
人間の主体性とは?
Arbeit macht Frei
果たして本当に、ドイツ軍は ユダヤ人収容者たちに自由を“与える”立場たり得た
のだろうか?
自由とは 果たして、誰かから与えられるべきものなのであろうか?
自由とは、その人の主体から沸々と湧き出てくるのを、その人自身が感じる
ことでしか存在し得ないのではないだろうか?
・ 戦後シベリア抑留を乗り越えた元日本兵が教える 「無限大の活力を生み出す秘訣」
http://kando1.net/3313
・ ヴィクトール・フランクル 「夜と霧」
「人生から何を我々はまだ期待できるかが問題なのではなく、むしろ人生(の方)が
何を我々から期待しているのかが問題なのである。」
http://ncode.syosetu.com/n1204by/8/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
- 163 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 14:23:03.37 ID:DlG/geer
- (つづき)
「あなたが経験したことは、この世のどんな力も奪えない」
フランクルはまた、あなたの態度・精神状況の決定権はまぎれもなく貴方自身が
握っているのだ、とも説きます。
- 164 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 16:23:46.29 ID:M+gkjNUH
- >>163
>あなたの態度・精神状況の決定権はまぎれもなく貴方自身が
>握っているのだ、
自由を奪われた奴隷状態にあったフランクルもよく言ったと思うが、自分はそうは思えない。
人間の精神状態や感情は外部の影響や制約を受けると思う。
- 165 :276 ◆/sAds1FVkpy0 :2016/05/07(土) 18:36:47.17 ID:xaISmwqs
- >>151
参考サイトの他に斉藤学さんについて色々検索してみましたが、いいですねぇ・・・
めちゃ私好みですw
私の好きな加藤諦三さんとかとけっこうかぶるんですよねw
>>151さんはご自身でこういうの発掘してきたりされている時点で、もう既にスライバーになられている気もしますが。
>>162
まさかここで再び「夜と霧」に出会えるとは・・・
学生時代の私のバイブルですわw
- 166 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 19:07:06.53 ID:Ow+c9prD
- 日本の全体主義的な空気にウンザリ
みんなが同じものを求めて同じところを向いて
完全に病んだよ
- 167 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 19:38:39.98 ID:M+gkjNUH
- >>165
いいえ、私などはまだまだ恐怖と憎しみに囚われていますよ。
- 168 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 19:39:58.22 ID:M+gkjNUH
- 日本は確かに全体主義っぽい社会ですね。
- 169 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 20:15:48.53 ID:DlG/geer
- >>165
>私のバイブル
そうでしたか。
やや話が逸れますが、訳者の霜山 徳爾先生とは、20年以上前に縁あって、
上智大学の研究室に招いていただき、30分弱ほどお話しさせていただきました
ことを思い出します。
表情ひとつ変えず、淡々と話されるさまは、カトリック的なウェットな慈愛を
感じさせず、微動だにしない巨岩のようでした。
当時高校生だった私を、自らが主宰する心理学研究グループ(東京・青山)へ
誘って下さいましたが、結局私は進路を変え その道に進まなかったのは・・・
今さらながら、少し心残りな気もしています。
思い出語り、失礼致しました。
- 170 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 20:33:59.29 ID:h4H5CkUi
- ぽいというか明らかに・・・
- 171 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 20:36:14.24 ID:DlG/geer
- >>160
ま、「8時だョ!全員集合」は土曜日放送だったからな〜
(あ、でも当時はまだ週休2日制導入以前だから、みんな会社も半ドンであった
んだよね。)
- 172 :優しい名無しさん:2016/05/07(土) 21:46:28.66 ID:9WcEqXJb
- 日本人は道徳心が無い
主観が自己矛盾ばかりで深く探るとちぐはぐな論理押しつけられてるなあと思っちゃう
抑圧されることを嫌がるわりには他人には厳しくするよねえ
日本人は自分に甘くて他人に厳しいから、人に不平不満ばかり言うんだよ
- 173 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 00:00:05.78 ID:RH30XVUi
- そういえばまともな話が通じない人がいるね。酔っていたのかも知れないけれども。
- 174 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 01:09:20.23 ID:gwp7GeT9
- >>172おたくもね。じゃないなら2ちゃんこないでしょ。
- 175 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 01:37:10.32 ID:TkBQXTGv
- >>174
的外れ
そういう返しいらない
- 176 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 01:51:43.60 ID:gwp7GeT9
- >>175その言葉そのままアンタに返すよ。
- 177 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 02:19:01.37 ID:De+uvLEP
- 本日のサイコパス→ID:gwp7GeT9
- 178 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 02:38:37.48 ID:TkBQXTGv
- サイコパスではないんじゃないか?
憶測だけで人のレスにあれこれ言われたんじゃ不快だよ
人の足引っ張って、こっちまでサゲないでほしい
こっちは向上心あるんだ。
- 179 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 02:56:05.79 ID:De+uvLEP
- >>178
この世は修行場 自死は許されぬ スレのレス番163見てきてみ
そいつの特徴まとめられてるから
全部見ればわかると思うけど
嫌がらせ目的で2ちゃんに居座ってる
サイコパス性を隠すためにもっともらしいことを言って誤魔化したりもするが
いかにも偽善的なのですぐバレる
- 180 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 02:59:40.61 ID:De+uvLEP
- 仙人三世(爆)
- 181 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 05:28:57.17 ID:TkBQXTGv
- >>179
読んできた
まあ苦笑いしかない
- 182 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 07:43:14.24 ID:TlsX5CYB
- ふむ
自分は仙人三世の言ってることはまともな気がしたけどな
>>164
>外部の影響や・・・
まあ、要は各人の精神力の強さの問題なのだと思います。
ま、フランクルは「書きかけの原稿没収される」事件にも全くめげることなく
戦後、ほぼ同じ内容を再現して出版したといいますから、相当強靭な精神の
持ち主なのは間違いない。
彼によれば、「精神的に高い生活をして(いる)感受性の豊かな人間」の方が
寿命が長く、艱難に対するサバイバル率が高いということです。
しあわせは
いつも
じぶんの
こころが
きめる
ですかね
- 183 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 08:21:57.34 ID:JXBFt23l
- >>182
精神的に高い生活をしている人の寿命が長いかサバイバル率が高いかは解りませんが、
志が高い人の方が、人生の艱難辛苦に見舞われる事は多そうですね。
そういう人の方が、社会や人間の矛盾に気がつきやすいから。
- 184 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 13:04:43.36 ID:ZPu1o77N
- >>179
115 優しい名無しさん 2016/05/08(日) 01:01:27.94 ID:gwp7GeT9
ほんとバカバカしい。生活保護 生活保護。40過ぎまで生きたなら残りは短い。
あわてなくても必ず死ぬ。それまで生活保護で暇つぶそう。
117 優しい名無しさん 2016/05/08(日) 01:31:24.94 ID:gwp7GeT9
そうね、無にはならない可能性は50パーはありえるね。
死んでみないと分からない事は事実だからね。
- 185 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 19:47:59.04 ID:TlsX5CYB
- >>183
そうですね・・・
その辺の因果関係、そこが比例関係を起こすものかは、私はまあ浅学にして
知りません。
貴方が帰納的にそう思われるなら、ちょっと興味深いところです。
さて、ここでちょっと引用してみます:
「創造的に価値を実現化することができる活動的生活や、また美の体験や
芸術や自然の体験の中で充足されうる“享受する”性質の生活が、精神に
意義を持つばかりでなく、さらにまた創造的な価値や体験的な価値を実現化
する機会がほとんどないような生活 --- たとえば強制収容所におけるが
ごとき --- に於いても、意義を持っているのである。
すなわち、倫理的に高い価値のある行為をおこなう最後の可能性を尚も許して
いるのである。
それはつまり、人間がまったく外部から強制されていたとしても、
自らの存在に加わるそういった制限に対していかなる態度をとるか
という点において現れてくるのである。
(原文: 霜山徳爾 訳、 私が一部改訳しました)
- 186 :優しい名無しさん:2016/05/08(日) 23:31:28.61 ID:W44x34WY
- 日本人は奴隷であることに慣れすぎ
日本人は自我が弱い
ただ上級国民の工作を受け入れて現状追認してるだけ
ここまで腐った社会なんか表彰されても意味ない
金のためになんでもありになった日本
ジャンクをステマで付加価値化させようとしてる中年しかいない
- 187 :優しい名無しさん:2016/05/09(月) 07:34:48.03 ID:jbfjWjes
- 保守
- 188 :優しい名無しさん:2016/05/09(月) 09:04:58.55 ID:mpHBDuTZ
- >>186
確かに日本人は長い事、農奴だったからな。
ジャンクをステマで付加価値というのは、日本の経済が行き着く所まで行ってしまったという事かな?
- 189 :優しい名無しさん:2016/05/09(月) 13:58:11.35 ID:mAhX/nrV
- 本当にジャップどもはクズだよな
ぶっちゃけ猿と同じだよ
そんなジャップは永遠に韓国の奴隷がお似合い
- 190 :優しい名無しさん:2016/05/09(月) 17:42:40.94 ID:IjrHcb+j
- 一日一レスってきついな。自治スレが動いてくれてるようだが、申請が通るかどうかも解らんし。
- 191 :優しい名無しさん:2016/05/09(月) 18:13:52.23 ID:Odc0t9S1
- ちょっと遡って、>>71 頃から出始めた「愛」関連を巡る議論に立ち戻り・・・
愛と言うと、西洋的にはギリシア起源の概念、「エロスeros」と「アガペーagape」の違い、
なんていうことがよく指摘される。
エロスとは官能とかの意味ではなく、元々は「自分の利益になる性質の」という意味。
アガペーは神性のある慈愛のこと。公正無私、利も欲もないもの。
そこで。
第2代国連事務総長ハマーショルドは、こう言ってる:
「数千、数万の人々を救おうとどんなに頑張ろうとも、たったひとりの(大切な)
人に自らをささげる様に尽くすことのほうが、ずっと崇高な行為である。」
It is more noble to give yourself completely to one individual
than to labor diligently for the salvation of the masses.
----- Dag Hammarskjold
この「たったひとり」というのがどういう定義・関係の人物なのかハマーショルドは
明示しないが、それがどんなに親密な恋人であれ、配偶者であれ、それでも
エロスじゃなく、アガペーの方の愛を使いなさいよ、ということなんだろうと思う。
てか神様並みの精神力が必要だよ、それ・・・
と、へこたれそうにもなるw
- 192 :優しい名無しさん:2016/05/09(月) 18:48:16.07 ID:Oqz5/JrP
- またジャップがジャップと自分をクズと永遠に言ってる。たまには違う事書く
能力はないのだろうか。韓国どころか他の国の事も知らないんでしょうね。
そんなアホがいる日本が時に嫌いだ。
- 193 :276 ◆/sAds1FVkpy0 :2016/05/09(月) 20:09:50.59 ID:U65JKIJd
- >>169
ちょww
あなた何者ですかw
>>191
精神力の問題なんですかね?
特定の誰かを死ぬほど愛した経験があれば、難なくできることのように思いますが・・・
私の場合最初の経験は愛犬でした。
そろそろ結婚して子供にそれをそそぐのが健全なのでしょうが・・・
ただ、家族になる前の恋人どうしのような対等な異性関係の間でそれを築くのは不可能だと思います。
これはエロスにしかなり得ません。
あと、人生の早期から「クラスのため」「学年のため」「学校のため」「地域のため」「国のため」という教育を受けてきて
「その人にとっての社会」の概念が誇大妄想的になっているのもアガペを築く上で大きな弊害になっていると感じます。
人生の早期に「他者のため」というのを押し付けられ「自己の放棄」を強いられると、
逆に自分の心の底からの愛の知覚の弊害になります。
その状態での「愛」は、しばしば支配者側から見た自分の立ち位置への愛、つまり「地位への愛」となるわけです。
これは良く転んだとしても「フィロス」までにしかなり得ません。
私が日本社会を見ていて最も邪悪に感じるのはこの「フィロス至上主義」です。
私が正義やら教義やら「義」のつくものに異常な嫌悪をしめすのもこういったところからなのです。
日本の「フィロス至上主義」がわざわざアガペを築きにくくさせていると言えると思います。
私の中でフィロスって「切り結ぶ」というか「契りを交わす」というか、体育会系で極道チックなイメージなんですよねw
日本古来からのものって実際に893が絡んでいてややこしいこと多いじゃないですかw
その最たるものが○道とか○撲とか・・・
- 194 :優しい名無しさん:2016/05/09(月) 20:16:14.17 ID:lzhHCcHr
- >>192
ジャップをジャップと呼んで何か問題あんの?そう呼ばれて反応しちゃう時点でお前がネトウヨだってバレバレw
- 195 :276 ◆/sAds1FVkpy0 :2016/05/09(月) 21:32:49.80 ID:U65JKIJd
- 体育会系の世界ですら↓みたいに海外から来た人達に改革されてそれで十分結果出していたのに
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%88
最近また↓みたいに「日本が失ってしまった大切な精神」みたいに復興活動が盛んになってきたのが嘆かわしいわ。
https://www.youtube.com/watch?v=EV1OXpsgFKA
どちらも愛といえば愛だが、下は人を育てる上であまりにも非合理的すぎる。
文化だろうが精神だろうが非合理的なものは躊躇なく捨てて新しいものへと新陳代謝していかなくては先に進めないよ。
- 196 :優しい名無しさん:2016/05/09(月) 21:39:05.90 ID:Oqz5/JrP
- >>194ジャップが問題と言うより内容がアホ過ぎ。2ちゃんだからね。
しかたないか。
- 197 :優しい名無しさん:2016/05/09(月) 21:44:52.02 ID:Vx9dZc8d
- 出た
サイコパス仙人三世(爆)
- 198 :優しい名無しさん:2016/05/09(月) 22:09:56.85 ID:Oqz5/JrP
- >>197出た。サイコパスと言う単語しか知らんアホの低脳。(笑)
他の難しい言葉使って紳士的に話してごらん(笑)バカだから無理か。
実際に会ったりしたら弱虫だろうね。俺が暇だったらボコボコに泣かしてあげるけどな。
- 199 :優しい名無しさん:2016/05/09(月) 23:02:26.61 ID:/02t51BJ
- この汚物爺はやたら会いたがるよね気持ち悪い
暴力前提の犯罪者予備軍
- 200 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 01:28:31.14 ID:pOs7h5Oi
- 本当の事を教える教育した方がいいね。
綺麗に修正した教科書ではね…
でも、日本人が真実を知ったあとのメンタルが心配(´・ω・`)
社会の奴隷になる様に教え込まれるから、現実に直面したあとの脱力感を乗り越えられるか心配(´・ω・`)
- 201 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 01:34:34.52 ID:pOs7h5Oi
- 日本見たいな詐欺国家で平凡に生きてられるなんて凄い((((;゜Д゜)))
日本の凄い所は外国人巧く騙せてるところ。
でも、表面化した偽善の面が剥がれてきてるからシメシメと思ってるよヽ(・∀・)ノ
もっと日本の黒歴史知りたい。
- 202 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 01:43:10.96 ID:pOs7h5Oi
- 自分の国くらい愛したいけど、無理だよー。
(。´Д⊂)
人を失望させる元凶は近場にいるもの(。>д<)
お手本がいなくなっちゃった。
遺伝子も衰退しちゃった。
今の日本人遺伝子に異常きたしてる人多そう。
キチガイ遺伝子と呼びましょう(`・ω・´)
- 203 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 01:48:35.02 ID:pOs7h5Oi
- サイコパス〜?
わたしのイメージはサイコパスの方、頭でっかち、大した能力も無いのに攻撃的な上から目線する感じかな〜(・_・?)
都合が悪くなったらブーメランとか。
- 204 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 01:52:27.60 ID:pOs7h5Oi
- ネットべんゆうとも言うのかな。
サイコパスって更年期の女がなるイメージもする(´-ω-`)
- 205 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 01:57:15.27 ID:pOs7h5Oi
- ネット弁慶だた。(/≧ω≦\)ハズカシ
- 206 :276 ◆/sAds1FVkpy0 :2016/05/10(火) 02:09:05.32 ID:ctvkW3GT
- >>203
本当にサイコパスなら攻撃性を気付かれるなんてそんなドジはしないよw
綿密な計算の上攻撃性を全部隠した上で近づいてきて上手くターゲットに取り入るし、
能力は非常に高い。
2chに嫌がらせ目的で張り付いているような輩はサデイスティックパーソナリティ障害とか受動攻撃性パーソナリティ障害とかそっちの方が多いと思うw
サイコパスなら黙って直でIP抜いて、何らかの方法で住所まで割り出して、現実世界で初対面かのように
「はじめまして」と出会えるように画策して、最終的には現実世界で収穫した相手の弱みを人質にとって
2ch上で自分優位な流れを作ったり、自分の手を一切汚さずにターゲットを自殺に追い込んだりとか、そんな感じだと思う。
- 207 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 02:20:35.64 ID:pOs7h5Oi
- >>206
そんなに計算高いなんて思わんだ(汗)
恐ろしや(゜m゜;)
だいぶ前に『うちのママは高学歴サイコパス』見たいな書き込み見たことあるから、ある程度賢いのは予測してたけど。
人を追い込むのに快楽を覚えてそうな感じがした(困惑)
- 208 :276 ◆/sAds1FVkpy0 :2016/05/10(火) 02:26:58.50 ID:ctvkW3GT
- >>207
サイコパスは怖いよぉ〜
昔サイコパスにターゲットにされて全て失ったから今は彼らの行動パターンだいたいはわかるわw
>人を追い込むのに快楽を覚えてそうな感じがした(困惑)
それはサデイスティックパーソナリティ障害に多いパターンだと思う。
サイコパスは相手の反応がどうであれ、自分の利益だけを淡々と追求するタイプが多いから。
というか、むしろ相手の反応には無関心なんじゃないかな。
- 209 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 02:55:23.69 ID:pOs7h5Oi
- >>208
わあ、勉強になります。
わたしサイコパスに関しては無知だったわφ(..)
サイコパスで検索したら、サイコパス診断とかも出てきてわらた。
わたしは精神疾患についてはあまり知ろうとしてこなかったからあまり分からなかった。
なんか精神に病名付けられるのがちょっと嫌で。
子どもの頃から否定されて、異端扱いされて来たから病名つけられると明確に差別されてるかんじするから。
今じゃ自己否定する人格植えついてる。
何もかも自分が悪い、みたいなね(´-ω-`)
- 210 :276 ◆/sAds1FVkpy0 :2016/05/10(火) 03:41:13.14 ID:ctvkW3GT
- >>209
今すぐ自己否定するのはやめて、誰に否定されようが、異端視されようが、差別されようが
それがあなたの等身大の自己ならばそれをどんどん肯定してやってほしい。
この日本社会で異端視されるほどしっかりとした自己を持てているというのは素晴らしいことです。
その等身大の状態のあなたを否定したり異端視したり差別したりする人が居るならば、
それはあなたではなくて相手、若しくは日本社会が病気だということだから、あなたは何も気にしなくて良いと思います。
- 211 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 04:51:23.98 ID:pOs7h5Oi
- >>210
ありがとございます。
このスレ見てだいぶ楽になったよ。
わたしは子どもの頃から疑問に思ったこととか口にするタイプだったから白い目で見られたり辛かったな。悪口言ったりイジメしたりする同 級生には加わらなくて仲間外れにされたり。
子どもの頃のトラウマは消えないけど、ちょっと弱気な心は捨てようと思った。
日本の不穏な空気に気づいたから、もう一度考え直すことできたし(´Д`)
人をイジメてる人達に貴女性格悪いと言われ、それを真に受けてた。
なんか、日本人の人間性とか社会構造に疑問持てて良かった。
このスレは有難い。
何も知らないまま生きてたら何もかも破壊されるところだったわ(;・ω・)
- 212 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 04:53:18.04 ID:nW3NpaSs
- >>210
ちと横なんですが失礼します。
サイコパス(反社会性人格障害)とよく一口にいいますが、それぞれのケースで
微妙にタイプ・特徴がちがったりするぢゃないですか。
あれって、どういうことなんすかね?
こう・・・数種の人格障害(境界性、自己愛など)のカクテルみたいなもので
各人、その配合率のちがいで障害の違いが出るのかなあといった仮説を考えてみたり。
また、稀代の犯罪者・松永太、角田美代子、小平義雄、宅間守、大久保清といった
者たちは(それぞれタイプが違えど)サイコパスと呼べるのだろうか。
(永田則夫、加藤智大は事件後の心的変化により、ここからは除外)
- 213 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 05:11:09.02 ID:nW3NpaSs
- 追記:
永山則夫については、贖罪と抵抗を繰り返すなど、心的には揺れ動き続けたのですね。
今調べるまで詳しい経緯を知りませんでした・・・
- 214 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 11:15:49.90 ID:oHgPRshL
- >>211
>わたしは子どもの頃から疑問に思ったこととか口にするタイプだったから白い目で見られたり辛かったな。
口には出さなかったけど、同じくです。小学校の頃からおかしい事はおかしいと感じる事が多くて、
それを口に出せなくて、辛かった記憶があります。
口に出すとターゲットにされるからね。
- 215 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 11:37:19.24 ID:oHgPRshL
- >>195
その下の映像以外に、あなたの言う、
最近また「日本が失ってしまった大切な精神」みたいに復興活動が盛んになってきた、という根拠はあるの?
- 216 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 11:38:36.05 ID:oHgPRshL
- 自分も精神論や根性論は嫌いだけどね。
- 217 :優しい名無しさん:2016/05/10(火) 23:20:31.99 ID:wgFvf864
- 日本人は問題の本質から目を背け続ける習性を持つ民族だから
被災地で仮に餓死者が出ても、食料を備蓄していなかった自己責任とか体力が弱いから淘汰されただけ
現に壮健な肉体の持主は生存してるとかいって足切り的な処理をするのが典型的な日本人脳
小泉以降の自民の世論統制は完全にこの性質を利用してるな
- 218 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 02:08:37.66 ID:nwTEJzGL
- 自民批判は別のところでやってくれ・・・
そういうレスは利用されて逆効果になるっていい加減学べ
「自民党を批判してるのは、やっぱり普段からネットで日本の悪口を言ってるやつらだったw」
みたいにネトウヨどもに宣伝されるのがオチ
- 219 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 02:51:35.36 ID:rTC1pTPV
- 逆説的な効果をもたらす可能性があることは承知の上だがつい本音が出てしまってすまんな
- 220 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 02:56:24.37 ID:rTC1pTPV
- シールズとかも安保法制反対のイメージを悪化させるために
あえて露出させてるとする指摘もあるが両者ともどこまで本気なのかもうわからん
- 221 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 03:32:48.17 ID:rTC1pTPV
- まあ日本=自民党だよね
自民党に逆らうやつはこの国では社会的にアウト
だから一般人で公に自民批判する奴はいない
やったら日本人でも非国民にされる
そういう意味でも北朝鮮と同じ
戦前の日本と同じね
- 222 :276 ◆/sAds1FVkpy0 :2016/05/11(水) 04:49:39.24 ID:VDRcu4TB
- >>212
>こう・・・数種の人格障害(境界性、自己愛など)のカクテルみたいなもので
>各人、その配合率のちがいで障害の違いが出るのかなあといった仮説を考えてみたり。
そうだと思います。
反社会性 境界性 演技性 自己愛性は元々同じ劇場型で区分が曖昧なところもありますからね。
ただ純粋なサイコパスはそう簡単に犯罪者にならない印象。
自分の手を汚さずに別の劇場型を上手く利用することが多いように思います。
角田美代子にはバックに黒幕が居て、松永太との件とも繋がっているという説もありますよね。
加藤智大の件も加藤よりも加藤の派遣の職場や例のネット掲示板の方に本サイコパスが居た可能性大だと思います。
自分で「サイコパス」と言っている片山ゆーちゃんなんかも、完全犯罪にしようと思えばできたのに
「サイコパス」の側面だけで止まれず「自己顕示性」が顔をのぞかせたせいで下手こきましたよねw
- 223 :276 ◆/sAds1FVkpy0 :2016/05/11(水) 05:44:21.53 ID:VDRcu4TB
- >>215 >>216
皆さんハンドルネームつけてくださらないのでどれが誰かわからなくてこちらは非常にやりにくいのですが、
あなたはたしか「日本の右傾化は終わっていて放っておいても100年後には儒教的支配もなくなるから今は何もやることはない」
的こと言ってて、前に何度か同じやりとりした人ですよね?
自分が今二十代後半で、大学半ばぐらい(二十歳頃)から同じ若い世代の間で右傾化が進み
反日扱いされる機会が多くなってきたという話は一番最初のやりとりの時にしましたよね?
加えて話すなら私は幼少の頃から親の方針で日本の伝統派と呼ばれる、とある体育会系の世界で生かされましたから、
そういったものを通しての体育会系の世界の変化は身近に知っているつもりです。
加えて言うと、今格闘技ブーム自体が下火になっているので気付かれにくいですが、
掣○だの○○島だのS○I○Aだのア○○○イ○ーだのモロ右寄りのコンセプトを掲げる格闘技イベントが乱立して、それなりに盛況していますよ。
私が子供の頃なら考えられなかった話です。
たぶん、あなたと世代がかなり違うから時代の捉え方が違うんだと思います。
私が子供の頃はテレビでちやほやされる知識人がリベラル一色だった時代ですから。
今は天皇論者である宮台さんがもろリベラルだった頃ですw
私の場合出発点がそこからなのです。
そのころに比べればずいぶんな速度で気持ち悪く右傾化したなーという印象です。
右傾化だけならそれほど問題ではないですが「精神の鍛錬」とかいったオカルトを掲げることが
問題視されない世の中になったなのがもっと気持ち悪いですね。
- 224 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 06:48:40.96 ID:qsuyR3N8
- >>223
そうだったのですか、ありがとうございます。
- 225 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 06:57:36.75 ID:qsuyR3N8
- >>223
ちなみに私はあなと、それ程歳は離れていませんよ。
ただ知り合いが極端に少ないので、今の20代〜30代の人達の事はあまり解らないんですよ。
- 226 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 06:58:22.69 ID:qsuyR3N8
- ×あなと
○あなたと
>>223
ちなみに私はあなたと、それ程歳は離れていませんよ。
ただ知り合いが極端に少ないので、今の20代〜30代の人達の事はあまり解らないんですよ。
- 227 :276 ◆/sAds1FVkpy0 :2016/05/11(水) 07:13:34.21 ID:VDRcu4TB
- >>226
そうでしたか。
それは失礼しました。
同世代の仲間とSNSなんかで繋がっていると、ほんと嫌になりますよ。
普段はやんわりしていて気付かれにくいですが、コミュニティやプロフィールや概要から
その人の思想や価値観を知らざるを得なくなりますから。
最近の20〜30代に共通しているのは、根底に物凄い暴力衝動のようなものがあって
「保守」というのがそれを強引に肯定化させ各人が孤立しないための都合の良いツールになっているというところですかね。
私はウンザリして最近全て退会しました。
- 228 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 07:14:21.96 ID:qsuyR3N8
- >>223
「精神の鍛練」は、日本特有のオカルトですね。
- 229 :276 ◆/sAds1FVkpy0 :2016/05/11(水) 07:18:10.87 ID:VDRcu4TB
- >>228
やはり人の心というのは鍛えられるものではなくて、「消耗品」だというのを前提にして
特に子供には無理の無い環境で伸び伸びと育ってほしいものです。
「精神の鍛錬」などと言うのは子供や若者に無理を強いることを正当化する為の言い訳にしか聞こえないんですよ。
- 230 :優しい名無しさん:2016/05/11(水) 07:18:19.97 ID:qsuyR3N8
- >>227
いえ、別に構いませんよ。小学生の頃から、同じ年頃の友人・知人が極端に少なかったもので。
加えて、自分と考え方の異なる人とは、ウンザリするのであまり接しないようにしてきたものですから。
289 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★