■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part38 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん:2015/08/25(火) 21:28:48.95 ID:nx28x88E0
- HP
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/
カワサキ パーツカタログ検索
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/
前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part37
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433155226/l50
過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part36
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425669671/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419683814/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413022868/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401285195/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1392132867/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1380718372/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1365689938/
- 953 :名無しさん:2015/11/14(土) 08:09:01.20 ID:lKcb3CYA
- アメリカ
- 954 :名無しさん:2015/11/14(土) 09:18:54.48 ID:FKGl3ZQd
- モデルチェンジするならカワサキ純正のスポーツグリップヒーターと、灯火類はオールLED。あとシートの下にシガーソケットをお願いします。
- 955 :名無しさん:2015/11/14(土) 13:03:59.63 ID:zTlvCYmP
- Sの部品って、供給大丈夫なんだろうか?
もう来年でデビュー15年だししかも生産期間短かったと思う。
ダエグで新型のS出るなら、ZX−6やZX−10みたいな2眼ライトになるのかな。
その方がカッコいいと思うけど。
01年発売のSは当時の9Rなんかのデザイン反映されてるよね。
- 956 :名無しさん:2015/11/14(土) 13:19:06.60 ID:lQAGoeMb
- >>955
2001年だと、9RはE型だな。
Eタマは二眼だからな。
- 957 :名無しさん:2015/11/14(土) 13:19:18.33 ID:iMcJMtSM
- 雨シネ
- 958 :名無しさん:2015/11/14(土) 13:31:19.80 ID:zTlvCYmP
- >>956
似てるよね。
カウルの下のある口みたいなwラムエアはないけど。
でも新型Sあるならラムエアつけて、通常型と差別化もいいかもね!
- 959 :名無しさん:2015/11/14(土) 15:09:40.64 ID:7vlfpNK7
- ファイナルエディションってどない仕様になるんかね
青ローソンかな?
個人的にはパールホワイトにゴールドとシルバーのストライプ入った仕様が
いいな
ホィール、キャリパーもゴールド、それとオーリンズだな
- 960 :名無しさん:2015/11/14(土) 16:10:41.20 ID:t3lqVMq6
- ダエグをカスタムした結果、NINJA H2買えるくらい金使ったことに気がついた
でも後悔などしていない
でもまだまだカスタムに金かかりそうでお財布が寂しい
- 961 :名無しさん:2015/11/14(土) 16:15:27.80 ID:gPLiTKHu
- >>960
ダエグはそのあたりで抑えておいて、セカンドでZX-12Rでも買った方が幸せになれるんじゃね?
- 962 :名無しさん:2015/11/14(土) 16:52:24.56 ID:t3lqVMq6
- >>961
物理的限界くるまでダエグ一筋でいく予定なんよねー
でもH2はかなり魅力的だったんで(笑)
てか、エンジンとか吸気系はカスタムしてないけど、カスタムしてる人は一体いくら金かけてんだろ
- 963 :名無しさん:2015/11/14(土) 16:53:49.54 ID:UqwwcyhF
- カスタムを
極めてみたら
みな同じ
ミドリ爺
- 964 :名無しさん:2015/11/14(土) 16:54:35.63 ID:t3lqVMq6
- >>963
わかる。誰も彼もがオーリンズだし。
だからあえてオーリンズ行かなかったよ
- 965 :名無しさん:2015/11/14(土) 17:33:36.92 ID:EFqL8iYM
- 963 それはZRXに限らず旧車やZ系、皆同じだろ。もっと言うとバイクに手を入れて行くと皆同じになるんだよ。
- 966 :名無しさん:2015/11/14(土) 18:43:16.79 ID:XAhAdzlU
- ノーマルこそ至高
- 967 :名無しさん:2015/11/14(土) 18:49:22.67 ID:nq49srop
- ワンオフこそ究極
- 968 :名無しさん:2015/11/14(土) 20:23:50.46 ID:pyrYCv3m
- ニコイチこそ崇高
- 969 :名無しさん:2015/11/14(土) 22:49:33.98 ID:2nBfr/Wz
- ヤンチャこそ昔族
- 970 :名無しさん:2015/11/14(土) 23:34:10.12 ID:rMBHB9CF
- ニンジャH2って、維持するだけでもかなり金かかるんでしょ?スーパーチャージャー使い捨てのつもりで使うとか聞いたぞ。
5年乗ったらその維持費だけでもう1台余裕で買えるとかなんとか。
- 971 :名無しさん:2015/11/15(日) 02:30:35.53 ID:t+21DqSG
- スーパーチャージャー使い捨てって
どういうこと?
何か消耗するのか
- 972 :名無しさん:2015/11/15(日) 03:17:40.64 ID:ikH3LuZn
- >>971
ブレーキパッドのごとく、定期交換必要って聞いた……。
- 973 :名無しさん:2015/11/15(日) 04:15:04.89 ID:4vf0RIZp
- >>972
それじゃ使い捨てじゃないだろ
SCに定期的に消耗し替える部品ってなんだ。
- 974 :名無しさん:2015/11/15(日) 04:55:53.83 ID:x32tpql6
- ふたばの二輪板に5万km交換で費用50万とか書いてある
嘘かホントかは分からんが
50万てSCまるごと交換なのかね?
定期的に消耗ってより
10万km走ったらエンジンO/H
みたいなレベルの話な気がするけど
- 975 :名無しさん:2015/11/15(日) 06:23:33.97 ID:Ug/nNH4h
- 雨シネ わろた笑
ダエグ買ったとき五月の下旬で、すぐに梅雨にはいり長く乗れなかった。
その時まじで天気に腹がたったの思い出したわ。
- 976 :名無しさん:2015/11/15(日) 08:55:00.44 ID:/l4VBLCZ
- 今日も雨
バイクに乗れず
また2ちゃん
ミドリ爺
- 977 :名無しさん:2015/11/15(日) 08:59:00.01 ID:hD43hzOd
- >>973
sc丸ごと交換って聞いたよ。
5万キロで50万円って値がどうかは別として、オーバーホール不可でアッシーごと交換指定って別にめずらしくないのでは?
- 978 :名無しさん:2015/11/15(日) 10:27:25.37 ID:PYP0ApBe
- >>977
それなのに、ZX-14の方が速いってホント詐欺だよな
- 979 :名無しさん:2015/11/15(日) 10:28:49.38 ID:U0BF1G3q
- そういうものだと割り切れる気持ちと経済的な余裕がないやつはH2なんて乗るなってだけの話だろ
身の丈に合ったバイクに乗りゃあいいんだよ
- 980 :名無しさん:2015/11/15(日) 10:39:32.83 ID:t024t9OY
- やっと晴れた^^300キロぐらい慣らし行ってくる〜
- 981 :名無しさん:2015/11/15(日) 11:51:53.01 ID:KmNZGq88
- スーパーチャージャーは超精密機械でOHするにはクリーンルームのようなところでしかやれないって聞いた
スーパーチャージャーオイルの交換もほぼできないらしい
まるごと交換が一番安上がりなのかもね
- 982 :名無しさん:2015/11/15(日) 12:05:36.48 ID:pYdn9PDD
- AT車のトルクコンバーターみたいだな
- 983 :名無しさん:2015/11/15(日) 12:43:15.92 ID:xMldX7LW
- バイク屋で聞いたけど交換なんて言ってなかったぞ?
特別なのは初回と12000km毎のスーチャ点検だとさ
まぁ点検でNGになるのがだいたい50000kmぐらいで
そこでAssy交換なのかもしれんが
- 984 :名無しさん:2015/11/15(日) 13:30:16.04 ID:4vf0RIZp
- どうせお前ら俺も含めて買えないんだから気にすんな。スレチだし
- 985 :名無しさん:2015/11/15(日) 13:30:58.89 ID:t024t9OY
- 25号の針テラスに着いたけどダエグよりゼファーの方が多いねえ
- 986 :名無しさん:2015/11/15(日) 13:47:29.66 ID:Po5tWZJv
- >>985
最近ゼファー増殖してね?
- 987 :名無しさん:2015/11/15(日) 15:55:15.98 ID:DxxHQG9U
- >>986
DAEGも旧車枠になれば増殖すんじゃね
- 988 :名無しさん:2015/11/15(日) 16:54:57.73 ID:Udp/3h76
- >>987
kawasakiは絶版になれば価値が上がるからね〜
ただ、ZRXは上がるかな〜?
- 989 :名無しさん:2015/11/15(日) 20:01:58.95 ID:grJl9Vlm
- ゼファーは珍走人気たかいしな
- 990 :名無しさん:2015/11/15(日) 22:45:37.08 ID:P+VlEDwA
- ゼファーってFXやZ2nのリバイバルバイクとして人気だったし、この手の
バイクをイメージして改造が流行ったんだけどいつしかゼファーそのもの
が旧車になってしっまったんだね。
ZRXはダエグ売ってるしどうだろうね。
- 991 :名無しさん:2015/11/16(月) 01:05:37.44 ID:d76/U0jW
- ゼファーは最後のカワサキ空冷4発になりそうってんで
生産終了が決まってからプレミアつく人気になったけど
ZRXはそこまではならんのじゃないかな
DAEG以降も後継機種が出ればなおさら
- 992 :名無しさん:2015/11/16(月) 02:45:28.12 ID:jbsLFUDH
- まあZRXはいたって普通のバイクだしな
- 993 :名無しさん:2015/11/16(月) 04:06:29.77 ID:S4bLHRKE
- カワサキは、国内向けの大型四気筒がダエグしかないからなあ。
ダエグが終了したとして、でも国内向けの大型がW800とバルカンしかないわけで、
まさかW800とバルカンだけにするとも思えんので「何か」が出るんだろうねえ。
あるいは、結局ダエグが継続って可能性もあるかな、エンジン改良して。
シリーズの名称も変えて、でもデザイン的には多分ほとんど変えないで、
排ガス規制に合わせてパワーダウン?が一番無難で安上がりかな。
でも可能なら、センタースタンドだけは付けて欲しい。
自分のダエグには付けられなくとも、今後購入するユーザーの為で良いから・・・。
- 994 :名無しさん:2015/11/16(月) 07:44:45.70 ID:vh34zcqN
- センスタなんかいらんわ
- 995 :名無しさん:2015/11/16(月) 08:28:42.17 ID:R5D3rp5m
- > 今後購入するユーザーの為で良いから・・・。
余計なお世話
- 996 :名無しさん:2015/11/16(月) 09:02:33.14 ID:OfHmSGum
- DAEGは16年モデルで終了
その後はZ1000とNinja1000の国内仕様で穴埋めか
全く新しい何かが出る
Z1000はやりすぎ、Ninja1000もまだまだ色々と尖りすぎだから
CB、Bandit、XJRポジの新しいのが欲しいとこだわ
- 997 :名無しさん:2015/11/16(月) 09:32:00.04 ID:WxuiSmMY
- ZRX1400ですね
- 998 :名無しさん:2015/11/16(月) 10:36:09.49 ID:DYSRattF
- 1300で6発希望する
- 999 :名無しさん:2015/11/16(月) 19:50:59.37 ID:yMNMqMVs
- むしろ750くらいでほしい
- 1000 :名無しさん:2015/11/16(月) 20:24:09.64 ID:2JV1nsNQ
- >>999
1000ならゼファー750復活!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
204 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)