■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】 ©2ch.net
- 1 :774RR 転載ダメ©2ch.net:2016/02/26(金) 10:37:40.27 ID:JbQ/WzhB
- 国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125スクーター「NMAX」のスレです。
155cc版の日本発売はあるのか?!
NMAX
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/nmax/
YAMAHA NMAX インドネシア [155cc]
http://www.yamaha-motor.co.id/nmax/
YAMAHA NMAX U.K.
http://www.yamaha-motor.eu/uk/products/scooters/urban-mobility/nmax.aspx
前スレ
【YAMAHA】NMAX Part3【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453338690/
- 2 :774RR:2016/02/26(金) 10:38:14.79 ID:JbQ/WzhB
- 全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク 最高出力 最大トルク 重量(*=乾燥) 160114更新
mm mm mm mm inch L kW[PS]/rpm Nm[kgf]/rpm kg
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 8.6[12]/8,500 12[1.2]/5,000 130 PCX125
1,930 665 1,305 765 16_14 05.5 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 116 Sh mode125
1,870 690 1,255 750 14_14 05.2 6.6[ 9]/7,500 9.3[0.95]/5,500 100 Dio110
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114 リード125
1,830 760 1,255 763 12_12 04.5 6.5[8.8]/8,000 8.9[0.9]/6,500 105 ズーマーX
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 8.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi (旧車)
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 9.0[12]/7,500 12[1.2]/7,250 127 NMAX125
1,910 765 1,305 780 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 119 BW'S125
1,905 735 1,310 780 14_12 06.6 8.1[11]/9,000 10[1.0]/5,500 152 トリシティ125
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118 シグナスX SR
1,795 675 1,255 735 10_10 05.6 6.0[8.1]/7,000 8.9[0.9]/6,000 110 アクシストリート125
1,845 665 1,260 755 14_14 05.2 6.7[9.1]/8,000 8.6[0.88]/6,000 97 アドレス110
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 7.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000 101 アドレスV125S
参考・海外モデル[主にEU向]
2,160 790 1,525 792 15_14 13.2 10.5[14]/9,000 11.9[1.2]/6,750 169 X-MAX125
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 159 Forza125
2,055 740 1,465 735 13_12 10.5 9.1[12]/9,000 10.8[1.1]/6,500 159 Burgman125
参考・海外モデル[主にアジア向]
1,943 705 1,290 776 16_16 04.3 7.8[11]/8,000 10.5[1.0]/6,000 112 NouvoSX125
1,920 680 1,285 770 16_16 05.0 6.9[09]/8,000 09.2[0.9]/6,500 114 Impulse125
1,901 687 1,287 777 14_14 04.4 8.2[11]/8,500 11.2[1.1]/5,000 113 AirBlade125
- 3 :774RR:2016/02/26(金) 10:38:48.58 ID:JbQ/WzhB
- ワッチョイ導入についてはスレ内で合意形成していないので立て直した。
どっちのスレを使うのかは民意に任せる
- 4 :774RR:2016/02/26(金) 13:09:55.38 ID:1ZbuRksn
- >>1乙!
JIMが作ってくれたバイク車種メーカー板、迷惑相談
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444966568/
- 5 :774RR:2016/02/26(金) 16:28:15.97 ID:aY1uL3dF
- >>3
お前、自分らが都合悪くなるからだろ?ふざけんな糞野郎
- 6 :774RR:2016/02/26(金) 18:15:01.51 ID:wyjbWUDC
- >>1
乙
スレ民の了解を得ず勝手にワッチョイ導入して次スレを立てて
スレを過疎らせようとする荒らしがいるからな
- 7 :774RR:2016/02/26(金) 19:10:12.17 ID:d8ci70uW
- 意外と人気が無いのか予約が入っていないぞ (俺調べ地域限定田舎)
- 8 :774RR:2016/02/26(金) 19:44:00.31 ID:1vB+spJo
- どっちのスレでも良いが、IP出てると心配になるね。
たかだか、しょぼい頭の悪い荒し(43歳、子持ち、3/2まで荒し予定)のためぐらいでワッチョイ導入しなくても良いのではと思います。
スルーしとけばいいじゃん。
>7
俺の予想販売台数はわからんが、生産の倍の受注はあるらしいぞ。(価格コムの口コミ調べ)
- 9 :774RR:2016/02/26(金) 19:50:05.12 ID:5kQGmdN7
- v5連ならIPの出ないワッチョイで済むんですよ。
どこぞの潔癖さんがv6連でIP出したみたいですね。
ワッチョイ自体は程度を選択できる有意義なシステムですよ本来なら。
- 10 :774RR:2016/02/26(金) 20:45:03.72 ID:1vB+spJo
- こっちにインプレッション書いてくれると嬉しいけどね。
- 11 :774RR:2016/02/26(金) 21:03:40.99 ID:4mXJDKpI
- >>1
どっちでもいいけどスレ分散すると更に過疎るなw
とりあえず過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part3【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453338690/
【YAMAHA】NMAX Part2【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434902697/
YAMAHA N-MAX
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422276091/
- 12 :774RR:2016/02/27(土) 15:12:16.49 ID:C09SYIBL
- 来週末の納車がまちどうしい。。。
- 13 :774RR:2016/02/27(土) 20:40:53.10 ID:CLvJJk9+
- >>6
お前プンプンにおうな
- 14 :774RR:2016/02/27(土) 21:27:03.32 ID:wt3f4I/C
- 今日納車しました。
PCXは上質でソフトな感じに対し硬質な感じの車体、アクセルの付きの良さと素直なハンドリングは今までの原二とは別物。
皆さんも早く乗った方が良いかも‼
- 15 :774RR:2016/02/27(土) 21:36:23.63 ID:C09SYIBL
- >>14
スポーツバイクって印象を持ったけど、そんな感じ?
- 16 :774RR:2016/02/27(土) 21:50:59.95 ID:wt3f4I/C
- 最初にちょっとアクセルON-OFFしたらサスは動かないし全体的にゴツゴツした違和感!えらいもん買っちゃった‼と思った。
けど50km/h過ぎる辺りからとても素直なハンドリングで驚いた👀‼
TMAX風味付けってこうなの?かな?
- 17 :774RR:2016/02/27(土) 22:01:04.85 ID:C09SYIBL
- 50Km/hから素直なハンドリングって昔の大型バイクみたい^^;
サスがまだなじんでないのかな?
- 18 :774RR:2016/02/27(土) 22:07:48.16 ID:M8ZUfnyp
- 安物だからね、仕様だよ
- 19 :774RR:2016/02/27(土) 22:15:16.44 ID:wt3f4I/C
- 私は高齢体力劣化の為マジェ400からの乗り換えです。シグナス等の落ち着きのない感じは嫌いです、最近バイクバイク乗らないので良くわかりませんがライポジ等もコマジェの現代版?と言う感じ?
明日もう少し走ってみます。
- 20 :774RR:2016/02/27(土) 22:26:08.03 ID:wt3f4I/C
- 買ってみてたった30万位で安いと思った。
- 21 :774RR:2016/02/27(土) 23:05:54.33 ID:/qFmKdgT
- >>14
あなた、バイク屋さん?
- 22 :774RR:2016/02/27(土) 23:15:01.41 ID:wt3f4I/C
- 16の時原付からず〜と乗り継けてバイクほとんどのカテゴリー(ハレーは嫌い)乗ってきた老人。
- 23 :774RR:2016/02/28(日) 13:03:03.82 ID:s/Im5+RY
- >>8
予想販売台数?
田舎の店にきいたが予約した人がいないってことだべ
- 24 :774RR:2016/02/28(日) 15:08:31.46 ID:7cca8xYW
- 現車見てきたけど小さかったなー
跨って片足掛けたところを写真撮ってもらったけどやっぱダメだった
横から見ると酷い
女の子専用バイクだこれ
- 25 :774RR:2016/02/28(日) 15:09:57.76 ID:iwjJbEkl
- だべか。
売れてるのか、売れてないのか、わからんね。
購入者としては人気車になってほしいがね。
- 26 :774RR:2016/02/28(日) 15:51:47.52 ID:wbl4b8Lj
- 40q/Lってとこかな
まあまあだな
- 27 :774RR:2016/02/28(日) 16:03:42.46 ID:iwjJbEkl
- 200KMに1回給油ってところか。PCXにはかなわないけど、悪くないね。
- 28 :774RR:2016/02/28(日) 17:48:01.48 ID:OehmmgVI
- お店で押し引きさせてもらったら想像以上に軽かった
ハンドルの切れ角もたっぷりだし、地味に嬉しい感じw
見積もりももらったが、悩むな。。。
- 29 :774RR:2016/02/28(日) 18:01:32.10 ID:iwjJbEkl
- 買っちゃえ!って、、、いくら?
- 30 :774RR:2016/02/28(日) 20:45:22.29 ID:LsKFkoxp
- わかりません
- 31 :774RR:2016/02/29(月) 22:10:25.22 ID:ezMCGwTD
- こっちを本スレにした方がよさそうだな
- 32 :774RR:2016/02/29(月) 23:26:18.04 ID:scq5V+fn
- んだんだ。
オラホも気に入って買ったんだども、今週中には手元に届きそうだぁ。
まちどおしいなぁ。
ホニホニ人気車になってほしいねぇ。
- 33 :774RR:2016/03/01(火) 00:53:33.68 ID:nnu6YVSz
- NMAX Part4スレが3つも立ってしまいましたね。
どのスレを本スレにするか、合意しておかないといけないですね。
- 34 :774RR:2016/03/01(火) 05:24:18.36 ID:chy7km0R
- 3つ目のスレ主はスレ検索も出来ないお馬鹿さんだろうからほっとけばいいんじゃない
- 35 :774RR:2016/03/01(火) 06:52:39.35 ID:6w08EnWg
- んだな
- 36 :774RR:2016/03/01(火) 16:33:22.22 ID:rIpoAv5L
- あげるかね
- 37 :774RR:2016/03/01(火) 17:13:12.23 ID:oZAyCR9f
- さっき見てきた
PCXは大きそうで小さい
NMAXは見た目で小さい
- 38 :774RR:2016/03/01(火) 18:07:50.44 ID:nnu6YVSz
- そろそろインプレ書いて欲しいな。
- 39 :774RR:2016/03/01(火) 19:10:21.63 ID:ZJzt6vJE
- PCXが無駄にタイヤがデカくて細いと思ってた俺にはちょうどよさそうだ
- 40 :774RR:2016/03/01(火) 19:13:02.98 ID:nnu6YVSz
- 駐輪場に止める私にも小さく見えるのはGoodです。
- 41 :774RR:2016/03/02(水) 13:03:58.71 ID:WAnvj3ve
- 日曜日東京湾一周してきた。
燃費、低速乗り心地はPCXが良い。
尻が痛くなるのも同じ😅
舗装路のワダチ乗り越え、100km/h位のコーナー安定性は良い。
デザインの好み別れると思うけどこの価格でこの走りは満足度高いと思う。
今日も天気が良いから午後から乗って来る👍
- 42 :774RR:2016/03/02(水) 15:53:54.45 ID:8LaHCU9l
- >100km/h位のコーナー安定性
通報しました
- 43 :774RR:2016/03/02(水) 17:30:53.93 ID:hJLvsUC3
-
>尻が痛くなるのも同じ
通報しました
- 44 :774RR:2016/03/02(水) 18:26:36.11 ID:5Mkwrp8I
- 平日の午後から乗ってくるなんて、うらやましすぎます。
- 45 :774RR:2016/03/02(水) 18:51:19.19 ID:FQ9G36XA
- 満タンから250km走って給油したら600円でオツリもらった😅原二ってスゴいネ。
明日はワインディングロードを目指す✌
- 46 :774RR:2016/03/02(水) 19:31:01.31 ID:5Mkwrp8I
- IP出てるスレとこのスレ、どっちを本スレにかんがえればいいのかねぇ。
荒しがいなきゃいいんだが。
- 47 :774RR:2016/03/02(水) 21:50:52.92 ID:3cpDeSZ9
- >>45
250km走れるのか。シグナス乗りとしてはうらやましいわ。
- 48 :774RR:2016/03/02(水) 22:06:42.41 ID:znqVlmBY
- >>46
こっちが本スレになったら荒らしもこっち来るだろうなw
- 49 :774RR:2016/03/02(水) 22:21:20.89 ID:5k5XqgBc
- 慣らしツーリングで45km/l位だったから通勤は2割減と思うよ。
利便性のホンダ。趣味性のヤマハ。コスパのスズキ。
PCXは300キロ楽勝みたいですね、シグナスは?
- 50 :774RR:2016/03/02(水) 22:30:51.93 ID:3cpDeSZ9
- >>49
今日給油したら165kmで5l、リッター33km。頑張って230kmってとこ。
- 51 :774RR:2016/03/02(水) 22:50:03.60 ID:5k5XqgBc
- グーグルマップとNMAXのオドと誤差範囲だったからメーターはそこそこ信頼できそう😅な気がする。
低速側のカムでのんびり走ればもっと行きそうだけど、そんな走りするならPCX買うよね😥
昔のVMAXも満タンギリ200キロだった。ヤマハだから、、、😅
- 52 :774RR:2016/03/02(水) 23:11:59.18 ID:5k5XqgBc
- 私の気に入った所は、低回転で繋がるクラッチでCVTの滑りが少なくアクセルにリニア反応する所(所詮125ですが)と車体剛性、ブレーキ、バランスの良いハンドリングですね😁
- 53 :774RR:2016/03/02(水) 23:26:00.95 ID:tqy1g6GE
- 今乗ってるシグナスがくたびれたらこれ買いたい
- 54 :774RR:2016/03/03(木) 04:58:36.81 ID:mAKP4tOL
- >>51
>>52
原二スク初心者の俺にも解りやすくレポ感謝🙆
- 55 :774RR:2016/03/03(木) 09:01:06.94 ID:+AaWBZnw
- >>52
的確なレポだな。
乗り心地(前後サスのショック吸収性能)はどう感じましたか?
- 56 :774RR:2016/03/03(木) 12:35:38.78 ID:Ya5XGsGZ
- 舗装ギャップの突き上げは、PCX.シグナスより悪し😥NMAXは上リンクなのでリアサスの初期の動き始めが悪い。オッタチサスの致命的な悪い所で、リアタイヤがギャップに当たる前に一瞬アクセルを閉じるとちょっとマシになるけど、、、
- 57 :774RR:2016/03/03(木) 13:10:36.86 ID:Fs/un0r4
- >>56
125ccにそこまで求めてないってw
下駄だよ下駄w
- 58 :774RR:2016/03/03(木) 13:59:36.57 ID:WbgTMnXD
-
223 :774RR (ワッチョイ 2337-udOy [116.220.66.57]):2016/03/02(水) 23:42:35.75 ID:R0ini5mf0試乗してきた。
今マジェS乗ってるんだけど比較を書いてみる。
かなり軽くて取り回しは楽。
フロアもフラットじゃ無いけど自然に足を投げ出せる。シートが幅広じゃないので足付きも良い。
発進加速はマジェSより速い、マジェSの方はアクセル開けると一泊置いて動き出すけど、
NMAXは瞬時に発進、60までしか出してないけどこの速度までならマジェSは追い付けない。
ただ、軽い分フロントの接地感が無くて怖かった。すぐ慣れたけどw
で、慣れたらハンドルの軽さが小気味良く、峠走ったら楽しいんじゃないかと。
ABSの特性なのかも知れんけど、ブレーキの効きは悪かった。
振動はちょっとあるかなって感じで、それ程気にならなかった。
メットインも広さは無いけど深さがあって、シートを無理に押すことなく、ネオテックMがすんなり入った。
店の人が150も出るかもとか言ってたんで、出たら買い換えるかも知れん。
長々と書いてしまったけど、参考になれば幸い。
- 59 :774RR:2016/03/03(木) 14:03:32.83 ID:KbqEospv
- う〜 どっちがいいんだんべー
- 60 :774RR:2016/03/03(木) 16:15:43.52 ID:WbgTMnXD
- / ヽ
////// ,| \
// / iヽ
///////// |ヽ ',
////// ヽ \ !
{|///// \ \ |
,!|//' 彡ミヾ ノ {、,,,_ ヽ ;
ハV| ≧=イ{ jK二 ≦ ∨/
ヾ〈'i! ,ノ ( ` ̄ `´ |/ NMAX★
し!:: /(r 、_,、)、 iノ みんな元気ぃー?
{:: / _,,,..、_,、 ヽ :::
| 《_` ' -'-'=ヽ | :/
>. ヾ` ミエエiソ // /\ _
_,, /∧、 ,. ─-、 //! \`ー- 、_
_,.-''"/ | ≧、,,,_,,// / \  ̄` -
/ | \_ _/ /
- 61 :774RR:2016/03/03(木) 19:17:41.17 ID:B2Msj4MM
- >>16
何で目玉出てるの?
- 62 :774RR:2016/03/03(木) 20:16:01.90 ID:jZmUNAJC
- 861 名前:774RR[] 投稿日:2016/03/03(木) 15:58:56.39 ID:WbgTMnXD
NMAX 最高
223 名前:774RR (ワッチョイ 2337-udOy [116.220.66.57]) :2016/03/02(水) 23:42:35.75 ID:R0ini5mf0試乗してきた。
今マジェS乗ってるんだけど比較を書いてみる。
かなり軽くて取り回しは楽。
フロアもフラットじゃ無いけど自然に足を投げ出せる。シートが幅広じゃないので足付きも良い。
発進加速はマジェSより速い、マジェSの方はアクセル開けると一泊置いて動き出すけど、
NMAXは瞬時に発進、60までしか出してないけどこの速度までならマジェSは追い付けない。
ただ、軽い分フロントの接地感が無くて怖かった。すぐ慣れたけどw
で、慣れたらハンドルの軽さが小気味良く、峠走ったら楽しいんじゃないかと。
ABSの特性なのかも知れんけど、ブレーキの効きは悪かった。
振動はちょっとあるかなって感じで、それ程気にならなかった。
メットインも広さは無いけど深さがあって、シートを無理に押すことなく、ネオテックMがすんなり入った。
店の人が150も出るかもとか言ってたんで、出たら買い換えるかも知れん。
長々と書いてしまったけど、参考になれば幸い。
862 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/03/03(木) 16:22:56.18 ID:6ss5rZ81
よく脳内のくせにそれだけ書けるよな
- 63 :774RR:2016/03/03(木) 20:29:53.71 ID:WQ/EcK+y
- PCX並みの燃費は期待してなかったけど33km/lはちと期待外れだな
可変バルタイだから乗り方でかなり変わるのかも知らんがシグナスなんかと変わらんのか
- 64 :774RR:2016/03/03(木) 20:41:33.79 ID:3Mk3Q3Ul
- >>63
よく読め
- 65 :774RR:2016/03/03(木) 23:48:07.42 ID:WbgTMnXD
-
/ ヽ
////// ,| \
// / iヽ
///////// |ヽ ',
////// ヽ \ !
{|///// \ \ |
,!|//' 彡ミヾ ノ {、,,,_ ヽ ;
ハV| ≧=イ{ jK二 ≦ ∨/
ヾ〈'i! ,ノ ( ` ̄ `´ |/ NMAXはマジェsより速い★
し!:: /(r 、_,、)、 iノ みんな元気ぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいー?
{:: / _,,,..、_,、 ヽ :::
| 《_` ' -'-'=ヽ | :/
>. ヾ` ミエエiソ // /\ _
_,, /∧、 ,. ─-、 //! \`ー- 、_
_,.-''"/ | ≧、,,,_,,// / \  ̄` -
/ | \_ _/ /
- 66 :774RR:2016/03/04(金) 01:10:23.95 ID:IIcpUAZs
- 実燃費は40.5くらいかな?
- 67 :774RR:2016/03/04(金) 02:16:36.70 ID:qOE/DkN6
- / ヽ
////// ,| \
// / iヽ
///////// |ヽ ',
////// ヽ \ !
{|///// \ \ |
,!|//' 彡ミヾ ノ {、,,,_ ヽ ;
ハV| ≧=イ{ jK二 ≦ ∨/
ヾ〈'i! ,ノ ( ` ̄ `´ |/ NMAXはマジェsより速い★
し!:: /(r 、_,、)、 iノ ぅひぁ♪
{:: / _,,,..、_,、 ヽ ::: みんな元気ぃいいいいいいいいいいいいいいいいい?
| 《_` ' -'-'=ヽ | :/
>. ヾ` ミエエiソ // /\ _
_,, /∧、 ,. ─-、 //! \`ー- 、_
_,.-''"/ | ≧、,,,_,,// / \  ̄` -
/ | \_ _/ /
- 68 :774RR:2016/03/04(金) 07:08:48.76 ID:2t38/RQ4
- 買う予定の人へ
オプションどうする?
- 69 :774RR:2016/03/04(金) 09:49:27.33 ID:id6CosFp
- >>68
とりあえず電マだけ付けたよ
- 70 :774RR:2016/03/04(金) 17:47:19.70 ID:uG3ZY1+X
- 天気が良いから山中湖まで行ってきた。一般道だとクラスレスのストレスフリーなスクーターという感じかしら。
265km走って5.8l給油した。
峠路だとフューエルメーターが減ったり?増えたり?信用出来ないな〜メーターが付いてるだけで良しとするか😅
納車から600km走った。
- 71 :774RR:2016/03/04(金) 18:38:28.49 ID:hS3yxlOs
- 600kmってほんとに老人ですか?(笑
2つ質問
・シートが△木馬みたいってコメントありますが、どう感じます?
・ワインディング良さそうですが、どんな感じでした?
- 72 :774RR:2016/03/04(金) 19:00:54.63 ID:uG3ZY1+X
- 年金生活者です。
納車は2月末で200キロツーリング2回です。
シートは他車並みかな?最初に座った感じは硬めで少し不安でしたが、一時間位は問題無く二時間過ぎると少しずつ痛くなりました。普通原二でそんな乗らないと思うので、、、オフ車やレプリカよりマシだと思います。
舗装のワダチにハンドルが取られ難く素直なハンドリングだと思います。
クラッチが低速から繋がって居るのでアクセルの開き始めから反応するので安心感が有るかな。
- 73 :774RR:2016/03/04(金) 19:08:45.39 ID:hS3yxlOs
- 楽しそうですね。^^
明日納車なので、とても楽しみになりました。
最初の違和感だけは感じそうですが、まぁ、慣れのうちって感じかな。
- 74 :774RR:2016/03/04(金) 19:22:09.59 ID:uG3ZY1+X
- 明日納車おめでとうございます👏👏👏
最初は動きの悪いサス‼極低速でアクセル ギクシャク‼😨😱😨
気にせずアクセル開くと目から鱗⁉
慣れてくると面白いと思います👍
- 75 :774RR:2016/03/04(金) 19:31:24.57 ID:qOE/DkN6
-
/ ヽ
////// ,| \
// / iヽ
///////// |ヽ ',
////// ヽ \ !
{|///// \ \ |
,!|//' 彡ミヾ ノ {、,,,_ ヽ ;
ハV| ≧=イ{ jK二 ≦ ∨/
ヾ〈'i! ,ノ ( ` ̄ `´ |/ 誰が何に乗ろうと おんなじや おんなじや
し!:: /(r 、_,、)、 iノ ぅひぁああああああああああ♪
{:: / _,,,..、_,、 ヽ :::
| 《_` ' -'-'=ヽ | :/
>. ヾ` ミエエiソ // /\ _
_,, /∧、 ,. ─-、 //! \`ー- 、_
_,.-''"/ | ≧、,,,_,,// / \  ̄` -
/ | \_ _/ /
- 76 :774RR:2016/03/04(金) 20:10:07.83 ID:hS3yxlOs
- ありがとうございます。
インプレ見てると楽しみで仕方ないです。
明日が待ち遠しい。(笑
- 77 :774RR:2016/03/04(金) 21:08:29.95 ID:cbwUVWw3
- やっぱりシートが固いみたいだな
乗り心地が悪くて腰に来るという情報がチラホラ挙がってきてる
- 78 :774RR:2016/03/04(金) 21:56:41.45 ID:1/b0EX6n
- コンフォートシートを装着した人の感想待ちです
- 79 :774RR:2016/03/05(土) 15:25:21.68 ID:iyDa15Km
-
試乗してきた。
今マジェS乗ってるんだけど比較を書いてみる。
かなり軽くて取り回しは楽。
フロアもフラットじゃ無いけど自然に足を投げ出せる。シートが幅広じゃないので足付きも良い。
発進加速はマジェSより速い、マジェSの方はアクセル開けると一泊置いて動き出すけど、
NMAXは瞬時に発進、60までしか出してないけどこの速度までならマジェSは追い付けない。
ただ、軽い分フロントの接地感が無くて怖かった。すぐ慣れたけどw
で、慣れたらハンドルの軽さが小気味良く、峠走ったら楽しいんじゃないかと。
ABSの特性なのかも知れんけど、ブレーキの効きは悪かった。
振動はちょっとあるかなって感じで、それ程気にならなかった。
メットインも広さは無いけど深さがあって、シートを無理に押すことなく、ネオテックMがすんなり入った。
店の人が150も出るかもとか言ってたんで、出たら買い換えるかも知れん。
長々と書いてしまったけど、参考になれば幸い。
- 80 :774RR:2016/03/05(土) 15:39:35.39 ID:T1NwXuvJ
- モトチャンプ4月号のデータだとNMAXは最高速100km/h超えてなかったから加速重視のセッティングなんだろな
- 81 :774RR:2016/03/05(土) 15:56:34.54 ID:T1NwXuvJ
- と思ったけど0→100もパッとしなかったわ
- 82 :774RR:2016/03/05(土) 16:18:20.80 ID:KVEDTRUW
- 元気のいいエンジンでそこそこ速そうな印象だった。
まだ、慣らしなのでアクセル1/3しか開けてないけど。
- 83 :774RR:2016/03/05(土) 16:23:44.49 ID:iyDa15Km
- / ヽ
////// ,| \
// / iヽ
///////// |ヽ ',
////// ヽ \ !
{|///// \ \ |
,!|//' 彡ミヾ ノ {、,,,_ ヽ ;
ハV| ≧=イ{ jK二 ≦ ∨/
ヾ〈'i! ,ノ ( ` ̄ `´ |/ NMAXはマジェsより速いぃ★
し!:: /(r 、_,、)、 iノ ぅひぁ♪
{:: / _,,,..、_,、 ヽ ::: みんな元気ぃいいいいいいいいいいいいいいいいい?
| 《_` ' -'-'=ヽ | :/
>. ヾ` ミエエiソ // /\ _
_,, /∧、 ,. ─-、 //! \`ー- 、_
_,.-''"/ | ≧、,,,_,,// / \  ̄` -
/ | \_ _/ /
- 84 :774RR:2016/03/05(土) 17:10:14.87 ID:uPda8Ix7
- スクーター雑誌買ってきた。
モトチャンプは余り好みで無いみたいな印象?
カクスク125はの色々詳しく書いてある。
- 85 :774RR:2016/03/05(土) 17:49:59.98 ID:KVEDTRUW
- あげ
- 86 :774RR:2016/03/05(土) 17:51:01.47 ID:KVEDTRUW
- あげ
- 87 :774RR:2016/03/05(土) 22:12:30.66 ID:pHjqfFdU
- 調子こいて走ってたら105km/hとか
風圧きつっ
ミドルスクリーン欲しいかも
- 88 :774RR:2016/03/06(日) 00:25:26.02 ID:XSrlleap
- もう慣らし終ったの?
- 89 :774RR:2016/03/06(日) 12:56:51.06 ID:+uiD3E0u
- 釣りだろ。慣らしが終わらないうちから100キロで飛ばすとか
そもそもどこでそんなスピード出してんのかって話だよ
通報もんだぞ
- 90 :774RR:2016/03/06(日) 14:25:32.72 ID:MSPQqmIO
- 重複とか何しとんねん
- 91 :774RR:2016/03/06(日) 14:35:12.02 ID:s1abKbo5
- >>88-89
おまえ等も
実車、乗れば
本当かどうか
解るyo
mjd
速い(゚Д゚)
- 92 :774RR:2016/03/06(日) 15:59:37.51 ID:XJmsjsoy
- PCX150には余裕で勝てる
- 93 :774RR:2016/03/06(日) 16:06:15.99 ID:PxD1dFpw
- >>92
そんなに凄いのか
高速は乗れないし加速重視でかなり良さげだね
燃費は負けてるっぽいけどそれでも悪くはないからな
地元のYSP今度の土曜日から試乗できるっぽいからしてくるわ!
素人でよければインプレみたいなの書き込みますね
- 94 :774RR:2016/03/06(日) 16:39:46.39 ID:XSrlleap
- 痛いな・・・
NMAXには乗っているが70Km以上出したことない。慣らし中なのでね。
アクセス開ける衝動にかられるバイクなのは同意するがね。
- 95 :774RR:2016/03/06(日) 18:00:39.65 ID:XJmsjsoy
- >>93
ピンクナンバーのスクーターではおそらく日本最強だわ
- 96 :774RR:2016/03/06(日) 18:04:35.05 ID:XSrlleap
- 最強なの!?
何と、どう比較したの?
- 97 :774RR:2016/03/06(日) 18:42:57.35 ID:TOBshhx/
-
マジェスティsには余裕で負けない
- 98 :774RR:2016/03/06(日) 19:35:14.41 ID:XJmsjsoy
- 街中加速ではピンクナンバー最強と訂正しておこう
しかしPCX150やマジェSに対しても60km位までなら負けない
よって日本最強
- 99 :774RR:2016/03/06(日) 19:57:41.30 ID:We+REmJc
- NMAXとPCX性能曲線の比較
http://www.visordown.com/image.aspx?url=%2fuploads%2fimages%2foriginal%2f77806.jpg&area=ARTICLES&category=Learners&title=Yamaha+NMAX+125+vs+Honda+PCX125+power+curve&SiteChannelId=7&objectId=26770&objectTypeId=6&moduleId=8
これだと0-200mで2.5車身NMAXがリード
でもなぜか、PCXの最大トルクがNMAXよりも小さいことになってる
最高速の100km/hはたぶん実速なので、メーター読みだと105〜110ってところだろうね
http://www.motoservices.com/duel-scooter/comparatif-yamaha-nmax-honda-pcx-125-l-embarras-du-choix-2015.htm
こちらはフランスでの比較
0-100mはPCX7.7秒、NMAX7.9秒
最高速はPCX103km/h、NMAX110km/h
- 100 :774RR:2016/03/06(日) 20:08:34.98 ID:7ZNdXKKW
- でも、マフラー、駆動系イジッタ アドV125に初速で負けた。60km/hでロックオン。
日本の騒音規制のディチューンをカスタム出来る他車に対しNMAXは何が出来るか?分からん😅
- 101 :774RR:2016/03/06(日) 20:28:02.30 ID:Q9Jw3jDn
- >>98
60キロまでの加速ならリード125もかなり速いよ?
新型シグナスも
それでも最強なの?
- 102 :774RR:2016/03/07(月) 10:54:42.63 ID:Xd7t3xma
- 試乗車探して乗れ
凄さが解る
- 103 :774RR:2016/03/07(月) 16:18:02.06 ID:xYX/+QiO
- そんなに速いのかい?
- 104 :774RR:2016/03/07(月) 16:43:23.73 ID:d2mTiMg1
- ABSもついてるしそろそろうちのアドレスも古いしこれいいな
今度試乗してくる
緊張で手が増えてきた…
- 105 :774RR:2016/03/07(月) 17:13:53.89 ID:sgv+s9L1
- 良くも悪くもTMAXのオモチャ版って感じだね
- 106 :774RR:2016/03/07(月) 17:17:52.71 ID:2+Lw/ilA
- アドレスはシンプルでコンパクトさを生かした都市通勤快速で灯油も運べるし利便性も高い。NMAXはそれらは無いしランニングコストも高い(タイヤとか、)私の腕ではすり抜け躊躇します😰
アドが気に入ってた方だと止めた方が良いかも?
- 107 :774RR:2016/03/07(月) 17:30:30.37 ID:d2mTiMg1
- >>106
アドレスはセールで安かったから買ったんだわ
NMAXくらいの大きさのに乗りたかったから丁度よかった
PCXは何故かあんま惹かれなかった
- 108 :774RR:2016/03/07(月) 18:01:08.27 ID:2+Lw/ilA
- NMAXのシート下収納は幅広めでPC入るB5サイズバックやデイパックが平らに入る‼
- 109 :774RR:2016/03/07(月) 18:09:13.60 ID:AMAipaVK
- A4サイズは入らへんの?
(´・ω・`)
- 110 :774RR:2016/03/07(月) 18:11:44.39 ID:2+Lw/ilA
- A4ファイルの入るB4バックでした🙇
- 111 :774RR:2016/03/07(月) 18:15:49.19 ID:2+Lw/ilA
- PCXは入らなかった鞄が入った🎵
- 112 :774RR:2016/03/07(月) 18:51:18.35 ID:de8FE6ch
- >>106
慣らし終った?
- 113 :774RR:2016/03/07(月) 19:10:25.91 ID:2+Lw/ilA
- 自分流終わった。
- 114 :774RR:2016/03/07(月) 19:18:21.65 ID:xYX/+QiO
- アクセル開けた?
かなり速いらしいが、どんな感じ?
- 115 :774RR:2016/03/07(月) 19:41:57.92 ID:2+Lw/ilA
- シグナスはアクセル開くと高回転をキープしてクラッチを滑らせながら加速するのに対し、低い回転でクラッチを繋ぎ低速トルクで加速する。
マニアルに近いアクセルにリニアに回転と車速が上がる感じかな。
- 116 :774RR:2016/03/07(月) 19:53:08.02 ID:rE+5XwDt
- 現車見てきた
予想はしてたが、フロントもリアもタイヤの隙間に余裕がなくて
サイズ違いのタイヤは全然使えそうにない。
フロントはフォークアウターすれすれ、リアもギリギリで余裕なし
つまり、
110/70-13M/C 48P(チューブレス)
130/70-13M/C 57P(チューブレス)
このNMAX専用サイズ以外のタイヤの選択肢が無い。
フォルツァやマジェスティが採用している13インチタイヤ(フロント110/90-13)は
種類が多くて安いけど、NMAXに使おうとすれば
フロントはタイヤが入らないし、リアは許容リム幅が合わなくて使えない
- 117 :774RR:2016/03/07(月) 20:04:54.98 ID:2+Lw/ilA
- サイズアップしたければ、
マジェスティーSのフロント120/70-13、フォルツァのリア140/70-13入りそう。
売れればタイヤが減る頃にはいくらでも出るよ👍
- 118 :774RR:2016/03/07(月) 20:05:48.19 ID:rE+5XwDt
- ちなみに
フロント
「110/70-13」のWebikeの検索結果:5件
サイズ違いの検索結果を除き、実際にメーカー在庫があるもの:2件
・ミシュラン CITY GRIP ttp://www.webike.net/sd/21434348/ 実売5000円〜
・ダンロップ SPORTMAX ttp://www.webike.net/sd/21172357/ 実売15000円〜
リア
「130/70-13」のWebikeの検索結果:19件
サイズ違いの検索結果を除き、実際にメーカー在庫のあるもの:5件
・ミシュラン POWER PURE SC ttp://www.webike.net/sd/20306008/ 実売5500円〜
・ミシュラン CITY GRIP ttp://www.webike.net/sd/19840898/ 実売5000円〜
・ブリヂストン HOOP B02 ttp://www.webike.net/sd/1688164/ 実売6800円〜
・ダンロップ SCOOTSMART ttp://www.webike.net/sd/20223456/ 実売7100円〜
・マキシス M6029 ttp://www.webike.net/sd/20023782/ 実売8400円〜
タイヤサイズを入力して検索にヒットするのは
「サイズ違い」
「在庫の無いメーカー取り寄せ品(納期未定、再生産した時にしか在庫がない)」
で、実際にはフロントタイヤは2種類、リアタイヤは5種類しか選択肢が無い
特にフロントの選択肢が極端すぎて笑えねぇ
マジに選択肢が無い
- 119 :774RR:2016/03/07(月) 20:09:02.58 ID:rE+5XwDt
- >>117
いや、入らないよ
フロントもリアも隙間がほとんど無いから
オーバーサイズはまず入らない
仮にタイヤ幅が同じでも、
扁平率がちょっと違うだけで
入りそうにないくらい余裕が無い
無理やり入れたとしても
まず走行は出来ないね
おまけにチューブレスタイヤだから
ダウンサイズのタイヤも入らない
リム幅が合わなくて危ない
- 120 :774RR:2016/03/07(月) 20:11:48.30 ID:rE+5XwDt
- あと、
フロント:110/70-13M/C 48P(チューブレス)
リア:130/70-13M/C 57P(チューブレス)
このサイズを採用してる車種が他に一切無いからね
マジでNMAX専用タイヤ。
他車種のタイヤの流用も出来ないと思った方がいい
- 121 :774RR:2016/03/07(月) 20:14:14.76 ID:ivE0RMmR
- 加速は新型シグナスよりいいみたいだね
https://www.youtube.com/watch?v=chFgOYqxw-8
- 122 :774RR:2016/03/07(月) 20:15:57.00 ID:de8FE6ch
- タイヤ厨あらわる。
取説も見たことないんだろうな。
かわいそうに。
- 123 :774RR:2016/03/08(火) 00:32:57.25 ID:gz15OOZi
- 純正タイヤ、通販で探すとリアは有るんだけどフロントが無い
AmazonもWebikeも楽天にも無い
何これ、バイク屋で注文して定価で買えと?
冗談だろ
- 124 :774RR:2016/03/08(火) 02:09:44.96 ID:g668MJdJ
- ネガキャン頑張るねえw
バイク自体出たばかりだし純正タイヤが出回るのなんてこれからだろうに
- 125 :774RR:2016/03/08(火) 05:45:14.34 ID:CWFLJmDG
- PCXも最初はほとんどタイヤの選択肢なかったよ
NMAXも最低一年は様子みんとな
- 126 :774RR:2016/03/08(火) 06:10:16.86 ID:na5rOjal
- どうして14インチにしなかったんだ?
14インチのタイヤはPCX、Dio110、トリシティ、アドレス110が同じサイズだから
タイヤの選択肢が多くて安いのに
- 127 :774RR:2016/03/08(火) 15:23:14.62 ID:+bPCFHOy
-
i ((il(({l|{l|{l|{l|{l|{lili"
ヾil|{l|{l|,l,{l|{l{|i}l{l、{l{|{lii´
ゞi,ゞ"´´ .ゞil{ll}i"、
./ `l|{l|{l
./ .{l|{l|l|}
illl|||l|l|i;; ;;;;ilillill|l||li;;;.. .l|{l|{li}
/"´.二ヽ__γ"´´ ._ ~`k‐-{l|{l|}
l |〈.@> 厂.八. ∠@二ヽ .i`~.i{l/´)
`┬‐.‐'"./ ヽ、ヽ、、,____...,ノ ||. /
し!:: /(r 、_,、)、 iノ
{:: / _,,,..、_,、 ヽ :::
| 《_` ' -'-'=ヽ | :/
>. ヾ` ミエエiソ // /\ _ NMAXは13インチィィィ
_,, /∧、 ,. ─-、 //! \`ー- 、_
_,.-''"/ | ≧、,,,_,,// / \  ̄` -
/ | \_ _/ / /
/⌒\ / ヽ
- 128 :774RR:2016/03/08(火) 16:43:24.97 ID:TpDW/FUL
- 早く発売されないかな。
俺のリードEXで駆逐してやるよ。
ジーーーーーーーーーーーーーーーークEX!!
- 129 :774RR:2016/03/08(火) 20:07:53.75 ID:I+1A66Mr
- >>128
リードEXじゃー無理だっぺ!
- 130 :774RR:2016/03/09(水) 04:41:13.65 ID:mjyNW6qi
- え? 俺のEXはチューンドなんだけど。
ジーーーーーーーーーーーーークEX!!
- 131 :774RR:2016/03/09(水) 12:41:47.21 ID:dekcnAqo
- ほんとだ、純正タイヤが通販で買えない
何故かリア用純正タイヤはあるけど、
リア用純正フロントタイヤが無い
ってことは、交換時にバイク屋で注文しろってことだな
こりゃタイヤ1本5000円どころじゃ済まねーぞ
定価で買わされるべ
- 132 :774RR:2016/03/09(水) 12:42:24.62 ID:dekcnAqo
- ○
何故かリア用純正タイヤはあるけど、
フロント用純正タイヤが無い
訂正
- 133 :774RR:2016/03/09(水) 12:44:18.92 ID:0o//eCkU
- ライダー重量増量チューンだっぺ!
- 134 :774RR:2016/03/09(水) 12:44:31.59 ID:+x/EPWGj
- リア用純正フロントタイヤw
- 135 :774RR:2016/03/09(水) 12:45:40.95 ID:+x/EPWGj
- おっと、気付いてたのね。
NMAX155に吊られてきます
- 136 :774RR:2016/03/10(木) 00:29:12.83 ID:JWSmTIyf
- PCXと乗り較べると、道路の轍にハンドルが取られやすいように思う。
PCXのフロントタイヤが<90/90-14>
NMAXのフロントタイヤが<110/70-13>
「タイヤが太くなるほどハンドルが轍に取られやすくなる」という
自動車・バイクの一般的な法則を体現している
- 137 :774RR:2016/03/10(木) 00:30:40.96 ID:JWSmTIyf
- 最初は「PCXよりもホイール径が小さいから
ハンドルは取られにくくなっているだろう」と予想していたんだけどね
(一般的に、ホイールサイズが大きくなるほどハンドルが取られやすくなる法則がある)
しかし実際はタイヤの太さに起因するハンドルの取られやすさが
それを上回ってしまったようだ
- 138 :774RR:2016/03/10(木) 00:42:56.73 ID:DRx0JLgn
- フロントのタイヤ幅が110mmもあるのに対して
扁平率が70と極端に低い(断面高77ミリしかない)から
余計にハンドルを取られやすくなるんだろうね
- 139 :774RR:2016/03/10(木) 02:10:51.12 ID:u3tW9V4x
- ハンドルがとられるというのが外乱によるものだとすると
ホイール径(タイヤを含めた直径)が大きいほどジャイロ効果が大きくなるので、外乱に強くなる
逆に径が小さいほどジャイロ効果は弱まり、外乱に弱くなる
また接地面積が一定だとすると
径が大きいほど接地面の形状は縦長に、径が小さいほど横長になる
つまり小径ほどタイヤは太くなる
路面のギャップのような入力を考えた時
加わる力が同じならば、接地面の中央からより離れた場所にかかる入力ほど
より強くハンドルをひねる力として働く
つまりタイヤが太くなると外乱に弱くなり、ハンドルを取られやすくなる
これはバンクした時も同様で、タイヤが太いほどバンク時の接地点とハンドルの回転軸とのズレが大きくなり
外乱による操縦性の変化が大きくなる
ざっくり言うと
ホイール径が大きいほど、タイヤが細いほどタイヤは取られにくく
コーナリングも安定する(細い縦溝なんかは又別)
あと接地面が縦長の方がとくにブレーキング時の安定性が高まる
縦方向のトラクションがかかっている時に、接地面が縦長の方が有利
- 140 :774RR:2016/03/10(木) 16:17:40.78 ID:Q4mSUNNz
- ちいさいね
- 141 :774RR:2016/03/10(木) 19:59:43.75 ID:zn/BwhWA
- ふーむ
そうするとPCXが雨で滑りやすいという感想がやたら多いのは
標準タイヤがよくないということか
- 142 :774RR:2016/03/10(木) 20:52:19.28 ID:ISypTI2t
- >>141
そうみたいだね。
とにかく燃費重視のタイヤらしい。
- 143 :774RR:2016/03/11(金) 00:18:19.88 ID:Y4evGmmE
- なるほど、幅が広くて扁平率の低い薄いタイヤ使ってるからハンドル取られやすいのか。道理で。
- 144 :774RR:2016/03/11(金) 00:21:19.36 ID:Y4evGmmE
- NMAXの話ね。
- 145 :774RR:2016/03/11(金) 08:48:00.64 ID:/j1p1hzE
- 自演乙
- 146 :774RR:2016/03/11(金) 16:36:51.14 ID:2ZGD7k87
- え
- 147 :774RR:2016/03/11(金) 19:46:03.92 ID:/j1p1hzE
- こっちのスレ終了かな。荒らしも来たし。
- 148 :774RR:2016/03/11(金) 20:43:16.18 ID:uKLCv4Q0
- 実物を見るとNMAXの方がPCXより小さく感じるね
軸距が同じくらいなのにホイールが13インチじゃ当たり前か・・・?
- 149 :774RR:2016/03/11(金) 22:21:58.67 ID:yx20hIRl
- 実際NMAXのがカウルのボリュームは小さいから小さく感じるのは当たり前じゃね?
- 150 :774RR:2016/03/12(土) 17:47:42.87 ID:4/GJV4ah
- 納車された人に聞きたいんだけど、燃費どれくらい?
リッター38km/Lくらいなんだが、慣らし中だからかな?
- 151 :774RR:2016/03/12(土) 20:29:14.78 ID:1b20a+PM
-
38km/Lは悪いな 峠なら45超えるで
このエンジンは低速だと燃費が悪い
まあPCXとかと比べるのは酷やね
- 152 :774RR:2016/03/12(土) 22:43:35.34 ID:X+qAV6gW
- メーターの瞬間燃費計を見ながら走ると良いと思うよ。
信号からのスタートで下二目もり位まで減っても良いから速やかに車速を上げる。
法定速度になったらアクセルを戻し上1か2メモリ位で巡航する。
前の方の信号を予測してアクセル全閉にする(減速の時パーシャルにしない)とクラッチが繋がっているギリギリまでガソリンカットするので燃費向上。
色々試してみて🎵
- 153 :774RR:2016/03/13(日) 10:15:02.52 ID:M1Awltr8
- >>152
ガソリンカット?
- 154 :774RR:2016/03/13(日) 19:09:07.78 ID:ijh4xHmy
- キャブはアクセルオフすると点火しなくなるけどピストンの不圧でガソリンわずかだけど垂れ流し。
FI(フューエルインジェクション)はアクセルオフで点火とガソリンも止める。だからちょっと燃費が良くなる。
初期のFIはクラッチが先に切れてエンジン復帰出来ずに信号でエンストしたりしてたの。
車は多気筒だから簡単だったけど、単気筒は設定が難しかったみたい。
- 155 :774RR:2016/03/16(水) 08:10:34.37 ID:aeGakImn
- おはようさん
- 156 :774RR:2016/03/16(水) 16:51:17.37 ID:7DSnYjgx
-
、;;ilili|}i}||}|}|}|))|l,"
;ii{〃". `ヽ
{||l}". `、
il|li-、ilil||lililli;, ;;illllili!
(`il}~`i k_oヽi.~~κoヽi ///;ト,
ヽili `‐--´'/ `、`""i´////゙l゙l;
ii ./´・ ・ヽヽ,l l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | ││ | .| もうダメかもしれんね
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
- 157 :774RR:2016/03/17(木) 08:05:05.44 ID:SAmrKIcg
- 駆逐してやる。
ブルーフィルムエンジンめ!
ジーーーーーーーーーーーーークEX!
- 158 :774RR:2016/03/17(木) 08:23:01.72 ID:Jp6xfU5k
- しょうもな
- 159 :774RR:2016/03/17(木) 16:56:02.68 ID:k9AWOyWH
- ブルーフィルムっていつの話やねんw
- 160 :774RR:2016/03/17(木) 17:39:27.89 ID:aPrYPQ71
- じゃあブルーチップで
- 161 :774RR:2016/03/17(木) 19:47:30.04 ID:SAmrKIcg
- しだれ花桃ツーリング行くぜ。
俺についてこれるか?
ジーーーーーーーーーーーーーークEX!!!
- 162 :774RR:2016/03/17(木) 22:39:57.90 ID:CYsrRdjs
- ホンダの工作員に気を付けろ
ホンダの工作員が蠢いているぞ蛆虫の様に
- 163 :774RR:2016/03/18(金) 16:15:26.58 ID:NVnwtag5
-
、;;ilili|}i}||}|}|}|))|l,"
;ii{〃". `ヽ
{||l}". `、
il|li-、ilil||lililli;, ;;illllili!
(`il}~`i k_oヽi.~~κoヽi ///;ト,
ヽili `‐--´'/ `、`""i´////゙l゙l;
ii ./´・ ・ヽヽ,l l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | ││ | .| ジーーーーーーーーーーーーーークSEX!!!
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
- 164 :774RR:2016/03/18(金) 16:50:31.58 ID:3gykQY29
- 、;;ilili|}i}||}|}|}|))|l,"
;ii{〃". `ヽ
{||l}". `、
il|li-、ilil||lililli;, ;;illllili!
(`il}~`i k_oヽi.~~κoヽi ///;ト,
ヽili `‐--´'/ `、`""i´////゙l゙l;
ii ./´・ ・ヽヽ,l l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | ││ | .| おいしいパンとしだれ桃で
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ 楽しいツーリングとなりますように。
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
- 165 :774RR:2016/03/18(金) 20:36:47.84 ID:mnO9lAac
- ふぅ、さてと
http://sv2.jice.org/jenesys/2010/09/15/64-3.JPG
- 166 :774RR:2016/03/20(日) 08:00:51.03 ID:Isn3i+Mp
- ;ii{〃". `ヽ
{||l}". `、
il|li-、ilil||lililli;, ;;illllili!
(`il}~`i k_oヽi.~~κoヽi ///;ト,
ヽili `‐--´'/ `、`""i´////゙l゙l;
ii ./´・ ・ヽヽ,l l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | ││ | .| ハクモクレンが咲いてきました。
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ 楽しいツーリングとなりますように。
- 167 :774RR:2016/03/20(日) 13:14:58.12 ID:Ur9x7H/c
-
、;;ilili|}i}||}|}|}|))|l,"
;ii{〃". `ヽ
{||l}". `、
il|li-、ilil||lililli;, ;;illllili!
(`il}~`i k_oヽi.~~κoヽi ///;ト,
ヽili `‐--´'/ `、`""i´////゙l゙l;
ii ./´・ ・ヽヽ,l l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | ││ | .| NMAXって何のことだか知らないけれど
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ 楽しいツーリングとなりますように。
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
- 168 :774RR:2016/03/21(月) 07:26:46.87 ID:XXaPIzbQ
- 、;;ilili|}i}||}|}|}|))|l,"
;ii{〃". `ヽ
{||l}". `、
il|li-、ilil||lililli;, ;;illllili!
(`il}~`i k_oヽi.~~κoヽi ///;ト,
ヽili `‐--´'/ `、`""i´////゙l゙l;
ii ./´・ ・ヽヽ,l l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | ││ | .| 新しいタイヤで
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ 楽しいツーリングとなりますように。
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .| ジーーーーーーーーーーーーーークEX!
- 169 :774RR:2016/03/21(月) 14:15:34.20 ID:tDxihPsI
- 、;;ilili|}i}||}|}|}|))|l,"
;ii{〃". `ヽ
{||l}". `、
il|li-、ilil||lililli;, ;;illllili!
(`il}~`i k_oヽi.~~κoヽi ///;ト,
ヽili `‐--´'/ `、`""i´////゙l゙l;
ii ./´・ ・ヽヽ,l l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | ││ | .| 名器のGスポットを散策
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ 楽しいツーリングとなりますように。
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
- 170 :774RR:2016/03/21(月) 21:17:34.99 ID:IMealome
- 今日試乗して来た。184cmの俺でも小さ過ぎる事もなかった。15分位だったからイマイチ分からんかったが60km/hまではストレス無く走るね。33万3千円店頭渡し。これなら楽しめそうなスクーターだね‼
- 171 :774RR:2016/03/21(月) 21:18:06.83 ID:IMealome
- 今日試乗して来た。184cmの俺でも小さ過ぎる事もなかった。15分位だったからイマイチ分からんかったが60km/hまではストレス無く走るね。33万3千円店頭渡し。これなら楽しめそうなスクーターだね‼
- 172 :774RR:2016/03/21(月) 23:18:15.88 ID:A+gtsxsA
- 跨ってるところを写真撮ってもらった方がいいよ
163の俺ですらバイクが小さく見えた
- 173 :774RR:2016/03/21(月) 23:38:21.69 ID:0hvVkELO
- ウェイトローラーのサイズわかる方お願いします
- 174 :774RR:2016/03/22(火) 06:04:31.78 ID:SZpQkIGN
- 190の俺は、くまさんサーカスかな?
- 175 :774RR:2016/03/22(火) 07:59:01.74 ID:0PGHYJBv
- くまさんサーカスってなんやねん。
サーカスのくまさんやろが。
- 176 :774RR:2016/03/22(火) 09:50:20.38 ID:UFDYAGnF
- まあどれもMONKEYにはかなわんがな
- 177 :774RR:2016/03/22(火) 10:43:50.39 ID:FMdCOCpc
- 、;;ilili|}i}||}|}|}|))|l,"
;ii{〃". `ヽ
{||l}". `、
il|li-、ilil||lililli;, ;;illllili!
(`il}~`i k_oヽi.~~κoヽi ///;ト,
ヽili `‐--´'/ `、`""i´////゙l゙l;
ii ./´・ ・ヽヽ,l l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | ││ | .| >>174 190`のデブが乗っても
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ 楽しいツーリングとなりますように。
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
- 178 :774RR:2016/03/22(火) 12:45:42.43 ID:uzxnsQRV
- なかよく
- 179 :774RR:2016/03/22(火) 16:25:03.81 ID:UFDYAGnF
- 曙かよ
- 180 :774RR:2016/03/22(火) 17:44:49.53 ID:uobBZLGy
- 、;;ilili|}i}||}|}|}|))|l,
- 181 :774RR:2016/03/22(火) 19:31:47.42 ID:yYduF5yR
- 今日公道で初めて人が乗ってるのみたけど、かなやコンパクトだな
PCXより小さく感じた
- 182 :774RR:2016/03/22(火) 20:23:02.11 ID:uobBZLGy
- 、;;ilili|}i}||}|}|}|))|l,
- 183 :774RR:2016/03/22(火) 20:45:17.39 ID:FMdCOCpc
-
;ii{〃". `ヽ
{||l}". `、
il|li-、ilil||lililli;, ;;illllili!
(`il}~`i k_oヽi.~~κoヽi ///;ト,
ヽili `‐--´'/ `、`""i´////゙l゙l;
ii ./´・ ・ヽヽ,l l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | ││ | .| もうダメかもしれんね
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
- 184 :774RR:2016/03/23(水) 16:54:58.84 ID:nbOFkaJ8
- PCXに乗ってるんだが、太いタイヤとABSはいいな
横道から車や人が飛び出しても、すぐに滑る細タイヤとは安心感が違う
細タイヤのバイクは正直もう乗りたくない 燃費ケチって、とっさの時に滑って転倒するよりはマシ
- 185 :774RR:2016/03/23(水) 18:49:04.10 ID:A7WJ7Wgq
- ディオ110も細いタイヤで、リアが急制動で滑ることが何度かあった
次は太くなくても普通のタイヤにしようとヲモタ
- 186 :774RR:2016/03/23(水) 19:04:52.12 ID:jfHnWs0X
- タイヤ幅が広い割には扁平率が低いからバンクを稼げないし
タイヤ幅が広い分、轍にハンドルを取られやすくなる
おまけにサイズが特殊でNMAX以外のバイクが採用してないから
純正タイヤすらメーカー在庫が無い始末
果たして
- 187 :774RR:2016/03/23(水) 19:37:11.39 ID:GSHDFWw9
-
、;;ilili|}i}||}|}|}|))|l,"
;ii{〃". `ヽ
{||l}". `、
il|li-、ilil||lililli;, ;;illllili!
(`il}~`i k_oヽi.~~κoヽi ///;ト,
ヽili `‐--´'/ `、`""i´////゙l゙l;
ii ./´・ ・ヽヽ,l l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | ││ | .| タイヤは太ければ良いぞ ジーーーーークEX!
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
- 188 :774RR:2016/03/23(水) 20:06:19.61 ID:/+IIDRHr
- タイヤ厨発生中。
そのうち、NMAXが売れればタイヤのラインナップは増えるさ。
- 189 :774RR:2016/03/23(水) 20:07:09.53 ID:0ac5u0M+
- そんなに太いタイヤが良いならスズキバンバンでも乗ってろ
- 190 :774RR:2016/03/23(水) 20:10:20.25 ID:zurI9o3I
- 太いタイヤが良いのではない
細いタイヤがダメなのだよ
- 191 :774RR:2016/03/23(水) 20:23:57.31 ID:B48qAQPE
-
i ((il(({l|{l|{l|{l|{l|{lili"
ヾil|{l|{l|,l,{l|{l{|i}l{l、{l{|{lii´
ゞi,ゞ"´´ .ゞil{ll}i"、
./ `l|{l|{l
./ .{l|{l|l|}
illl|||l|l|i;; ;;;;ilillill|l||li;;;.. .l|{l|{li}
/"´.二ヽ__γ"´´ ._ ~`k‐-{l|{l|}
l |〈.@> 厂.八. ∠@二ヽ .i`~.i{l/´)
`┬‐.‐'"./ ヽ、ヽ、、,____...,ノ ||. /
し!:: /(r 、_,、)、 iノ
{:: / _,,,..、_,、 ヽ :::
| 《_` ' -'-'=ヽ | :/ もうダメかもしれんね
>. ヾ` ミエエiソ // /\ _
_,, /∧、 ,. ─-、 //! \`ー- 、_
_,.-''"/ | ≧、,,,_,,// / \  ̄` -
/ | \_ _/ / /
/⌒\ / ヽ
- 192 :774RR:2016/03/23(水) 20:27:34.70 ID:xVQPTaGz
- タイヤ幅が太くても、扁平率が低いと
グリップが悪くてバンク角が小さくなるんだが・・・
アドレス110、PCX、Dio110などが採用
90/90-14 = タイヤ幅90mm、扁平率90%、14インチ
NMAXが採用
110/70-13 = タイヤ幅110mm、扁平率70%、13インチ
ちなみにPCXとNMAXは最低地上高が同じだから
同じ車高でホイールサイズが小さく、扁平率の低いNMAXの方が
運動性、安定性、小回り、旋回半径などでPCXに劣ることになる
- 193 :774RR:2016/03/23(水) 21:10:29.60 ID:FKvIR9oL
- バンク角はタイヤの接地面と車体側の構造物との隙間で決まる。
タイヤが太い方が傾けた時の接地面移動量が大きいのでバンク角は増える。
細いタイヤが燃費が良いのは、走行抵抗が少ないから➡制動抵抗も少ないので止まれない。
過去の思想に固まらず、今どきのM/Cで当たり前の考え方で
前後で20ミリ幅を違え、接地面の断面の円みまで考えらた新しいセルフコーナーリングを体験してみたら。
古臭い物好きはPCX買えば良いじゃん。
- 194 :774RR:2016/03/23(水) 21:25:39.38 ID:FKvIR9oL
- NMAXは舗装の轍にハンドルを取られ難い!
これはキャスター角、トレール量、タイヤサイズの絶妙なバランスで造られてると思うよ。今まで乗ったスクーターとは明らか違うハイレベル。
- 195 :774RR:2016/03/23(水) 21:40:05.60 ID:zJ2Lif++
- >>193
よくわかんない理屈をこねてタイヤの太さにこだわるのって、なぜ?
タイヤの接地面積は、車体のサイズや重さ、パワーなのである程度自動的に決まる
それを基準に、ホイール径が小さくなれば太くなるし、大きくなれば細くなる
トレッドパターンでグリップするタイヤは面圧を稼ぐために細めに
コンパウンドの粘着力でグリップするタイヤは、接地面積を稼ぐために太めになる
太いのにも細いのにも理由があるんだよ
- 196 :774RR:2016/03/23(水) 21:43:40.70 ID:GSHDFWw9
- i ((il(({l|{l|{l|{l|{l|{lili"
ヾil|{l|{l|,l,{l|{l{|i}l{l、{l{|{lii´
ゞi,ゞ"´´ .ゞil{ll}i"、
./ `l|{l|{l
./ .{l|{l|l|}
illl|||l|l|i;; ;;;;ilillill|l||li;;;.. .l|{l|{li}
/"´.二ヽ__γ"´´ ._ ~`k‐-{l|{l|}
l |〈.@> 厂.八. ∠@二ヽ .i`~.i{l/´)
`┬‐.‐'"./ ヽ、ヽ、、,____...,ノ ||. /
し!:: /(r 、_,、)、 iノ
{:: / _,,,..、_,、 ヽ :::
| 《_` ' -'-'=ヽ | :/ リードEXのタイヤは12インチィー
>. ヾ` ミエエiソ // /\ _
_,, /∧、 ,. ─-、 //! \`ー- 、_
_,.-''"/ | ≧、,,,_,,// / \  ̄` -
/ | \_ _/ / /
/⌒\ / ヽ
- 197 :774RR:2016/03/23(水) 21:51:39.66 ID:zurI9o3I
- >>192
扁平率が小さい方がグリップしないとかw
何でラジアルタイヤができて55扁平とか出てるんですかね〜w
- 198 :774RR:2016/03/23(水) 21:54:17.25 ID:zurI9o3I
- >>195
>>190
燃費の為だけに採用されて、轍でハンドル取られるわロック限界低いじゃたまらんわ
- 199 :774RR:2016/03/23(水) 21:55:42.26 ID:0ac5u0M+
- >>196
後は10インチだろ
- 200 :774RR:2016/03/23(水) 21:57:56.69 ID:FKvIR9oL
- そうだね。
細タイヤで燃費と最高速を有利にするか、太めで制動力やハンドリンクのバランスを重視するかだよね。
- 201 :774RR:2016/03/23(水) 22:18:31.85 ID:237l8cwy
- タイヤの太さにはそれぞれ理由があるだろうけど
トータルバランスではPCXの勝ちだよなあ
- 202 :774RR:2016/03/23(水) 22:23:21.68 ID:nbOFkaJ8
- ところでNMAXのLEDヘッドライトって、使えないはど暗いの?
- 203 :774RR:2016/03/23(水) 22:26:36.03 ID:FKvIR9oL
- 例えば扁平率90➡70➡50とかするのは路面からの応答性を良くなり、ラジアルなら軽量化も含め良い性能面も期待出来ますが、このクラスの価格ではラジアルはムリでしょうネ。
バイアスでは70が製作、性能的に限界だと思いますが、今どきオンロード仕様で90なんて、、、古臭い。
- 204 :774RR:2016/03/23(水) 22:42:07.53 ID:0ac5u0M+
- PCXが前後ディスクでABS付いてたらなぁ(遠い目)
てかあっちは高速走れる150もあるんだしそれこそABS付けろと
- 205 :774RR:2016/03/23(水) 22:45:36.84 ID:FKvIR9oL
- PCXはホンダの子会社のスタンレー製、NMAXは世界一流の小糸製。
- 206 :774RR:2016/03/23(水) 22:56:43.30 ID:FKvIR9oL
- 次の法規改正では、ABS又はコンビブレーキなのでホンダはメチャ安いコストのコンビブレーキでしょうね?
見た目にはコストをかけるが、乗り手の命は自己責任。
- 207 :774RR:2016/03/23(水) 23:06:47.16 ID:xVQPTaGz
- >>204
でも後輪はドラムブレーキの方が見た目がスッキリするし
油圧ディスクは定期的なフルード交換や定期的なキャリパー/マスターのOHで
何かと手間が掛かる(金も掛かる)
機械式ドラムは維持費ゼロだからね
シューが減ったら交換するだけ
- 208 :774RR:2016/03/23(水) 23:26:34.17 ID:FKvIR9oL
- スクーターでコーナーリング中に車体を安定させるのにリアブレーキ引き摺る感じで使いますよね。
リアドラムだと当然焼けて利きが悪くなってきます。だから軽2輪クラス以上では皆リアディスクです。
コスト重視の方はPCXのでサイトに行って下さいませ。タイヤが。
- 209 :774RR:2016/03/23(水) 23:45:05.25 ID:xVQPTaGz
- 焼けるって何が?ごめん聞こえなかったわ
もっかい
- 210 :774RR:2016/03/23(水) 23:48:12.70 ID:xVQPTaGz
- ってか、同じような使い方をして
ドラムが焼けるほどリアブレーキを多用するなら
油圧式ディスクはとっくにべーぱーロック起こしてスカスカなりますわ
ブレーキの多様でドラムが焼けるなんてのは
車重が重たい四輪だけだよ
- 211 :774RR:2016/03/23(水) 23:54:09.97 ID:FKvIR9oL
- イヤイヤ、初代マジェ250は酷かった、マイナーでリアディスクになったよ。それからは大丈夫。
- 212 :774RR:2016/03/24(木) 00:14:27.59 ID:mHKUNU9k
- 機械式ドラムブレーキはパーキングブレーキとしてはコストも安く優秀です。
将来的にABS等の事を考えると未来は無い。
- 213 :774RR:2016/03/24(木) 00:54:37.54 ID:10vPTfvK
- >202
これまで標準とされてたハロゲン球よりは余裕で明るい。
但し、電球が露出してなくてリフレクターによる間接照射になってる関係で、
後付けのHIDやLEDと比較すると暗いって感じかな。
- 214 :774RR:2016/03/24(木) 06:58:37.73 ID:OaL+NEpR
- 、;;ilili|}i}||}|}|}|))|l,"
;ii{〃". `ヽ
{||l}". `、
il|li-、ilil||lililli;, ;;illllili!
(`il}~`i k_oヽi.~~κoヽi ///;ト,
ヽili `‐--´'/ `、`""i´////゙l゙l;
ii ./´・ ・ヽヽ,l l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | ││ | .| スクーターで綺麗なコーナーリング
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ するには、旋回中のRブレーキは常識。
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .| ジーーーーーーーーーーークEX!
- 215 :774RR:2016/03/24(木) 09:09:42.64 ID:IQQ5lZ3R
-
、;;ilili|}i}||}|}|}|))|l,"
;ii{〃". `ヽ
{||l}". `、
il|li-、ilil||lililli;, ;;illllili!
(`il}~`i k_oヽi.~~κoヽi ///;ト,
ヽili `‐--´'/ `、`""i´////゙l゙l;
ii ./´・ ・ヽヽ,l l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | ││ | .| ぉはょー★
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ みんな元気ぃー?
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
- 216 :774RR:2016/03/25(金) 00:15:40.05 ID:2mkFk6M4
- アドレス110との乗り比べだけど
NMAXはタイヤが太くて(タイヤ巾が広い)クセが強いように思う
幅広タイヤ独特のクセで
倒すにつれてグリップポイントがどんどんイン側に寄って来るから
バンク角も深くなっていくんだけど
NMAXのタイヤは扁平率が低いから
一定のところまで倒すと「これ以上倒れるのはヤバい」って感じで
タイヤの余裕のなさを感じる局面が多い
荷重も色々試してみたけど、このタイヤサイズでは限界があるね
- 217 :774RR:2016/03/25(金) 07:48:06.01 ID:TWG2I9fg
- でもPCXよりは安心して倒せるね
- 218 :774RR:2016/03/25(金) 11:07:29.74 ID:6aRjz8NX
-
、 (({{l|{il|il|{iil|!{l|l|!i!}il|!i}!!''
ゞi!{l|l|{!i!i!{il|i}lill|i}li!|{i!l}|l|i}''!
iii|l|l,〆^~´´``````ゞ、::ii{ili!i!ゞ'
.ゞ' `ヽゞiilliiゞ'!
./ ヾii!!i!ll|}}
/ ii!i!i!|l|l|}
〆 {i!i!l|l|l}
_iii||||l|l|l|lli:: ::iil|ll|l||||l|||||||!ii:: 、ヾil|i!i!}
/´ .i __`≡≡≡´ ___ 驫辷ii{}} __
.l <_@冫 l i l ∠_@__> l ll||'~ )
ヽ、 i // 〈 ヽ、 .ノ l|l ./
l´´´´ / ヽ ` ‐‐‐--‐ ~ ii /
爿 イ : ζ ノ
| / `~t_γ> 'ヽ f⌒/
: , . .._ 丶 _ノ
', ∨` ー=ミ 、 ノイ
ヽ ハ/ ⌒ヽ 〉; :l} NMAXに乗っているというエビデンスを出して下さい
ヽ \__ / ‖\ それがスレに書き込むことが出来る条件になります
,..-‐=ニ二1ハ. 、__ ノ /′ ヽ
/ / ! 、 :. . . ..: / \
. / / l! ヽ .ィ/ /\
. / /⌒ヽ} `ー―< / / \
- 219 :774RR:2016/03/25(金) 11:31:06.75 ID:tv/D3C7n
- >>218
http://i.imgur.com/c3QgwZg.jpg
- 220 :774RR:2016/03/25(金) 11:38:51.24 ID:TWG2I9fg
- >>218
では言いだしっぺのあなたからどうぞ
出来なければこの件は無効ということで
- 221 :774RR:2016/03/25(金) 13:24:29.44 ID:d9NCvax+
- >>219
わらた
- 222 :774RR:2016/03/25(金) 15:59:41.87 ID:6aRjz8NX
-
、 (({{l|{il|il|{iil|!{l|l|!i!i!|
ゞi!{l|l|{!i!i!{il|i}lill|i}li!|{i!i|
iii|l|l,〆^~´´``````ゞ、:|
.ゞ' |
./ |
/ |
〆 |
_iii||||l|l|l|lli:: ::iil|ll|l||||l|||||
/´ .i __`≡≡≡´ __|
.l <_ @冫 l i l ∠_ @|
ヽ、 i // 〈 ヽ、 |
l´´´´ / ヽ ` ‐ |
', /.: . |
', ,ィ/ : .:'^ヽ、.. |
',.:/.:.,{、: .: ,ノ 丶::. |
ヽ .i:, ヽ、__, イ _`゙.|
,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ| もうダメかもしれんね
_r/ /:.`i ヽヾェェシ/ |
_,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'." |
一 '' "´ ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒ ,|
ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
`丶、 ``"二ユ、_,.____|
- 223 :774RR:2016/03/25(金) 22:00:27.99 ID:RsvKAB3y
- 、 (({{l|{il|il|{iil|!{l|l|!i!i!|
ゞi!{l|l|{!i!i!{il|i}lill|i}li!|{i!i|
iii|l|l,〆^~´´``````ゞ、:|
.ゞ' |
./ |
/ |
〆 |
_iii||||l|l|l|lli:: ::iil|ll|l||||l|||||
/´ .i __`≡≡≡´ __|
.l <_ @冫 l i l ∠_ @|
ヽ、 i // 〈 ヽ、 |
l´´´´ / ヽ ` ‐ |
', /.: . |
', ,ィ/ : .:'^ヽ、.. |
',.:/.:.,{、: .: ,ノ 丶::. |
ヽ .i:, ヽ、__, イ _`゙.|
,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ| もうダメかもしれんね
_r/ /:.`i ヽヾェェシ/ |
_,,. -‐ ''
- 224 :774RR:2016/03/25(金) 22:36:04.34 ID:vSZyeKi/
-
、 (({{l|{il|il|{iil|!{l|l|!i!i!|
ゞi!{l|l|{!i!i!{il|i}lill|i}li!|{i!i|
iii|l|l,〆^~´´``````ゞ、:|
.ゞ' |
./ |
/ |
〆 |
_iii||||l|l|l|lli:: ::iil|ll|l||||l|||||
/´ .i __`≡≡≡´ __|
.l <_ @冫 l i l ∠_ @|
ヽ、 i // 〈 ヽ、 |
l´´´´ / ヽ ` ‐ |
', /.: . |
', ,ィ/ : .:'^ヽ、.. |
',.:/.:.,{、: .: ,ノ 丶::. |
ヽ .i:, ヽ、__, イ _`゙.|
,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ| もうダメかもしれんね
_r/ /:.`i ヽヾェェシ/ |
_,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'." |
一 '' "´ ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒ ,|
ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
`丶、 ``"二ユ、_,.____|
- 225 :774RR:2016/03/25(金) 23:05:23.65 ID:FY2kJCHP
- >>216
巣に帰れ
- 226 :774RR:2016/03/25(金) 23:11:22.09 ID:wfwzsOKW
- 「これ以上倒れるとヤバイ」ってどういう感じ?
- 227 :774RR:2016/03/25(金) 23:40:09.41 ID:+XMWP0/T
- >>226
夏の朝礼で三人目が倒れた時の感じだよ。
- 228 :774RR:2016/03/26(土) 00:10:50.33 ID:ooF+HPC9
- 具体的に、リアタイヤがちょっと一瞬ズッと来る感じ?それが分かれば貴方は上手になれる。
それをケツが感じたらそれはリア加重が足りないという車体からのインフォメーションだよ。ライディンクスタイルを変えながら練習すると善いと思うよ。
ヤマハ車の多くはバンクセンサーが有るから一般路でガガッとかズズッとか一瞬聞こえたら車体を少し起こせばほとんど大丈夫。
- 229 :774RR:2016/03/26(土) 02:50:45.59 ID:44XslwMG
- 妄想ライダーが増えてくると春も近いね
- 230 :774RR:2016/03/26(土) 13:47:36.05 ID:Ie7SCGOT
- 原二スレで蘊蓄を語った小物
- 231 :774RR:2016/03/26(土) 14:31:48.87 ID:z7tqKlNp
- PCXをベンチマークとし、最新の車体設計車体に法令義務化前倒しのABS装備など魅力のあるモデルとして登場し
バワー感はあるものの実際の車速の伸びや実用燃費においては至って普通の原2という感じだった
ちょいと上質なシティコミューターとみた場合、デザインや車体周りはまあまだとしても
始動性、低振動、低騒音、低燃費(燃料満タン時の航続距離)、動力性能など
トータル性能では現時点のBLUE COREエンジンはeSPに対して負けている印象
更なるBLUE COREの熟成を望みます
- 232 :774RR:2016/03/26(土) 15:37:49.65 ID:2Bzv9GiN
- コピペありがとう
- 233 :774RR:2016/03/26(土) 21:01:58.15 ID:hpmFZqob
-
.ゞl|((||{|{||{i{|ilili;;、
.,!''´ `ゞ}ii;
./ {l||}
. ,ililllili;; ,;iillilil||lilk-il|li
.iκ―ヽ~..i .'―_ュ i`~{li´)
`i゙゙゙´/ ヽ ヽ--‐.'´ .il/
.l ,'.・ ・ヽ |´
\ -‐- / もうダメかもしれんね
ゝ / ̄,>"'-、
// / ヽ/ / ヽ
/ | !/ / i
- 234 :774RR:2016/03/26(土) 21:23:58.14 ID:dNhBPcYR
-
、;;ilili|}i}||}|}|}|))|l,"
;ii{〃". `ヽ
{||l}". `、
il|li-、ilil||lililli;, ;;illllili!
(`il}~`i k_oヽi.~~κoヽi ///;ト,
ヽili `‐--´'/ `、`""i´////゙l゙l;
ii ./´・ ・ヽヽ,l l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | ││ | .| ジーーーーーーーーーーーーーークSEX!!!
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
- 235 :774RR:2016/03/26(土) 22:56:45.76 ID:3QyoBsbf
- ,.- ‐── ‐- 、
,r'´ `ヽ お前たちは恵まれてるんだ!
,イ jト、 だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
/:.:! j i.::::゙, 更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! むしろ増やせ
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! これからはシニア向けの街づくりだ、
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! シニアを店に呼ぶために努力しろ
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ なんだ、お前元気ないな、なぜ働かないんだ?
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ最近の若い者は全くクズで
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \ どうしようもないな
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
. / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! !
- 236 :774RR:2016/03/27(日) 01:06:39.09 ID:JsgRyZde
-
、 (({{l|{il|il|{iil|!{l|l|!i!}il|!i}!!''
ゞi!{l|l|{!i!i!{il|i}lill|i}li!|{i!l}|l|i}''!
iii|l|l,〆^~´´``````ゞ、::ii{ili!i!ゞ'
.ゞ' `ヽゞiilliiゞ'!
./ ヾii!!i!ll|}}
/ ii!i!i!|l|l|}
〆 {i!i!l|l|l}
_iii||||l|l|l|lli:: ::iil|ll|l||||l|||||||!ii:: 、ヾil|i!i!}
/´ .i __`≡≡≡´ ___ 驫辷ii{}} __
.l <_@冫 l i l ∠_@__> l ll||'~ )
ヽ、 i // 〈 ヽ、 .ノ l|l ./
l´´´´ / ヽ ` ‐‐‐--‐ ~ ii /
爿 イ : ζ ノ
| / `~t_γ> 'ヽ f⌒/
: , . .._ 丶 _ノ
', ∨` ー=ミ 、 ノイ
ヽ ハ/ ⌒ヽ 〉; :l} NMAXに乗っているというエビデンスを出して下さい
ヽ \__ / ‖\ それがスレに書き込むことが出来る条件になります
,..-‐=ニ二1ハ. 、__ ノ /′ ヽ
/ / ! 、 :. . . ..: / \
. / / l! ヽ .ィ/ /\
. / /⌒ヽ} `ー―< / / \
- 237 :774RR:2016/03/27(日) 18:11:38.54 ID:VY8M6XMT
- 赤は経年退色しますよね? 白か黒か悩む
- 238 :774RR:2016/03/27(日) 18:25:57.47 ID:grxg5LwA
- >>237
色んな色が楽しめると考えるんだ!
- 239 :774RR:2016/03/27(日) 18:35:05.91 ID:d9hJw7e3
- 実車の赤は凄く鮮明でカタログのワインレッドぽい感じとは全然違うよ。
シルバーがゴールドだったらまさにアイアンマンカラー。
- 240 :774RR:2016/03/27(日) 18:54:54.07 ID:FpRQ7lKL
- >>237
洗車するなら、その二択。
洗車あまりしないなら、グレイも良いよ。
- 241 :774RR:2016/03/28(月) 21:57:36.29 ID:cp6z+U/Q
- 向こうのスレ、スマホの繋ぎ替えとeo-netの繋ぎ替えで自演してるだけだな
- 242 :774RR:2016/03/29(火) 06:58:38.05 ID:KH0rug/6
- 俺ならバイクっぽいハンドル周りのPCXを買うね。
- 243 :774RR:2016/03/29(火) 07:09:20.54 ID:g+xFkvHw
-
,. -‐-、 ,.- 、
/ i /, ヽ.
/ ハ├──-//i i
,' / ソ::::::::::::::::::ヽ、! |
i /:;:::::::::::::::;:::::::::::::ゝ、____ノ
〉--' /:/、__;:ィ::ハ::、_;:!:::i:::ハ::〈
i::::::::/::::::ilil||lililli;, ;;illllili!::::|:Y
ハ:::::::レヘ::i'::k@ヽi.~~κ@ヽi:::ハ
|::::::::ノ:::l:|`‐--´'/ `、`""i´ ::|::ノ
ノ:::::::::::::ハヽ、 -=ー' ノ::::i:::( もうPCXかもしれんね
イ:::/::::::/:::イヽ>, -r=i':´イ:::ハノ
〈rヘ:::::!::レ´ `y二」ヽレ':::〈
レ'Y ! 〈〉 i ヽ,ソ
ゝ、 、_イ |イ
7 ̄/ , , | |
,..-/ / / ハ ヽ!.
- 244 :774RR:2016/03/29(火) 07:09:24.86 ID:HqDvbBiA
- PCX とNMAX どちらにするか迷っているけど、NMAXのリアテールが古くさい。
フロントはかっこいいんだけどなぁ…
- 245 :774RR:2016/03/29(火) 16:36:34.67 ID:a1bOMfuP
- 確かにケツのデザインは一昔前の感じだわ
モデルチェンジに期待するしかねえな
- 246 :774RR:2016/03/29(火) 17:21:35.51 ID:KH0rug/6
- ,. -‐-、 ,.- 、
/ i /, ヽ.
/ ハ├──-//i i
,' / ソ::::::::::::::::::ヽ、! |
i /:;:::::::::::::::;:::::::::::::ゝ、____ノ
〉--' /:/、__;:ィ::ハ::、_;:!:::i:::ハ::〈
i::::::::/::::::ilil||lililli;, ;;illllili!::::|:Y
ハ:::::::レヘ::i'::k@ヽi.~~κ@ヽi:::ハ
|::::::::ノ:::l:|`‐--´'/ `、`""i´ ::|::ノ
ノ:::::::::::::ハヽ、 -=ー' ノ::::i:::( もうPCXかもしれんね
イ:::/::::::/:::イヽ>, -r=i':´イ:::ハノ
〈rヘ:::::!::レ´ `y二」ヽレ':::〈
レ'Y ! 〈〉 i ヽ,ソ
ゝ、 、_イ |イ
7 ̄/ , , | |
,..-/ / / ハ ヽ!.
- 247 :774RR:2016/03/29(火) 17:28:51.60 ID:ND6JfliM
- PCXはネイキッドハンドルや、ヘッドライトにデイライト風ポジションだったり、ノーマルでカスタム気分が味わえる。
NMAXはノーマルはヨーロピアンスタンダードだけど自分のセンスでカスタムも良いんじゃない。
コマジエの様な高めで手前に引いても良いし、スポーティーに低めのパイプハンドルも良いかも?
- 248 :774RR:2016/03/29(火) 19:01:04.93 ID:CXQ1SO2N
- >>237
白をおすすめします 黒は細かい傷がめだちすぎます
- 249 :774RR:2016/03/29(火) 19:02:39.79 ID:CXQ1SO2N
- >>244
迷うならPCX 総合性能は上
- 250 :774RR:2016/03/29(火) 19:57:58.96 ID:mt4ihzGA
- >>238 >>240 >>248
赤にしようと決めてバイク屋に行って、実物の色を見て白を契約してきたよ
関係ないがNinja250の青が、えらくカッコよかった 実車見ないと分からんもんだね
NMAXも実物を見てないグレーが、案外いい色だったりして
- 251 :774RR:2016/03/29(火) 20:15:43.55 ID:/CVF67d5
- そうだね、PCXの方が100キロ走ってガソリン代20円位安いし、タイヤ等も安いし、コンビブレーキでリアだけでそこそこ止まれるし、乗り心地もソフトで楽だし、アセアンチックなスピードシェイプも速そうだし、素晴らしい。
NMAXはヨーロピアンテイストで乗って楽しく安全重視。真逆なコンセプト。
- 252 :774RR:2016/03/30(水) 21:26:54.67 ID:03ixjroy
- まあ、どちらでも俺のリードEXには勝てないわけだがね。
ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーークEX!!
- 253 :774RR:2016/03/31(木) 23:36:25.79 ID:eebfwXK7
- おやすみ
- 254 :774RR:2016/04/01(金) 08:11:06.27 ID:WYgkOzK1
- おはようちゃん
- 255 :774RR:2016/04/02(土) 11:50:23.50 ID:vrVGM6eO
-
「\
丶 ) /~)
/ / ( /
/ / ||
( \ ||
\ \ / |
\ 丶/ / もうダメかもしれんね
_| /___
- 256 :774RR:2016/04/02(土) 15:00:21.14 ID:WqeGANc7
- >>255
犬神家の一族か?
- 257 :774RR:2016/04/03(日) 08:57:22.43 ID:GBQKsNcM
-
「\ 「\
丶 ) /~) 丶 ) /~)
/ / ( / / / ( /
/ / || / / ||
( \ || ( \ ||
\ \ ./ | \ \ / |
\ 丶/ / \ 丶/ / もうダメかもしれんね
_| /__ _| /__
- 258 :774RR:2016/04/03(日) 16:27:49.18 ID:bLuEJQtg
- 「\ 「\
丶 ) /~) 丶 ) /~)
/ / ( / / / ( /
/ / || / / ||
( \ || ( \ ||
\ \ ./ | \ \ / |
\ 丶/ / \ 丶/ / ジーーーーーーーーーーークEX!
_| /__ _| /__
- 259 :774RR:2016/04/05(火) 17:07:07.15 ID:XZfuUOJy
- NMAXヘッドライト暗くないか? HIDに慣れてしまったせいか?ハロゲンより暗い気がする。。
- 260 :774RR:2016/04/05(火) 17:32:07.65 ID:0PqfFWuJ
- >>244
もう、マジェSにしたら?w
- 261 :774RR:2016/04/05(火) 20:14:58.01 ID:+eM2Ex/B
- >>260
nmax がマジェSのおけつだったら
決めてました。
- 262 :774RR:2016/04/06(水) 07:04:35.32 ID:pksvtkum
- で、結局なにも買わないのかよ。
- 263 :774RR:2016/04/06(水) 07:16:18.64 ID:P1PM/eUF
- pcxは?
新しいの出るんだっけ?
- 264 :774RR:2016/04/06(水) 16:58:58.73 ID:DuOhA1pK
- >>262
いまだに迷っている
PCX にするかnmax にするか…
今週中には決める
- 265 :774RR:2016/04/06(水) 18:10:52.72 ID:fGHKEGom
- マジェ
- 266 :774RR:2016/04/06(水) 19:07:08.75 ID:dPaWSsm1
- >>264
とある店でMAJESとNMAXが同じ30万で並んでた
ちなみにPCXは29万だった
- 267 :774RR:2016/04/06(水) 22:23:52.10 ID:/ZQjvX9Z
- >>266
マジェSが30?
中古やろ?
- 268 :774RR:2016/04/06(水) 23:37:41.93 ID:dPaWSsm1
- >>267
新車だよ、GOOBIKEとか見てみ
- 269 :774RR:2016/04/07(木) 00:25:08.52 ID:zb9hA2yX
- マジェSは軽2輪で保険料も税金も高いがいざという時に高速乗れる一番安い機種。
NMAXは基本下道オンリーの小型二輪で維持費が安い。
見た目以上に使用範囲がまるで違う。
- 270 :774RR:2016/04/07(木) 00:38:54.96 ID:zb9hA2yX
- PCXの売りは燃費(アイドルストップと細いタイヤ)アセアンチックなスピードシェイプ。
NMAXの売りは安全(ABS.リアディスクと太いタイヤ)ユーロピアンテイスト。
目指す方向が全く違う。迷う理由が分からない。
- 271 :774RR:2016/04/07(木) 01:12:41.00 ID:/t8yvJNx
- むしろ逆じゃね?
ヨーロッパは大径ホイールスクーターが人気
ベルジャンロードのせい
- 272 :774RR:2016/04/07(木) 01:25:52.66 ID:9vB1Cimk
- 小型2輪と軽2輪の諸費用の差なんて3万円ほど
数日バイトすれば払える額
もしNMAXを定価で買い、MAJESを大安売りで買えば並んでしまうほどの小さな差額
そんな小額で走れる道に制限ある125じゃなく、道が無制限になる155以上が買える
- 273 :774RR:2016/04/07(木) 07:17:27.32 ID:+K1RqU50
- >>272
マジェスティsは足元が狭すぎて買う気がなくなった。
- 274 :774RR:2016/04/07(木) 07:54:53.67 ID:D9wYsRTt
- >>272
でも原2までの駐車場は使えなくなる
- 275 :774RR:2016/04/07(木) 08:08:22.36 ID:EOXq1GyX
- 保険もファミリー特約が使えず新規契約で割引も最低からスタートです
- 276 :774RR:2016/04/07(木) 09:04:46.26 ID:aYTCnoRJ
- ファミリー保険安いけど
人身傷害なしだと怖くない?
- 277 :774RR:2016/04/07(木) 11:05:04.88 ID:QZGRjxD5
- しかし、どうして12インチや14インチではなく
わざわざ13インチにしたんだろう?
それも、タイヤサイズがNMAX専用で他に採用してるバイクがなくて割高だし
かといって250ビッグスクーター用の13インチタイヤは履けないし
- 278 :774RR:2016/04/07(木) 16:24:34.03 ID:/5V9fYTx
- ヨーロッパの大径は16インチが中心で14インチ細いタイヤはアセアンサイズ。
ヨーロッパでは石畳や路面電車の溝にハマりにくい100ミリ以上のタイヤ幅がスタンダード。
NMAXは足の長めの人、タイヤ幅、シート高、収納、サスストロークをコンパクトなボディサイズでまとめたら13インチになったので無いかと思う。
このサイズで足を前にちゃんと投げ出せるの凄い。
- 279 :774RR:2016/04/07(木) 16:51:41.24 ID:UqlgAIGM
- でもタイヤ幅は広くなるほど路面の轍にハンドルを取られやすくなるぞ
日本の道路事情には合ってない
- 280 :774RR:2016/04/07(木) 17:35:45.61 ID:oytMCTSe
- 一般的に昔はタイヤ幅広くなると路面の轍に影響受けやすいのが普通だったけど、NMAXはほんとに素直!タイヤと足回りの作り込みの進化を実感してから言ったら。
1度NMAX乗ってみ。
- 281 :774RR:2016/04/07(木) 19:33:08.84 ID:D9wYsRTt
- タイヤと足回りは他だって進化してるんだから
もしnmaxが素直ならpcxはもっとずっと素直だろうな
- 282 :774RR:2016/04/07(木) 20:57:57.46 ID:UiFePLWV
- >>280
それは無いな
NMAXのタイヤは幅広で扁平率が低いからどうしても轍の影響は受けやすいよ
路面の状態が酷いと、すぐハンドル取られてブレまくる
- 283 :774RR:2016/04/07(木) 21:38:52.51 ID:QLmtwcGg
- PCXを数ヶ月乗ったけど楽だし経済的で便利なのは良くわかる。
でも二輪車の愉しさって無かった気がする。
そこがNMAXとの一番違う所。
数字や理屈でなく感性で感じる違いがある。
そこが二輪車の面白い所だと思う。
- 284 :774RR:2016/04/07(木) 21:45:21.92 ID:rmM57FAM
- >>282
数字だけ見て語るお前より実際乗ってる>>280の方が信憑性がある
そもそも太さ、扁平率共によくあるサイズだ(このサイズにこのリム径はあまりないがw)
言うほどブレまくるわけないだろ
- 285 :774RR:2016/04/07(木) 21:54:23.67 ID:UiFePLWV
- 俺も実際に試乗してから言ってるんだけどな
- 286 :774RR:2016/04/07(木) 21:58:22.97 ID:rmM57FAM
- >>285
そりゃ悪かった
もっと肩の力を抜いて乗った方が外乱に対して対応できるぞ
- 287 :774RR:2016/04/08(金) 08:05:11.90 ID:PsEmjtUW
- 新高校1年生のショートボブの女の子は本当にかわいいね。
ジーーーーーーーーーーーーークEX!!
- 288 :774RR:2016/04/08(金) 08:11:09.04 ID:7sJ7rn2D
- ↑きもちわるいジジイ
- 289 :774RR:2016/04/08(金) 12:40:58.41 ID:LvyQ95OO
- >>287
たぶんその娘はジークEXおじさんに話しかけてもらいたいんだよ。
- 290 :774RR:2016/04/08(金) 15:22:09.87 ID:NIcTH+cH
- 通勤用のセカンドバイクとしてNMAX買おうと思ってたけど、試乗して10分で買うのやめたわ
前に乗ってたアドV50なみにハンドル周りのフィーリングが酷い。
特に轍にハンドルを取られやすすぎ。軽く手を浮かせるとハンドルが踊りまくる
あと全然倒せないね
車体側はバンク角に余裕がありそうなんだけど、
「まだまだ倒せそう」って感じなのにフロントタイヤのトレッド面がもう端っこまで接地してて
これ以上倒したら滑ってコケるだろうなっていう感じ
タイヤ幅がワイドな割に扁平率が極端に低すぎ
それとネーミングがダサい
「Nナントカ」って響きがホンダ臭くて嫌だ(NBOXみたいで)
- 291 :774RR:2016/04/08(金) 16:01:09.66 ID:ijfnwhN/
- >>290
スタンド擦ってもアマリングなんだけどw
お前絶対乗ってないだろ?
- 292 :774RR:2016/04/08(金) 16:22:55.71 ID:xabPvsEa
- 轍でハンドルがとられやすいのは同意だけどタイヤの件は乗ってないと思うw
- 293 :774RR:2016/04/08(金) 16:50:35.11 ID:ZH1+F1by
- >>290
これなんのコピペや?
- 294 :774RR:2016/04/08(金) 21:52:18.22 ID:YVJP1dHd
- 私なんかリアタイヤ端から1センチ以上残してセンスタ摺っちゃったけどフロントで端まで、、凄いですね‼。それも試乗10分で‼‼
レースに出ればロッシに勝てます‼
- 295 :774RR:2016/04/08(金) 22:44:32.67 ID:PsEmjtUW
- 俺のEXもタイヤの慣らしでバンキングさせてったらフロント端まできっちり剥けてた。
つまり俺もマルケスに勝てるって事か。
ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーークEX!
- 296 :774RR:2016/04/08(金) 23:42:40.81 ID:HwDQxn6m
- NMAXって同じようなタイヤサイズを採用してるバイクが他にないのか
道理でタイヤが割高だと思った
- 297 :774RR:2016/04/09(土) 07:57:14.25 ID:5TMgs/wN
- ここはワッチョイが無いからアンチの溜まり場だな
でもタイヤしかネタにできないみたいだけどw
- 298 :774RR:2016/04/09(土) 11:03:05.25 ID:ZTqwsAcP
- 国内でバイクが盛り上がらないのは、理系のバイク乗りが減ったせいというのがあったな
乗り手が理屈を語れないと、作りてへのフィードバックがない、つまり進化がないという話
欠点語ると即アンチ認定じゃどうしようもない
まあ2ちゃんを見る限りでは、理系文系という文脈でもないような気はするけどなw
- 299 :774RR:2016/04/09(土) 11:55:42.68 ID:5TMgs/wN
- >>298
タイヤが太いから轍でハンドル取られますってフィードバックするの?w
メーカーは知らなそうだから教えてあげるってか?w
大草原なんですがw
- 300 :774RR:2016/04/09(土) 12:21:19.23 ID:ZTqwsAcP
- 実証例の提供をありがとう
- 301 :774RR:2016/04/10(日) 00:47:39.47 ID:nNtUFdTL
- >>290
それは下手くそだからじゃないか?
NMAXのハンドリングはスポーツバイクに近い。
普通のスクーターしか乗ったことない人には軽すぎて運転しにくいと思うよ。
- 302 :774RR:2016/04/10(日) 17:05:53.06 ID:DZ37J2sF
- そんなものは直ぐなれるよ。
そもそもは290が乗ってもいないのに書いていることだわな。
何でそんなガセネタを書くのか理由がわからない。
- 303 :774RR:2016/04/10(日) 18:26:21.95 ID:8bT/fn+l
- >>301
なるほどNMAXは普通の人には運転しにくいバイクなのか
125でスポーツにこだわるとかいう一部の特殊な人を除けば総合的には使い勝手はPCXの方が上ってことか
- 304 :774RR:2016/04/10(日) 18:36:47.70 ID:ndeh+VJ1
- 駐輪場にタイヤの端だけが異常に磨耗してるバイクがあって
うわーすっげぇーって思ってたら
ライダーが想像できないほどのデブだった事がある
- 305 :774RR:2016/04/10(日) 18:42:11.84 ID:ty4XSsEp
- >>303
何とかしてPCXアゲNMAXサゲしたいみたいね〜
生活かかってるのかな?w
- 306 :774RR:2016/04/10(日) 18:58:27.97 ID:OfErEDXl
- >>305
上げ下げの問題じゃないだろバカが
海外のレビューがいくらでもあるから見てくるんだな
NMAXはあくまでスポーティなスクーター
PCXはよりバイクに近い
これはそれぞれの性格、上げでもなければ下げでもない
好きな方を買え
- 307 :774RR:2016/04/10(日) 19:04:47.14 ID:ty4XSsEp
- >>306
>>303見て公平な評価してると思ってるならお前も同類
明らかに揚げ足とった返しで呆れる
- 308 :774RR:2016/04/10(日) 19:17:25.93 ID:DZ37J2sF
- >>307に同感。痛々しいな。
嘘八百のアンチばかり出るなら、このスレ意味ないから、なくさないとね。
- 309 :774RR:2016/04/10(日) 19:20:12.28 ID:PG9nSPzK
- 良くも悪くもヤマハはあえてスポーツバイクって個性でNMAX売り出してるんだろ
それを普通のスクーターが欲しい人にまで勧める方が頭おかしいだろ
日常の使い勝手重視の人にスポーツバイク勧めるか普通?
- 310 :774RR:2016/04/10(日) 19:27:32.56 ID:ty4XSsEp
- >>309
お前さんは>>306か?
人をバカ呼ばわりしておいて何持論展開続けてるんだ?
まぁIDは自由に変えられるから何とでも言えるから認めるとは思えんがな
>>308
同意してくれてありがとう
本当このスレ落としたい
- 311 :774RR:2016/04/10(日) 19:28:35.68 ID:Zwwog9Hy
-
('v`)
,O゙゙)=⊂二 )
/ ノ(( ̄_ノニニフ
'=-=、\>>_ノ/,.=-\ プポポポ・・・・・・・
( ◎)゙ー――'( ◎)
三=ー=三二ー=三三三三=ー=三二
- 312 :774RR:2016/04/10(日) 19:59:12.92 ID:HqpJJQBR
- NMAX
往復35kmの通勤が楽になった。
- 313 :774RR:2016/04/10(日) 22:13:40.30 ID:FjqPw1hZ
- 本当このスレ落としたい(キリッ)
ばかじゃねーの?(笑)
- 314 :774RR:2016/04/10(日) 23:10:21.43 ID:BI2jsE22
- NMAXは落ちてもリードEXは上げるぜ!
ジーーーーーーーーーーーーーークEX!!
- 315 :774RR:2016/04/10(日) 23:36:58.41 ID:nNtUFdTL
- >>303
あ、それはそうだと思うよ。
バイクに何のスポーツ性も求めなければPCXていうよりカブがいいんじゃないかな?正直言って
- 316 :774RR:2016/04/11(月) 01:53:09.10 ID:dX4p8d3f
- NMAXがスポーツバイクに近くて普通の人には使いにくいってんなら
逆にカブはビジネスバイク寄り過ぎて普通の人には使いにくい
トータルバランス大事
トータルバランスでPCX
- 317 :774RR:2016/04/11(月) 05:55:19.96 ID:dC0DAKRz
- >>313
自己紹介乙
- 318 :774RR:2016/04/11(月) 06:41:23.17 ID:1ocEMXwC
- 前輪のグリップポイントが急激に変動するから
急ハンドル時や低速時のハンドリングに難があるね
低扁平ワイドタイヤの弊害
- 319 :774RR:2016/04/11(月) 06:56:18.27 ID:1pcU9w6P
- >>318
下手糞の弊害の間違いじゃない?
- 320 :774RR:2016/04/11(月) 06:59:57.15 ID:dC0DAKRz
- >>318=>>290
ホラ吹き乙
- 321 :774RR:2016/04/11(月) 08:46:33.63 ID:zUh8cGsD
- >>316
スポーツバイクよりって言っても1日乗れば慣れるよ。
女の子でも乗ってるし
それ以上やると自分の下手くそ晒すだけだからやめとけば?
- 322 :774RR:2016/04/11(月) 10:51:34.36 ID:Wa7ckMXg
- NMAXユーザーですが、参考のためにどのような路面でどのくらいのカーブでなんキロ位で走ると危険か具体的に教えてください。
出来ましたら場所等もお教え下されば注意致します。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 323 :774RR:2016/04/11(月) 10:58:27.66 ID:HwoWLT5L
- ユーザーなら自分で実際に乗りながら体得したほうが早いだろ
人それぞれ感覚は違うわけで
- 324 :774RR:2016/04/11(月) 11:33:35.80 ID:pNxnNQwB
- 理屈に納得いかないなら
どう誤りなのかを書けばいいのに
- 325 :774RR:2016/04/11(月) 12:49:30.05 ID:dX4p8d3f
- >>321
125の制約の中で限られた性能とコストをどこでバランスさせるかっていうコンセプトの問題だから慣れじゃどうしようもないんだな
カブは慣れてもしょせんビジネスバイク寄り
NMAXは慣れてもしょせんスポーツバイク寄り
普通の人が使うんならトータルバランスに優れたPCXには劣るよ
- 326 :774RR:2016/04/11(月) 14:43:15.67 ID:mRplU0cL
- PCXはDio110のフレームのステップの真ん中にガソリンタンク置いて水冷+15ccにしただけの見せかけだけのスポーティーだもんね😁
これだけでDioより10万高く売れる!製造側から見たらコスパ高い素晴らしい商品。
- 327 :774RR:2016/04/11(月) 14:53:03.90 ID:pNxnNQwB
- >>326
どこからその秘密を入手した!
街を歩くときは後ろに注意な
ところでNMAXのベースが、実はトリートだったという秘密はバレてないよな
- 328 :774RR:2016/04/11(月) 17:47:32.71 ID:fmoggfHN
-
、 (({{l|{il|il|{iil|!{l|l|!i!}il|!i}!!''
ゞi!{l|l|{!i!i!{il|i}lill|i}li!|{i!l}|l|i}''!
iii|l|l,〆^~´´``````ゞ、::ii{ili!i!ゞ'
.ゞ' `ヽゞiilliiゞ'!
./ ヾii!!i!ll|}}
/ ii!i!i!|l|l|}
〆 {i!i!l|l|l}
_iii||||l|l|l|lli:: ::iil|ll|l||||l|||||||!ii:: 、ヾil|i!i!}
/´ .i __`≡≡≡´ ___ 驫辷ii{}} __
.l <_@冫 l i l ∠_@__> l ll||'~ )
ヽ、 i // 〈 ヽ、 .ノ l|l ./
l´´´´ / ヽ ` ‐‐‐--‐ ~ ii /
爿 イ : ζ ノ
| / `~t_γ> 'ヽ f⌒/
: , . .._ 丶 _ノ
', ∨` ー=ミ 、 ノイ
ヽ ハ/ ⌒ヽ 〉; :l} NMAXに乗っているというエビデンスを出して下さい
ヽ \__ / ‖\ それがスレに書き込むことが出来る条件になります
,..-‐=ニ二1ハ. 、__ ノ /′ ヽ
/ / ! 、 :. . . ..: / \
. / / l! ヽ .ィ/ /\
. / /⌒ヽ} `ー―< / / \
- 329 :774RR:2016/04/11(月) 18:34:12.13 ID:RzQNyVRy
- たった今の出来事
俺様「最初から付いてるタイヤを外して違うタイヤに履き替えてから納車してもらうって出来ます?」
YSPの店員「お支払い総額に実費分が上乗せになってもよければ、出来ますよ」
俺様「じゃあミシュランのパイロットロードで。カタログあります?」
YSPの店員「少々お待ちください」
YSPの店員「・・・お待たせしました」
YSPの店員「すみません、NMAXに適合するタイヤがありません」
俺様「へ???」
YSPの店員「サイズが特殊すぎて、同じサイズを採用しているバイクが他に無いらしく
まだ発売されたばかりのモデルということもあって、社外品が・・・」
俺様「あー、そういうことありますよね。んじゃ、オーバーサイズでもいいですよ
13インチならビッグスクーター用のタイヤありますよね」
YSPの店員「タイヤが入るなら、ですけどね・・・」
(NMAXの現車の前へ移動)
YSPの店員「フロントは・・・やっぱりちょっと厳しいですね
タイヤとフォークアウターの隙間が1センチも無いので他のタイヤは履けないですね
例えば、同じタイヤ幅で扁平率がちょっと変わるだけでも厳しいレベルです」
俺様「(´・ω・`)」
YSPの店員「リアは・・・リアも厳しいですね。純正の状態で既にケースと干渉するギリギリなので
ちょっとでも違うサイズのタイヤは履けないと思いますよ」
俺様「(´・ω・`)」
- 330 :774RR:2016/04/11(月) 18:35:43.46 ID:RzQNyVRy
- 結論として、NMAXに違うサイズのタイヤを履かせることは不可能らしい
オーバーサイズのタイヤはあちこち干渉してタイヤが回らなくなるだろう。
かといって、チューブレスタイヤのバイクでダウンコンバートを行うのは危険すぎる
店員さんと一緒にタイヤカタログとにらめっこしながら
ああだ、こうだと色々話し合ったが駄目
F110/70-13M/C 48P
R130/70-13M/C 57P
このタイヤサイズは呪われている
あと、オーバーサイズのタイヤを一切許さないNMAXの設計も。
マジェスティの前輪用のタイヤ(110/90-13)なら入るかもしれないと思ったが
扁平率が20%も変わるとタイヤ外径が大きく変わってメーターに誤差が出て
燃費計測その他もろもろの悪影響が及ぶ可能性を考えてやめた。
それに、フロントフェンダーを削らないと間違いなく干渉するであろう。
結局、NMAXの購入そのものも見送り。
お粗末様でした
- 331 :774RR:2016/04/11(月) 18:47:01.14 ID:LNaGuET6
-
、 (({{l|{il|il|{iil|!{l|l|!i!}il|!i}!!''
ゞi!{l|l|{!i!i!{il|i}lill|i}li!|{i!l}|l|i}''!
iii|l|l,〆^~´´``````ゞ、::ii{ili!i!ゞ'
.ゞ' `ヽゞiilliiゞ'!
./ ヾii!!i!ll|}}
/ ii!i!i!|l|l|}
〆 {i!i!l|l|l}
_iii||||l|l|l|lli:: ::iil|ll|l||||l|||||||!ii:: 、ヾil|i!i!}
/´ .i __`≡≡≡´ ___ 驫辷ii{}} __
.l <_@冫 l i l ∠_@__> l ll||'~ )
ヽ、 i // 〈 ヽ、 .ノ l|l ./
l´´´´ / ヽ ` ‐‐‐--‐ ~ ii /
爿 イ : ζ ノ
| / `~t_γ> 'ヽ f⌒/
: , . .._ 丶 _ノ
', ∨` ー=ミ 、 ノイ
ヽ ハ/ ⌒ヽ 〉; :l} NMAXに乗っているというエビデンスを出して下さい
ヽ \__ / ‖\ それがスレに書き込むことが出来る条件になります
,..-‐=ニ二1ハ. 、__ ノ /′ ヽ
/ / ! 、 :. . . ..: / \
. / / l! ヽ .ィ/ /\
. / /⌒ヽ} `ー―< / / \
- 332 :774RR:2016/04/11(月) 21:39:48.60 ID:pNxnNQwB
- 誰も貼らんのか
エビダンス
http://livedoor.sp.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/5/45542144.jpg
- 333 :774RR:2016/04/11(月) 21:46:34.24 ID:S8dWQnAQ
- >>329-330
ものすごく参考になった
- 334 :774RR:2016/04/11(月) 21:55:33.97 ID:3eM4jUmY
- NMAXってスポーツバイク寄りとか言ってる割にはタイヤの履き替えもできないんだな
- 335 :774RR:2016/04/11(月) 22:55:55.13 ID:V1yJ4udg
- NMAXユーザーだけど、
心配ご無用。私も他のNMAXユーザーもノーマルタイヤの不満出て無いね。
先ずはノーマルタイヤの能力を引き出しながら空気圧等で自分の走りに合わせる事が基本でしょ。
ノーマルタイヤではマトモに走らん車両を買っちゃった方は可哀想。
- 336 :774RR:2016/04/12(火) 00:22:10.81 ID:m/bLhp54
- PCXの標準タイヤは、ドライはそこそこで、まあ素直なタイヤといえるんだけど、ウェットがクソ
https://youtu.be/nJ2u0w14rnY
この動画主は前後同時に20%程度のブレーキをかけたといってる
ちょうど路面の変化する場所に見えるからタイミングも悪かったんだろうけど
ロックしたというより、一瞬でグリップを失って転倒してる
コメ欄にもIRCはクソ的な発言がいっぱいw
動画主も、PCX買ったらすぐCityGripに交換することを勧めてる
この動画のようなこけ方だと、ABSがあっても効果がない可能性がある
NMAXも、まだ雨のレビューはあまり見かけないけど、まあ気をつけてね
- 337 :774RR:2016/04/12(火) 05:14:39.83 ID:uqnUAkcL
-
、 (({{l|{il|il|{iil|!{l|l|!i!i!|
ゞi!{l|l|{!i!i!{il|i}lill|i}li!|{i!i|
iii|l|l,〆^~´´``````ゞ、:|
.ゞ' |
./ |
/ |
〆 |
_iii||||l|l|l|lli:: ::iil|ll|l||||l|||||
/´ .i __`≡≡≡´ __|
.l <_ @冫 l i l ∠_ @|
ヽ、 i // 〈 ヽ、 |
l´´´´ / ヽ ` ‐ |
', /.: . |
', ,ィ/ : .:'^ヽ、.. |
',.:/.:.,{、: .: ,ノ 丶::. |
ヽ .i:, ヽ、__, イ _`゙.|
,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ| もうダメかもしれんね
_r/ /:.`i ヽヾェェシ/ |
_,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'." |
一 '' "´ ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒ ,|
ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
`丶、 ``"二ユ、_,.____|
- 338 :774RR:2016/04/12(火) 07:13:27.92 ID:u9+fZ5Td
- 画像を見た感じでは握りゴケだね。
コンビブレーキによる前ブレーキに効力が多く入りすぎた感じ。
タイヤのせいでは無いと思う。
- 339 :774RR:2016/04/12(火) 07:32:57.54 ID:g7xnDtTw
- >>338
マジかよコンビブレーキ最低だな
- 340 :774RR:2016/04/12(火) 08:27:51.45 ID:+POEKUYU
- PCXは今までのようにブレーキしたら滑って転ぶタイヤとブレーキシステムが装備されてるっと
ここ大事だな
- 341 :774RR:2016/04/12(火) 09:09:17.03 ID:SowBiZMh
- 通常ブレーキローターにパッドを平行に締め付けるモノだけど、PCXのコンビブレーキはリアブレーキを先にかけると前キャリパーの真ん中のピストンが動くので、後からフロント掛けると上下のピストンのバランスが狂ってると急な食い込みが有るかも、、
キャリパーが左側なので左のフロントフォークが後ろに引っ張られハンドルが左にキレてコケた。
そんな感じに見える。
一般的に2輪車は車体を安定させるためリアブレーキを一瞬早くかけるけど、コンビブレーキは乗りかた変えた方がよさそう。
新しい便利な道具には新しい使い方。過去の理屈を刷新しよう。
- 342 :774RR:2016/04/12(火) 12:48:39.92 ID:pzRQWlTq
- NMAX試乗したけど、リアブレーキのタッチが硬くて、ちょいがけできっちり効くブレーキで、
普通にブレーキかけただけでABSが介入してきた。
それに比べて、フロントはタッチは普通で強めにブレーキかけてもABSは効かず、
ブレーキの効きは甘い感じ。
まあ、慣れれば良いだけかもだけど、ブレーキの効き方に違和感を感じたよ。
あとブレーキレバーの遊びも無いので、あのリアのタッチだど手の小さい人には扱いにくいかと。
ちなみに値段はPCX対抗で車体5万引、乗り出し32万程度だった。
- 343 :774RR:2016/04/12(火) 13:18:14.32 ID:9CsFuyWg
- リアブレーキレバー私も気になりカバー外して少し上向きに調整した。
そしたら許容範囲かな?
どんな2輪車でもリアブレーキだけ掛ければロックするでしょ。
- 344 :774RR:2016/04/12(火) 14:00:42.16 ID:9CsFuyWg
- ABSは前後のタイヤの回転数を常に計測しているので、回転差が有ると介入するのです。ブレーキは前後掛けましょう。
- 345 :774RR:2016/04/12(火) 15:53:12.60 ID:m/bLhp54
- >>341
キャリパーのポット数を増やすのは、制動力そのものを上げるだけじゃなく
パッドのより広範囲に均等に圧力をかけるためでもあるわけで
4輪のピンスライド式シングルポットのキャリパーだと、パッドの片減りは珍しくない
上下のポットによって制動力が不安定になるというのなら、本来の目的と矛盾するよ
それとPCX(にかぎらず)CBSのフロントへの配分は、いわゆる握りゴケの原因になるほど強いものじゃないよ
あくまでリヤに対する補助の範囲
- 346 :774RR:2016/04/12(火) 15:54:38.14 ID:m/bLhp54
- >>344
前後の回転差じゃなく、独立して回転を監視してる
速度があるのに回転が停止したと判断すると、ブレーキを抜く仕組み
- 347 :774RR:2016/04/12(火) 17:36:45.96 ID:xQljJTxq
- 今日やっとNMAX試乗できたけど、乗り心地が悪すぎじゃね?
足元が妙に固くて強張ってる印象。
おそらくタイヤの扁平率が低いことに起因してると思うんだけど
扁平率が低いおかげでタイヤのサイドウォールが短くなってて
サイドウォールが短い分、強度を補うためにサイドウォールを硬く作ってある感じ。
ギャップを拾うとタイヤが跳ねやすい
もう少し何とかならなかったのかな?
ちなみに比較対象はアドレスV110
- 348 :774RR:2016/04/12(火) 18:38:15.55 ID:aq09wy1Y
- 確かに、足元カタイなーとは思ってたけど何が原因なのかは分からなかった
タイヤか
- 349 :774RR:2016/04/12(火) 19:05:37.69 ID:g7xnDtTw
- >>347=>>318=>>290
マジかよホラ吹き最低だな
- 350 :774RR:2016/04/12(火) 19:15:54.88 ID:eeZQzPAJ
- リード125も特にリヤの突き上げ感が強烈なんだが、これはタイヤじゃなくサスが
硬すぎって事か?
- 351 :774RR:2016/04/12(火) 20:24:34.20 ID:BThg0QN+
- >>349
このスレ、嘘だらけってことですか。
大体、アドレスV110と比較してって書いている時点で、ばかだよな。
アドレスに乗ってないのがちょんバレ。
- 352 :774RR:2016/04/12(火) 20:30:06.82 ID:STkqXRd5
- >>351
NMAX上げてるのも下げてるのも
PCX上げてるのも下げてるのも
みんな嘘だらけ
このスレで信じられるレスはここまで一つもない
- 353 :774RR:2016/04/12(火) 21:01:27.15 ID:UsPYzINY
- 足は固いよ。
荒れた路面はハンドル握ってんの嫌になるくらい。
- 354 :774RR:2016/04/12(火) 22:13:34.27 ID:m/bLhp54
- >>350
柔らかいショックに交換すると突き上げは改善するけど、今度は底づきしやすいらしい
あとシートが硬めとはよく言われるね
- 355 :774RR:2016/04/13(水) 00:13:38.94 ID:pIVkkKHh
- NMAXがスポーツを意識した足回りなのは現実。
またがってゆすると、PCXのサスはガッサガッサ軽く動くが、NMAXはギュッと小さく一動きするだけ。
乗り心地優先のPCX
運動性優先のNMAX
どっちが良いかはその人次第。
雰囲気似てる気がするが、実は想定してるユーザー像が全然違う。
ただ、原付スクーターとして「正解」なのはPCXかもね:D
まあ俺なんかはあえて「間違ってる」方が好みだ。
- 356 :774RR:2016/04/13(水) 00:38:36.69 ID:ez0eq7kb
- >>355
原付として正しいなんて言ったらアドレスとかシグナスだろ
なんでPCXみたいな中途半端なもんを持ってくる意味がわからん。
- 357 :774RR:2016/04/13(水) 00:43:28.27 ID:pIVkkKHh
- だから、あくまでPCXとNMAXを比較しての話だってば。
俺ぁPCXは心の底からナシと思ってる。
実際シグナスが一番万能と思う。
- 358 :774RR:2016/04/13(水) 01:40:25.20 ID:vCdiAKRv
- ここ数日分読んだが
やっぱワッチョイねーとダメだなこりゃ
- 359 :774RR:2016/04/13(水) 03:30:23.21 ID:imA4fq+J
- アドレスとシグナスで比べたら圧倒的にアドレスの方が使い勝手良かったけどなあ
それなのにシグナスが一番万能と言い切る ID:pIVkkKHh の意見みちゃうとNMAXとPCXの比較も疑わざるを得ないね
- 360 :774RR:2016/04/13(水) 05:49:04.89 ID:rwPxmwFM
-
('v`) ワッチョイ必要な奴はメンタル弱いんじゃね
,O゙゙)=⊂二 )
/ ノ(( ̄_ノニニフ
'=-=、\>>_ノ/,.=-\ プポポポ・・・・・・・
( ◎)゙ー――'( ◎)
三=ー=三二ー=三三三三=ー=三二
- 361 :774RR:2016/04/13(水) 06:40:43.59 ID:gO1tCnEZ
- ABSついてるだけでも価値ある思うんだけどな。
田舎の地方都市だから、バイク屋入荷してないんだよな。
- 362 :774RR:2016/04/13(水) 09:11:41.78 ID:qzwoq+0Y
- NMAXの欠点指摘を「嘘つき」呼ばわりしてレッテル貼ってる奴がいるけど
中身を伴った反論がここまで1つも出ていない件について
- 363 :774RR:2016/04/13(水) 09:43:29.24 ID:y7dtqMKn
- 実際乗り心地固いし。
それ以外は不満点無しです。
はい。
- 364 :774RR:2016/04/13(水) 09:53:54.07 ID:pIVkkKHh
- 〉〉359
あ、アドレスで満足される方なら、それはそれで結構な事だと思いますよ。
生活圏や使用状況によって違うでしょうし。当然。
- 365 :774RR:2016/04/13(水) 10:37:40.85 ID:QfQjgrPP
-
('v`) ワッチョイ導入されたら都合が悪いヘタレがいる
,O゙゙)=⊂二 )
/ ノ(( ̄_ノニニフ
'=-=、\>>_ノ/,.=-\ プポポポ・・・・・・・
( ◎)゙ー――'( ◎)
三=ー=三二ー=三三三三=ー=三二
- 366 :774RR:2016/04/13(水) 12:36:30.05 ID:X8B0TZrH
- とりあえず純正タイヤさっさと外したいのに他のタイヤの選択肢なくてワロタ・・・ワロタ・・・
- 367 :774RR:2016/04/13(水) 12:52:01.28 ID:gc7OoMp7
- >>362
扁平率が小さいから云々言ってる奴は間違いなく嘘つきだからな
130/70なんてどこにでもあるサイズなのに数字だけ見てわーわー言ってるだけ
- 368 :774RR:2016/04/13(水) 13:02:59.49 ID:8/wq8+HJ
- シグナスってこだわりは感じるんだけど開発者の自己満足っぽいよね
日常の使い勝手としては最悪に近い出来
多分NMAXってそれをもっとスポーティ寄りにした方向性らしいから
日常の使い勝手が悪いのを重視する人には向いてるのかも
- 369 :774RR:2016/04/13(水) 13:18:39.06 ID:GenaS1/j
- PCX乗りって性格歪んでるのも多いのかな
- 370 :774RR:2016/04/13(水) 13:27:09.16 ID:X8B0TZrH
- NMAXに履けるタイヤってマジで他に何かないの・・・?
Webikeで検索しても純正タイヤさえ出てこないんだけど(´;ω;`)
- 371 :774RR:2016/04/13(水) 16:13:35.20 ID:NTlhLk5V
-
('v`) ワッチョイ導入されたら都合が悪いヘタレがいる
,O゙゙)=⊂二 )
/ ノ(( ̄_ノニニフ
'=-=、\>>_ノ/,.=-\ プポポポ・・・・・・・
( ◎)゙ー――'( ◎)
三=ー=三二ー=三三三三=ー=三二
- 372 :774RR:2016/04/13(水) 16:48:10.84 ID:4Sz4aOSR
- ミシュラン シティグリップなら110/70-13と130/70-13有るよ。
NMAXは日本発売直後だからまだリプレースタイヤ揃ってないけど、去年から欧州で発売してそこそこ売れてるみたいだから少しずつ色んなメーカーから出ると思うヨ。
有りものタイヤぽんぽんと付けて開発したものより、手間と時間かけて新サイズ起こしてまで作り込みしたんじゃ無いかと私は考えるネ。
- 373 :774RR:2016/04/13(水) 16:53:51.11 ID:X8B0TZrH
- >>372
在庫が無いじゃないか(´;ω;`)
注文しようとしたら「メーカー在庫がないので次回生産が決まりましたらメールします」って言われたぞ
- 374 :774RR:2016/04/13(水) 16:55:35.80 ID:X8B0TZrH
- この嘘つき(´;ω;`)
>お取り寄せ品です。ご注文後のメールにて納期をご案内いたします。
>お取り寄せ品です。ご注文後のメールにて納期をご案内いたします。
MICHELINミシュラン:CITY GRIP 【110/70-13 M/C 48P TL 】 シティグリップ タイヤ
ttp://www.webike.net/sd/21434348/
- 375 :774RR:2016/04/13(水) 18:02:24.80 ID:gc7OoMp7
- >>368
ぽいとからしいとか憶測だけでdisってんなバカ
- 376 :774RR:2016/04/13(水) 18:42:51.48 ID:jwDWEk4b
- そんなわかりやすい自演をする理由がわからない。。。。
自演の演出?何のため?
- 377 :774RR:2016/04/13(水) 19:11:10.01 ID:SDiMg90G
- 発売されたばかりとはいえ、カスタムパーツ無さすぎだろ
ワイズギアが出してるオプションパーツしか無ぇ
発売されて1年のアドレス110でさえ
社外マフラーは36種類以上、
サスペンションは種類が少ないものの有名メーカー品が一通り出ているし
適合するタイヤは30種類以上(うち、メーカー在庫のないものを除いても20種類以上)
どうしてここまで差がついてるんだ・・・
- 378 :774RR:2016/04/13(水) 19:25:41.89 ID:jwDWEk4b
- 発売日から1か月も経っていないスクータに何期待してんだ?
1年もたてば発売されるんじゃないの。
ただ、もう少し盛り上がりは欲しいとこだね。
ワイズギア高いし。
- 379 :774RR:2016/04/13(水) 20:02:17.32 ID:7rF46kmQ
- サスペンション交換したい。
オーリンズからリアショックは出るだろうけど、思い切って専用のフロントフォークとか出してくんないかな?
- 380 :774RR:2016/04/13(水) 20:16:26.90 ID:jwDWEk4b
- オーリンズのフロントサス。。。。
それは欲しいです。多少高くても買う。
- 381 :774RR:2016/04/13(水) 20:37:35.92 ID:NTlhLk5V
-
,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
./::::::::::::/ィC¨ヽ \:::::::::::l
/:::::::::/ └¬'´, ィC¨ヽ';:::::::::!
./::::::::イ / ,. ヽ `¬┘';:::::::!
l::::::::::::l /ハ ハ } ヾ::::j
{::::{⌒l:! / ` ' ヽ V}
. ';:::l ゝリ l ,/ ̄¨ヽ ', }l
ヾヽ__j { {,. -−‐‐ヘ {,l
ヾ::::| i ヽ ヽェェェェェノ { もうダメかもしれんね
}:::l ヽ ` ̄¨´ ノ }
ヾ;k \_ __ ,/ }
"|  ̄ ̄ ̄ ノ
_,. -‐"\ フー-、_
'"´ `ヽ、 /
- 382 :774RR:2016/04/13(水) 23:00:51.48 ID:yxFuqjwi
- 前後で車両と同じくらい金かかりますが良かですか?w
- 383 :774RR:2016/04/14(木) 00:59:01.69 ID:8A7dj6Qe
- こんなに足回りいいのに、交換するより先に走り込めよ
- 384 :774RR:2016/04/14(木) 04:33:50.28 ID:wTxYuGUp
- >>383
バイクに詳しくないんだが、足回りがいいとはどういう事なん?
タイヤ径が大きければいいのかな
リードとPCXどっちも乗って、はるかにPCXのが乗り心地いいなとは感じた
- 385 :774RR:2016/04/14(木) 06:37:25.67 ID:smnbbz+D
- NMAX好きな人は足回りがいいってのはスポーティで普通の人には乗りにくいって意味で使ってる
走り込むってのはこんな乗りにくいスクーター乗りこなしてる俺かっけえって意味
- 386 :774RR:2016/04/14(木) 07:26:15.70 ID:VoNyq7fs
- >>385
NMAX貶さないと死んじゃう病気か何かなん?
チョットやばいよ?
- 387 :774RR:2016/04/14(木) 11:01:17.93 ID:m5pc8Dlo
- タイヤのラインナップが少ないと嘆いているがそれならもっと時間を置いてからNMAX買えよ
- 388 :774RR:2016/04/14(木) 13:02:36.89 ID:c+NysMMy
- 一般的に良い足回りは、ちゃんと止まれる。違和感無く曲がれる。その車両の最高度域まで安定して真っ直ぐ走れるが基本だと思います。
乗り心地は一人乗りタウンスピード重視か、二人乗りそこそこスピードでの走安重視かでフレーム、サス固さ、サスストローク、タイヤサイズ等の考え方で性格が決まると思う。
このクラスでこの価格帯では全てを良くするのは難しいので、自分の走るシーンをイメージして機種選びすると良いと思います。
- 389 :774RR:2016/04/14(木) 23:40:34.05 ID:84WSW72q
- >>385
アホすぎて笑える
- 390 :774RR:2016/04/15(金) 03:48:27.22 ID:vWmDOJWN
- 俺かっけえw
YAMAHA好きなやつはナルシストが多いからなあ
- 391 :774RR:2016/04/15(金) 07:19:28.02 ID:mFQlM2wQ
- >>390
アンチがいよいよ人格否定に入りましたw
こうなったら終わりだね
- 392 :774RR:2016/04/15(金) 07:54:52.70 ID:Xb7cIW1p
- ほんにほんに
- 393 :774RR:2016/04/15(金) 12:06:04.72 ID:YKJ2WOtx
- >>391
ナルシストが人格否定??
誉められてるのかと思ったイケメンのおれ
- 394 :774RR:2016/04/15(金) 13:00:00.70 ID:jcC/PP3W
- NMAXってすごくいいバイクだよね
※ただしイケメンに限る
- 395 :774RR:2016/04/15(金) 16:51:30.62 ID:XRnFJGO4
- リア充向けスクーターとかいう話があったが
さらにイケメン限定なのか
ややこしいスクーターだなw
- 396 :774RR:2016/04/15(金) 19:02:22.04 ID:mPFBLUJG
- 今日NMAXで都内から中禅寺湖までツーリングしてきた。
往復380km 片道四時間2回ずつ休憩したけどさほど尻も痛くならず快適。
いろは坂ってタイトターンばかりでつまらなかった。
下道だけでこの距離走ったのは始めてだけど問題なし。次はもっと長距離行ってみる。
- 397 :774RR:2016/04/15(金) 19:43:25.19 ID:ltMxE0xj
- >>396
次は伊豆スカ辺り、近場では奥多摩周遊や柳沢峠の塩山側の下りとかどうでしょう?
自分は都下から宮ケ瀬ダムまで、往復100q程おさんぽツーリングしてみた。
まだ慣らし中なので、急な動作もせず、60km/hまでのスピードでまったり走行。
NMAX楽ちんで良いよね。
- 398 :774RR:2016/04/15(金) 19:55:40.87 ID:RkNhCoaw
- ホンダよりヤマハの方が好きだけど
nmaxよりpcxの方が好きだな
だからシグナスを買う
- 399 :774RR:2016/04/15(金) 20:49:55.72 ID:vHm6HFru
- なるほどわからん
- 400 :774RR:2016/04/16(土) 05:11:00.86 ID:arsv3ci0
- ここでタイヤがないとか書いてたからちょっと調べてみたらダンロップ、ミシュラン、ピレリにあった。
もっとちゃんと調べたらもっとあるかも知れん。
お前らて、調べ方下手くそ?
- 401 :774RR:2016/04/16(土) 05:20:53.80 ID:GMDzHFbo
- >>400
タイヤの種類自体は少しだけあるんだよ
ただ、どれもメーカー在庫がなくて
次回生産未定、入荷未定のゴーストタイヤしかないのが問題なんだよ
その「ちょっと調べてみて」検索できたタイヤよく見てごらん
『在庫なし』『メーカー在庫なし』『次期入荷未定』のいずれかの表示があるはずだよ
- 402 :774RR:2016/04/16(土) 05:22:05.80 ID:GMDzHFbo
- あと、ヘタクソ呼ばわりするなら
メーカー在庫があって、注文したらすぐ届くタイヤがあるなら提示してくれ
純正タイヤですら通販で買えるのは何故かリアタイヤしかない有様なのに
- 403 :774RR:2016/04/16(土) 07:58:30.64 ID:arsv3ci0
- >>401
メーカー在庫ありだが
www.webike.net/sd/19840898
- 404 :774RR:2016/04/16(土) 07:59:40.00 ID:arsv3ci0
- http://www.webike.net/sd/19840898/
- 405 :774RR:2016/04/16(土) 08:07:09.25 ID:CF6c4zW3
- で、できる・・・
- 406 :774RR:2016/04/16(土) 08:16:56.09 ID:zyh3kwlZ
- >>403
たまたまタイミングが良く見つかっただけじゃね?
まだまだ安定供給されてないってことには変わりないっしょ
- 407 :774RR:2016/04/16(土) 10:59:08.72 ID:nideeTFY
- ミシュランならパワーピュアsc
- 408 :774RR:2016/04/16(土) 11:36:24.72 ID:QtIg2Q4U
- >>406
たまたまタイミング良く見つかっただけとかウケるw
- 409 :774RR:2016/04/16(土) 11:51:35.88 ID:emm1UT9c
- >>398
よくわかりました
- 410 :774RR:2016/04/16(土) 12:39:25.52 ID:Uj5gsNBL
- >>403-404
調べ方下手くそじゃね?とか言いながら
出てきたのがメーカー在庫残り1個のタイヤ
しかも、なぜかリアだけw
自傷ギャグかな
ってかマジでタイヤ選べなさすぎワロタ・・・ワロタ・・・
- 411 :774RR:2016/04/16(土) 12:45:11.54 ID:Uj5gsNBL
- ちなみに、メーカー在庫のないタイヤを注文した場合
「再生産が未定で、欠品につき商品をご用意できません」と言われる。
人気車種の人気タイヤなら、すぐに再生産が始まって
最長でも2〜3ヶ月くらいで在庫が復活するが・・・
- 412 :774RR:2016/04/16(土) 13:43:50.41 ID:arsv3ci0
- >>410
自分で調べられないときはバイク屋に頼めばすぐに入るよ。
- 413 :774RR:2016/04/16(土) 15:25:24.24 ID:Uj5gsNBL
- メーカーに在庫がないのに
どうしてバイク屋に頼めば手に入るんですかね・・・(困惑)
Webikeの在庫はメーカー在庫
ここに在庫がなければバイク屋で注文しても手に入りません
- 414 :774RR:2016/04/16(土) 16:24:01.05 ID:43yJWTkN
- >>413
あー、店に在庫ある場合もあるし、上にあげたのはのはごく一例で、ありふれたサイズなんで他のメーカーのでもあうのがあるし、まあそんな難しく考えなくても大丈夫だよ
- 415 :774RR:2016/04/16(土) 16:27:59.27 ID:Uj5gsNBL
- 「ありふれて」いるんだったら
通販で買えるタイヤどんどん出してホラ
ありふれてるんだろ?
出せよ
NMAXに履けるタイヤ
出して!
- 416 :774RR:2016/04/16(土) 16:34:22.69 ID:rqigXmEx
- 通販だって巨大店舗だってメーカー取引なんてしてるとこないよ
タイヤはとにかく全国販社が整備されてるから管轄の販社の営業所と取引してるだけ
だから便宜的にメーカー在庫って言ってるけど販社の営業所在庫に過ぎない
営業所間の引当はいまだにFAXで在庫問い合わせとかやってたりするんで人力で在庫を探し出すのは営業のやる気次第
つまり流通在庫が全国にあるけど手を出せないことが多い
- 417 :774RR:2016/04/16(土) 16:38:16.53 ID:fLp2Tq4t
- >>415
なんだこの馬鹿一々下らんことで噛みつくなよキチガイかお前はw
- 418 :774RR:2016/04/16(土) 17:04:56.28 ID:Uj5gsNBL
- ありふれたサイズ
合うタイヤがある
んだったら
出してよ!
NMAXに履けるタイヤ!
無いの?
- 419 :774RR:2016/04/16(土) 17:20:55.37 ID:McX9NXwD
- おまいら、タイヤねた好きだねぇ。
乗ってない奴は、標準タイヤも知らなそうだけどな。
タイヤねた飽きた。
- 420 :774RR:2016/04/16(土) 18:03:20.59 ID:KPaSDC4c
- しかし、純正タイヤですら通販で売ってないとはね
フロントは在庫が無いし、リアは有るけど在庫残り1個
といって違うサイズのタイヤは履けない、と
- 421 :774RR:2016/04/16(土) 18:34:11.71 ID:9fvkca8Y
- だから、タイヤネタは、飽きたってば
- 422 :774RR:2016/04/16(土) 18:49:57.19 ID:9fvkca8Y
- 他にネタない?
- 423 :774RR:2016/04/16(土) 19:59:57.57 ID:43yJWTkN
- ハイスクリーンてどうなん?
- 424 :774RR:2016/04/16(土) 20:18:11.80 ID:FAv+bUSz
- やっと500q超えたので、1回目のオイル交換する予定。
やっぱオイルはヤマルーブのスポーツが無難ですかね〜。
家にホンダのS9があるんだが・・・。
- 425 :774RR:2016/04/16(土) 21:00:04.38 ID:jPHiovmQ
- ギアオイル替えたら、オイルがキラキラしてたな。
最初のうちは、オイル交換と同時にやったほうがいいかもね。
- 426 :774RR:2016/04/16(土) 21:09:31.14 ID:9O4l/HlU
- ドレンボルトの頭に百均のネオジム磁石を貼っておくとよいよ
- 427 :774RR:2016/04/16(土) 22:38:07.78 ID:p5neLsxU
- 今日信号待ちで発進時にエンストした…
何が原因?
- 428 :774RR:2016/04/16(土) 23:11:23.72 ID:jPHiovmQ
- >>427
FIシングルスクーターあるある
気にするな
- 429 :774RR:2016/04/17(日) 04:05:54.89 ID:DFp2kv64
- >>428
あるあるじゃねえよ ねえよ 危ねえなあ
- 430 :774RR:2016/04/17(日) 09:29:46.09 ID:L49Eva+1
- >>429
あるあるだよ。
アドレスもシグナスもエンストしまくりだろ。
- 431 :774RR:2016/04/17(日) 10:33:53.68 ID:DFp2kv64
- NMAXは信号待ちでエンストあるあるなのか
エンストが普通とか恐ろしいスクーターだな
- 432 :774RR:2016/04/17(日) 10:42:53.82 ID:FZMlSCjz
- エンストで思いだしたが
昔レンタルしたアドレスV125Gで
夏の香川の讃岐うどんツアーを1人で楽しんでたのたが
山奥を走ってたらいきなりエンジンが止まってセルはもちろんキックでもエンジンがかからなくて
これがオーバーヒートか?って思った
山奥の何も無いとこをアドレスを押して歩いてたら
廃校になった小学校があって
探索してみたらホース付きの水道があって水も出て
冷たい水をアドレスのエンジンに5分くらいぶっかけたらエンジンがかかった
まぁ水なんかかけなくても放置してれば直ったのかもしれないが
あの時はエンジンがかかって嬉しかったのを思い出した
- 433 :774RR:2016/04/17(日) 11:10:46.88 ID:3eSztNlR
- >>431
またNMAXアンチの曲解レスが始まった
- 434 :774RR:2016/04/17(日) 11:18:33.33 ID:DFp2kv64
- >>433
NMAX信号でエンストしたって言ったのもエンストあるあるって言ったのもNMAXユーザーの方だろ
どこが曲解なんだよ
- 435 :774RR:2016/04/17(日) 11:20:40.48 ID:3eSztNlR
- NMAX「は」なんて一言も言ってませんが?
- 436 :774RR:2016/04/17(日) 11:28:36.90 ID:DFp2kv64
- 少なくともNMAXはエンストあるある当たり前気にすんななんだろ?
俺の経験じゃ他のスクーターでエンストが普通とかないから
- 437 :774RR:2016/04/17(日) 11:30:10.87 ID:3eSztNlR
- 話を変えるな
お前は曲解している
- 438 :774RR:2016/04/17(日) 11:33:31.41 ID:DFp2kv64
- 話全く変えてないし曲解もしてないが?
- 439 :774RR:2016/04/17(日) 11:33:42.74 ID:3eSztNlR
- 最初から俺は経験ないって言えばいいのに>>431のレスをしたのはどんな意図がたったのかな?
- 440 :774RR:2016/04/17(日) 11:37:55.97 ID:DFp2kv64
- どんな意図も何もエンストあるあるとか恐ろしいスクーターだと思ったからそう書いただけだろ
- 441 :774RR:2016/04/17(日) 11:42:43.44 ID:3eSztNlR
- ユーザーや購入検討中の人ならそういうレスは出てこないんだよな〜
何かしらのバイアスが掛かってるのに本人が気づいてないのか
- 442 :774RR:2016/04/17(日) 11:44:50.08 ID:DFp2kv64
- 購入検討中の人が見てるかもしれないスレで
エンストあるある気にすんなって言い放つNMAXユーザーの方が頭おかしいだろ
- 443 :774RR:2016/04/17(日) 11:47:51.01 ID:3eSztNlR
- ユーザーや購入検討中なら真意を確かめたくなるはず、よって俺はそんな経験ない本当か?ってレスが先に来るはずなの
それをお前は>>431と返した
どういう事かな?
- 444 :774RR:2016/04/17(日) 11:50:41.36 ID:DFp2kv64
- >>443
何その決めつけ
人がどんなレスしようが勝手だろ
俺だって一応NMAXが検討の選択肢に入ってるからこのスレ見てんだけど
- 445 :774RR:2016/04/17(日) 11:56:28.57 ID:3eSztNlR
- やっぱり気づいてないよ
単気筒FIは全てエンストしやすいって話をNMAXはって読み直せるだけのバイアスが掛かってるんだよ貴方には
- 446 :774RR:2016/04/17(日) 11:57:52.47 ID:pp1cohTd
- http://youtu.be/vRG2fXN42dI
シート下ってのは、バケツとして使えるのか?
- 447 :774RR:2016/04/17(日) 11:58:04.36 ID:9ngAwOxB
- FI車あるあるだから
NMAX固有の事象じゃないよ
気にすんなって話だろ
察しの悪い奴
- 448 :774RR:2016/04/17(日) 11:59:48.00 ID:DFp2kv64
- >>445
単気筒FIは全てエンストしやすいって話に対して
まず >>429 って返して否定してるだろ
- 449 :774RR:2016/04/17(日) 12:00:59.38 ID:DFp2kv64
- >>447
その理屈がおかしいからNMAX固有の問題だろって >>429 で突っ込んだんだろ
- 450 :774RR:2016/04/17(日) 12:06:54.50 ID:3eSztNlR
- >>448
>>430に対して>>431が>>445って言ってるの
呪文みたいなレスになってるじゃねーかw
- 451 :774RR:2016/04/17(日) 12:13:16.55 ID:DFp2kv64
- >>450
NMAXがエンストしまくりだからってアドレスやシグナスまで同じだとか言いきるNMAXユーザーの方が言い訳がましいだろ
俺の経験じゃアドレスもシグナスもエンストしまくりなんて事は全くなかったね
- 452 :774RR:2016/04/17(日) 12:16:07.69 ID:3eSztNlR
- >>451
>>443でも言ってるけど>>431はNMAXサゲの感情が無きゃ出ないレスだよ?分かんない?
- 453 :774RR:2016/04/17(日) 12:18:49.09 ID:DFp2kv64
- >>452
エンストが普通とか恐ろしいだろ
恐ろしいから恐ろしいって言ったまでだろ
- 454 :774RR:2016/04/17(日) 12:23:42.69 ID:3eSztNlR
- >>443と>>445を読み直せ
- 455 :774RR:2016/04/17(日) 12:28:05.03 ID:DFp2kv64
- >>454
>>448 を読み直せ
- 456 :774RR:2016/04/17(日) 12:30:52.37 ID:3eSztNlR
- 理屈がおかしいなら何故正し続けない?
何故NMAXサゲと読み取れるレスをする?
アンチだからでは?
- 457 :774RR:2016/04/17(日) 12:33:58.13 ID:DFp2kv64
- >>456
俺だって一応NMAXが検討の選択肢に入ってるからこのスレ見てんだけどってのはもう言ったよな
- 458 :774RR:2016/04/17(日) 12:38:53.87 ID:3eSztNlR
- 検討の選択肢に入ってるなら何故真実を確かめようとしない?欲しいんだろ?欲しくなきゃ選択肢にすら入らんわなぁ
それをしないで>>431って・・・?
- 459 :774RR:2016/04/17(日) 12:43:22.61 ID:DFp2kv64
- 少なくともNMAXはエンストしまくりってNMAXユーザー自身が認識してるってのは分かったからな
それが真実だよ
- 460 :774RR:2016/04/17(日) 12:45:13.49 ID:DFp2kv64
- NMAXだけが検討の選択肢って訳でもないんだし
NMAXはエンストしまくりだってNMAXユーザー自身が認識してるってのはとても貴重な情報だったよ
- 461 :774RR:2016/04/17(日) 12:48:52.00 ID:3eSztNlR
- >>459
また曲解したよ
普通に読めばこの2つ
1.NMAXで発進時エンストする個体がある
2.単気筒FIはエンストしやすい(らしい)
何故貴方が読むと>>459が真実になるのかな〜?
- 462 :774RR:2016/04/17(日) 12:51:03.26 ID:3eSztNlR
- そしてまたアンチを繰り返すと
- 463 :774RR:2016/04/17(日) 12:54:24.00 ID:DFp2kv64
- >>461
個体の問題ならFIあるある気にすんなじゃなくて修理を勧めるべきだろ
それをしないであるある気にすんなって言ったって事はNMAXには個体の問題じゃなくエンストはよくあることだってNMAXユーザーが認識してるんだろ
- 464 :774RR:2016/04/17(日) 13:00:58.59 ID:3eSztNlR
- >>463
何度も言うがNMAXだけではなくて単気筒FI全般によくあると>>430は言ってるのな
そしてNMAXだけと曲解してるのはお前
修理を勧めろは同意
- 465 :774RR:2016/04/17(日) 13:06:55.13 ID:DFp2kv64
- NMAXのエンスト問題の話題なのになんの根拠もなくアドレスやシグナスもエンストしまくりって決めつける >>430 の方がよっぽどアドレスサゲシグナスサゲ野郎だろ
- 466 :774RR:2016/04/17(日) 13:10:54.61 ID:3eSztNlR
- そうだな
でもお前がアンチなのは変わらない
- 467 :774RR:2016/04/17(日) 13:17:03.44 ID:DFp2kv64
- NMAXに本当にそんなにエンストが多いんならそれが個体の問題でもNMAX全体の問題でもリコールもんじゃねえの?
それを棚に上げてアンチのせいにして
事故が多発してからじゃ遅いんだぜ
- 468 :774RR:2016/04/17(日) 13:22:04.24 ID:3eSztNlR
- >>467
そうだな
でも安心しろ、今までもエンスト自体をアンチのせいにはしてないから
やはり修理を勧めて然るべき処置が必要ならリコールでもして貰わないとな
まぁお前がアンチなのは変わらないがなw
- 469 :774RR:2016/04/17(日) 13:28:49.66 ID:DFp2kv64
- もういいよ
俺がアンチじゃないってことを除いてだいたい俺の言い分は分かってくれたみたいだし
- 470 :774RR:2016/04/17(日) 14:18:35.58 ID:pp1cohTd
- キャリア欲しいんだけど、
社外品ってのは、言ってみればガーターベルトみたいなもので、
ワイズギアのは、つまりはパンティーストッキングみたいなもの、だよね。
- 471 :774RR:2016/04/17(日) 14:49:54.45 ID:b8wqDsVv
- >>465
NMAXのエンストも根拠ねーじゃん
テキトーな決めつけね
- 472 :774RR:2016/04/17(日) 15:30:52.53 ID:L49Eva+1
- >>465
シグナスは乗ってないけど、アドレスには乗ってたし、NMAXも乗っている。
実体験からそう言ってるだけで、蔑むつもりはないけどな。
- 473 :774RR:2016/04/17(日) 15:36:58.62 ID:nJMsp5f+
- PCXなんか、信号のたびにエンストすんぞ
- 474 :774RR:2016/04/17(日) 15:59:42.90 ID:N4gITLM4
- >>473
突っ込んでやらないぞ
シグナス乗りだが
ちょいちょいエンストするぞ
- 475 :774RR:2016/04/17(日) 16:32:24.57 ID:ZCUqojsL
- NMAX乗りだが、エンストしたことないぞ。
今で2000km強走ってる。
- 476 :774RR:2016/04/17(日) 20:04:53.90 ID:fjw6L5pD
- すごいアンチの沸き方だね
- 477 :774RR:2016/04/17(日) 22:24:08.72 ID:h2PJZWim
- 結局、どのぐらい何と比べて早いのさこのバイク?
教えてケロ
- 478 :774RR:2016/04/17(日) 23:04:06.75 ID:OHBnXpCM
- 結構売れているみたいだな、NMAXは。
街中でボチボチ見るようになった。
早く200cc〜版出ないかな?w
- 479 :774RR:2016/04/17(日) 23:22:17.92 ID:ycfibK1Y
- 都内だが全く見かけないけど。本当に売れてんの?
- 480 :774RR:2016/04/17(日) 23:51:11.83 ID:OHBnXpCM
- >>479
その都内だが、東雲で一回、川越街道で一回、
今日一日で2台見たw 売れているんじゃ無いか?
- 481 :774RR:2016/04/17(日) 23:52:26.15 ID:ycfibK1Y
- 見間違いじゃね
- 482 :774RR:2016/04/18(月) 00:01:56.35 ID:fPJ6bDLM
- 売れないほうがいーよ
マイナー車でいてほしー
- 483 :774RR:2016/04/18(月) 07:41:46.27 ID:WlIS5CIM
- >>415
素直に純正を買えよクズ
それがいやならNMAX捨てろよゴミ
- 484 :774RR:2016/04/18(月) 10:06:15.71 ID:ZtZ4sKq1
- 415は別にユーザーとは限らないと思うがね。
そんなにタイヤネタに戻したいの?
- 485 :774RR:2016/04/18(月) 11:51:59.39 ID:g/Kyb9sJ
- 純正タイヤすら無いんだが
フロントは通販にさえ出てない
リアはWebikeでメーカー在庫残り1個
- 486 :774RR:2016/04/18(月) 12:22:55.79 ID:ZtZ4sKq1
- 自演か。かわいそうに。。。
- 487 :774RR:2016/04/18(月) 12:38:47.65 ID:Ni6RaqUF
- >>485
そんなに売れてるの?
- 488 :774RR:2016/04/18(月) 12:39:23.47 ID:Nd2REqk9
- アンチは無料の宣伝マン
もっと飼い慣らしましょう
〜メーカー広報より〜
- 489 :774RR:2016/04/18(月) 12:47:27.84 ID:g/Kyb9sJ
- >>487
フロントの110/70-13という規格のタイヤが通販のページ上に存在しない
NMAX以外でこのサイズを採用しているバイクがないので
今までに通販で出たことが無い
元から通販ページそのものも無いのだ
リアに関しては、古い年式のスカイウェイブやマジェスティSのリア用として細々と採用されているが
いずれにしてもマイナーバイク用のマイナータイヤなので元から品薄
- 490 :774RR:2016/04/18(月) 12:51:41.12 ID:g/Kyb9sJ
- ↑純正タイヤの話ね
社外ではダンロップから110/70-13でタイヤが出ているが
在庫が存在するのは常に在庫僅少のCITYGRIPと1本15000円のSPORTMAXだけ
純正フロントタイヤはWebikeで登録されていない
ページ自体が存在しない
純正リアタイヤはWebikeで取り扱われているが
現在メーカー在庫は残り1個
- 491 :774RR:2016/04/18(月) 15:38:19.01 ID:Ni6RaqUF
- >>490
へー
もうタイヤ交換が必要って、月4000キロくらい走るの?
体重がめちゃくちゃ重いとか?
- 492 :774RR:2016/04/18(月) 17:55:13.49 ID:0V4NO4cZ
- 以前400のスクーターで同じダンロップ履いてたけど、リアで2万キロ以上もったよ。
自分的にはけっこう好みのタイヤです。
ヤマハはタイヤでコストダウンしない気がする。
- 493 :774RR:2016/04/18(月) 18:04:56.52 ID:5YtfsH4D
- タイヤのゴム自体が硬化する寿命である2年間〜3年間のうちに2万kmも走ったのか
スゲーな
- 494 :774RR:2016/04/18(月) 18:10:46.34 ID:AjgjjqOI
- 純正タイヤ2万km持つとすると、出荷開始から今日で50日弱なので400Km/日、毎日走ってることになる。単純計算で毎日13時間走ってることになるね。
- 495 :774RR:2016/04/18(月) 18:39:26.59 ID:5YtfsH4D
- 使い始めて2年を超えたタイヤってゴムが硬化して雨の日は滑りまくって危ねぇよ
2万キロも走っているのに「ぼくは雨の日は乗ってません!」って言うなら別だけども
まぁ、今度からもう少しマシなキャラ設定を考えてくることだな
- 496 :774RR:2016/04/18(月) 19:09:34.31 ID:0V4NO4cZ
- 田舎で通勤すると年1万キロなんて当たり前。
マジェ(4HC)はリアで1万キロもたなかったけど、Gマジェは8年で9万キロ走ったけどIRC、ブリジストン、ダンロップどれも2万キロ以上もったよ。
もちろん雨の日は車が混むので2輪車通勤がメイン。
高いタイヤはそれなりに優秀です。
- 497 :774RR:2016/04/18(月) 19:41:22.51 ID:jDvg3rwO
- 前から、見慣れないスクーターが来たなと思ったら、白いNMAXだった。
自分以外で走っているNMAX初めて見たので・・・。
相手も同じように思ったのかな?
- 498 :774RR:2016/04/18(月) 19:56:55.71 ID:5YtfsH4D
- >>496
慌てて作ったキャラ設定乙
- 499 :774RR:2016/04/18(月) 20:04:34.42 ID:AjgjjqOI
- >>498
キャラ設定とか言っている時点で終わってると気づかない?
- 500 :774RR:2016/04/18(月) 23:37:03.64 ID:ijArIBG+
- 2年で2万キロ以上とか普通だろって思ってしまった
俺田舎住みバイク通勤族
通勤だけで年7000kmいくんだよな
- 501 :774RR:2016/04/19(火) 05:37:36.37 ID:6+sERJEp
- 年に400キロが普通だろって思ってしまった
バッテリー死なない程度に乗ってる
- 502 :774RR:2016/04/19(火) 07:39:00.19 ID:qfaXsmTl
- 400kmなら半月くらいかなぁ
- 503 :774RR:2016/04/19(火) 07:56:26.38 ID:4CmVtvYb
- 逗子を走っていたら逗子のYSP店でNMAXの新車黒が30万円で売られていて
その先の別のバイク屋で同じNMAXの新車黒が34万円で売られていた。
この差はなんだろう。
- 504 :774RR:2016/04/19(火) 12:08:55.15 ID:gYVmIFwO
- 税込と税抜きの違いじゃね?
- 505 :774RR:2016/04/19(火) 15:51:27.55 ID:kmCFQIsO
- うんばばうんばば!
欲しいよーどう思う?PCXと比べて
- 506 :774RR:2016/04/19(火) 16:01:55.13 ID:lJQ7zdiU
- 楽しいよ
- 507 :774RR:2016/04/19(火) 19:21:54.58 ID:/WOgS75D
- >>505
買ったら?
楽しさ求めるなら後悔しないかも。
ただ、ステップアップはしたくなるかもね。
- 508 :774RR:2016/04/19(火) 19:29:35.29 ID:idFvwe2/
- キジマのキャリア発売伸びてるのかな?
Amazon30日予定
今日ナップスで聞いたら5月末になってるorz
- 509 :774RR:2016/04/19(火) 20:53:07.22 ID:88pH0tex
- >>508
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/81446/76308/84904697
これ見てどう思う?
- 510 :774RR:2016/04/20(水) 00:37:50.87 ID:5RUXfdG6
- てか何でこんなに格好悪いのだろう…
PCXのクラブバーみたいな感じの奴出来ないのかね?
- 511 :774RR:2016/04/20(水) 00:58:12.02 ID:Ke2kQJh+
- GIVIつけようと思ったらキジマ一択か
しかもたけーよ
もう少し待てばリーズナブルなものが出てくるのかな
このあたりはPCXが羨ましいな
- 512 :774RR:2016/04/20(水) 02:33:07.94 ID:sxlj68Tn
- 純正OPのキャリアにGIVIのベース無加工で取り付けできるよ。
出来ないって言ってる販売店は無能。
- 513 :774RR:2016/04/20(水) 07:58:42.49 ID:3xkd+mIH
- >>509
3型シグナスよりいい感じだな・・・なんか違和感あるけど
GIVIのモノベースでも付くのかな?何種類かあった気がするけど
シグナスまだ乗る予定で前後タイヤとブレーキパッドとシュー買って工賃払ってキャンセルできずに
ナップスで工賃抜きほぼ同額の商品を買えと言われてること・・・キャンセルさせてよ
- 514 :774RR:2016/04/20(水) 11:06:01.43 ID:WtfPq64Y
- >>513
支払い時期はいつ?
現金で返金受けれる可能性あるよ。
- 515 :774RR:2016/04/20(水) 12:34:23.16 ID:3xkd+mIH
- 先に支払っちゃった、カードで
ほぼ1ヶ月たってるのがまずかった
ブレーキシュー取り寄せになってたからキャンセルできないとさ
シグナス諸事情でエンジン壊しちゃったの言ったんだけどな
- 516 :774RR:2016/04/20(水) 16:02:47.68 ID:3xkd+mIH
- さて、契約済ませてきたわ、明日振り込んで月曜納車だ
キジマのキャリアが遅れている理由は検品が入ったからだと
半年から一年盗難も事故も起きませんように
- 517 :774RR:2016/04/20(水) 20:36:58.66 ID:WtfPq64Y
- >>515
それだけ経ってるなら商品交換を提案してくれるナップスの対応は良心的だよ
- 518 :774RR:2016/04/20(水) 21:11:01.71 ID:3xkd+mIH
- >>517
平謝りでナップス行ってキジマのキャリア頼んでくるか
シグナスまだ乗れると思ってたんだけどなorz
- 519 :774RR:2016/04/21(木) 11:10:11.08 ID:dDiMOssW
- なんでこれアクセサリーソケットを標準でつけないのかね
- 520 :774RR:2016/04/21(木) 14:12:35.70 ID:0+9QsXkh
- ヘルメットホルダーもね
設計の時誰も気が付かなかったのかね
- 521 :774RR:2016/04/21(木) 15:32:31.87 ID:Q7WA7DO5
- だな
使いやすいホルダーがあれば何の問題もなかった
- 522 :774RR:2016/04/21(木) 15:37:54.83 ID:0+9QsXkh
- コンビニフック=このデザインじゃつかない
アクセサリーソケット=エンジン車体ABSに金使ったし後で付けられるだろ
ヘルメットホルダー=あっ、つけるの忘れてた
きっと会議はこんな感じだったんだろうな
- 523 :774RR:2016/04/21(木) 16:13:10.04 ID:xaaOZN/q
- だからあれかヘルメットワイヤープレゼントキャンペーンで
お茶を濁そうとしてるのか
- 524 :774RR:2016/04/21(木) 16:13:50.61 ID:SepdjA19
- ここ4、5年前ぐらいからのスクーターでヘルメットホルダーない車両て珍しくない?てか俺は知らない...。
- 525 :774RR:2016/04/21(木) 16:27:15.79 ID:0+9QsXkh
- 本国では要らない装備なのかねメットホルダー
そういえばマジェスティ125も無かったな
いま代車で借りてる走る化石アドレス110(2st)にも
コンビニフックとヘルメットホルダーあるんだよな・・・
- 526 :774RR:2016/04/21(木) 16:56:22.10 ID:5xIrOle4
- コマジェにはシートにワイヤー付いてるけど使った事が一度もないから必要ないんじゃない?
- 527 :774RR:2016/04/21(木) 17:02:40.19 ID:0+9QsXkh
- 一度も使ったことない理由は凄く使いにくいからじゃないか?
- 528 :774RR:2016/04/21(木) 20:41:23.38 ID:Hg+Q3+Mz
- キジマのやつつければええやん
3500円や
- 529 :774RR:2016/04/21(木) 22:05:41.13 ID:HyOKHXHk
- >522の装備どれも欲しいんだけどねぇ
本国でイラン装備でも日本向けに付けてくれたらいいのに...
ってSMAX→マジェSみると逆に必要な装備削るのがヤマハなんだよなぁ
昔の人は損して得取れといったんだが...
- 530 :774RR:2016/04/22(金) 07:32:06.37 ID:5K3peo2F
- 本国から装備を削って評価を落とすそれがヤマハクオリティー
シグナスとか酷かったよな、排ガス規制で動力性能落ちるわ
1キーで色々操作できるのが差し替えになるわ
そりゃ本国モデルがそこそこ売れるわけだ
- 531 :774RR:2016/04/22(金) 17:05:56.52 ID:g85qmJbC
- 今日納車、フロントブレーキが効きにくい感じ、試乗車はもっと効いてた。
馴染みとかあるのかな?
- 532 :774RR:2016/04/22(金) 17:53:06.70 ID:Qq0eHEvk
- 納車おめ!
いい色かったな。
ブレーキはなじめばよく効くよ。
ABSついてる割に、制動力高い。
- 533 :774RR:2016/04/22(金) 18:08:13.40 ID:g85qmJbC
- >>532
ありがとう
試乗車はガッツリ効いたんで、??でした
まだ32kmしか走れてないので、週末楽しんでくるよ
- 534 :774RR:2016/04/22(金) 18:16:17.65 ID:Qq0eHEvk
- 32kmでは、タイヤの皮むきも終わってないのもありそうだね。
じゃ、週末楽しんできて。
- 535 :774RR:2016/04/23(土) 01:27:18.64 ID:bvd+yBpC
- シグナスで国道の高架の道路を加速して上って行くとトルクが無いから徐々に速度落ちるんだがNMAXではどうですか?
- 536 :774RR:2016/04/23(土) 02:24:03.48 ID:u1Tf0K3d
- 上り坂で加速しない(減速する)ってことがない。
125ccと思えないよ。かなり驚いた点の一つ。
相当急坂だと当然減速すると思うが、まだ体験ない。
- 537 :774RR:2016/04/23(土) 10:59:28.48 ID:bvd+yBpC
- >>536
それはいいですね
シグナスでほとんど全開の状況で駆け上がっていっても徐々に落ちてきます
125ccなので仕方ないなと思うことにしていました
- 538 :774RR:2016/04/23(土) 12:33:27.42 ID:5OLVFYVd
- 慣らしでいつも行く山に登ってみた
アクセル開度半分位で60切る事は無かったんで一安心、あとコーナリングは驚くほど安定感ある、ただし路面のギャップは気を付けないと結構跳ねる感じ。
トータルとしては凄く満足、下道ツーは大型の出番が減りそう
- 539 :774RR:2016/04/23(土) 15:10:37.77 ID:4RYmg1L4
- アヴェニス125のパクリじゃん
恥ずかしくないの?
- 540 :774RR:2016/04/23(土) 17:35:07.40 ID:aRAzWEgK
- いつまでも小さくてショボイアドレスで茶を濁してないでまともなPCXの対抗車種出してから喚けよ鈴菌
- 541 :774RR:2016/04/23(土) 17:45:48.44 ID:3pjQSx6D
- コーナリングで寝かすとすぐどこかを擦るな。
ガリっと。
センタースタンドなのかな?
- 542 :774RR:2016/04/23(土) 18:07:49.92 ID:u1Tf0K3d
- すぐかぁ?
かなりバンク角深いと思うけど。
- 543 :774RR:2016/04/23(土) 19:22:52.31 ID:5OLVFYVd
- >>539
そうなのか?
俺はNmaxの方が好きだわ。
- 544 :774RR:2016/04/23(土) 20:10:13.60 ID:ncUqVe+/
- アベニス使いやすそう・・・難点は気難しいキャブか
現在代車がアドレス110の初期型なんだが妙に体に馴染むw
Nmaxが体に馴染むまで時間かかりそう
- 545 :774RR:2016/04/23(土) 20:26:30.74 ID:hiE54iEK
- nmaxレブリミッターかかるの早すぎる
- 546 :774RR:2016/04/23(土) 20:37:42.02 ID:Eoy8GNIw
- アヴェニスは時代を先取りしすぎたな
せめてキックがあればもう少し売れたかもしれない
- 547 :774RR:2016/04/23(土) 21:40:37.99 ID:5OLVFYVd
- >>545
んで?なにがどうなん?
- 548 :774RR:2016/04/23(土) 21:47:55.28 ID:6AVBFHpi
- >>547
タコメーターつけて限界まで速度だせばわかるよ
- 549 :774RR:2016/04/23(土) 21:56:48.98 ID:5OLVFYVd
- 何キロ出た〜?
- 550 :774RR:2016/04/23(土) 22:27:43.34 ID:ncUqVe+/
- GW中に慣らしがてら長距離ツーリングしようと思ってるんだが無謀だろうか
ツーリング中に初回点検入りそうな予感
- 551 :774RR:2016/04/23(土) 23:24:11.60 ID:5OLVFYVd
- 車の流れに乗ろうとすると慣らしって
難しいな、常時バルブが切り替わってる気がするわ
- 552 :774RR:2016/04/23(土) 23:55:50.90 ID:Fi9is7Xs
- >>546
OPでキックセット付けれたじゃん
- 553 :774RR:2016/04/24(日) 12:13:20.33 ID:G5Zrmfly
- アヴェニスから乗り換えだけどアヴェニスよりよくなったのは始動と燃費、あとフロントポケット付いたくらい。
- 554 :774RR:2016/04/24(日) 14:36:52.48 ID:ZmcXZKed
- 8100回転まで回る事を確認した
そこでアクセル離したからあとどれくらい回るかは不明
- 555 :774RR:2016/04/24(日) 15:50:48.03 ID:6MXKd+Sx
- >>553
感受性鈍すぎだろ。大丈夫か?
- 556 :774RR:2016/04/24(日) 17:15:53.14 ID:rKG/JYom
- 他社製のスクーターの方が装備が豪華で燃費が良く、航続距離が
長いので悩んだ末そっちにするつもりだったけど
試乗したら淡々とした発進、加速
癖のない乗り心地に違和感を覚えてしまい
急遽NMAXを試乗したら、他社製スクーターとは正反対の乗り心地に
感動し、遂にNMAXを契約してきました!
まあ航続距離が短いけど2型台湾仕様のシグナスよりは走るよね?
あとシート下にX-9,GT-AIR,J-CRUISE入りました
- 557 :774RR:2016/04/24(日) 17:36:42.09 ID:6MXKd+Sx
- >>556
いい色かったな。おめ。
かなり街中でも峠でも走ると思うよ。
- 558 :774RR:2016/04/24(日) 19:14:33.76 ID:OkHVsnaf
- PCXは「良い」とはよく聞くけど「楽しい」とはあまり聞かないな
その点NMAXは「楽しい」という意見ばかり
インプレなんかを見るとPCXと比べてNMAXは走りがスポーティーみたいだね
俺も試乗してみたいけど田舎だからまだ試乗車がないんだよなあ
- 559 :774RR:2016/04/24(日) 19:39:48.29 ID:16LVuyI+
- 見た目とのギャップが可笑しい
ちっさいエンジンのくせに音と振動が何だかやる気になってる感じw
しかし・・・慣らし1000は辛いな、500で良いかな?
- 560 :774RR:2016/04/24(日) 19:53:53.59 ID:5DOp9QpX
- >>554
そこがリミッターみたいだね
- 561 :774RR:2016/04/24(日) 20:02:02.71 ID:bhlQiRWj
- スクーターがスポーティって全く褒め言葉じゃないけどね
競歩がスポーティっていうくらい違和感ある
やってる本人は真面目なんだろうけど周りから見ると滑稽
- 562 :774RR:2016/04/24(日) 20:32:17.40 ID:16LVuyI+
- 人の目気にしてなさいね
俺は気にせず気持ちよく走るわ〜
- 563 :774RR:2016/04/24(日) 20:52:57.76 ID:KY9XzLzc
- >>562
賛成
- 564 :774RR:2016/04/24(日) 21:11:20.49 ID:M94a7OkH
- >>561
スクーター発祥の地、イタリアでは
おまえみたいな考えの奴は一人もいないけどな。
ギア操作ガチャガチャやってりゃいいじゃん。
それがおまえにとってのスポーツなんだろ?
馬鹿が。おまえ凄く笑えるwwww
- 565 :774RR:2016/04/24(日) 21:18:06.85 ID:4KtZWBsH
- >>558
シルバーウイングとtmaxもそんな感じだよね
- 566 :774RR:2016/04/24(日) 22:43:18.79 ID:sZNG6J5D
- 明日赤納車だ
慣らしが面倒
そういえばヤマハなのにミラーのネジ10ミリなんだな
シグナスのミラーつかなかったよ8ミリだったから
- 567 :774RR:2016/04/24(日) 22:45:08.45 ID:ZBfQlY1W
- >>559
やっぱり音と振動結構あるのか・・・・
- 568 :774RR:2016/04/24(日) 22:47:54.75 ID:/oMpUCzg
- 振動と言うなよ
鼓動とかビートと表現しろよ
- 569 :774RR:2016/04/25(月) 00:18:46.07 ID:T879l/Zs
- >>567
ハッキリ言うけど、上品にスルスルじゃないな
バイクらしい小気味良い音と単発らしい振動
足回りも楽しく走るように出来てる感じ
好みの問題だろうから、試乗してみ
- 570 :774RR:2016/04/25(月) 00:28:03.48 ID:EwOhiI8C
- 熊本ですが、地震で二度も駐車中に転倒していました。震度7だったので仕方ないと思ってはいますが、それでもサイドスタンドのかかりがもともと甘いのではと思います。軽く押してもサイドスタンド外れますよね?
- 571 :774RR:2016/04/25(月) 00:50:07.17 ID:l+uKCJMb
- >>536
可変バルブが効いてるのかな?
坂道に強そうだな。
- 572 :774RR:2016/04/25(月) 07:31:38.08 ID:c2kehlEa
- サイドスタンドイラネ
- 573 :774RR:2016/04/25(月) 07:45:58.72 ID:T879l/Zs
- >>570
サイスタは、MT車でギアを入れて初めてしっかり停められる、スクはチョイ停め用でセンスタのほうが良いような気がするわ、パーキングブレーキがあれば違うんだけどな
- 574 :774RR:2016/04/25(月) 12:30:40.68 ID:1VVeTz1r
- >>573
センタースタンドだと風強い日とか倒れるよ。
- 575 :774RR:2016/04/25(月) 12:36:00.09 ID:c2kehlEa
- アホかよ。
サイドスタンドの方が倒れるわ。
- 576 :774RR:2016/04/25(月) 12:42:45.16 ID:Rn9pBcn1
- サイスタで両ブレーキにゴムベルト
これで倒れたなら諦めろ
てか、せめてこの位は対策しようよ
- 577 :774RR:2016/04/25(月) 12:47:23.45 ID:bFvLp5cd
- >>575
マジレスするとだな
止めてる状況によるが
基本的にはセンターの方が危険
風下側にサイドスタンドで止めるのが正しい
- 578 :774RR:2016/04/25(月) 14:08:23.50 ID:HlksTByo
- 台風の時はサイドスタンドにして前後ブレーキかけてるわ
- 579 :774RR:2016/04/25(月) 18:20:17.62 ID:O7jEzaKE
- 今日黒納車でした。ハンドルの取り回しが軽くて楽ちん?
あとはどうにかしてスマホナビを取り付けられるようにしたいが…
- 580 :774RR:2016/04/25(月) 18:38:06.89 ID:q1HoLX8W
- >>570
大丈夫?大変だろうけど、頑張ってね。
質問のサイドスタンドのかかりは甘いと思います。
坂とかでとても止められない。
重心低くて、軽いので仕方ないのかも。
- 581 :774RR:2016/04/25(月) 22:31:55.75 ID:nyM8xpIC
- 今日初めてNMAXと遭遇した
赤いNMAXが前を走ってたけどあれ速いなー
俺はリード125乗りだけどなかなか追いつけなかった
かと言って引き離されることもなかったけど...
60km/hからの伸びが良さそうに見えた
あと排気音が結構大きく感じた
荒々しい感じ
PCXに乗り換えようと思ってたけど、NMAXが気になりだしたわ
- 582 :774RR:2016/04/25(月) 22:53:38.00 ID:nD05SDkm
- >>581
俺も気になってきた
一番の決め手はABSだな
次にタイヤサイズ
可変バルブも面白そうだ
惜しいのはタンク容量だね
- 583 :774RR:2016/04/25(月) 23:53:10.79 ID:nyM8xpIC
- >>582
タイヤが太いのは良いよね
タイヤが太いのでひとつ上のクラスのスクーターに見えた
タンク容量・燃費共にPCXに劣るのが通勤で使う上でちょっと大きいかなあ
でもリードからPCXに乗り換えてもあまり感動が無さそうな気もするし...
悩む(´・ω・`)
- 584 :774RR:2016/04/26(火) 02:35:53.23 ID:bTJcZPLy
- NMAXが手に入って速攻スマホホルダーとUSBつけたった。
道を覚えなくて気のみ気のまま走れるからええよ。
- 585 :774RR:2016/04/26(火) 08:34:24.80 ID:qECtTpP7
- >>581
横浜?
- 586 :774RR:2016/04/26(火) 09:12:51.53 ID:AV4JJEHk
- >>581
俺も横浜の環二東戸塚で黒色のNMAXと遭遇
60から上の加速が良さそう。
- 587 :774RR:2016/04/26(火) 13:40:37.84 ID:nwrw4Z2g
- 俺マジェスティS乗ってるんだけど、ほぼ互角の速度で付いて来たぞ
- 588 :774RR:2016/04/26(火) 14:48:45.88 ID:ers5h/Ly
- 俺は125限定だからあれだけど、Nmax155が出たらマジェSより速そうだな
- 589 :774RR:2016/04/26(火) 14:54:18.56 ID:k3oaS8Mu
- 速いだろうね
- 590 :774RR:2016/04/26(火) 18:43:48.68 ID:QgYlwIq8
- ウェイトローラーとセンタースプリング換えたらいい感じ
- 591 :774RR:2016/04/26(火) 18:54:55.31 ID:i8KYCTkz
- >>590
交換したら、なにがどう変わった?
- 592 :774RR:2016/04/26(火) 19:11:34.51 ID:BRZ810EF
- ところでさ、NMAXってハンドルの角度とか調節できる?
社外ハンドルへの変更も簡単にできる?
- 593 :774RR:2016/04/26(火) 19:36:53.20 ID:L4FGIn4f
- >>590
ランププレートを替えないのはなぜ?
- 594 :774RR:2016/04/26(火) 21:17:10.58 ID:L/T1egZo
- 日本向けはボアアップして欲しい
- 595 :774RR:2016/04/26(火) 21:24:30.35 ID:7iWRwOTt
- 155がすぐ出るんじゃないの?
- 596 :774RR:2016/04/26(火) 21:56:28.52 ID:puPM2s+d
- >>591
スプリングで再加速とWR重くして中速〜高速域の加速アップ
- 597 :774RR:2016/04/27(水) 00:18:16.87 ID:2VDDoXK9
- >>584
もしよかったらどんなの使ってるか教えて
デイトナのマウントバー買うか迷ってるとこ
- 598 :774RR:2016/04/27(水) 02:20:14.49 ID:Me5BCKe5
- >>592
そこは俺も気になるわ
跨ってみてハンドルが少し遠かったから
社外ハンドル付けられないならNMAXは選外だ
- 599 :774RR:2016/04/27(水) 07:03:21.07 ID:InBkKOZx
- グローバルモデルだけに、深く座ると巨人系の俺でもしっくりくるんでありがたいわ
- 600 :774RR:2016/04/27(水) 18:51:13.11 ID:vLncRJYy
- 公式に取説きて見たけどガソリン全部で8g入るの?
- 601 :774RR:2016/04/27(水) 19:11:24.20 ID:+G5Hrnu6
- >>600
どのバイクの取説?
NMAXは6.6って書いてあるけど。
- 602 :774RR:2016/04/27(水) 19:15:14.67 ID:90frCrtE
- 筒の上まで入れたら7Lいけそうだ
- 603 :774RR:2016/04/27(水) 19:33:28.74 ID:RR0W8wxy
- さらなる太いタイヤに改造したい
- 604 :774RR:2016/04/27(水) 20:10:53.74 ID:/BpjZfds
- でも、どう見ても純正より太いタイヤが入らないよね
フロントもリアも全然余裕ない感じだし
- 605 :774RR:2016/04/27(水) 20:39:45.24 ID:90frCrtE
- フロント2ポットにしたいな
十分効くけども
- 606 :774RR:2016/04/27(水) 21:04:08.88 ID:Xa9aXoSa
- あまり制動力を上げ過ぎると、ABSの制御が難しくなるし
- 607 :774RR:2016/04/27(水) 23:13:32.39 ID:SjBVhibi
- 滑りやすいホンダPCX、滑りにくいヤマハNMAX
- 608 :774RR:2016/04/28(木) 00:01:03.02 ID:AibY7dqg
- ↑
とりあえずホンダに通報しといた
- 609 :774RR:2016/04/28(木) 00:02:13.10 ID:PZKkuIaA
- 共通して駄目な雨の夜のこと何も考えてないLEDヘッドライト
35ワットハロゲンならHID化LED化高効率バルブと選べるのに
色温度もう少し下げて欲しかったよ
- 610 :774RR:2016/04/28(木) 00:35:39.77 ID:8He5F5Vq
- 通報しても大して痛くもないと思うが?
- 611 :774RR:2016/04/28(木) 01:20:04.72 ID:fTlqeojy
- バーハンにするとハンドルロックかけられないってホント?
- 612 :774RR:2016/04/28(木) 07:59:17.36 ID:oFuLaB60
- >>069
まったくその通り
自転車かと思ったわ
- 613 :774RR:2016/04/28(木) 08:01:31.51 ID:oFuLaB60
- 間違い
0609だった
- 614 :774RR:2016/04/28(木) 09:23:36.26 ID:PZKkuIaA
- 雨の日は街灯の少ない道はとても走れない
ヤマハのお客さまご意見はどこに言えばいいんだっけ?
次のマイチェンではなんとかしてほしい部分だよこれ
- 615 :774RR:2016/04/28(木) 10:01:46.57 ID:oFuLaB60
- いやリコールで頼む
- 616 :774RR:2016/04/28(木) 12:53:15.16 ID:+R2EsuBK
- これハンドルにアクセサリーつけたい場合はどうするんですか?
専用のでてます?
- 617 :774RR:2016/04/28(木) 13:16:37.46 ID:m4pfbFdQ
- >>614
なぜ現状での商品化になったか考えてごらん
- 618 :774RR:2016/04/28(木) 13:20:48.61 ID:PZKkuIaA
- >>614
PCXもLEDヘッドライトにしたから大丈夫だろ、うちもLEDにするか
どうせ雨の夜走るバカなんて居ないだろ
・・・またこんな感じかな、少しはスズキを見習ったほうがいい
ヤマハはマーケティング全然出来てないよ
- 619 :774RR:2016/04/28(木) 13:39:54.16 ID:7kjHx3dc
- 雨の夜走るやつなんているの?
- 620 :774RR:2016/04/28(木) 14:14:32.94 ID:d1PSKI0m
- 晴れたら晴れっぱなしなのか?
いいな、どこの国だ?
- 621 :774RR:2016/04/28(木) 15:20:25.05 ID:Fe5hah7/
- https://www.youtube.com/watch?v=f0k611rU6XY
ヤマハNMAX125 峠
バイパスは八王子バイパスだな、峠気持ち良さそうだ。
- 622 :774RR:2016/04/28(木) 15:22:02.83 ID:qmlGC5wi
- >>616
ミラーに棒のアダプターつける。
- 623 :774RR:2016/04/28(木) 16:49:56.08 ID:U96YiZWg
- ガソリン8gと書いたものです。取説8−1に予備容量:1.4Lとあるので
リザーブタンクがあるのかと知りたかったのです
- 624 :774RR:2016/04/28(木) 17:54:54.23 ID:YuwGOTLD
- >>621
峠はR411の柳沢峠の塩山側だよ。道が改修されてほとんどの部分が広く快適になったから、
ビックバイクはほんと楽しそうだよ。
まあ、自分は昔の狭く曲がりくねった道も好きだったけど。
- 625 :774RR:2016/04/28(木) 18:07:01.10 ID:48ZxcHNR
- >>623
ほんとだ、予備容量とありますねぇ。
予備容量の正確な意味はわかりませんが、タンクに目いっぱいいれても
7L程度しか入らないので、おそらく内数ではないかと思います。
- 626 :774RR:2016/04/28(木) 19:08:48.07 ID:K3FABabz
- NMAXってワイドタイヤできないの?
履けるのは純正タイヤだけ?
- 627 :774RR:2016/04/28(木) 21:32:25.77 ID:IxpIthnh
- 燃費が悪い・航続距離が短い・音と振動が大きい・サスの突き上げが酷い・タイヤサイズ変更不可・タイヤの銘柄が少ない・ラゲッジスペースが狭い・ライトが暗い・ハザード無し。
でも買っちゃったからなぁ
w
- 628 :774RR:2016/04/28(木) 21:38:37.16 ID:Oa8t62L5
- 初期ロットのを買った人に聞きたいんだが
製造年は何年だった?
2015年製?
教えてくれ
- 629 :774RR:2016/04/28(木) 21:39:50.37 ID:SW4Olm6m
- >>627
売ればいいよ
本当に買ったならな
- 630 :774RR:2016/04/28(木) 21:48:21.93 ID:IxpIthnh
- やだよ気に入ってんだから
- 631 :774RR:2016/04/28(木) 21:55:51.85 ID:IxpIthnh
- >>628
どこ見たらわかるん?
- 632 :774RR:2016/04/28(木) 23:09:17.18 ID:82+v0U5S
- >>630
どういうところが気に入ってるの?
- 633 :774RR:2016/04/28(木) 23:44:40.92 ID:IxpIthnh
- 音・振動・コーナリング/ブレーキ性能・ポジションかな〜、楽しいよ。
趣向で選んだから、燃費や積載性はどうでも良いんだ。
なんつーか、車の運転はつまらんけどゴーカートは楽しい的な感じかね?
- 634 :774RR:2016/04/28(木) 23:46:01.93 ID:vCKuRh2J
- 俺は見た目で買ったよ!
ぶっちゃけ本体だけ見るとpcxと区別つかないけど乗った姿がこっちの方がカッコ良かったから
ちなみに22歳社会人です
- 635 :628:2016/04/28(木) 23:47:02.04 ID:znNV4Bt+
- >>631
車体番号(フレームNoともいう?)がバイクのどこかに刻印されてると思う
その番号をヤマハ二輪のホームページの「部品情報検索」というとこで入力する
そうすれば何年に作られた車体かわかるらしい
- 636 :774RR:2016/04/28(木) 23:50:24.78 ID:Nhzsly7S
- 雨の中走ってて二台前のタクシーが急に止まっりやがって…、ABSのおかげで回避できた
- 637 :774RR:2016/04/28(木) 23:54:33.34 ID:IxpIthnh
- >>635
なぜ知りたいのか理由を述べよ
俺が雨の中、カバーをはぐってまで調べたくなる理由がなければ却下w
- 638 :774RR:2016/04/29(金) 00:08:51.51 ID:8u6X8RRF
- 走りはいいのに他が駄目なのが残念
LEDライトって省電力なだけで他にメリットが見当たらない
光が拡散しないから横からなにか飛び出してきたら人生が終わる
- 639 :774RR:2016/04/29(金) 00:33:47.86 ID:eSCipPHl
- 日没後はスピード落とせばいいだけの話だろ
どうして日中と同じスピードで走ることが前提なのか
- 640 :774RR:2016/04/29(金) 01:12:26.27 ID:CbkELu1s
- 明るい服装で乗れよ
日没後は特に
- 641 :774RR:2016/04/29(金) 01:19:59.07 ID:3SRkvMy0
- 保険に入れよ
- 642 :774RR:2016/04/29(金) 02:17:05.85 ID:tSr2cOuA
- >>625
インジケータがエンプティとなった時に
あとどれだけ残ってるか、じゃないの?
車の場合はそういう意味だね
- 643 :628:2016/04/29(金) 03:37:04.25 ID:xHiW7E0Z
- >>637
2015年製が存在するのか興味があるんだ
かなり知りたい
- 644 :774RR:2016/04/29(金) 08:58:02.15 ID:wbwVwxtD
- >>626
見れば分かるだろ
純正タイヤ以外まったく履けそうにない
フロントもリアもタイヤの左右にほとんど余裕が無い
純正タイヤでさえギリギリみたいな状況
- 645 :774RR:2016/04/29(金) 09:34:45.53 ID:YPhiM4gQ
- 今後のバージョンアップに期待
- 646 :774RR:2016/04/29(金) 10:33:46.89 ID:DZ/fU+N0
- >>643
海外は2015年から販売してるから普通にあるような気がするけど?
まあ今日の慣らしドライブ終わったら見てみるわ
- 647 :628:2016/04/29(金) 12:45:57.39 ID:gnc6vdfB
- >>646
ありがとう
- 648 :774RR:2016/04/29(金) 14:26:01.02 ID:tSr2cOuA
- ライトは自分目線だけじゃなく、相手目線も重要
被視認性というやつね
NMAXは照射範囲が狭すぎなので、光軸を外れるとぜんぜん目立たたない
https://youtu.be/h0YshqXmWmQ
- 649 :774RR:2016/04/29(金) 18:20:36.06 ID:E0fARgzj
- >>647
見てみたけど、製造年月日という記載ではなくモデル年度ってなってるな。
2016だったわ
- 650 :774RR:2016/04/29(金) 18:21:57.82 ID:fJQIsaOO
- ライトの照射が楕円というか三角形なので
ハイでもカーブで左右が見えにくい
- 651 :774RR:2016/04/29(金) 20:32:06.92 ID:SMojnM10
- それにしてもNMAXって名前がダサいよな
名前で半分損してると思う
「Nなんとか」って響きがホンダ臭いから嫌
- 652 :628:2016/04/29(金) 20:38:04.70 ID:gnc6vdfB
- >>649
そうなんだ
ありがとう
じゃあ中古車が出回るようなったら
2016年式からになるんだな〜
- 653 :774RR:2016/04/29(金) 20:54:59.97 ID:8u6X8RRF
- ライトがハンドルマウントだったらもう少しマシなんだろうけど
周辺光が足らないのが非常にまずい
田舎道走ってなにか飛びでたらもう手遅れだろう
たとえ制限速度内、任意自賠責入って反射材着込んでも
- 654 :774RR:2016/04/29(金) 21:26:37.85 ID:E0fARgzj
- 先人逹、なんか良い方法ないのか?
- 655 :774RR:2016/04/29(金) 23:52:22.69 ID:+i6g863T
- イカリング化すれば目立つよ
- 656 :774RR:2016/04/29(金) 23:56:54.37 ID:xnqZrw9M
- フォグつけたらいいと思う
- 657 :774RR:2016/04/30(土) 00:23:40.05 ID:rFU/GJHJ
- >>651
NSXも嫌いなのか
- 658 :774RR:2016/04/30(土) 07:46:58.10 ID:87HxDuf4
- GMAXだったら良かったとは思う
原付のGね
- 659 :774RR:2016/04/30(土) 08:34:42.92 ID:SAXr2GRc
- 爺とか自慰とか言われちゃうだろ
- 660 :774RR:2016/04/30(土) 09:03:40.01 ID:rk4VwMzJ
- かっこいいけど、通勤用に可変バルブや水冷は
贅沢な気がしてきた。
でもかっこいいなw
- 661 :774RR:2016/04/30(土) 09:13:36.26 ID:oJ/RwEHd
- 短距離の通勤には確かに勿体ないなw
でもそこそこ距離があったり、流れの速い所を走るなら良いと思う
NMAXは80〜90km/h巡航も割りと余裕があるみたいだし
- 662 :774RR:2016/04/30(土) 09:16:45.67 ID:BN8iFvsY
- でも可変バルブ作動すると一気に燃費悪くなるよね
かといって可変バルブが作動しないように乗るとノロノロになるし
どうしたらええの
- 663 :774RR:2016/04/30(土) 09:59:14.48 ID:6A+Da8XY
- >>662
実際に乗っての話?
高回転型エンジンのバルタイと勘違いしてない?
- 664 :774RR:2016/04/30(土) 11:43:50.69 ID:7AReb+6F
- カムが切り替わるだけだからV-TECほど燃費に差はでないだろう。
燃費よりも可変機構とダイアジルシリンダーの耐久性の方が気になるな。
ダイアジルシリンダーはR25で高負荷時の耐久性が良くないのは既出だが
スクーターだともつのかどうか…
- 665 :774RR:2016/04/30(土) 14:16:54.72 ID:oJ/RwEHd
- さっきバイク屋でNMAXとPCX見てきた。
・乗車姿勢
NMAXはシートが程よい柔らかさで、足を思いきり伸ばせるし、足の置き場の自由度が高く、
座った瞬間に「おおー!これは良い!」とちょっと感動するレベルだった。
PCXはシートがかなり硬いし、足を伸ばせることは伸ばせるけど角度が若干きついし、
足の置き場が狭く限られてる。
あとシートの段差が前過ぎて思っていた以上に窮屈な感じがした。
・メットイン
NMAXは小さいけど深さがあるのでクアンタムJ(Lサイズ)がちゃんと入った。
PCXは細長くて底が浅いので上記メットはどう頑張っても入らなかった。
個人的にメットインにメットが入らないのはかなりマイナスポイント...。
・外観
NMAXは画像なんかで見るより全然かっこよかった。
質感も悪くなかったし、まだ見慣れてないからか新鮮さも感じた。
PCXも良いと思ったがいかんせんもう見飽きたw
あとやっぱりタイヤの細さが気になった(特に正面から見た時)。
ということで個人的にはNMAXの方が好印象だった。
駄文・長文・チラ裏失礼しました。
- 666 :774RR:2016/04/30(土) 14:19:22.94 ID:WpWf+nLM
- >>665
ステマ乙
- 667 :774RR:2016/04/30(土) 14:30:51.65 ID:BN8iFvsY
- >>665
ここまで露骨なアフィ仕込みは初めて見た
赤字で転載されるんだろこれ
- 668 :774RR:2016/04/30(土) 16:32:48.49 ID:Gz0x9DiK
- >>665
それくらい誰が見てもわかる
これからPCXなんかキチガイしか乗らないよ
- 669 :774RR:2016/04/30(土) 17:10:58.67 ID:dyOe5Oqn
- ごめん
自分JF56も持ってる
出足の加速はPCXのほうがいい
- 670 :774RR:2016/04/30(土) 17:27:49.98 ID:AqEu6jvu
- PCX限定ニューカラーの白いほうはカッコいいとおもう
- 671 :774RR:2016/04/30(土) 17:58:14.40 ID:bLpxv2Ay
- どっちでも良いじゃん、たいして変わらんw
ところでスピード出すと「カチッ」って何かしら切り替わるような音がするけど何じゃろ?
乗ってる皆さんは如何?
- 672 :774RR:2016/04/30(土) 18:14:31.44 ID:8ET14qdP
- でもYAMAHAのスクーターはサスが硬いんですよ、これは本当
それをスポーティーととらえないと乗っていけない
- 673 :774RR:2016/04/30(土) 18:32:48.91 ID:rFU/GJHJ
- PCXで全開で走る奴はあまり見ない
- 674 :774RR:2016/04/30(土) 19:02:49.44 ID:87HxDuf4
- >>669
出足は微妙に速いけど、そのあとの伸びがダメなんだよな
- 675 :774RR:2016/04/30(土) 19:22:40.63 ID:wppppFq7
- 乗り換えたくて見積りもらいに行ったら査定ゼロでオワタw
- 676 :774RR:2016/04/30(土) 19:23:01.97 ID:halS5LCM
- >>669
ライトはどう?
- 677 :774RR:2016/04/30(土) 19:30:03.07 ID:kkod5I78
- 今日、駐車中の赤を見た。スゲーカッコよかった。
色どれにするか悩むな〜
- 678 :774RR:2016/04/30(土) 19:34:19.88 ID:BN8iFvsY
- >>675
嘘だろw
冗談はその変なIDだけにしてくれ
- 679 :774RR:2016/04/30(土) 19:45:37.72 ID:wppppFq7
- >>678
ホントだよw
32年前のオフ車を査定してもらったらゼロだったw
N MAXいいな
にりんかんで見かけてその足でYSP行ったわ
白とグレーがかっこ良かった
シートは確かにいいね
金策するか
- 680 :774RR:2016/04/30(土) 19:51:16.29 ID:bLpxv2Ay
- Nmaxは出しちゃいけない速度からが凄いなw
- 681 :774RR:2016/04/30(土) 22:13:47.34 ID:Pn/0qzIK
- 125cc現在規制値(測定値)→新規制値
CO 2.2(2.20)→1.14
HC 0.45(0.45)→0.3
NOx 0.16(0.16)→0.07
150cc現在規制値(測定値)→新規制値
CO 2.62(2.62)→1.14
HC 0.27(0.27)→0.20
NOx 0.21(0.21)→0.07
この鬼のような規制値クリアできるかねw
http://www.nirinbanashi.net/blog/archives/1748
400ccにいたっては壊滅じゃね?金かけて作ってられないでしょ
除CB400
- 682 :774RR:2016/04/30(土) 22:54:42.38 ID:dyOe5Oqn
- カチッて音はABSの自己診断の音らしい
PCXは60付近でチョット谷がある
NMAXは出足に間があるけどカム変わるとカーンと伸びるね
PCXのライトはコーナーでもそこまで不満はないです
NMAXはとにかく外も内も見えない
- 683 :774RR:2016/04/30(土) 23:02:50.44 ID:dyOe5Oqn
- あと
あるテストコースの
下り坂で伏せてメーター読み113
平地で伏せて110
本人体重60キロ空気圧F2.0R2.5(固めが好きなんで)
PCXは下り107
参考まで
- 684 :774RR:2016/04/30(土) 23:12:41.29 ID:AOdT30Pz
- ライト暗いって言うけどそこまでかね?
- 685 :774RR:2016/04/30(土) 23:56:19.36 ID:zfgdAgmG
- 光がとにかくまっすぐしか飛ばない感じ
周辺光?何それ?
道が真っ直ぐで天気のいい地方なら何も問題無いだろうね
少しでも曲がったら先が見えないよ
- 686 :774RR:2016/05/01(日) 00:03:30.14 ID:Cyziq+07
- >>685
LEDじゃ無くても、車のプロジェクター系のヘッドライトって
ハロゲンでもそんな感じじゃん
- 687 :774RR:2016/05/01(日) 00:21:52.51 ID:uth8VFfz
- 雨が降ると色温度の高さが原因でさらに視界が悪化するんだよな
前V125Sに4300kのHID付けてたけどそれより見にくいんだよ
DQNの社外HIDつけた車みたいな感じ
- 688 :774RR:2016/05/01(日) 08:35:35.11 ID:cWLEy51+
- ライトの前に眼科行った方がいいんじゃね?
- 689 :774RR:2016/05/01(日) 09:50:29.99 ID:glEF6qrS
- 荒らしがネガキャンしてるだけだろ
マジなら検証画像でも何でもあげてくれよ
じゃないとしんじないぞ
- 690 :774RR:2016/05/01(日) 09:58:58.25 ID:ySYaCz68
- >>682
そんなにいつもチェックすんのかな?
回転上げるたびになってるが・・・
俺のテストコースでもそんなもんだったわ
走る曲がる止まる事に関しては文句無し。
エンブレが効くのもいいな
- 691 :774RR:2016/05/01(日) 15:18:03.06 ID:yh2IE8HP
- すでにある155NMAXが日本で正式に販売開始したら買い換えるかも
NMAXって155ベースでつくってるよな
- 692 :774RR:2016/05/01(日) 16:31:12.08 ID:9f+B2nuD
- >>690
カムが切り替わってるんだよw
- 693 :774RR:2016/05/01(日) 16:44:53.52 ID:SPlO7Z3e
- >>691
俺もそう思ってるんだよなあ…最初から出してほしかった
- 694 :774RR:2016/05/01(日) 17:10:56.41 ID:J5g4Omtl
- マジェSと競合するから仕方ない
共存できるほど国内のマーケットは大きくないし
NMAX155が出たらマジェSはディスコンじゃないのかな
- 695 :774RR:2016/05/01(日) 18:05:48.34 ID:SIeZA52/
- NMax155はエンジンそのものがBLUE CORE化されるんだろう
現行のマジェSの運命は不明だがエンジンすら型落ちになる
- 696 :774RR:2016/05/01(日) 18:08:40.04 ID:ySYaCz68
- 待つだろ普通
125だから買うんじゃないのか?
- 697 :774RR:2016/05/01(日) 21:48:11.91 ID:YyxX1eui
- 155買うくらいならTMAX買うわ。
- 698 :774RR:2016/05/02(月) 09:47:01.64 ID:xvcynKjm
- NMAX125とシグナスが共存してるから可能性は十分あるぜ>NMAX155
フロアの違いもあるし
- 699 :774RR:2016/05/02(月) 11:35:33.85 ID:VNAB1aGW
- 赤乗りだけどシルバーの部分に傷をつけてしまった。タッチペンは何色がいいのか教えてください。
- 700 :774RR:2016/05/02(月) 12:38:49.14 ID:i305Qtc2
- >>699
なぜディーラーではなく、ここで聞くのかと釣られてみる
- 701 :774RR:2016/05/02(月) 12:40:57.93 ID:VNAB1aGW
- >>700
釣りじゃないです。バイク屋のオヤジさんに聞いても「知らねえ」って。。。
- 702 :774RR:2016/05/02(月) 13:15:38.36 ID:CPi39kZf
- >>701
よくそんな店で買ったな。
- 703 :774RR:2016/05/02(月) 14:13:26.40 ID:mTiSNFmQ
- 先月初めにシグナス納車して最近馴らし終わった。
買うときにNMAXと2台並べてだいぶ迷ったんだよねえ‥w
今現在どっちかで迷ってる人へ一言‥
シグナスすごく良いのは間違いないけど
結構 癖あるよ‥特に乗った感じがw
6対4 でNMAXをお勧めする‥w
- 704 :774RR:2016/05/02(月) 14:23:59.18 ID:WpuY3p4d
- >>703
シグナスの癖というか、小径ホイールのスクーターっぽさじゃね?
あと「納車して」ではなく「納車されて」
- 705 :774RR:2016/05/02(月) 14:34:08.52 ID:VNAB1aGW
- >>702
近所にまともなバイク屋無いのです。
- 706 :774RR:2016/05/02(月) 15:24:02.29 ID:BmyqpcH2
- トリシティが155にブルーコアで出る予定なのでNMAXは今しばらくお待ちください
- 707 :774RR:2016/05/02(月) 17:44:00.42 ID:zdn/XfaJ
- 昨日テストコースみたいなところで
116確認できた(平地)
今度はGPSでも確認してみる
- 708 :774RR:2016/05/02(月) 18:35:35.35 ID:ebOQ/Tg/
- >>707
ブレみたいのはある?恐怖感は?
- 709 :774RR:2016/05/02(月) 19:12:24.46 ID:zdn/XfaJ
- 特に感じないですね
怖くもないです
もうちょい直線長ければ120出るんでは
- 710 :774RR:2016/05/02(月) 19:53:21.38 ID:B5nUucYs
- >>709
いいなあ、俺のは10インチのフリーウェイだから120キロなんてブレまくって恐ろしいわ
- 711 :774RR:2016/05/02(月) 20:21:51.86 ID:mTiSNFmQ
- >>704
NMAXも試乗はしたんですけどね。
高速域の安定性の比較は試乗だけではわかんなかったっす。
それにシグナス三桁無理だと思う。
- 712 :774RR:2016/05/02(月) 21:02:55.86 ID:gGBdUsjm
- アドレス125の車体で仮に120キロ走行できたらどうなるのか体感してみたい。
- 713 :774RR:2016/05/02(月) 21:28:49.24 ID:oWYiAc/F
- バイクスレとかってさー、
やたら「納車しました、されました」にこだわるよね、なんで?
そのくせ他の部分でもいいかげんな日本語が多々あるのに注意しない
あほちゃう?
- 714 :774RR:2016/05/02(月) 21:52:22.74 ID:1vRLMUt6
- バイクスレだけじゃなく車でもそうだよ。
納車したバカには理解できんだろうけど。
- 715 :774RR:2016/05/02(月) 22:08:13.50 ID:B5nUucYs
- >>712
想像してごらん
それは恐ろしい世界だよ
リッターバイクで250キロで走る緊張感を味わえるよ
- 716 :774RR:2016/05/02(月) 23:30:28.74 ID:tqRWmndp
- >>713
バイクを買ったのにバイクを売ったことになっちゃうレベルで日本語間違ってるからだよ
納車「する」のはバイク屋さん、納車「される」のが買い主さん
- 717 :774RR:2016/05/02(月) 23:56:24.47 ID:QULrYpzD
- >>698
マジェSは軽二輪じゃ売れているから、
NMAX155?投入して、ヤマハ勢で日本市場のシェア掻っ攫うって手もアリだわな。
日本市場にマジェS、トリシティ155、NMAX155投入なら、
PCX150を弾き出して、軽二輪スクーターのシェアを相当食えるんじゃなかろうか?w
- 718 :774RR:2016/05/02(月) 23:56:35.22 ID:eUj43rf0
- 三桁よりフルロックターンの方がコワイ
スクーターってこんなにハンドル切れるんだなw
- 719 :774RR:2016/05/03(火) 00:07:33.86 ID:U5H7RCMe
- フルロックで足出してめっちゃ倒せば2mくらいで円を描けるからね。
分かっててやらないと怖いよね。
- 720 :774RR:2016/05/03(火) 00:18:47.59 ID:4Iax22c/
- >>711
シグナスで三桁自体はどうって事ないよ
そこまで到達するのに相応の時間が要るだけで
- 721 :774RR:2016/05/03(火) 07:38:34.33 ID:IGpDt6Sr
- 「修理した」のはバイク屋さんで
オーナーは「修理された」だな
- 722 :774RR:2016/05/03(火) 07:48:58.59 ID:4F0IE/gL
- 修理されただと自分の身体をメンテされたみたいだな
修理してもらったの方がいい
- 723 :774RR:2016/05/03(火) 07:51:34.46 ID:MnU1Rhbx
- >>716
ん?
オーナーは納車するんで、バイク屋は納車されるんじゃないの?
日本語マチガエテナイデスカ?
- 724 :774RR:2016/05/03(火) 08:12:04.91 ID:VkCughwy
- 「納車しました」なんてどっちでもいいよ
言葉なんて変わるもんだし
「取引しました」みたいに双方向にどっちも使う言葉ってことでいいだろ
- 725 :774RR:2016/05/03(火) 08:24:34.75 ID:35Y0K5G1
- こまけぇこたぁいいんだよ
- 726 :774RR:2016/05/03(火) 09:08:59.12 ID:kZnx/oMp
- 燃費報告が少ないね
- 727 :774RR:2016/05/03(火) 09:43:25.14 ID:RcHrW0WO
- 196キロ走って燃費42.8だったわ
もう少し大人しく走ればカタログ燃費行くだろうね
慣らしが終わったら変わるかな?
- 728 :774RR:2016/05/03(火) 12:37:38.94 ID:U+/sGBFl
- >>723
クニへオカエリクダサイ
- 729 :774RR:2016/05/03(火) 13:13:32.01 ID:Y6fHYscN
- >>723
久しぶりに使うわ。
日本語でOk
- 730 :774RR:2016/05/03(火) 13:35:22.72 ID:KgJXDaPQ
- 納車(した|された)をどっちでもいいという奴が必ず出てくるけど、本気?
物騒な言い方をすればわかりやすいかな
「殺した」
「殺された」
これ、どっちでもいいの?
日本語は変化するから、おーけー?
- 731 :774RR:2016/05/03(火) 13:42:08.40 ID:4Iax22c/
- >>724
間違えた馬鹿が言いそうな台詞ですね!
- 732 :774RR:2016/05/03(火) 15:16:40.59 ID:lRHSS5zY
- >>730
例えのチョイスが馬鹿まるだし
殺した/されたは結果が異なる
納車は店→客が確定された語句であり、した/されたに決定的な意味などない
- 733 :774RR:2016/05/03(火) 16:16:35.72 ID:i9fTcRvb
- ○○納車!
でいいだろ
- 734 :774RR:2016/05/03(火) 16:53:49.43 ID:MnU1Rhbx
- >>730
納車されたのはバイクであって、乗り手が納車されることはないだろ
「バイクを納車した」で正しい
尊敬語で自分に対して「〜された」とは言わないし
- 735 :774RR:2016/05/03(火) 17:11:33.82 ID:MnU1Rhbx
- そういえば車でさえ自分で取りに行くから納車してもらったことなんか一度もないな。
納車費用払ったことない
- 736 :774RR:2016/05/03(火) 19:48:20.28 ID:xghuVthJ
- 喜べ
ヤフオクにNMAX 155ccキットが売ってるぞ
- 737 :774RR:2016/05/03(火) 19:51:28.94 ID:U3JO3K31
- 納車されました、と、殺されました
が同じだと例えに出す奴がいるなんて。。。
じゃあ、納車されましたは、納車してほしい意志がないのに
納車されてしまったって意味ことだよな?
納車しました でいいんだよ!
納得いかないなら、「自分の代わりにバイク屋に納車してもらいました」と正確無比に言えや
それでも納得いかないなら、自分でメーカー卸へ行ってバイクを取りに行け
- 738 :774RR:2016/05/03(火) 20:35:35.17 ID:60XIuC8A
- いや、そもそも「殺した」「殺された」なんか例を使ってる時点でまともな人間ではないだろ。
こういうやつは「結婚した」て言っても「結婚された、だろ?」てわけのわからんインネンつけるんだよ。
- 739 :774RR:2016/05/03(火) 20:36:36.35 ID:KgJXDaPQ
- >>732
やさしく説明すると
した|された は動詞だから、つまり行為だよね
行為には、する側、される側が存在する
これを決定的な意味などないというのは、どこの国の人ですか?レベル
>>737
「納車」と「殺ろ」を入れ替えただけで、動詞として意味は変わらんよ
別になんでもいい、社会人なら「納品」という言葉の方が馴染むかもしれんね
「された(されました)」は「した(しました)」の受け身だよ
する側とされる側、つまり売った側と買った側の使い分け
なんでこんな日本語の説明せんとあかんの?
もうDQNばっか
納得しない人は、そのままいつまでも「納車して」ください
いっこうに構わんので
おしまい
- 740 :774RR:2016/05/03(火) 20:41:14.74 ID:KgJXDaPQ
- もうひとつだけ補足
「納車」という言葉は動詞でもあるけど、名詞でもある
つまり「できごと」としての「納車」というのもある
例えば
「昨日、納車でした」とか「明日、納車だ」とか「今日、納車だった」
というのは、売った側も買った側も使える表現
たぶんここで騒ぐ人は、名詞と動詞の区別がついてないんだと思う
名詞の動詞化なんてのも、スラングとしては珍しくないんで
もうそれが正しい日本語だと思ってしまってる人たちなんだろうね
今度こそおしまい
- 741 :774RR:2016/05/03(火) 20:46:24.82 ID:kZnx/oMp
- このスレだけじゃなく購入報告が少ないしNMAXってあまり売れてないみたいだな
実際バイク屋の店員も「デザインの受けがいまいちで売れてない」と言ってたし
だからスレもこんなどうでもいいようなことで荒れるんだな(´・ω・`)
- 742 :774RR:2016/05/03(火) 20:55:47.17 ID:kJ1ix/Ut
- 一言で説明出来る話を長文で改行しまくってるあたり相当日本語が不自由だと思われる
- 743 :774RR:2016/05/03(火) 20:58:08.66 ID:U3JO3K31
- >>740
納車は動詞じゃないぜ、あほんだら
それ以外は君のいうとおりさ
見ず知らずの美人に突然キスされましたー
みたいな言い方もあるからさー
殺されました=納車されましたー でもいいよ
厳密に言えば、納車するのは運んできた配送ドライバー
納品される側はバイク屋。買った本人ではない。
もうさ、納車のときは「納車です、だ、でした」コレでいいと思うよ
>>739みたいなうるせーこだわりバカがいるからね
- 744 :774RR:2016/05/03(火) 21:02:00.89 ID:i9fTcRvb
- >>741
かなり売れると思ったんだが、PCXが売れ過ぎて新規で乗る人が少ないんじゃないか?
PCXユーザーが乗り換えるにしても年月かかりそうだし
- 745 :774RR:2016/05/03(火) 21:09:27.62 ID:CZTieU3L
- こういうの欲しい人はみんなPCXに乗ってるからね…やっぱり普及してるのって強いよ。後から買う人もみんなが乗ってるからってそっち買うもんな。
- 746 :774RR:2016/05/03(火) 21:10:21.26 ID:lRHSS5zY
- >>739
学校の先生は宿題されましたってちゃんというもんな
お前の言っている正しい日本語(笑)な
- 747 :774RR:2016/05/03(火) 21:28:17.53 ID:60XIuC8A
- おれも先月納車したよ!
リアキャリアとハーフスクリーンつけたよ!
先週1000キロいってオイル交換したよ!
- 748 :774RR:2016/05/03(火) 21:48:00.55 ID:gtPrJRsb
- 気が狂いそうなんで普通の話題でお願いします
- 749 :774RR:2016/05/03(火) 21:49:11.40 ID:KgJXDaPQ
- >>743
動詞じゃないのなら、「納車した」ですら間違いということになるが??
>>746といい、ギャグなのかマジなのか、絶妙なポジションだなw
- 750 :774RR:2016/05/03(火) 21:51:29.05 ID:i9fTcRvb
- >>747
走り回ってるなあ
俺なんか年間1,500キロだ
- 751 :774RR:2016/05/03(火) 22:09:02.38 ID:cE3mQTv+
- 馬鹿が指摘されて顔真っ赤にしてるだけだろ?放っとけw
- 752 :774RR:2016/05/03(火) 22:18:22.91 ID:RLttjVLS
- おまいは金田一晴彦か
- 753 :774RR:2016/05/03(火) 22:28:28.59 ID:RcHrW0WO
- キジマのキャリア入荷早まらないかな
ヘルメットホルダー無いのが地味に辛くなってきた
- 754 :774RR:2016/05/03(火) 22:31:06.74 ID:U3JO3K31
- >>749
おまえは義務教育で何を教わったのだ?
「納品」は名詞、「した」が動詞だろ
じゃあ「納品」「納骨」「納涼」も動詞なのか?
動詞は「納める」だ
授業をサボタージュしまくってた中卒か?それともゆとりか?
日本の小学校からやりなおせチャンコロ
今度こそおしまい じゃなかったのか?
ここは国語のスレじゃないからな、レス不要だ
顔真っ赤にしたまま寝ろ
- 755 :774RR:2016/05/03(火) 22:46:07.52 ID:5nfKR3ex
- こういうスレ違いのアホが次々湧いてくるから
やはりワッチョイでなければダメなんだなあと思った
次スレはもうあるから特に問題ないけど
- 756 :774RR:2016/05/03(火) 22:59:29.94 ID:60XIuC8A
- 年取ると真ん中のでっぱり跨ぐのがつらいな
足あがらん
- 757 :774RR:2016/05/03(火) 23:22:32.02 ID:Z7mqHdxU
- 平均勾配6%のコースで70切らなかった
最近の125って凄いな
- 758 :774RR:2016/05/04(水) 00:34:05.07 ID:q/KS3h+Q
- >>754
「納車」は名詞で「した」が動詞だね
おーけー
じゃあこの場合の受身形の表現「された」の意味はとうぜん理解してるよね
なのになぜ、能動、受動の使い分けが逆転してるのがOKなの?
話はそこだけよ、マッカチン
あー、もう何のスレかわからんくなった
まあ責任の一端は自分にもあるんで、すまんかった
- 759 :774RR:2016/05/04(水) 01:09:21.06 ID:/UiaZMCt
- 「納車した」という言葉を使ってる人にとっては
「納車」という言葉は
「購入契約した車が使える状態になった」というほどの意味なんだよ
当然本来の辞書的意味からは外れてるけどね…
少なくとも自分にとって「納車した」という言い方は
すでに感覚的に違和感ないね…
- 760 :774RR:2016/05/04(水) 01:24:48.85 ID:MumLgPVd
- 納車スレでも作ってそこでやれ
ホントどうでもいい
- 761 :774RR:2016/05/04(水) 01:37:04.75 ID:vov5//u/
- NGワード:納品
- 762 :774RR:2016/05/04(水) 01:58:11.98 ID:0yV6A3EB
- じゃあ、修理したときもバイク屋がしたときは「修理された」て言わないかんのか。
「トップボックス付けられた」とか、なんか違う気がする。
ややこしいな
日本語は
- 763 :774RR:2016/05/04(水) 01:59:19.07 ID:q/KS3h+Q
- まあ自分で勝手に意味を作り上げて
違和感がないなどと言えてしまう時点でお察しなので、もういい
- 764 :774RR:2016/05/04(水) 02:10:55.68 ID:q/KS3h+Q
- >>762
修理はユーザーの意志に基づく行為であって、その中にバイク屋の作業が含まれるので
ユーザー目線でも「修理した」となる
- 765 :774RR:2016/05/04(水) 02:22:25.60 ID:b6UhcJ2a
- いつまでやるねん、さっさと終われ
- 766 :774RR:2016/05/04(水) 02:30:31.82 ID:VTBIjbOb
- >>761
納品やなく納車にせんとあかんやろ
- 767 :774RR:2016/05/04(水) 02:31:51.18 ID:VTBIjbOb
- 釈迦に説法
土方に文法
ってかwww
- 768 :774RR:2016/05/04(水) 03:22:36.76 ID:1mMueD0b
- 頭の硬いバカが一人で発作起こしただけだったな
- 769 :774RR:2016/05/04(水) 06:02:06.72 ID:jjlf/fTm
- 納車にお店が客にすることって方向性があるんなら
レクサスの納車式ってあるけどさ
納車式は客のためじゃなくてお店のための式って意味になっちゃうだろ
んなこたないよな
レクサスのディーラーでさえ客が納車したって使い方しても意味は通じると思ってる証拠だよな
- 770 :774RR:2016/05/04(水) 06:10:28.53 ID:XayHrr9A
- 納車式ってのは字のごとく納車する法が客の為に行う式典の事だろ
話をややこしくするな
- 771 :774RR:2016/05/04(水) 06:29:03.77 ID:jjlf/fTm
- 納車が店が客にすることなら
客のためにする式は被納車式だろ
- 772 :774RR:2016/05/04(水) 06:47:16.20 ID:4fjMJuj7
- キチガイやなこいつ
- 773 :774RR:2016/05/04(水) 07:05:08.20 ID:Vg8/FiLO
- 伸びてると思った?
ざんねんキチガイでした〜
最近の2chあるある
- 774 :774RR:2016/05/04(水) 08:03:16.07 ID:YWICv77G
- 朝から元気だな
- 775 :774RR:2016/05/04(水) 08:21:40.33 ID:0yV6A3EB
- >>764
納車もユーザーの意志に基づく行為じゃないの?
いやいや買わされたのか?
いや、おれもどうでもいいんだけど
- 776 :774RR:2016/05/04(水) 09:01:43.20 ID:ANTxp8q4
- タイヤの次は納車(笑)
- 777 :774RR:2016/05/04(水) 09:08:23.16 ID:onkKdhHB
- あれけ?
バイクについて話す事無いんけ?
- 778 :774RR:2016/05/04(水) 09:56:35.17 ID:PXlhYpBD
- 誰も乗ったことないからな
- 779 :774RR:2016/05/04(水) 11:05:56.96 ID:ckFWy3jl
- >>768
堅いって書かないとキチガイがまた発作起こすぜ
- 780 :774RR:2016/05/04(水) 11:08:03.13 ID:z1iju7/w
- 晴れてきたな
Nmaxはきれいにしたばかりだから
デカイ方で泥遊びしてくるぜ〜
- 781 :774RR:2016/05/04(水) 11:14:46.02 ID:Ex3NNJKG
- 言葉の使い方で揉めてるけど
○○した 能動的意味
○○された 受動的意味
これで大抵は正しく伝わるでしょ
車を納めるのは店側の仕事
一方が命を奪って殺す
行為をした側、された側を区別しないと立場が逆転してしまう
互いに取って引くから取引
互いが夫婦になると誓う結婚式
これは両者が能動的役割を果たしているから「した」で問題無し
- 782 :774RR:2016/05/04(水) 11:43:32.12 ID:an4cOAhv
- いつまでもいつまでも・・・
実生活で生かせよ
まぁ相手にされんだろうけど
- 783 :774RR:2016/05/04(水) 12:01:13.20 ID:xCtG/3X9
- アタマイイデスネ
- 784 :774RR:2016/05/04(水) 12:03:16.39 ID:F/+oUPH0
- NMAXの話題に戻して><
- 785 :774RR:2016/05/04(水) 12:24:54.90 ID:H80XvscK
- もうこれからは受領したって言えよもう
- 786 :774RR:2016/05/04(水) 13:03:54.95 ID:q/KS3h+Q
- >>775
ユーザーの意志は「買う」ことだよ、つまり「購入」
購入のプロセスとして
ユーザーはバイク屋に車両を「注文」し
バイク屋はユーザーに「納車」する
商行為で「納」がつく言葉は、売り手が買い手に品物を渡す
つまり「納める」ことだから、基本的に売り手側の言葉
- 787 :774RR:2016/05/04(水) 13:06:24.44 ID:1mMueD0b
- 日本語は読めるのに空気は読めないらしい
- 788 :774RR:2016/05/04(水) 13:12:07.62 ID:ckFWy3jl
- か…からけ?
- 789 :774RR:2016/05/04(水) 13:14:29.00 ID:q/KS3h+Q
- ついつい反応しちゃう自分も悪いんだが
文法以前に「する」「される」みたいな超基本的な言葉の使い分けが怪しいだけじゃなく
それでよいと強弁する人がいることに困惑するわ
単に表現のバリエーションという問題じゃなく、あきらかに立場によって使い分けるものなので
意味が正反対になるから、相当にアホに見えると思うんだけど、どうでもいいのね
NMAX、試乗したいのだけど近所のお店に試乗車がこない
YSPにすらないのはどういうことだ!?
少し前までトリシティの試乗車はあったのに
NMAXは鳥ほど力を入れてないんかね?
と無理やり話題を戻してみるw
- 790 :774RR:2016/05/04(水) 13:15:48.66 ID:JJGJZO29
- >>786
昔の笑い話で
「大阪城を建てたのは誰?」
「大工さん」
ての思い出したよw
こいつ試験でそう書いてそうだな
- 791 :774RR:2016/05/04(水) 13:33:41.22 ID:EytZy+mZ
- もう放っておけ
この手の馬鹿は正しいか正しくないかなんて関係ない
馬鹿は言い負けることが最大の屈辱
精神勝利に命をかけてるんだからw
生暖かい目で見てやるのが一番
- 792 :774RR:2016/05/04(水) 15:29:34.64 ID:h1erq6UI
- 正しいものへ論破したからって、どうせ誰かが書き込むんだ。
毎回、ツッコむ気かよw
- 793 :774RR:2016/05/04(水) 15:48:36.67 ID:TriTSlkm
- 日本語が正しく使えなければ、いずれどこかで恥をかく
突っ込んでもどうせ馬鹿は聞く耳もたんから、放置でよし
- 794 :774RR:2016/05/04(水) 17:35:16.03 ID:lnXAEk3q
- >>789
試乗車用意されるまで待てばいい
急がずに
- 795 :774RR:2016/05/04(水) 18:02:52.17 ID:JJGJZO29
- 125のバイク買うのに試乗車とか、普通乗るかな?
- 796 :774RR:2016/05/04(水) 19:24:36.63 ID:z1iju7/w
- 試乗しないで買った
納車される前に・・・アワワw試乗車が出たんで乗ってみたわ
- 797 :774RR:2016/05/04(水) 19:47:08.93 ID:AvFc5/+P
- >>779
寧ろ固いだろ
- 798 :774RR:2016/05/04(水) 23:01:08.69 ID:z1iju7/w
- そもそもNmaxに乗ってんのか?
- 799 :774RR:2016/05/04(水) 23:47:29.17 ID:SCCymvOb
- k5.K6のアドレスから乗り換えたNMAX乗りの声が聞きたいです。
特に0-60の加速、20-60の加速とか、気になってます。
ちなみに私はK6アドレスです。
・基本往復5kmの通勤使用
・GIVIとかの箱は付ける予定
・灯油は積まない
・雪降るので冬眠あり
・10年くらいで12000km
・嫁と共用で大型アリ
- 800 :774RR:2016/05/05(木) 02:24:24.89 ID:EuwfJaeQ
- 日本で155でる予定あるの?
- 801 :774RR:2016/05/05(木) 10:07:29.16 ID:qWkN4hIg
- はい
- 802 :774RR:2016/05/05(木) 12:56:42.42 ID:udSFMAcW
- いつ出るか分かんなきゃ意味ない
5年後なんて待てない
- 803 :774RR:2016/05/05(木) 15:40:04.03 ID:nYGP43DC
- >>790
上棟したのは施主か工務店かって話だな
- 804 :774RR:2016/05/05(木) 19:25:41.10 ID:+dYR8UPn
- >>803
いや、普通に笑うところで、
「納車したのはバイク屋だよ!」
一同爆笑
みたいな
- 805 :774RR:2016/05/05(木) 19:56:01.30 ID:TC05jGrz
- キチガイ
- 806 :774RR:2016/05/05(木) 20:19:21.57 ID:tT0X+W9e
- 受けとる方は何て言うのが一番いいの?
- 807 :774RR:2016/05/05(木) 20:25:06.75 ID:tT0X+W9e
- 今日バイクを受領してきました。か?
へんなの?
- 808 :774RR:2016/05/05(木) 20:50:53.18 ID:UUyWqWlN
- 納車に行ってきました
納車終わりました
これでええやん
- 809 :774RR:2016/05/05(木) 20:55:05.22 ID:o1mEUUks
- >>808
客が納車したっていうのが変なら
納車に行ったも納車終わったも同じように変
- 810 :774RR:2016/05/05(木) 20:55:11.27 ID:iV2ekfXA
- メーカー→配送(トラック等で輸送)→卸(倉庫)→配送(トラック等で納品)→バイク屋納車(納車はバイク屋が客に対して言う言葉)
だから、受け取った、納車だった、でいいでね?
バイク屋が購入者の玄関先まで持ってきてくれるなら、そこも納車だろうな
ヤマト佐川が郵便物を個人宅まで配達(納品)すんのと同じだ
つーかもうやめようぜこの話
NMAXに戻せよ
- 811 :774RR:2016/05/05(木) 21:03:46.99 ID:o1mEUUks
- >>810
客が納車したっていうのが変なら
納車だったも同じように
- 812 :774RR:2016/05/05(木) 21:03:54.69 ID:o1mEUUks
- 変
- 813 :774RR:2016/05/05(木) 21:20:07.45 ID:iV2ekfXA
- >>811
うるせーな、じゃあ「届いた」とかでいいだろ
お前へりくつの罰として明日会社を休んでNMAXを試乗してここに感想書け
- 814 :774RR:2016/05/05(木) 21:23:44.25 ID:yrjFO/dx
- その罰オレがやりますッ!
- 815 :774RR:2016/05/05(木) 22:55:21.03 ID:mmbXnaWP
- N(納車)MAX
- 816 :774RR:2016/05/06(金) 07:27:29.73 ID:5OukT8zS
- 代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーストーンギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
横浜貴金属原発ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
- 817 :774RR:2016/05/06(金) 12:44:06.25 ID:PjB1seQc
- まだやってんのかよお前ら
- 818 :774RR:2016/05/06(金) 15:13:57.77 ID:ECsYtga/
- >>683
チキン乙
PCXの下りは120こえます
- 819 :774RR:2016/05/06(金) 15:47:40.71 ID:UPmzkTWd
- 勾配次第だろ
- 820 :774RR:2016/05/06(金) 16:08:07.02 ID:iHqRm3w9
- 言葉遊びしてないで買えよ
- 821 :774RR:2016/05/06(金) 16:23:01.51 ID:1r4UTSzV
- NMAXの話をしようよ
- 822 :774RR:2016/05/06(金) 16:33:33.23 ID:SSdjXSeK
- じゃあ頼む
- 823 :774RR:2016/05/06(金) 17:30:49.89 ID:TjEvP0uQ
- まだやってんのかよ…
わざと混ぜっ返してる奴がいるだろ、これ
動詞として扱う場合は、能動、受動の区別が出てくるから
バイク屋は納車する|した、お客は納車される|された
名詞として扱う場合は単に出来事だから、立場によらず
納車です|でした|だった|だよ|ぴょーん|!|?|かよ|だろ|だお
これでいいだろ?もう
- 824 :774RR:2016/05/06(金) 17:45:24.80 ID:Rc3I+9WN
- なんでそうなんの?
面倒だから「バイク屋が」(主語)を省いてるだけなんじゃねえのよ?あ?
- 825 :774RR:2016/05/06(金) 18:19:52.53 ID:0GGf8XJq
- 次スレはワッチョイでもう建ってるから、思う存分下らねー議論で埋めてくれ
- 826 :774RR:2016/05/06(金) 18:52:17.43 ID:4lWCyjPw
- ところで、納車した、されたの違いを説明できる奴はいるか?
- 827 :774RR:2016/05/06(金) 19:08:20.62 ID:E87E87P+
- ここは正しい日本語板になってしまったようだ
バイク板はどこに消えたんだ?
- 828 :774RR:2016/05/06(金) 19:19:51.76 ID:BzSwBkYf
- 説明しなくてわかる。
バイク買ったやつが納車したっていってるから、
変なやつで終わる。
そこで終わればいいのに言葉狩りをするやつがいる。
こんな言葉のまちがいはザラにあるから、言葉狩りする奴が頭が沸いてる。
スレ消化ついてに書き込みね
- 829 :774RR:2016/05/06(金) 19:54:33.89 ID:wylaYsDM
- 気さくなあの子目を閉じ閉じ
- 830 :774RR:2016/05/06(金) 20:54:05.65 ID:1fjY1tMT
- サルまん乙
- 831 :774RR:2016/05/06(金) 21:05:50.31 ID:5NwT/JQF
- NMAXの話題出尽くしたしどうせつまんねえ話しかないんだし納車した話でも続けてた方がまだマシだろ
- 832 :774RR:2016/05/06(金) 21:12:49.93 ID:TjEvP0uQ
- なんかNMAXは盛り上がらないな
スクーター通勤組に聞いても、あまり興味を持ってない雰囲気
むしろトリシティの方が人気あるぞw
- 833 :774RR:2016/05/06(金) 21:16:37.56 ID:4+AZXfz/
- ブルーコアが期待外れだったからだろ?
- 834 :774RR:2016/05/06(金) 21:19:06.13 ID:TjEvP0uQ
- いや単純にカッコ(デザイン)だと思う
別にメカに能書き垂れるような人たちじゃないしw
- 835 :774RR:2016/05/06(金) 21:25:41.21 ID:Rr1Krxf5
- ンダのオマルよりはカッコいいだろ。
一昔前のDQNセンスならあっちがいいらしいけど。
- 836 :774RR:2016/05/06(金) 21:39:10.09 ID:WZUyj0YZ
- >>828
いや、普通は「納車した」だろw
「納車された」なんかいうやつが変なやつ
無理矢理されたんなら別だけど
まあおれもどうでもいい。ほんと
- 837 :774RR:2016/05/06(金) 21:42:41.18 ID:WZUyj0YZ
- 家建てた人が「家建てられた」ていうか?
「家建てた」て言うだろ?
それと同じだよ
- 838 :774RR:2016/05/06(金) 21:44:48.38 ID:TjEvP0uQ
- マジで言ってんのかネタなのか、もうわからんね
ネタだとしてももう、面白くもなんともないし
- 839 :774RR:2016/05/06(金) 22:25:58.10 ID:wylaYsDM
- セックスした
セックスされた
俺は後者が良いな
- 840 :774RR:2016/05/06(金) 22:56:14.94 ID:jrXkD+mq
- >>832
ほとんどの人が「PCXのパクリでしょ?」って感じじゃね?
多くの人が注目する(特に通勤で使う人は)燃費はPCXに負けてるから、
「なーんだPCXの方がいいじゃん」って印象を持たれてそう
走りに関してはNMAXの方が良いらしいけど、それは乗らないと分からないし...
- 841 :774RR:2016/05/07(土) 01:23:27.77 ID:iC8SFoNh
- >>836
>>837
そもそも、納品した。納品された。で考えてるのがおかしいわな。
納品した。受領した。で、考える。
商売してる人、営業とかならわかるわ。このぐらい
- 842 :774RR:2016/05/07(土) 01:55:18.02 ID:Z2G0Cdrp
- >>840
走り以外にもパクリじゃないところがあったりするんだな
メットインが意外とデカイ、OGKのアフィードLサイズがちゃんと入った
PCX狭くて全く入らないんだよな、工具も変な位置にあるし
- 843 :774RR:2016/05/07(土) 02:34:54.83 ID:5330GmlS
- 後だしで車体設計の新しさはあるだろうがコミューターとして燃費、航続距離が
ライバルにに遅れをとっていることが、なんだかなあって感じる人がおおいのかな
ACGスターターをはじめとした始動時、動力源全般の騒音、振動面でも負けてそうだし
- 844 :774RR:2016/05/07(土) 05:18:55.25 ID:4qNpfoPC
- 旧型PCXとの比較だとメットインはNMAXのが使い勝手が良い形状だな
あくまでも俺の使い方ではだけど
- 845 :774RR:2016/05/07(土) 06:03:42.77 ID:toanEsB0
- PCXから微かに感じるDQN臭が嫌でNmaxにしたわ、あと下道ツーで使うから足周りもそこそこ気になるし。
燃費や静粛性ならPCXだな
おそらくこの辺りで住み分けされるだろう
Nmaxは通勤滞ではあまり見ないと予想
- 846 :774RR:2016/05/07(土) 07:14:05.05 ID:ROvNcAgt
- でもNMAXはタイヤがなー
NMAX専用タイヤしか選べないのが難点
- 847 :774RR:2016/05/07(土) 09:37:14.83 ID:qTn8LPgV
- それも承知の上
ミシュランだけでも良いわ
- 848 :774RR:2016/05/07(土) 12:24:51.74 ID:zLavqD3B
- 買いもしないのにタイヤがタイヤがうるさい子がいるね
- 849 :774RR:2016/05/07(土) 12:26:53.69 ID:Sf5nAnNP
- タイヤは交換時期が来る頃には出揃ってくるだろ、きっと
自分的にはミシュランのシティグリップがあれば無問題
- 850 :774RR:2016/05/07(土) 12:57:19.87 ID:Z2G0Cdrp
- 専用タイヤがまともなメーカーなのは救いだと思うよ
これがケンダ チェンシンあたりだったらもうね・・・
- 851 :774RR:2016/05/07(土) 13:25:00.92 ID:Sf5nAnNP
- ケンダ、チェンシンはなめちゃあかんよ
自転車、バイクとも標準装着タイヤではかなりのシェアを持ってるし
すでに海外では定評がある
- 852 :774RR:2016/05/07(土) 13:29:28.12 ID:W3OV3UMf
- シグナス標準のチェンシンはクソ
ダンロップに変えたら別のバイクかってくらい変わった
- 853 :774RR:2016/05/07(土) 14:23:41.17 ID:Z2G0Cdrp
- 今光軸少し上げてきた、8ミリスパナでなんとか回ってくれて助かった
- 854 :774RR:2016/05/07(土) 15:28:59.36 ID:XWm50xAQ
- NMAX注文してきた!これからよろしく!
- 855 :774RR:2016/05/07(土) 15:47:06.32 ID:ILEczWXx
- >>854
まじか?おめ!
決め手はなに?
- 856 :774RR:2016/05/07(土) 16:12:52.74 ID:gvhMnDGj
- ゴミバイク・・・高いだけ
- 857 :774RR:2016/05/07(土) 16:27:45.03 ID:bGsxvp6k
- そうなのか見送ろう
- 858 :774RR:2016/05/07(土) 16:30:27.42 ID:puf6KoOR
- チェンシンタイヤはアジアの未舗装路でもパンクしないようにってことで硬めらしい、腰痛くて痛くて
NMAXの純正タイヤメーカーってどこ?
- 859 :774RR:2016/05/07(土) 17:20:28.89 ID:W3OV3UMf
- >>858
公式写真のはダンロップ
- 860 :774RR:2016/05/07(土) 17:31:35.48 ID:U0Cf6f7j
- 黒を契約してきたぜ!
早く卒検受からなきゃ.....
- 861 :774RR:2016/05/07(土) 17:39:35.87 ID:Sf5nAnNP
- チェンシンは知らない内に世界最大のタイヤメーカーになってた
もともとはOEMがメインのメーカーで、世界中の有名ブランドに製品を供給してたらしい
で、最近は力をつけてきたのでCSTとかマキシスとかのオリジナルブランドを推してきたと
自転車の世界だと、ブリジストンとパナレーサーはすでにチェンシンがOEM供給してるそうな
国産だと思ってる人も多いんだろうなあ
- 862 :774RR:2016/05/07(土) 18:50:18.60 ID:toanEsB0
- 俺のはダンロップだ
まぁ・・普通に使えるタイヤだな
交換時期が来ても量販店に無かったらミシュラン辺りをポチって自分で交換するわ
- 863 :774RR:2016/05/07(土) 19:09:44.01 ID:Z2G0Cdrp
- 俺のもちゃんとダンロップだよ
このタイヤで問題ないよ、あとは寿命がどれぐらいかだけ
ただ、リアサス硬すぎない?シグナスより突き上げて疲れる
- 864 :774RR:2016/05/07(土) 19:31:26.59 ID:ROvNcAgt
- >>862
ミシュラン「辺り」というか
純正ダンロップ以外ではミシュランしか選択肢ないけどな
特にフロントは、何故か純正タイヤが未だにメーカー在庫が無いし
ミシュランのシティグリップ(1本6000円)か
ダンロップのクソ高いスポーツマックス(1本15000円)の二択
- 865 :774RR:2016/05/07(土) 19:56:18.93 ID:puf6KoOR
- トリ乗りだけどリアボックス買って物理的重量増おすすめ
- 866 :774RR:2016/05/07(土) 20:00:18.99 ID:Z2G0Cdrp
- >>865
キジマのキャリア頼んでるけど今月末なんだよな
キャリア無しは初めてだから余計に感じるのかな
最終手段としてマグザムのリアサスが手元にある
まだ300キロしか走ってないからもう少し様子見で
- 867 :774RR:2016/05/07(土) 20:01:53.65 ID:toanEsB0
- >>864
知ってる
他からが出なかったらミシュランだな
デカイ方は6千キロで終わって4万コースだから気にならんわ
タイヤの選択が少ないとかスパイク履きたいなら違うの乗りなよ
- 868 :774RR:2016/05/07(土) 21:21:28.37 ID:dWVt4w99
- >>855
pcxより足元が楽。
燃費とかdcソケットとかは妥協できるけど、スクーターはポジションがしっくりこないと長くは乗れないと思って。
pcxは窮屈だったよ。メットインもそんなに変わらないというか、むしろ深い分NMAXの方がよかった。
色はせっかくだから赤。白もいいけど、pcxで溢れかえってるからね。
- 869 :774RR:2016/05/07(土) 21:33:56.11 ID:ROvNcAgt
- >>867
タイヤの選択肢が少なさすぎるんだよ
フロントタイヤは純正タイヤさえ欠品している謎
NMAXに履けるフロントタイヤでメーカー在庫があるのは
ミシュランのシティグリップとダンロップのスポーツマックスの2つだけ
スパイクタイヤ履きたいとかそういうレベルでさえない
純正タイヤさえ無い状況って何なんだよ
- 870 :774RR:2016/05/07(土) 21:54:04.35 ID:toanEsB0
- >>869
さっき書いたろ?
欲しいのか?欲しくないのか?
買ったのか?
- 871 :774RR:2016/05/07(土) 22:25:03.38 ID:wi1O3vyN
- 純正純正いうけどそれ純正じゃないからね
ただの市販タイヤ
ヤマハの店に純正頼んでくれって言えばちょっとだけコンパウンドの違う本当の純正を引っ張ってきてくれるよ
- 872 :774RR:2016/05/07(土) 22:31:32.06 ID:toanEsB0
- ブロックタイヤでも履きたいんだろw
- 873 :774RR:2016/05/07(土) 22:56:26.74 ID:hQxC9ckr
- サーキット走行でもするのかよw
- 874 :774RR:2016/05/07(土) 23:41:19.26 ID:ILEczWXx
- 空を飛べないし、舗装された道路しか走れないし、
ガソリンがないとただの鉄くずだし、
冬は寒くて、夏は暑くて、走りながらオニギリも食えないし、
ヘルメットかぶった時点で不快だし、
NMAX買うか悩むよ
- 875 :774RR:2016/05/07(土) 23:42:22.02 ID:Sf5nAnNP
- そろそろ生きてることを悩みだしそうだな
- 876 :774RR:2016/05/07(土) 23:45:11.88 ID:oKtr+Tst
- 自分の財布に合った移動具見つけてください。
- 877 :774RR:2016/05/08(日) 00:01:45.66 ID:SRonY/Q+
- >>874
新車のNMAXは、軽自動車の中古より値段高いから、
よくよく吟味して買わないとなw
天候・気候加味してただの快適移動なら、軽に勝てないし、
ランニングコストはNMAXの方がいいだろう。燃費・税金・維持費等。
- 878 :774RR:2016/05/08(日) 00:59:27.22 ID:YyJ8x8gP
- >>869
×タイヤの選択肢が少なさすぎるんだよ
○タイヤの選択肢が少なすぎるんだよ
- 879 :774RR:2016/05/08(日) 06:09:54.89 ID:MLmxzt3X
- 走りながらオニギリは食えるだろ
- 880 :774RR:2016/05/08(日) 06:43:56.16 ID:s4vYIx8z
- 箱入り一升瓶が入ったので満足です。
ヘルメットなんかどうでも良いです。
- 881 :774RR:2016/05/08(日) 07:59:00.04 ID:6pHLMEJv
- 純正タイヤ
フロントはWebikeに無いのにどうしてリアだけあるんだろ
もしフロントが修理できない種類のパンクで乗れなくなったら
メーカーがタイヤを生産開始するまで乗れないの?もしかして
- 882 :774RR:2016/05/08(日) 08:54:39.38 ID:KyNU6/oO
- ミシュランあるなら別に問題ない気もするが
超有名メーカーだし一度は試しに履くでしょ、そうしてるうちになんか出るよ、もしくは純正の在庫増える
- 883 :774RR:2016/05/08(日) 08:59:03.37 ID:Y09D+D/p
- >>881
>>871でも出てるけど絶賛生産中のモデルのタイヤを作ってない訳ないだろ
バイク屋に言えば回してもらえるよ
- 884 :774RR:2016/05/08(日) 10:07:29.34 ID:McREvEks
- 経年変化の耐久力から言ってミシュランが一番いい
俺が4輪で得た結論
自転車ならコンチネンタル
2輪は色々試してないけどミシュランにしてる
- 885 :774RR:2016/05/08(日) 10:21:30.50 ID:RudiY4w+
- >>881
いやだからなんで純正を通販でしか探さないんだよw
ヤマハの店に普通に頼めばあるよ
- 886 :774RR:2016/05/08(日) 11:02:50.85 ID:lIQGLrwS
- そんなにウェビックが気になるならメールすればいいよ
たまに商品情報間違ってて正しく検索されないことがあるぞ
セローのサスが旧セロとFI間違ってたりしたのは見たことがある
今は修正されてるが
- 887 :774RR:2016/05/08(日) 11:05:08.57 ID:ifhaW9IO
- NMAX買う気もないのにタイヤの心配しなくても...w
- 888 :774RR:2016/05/08(日) 11:15:55.52 ID:gL7VB8DO
- >>884
ミシュランなんて長所は耐摩耗性だけじゃん
それにいくら耐摩耗性が高くて減りが遅くても
タイヤなんて3年いっぱい使えばゴムが硬化して寿命なんだから意味ない
- 889 :774RR:2016/05/08(日) 12:51:36.03 ID:nHfkcPBb
- そろそろスレチ
- 890 :774RR:2016/05/08(日) 20:41:10.17 ID:ROgzvpPA
- Vベルトフィルターとは何ぞな?
- 891 :774RR:2016/05/09(月) 12:05:34.67 ID:b4zK3FJR
- ベルト室に外気を流入して冷却。
砂ぼこり等を入れず駆動系の耐久性upが目的。
- 892 :774RR:2016/05/09(月) 16:26:06.98 ID:+NhsQsOW
- キジマのリアキャリア、納期6月下旬だってよ
- 893 :774RR:2016/05/09(月) 16:50:54.54 ID:mpL178Ge
- キャリア高すぎワロタ
オプションの品数やコスト考えるとまだまだPCXに分がありそうだな
- 894 :774RR:2016/05/09(月) 18:14:32.19 ID:6RvQNL5a
- コマジェみたいにバーハンにする人多くなるかな
- 895 :774RR:2016/05/09(月) 18:58:25.95 ID:PufV5NHo
- キジマのキャリアまた納期伸びたのかorz
BOX無しの生活きついんじゃー
- 896 :774RR:2016/05/09(月) 19:50:37.03 ID:6wDQ27JC
- >>895
キジマが寸法間違えたみたいで、全数作り直しだって
- 897 :774RR:2016/05/09(月) 20:05:55.01 ID:PufV5NHo
- >>896
情報ありがとう、これじゃ4月下旬→5月下旬→6月下旬まで伸びるわけだ
デイトナさん出番ですよ・・・冗談抜き早くしてくれorz
- 898 :774RR:2016/05/09(月) 23:37:18.75 ID:ciqsUrH0
- 200ccくらいはまだかな?排気量ちょっと大きくすれば、
マジェSと併売共存できると思うんだがなぁ…
マジェS200でも良いけれど。
- 899 :774RR:2016/05/10(火) 00:18:47.92 ID:kaErBQx7
- そこまで細かいラインナップは要らないと思う
- 900 :774RR:2016/05/10(火) 05:33:52.66 ID:nzUk/ynQ
- そこまでするなら普通にマジェスティ250買うだろ
- 901 :774RR:2016/05/10(火) 05:55:16.67 ID:RJ3IGh82
- 150だの200だのほしがる奴がわからん
- 902 :774RR:2016/05/10(火) 06:53:03.17 ID:sJGdulf3
- nmaxで高速走りたいんだよ。
下道ツーリングとか、拷問だろ。
- 903 :774RR:2016/05/10(火) 07:15:27.75 ID:RJ3IGh82
- それ言いたいだけだろw
- 904 :774RR:2016/05/10(火) 07:18:27.03 ID:jzibMdiq
- 隣県で十分
- 905 :774RR:2016/05/10(火) 07:27:04.47 ID:fd+BKjvc
- 150や200ccのスクで高速・・・
それこそ拷問だろw
- 906 :774RR:2016/05/10(火) 10:36:12.19 ID:jxobsz1I
- だな。400以上じゃないと高速は走りたくないな。
- 907 :774RR:2016/05/10(火) 12:33:25.04 ID:SY0h6lYK
- 高速じゃなくて自動車専用道路なら分かる
- 908 :774RR:2016/05/10(火) 14:50:59.17 ID:GG1+E2+9
- >>901
単に、商店街を押し歩きする200kg嫌なのと、原二の延長で高速使っての散歩ニーズだよw
マジェSやPCX150が売れている理由がそれ。コンビニからハイウェイまで。
で、やっぱ150ccだとアンダーパワー気味だから、少し排気量UPニーズ。
日本の道路事情だと、200cc150kgがベストっぽい。
- 909 :774RR:2016/05/10(火) 15:02:01.98 ID:RJ3IGh82
- 普通の人はそんなにバイクを押すのかw
- 910 :774RR:2016/05/10(火) 15:28:23.91 ID:GG1+E2+9
- >>909
原二なら良くやるだろ?w
エンジン切って、速攻歩行者に早や変わりして一方通行逆走して、
最短コースで目的の店へ到着とか。
27インチママチャリより全長短いNMAXとか、チャリ置き場に突っ込んで、店へ逝ける。
200kgオバのビッグスクーターには真似できない、利便性だよw
- 911 :774RR:2016/05/10(火) 15:33:47.87 ID:ju/97vAc
- DQNがよぅやってる、あれか。
- 912 :774RR:2016/05/10(火) 16:22:50.36 ID:jxobsz1I
- 普通の人はやらんから
- 913 :774RR:2016/05/10(火) 17:36:45.62 ID:KHZD0Rc8
- 原二を駆使し過ぎると何だかビンボー臭くて
やだわ
- 914 :774RR:2016/05/10(火) 19:36:33.70 ID:2xdlL52H
- >>905
減速機の調整さえすれば普通
現に欧米では125で高速乗ってるわけだし
- 915 :774RR:2016/05/10(火) 19:55:05.93 ID:fkyGgP23
- >>914
誰かが乗ってるからとか関係なく
俺はこの車体で必死こいて高速は乗りたくない、悲壮感満載だろw
- 916 :774RR:2016/05/10(火) 21:45:21.31 ID:SUmwywkG
- >>891
理解しました。
ありがとうございます。
- 917 :774RR:2016/05/11(水) 20:52:42.00 ID:lzD5zZ2z
- バイクで高速はあまり乗りたくないけど、いざというとき乗れないのは困るんだよなぁ
- 918 :774RR:2016/05/11(水) 20:59:13.20 ID:Kp/kcsW4
- 乗れるバイク買えば良いだけだな
- 919 :774RR:2016/05/11(水) 21:55:04.89 ID:5eszy1nh
- NMAXって本当に売れてないぽいな
このスレも書き込み少ないし、ネットでインプレとか納車とか検索しても数件しかヒットしない
- 920 :774RR:2016/05/11(水) 22:55:02.35 ID:bpVMsGm7
- まあ車持ってるなら125でいいよな。
- 921 :774RR:2016/05/11(水) 22:55:03.23 ID:q/hzJn50
- 今日会社帰りに引き取ってきた。
アド125k7からの乗り換え〜
やれやれだぜ・・・。
頼んであったキジマのキャリアは回収とのことだけど寸法違いは一部だけなのでつけてみます?
と言われたので、試しにつけてもらった。
取り合えず、問題なかったので購入・・・
でも、その後キャリアの袖がシートに干渉してシートが閉まらないことが判明。
無理に閉めるとシートに切れ込みが入り、たぶんそのうちシートが破れそうな気配。
シートはその場で他の店頭在庫の奴と交換してもらったので問題なし。
キジマのキャリアを先行でつけた人はご注意を〜
- 922 :774RR:2016/05/11(水) 23:28:06.54 ID:AV85RJ1a
- >>919
PCXとの差別化がハッキリできてないからかな。
デザインはPCXのほうが今時だし。
- 923 :774RR:2016/05/11(水) 23:31:57.63 ID:HyUgI0o8
- それはない 東南アジアバイクはNG 欧州系のスポーツスクーターだからこれから売れるだろ
- 924 :774RR:2016/05/12(木) 00:38:54.21 ID:5HdFnli5
- デザインだけでbws125買ったんですが
フルモデルチェンジでブルーコアエンジン搭載
したら乗り換え確定です
このままカタログ落ちで、並行輸入でしか買えなく
なりそうな未来がみえる........
pcx,nmaxだけでなく他の二種スクーターに比べて
エンジン音でかすぎ。
- 925 :774RR:2016/05/12(木) 05:24:06.10 ID:encxNvGe
- 台湾のスクーターは環境性能よりパワフルさ重視って感があるよな
フラットフロア大好きみたいだし
- 926 :774RR:2016/05/12(木) 14:47:51.98 ID:RvBVvD89
- >>919
確かに少ないなw
俺は買ったけど少数派なのは間違いなさそう
ツルッと丸いのは苦手なんだわ
- 927 :クロMAX:2016/05/12(木) 16:26:48.43 ID:paQ6ENg9
- 今日の午後、納車されたました!
というか、店頭渡しですけど。
家まで6km走っただけですが、
やはりショック硬いですね。
それとフューエルキャップ、
慣れが必要です...
でもアド100からの乗り換えなので、
かなりゆったり乗れるのは
とても気持ちイイです。
- 928 :774RR:2016/05/12(木) 19:46:44.11 ID:8sbYT5Ev
- 国内125cc公道最強のスクーターだから大事に乗って下さい。
- 929 :774RR:2016/05/12(木) 21:31:29.92 ID:Hq+42u9+
- 国内最高なの?
- 930 :774RR:2016/05/12(木) 21:39:19.04 ID:QOf9MxrP
- 多分違うw
- 931 :774RR:2016/05/12(木) 22:15:01.11 ID:9anbbEBj
- 最強でもないな
最強は存在しないよ
- 932 :774RR:2016/05/12(木) 22:25:04.07 ID:8+5NScGF
- 実は(誰も証明してないけど)公道衝突安全性が125ccスク最強なのかもよ
- 933 :774RR:2016/05/12(木) 22:39:04.04 ID:9anbbEBj
- 実は・・・・食える
とかw
- 934 :774RR:2016/05/12(木) 23:15:27.89 ID:eOr1zm0K
- YAMAHAの原付二種サスは硬い
日本で出すとき柔くすればいいのに
- 935 :774RR:2016/05/13(金) 07:08:16.73 ID:qR8o68jl
- >>934
コマジェも堅かったから親マジェ用に付け替えたしな。
これも別のヤマハ車から流用できないもんかね。
- 936 :774RR:2016/05/13(金) 07:36:28.37 ID:sXv932VB
- ×堅い
- 937 :774RR:2016/05/13(金) 13:07:32.98 ID:3dxDd+nt
- >>936
難いこと言うなよ
- 938 :774RR:2016/05/13(金) 16:27:19.13 ID:nQXel6fW
- あした納車するぜ!
- 939 :774RR:2016/05/13(金) 16:57:33.50 ID:6rpLzGp9
- バイク屋乙
- 940 :774RR:2016/05/13(金) 17:44:34.83 ID:SsKnx2P8
- 日本語教室の時間ですよ
- 941 :774RR:2016/05/13(金) 19:27:40.33 ID:j+zhgmhN
- ホントにバイク屋の書き込みだったら日本語教室でなにを教えてくれるんだね?
- 942 :774RR:2016/05/13(金) 19:53:45.59 ID:L2mFa6YS
- まず、服を脱ぎます
- 943 :774RR:2016/05/13(金) 21:01:58.94 ID:5+dRo/VG
- そして木馬に乗ります
- 944 :774RR:2016/05/13(金) 22:08:02.38 ID:WjfvPAyZ
- 次に連邦の白いモビルスーツが現れます
- 945 :774RR:2016/05/13(金) 22:17:34.92 ID:PnXAw45M
- そして手裏剣を取り出します
- 946 :774RR:2016/05/13(金) 23:57:10.86 ID:5+dRo/VG
- 近くにPCXがあります
遠くにNmaxがあります
- 947 :774RR:2016/05/14(土) 00:22:49.53 ID:FFX9uQmP
- その二つが合体します
- 948 :774RR:2016/05/14(土) 01:32:52.52 ID:z6j5Tvh4
- (PCX+NMAX)÷2=
- 949 :774RR:2016/05/14(土) 03:08:07.01 ID:H5ocT+9T
- PMAX
- 950 :774RR:2016/05/14(土) 08:40:27.84 ID:Qt9D6X4g
- >>937
そこは「固いこと言うなよ」だろう?
- 951 :774RR:2016/05/14(土) 09:07:46.88 ID:yLy7CAFz
- 天然か?
- 952 :774RR:2016/05/14(土) 23:24:32.66 ID:Gpc9bkIw
- シグナスより長距離がキツイorzケツがすぐ痛くなる
シグナスも硬いと言われてたけどそれ以上だよ、こんなにキツイの初めて
- 953 :774RR:2016/05/15(日) 00:51:27.18 ID:15MagYPs
- >>951
主語をつけろよ
xxxは天然か?だろ?
- 954 :774RR:2016/05/15(日) 07:56:35.25 ID:jTIoSfyu
- >>952
サスが?
シートが?
両方?
- 955 :774RR:2016/05/15(日) 08:30:08.79 ID:0GiDgK2M
- 長距離がキツイ=どうき、いきぎれ
ケツがすぐ痛くなる=痔
だとおもう
- 956 :774RR:2016/05/15(日) 09:55:24.85 ID:LGU791SK
- >>955
それだと体力落ちたか老化した
痔になったか悪化した
と取れるけど
ちょっち失礼かもね
- 957 :774RR:2016/05/15(日) 17:59:15.00 ID:v9krG0bQ
- YAMAHAの設計者が悪いのかテストライダーの腰が強靭なのか
三人乗り設定なのか
- 958 :774RR:2016/05/15(日) 18:20:56.09 ID:jOH6cuyi
- スポーツ走行にあわせてるんじゃないの?
1500KM走るとサスがなじんで硬いと感じなくなるよ。
- 959 :774RR:2016/05/15(日) 18:25:17.93 ID:vuw6UU3r
- >>958
サスがどう変化するのか数値で表してもらわないと、残念ながら信用できない
プラセボとしか
- 960 :774RR:2016/05/15(日) 18:32:24.44 ID:CIpzeAti
- すげぇなコイツ
- 961 :774RR:2016/05/15(日) 18:47:46.52 ID:jOH6cuyi
- >>959
あなた、何番のレスの人?
- 962 :774RR:2016/05/15(日) 18:52:14.36 ID:ebJTBHhm
- >>958
サスってサスペンションのこと?
サスペンションが堅かったりしないよ。
堅いのはダンパー
サスペンションはフニャフニャだよ。
- 963 :774RR:2016/05/15(日) 19:18:28.62 ID:Xhgroh6B
- 巨人族が2ケツする想定だから仕方無いな
- 964 :774RR:2016/05/15(日) 19:41:09.17 ID:19rDILfP
- ダンパーってショックアブソーバーのこと?
- 965 :774RR:2016/05/15(日) 19:59:27.04 ID:LwwZ9Y4v
- 上戸「サスがっす!」
- 966 :774RR:2016/05/15(日) 20:04:39.17 ID:0GBhvzh7
- 堅い…ですか
- 967 :774RR:2016/05/15(日) 22:38:48.28 ID:N2uz0nfT
- まあ自分も最近、気にはなってた
サスペンションってのは懸架装置のことだから
バイクの場合だったらスイングアーム、ショックアブソーバー、スプリングまで含むんだよな
スクーターだとユニットスイングだから、エンジン自体もサスペンションの一部
みんなが普通にサスって言ってるのは、本来ショックアブソーバー、もしくはバネも含むから
ショックアブソーバーユニット、ショックユニット、ダンパーユニットとか言うべきものだよな
コイルユニットという言い方もあったな
昔はふつうにリヤショックと言うことが多かった気がする
- 968 :774RR:2016/05/15(日) 22:45:08.97 ID:IPwa5x+o
- 確かに足回りが固いよね
特にリアサスの突き上げが酷い
短時間だけ乗るならシャープで運動性が高いと思える設定だが
長距離移動のことは微塵も考えて無さそう
- 969 :774RR:2016/05/15(日) 23:01:04.14 ID:7B71FwCg
- このバイク、展示車座ってみただけだが、シートの段差部分とステップに投げ出した足でめっちゃ踏ん張れるよね
アドレス110→V125→シグナス→PCX→N MAXの順で座ったんだけど感動したわ
サスが硬いんだね
試乗してみたいなぁ
- 970 :774RR:2016/05/15(日) 23:46:15.52 ID:L/7NANBd
- 原二スクの中では割りとゆったり乗れるPCXですらNMAXの後に乗ると窮屈に感じるからなあ
特に身長が高い人ほどNMAXの乗車姿勢の楽さは実感すると思う
- 971 :774RR:2016/05/15(日) 23:53:56.04 ID:voCtBzno
- あんまり硬いこと言いたくないけど、サスペンションの構造をあんまり理解せずにサスが堅いサスが堅いて言ってるやつみると突っ込みたくなる。
なんかチ○コをよく理解せずにチ○コが堅いの柔らかいのと言ってるのと同じだよ。
- 972 :774RR:2016/05/16(月) 00:25:42.23 ID:SRw+ucJP
- サスが〜とか言ってるやつはタイヤの空気でも抜いてろ
- 973 :774RR:2016/05/16(月) 02:00:27.54 ID:KCiRROnu
- 空気圧落としたらパンクするやん
- 974 :774RR:2016/05/16(月) 03:45:55.18 ID:amZplOou
- 納車されてそのままプチツーリングにいったが燃費はリッター47kmだった
かなり抑えて走ったのでこれ以上は望めないだろうけどじゅうぶんだな
それよりもよく曲がるなこのスクーターは
慣らし終わって回せるようになったら楽しくなりそうだ
- 975 :774RR:2016/05/16(月) 06:51:50.44 ID:dAzOpdOI
- じゃあリアも突き上げはどうすればいいの
- 976 :774RR:2016/05/16(月) 07:06:49.09 ID:ZYgudMZ+
- >>971>>972
神経質か
雰囲気→ふいんき
みたいな感じで浸透してるだけだろ
- 977 :774RR:2016/05/16(月) 07:16:45.39 ID:MlmXSzQO
- >>965
関西人乙
- 978 :774RR:2016/05/16(月) 08:35:14.89 ID:m9zA++4V
- 200km位のツーリングに行ったけど、楽だったよ?
デブで縮み過ぎてるのか?
- 979 :774RR:2016/05/16(月) 08:45:41.39 ID:5NWsq3Z3
- >>976
何言ってるんだ?
バネが硬いのか、バンパーが硬いのか?で全然違う話だよ。
バイク屋行って「サス変えて」言ってみ
大変なことになるよ。
- 980 :774RR:2016/05/16(月) 08:54:26.53 ID:+LDCfc6I
- バンパー
- 981 :774RR:2016/05/16(月) 09:00:53.38 ID:rIMoQSw2
- バンパーきたこれ
- 982 :774RR:2016/05/16(月) 09:10:47.69 ID:5I+eDPmX
- >>979
バイク屋行って「バンパー変えて」言ってみ
大変なことになるよ。
- 983 :774RR:2016/05/16(月) 09:46:38.82 ID:8smSfYmD
- >>979
- 984 :774RR:2016/05/16(月) 10:40:48.21 ID:8ni1Z70d
- サス➡バネ&ショック
と言うイメージで良いだろ
ねちねち書くからおかしな事になるんだは
- 985 :774RR:2016/05/16(月) 10:48:38.66 ID:5NWsq3Z3
- >>982
普通にエンジンガードつけてくれると思うが?
- 986 :774RR:2016/05/16(月) 10:50:56.99 ID:8smSfYmD
- 顔真っ赤だなw
バンパー変えて
だろ?
エンジンガードつけるって完全にあとづけw
お前は今日からバンパー君な
- 987 :774RR:2016/05/16(月) 10:57:12.52 ID:+LDCfc6I
- バンパー君の愛車
http://livedoor.blogimg.jp/aroha321321/imgs/2/3/2348c200.bmp
- 988 :774RR:2016/05/16(月) 11:40:54.45 ID:+J9z8DbM
- ダンパー?
- 989 :774RR:2016/05/16(月) 12:28:16.43 ID:F50qaO8E
- 拡張子がbmpなんだな
- 990 :774RR:2016/05/16(月) 12:37:24.92 ID:+ahOerbi
- おーい、バンパー発注しといてくれ
ダンパーと間違えんなよー
- 991 :774RR:2016/05/16(月) 14:17:10.61 ID:kAO8SlcD
- 次スレ
【YAMAHA】NMAX Part5【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460279890/
- 992 :774RR:2016/05/17(火) 10:46:01.18 ID:DhfA+R7Z
- じゃぁ埋めるね
- 993 :774RR:2016/05/17(火) 10:48:30.87 ID:DhfA+R7Z
- 完了します
- 994 :774RR:2016/05/17(火) 10:50:52.36 ID:DhfA+R7Z
- 終予します
- 995 :774RR:2016/05/17(火) 10:52:43.96 ID:DhfA+R7Z
- 終了の変換ミス
- 996 :774RR:2016/05/17(火) 10:56:45.00 ID:DhfA+R7Z
- では閉めましょう
- 997 :774RR:2016/05/17(火) 10:58:11.55 ID:zrFLDvnd
- 埋めてさしあげましょう
- 998 :774RR:2016/05/17(火) 10:58:23.47 ID:DhfA+R7Z
- 投稿の締め切り
- 999 :774RR:2016/05/17(火) 10:59:10.52 ID:kLVcPicW
- 終わりの終わり
- 1000 :774RR:2016/05/17(火) 10:59:29.02 ID:X4EKEC6Z
- ウメ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 81日 0時間 21分 49秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
227 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)