■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE160【単気筒】©2ch.net
- 1 :774RR 転載ダメ©2ch.net:2016/03/03(木) 18:33:45.39 ID:RIAASSP9
- ★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない。
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない。
公式サイト http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
SR Cafe ※キック手順はここ http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html
SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等 http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage
SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
├http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
└http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400
SR専門書
├SR完璧マニュアル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931080/
├SRメンテナンス&カスタムファイル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883930610/
└SRマスターブック http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931242/
前スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE159【単気筒】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444240145/
- 2 :774RR:2016/03/03(木) 19:37:16.09 ID:nSRhJQjA
- ところで俺の単気頭を見てくれ
こいつをどう思う?
- 3 :774RR:2016/03/03(木) 19:48:25.08 ID:M2a2f8EN0
- >>1乙!
JIMが作ってくれたバイク車種メーカー板、迷惑相談
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444966568/
- 4 :774RR:2016/03/03(木) 19:59:26.16 ID:i+pTJdO3
- >>2
すごく……非力です
>>1乙
- 5 :774RR:2016/03/04(金) 01:00:04.48 ID:HfwRd5Z2
- >>2
すごく・・・ハゲてます・・・
- 6 :774RR:2016/03/04(金) 15:56:32.34 ID:hiho1P5Q
- ひぐちくん見てるー?w
飲食運転の糞猿がイキってんじゃねーぞm9(@´・ω・`@)wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 7 :774RR:2016/03/04(金) 18:52:18.82 ID:7B227PMl
- 隔離スレへ帰ってどうぞ
- 8 :774RR:2016/03/04(金) 19:11:43.46 ID:cbwUVWw3
- 西のマイマイ
東のヒグチ
- 9 :774RR:2016/03/04(金) 19:35:40.94 ID:zd5UUWu7
- >>2
とてもショートストロークですねぇ!
これはスーパーラップが期待できそうですよ
- 10 :774RR:2016/03/04(金) 22:05:48.76 ID:r0r+Qwuf
- 販売台数を増やすには中型500CCまでにして世界で売るしかない。
入門者にも乗ってもらいたいのでセル付きモデルも発売。
- 11 :774RR:2016/03/05(土) 00:13:07.61 ID:61CsvOvg
- https://twitter.com/yuyahiguchi1109/status/704110065746247680
こんなんじゃ謝罪したことにもならないね
自分で罪を認めただけですな
- 12 :774RR:2016/03/05(土) 03:18:02.94 ID:6gaLjvCL
- wさいっくぅー!
- 13 :774RR:2016/03/05(土) 05:22:06.96 ID:WNBGbEkv
- 319ネタはバイク板でやろうよ
こっちは通常スレとして温存すべき
- 14 :774RR:2016/03/05(土) 08:17:38.33 ID:fgX5GhQ6
- 住み分けできてちょうどいいしな。
- 15 :774RR:2016/03/05(土) 08:20:53.99 ID:Q/I+Niz7
- 向こうが新キャラ続出で収拾付かなくなってきたから
こっちに移住してきたのか
調子に乗ってあちこちに迷惑掛けてると一般人から見放されて
ヒグチくん大笑いな結末に向かうだけだぞ?
- 16 :774RR:2016/03/05(土) 11:29:02.54 ID:VO9Tu26x
- 樋口ダサすぎじゃねwww
ブログであんだけ粋がってたのにメチャ格好悪いwww
- 17 :774RR:2016/03/05(土) 12:03:49.60 ID:ak7s6+Zx
- >>16
向こうでやれ
- 18 :774RR:2016/03/05(土) 12:42:49.52 ID:VO9Tu26x
- 本人乙
- 19 :774RR:2016/03/05(土) 12:54:49.77 ID:7/yhd+Yv
- こっちくんじゃねーよ
こっちはSRのスレなんだよ
- 20 :774RR:2016/03/05(土) 14:04:41.86 ID:UXJHZbeC
- 犯罪者のクズを追い込むのは楽しい
- 21 :774RR:2016/03/05(土) 14:44:01.46 ID:RzVqXGCL
- ブログ消したひぐちくんヘタレすぎるwwwwwwwwww
- 22 :774RR:2016/03/05(土) 15:22:15.80 ID:I0E91OXg
- エイ出版のSR本届いた
さらっとしかみれてないんだけど、また巻末にボルトの広告記事しっかりページとってんね
ユーザーかぶらないと思うんだがどうなんかね
- 23 :774RR:2016/03/05(土) 15:40:55.89 ID:j8gyLbwA
- ブーツ新調したついでに、切れて薄くなってたチェンジペダルのラバー変えたら思うようにシフトチェンジ出来なくて泣いた
慣れって怖いな
- 24 :774RR:2016/03/05(土) 17:45:33.74 ID:A1q3mQqf
- 樋口スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457055577/
- 25 :774RR:2016/03/05(土) 19:38:56.67 ID:XHpoLrHc
- ヒグチレプリカ発売まだ?
- 26 :774RR:2016/03/05(土) 19:58:01.52 ID:qNB1XL3u
- >>22
ヤマハとしては、SR乗りが大型に乗り換えるとき一番選ばれてるのがカワサキのW800って言われてるのが気に入らないらしいのよ
BOLTだとあきらかに方向が違うけど、ヤマハが他の弾出してこねーから
- 27 :774RR:2016/03/05(土) 21:06:36.64 ID:fgX5GhQ6
- パラツインのレトロちっくなW対抗出せばいいのに。
- 28 :774RR:2016/03/05(土) 21:14:23.75 ID:7/yhd+Yv
- SAKURAがでないからSRから乗り換えられない
- 29 :774RR:2016/03/05(土) 21:26:24.14 ID:J0+eg8A+
- > パラツインのレトロちっくな
今のヤマハだとこうなっちゃうんですよね・・・圧倒的これじゃない感
http://i.imgur.com/6z3j5LV.jpg
- 30 :774RR:2016/03/05(土) 21:35:40.41 ID:fgX5GhQ6
- >>29
嫌いじゃないけど、ネイキッドの1ジャンル的でSR的なシンプルさは皆無なんだよなーこれ。
クラシカル路線でGXとかXSの復刻版的デザインのが欲しい。
- 31 :774RR:2016/03/05(土) 22:16:13.53 ID:J0+eg8A+
- まあコレだったら素直にMT-07乗りますね
何度か試乗しましたが軽量スリムコンパクト三拍子揃ってて好印象でしたし
無理にレトロ風味にしなくても良いんじゃないかなと
- 32 :774RR:2016/03/05(土) 22:45:08.63 ID:UEgFHV55
- ラジエーターの処理が甘いんだよな
ドカなんかはもっとうまく隠してる
- 33 :774RR:2016/03/05(土) 22:49:27.45 ID:OXad1GkV
- >>26
わかるよーな気もしますが、SRからの乗り換え候補にアメリカンのポジション持ってこられてもなぁというのが個人的な感想
ノーマルルックが好きだからってのもありますがねー
チョッパーからならあるのか?チョッパーの先にはハーレー?
- 34 :774RR:2016/03/05(土) 23:48:46.61 ID:3VOALOu/
- ブログ消して、Twitterで謝罪して、
ヒグチくん小心者sっすなあ〜wwwwwww
- 35 :774RR:2016/03/05(土) 23:55:13.00 ID:qNB1XL3u
- >>33
乗車姿勢はそれほどアメリカンでもないし、一応カフェ風にしたやつもあるし・・・ってとこなんじゃねーかな
んで新投入がXSR900ってのが実に今のヤマハ
- 36 :774RR:2016/03/06(日) 00:04:34.06 ID:5fPjqEJA
- プラットフォーム戦略だとかいって使い回しのコストカットしたの作らないと
株主が黙ってないのよ
- 37 :774RR:2016/03/06(日) 00:04:52.01 ID:2Dq6SRM2
- SRからハーレーのスポーツスターに行く奴が多いから狙いはそのあたりだと思う
ヤマハはボルトでスポーツスターのユーザーを取り込みたいと考えたようだが、そもそも別次元の乗り物だしな
- 38 :774RR:2016/03/06(日) 00:13:34.23 ID:msXxWSa/
- ヒグチって中免小僧なのに500乗ってんの?
- 39 :774RR:2016/03/06(日) 00:56:45.11 ID:qGzM0iqu
- こういうのを出すくらいですから
ヤマハもユーザーが求めてるカタチは解ってると思うんですけどね
http://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/event/2015tokyomotorshow/sp/exhibitionmodels/resonator125/
- 40 :774RR:2016/03/06(日) 01:00:57.28 ID:pWlAJPq8
- 絶対に発売しない参考出展だな
- 41 :774RR:2016/03/06(日) 10:10:01.00 ID:/VApuBXV
- こんなに凝った意匠じゃなくて、普通に仕上げたやつを出して欲しい。
あと5年で還暦だから増車したいw
- 42 :774RR:2016/03/06(日) 11:08:30.47 ID:rWZXcNdG
- 負けっぱなしの樋口君wwww
巻き返しはあるかな?wwwwwwwwwwwww
- 43 :774RR:2016/03/06(日) 11:12:12.98 ID:9AzFoQct
- >>41
普通ってのが人によって違うからなー。
今の御時世だとSRくらいシンプルなバイク出すのってある意味賭けだと思うわ。
個人的に欲しいのは空冷で高速でも問題なく巡航できるくらいの性能のシングルかパラツイン。
BOLTは嫌いじゃないけどあれ買うならスポスタでよくね感が強すぎて…
- 44 :774RR:2016/03/06(日) 12:46:05.56 ID:+uiD3E0u
- 春のさいくぅ〜祭り
- 45 :774RR:2016/03/06(日) 15:07:48.05 ID:DW3i0KeL
- >>43
スポスタのネガな部分を消したのがボルトの存在意義だと思うよ
故障、高価な純正部品、盗難等々
自分で何でもやっちゃう人はエボスポの中古が色々な意味で良いだろうね
- 46 :774RR:2016/03/06(日) 15:39:18.64 ID:/+qZPLZc
- とは言えブランド力無いからなあ
SRベースの似非Nortonと本家Norton様では格が違うだろ
いっくら整備しやすい乗りやすい維持しやすいでも偽物は所詮偽物でしかないでしょ
偽物というか類似品か
- 47 :774RR:2016/03/06(日) 16:18:01.67 ID:/VApuBXV
- 俺が言う普通は、金ピカパーツは要らないってこと。
コンセプト自体はこのまま進めてもらいたい。
- 48 :774RR:2016/03/06(日) 16:25:29.37 ID:DW3i0KeL
- でもSRオーナーの中にはホンモノじゃなくて何々風で充分て人が結構いるのも事実
てことはボルトはその層にマッチしてるのかも
- 49 :774RR:2016/03/06(日) 17:16:40.86 ID:4IUucsq0
- どのツラ下げて来るのかな?
樋口くぅ〜〜〜〜んwww
今年のミーティング
- 50 :774RR:2016/03/06(日) 20:16:30.92 ID:DW3i0KeL
- バイカーズはひとりも来ないだろw
- 51 :774RR:2016/03/06(日) 20:38:18.60 ID:2m24LuPS
- >>39
一瞬いいと思ったけどカラーリングが下品ね
- 52 :774RR:2016/03/06(日) 20:40:35.11 ID:XRIu5WrN
- 次スレは強制コテハン入れような
今から新スレ立てて移住してもいいくらいだが
- 53 :774RR:2016/03/06(日) 21:16:51.66 ID:Mm0TZOXC
- >>39
タンクとヘッドライト…流用できるならちょっと欲しいな
- 54 :774RR:2016/03/06(日) 21:38:44.90 ID:4IUucsq0
- 叩けば叩くほどホコリが出てくるさいくぅ〜先輩
- 55 :774RR:2016/03/10(木) 19:39:53.06 ID:iOSu8zLr
- 何でこっちのスレは書き込みが止まっとるの
- 56 :774RR:2016/03/10(木) 20:28:19.84 ID:tkKUta1q
- 特にネタが無いので荒れてる方に行きたくなってる
- 57 :774RR:2016/03/10(木) 20:34:58.71 ID:GGGKvsW6
- こっちでマトモな話しようとしてもバカがまぜっかえしにきてウザいからな
新色以降これといったネタもないし、新規購入の増える4月までこんなでもいいんじゃね
- 58 :774RR:2016/03/10(木) 20:51:43.61 ID:BckHpO2X
- スレが落ちなきゃよいよのw
- 59 :774RR:2016/03/10(木) 20:53:48.64 ID:uboOz4EK
- ぜんぶヒグソが悪いんや
- 60 :774RR:2016/03/10(木) 21:46:58.68 ID:Mfw3aPu/
- >>57
荒しはよそでお願いします
- 61 :774RR:2016/03/10(木) 23:11:41.09 ID:AghMUN4k
- 大型取れるならアメリカいかないでイギリス風いくな
ハーレーじゃなくてトライアンフ
ボルトじゃなくてW
ストリートファイターにレトロ感いれたのも嫌いじゃないけど選ばないだろうな
- 62 :774RR:2016/03/11(金) 08:35:12.42 ID:F4b418hq
- 俺はXSRが気になって仕方ないよ
- 63 :774RR:2016/03/11(金) 10:48:11.35 ID:JewzrZRv
- トラは試乗会でボンネビル乗ったことあるけど、
SRに比べたらなんか普通すぎて面白くなく…
スタイリング的にはボンネとかWとか好きなんだけどね。
鼓動感としてはやっぱVツインは結構好き。
SR的なスタイリング&ドコドコ感で高速が楽に巡航でき
追い越し車線でもストレス無い車種はないものかw
今んとこは近場ふらっとツー用にSRと
完全に積載特化ロンツー用のホンダNC700で使い分けしてる。
- 64 :774RR:2016/03/11(金) 10:55:36.57 ID:rp19Q1Md
- 似たようなひと、ハケーン。
近場用にSR500でロンツーや疲れてる時用に銀翼600。
山散策にXLR250Rと超近場用はアド110だw
- 65 :774RR:2016/03/11(金) 11:58:13.03 ID:DFp8nWD8
- 何となくイメージ的にパラツインは乗り味としてはマルチの仲間という認識
クランク角がどうだとか色々あるんだろうけど
- 66 :774RR:2016/03/11(金) 15:15:23.02 ID:TvkEV+TN
- 何言ってるかさっぱり分らんw
- 67 :774RR:2016/03/11(金) 17:53:39.77 ID:+5ekBex8
- 程よくドコドコ感を楽しめるVツインで高速も苦にならない
BT1100がまさにそういう乗り味のバイクだったんですけど
あのデザインはさすがに・・・
- 68 :774RR:2016/03/11(金) 20:58:46.96 ID:8M8MdICY
- >>67
エボビューエルがドンピシャだな
- 69 :774RR:2016/03/11(金) 21:01:53.70 ID:TvkEV+TN
- ビューエルはいろいろ大変だぞ・・・・
- 70 :774RR:2016/03/11(金) 22:35:53.79 ID:A+W+YswL
- 高速ツーリングするのにSRほどの振動はいらない
w乗った事ないけど丁度いいんじゃないの?
- 71 :774RR:2016/03/11(金) 23:10:00.13 ID:D/SFNxF7
- 低速トルクを極太にして100キロを3000回転で乗りたい
それがもしSR600とかSR800で実現したとして100万円しても俺は買いたい
- 72 :774RR:2016/03/12(土) 06:07:20.84 ID:OD6/4/Cv
- >>71
ZZR1400がちょうどそれくらい。
NINJA千はもっとまわる
- 73 :774RR:2016/03/12(土) 07:41:08.44 ID:Uu1C13g7
- w800が3500rpmで100kmだね
スプロケ変えれば3000ちかくまで下げれるかも
- 74 :774RR:2016/03/13(日) 14:35:14.88 ID:4SWnYOxT
- >>65
270度クランクだから鼓動感が、とか言うけど、大抵バランサーついてたりするから可愛いもんよ。
確かにマルチっぽい。
4発マルチみたいなモーター感はもないしSRみたいなドコドコ感も皆無。
でも気軽に流すなら車重も大抵軽いほうだし程よくてちょうどいいとも言える。
- 75 :774RR:2016/03/13(日) 18:21:59.12 ID:Z3vfLiQ6
- その理屈だと90度V型に存在理由無いなw
- 76 :774RR:2016/03/13(日) 20:59:33.81 ID:JciCtFLV
- トラクションが云々かんぬんで鼓動感どうこうは推してなくね?
- 77 :774RR:2016/03/16(水) 01:40:08.21 ID:BLzy7ytf
- SR500セル付きバランサー装備がいい。
- 78 :774RR:2016/03/16(水) 13:21:03.23 ID:ofll0r4+
- 見た目SRのSRX600が理想
- 79 :774RR:2016/03/17(木) 01:50:19.50 ID:9lB5t8qC
- 見た目SR400のSR250がほしい
- 80 :774RR:2016/03/17(木) 13:05:50.69 ID:ZhpT7rH3
- 見た目SRっぽいGN125あたりで手を打っとけ
- 81 :774RR:2016/03/17(木) 18:11:40.04 ID:mRdlu/lh
- SRは250になると、アメリカンや実用車になっちゃうよね、昔から。
ルネッサの単気筒版とかあればいいのに。
- 82 :774RR:2016/03/17(木) 19:56:10.96 ID:jSeziZRb
- さいくぅ〜先輩はイベントに来れるかな?
- 83 :774RR:2016/03/17(木) 21:14:13.66 ID:LKsp5vWd
- 250のちゃんとしたSR出したら確実に400が売れなくなるな。
いじる人多い車種だし車検ないからやりたい放題だろうし。
- 84 :774RR:2016/03/17(木) 21:23:18.62 ID:jO5mujFL
- >>83
今だとグラトラ、TWがそれに近くないか?
- 85 :774RR:2016/03/17(木) 22:21:23.40 ID:81HJRAz6
- スラは319〜先輩の処分を明らかにしないけど
店員の飲酒運転を黙認し続けるのか?
クソだな
- 86 :774RR:2016/03/17(木) 23:11:24.65 ID:eZJ/jyVc
- しつこいよ
粘着質野郎
- 87 :774RR:2016/03/17(木) 23:28:41.76 ID:TbiV3odV
- >>84
系統的にはエストレアのほうが近いような。
グラトラやTWはクラシカル路線とちょっと違う方向だし。
SR250はエンジン周りスッカスカになりそうだけど、
フレームや外装、足回り、タンクとかも共通ならいじりやすくておもろいかもw
まあ出ないわな(´・ω・`)
- 88 :774RR:2016/03/17(木) 23:37:14.80 ID:oSdNIg8/
- スレ荒れてんなあ。
根暗なオタクどもの陰口ばっかりかよ。
SR乗り全般にキモすぎ。
- 89 :774RR:2016/03/17(木) 23:46:12.32 ID:kNzxoCZp
- 250の単気筒って、
WRみたいな方面は80km/h以下でストレス溜まるし、
TWやらセロー方面だとバイパスぐらいでもストレスなんだよなw
SR4000はラクだわ。
- 90 :774RR:2016/03/17(木) 23:48:34.66 ID:zQqRIJS7
- ええなSR4000
- 91 :774RR:2016/03/17(木) 23:50:12.53 ID:lNKDbBKv
- 4000かすげーな
- 92 :774RR:2016/03/18(金) 00:49:27.00 ID:tVrlKws1
- >>89
- 93 :774RR:2016/03/18(金) 00:53:34.47 ID:FrKVqMoQ
- SR4000とか空飛べそう
- 94 :774RR:2016/03/18(金) 01:02:38.78 ID:uHMMcpkw
- 2000ccまでは存在するらしいぞ
- 95 :774RR:2016/03/18(金) 01:20:45.46 ID:w2Nsfti5
- SR500とか600を出せばいいのに
絶対需要あると思うんだ
- 96 :774RR:2016/03/18(金) 01:24:31.93 ID:g1id7B4v
- ヒグチくんヘタレっすなあwwwwwwww
謝罪するくらいなら最初からイキってんじゃねぇよ
小物すぎ
- 97 :774RR:2016/03/18(金) 07:33:44.06 ID:qbR/KuNH
- SR好きだなぁ
アップル製品は良いけど使ってる人が嫌い。
SRは好きだけど乗ってる奴が変、嫌い、、、と言われたくないな…
- 98 :774RR:2016/03/18(金) 07:58:06.60 ID:CVE/fZAF
- 長距離用にメガあって、足のCRF250Lで
高速で気が付いたら130出てた。
乗り換えSR400fiで100キロ出したら恐いんですけど?
まあまだタイヤとかブレーキがどれだけのものか
信頼できてないってのが大きいかも知れんけど。
- 99 :774RR:2016/03/18(金) 08:11:18.73 ID:E6Psy3W9
- 私のSRはホイールワイヤーが緩んで60キロあたりから軽く揺れだして、80ではフラフラ100やそれ以上ならブランブラン揺れていた。
ずいぶん長間その状態で乗ってて、最近やっとワイヤーを締めたんだが揺れなくなった
安心して前回走行できるね ありがとうございます
- 100 :774RR:2016/03/18(金) 08:37:54.37 ID:3r6HJpnt
- スポークな
- 101 :774RR:2016/03/18(金) 12:15:57.96 ID:6AWmeMXU
- さいくぅ〜兄貴
見損ないました!
- 102 :774RR:2016/03/18(金) 12:22:58.23 ID:NQMKJCT9
- >>98
パワービーム付ければ高速も怖くない。
フレームがヨタヨタしなくなるよ。
- 103 :774RR:2016/03/18(金) 12:28:02.67 ID:xNgrdJRr
- >>98
慣れでないか?
最初は高速の速度域まで出すとそこそこ回すことになるから、
振動と壊れるんでは?感が凄いけどw
まぁ基本設計が30年以上前だし、まったり走るほうが気持ちいいよ。
- 104 :774RR:2016/03/18(金) 12:30:15.23 ID:PFSYQqXX
- BSASRにパワービーム付けてえなあ付けてえつけつけ…
- 105 :774RR:2016/03/18(金) 13:17:12.64 ID:6AWmeMXU
- ひぐちくん、ビビッてインスタ全削除www
Twitterに謝罪文掲載wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 106 :774RR:2016/03/18(金) 14:44:40.00 ID:YPK37VZV
- >>102
既に視野に入ってますが
暫くノーマルのままで乗っておきます。
中古ですけど。
>>103
CRF250Lの方が排気量小さく目一杯回してる上に
Onoff タイヤで、不安感全くなかったんで
恐らくフレームの問題かなと。
ゆっくり走り用で手にいれたんで問題ないですけど
これが40年前のバイクか!とおっさんながらにプチ感動
- 107 :774RR:2016/03/18(金) 17:18:04.01 ID:QYYJlAxn
- まだまだフィーバーしてるな!!
さいっくぅー!!wwwwwwww
- 108 :774RR:2016/03/18(金) 21:09:28.94 ID:UFNl7hup
- 逆に、アンチ319派に対する嫌悪感を強めるために擁護派が必要以上に荒らしてるようにも見えてきたな
- 109 :774RR:2016/03/19(土) 01:37:04.31 ID:0NCPj/df
- さいぷーみたいに聞こえるからさいくー言うな
- 110 :774RR:2016/03/19(土) 12:32:15.18 ID:Ut6JRD6g
- >SR400fiで100キロ出したら恐いんですけど
整備不良か超ヘタレな訳だが、都市伝説になるから変な風評は止めてくれ。
- 111 :774RR:2016/03/19(土) 12:44:38.24 ID:KA3IjYbe
- SR500セル装備にして世界で売りだして欲しい。
国内はもう二輪撤退してもおかしくはない。
赤字部門は早期撤退しないと東芝とシャープになる。
- 112 :774RR:2016/03/19(土) 14:12:20.31 ID:fWGLneM/
- MTくっそ売れてるん知らないんだろうなぁ
- 113 :774RR:2016/03/19(土) 14:25:47.80 ID:fc7tk7ch
- セルなんていらねぇって
セル付けたら更に売れるとでも思ってるのか?逆だろ。セル付けたら更に売れなくなる
- 114 :774RR:2016/03/19(土) 15:24:05.01 ID:dTp1AINB
- リーバイス501にボタンとジッパー併設するようなもんか
- 115 :774RR:2016/03/19(土) 15:35:01.84 ID:LzMP/Z5L
- >>114
言い得て妙w
- 116 :774RR:2016/03/19(土) 15:36:54.10 ID:lzS2aBbu
- キックオンリーを望むコアなSRファンと
セル付きで気軽に乗りたい人達
人数でいったら後者の方が圧倒的に多いとは思うがw
まぁ殆どのバイクにセル付いてるんだから他のバイク買えば良いじゃんで話は終わるんだが
- 117 :774RR:2016/03/19(土) 16:22:30.49 ID:53/YiBtd
- キックと振動を愛する変態のほうが少数だって。
販売台数増やすためには海外へ向けるのは必須。
500CC セル付きのほうが海外で売れるって。
- 118 :774RR:2016/03/19(土) 16:27:52.32 ID:NswAMCff
- セル付けるってのは40年経って脈々と築いてきたコンセプトをガラッと変えるようなもんだよ。
もうここまで来たらキックってことは変えられない一つの個性。
そもそもエンジン自体を新設計にせんと無理だし。
出すとしてもそれはSRではなく違う車種出だすだろ。
まあホンダからクラシカル路線のセル付きシングルが出たけど轟沈しましたがねw
- 119 :774RR:2016/03/19(土) 16:28:25.47 ID:x/+FmgK0
- 信号待ちでわざわざ先頭に出てきて
青になったと同時にエンストして
後続の邪魔をするのはSRとTWが多い
- 120 :774RR:2016/03/19(土) 16:55:50.58 ID:bENTDvUn
- SRX6のセル付きエンジンあるがな
- 121 :774RR:2016/03/19(土) 17:00:44.14 ID:53/YiBtd
- SRは外見とシングルが命だろうに。
セル装備で売れないなんてあるわけないだろ。
- 122 :774RR:2016/03/19(土) 17:10:45.01 ID:MgR0Kq8i
- キックスタートのSRは現在も生き残り、セル始動のSRXやCB400SSは生産中止
まあ結果が全てですね
- 123 :774RR:2016/03/19(土) 17:41:00.57 ID:53/YiBtd
- 別モデルだから結果は出ていない。
- 124 :774RR:2016/03/19(土) 17:58:23.77 ID:VMIzYdBu
- >>121
その外見に関係してくるんだが。
今のままだとエンジン上はオイルラインに干渉してセルが付く場所が無い。
エンジン前にもスペースはない。
フレームがオイルパイプなので切ってしまうこともできない。
そこら辺まるっと変えるならオイルタンクがフレームにある必要もない。
となるとエンジン周り新設計だが。
今更汎用性のない400シングルを作る余力はヤマハになはいだろ。
- 125 :774RR:2016/03/19(土) 18:04:25.88 ID:U8dcplbE
- せっかくだからSR319って出したら・・・
不良在庫だなw
- 126 :774RR:2016/03/19(土) 19:22:36.91 ID:K0FrcvXF
- SRスレってろくなのいないな
社会にも必要とされてない底辺層の嫉みばかりでホント笑える
- 127 :774RR:2016/03/19(土) 21:59:50.13 ID:EAX5yDgl
- おっ、そうだな
- 128 :774RR:2016/03/19(土) 22:43:53.92 ID:KWT9+sgJ
- おう!そうだな!
- 129 :774RR:2016/03/19(土) 23:09:44.28 ID:m729mypQ
- ス○クストンは飲酒運転黙認するのか
最低だな
- 130 :774RR:2016/03/20(日) 01:53:32.82 ID:qRItBiDr
- 元々セル無エンジンを流用したSRだからな。
セルが無いのはそのせい。
しかもセル無振動キック大好き変態男が勝手に変態宗教作っただけ。
- 131 :774RR:2016/03/20(日) 03:05:02.76 ID:+1MQWKKX
- fi乗ってる方でマフラーは何を使ってますか
- 132 :774RR:2016/03/20(日) 03:18:00.41 ID:pB4uhlHi
- >>131
プラナスの長いほう
- 133 :774RR:2016/03/20(日) 07:56:50.13 ID:VUV8haeA
- SRにセルが付く話は一切出ていないです。セルが欲しいならcb400ss買えば良いでしょう
- 134 :774RR:2016/03/20(日) 08:12:33.75 ID:q8h6YhFk
- >>131
プラナスの長いほう
- 135 :774RR:2016/03/20(日) 09:17:27.63 ID:YDJ4+0PD
- FIのノーマル静かでいいんだけど、個人的に形状があんまりなんだよなあ
あと重すぎる!
- 136 :774RR:2016/03/20(日) 09:20:54.65 ID:2X0YsIXB
- 重いねー
WMのマフラーは片手で振れるけど、ノーマルはきつい
- 137 :774RR:2016/03/20(日) 09:56:20.93 ID:nxeS0Kkd
- ブログと垢消して逃走、って一番の負けパターンだなwwwwwww
樋口君、さいっくぅー!!
- 138 :774RR:2016/03/20(日) 09:57:20.69 ID:KdrR274A
- >>131
プラナスの長いほう
- 139 :774RR:2016/03/20(日) 10:30:01.55 ID:foRI1vG6
- >>131
プラナスの長いほう
- 140 :774RR:2016/03/20(日) 10:41:13.30 ID:nxeS0Kkd
- >>131
プラナスの長いほう
- 141 :774RR:2016/03/20(日) 12:54:34.31 ID:PJF81Yrr
- >>131
長ナスのプラい方
- 142 :774RR:2016/03/20(日) 14:48:22.06 ID:jOyWqWi0
- >>131
プラチナは高いぞう
- 143 :774RR:2016/03/20(日) 15:56:01.58 ID:Kc+DY7aF
- プラチナは、さいっくぅー!!
- 144 :774RR:2016/03/20(日) 21:56:06.92 ID:YMLnnQwJ
- プリプラは
- 145 :774RR:2016/03/20(日) 21:56:30.83 ID:L/BSebf3
- プリクラだろ
- 146 :774RR:2016/03/20(日) 22:38:07.08 ID:hmOzitd+
- プリパラだな
- 147 :774RR:2016/03/20(日) 23:14:12.45 ID:7kmwxnD6
- 本家、スラクストンが欲しい
あの形が好き
新モデル170万円
たかー
あそこまで豪華パーツにしなくても
- 148 :774RR:2016/03/21(月) 00:04:48.76 ID:A5zVZC7W
- パラパラだな
- 149 :774RR:2016/03/21(月) 02:14:27.94 ID:OxEVIvkV
- ブラチラがどうしたって?
- 150 :774RR:2016/03/21(月) 05:24:29.33 ID:eNY2JG5m
- >>147
本家って何の本家なの?
バイクにも本家とか分家とか家系とかあるんけ?
- 151 :774RR:2016/03/21(月) 08:02:36.99 ID:Fqz/KWsD
- トラのだろ…
- 152 :774RR:2016/03/21(月) 11:11:40.83 ID:L+53fJ82
- 新車買って半年で錆びだらけになった
- 153 :774RR:2016/03/21(月) 11:44:13.61 ID:MCoX0tQp
- 早い内に磨け
- 154 :774RR:2016/03/21(月) 18:54:05.23 ID:r5Fvetj6
- 本家と言うとベロスな気がする
- 155 :774RR:2016/03/21(月) 20:31:15.96 ID:khF6jIV6
- 今日久し振りに乗れた
乗れないと買い替えやカスタムの欲求が沸いてくるが
乗ったら今の俺のSRが最高って思える
- 156 :774RR:2016/03/21(月) 20:58:45.56 ID:S/NRT2pE
- >>154
俺も、ベロセットベノムスラクストンだよな。
- 157 :774RR:2016/03/22(火) 03:40:15.27 ID:x4Sb3G45
- >>155
果てしなく気のせいだぞ
- 158 :774RR:2016/03/22(火) 08:31:36.62 ID:b9WaSSOc
- >>152
エンジンのアルミ含めて全部の金属パーツを1ヶ月に1回シリコンスプレー吹いて乾拭きしてれば錆びない
でもフェンダー裏だけは絶対に錆びる
屋外放置の場合カバー必須、雨上がったらカバー外して1日乾かす
かけっぱ無しは湿気こもって錆びる
- 159 :774RR:2016/03/22(火) 09:28:55.38 ID:Z3KlfwNb
- フェンダー裏って錆びてもいいと思われ
- 160 :774RR:2016/03/22(火) 12:10:41.39 ID:W3bIFTme
- W6だけど年1でフェンダー外して裏に安物クリア塗装するだけで全然錆ないよ
屋外保管だと分からないけど
- 161 :774RR:2016/03/22(火) 12:39:31.67 ID:jZz3T/Sp
- サビのない綺麗なうちにシャシブラ塗って
さらにゴム系塗装したったから万全!
まぁここまでやるならサビ無しである意味がないがw
- 162 :774RR:2016/03/22(火) 15:30:15.97 ID:x4Sb3G45
- >>161
お前の話はここまでやるとかサビ有無とかみんなの話してることと全く関係ないから黙ってたほうがいいと思うよ
- 163 :774RR:2016/03/22(火) 17:37:00.95 ID:6aCtq1Mk
- まーめんどいなら錆びないフェンダーに取り替えるってのもあるから
- 164 :774RR:2016/03/22(火) 17:40:40.60 ID:EFVjd2tj
- フェンダー裏の錆を気にするとか神経質過ぎやしないか?
- 165 :774RR:2016/03/22(火) 19:42:22.76 ID:8VB70RP6
- SNSでイキってたくせに
晒された瞬間に全力逃亡とは
ひぐちくんダサすぎww
少しくらいはツッパってみろよww
- 166 :774RR:2016/03/22(火) 20:37:04.62 ID:zAq/4eTM
- 平成14年式売った 2万 さびしい
- 167 :774RR:2016/03/22(火) 20:50:14.16 ID:q+cK+tnv
- >>158
屋外じゃないけどイナバ物置保存のオレでも、湿気の多い天候時は結構結露で濡れている事がある。
なので、物置だけど最近カバーかけるようにしている。
そのうえで、月一でシリコンスプレーすることにする!
- 168 :774RR:2016/03/22(火) 21:21:53.62 ID:gxGNqF8r
- >>166
やっすw
ヤフオクでなら10万で売れたんじゃないか
- 169 :774RR:2016/03/22(火) 21:29:16.23 ID:OXvbflwc
- 平成で言われるとまったく分からん
- 170 :774RR:2016/03/22(火) 22:52:03.10 ID:PpCSwTAn
- >>169
西暦と和暦は一回りの差があるって覚えておけば良いよ
14引く12だから、2002式だね
- 171 :774RR:2016/03/22(火) 23:14:44.67 ID:x4Sb3G45
- 12引いてとかドヤって書いてるけどそういう意味で言ってんじゃねえだろ?アホか
この空気読めない感はマジで友達いないでしょ(自分だけは周りを勝手に断りなく友達と思ってるのだろうけど
- 172 :774RR:2016/03/22(火) 23:27:32.68 ID:qJGnF53k
- >>171
文句ばっかだな、何このキチガイ?w
- 173 :774RR:2016/03/23(水) 00:00:59.31 ID:U2mhN522
- >>171
自己紹介乙
- 174 :774RR:2016/03/23(水) 04:53:26.71 ID:iV4C+f8o
- >>166
もったいない、どこで売ったの?
- 175 :774RR:2016/03/23(水) 05:02:36.38 ID:Lk4XWl8N
- だいぶ前だが実働GB400TTを3万で売ったこと思い出した
店頭に30万で並べてあった
- 176 :774RR:2016/03/23(水) 05:12:23.63 ID:HRMEcSNA
- >>173
自己紹介乙の使い方間違ってるけどその言葉を使ってみたかったの?
- 177 :774RR:2016/03/23(水) 06:36:23.25 ID:MRh9QRsN
- 間違ってないけど悔しかったの?
- 178 :774RR:2016/03/23(水) 08:04:00.71 ID:rrNh2+Ww
- さいくぅ〜!!
- 179 :774RR:2016/03/23(水) 08:21:34.53 ID:/E9LcSSi
- 朝からさいくぅ〜( ´ ▽ ` )ノ
- 180 :774RR:2016/03/23(水) 09:55:48.74 ID:U2mhN522
- >>176
涙ふけよw
- 181 :774RR:2016/03/23(水) 11:50:19.90 ID:BmqTVt3B
-
飲 酒 運 転 絶 対 に 許 す な
- 182 :774RR:2016/03/23(水) 19:31:07.18 ID:CB+SFGjA
- ス レ 違 い キ チ ガ イ 死 ね
- 183 :774RR:2016/03/23(水) 21:41:22.91 ID:U2mhN522
- ミーティングとかオフで見るとみんな和気あいあい楽しそうにやってるけど腹の中はみんなどす黒く煮えくり返ってたんだね
クルマ1台バイク3台持ってて過去の所有車も含め各車のスレに常駐してるけど、こんなドロドロなスレはSRだけだわw
- 184 :774RR:2016/03/23(水) 21:55:37.40 ID:tzW5hp9A
- 結局、SRをカスタムする連中は SR自体が好きなのではなく、SRを素材に自分のカスタムしたSRだけが好きなナルシストが多いんじゃないかな。だから内心は『俺が!俺が!』『あれはだめ!』っていう事になるんだろうね
たかがSR、されどSR
- 185 :774RR:2016/03/23(水) 22:31:39.69 ID:qcoQkF2R
- ここに限って云えばどう考えても陰湿で質が悪いのは純正信者だろ
- 186 :774RR:2016/03/23(水) 23:38:32.32 ID:U2mhN522
- >>185
確かに319一派やデコンプ常連にドノーマル車いないやね
- 187 :774RR:2016/03/24(木) 03:33:46.13 ID:kg26Gxo6
- そんなことより何台持っててって書く意味あるの?
すごいの?
ねえ、俺スゲーなの?
それってすごい台数なの?
自慢なの?
そうなの?
台数書いて車種書かないって書けないの?
もっと自慢になっちゃうから書けないの?
逆なの?
こういうこと言うとファビョってすんごいの書いちゃうの?
ID付きでうpしちゃうの?
- 188 :774RR:2016/03/24(木) 09:55:29.69 ID:raAiqECt
- 隙あらば
- 189 :774RR:2016/03/24(木) 13:46:20.67 ID:ND2N83TA
- >>187
これが火病か
- 190 :774RR:2016/03/24(木) 16:06:43.23 ID:Ay2Zs/gW
- >>187
何熱くなってるんだ?
田舎住みだと4輪も趣味用+家族用+仕事用とか複数台持ちがザラだぞ?
- 191 :774RR:2016/03/25(金) 01:14:25.83 ID:BE9tpfSd
- 台数書く意味あんのかという問いに
田舎だと複数持ちはザラだという回答
繋がっているようで全く繋がってないというw
- 192 :774RR:2016/03/25(金) 05:30:19.20 ID:yQ/chrxX
- >>191
いやいや、何か知らんが発狂してるから落ち着かせようとしただけで回答してる訳じゃないよ
てか、そもそも>>187は質問してる訳じゃないだろう
- 193 :774RR:2016/03/25(金) 08:13:33.06 ID:7ecpPG7I
- >>191
バイク3台を趣味用、家族用、仕事用に分けるとすると趣味用はSRとして家族用が原チャリか家族を乗せてツーリングなら側車付のゴールドウイング?で仕事用はバイク便だとするとVTRかな
そんな奴居ないだろうw
- 194 :774RR:2016/03/25(金) 10:07:44.25 ID:GGR2SZE0
- 仕事用SR、プライベート用SR、家族用SR、ノーマル専用SR、雨専用SR、永久保存用ガラスケース保管SR
こうでしょ
- 195 :774RR:2016/03/25(金) 12:25:12.74 ID:kEhALpKQ
- ツーリング用SR、お遊びチョッパー用SR、盆栽レストア用SRの3台持ちだわ。
そこに下駄の原2、通勤用にビグスク、キャンツー用に大型で車は別。
田舎だから交通機関ないしおける場所は無尽蔵だからこんなことも可能。
- 196 :774RR:2016/03/25(金) 13:38:54.72 ID:FeAJpct/
- 案の定誰も聞いてないのに台数自慢大会が始まったか
- 197 :774RR:2016/03/25(金) 14:04:28.77 ID:7RqlAO/I
- わぁ すごーい うらやましー
- 198 :774RR:2016/03/25(金) 14:37:46.23 ID:BE9tpfSd
- >>192
うんうん、落ち着かせようと書いたにしても的外れというか筋違いのレスだということだよ
- 199 :774RR:2016/03/26(土) 04:50:42.07 ID:JQlaVV8C
- 新車の納車から一ヶ月の初心者です。ポジションを調整したくてハンドルバーを換えたいのですが、純正バックステップの年式の純正ハンドルがやや低く引き気味だと聞きました。
ノーマルの雰囲気を崩さずにカスタムしたいのでこれが付けばいいなと思っているんですが詳しい方いらっしゃいますか??
また、ケーブル長はFIのノーマルでも間に合いそうでしょうか?
- 200 :774RR:2016/03/26(土) 06:59:23.21 ID:ailM4iVX
- 聞く前にやってみ。
- 201 :774RR:2016/03/26(土) 07:34:43.73 ID:gSSc+QPq
- >>199
大阪まで取りに来れるとこならそのハンドルあげるよ
- 202 :774RR:2016/03/26(土) 07:36:31.85 ID:UDf91eJI
- >>200
詳しくない方は黙ってろ
お前みたいな奴に聞いてねーよ
- 203 :774RR:2016/03/26(土) 07:47:03.92 ID:eaY96rxM
- >>200
バカは黙ってろ
- 204 :774RR:2016/03/26(土) 09:13:53.10 ID:VYZ5W1sF
- 前スレ漁ってたらSRペーパークラフトなんて物を見つけたんだが
これおもしろそうだな
暇潰しによさそう
- 205 :774RR:2016/03/26(土) 09:45:02.30 ID:JQlaVV8C
- >>201 ありがとうございます、こちら関東圏なので辞退させていただきます、すみません。
ちなみに現行のハンドルバーはお持ちですか?比較インプレ出来るようなら教えていただきたいです…。
>>200 仰る通り、バーだけなら6500円くらいですしまず試してみても良いかも知れませんね…。
>>202 >>203 すみません、ありがとうございます。
- 206 :774RR:2016/03/26(土) 12:30:29.16 ID:amqJdXF8
- >>205
現行より10〜20ミリ低くなるイメージかなと。
高さ以外は大して変わらんと思うよ
- 207 :774RR:2016/03/26(土) 12:53:49.42 ID:3a32JT4R
- >>202>>203
こじきは引っ込んでろよ
- 208 :774RR:2016/03/26(土) 16:05:22.07 ID:X4vxfxyd
- >>207
きもい
- 209 :774RR:2016/03/26(土) 17:07:44.25 ID:VYZ5W1sF
- まぁみんな少し落ち着けよ
んな風に他人を卑下しても自分の価値は上がらないし
ここでグチグチ言うよりも己の価値を高める努力をしようぜ
- 210 :774RR:2016/03/26(土) 19:20:28.31 ID:TH3NSMRC
- 雰囲気わるいスレだな
- 211 :774RR:2016/03/26(土) 19:30:32.13 ID:Ik7y6pAp
- そりゃSRの情報なんて腐るほどネットに転がっているのに
検索すらしないカスに教える事は無いだろw
- 212 :774RR:2016/03/26(土) 20:33:32.92 ID:AALhoucy
- >>211
とにかくおまえは死ね
- 213 :774RR:2016/03/26(土) 20:36:20.70 ID:l1sMuCrV
- 嫌味ったらしい奴が多いのがSRスレの特徴だね!
- 214 :774RR:2016/03/26(土) 20:47:26.59 ID:m73qZk5D
- >>205
こんな記事かあったから試してみたら?
http://blog.livedoor.jp/saeki110/archives/65940364.html
- 215 :774RR:2016/03/26(土) 21:21:03.51 ID:VYZ5W1sF
- 場を和ませる為の決死のネタを誰も気付いてくれない時の物悲しさ
- 216 :774RR:2016/03/27(日) 02:12:29.93 ID:CEA/NpVf
- >>206
>>214
ありがとうございます!今のところノーマルのバーを手前に引いてスイッチボックスやレバー類を調整したり少し戻してみたりで暫定のポジションを出して乗っています。
ノーマルの雰囲気は崩したくない思いはあるものの、ゆくゆくはシックデザインのミニロケットカウルあたりを付けてみたいこともあり、現状のライポジと今後のフィッティングの事も少し考えて
このような質問させていただきました。皆様ご返答ありがとうございました!
- 217 :774RR:2016/03/27(日) 05:25:48.07 ID:RnM8urgq
- SRに乗ってる人はおっとりまったりしてる印象があるのに
心の中身はすっごくギスギスしてんのなwww
- 218 :774RR:2016/03/27(日) 09:51:36.17 ID:nB0FGCQ+
- 万人向けの車種だから色んな年齢や考え方の人がいるんだろうね
レーサーとかなら速くするカスタムとかはみんな共通に受け入れられるけど、SRは速くしたいなら他のに乗れとかなんとか出てきちゃうからね
SR人口多いからスレ分けてもいいんじゃないかな
- 219 :774RR:2016/03/27(日) 11:41:13.62 ID:jvFy2hXs
- みんな陰気で内向的だからここで発散してるんだよね
- 220 :774RR:2016/03/27(日) 13:28:24.99 ID:iOhW07Fy
- ほんとコレ
- 221 :774RR:2016/03/27(日) 13:53:21.79 ID:zXCtGIZF
- 長年常駐してるけど幾度と無く分裂スレが立っては消えていった歴史がある
便所の落書きなんだから要らんレスはスルーすることを覚えたほうが精神衛生上良いと思うよ
- 222 :774RR:2016/03/27(日) 14:03:43.60 ID:7SpPVbAw
- 要らんレスしかない件
- 223 :774RR:2016/03/27(日) 16:51:50.48 ID:ScYI5DGd
- ロケットカウル
ロケットカウル
ロケットカウル
- 224 :774RR:2016/03/27(日) 23:01:50.07 ID:V7EHtYQ7
- SR買うような奴は貧乏人の中面小僧が大半だからしゃーない
- 225 :774RR:2016/03/27(日) 23:02:32.73 ID:IoXRixPg
- あいつが大型免許持ってない説はどうやらホントらしいしね
- 226 :774RR:2016/03/27(日) 23:36:25.40 ID:FUwT/7ZN
- >>224
SR持ってないあんたがこのスレに来て書き込むのは何のため?
それから中面の面の字違ってるよ
- 227 :774RR:2016/03/28(月) 00:36:31.11 ID:D1tXtiot
- 成る程こういう揚げ足取りしか居ないんだなSR乗りは
- 228 :774RR:2016/03/28(月) 00:44:10.38 ID:4Lpvji80
- SR乗りというかそいつ個人の問題
- 229 :774RR:2016/03/28(月) 12:01:24.15 ID:o/XaQlTu
- チャンス到来
- 230 :774RR:2016/03/28(月) 12:59:18.95 ID:Pl2Fvhuk
- >>227
だっせw
- 231 :774RR:2016/03/28(月) 14:45:37.36 ID:uVM6eY0X
- 樋口くんって普自二しか持ってないのに500乗ってんの?
そのうえ飲酒運転まで?
これはいけませんなああ〜〜〜〜^
- 232 :774RR:2016/03/28(月) 19:59:18.47 ID:3W9vHdBu
- 成る程って変換させて書き込むやつ結構前から粘着質な書き込み続けてるよね
- 233 :774RR:2016/03/28(月) 21:02:32.60 ID:4Lpvji80
- >>209
- 234 :774RR:2016/03/28(月) 22:02:50.49 ID:e2qEx0aY
- 自分のレス引っ張ってきちゃったの?
- 235 :774RR:2016/03/28(月) 23:56:31.67 ID:D1tXtiot
- おまえらだれとたたかってるの?
- 236 :774RR:2016/03/29(火) 00:34:21.26 ID:Duu7/g7/
- 自分と
- 237 :774RR:2016/03/29(火) 01:19:53.20 ID:ISEPYFAU
- しかしここのスレは相変わらず罵り合いばっかだなぁ
- 238 :774RR:2016/03/29(火) 03:53:30.99 ID:R5LUQjQ9
- 全部樋口が悪い
- 239 :774RR:2016/03/29(火) 04:24:22.91 ID:ccBrjpA7
- きっかけは319だったにせよ、ねらーSR乗りの人間性が噴出した結果
319が言うところの真面目な脳みそのクソつまらないファックな奴らって連中な
- 240 :774RR:2016/03/29(火) 12:30:24.55 ID:/XLV0Y5X
- 従業員が日常的な飲酒運転しような客からボッタクリしようが無免許だろうが
そんな事は全然気にしない社長の人格を疑う
彼ばかり叩かれてるが全てOKにしてた社長の事も全く信用出来ない
- 241 :774RR:2016/03/29(火) 17:55:46.36 ID:Cz2o4lV4
- 319!
残念会、懺悔会、反省会の報告はないの?
ガバガバ飲んで派手にやりなよ!
毎日がイベントなんだろ?
- 242 :774RR:2016/03/29(火) 22:40:09.54 ID:/D4pAzZJ
- 飲酒運転を自白
ボッタクリ価格でパーツを客に売りつける
無免許疑惑
満貫だな
- 243 :774RR:2016/03/30(水) 15:37:44.89 ID:sgYcV7JW
- こんな感じにしたいんだよね〜
http://www.pipeburn.com/home/2015/10/08/yamaha-sr500-auto-fabrica.html
カッコよすぎて射精しそう…
- 244 :774RR:2016/03/30(水) 16:07:31.99 ID:ZMXdp4vy
- この手のカスタムも根強いファンがいるね
ティーダバー(笑)的な一過性のものではなかったんだな
- 245 :774RR:2016/03/30(水) 17:31:34.59 ID:o1AsvCOt
- >>242
飲酒運転を自白
ボッタクリ価格でパーツを客に売りつける"詐欺行為"←これ大事
無免許疑惑
こう書くべきでは?
- 246 :774RR:2016/03/30(水) 18:56:29.52 ID:t03ZUMzG
- 詐欺行為には当たらないけど子供?
- 247 :774RR:2016/03/30(水) 22:13:11.01 ID:TS7EzZ60
- >>246
ひっかかった馬鹿が顔真っ赤なだけだろ
- 248 :774RR:2016/03/30(水) 22:14:42.98 ID:MYLgGas2
- 身長175cmだけど足がべったり付かない俺は短足?
- 249 :774RR:2016/03/30(水) 22:25:45.40 ID:6CRzbjUo
- もしくは太股が恐ろしく太いか
- 250 :774RR:2016/03/30(水) 22:37:52.41 ID:mTX4wXaf
- >>246
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
- 251 :774RR:2016/03/30(水) 23:53:16.48 ID:fh4BAIK5
- ボルトの件は何が犯罪なの?
プレミア付けて売ってはいけないという法律は無い
これが引っ掛かるならamazonの転売ショップは全部犯罪者になってしまう
要するに言うがままに金を払ってしまった客が間抜けなだけ
ボルトの相場くらい事前に調べられるだろ
- 252 :774RR:2016/03/31(木) 00:00:08.44 ID:snUAXMaH
- つまり客の無知を良いことにボッタクる店って事でOK?
- 253 :774RR:2016/03/31(木) 01:36:37.25 ID:rf8A1O/N
- >>250
バイクに憧れちゃってる中学生?
大人になって本気でそんなこと思ってるなら真性の馬鹿ってことになるけど。
- 254 :774RR:2016/03/31(木) 11:24:27.53 ID:UppwsR97
- あのなあ樋口くん、何回も言ってるけど犯罪かどうかなんてどうでもいいんだよ。
実際にお前はボッタクリで客に不利益を被らせてるだろうが。
それは直接スラクストンとベータチタニウムの信用も傷つけてるの。
田中さんは別にいいみたいだけどベータチタニウムはそうはいかねえぞ?
あそこはこういうボッタクリや安売りされるのが大嫌いだからな。
そういった行為が会社の信用や看板に傷をつけるって事をよく理解してるんだよ。
耳に入れば即取引終了だ。
- 255 :774RR:2016/03/31(木) 13:07:20.56 ID:E6wMa2Xb
- >>243スカスカって感じだけど
- 256 :774RR:2016/03/31(木) 14:35:00.81 ID:Pn37bYe/
- スラク〇△ンに500ccにボアアップ+オーバーホール頼もうとしたら319に
60万は掛かる とか言われたけどこれもぼったくろうとしてたのか?
高いから頼まなかったが
- 257 :774RR:2016/03/31(木) 14:37:17.23 ID:89gYc1Xq
- 高過ぎ
- 258 :774RR:2016/03/31(木) 14:38:05.13 ID:snUAXMaH
- >>256
同じ内容でAAAとかにいくら位かかるか聞いてみればわかると思うが・・・・
60万とはww
- 259 :774RR:2016/03/31(木) 17:10:01.23 ID:J+BAm1wy
- 319野郎 (ホラッチョ ひぐ◯)
*飲酒運転 自慢野郎: 日常の飲酒運転自慢をする。ただのガキ!
*逮捕暦 自慢野郎: 過去の逮捕暦を自慢する。ただのアホ!
*SRカスタム界の代表する Shopであるスラ◯スト◯の店員だった(ただし完全に解雇されたかは不明 ➡ また、いつの間にか寄生してると思われる)
*スラクスト◯の名前を利用して、The SR timesに自身のブログを転載する事に成功!➡ 飲酒運転自慢がバレて、削除される(爆笑!)
*スラ◯ストンの店員時に客から日常的にボッタクリ(客のレベルを見てボッタクリを実施)
*裏でパーツをボッタクリで売り付ける(金のやり取りは社長にバレないよう、店裏にてコソコソ実施)
*SRバ◯カーズと称したアホなグループをつくり、そのグループの若僧達からボッタクリ(常識ある者は最初から入らない or 脱退)
*こいつらのSRは そば屋出前仕様の◯風防を取付けてるのが多い(SR専門雑誌に掲載されているスラ◯ストンの広告参照)
*こいつらはワークマン系店舗で3,000円相当のドカジャンに『SRバ◯カーズ』とプリントされた物を30,000円以上という10倍以上の値段で 319から購入させられる(これまたボッタクリ!)
*ブログ等での得意表現は『さいくぅー』(最高!の意味のようである)
➡ ここから319と呼ばれている
他人を馬鹿にした文の後には必ず『爆笑!』を記載。
*知合いの怖い人達自慢 : 知合いの怖い人達とその人達の犯罪自慢をする(意図は不明だか、人のふんどし借りて、自分を大物に見せたいようである)
*犯罪自慢で自分も大きく見せたがった結果、自分の飲酒運転、複数の逮捕暦をブログに載せて自爆(爆笑!)
この男がSRカスタム界の代表Shopで あり、SRミーティングを主催するスラ◯ストンの店員だった。
こんな野郎は世間にゴロゴロしている。
しかしSR界、バイク界で、スラクスト◯の名前を借りて、素人客からボッタクリ、飲酒運転繰り返しているというのは如何なものでしょうか。
- 260 :774RR:2016/03/31(木) 17:41:34.21 ID:DZH3xiqa
- こっちにも沸いてくるのか、この内輪ネタみたいな話...
- 261 :774RR:2016/03/31(木) 17:42:38.14 ID:89gYc1Xq
- 見なし無免許の記載が抜けてる
やり直し
- 262 :774RR:2016/03/31(木) 17:52:31.05 ID:p3t3Ny77
- 【日本の金正恩】 安倍寛信 【安倍晋三の兄】
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
どうも日本人のレベルの低さというのは、第2次大戦において、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、
日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。核兵器自体が今の世界では使いものにならないのです。
宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ、宇宙人の存在を公表しなさい、60年の猶予を与えましよう。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8
火星の人々は地球人よりも小さく、火星には実際、私たちの惑星よりも多くの人々がいます(90億人)。
NASAは、無用な組織とされることを恐れています。マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。
【天才!志村どうぶつ園】 なぜハイジは動物と話せるのか? 【マイトレーヤの世界演説】
テレパシーによる世界演説は英国BBCが放送
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk
マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
いかに距離が離れていてもコミュニケーションができるという未来の能力を暗示するもので、動物も共に持っています。
嘘をつくことは不可能となり、徐々にテレパシーは同じ進化の段階の人々の間でコミュニケーションの手段となるでしょう。
- 263 :774RR:2016/03/31(木) 23:23:47.02 ID:9FoQoRZU
- AKB対応モデルを販売して欲しい。
- 264 :774RR:2016/03/31(木) 23:24:34.64 ID:9FoQoRZU
- 間違えた。
ABS対応モデルを販売して欲しい。
- 265 :774RR:2016/04/01(金) 00:03:42.07 ID:PwtH6MsB
- お前AKB言いたかっただけだろ
- 266 :774RR:2016/04/01(金) 10:47:55.77 ID:X/syZNwH
- 実際ABS対応モデルって出るんですかね?
- 267 :774RR:2016/04/01(金) 10:57:30.64 ID:0lCFi6YZ
- かなりどうでもいいわ
何にしろSRはキャブ以外認められんから。
- 268 :774RR:2016/04/01(金) 12:06:17.12 ID:/ZhFs6R6
- fiのSRも良いよ
- 269 :774RR:2016/04/01(金) 12:23:10.49 ID:wp3CXkwC
- ドラムのままでABS対応出来るの?
- 270 :774RR:2016/04/01(金) 13:50:22.93 ID:HT7L70Ue
- >>269
できるかできないかで言えばできる。
ただSRでできるかは別。
車みたいに油圧式のドラムにすればいい。
一番の問題はすでに燃ポンだなんだ色々ついてでABSユニット置く場所がなさそう。
- 271 :774RR:2016/04/01(金) 14:37:49.74 ID:DxLbfUaO
- >>269
なぜドラム?現行のディスクにABSでいいんじゃね?R25のABSをそのまま組んでくると予測
- 272 :774RR:2016/04/01(金) 14:41:24.42 ID:/KRhVEIa
- リヤブレーキの話してると思われ
- 273 :774RR:2016/04/01(金) 14:57:30.91 ID:DxLbfUaO
- >>272
教えてくれてありがとう
CBSならリアブレーキも改善必須だが、ABSならフロント装着のみでOKではないのかな?
- 274 :774RR:2016/04/01(金) 15:08:10.04 ID:/KRhVEIa
- 前輪だけABSでは規制クリア出来んでしょ
と言うか前輪だけABSなバイクって聞いたことがないけど過去にも存在するんかな
コンビブレーキにしても機械式でやるより油圧回路でやるほうが簡単なわけで
小排気量車も新型はリヤディスク化されてるモデルが多い
機械式コンビブレーキは過去に幾つか存在するけど
前後のブレーキシューの摩耗具合やワイヤー類の伸びで前後バランスが変わってしまうから
原付きレベルならいざ知らず速度域が高いバイクでは宜しくない
- 275 :774RR:2016/04/01(金) 15:42:10.84 ID:DxLbfUaO
- >>274
先を見越してなのかこんなの開発されてますよhttp://www.bosch.co.jp/jp/press/group-1210-04.asp
- 276 :774RR:2016/04/01(金) 16:08:39.43 ID:/KRhVEIa
- 新興成長市場向けでコスト最適化って事は要するに
安いバイク用の簡易型って事だろうからアジア市場の小排気量向けって事だろうけど
開発されても採用されてないって事はそう言う事なんじゃね?
ABS義務化ウンヌンは欧州と日本での規制だから欧州で販売するモデルと
アジア市場で売る小型バイクを分けて考えないと
- 277 :774RR:2016/04/01(金) 18:39:07.62 ID:DxLbfUaO
- >>276
言われてみれば確かに納得!どんな形でリリースされるのか注目ですね
- 278 :774RR:2016/04/02(土) 00:24:59.96 ID:qT6S3BSZ
- ABSとかなんでも電子制御するのはいざ機器の故障でブレーキ利かないみたいな事があると怖いから止めてほしいわ
少なくともSRみたいな遅いバイクに必要ないだろと
- 279 :774RR:2016/04/02(土) 00:38:29.89 ID:b/b23gnO
- パニックブレーキ対策みたいなもんだから速い遅いは関係ない
- 280 :774RR:2016/04/02(土) 08:58:10.62 ID:V2XPxwVh
- 低速でも滑るときは滑るからなー。
そもそもバイクだとABSは最近付いたような感じだけど、
車だと長い歴史と数億台レベルの実績があるんだが…
- 281 :774RR:2016/04/02(土) 09:38:34.49 ID:b/b23gnO
- 義務化でクローズアップされてるだけで国産バイクでも25年くらい前からあるで<バイクABS
外車も含めると更に3年くらい遡るで
- 282 :774RR:2016/04/02(土) 09:58:19.94 ID:QSEd1Ozn
- >>278
ABSは壊れてもブレーキはふつうに効くからある越したことはない
- 283 :774RR:2016/04/02(土) 10:12:13.08 ID:b/b23gnO
- https://www.youtube.com/watch?v=x6Ff_EQyCyU
https://www.youtube.com/watch?v=dJ_UkAFW6cA
https://www.youtube.com/watch?v=2j32751P1tQ
ABSの有無でパニックブレーキ時にどれだけ違うか参考になると思う
- 284 :774RR:2016/04/02(土) 21:43:29.13 ID:shcwyick
- >>280
数億…
- 285 :774RR:2016/04/02(土) 21:58:59.97 ID:7B+SZ3Mz
- http://i.imgur.com/jKtzR3S.jpg
- 286 :774RR:2016/04/02(土) 22:08:33.84 ID:Vw2Bz8Jb
- 旭風防つけろ
フライトジャケットもイケてない
3万ドカジャンを買え
- 287 :774RR:2016/04/03(日) 00:01:05.88 ID:qLSBOIjj
- 旭風防とか糞ださい
- 288 :774RR:2016/04/03(日) 00:34:29.41 ID:KNcRxANz
- そば屋の出前仕様!(爆笑!)
- 289 :774RR:2016/04/03(日) 00:43:28.47 ID:iCydTv2w
- B15かっけぇじゃんサイズ感もいいわ
SRはどうでもいい
- 290 :774RR:2016/04/03(日) 02:41:38.56 ID:czQja8et
- この人は有名人なの?
- 291 :774RR:2016/04/03(日) 16:48:26.83 ID:JAHbnqzY
- 旭風防は旧車會が好んで使うと考えればどういう物かよくわかる
- 292 :774RR:2016/04/03(日) 17:41:08.91 ID:NWnX7nuI
- >>291
使い方が違うだろ
- 293 :774RR:2016/04/03(日) 18:44:11.99 ID:Ld6XflhZ
- 素のまま使うのとぐにーっと曲げて使うのは別だわな
- 294 :774RR:2016/04/03(日) 21:22:47.30 ID:cqbU3BiW
- >>285
さいくぅ〜!
- 295 :774RR:2016/04/09(土) 00:12:55.14 ID:oeFeo9kQ
- AKB仕様はセル付きだぞ
- 296 :774RR:2016/04/12(火) 04:14:46.54 ID:KqGzhgyS
- AKB仕様はセルが48個付いてます
- 297 :774RR:2016/04/12(火) 09:41:11.77 ID:9q3Z6Rmh
- うわぁ...鳥肌立つような書き込みだな
- 298 :774RR:2016/04/13(水) 12:21:34.10 ID:VGCfXAwH
- さぶいぼっていえや
- 299 :774RR:2016/04/13(水) 15:59:43.34 ID:kI5xOnaA
- 鳥肌たつわ〜
- 300 :774RR:2016/04/13(水) 16:04:48.37 ID:EwfFdGzb
- 意味が分からんからググったら関西の方言で鳥肌の事を指してるんだね<さぶいぼ
- 301 :774RR:2016/04/13(水) 16:19:32.89 ID:kI5xOnaA
- テレビで相当昔からあれだけ関西芸人がサブイボって言ってるのに、、、?今さら、、、、?
- 302 :774RR:2016/04/13(水) 16:27:37.19 ID:EwfFdGzb
- >>301
そうなんだ
テレビはスカパーばっかり見てるから日本の番組はよく知らないんだ
- 303 :774RR:2016/04/13(水) 16:30:59.80 ID:Mq4a/Um6
- overの新しいfi用フルエキ欲しい
物を考えれば安いのかもしれんが、やはり高いっす(汗
- 304 :774RR:2016/04/13(水) 16:57:52.16 ID:kI5xOnaA
- ふーん
生まれてこの方スカパーしか見ないとか
何のマニアだよ
- 305 :774RR:2016/04/13(水) 17:03:24.10 ID:EwfFdGzb
- >>生まれてこの方スカパーしか見ないとか
何その極論w
- 306 :774RR:2016/04/13(水) 18:34:49.30 ID:SxRYpsJS
- わざと知らないふりしてんだろ
俺もサブイボって何語?とかレスしようと考えてたわw
- 307 :774RR:2016/04/13(水) 18:37:46.90 ID:kU5d4x65
- おれディスカバリー
- 308 :774RR:2016/04/13(水) 18:42:12.82 ID:pbFvpdzV
- http://sr400times.com/parts-gear/150413.html
この値段出すなら塗り直すなり新品に替えるなりするだろ…
そもそも見た目もどうなんよ
- 309 :774RR:2016/04/13(水) 19:53:45.60 ID:SxRYpsJS
- >>308
バグスターのタンクカバーには一定のファン層がいる
コレはコレが良くて着けるもんなのよね
- 310 :774RR:2016/04/13(水) 22:14:52.99 ID:MEcYr6WJ
- ださいなあ
- 311 :774RR:2016/04/13(水) 22:22:38.43 ID:yigoKbCJ
- ペットの洋服と同じ匂いを感じるな。
- 312 :774RR:2016/04/14(木) 13:41:02.25 ID:tWPbCb+p
- 毎日仕事で乗ったりする場合、カバーは少しずつ常に擦れるし雨降ったら湿気篭るしでタンク錆びそう
- 313 :774RR:2016/04/14(木) 13:52:11.91 ID:XtCK7HI5
- 車のノーズブラとかもそうだけど西洋人はこういうのが好きなんだろうね
- 314 :774RR:2016/04/14(木) 17:07:35.88 ID:g+umrnlG
- でもお前は男ブラ愛用者なんでしょう?
- 315 :774RR:2016/04/14(木) 17:22:55.01 ID:29TrGVgT
- 手ブラが一番かな
- 316 :774RR:2016/04/14(木) 17:42:31.96 ID:/EKOzHTa
- オフィシャルも出してたな
付けてる奴は見たことないが
- 317 :774RR:2016/04/14(木) 19:50:46.71 ID:jjrNT2gS
- 例の400という文字を隠すのにピッタリですね
- 318 :774RR:2016/04/15(金) 09:01:37.40 ID:d3jW6PW0
- 男だったらニップルシール
- 319 :774RR:2016/04/16(土) 12:36:27.87 ID:JagiTrZr
- 2008年のSR契約してきた!
迷ったんだけどお店の人にエンジンかけてみる?って言われてやり方だけ教えてもらって一発始動した瞬間迷いが吹っ切れた\(^o^)/
- 320 :774RR:2016/04/16(土) 12:46:49.11 ID:aHDW+9E/
- >>319
おめ!
俺はキック数回試してもかけることができなかったが契約したぞ!
- 321 :774RR:2016/04/16(土) 16:29:46.70 ID:JagiTrZr
- もっとハードル高いと思ってたからエストレヤ、TR250、クラブマンあたりと迷っててさ。
よろしくブラザー!
- 322 :774RR:2016/04/16(土) 18:00:20.40 ID:g8YRZaxy
- 勝手に兄弟にすんなよカス
- 323 :774RR:2016/04/16(土) 18:22:49.99 ID:8m+IzIQi
- >>320だが
>>322よ
オレと思われるやろボケが!
ハナクソ食べて寝とけ!
- 324 :774RR:2016/04/16(土) 19:00:43.76 ID:g8YRZaxy
- 鼻くそ食べるとか育ち悪いね。
かわいそう。
やっぱり親が低層低脳定低収入なんでしょ?
これが格差社会の闇
- 325 :774RR:2016/04/16(土) 19:24:35.42 ID:jn1xSghe
- g8YRZaxy
↑本日のかまってちゃんです。
みんなで泣いてあげましょう。
- 326 :774RR:2016/04/16(土) 21:31:31.29 ID:g8YRZaxy
- ↑
ID:jn1xSghe
効いてるw効いてるw
打たれ弱過ぎww
- 327 :774RR:2016/04/16(土) 21:49:40.23 ID:jn1xSghe
- プ
http://2chart.fc2web.com/2chart/pic/0123456789.jpg
- 328 :774RR:2016/04/17(日) 07:35:36.99 ID:hACHnvbu
- 効いてるw効いてるw
- 329 :774RR:2016/04/17(日) 07:39:45.23 ID:rgXiMA7l
- ほんとSR乗りはクズ揃いだな
319やデコンパーズを輩出するだけのことはあるわ
クズがSRに誘引されるのか、SRに乗ってるとクズになるのか
- 330 :774RR:2016/04/17(日) 09:43:42.63 ID:hACHnvbu
- さらに効いてるww効いてるww
- 331 :774RR:2016/04/17(日) 11:43:00.63 ID:Cfh+k/1N
- なんでこのバイクこんなに高いの?
どう考えても安く作れるよね?
- 332 :774RR:2016/04/17(日) 11:57:21.61 ID:lVLvZV/I
- じゃ作れば?
- 333 :774RR:2016/04/17(日) 12:10:54.45 ID:Cfh+k/1N
- >>332
お前バカだねー
いいもん見れたわw
- 334 :774RR:2016/04/17(日) 16:08:07.75 ID:8hLcXJAp
- 静岡人の浜松人への憎しみは異常
- 335 :774RR:2016/04/17(日) 16:39:31.77 ID:CNFHDq3V
- 関西人の東京コンプレックスも異常
- 336 :774RR:2016/04/17(日) 16:52:34.78 ID:pduhYrm0
- お前ら全員異常
- 337 :774RR:2016/04/17(日) 17:26:23.24 ID:ofF7qdms
- なんで荒れるか分からん
- 338 :774RR:2016/04/17(日) 19:38:07.52 ID:gHWEXQ5X
- 前も書いたかも知れんがSRは車体価格が安いから底辺の性格悪い連中が絶対数的に集まりやすい、てのが俺の持論
プリウス乗りのマナーの悪さと同じ現象
カスが多くて目立つからSR乗り全員が悪い、みたいな
- 339 :774RR:2016/04/17(日) 19:39:46.01 ID:gHWEXQ5X
- んでそういう産廃連中に限って声がデカイんだよな
今の時代大半の声無き常識人より一握りの声がデカい馬鹿が注目されてしまうのでしゃーない
- 340 :774RR:2016/04/17(日) 20:08:52.62 ID:Wt7cgCZJ
- いやプリウスなんておとなしいもんだし
SRも別に嫌な思いしたことなんて一度もない
ここのやつらがなぜか歪んだ心根の持ち主が多いだけ
- 341 :774RR:2016/04/17(日) 20:43:25.46 ID:CNFHDq3V
- つまらない真面目なSR乗りはファックなやつらなんだからほっとけ
- 342 :774RR:2016/04/17(日) 21:32:22.35 ID:cNfo8orh
- >>340
プリウス乗りはほんと酷いよ
別に暴走するだけが乱暴運転じゃない
徒歩感覚で運転してるキチガイが多い
あと高速の越し車線をやたら飛ばして何のためにハイブリッド買ったんだ?と考えさせてくれる日焼けリーマンとか
- 343 :774RR:2016/04/18(月) 05:56:52.82 ID:0V4NO4cZ
- 静岡おでなーと浜松ウナギんて仲悪いの?
そう言えば浜松のおばさんちに行ったとき食べたいものないかって聞かれて
静岡おでん食べたいって言ったら私も食べたことないのよ、この辺でもお店はないわねぇ浜松はどちらかというと名古屋の文化だしって言われた記憶がある
- 344 :774RR:2016/04/18(月) 13:52:25.31 ID:nNa4qxjK
- あんな長い県、文化もばらばらだろうな
- 345 :774RR:2016/04/19(火) 19:19:04.91 ID:TNMwKMjN
- ヨハネストンキン
- 346 :774RR:2016/04/19(火) 22:57:24.80 ID:FGFORrrA
- 排ガス規制で生産終了です
- 347 :774RR:2016/04/20(水) 09:36:39.93 ID:upJ5MP37
- 排ガス規制なんてしても隣の人口過多国家がそれ以上のペースで環境汚染しているのに
- 348 :774RR:2016/04/20(水) 11:10:48.06 ID:D7dmfub0
- キャブモデルにワイズギアのサンバースト外装が取り付け可能か知っているかたいらっしゃいますか?サンバースト外装がFi用しかないもので。。。
- 349 :774RR:2016/04/20(水) 11:36:34.52 ID:p6Fg3U1K
- 排ガス規制しなくても排出取引すれば大丈夫やないのん?
- 350 :774RR:2016/04/20(水) 11:48:26.41 ID:F3eicNbH
- 何か日本だけもっと環境規制しろとか叩かれるけど
何で中国にはどこも言わないんだ
- 351 :774RR:2016/04/20(水) 11:57:36.96 ID:SdRNDu4y
- 平成28年二輪排ガス規制 最強の規制
マニア向けだから生産終了です
- 352 :774RR:2016/04/20(水) 17:44:59.45 ID:s+WHruj9
- >>348
塗った方が安く上がったりするで
塗装屋持ってって相談してみ
- 353 :774RR:2016/04/20(水) 23:04:11.12 ID:DDQb3YS3
- >>352
塗装のほうが安いんですか。。。
ちょっと相談してきます。ありがとうございます。
- 354 :774RR:2016/04/21(木) 08:15:12.43 ID:X7v8tR0o
- SR乗りの皆さんは普段どんなウェア着てるんですか?
軽いカフェカスタムのSRを購入したんですけど、今まで着ていたコミネはちょっと合わないなと思って…
- 355 :774RR:2016/04/21(木) 08:22:15.77 ID:GqCSzDDv
- だったらイエコンだな
- 356 :774RR:2016/04/21(木) 08:50:07.99 ID:LvpM/Ev1
- 弐黒堂だな
これ以外は許さん
- 357 :774RR:2016/04/21(木) 11:13:23.47 ID:4lhuE5b4
- 痛過ぎるだろw
- 358 :774RR:2016/04/21(木) 12:03:15.00 ID:N963Ksde
- ここの奴らは8割方ペラペラの普段着
- 359 :774RR:2016/04/21(木) 13:00:16.96 ID:YpzgcRTt
- 弐黒堂見てみたけど誰が買うん?
ペラペラ普段着か…
まだ死にたくないしな〜
- 360 :774RR:2016/04/21(木) 15:41:09.50 ID:Sg/uVLR+
- >354
マジレスするとアルファ。
もしくはゴールドウィン。
- 361 :774RR:2016/04/21(木) 15:57:47.57 ID:RoZsXw1l
- 商品名に散華とか付けるセンスが凄いな。死にたいのかな?
俺は普通の店で買ったライダース着てる。遠出の時は革パンも。全身黒い
- 362 :774RR:2016/04/21(木) 17:22:33.05 ID:gAFArkaZ
- 最近コミネマンからラフ&ロードマンにクラスチェンジ
正直コミネマンのままでもさほど変わらない
- 363 :774RR:2016/04/21(木) 17:24:46.93 ID:7gTpUumA
- 普通にショットでもバンソンでも革ジャン着たらええんちゃうの?
- 364 :774RR:2016/04/21(木) 17:41:31.58 ID:odoFO3/j
- SRで完全防備してる奴見たら笑うわ
- 365 :774RR:2016/04/21(木) 18:54:51.67 ID:bc3yMlcF
- 笑うお前は氏んでいいぞ。
- 366 :774RR:2016/04/21(木) 19:32:17.50 ID:eBYJsqUF
- バイクとライダーはセットで完成するわけ
ロッカーズとまでは言わないけどそれなりの格好できないならカフェスタイルも台無しだし
コミネマンやりたかったらそういうのが似合うバイクに乗るべき
- 367 :774RR:2016/04/21(木) 19:35:59.20 ID:gAFArkaZ
- と、言う個人意見だぁね
立派立派。すごいすごい。こだわってるこだわってる。たいしたもんだ。
- 368 :774RR:2016/04/21(木) 19:43:16.52 ID:+CFFuWjB
- うちの親父がハーレー乗りなんだが、フルフェイスにアドベンチャージャケットにアドベンチャーパンツなのな
しかもどっちかっていうとオフ系の派手な色
どっかの道の駅でどっかの見知らぬハレ乗りに「それはハーレーの格好じゃない、そんな格好で乗るならほかのバイクのれよ」って言われたんだよ
ハンヘルにレザージャケットにあとなんかわすれたけど、まあいかにもザ☆ハレ姿!って感じのおっさんにね
うちの親父は「お前がこのバイクに乗ってるんじゃない、俺がこのバイクに乗ってるんだ。お前の見解は聞いてない」って相手にしなかったんだ
そうしたらそのおっさん、親父の行く手を阻もうとしたんだと
そこで親父が関西弁でかましたんだ「あんさん、そこどきなハーレー」
- 369 :774RR:2016/04/21(木) 20:03:27.07 ID:zREp4Zrs
- 初めてクラッチの調整やってみてアジャストスクリューのロックナット普通に力いれて閉めてしまった・・・
再度緩めてスクリュー回そうとしてもびくともしない・・・
- 370 :774RR:2016/04/21(木) 21:17:46.74 ID:FlJgCY92
- >>369
車載工具にアジャスト用のレンチないか?
無いならアストロとかにも売ってた気がしたけど。
てか適当なスパナとかモンキーで回したら?
- 371 :774RR:2016/04/21(木) 21:36:09.78 ID:zREp4Zrs
- >>370
いやロックナットは普通に回るんだ
- 372 :774RR:2016/04/21(木) 22:08:17.73 ID:FlJgCY92
- >>371
ナットではなく四角いやつでなくて?
それを回すためにって意味で書いたのだが。
プレス打ち抜きみたいな奴が車載工具にあった気がしたけど、
他車種の勘違いかな?
まぁ工具としてはタペットアジャストレンチでググってみてくれ。
- 373 :774RR:2016/04/21(木) 22:11:36.57 ID:zREp4Zrs
- >>372
あー、タペットじゃなくてクラッチのアジャストスクリューね!
- 374 :774RR:2016/04/21(木) 22:55:44.83 ID:FlJgCY92
- えー全然的外れのアドバイスしてしまいすいません(´・ω・`)
スクリューとロックナットだけ見てタペットのことと勘違いした。すまん。
布巻いてプライヤーかウォーポンで回す。
ギザギザとうまく噛み合うならそのままでも。
カバーかけるなら傷も目立たん。
- 375 :774RR:2016/04/21(木) 22:57:13.34 ID:FlJgCY92
- エンジン側ならめんどくさい。
まぁ基本はラスペネとか吹いて貫通ドライバーでコンコンしてみる。
それでもダメなら交換前提でショックドライバー。
- 376 :774RR:2016/04/21(木) 23:43:03.57 ID:LJuZ9aT/
- 東南アジアとかで超ラフな格好してる人に憧れてるので俺も見習って私服だわ
ああいう生活の中にバイクが溶け込んでる人達はファッションなんぞ気にせんでも普通に魅力的
- 377 :774RR:2016/04/22(金) 05:08:18.83 ID:6qPD2B/O
- あんまり軽装だとコケた時に服が脱げて全裸で路上に転がることになるぞ!
- 378 :774RR:2016/04/22(金) 06:08:39.05 ID:6WmF9cs4
- そこで賢者は初めから全裸で鉄馬に跨るのであった
- 379 :774RR:2016/04/22(金) 07:42:23.38 ID:3okek+oR
- >>375
オイルでしっとりしてるから貫通でコンコンしてみるか・・・
乗った感じは普通なんだけど調整できないのは困るしなぁ
最悪は部品注文してショックドライバーか舐めちまったらネジザウルス先生に頼んでみるよ・・・
もっときちんと調べてからやるべきだな
それにしても規定トルク1kgとか小さすぎてヤバい
- 380 :774RR:2016/04/22(金) 13:34:56.48 ID:3okek+oR
- 幼女って丁度シートぐらいの高さの位置に口があるよな
ひらめいた
- 381 :774RR:2016/04/22(金) 13:44:16.73 ID:BO4TFE82
- >>380
待て早まるな、SRが産まれた年を思い出すんだ
- 382 :774RR:2016/04/22(金) 13:58:37.91 ID:E1g6RC1V
- SRが生まれた年を思い出すとなんなの?
- 383 :774RR:2016/04/22(金) 19:15:37.91 ID:Y5rrnDQH
- >>382
幼女じゃなくて熟女って事だな
- 384 :774RR:2016/04/22(金) 19:26:19.00 ID:6WmF9cs4
- 幼女とシート高の話に
何故に熟女が関係してくるのか
- 385 :774RR:2016/04/22(金) 19:49:16.64 ID:xulphTTO
- 幼女とイチャつきたいなあ
- 386 :774RR:2016/04/22(金) 20:09:44.12 ID:c4VEWzZI
- 11~12歳くらいの子に距離をとりつつなつかれるのがいちばんいい
- 387 :774RR:2016/04/22(金) 21:01:06.44 ID:Iz3hkY0r
- 35,6歳の美人って割とイケるやん
- 388 :774RR:2016/04/22(金) 21:26:47.76 ID:tiakqEJX
- イエス!ロリータ!ノータッチ!
- 389 :774RR:2016/04/22(金) 22:43:49.68 ID:SU6gZwpT
- バイクの二人乗りって、後ろに乗る人の年齢制限とかあるんだろうか?
- 390 :774RR:2016/04/23(土) 04:13:01.33 ID:tKRT29zt
- 結局>>381が池沼だったということですか?
- 391 :774RR:2016/04/23(土) 04:28:00.64 ID:jtq+/pca
- >>389
ヘルメットのサイズ次第だろうね
うちの子は今年小学校に上がるが店に並んでるキッズサイズでは大きすぎて無理
- 392 :774RR:2016/04/25(月) 16:43:10.14 ID:wGMdgIOI
- もうすぐ納車や!
楽しみすぐる!
37のおっさんなのにw
- 393 :774RR:2016/04/25(月) 16:44:34.81 ID:W/5qf8U5
- さいくー
- 394 :774RR:2016/04/25(月) 18:48:11.20 ID:wH0UHS4J
- 本日納車してきました
- 395 :774RR:2016/04/25(月) 19:25:53.35 ID:RbF9HxVG
- ご苦労さま
- 396 :774RR:2016/04/25(月) 20:46:36.22 ID:DRAlYV5Q
- >>394
いい色買ったな!
今のラインナップはちょっぴりアレだがそれでも新車はいい色だ!
- 397 :774RR:2016/04/25(月) 20:50:52.08 ID:ollXqRER
- 騙されるな!そいつはバイク屋だ
- 398 :774RR:2016/04/25(月) 21:21:04.22 ID:Wc80TQct
- どこまで納車してきたの?
熊本貴族へ納車してきたの?
- 399 :774RR:2016/04/25(月) 22:19:36.69 ID:xxPCNKHm
- 業者乙
- 400 :774RR:2016/04/25(月) 22:30:33.61 ID:ufqo6obq
- 本日コケて脳射してしまいますた・・・
- 401 :774RR:2016/04/25(月) 22:34:50.76 ID:Wc80TQct
- 多分この人、面白いこと書いたつもりでいるんだよね
かわいそうに
- 402 :774RR:2016/04/25(月) 23:12:14.08 ID:JFfrvRy8
- >>401
>>398
これは?
- 403 :774RR:2016/04/25(月) 23:17:39.03 ID:c+cXZSk8
- 納車してきました
どこまで納車してきたの
買いました
いい色買ったな
バイクスレのお決まりの問答だな
- 404 :774RR:2016/04/25(月) 23:18:28.57 ID:c+cXZSk8
- 問答じゃねえかwww
- 405 :774RR:2016/04/25(月) 23:24:07.76 ID:6J5Bi4te
- >>394
おめ。いい色売ったな!
- 406 :774RR:2016/04/26(火) 17:31:29.56 ID:ccSUEsny
- プッシュロッド2が出てこない・・・
ドライバーの磁力でも傾けても出てこない・・・
- 407 :774RR:2016/04/26(火) 20:31:05.10 ID:fUXqHNLL
- http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/sr400/60th/
60周年記念モデルってBT45履いてるように見えるんだけど
標準モデルも今年からBT45だったりする?
- 408 :774RR:2016/04/26(火) 20:41:43.46 ID:VoSACbnV
- 標準モデルはメッツラーのまま
http://i.imgur.com/4Qri8k9.jpg
- 409 :774RR:2016/04/26(火) 20:55:38.73 ID:YQN/TMcu
- この緑、見慣れたら悪くない気がしてきた
- 410 :774RR:2016/04/26(火) 21:15:32.88 ID:kK3GxpsH
- あのタンクの400はシールらしい
- 411 :774RR:2016/04/26(火) 21:32:01.98 ID:YQN/TMcu
- てことは斜めのラインだけ残して消せるのか
- 412 :774RR:2016/04/26(火) 21:57:47.34 ID:pcbWxDnT
- シールって言っても上からクリアかけてあるに決まってんじゃん
タンクだぞ
- 413 :774RR:2016/04/26(火) 22:36:55.68 ID:fUXqHNLL
- >>408
BT45履いてるって結構な利点なのにアピールしないのはもったいないね
あんまりアピールしすぎるとメッツラーが糞ってばれるからしたくないのかな
- 414 :774RR:2016/04/26(火) 22:48:43.38 ID:gcKG5Y+X
- ほんとだ、BT45だったのかw
このまま来年から標準装備してくれないかなぁ
>>409
色は良いんだよ色は
タンクの数字を消してYAMAHAかロゴマーク入れるだけで30周年グリーンに匹敵するくらいには化ける
- 415 :774RR:2016/04/26(火) 23:19:38.84 ID:VoSACbnV
- コンパウンド見直しされた現在の純正メッツラーはそれほど悪くないですよ
のんびりツーリングするなら乗り心地もいいですし
以前履いてたTT100GP
グリップが良い分寿命が短い、応答性が良く倒れこみが早いのがツーリングでは疲れる
http://i.imgur.com/Pz0uxb1.jpg
BT45、アニバーサリーモデルに採用されているのはSR専用サイズ
個人的にはレイングリップの安定感が好印象です
http://i.imgur.com/eE0StaG.jpg
- 416 :774RR:2016/04/26(火) 23:30:22.78 ID:pcbWxDnT
- 個人的にはGS-19がお気に入り
- 417 :774RR:2016/04/27(水) 00:00:14.05 ID:ItP/MeIZ
- 俺はずっとアコレード
- 418 :774RR:2016/04/27(水) 01:20:20.52 ID:A/75O+Um
- >>414
お前は来年新車で買うつもりでいるのか。
来年まで待って新車で買うのには何か理由があるのか?
教えろよ
- 419 :774RR:2016/04/27(水) 06:38:36.17 ID:GEPmIxoY
- >>418
既に2006年式を新車で買って10年近く経つが
天気問わず毎日通勤で乗ってるからいい加減ボロくなってきてる
だから良いのが出たら新しいのに買い換えたいなと思ってるだけで別に急ぎって訳じゃない
- 420 :774RR:2016/04/27(水) 06:55:12.89 ID:vAdhVXtH
- >>419
走行何万キロ?
- 421 :774RR:2016/04/27(水) 10:16:44.63 ID:wWaRgGbD
- >>416
おれも純正からGS-19に履き替えて1万kmくらい走ったけどいいね!
走りやすいし、減らないし、安いし、見た目もSRに合ってるし。
メッツラーはギャップを乗り越えた時にガツンと来るのが嫌だった。
- 422 :774RR:2016/04/27(水) 11:04:11.09 ID:VhfXRvGq
- 友人の友人から5万で譲ってもらったボロボロの2型は真っ先にタイヤとチェーン交換したな
悩みに悩み抜いてTT100GPからBT45にしてチェーンは520にコンバートした
- 423 :774RR:2016/04/27(水) 12:48:46.83 ID:h1arwgks
- >10年毎日通勤でSRに乗っててボロくなってきた
ただSRが好きだけでは論じることのできない問題だな
涙が止まらない…泣いてないけど
少しは金貯まったか?
良いのってのの判断基準点がタイヤって…
スプロケもチェーンもタイヤもオイルも他の箇所もそうだけど自分で考えて自分に合ったのに変えるのがSRの楽しみバイクの楽しみだと思ってたわ
かなり希少な人ではあるがいろんな人がいるもんだ
- 424 :774RR:2016/04/27(水) 15:20:58.06 ID:QiyosCQt
- 社長がクズだから店員もクズになる
- 425 :774RR:2016/04/27(水) 15:26:13.13 ID:XbfhTahf
- SRは今度の排ガス規制で廃盤?
- 426 :774RR:2016/04/27(水) 15:37:16.32 ID:/X3o4LUs
- 可能性はある
つーても08年規制をFI化で復活させたくらいだから、なんかやってくるんじゃねーかな
バイクの市場が縮小してる中ではランキング上位に居続けてる稀有な車種なんだし
- 427 :774RR:2016/04/27(水) 15:52:39.89 ID:QiyosCQt
- 海外勢の空冷もローパワーなモデルは次ぎの排ガス規制に対応してるから
SRやW800みたいなローパワーモデルはなんとでもなるだろう
それよかABS義務化だわな
果たしてヤマハがABS搭載するモデルチェンジをするかどうか
リヤのディスク化は避けられないだろうし
- 428 :774RR:2016/04/27(水) 16:30:33.06 ID:/X3o4LUs
- ドラムにABSを仕込む
- 429 :774RR:2016/04/27(水) 17:06:24.08 ID:XbfhTahf
- 馬力が落ちるから500のリアディスクになるかな
- 430 :774RR:2016/04/27(水) 17:08:10.53 ID:XbfhTahf
- 今度の排ガス規制かなり厳しい値
二輪業界縮小するな
- 431 :774RR:2016/04/27(水) 18:15:06.54 ID:zUgbyhHD
- SRどころかFI化した継続車種は軒並みカタログ落ちだろうね
新車はMTシリーズとか最近出た新世代に乗りなさいって事だよ
- 432 :774RR:2016/04/27(水) 18:43:36.27 ID:1CoLl+Lu
- 前の規制の時もそんな話になってしれっと復活させたわけで
どうなるかはヤマハ次第
- 433 :774RR:2016/04/27(水) 18:52:15.63 ID:b/bT2TmY
- Yamaha XJR1300 and SR400 Sacked by the Euro 4 Emission Standard?
http://www.autoevolution.com/news/yamaha-xjr1300-and-sr400-sacked-by-the-euro-4-emission-standard-105606.html
欧州でもEuro4排出基準に引っ掛かってSRなくなるんじゃないかという記事を見付けました
(現行欧州仕様のSR400はEuro3対応)
- 434 :774RR:2016/04/27(水) 18:56:03.75 ID:XbfhTahf
- SR500セル付きで新型出たら神
- 435 :774RR:2016/04/27(水) 18:58:35.07 ID:Cg7uKkTD
- 中国人のせいだな
奴等だけで地球の環境汚染の半分くらい責任があるだろ
- 436 :774RR:2016/04/27(水) 19:14:42.79 ID:wWaRgGbD
- >>433
ここのリンクにあったEU仕様のカラーリングいいな
http://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/gallery/yamaha-xjr1300-and-sr400-sacked-by-the-euro-4-emissions-standard_4.jpg
- 437 :774RR:2016/04/27(水) 19:20:01.48 ID:1CoLl+Lu
- 北米のグレーもよかった
なんで国内だけあんなのになった
- 438 :774RR:2016/04/27(水) 19:35:25.32 ID:2eLNzIYU
- >>435
残り半分は北米だな
- 439 :774RR:2016/04/27(水) 21:09:55.04 ID:GEPmIxoY
- >>420
あと1800kmくらいで12万km
2000〜2500kmくらいでオイル交換してるからかエンジンはまだ元気だけど
いかんせん外装が大分ボロい
>>423
金はあるよ、といってもどうせローン組むからあんま関係ないけど
いつでも買えるけどどうせなら少しでも気に入った仕様で買いたいじゃないか
良いのがっていうかどうせちょっと仕様変更するくらいだからタイヤが変わるだけでも大きいと思うけどね
まぁタイヤはメッツァラーなら買ってすぐ交換するからその手間が楽ってだけで
仮に最初からBT45履いててもカラーが気に入らなければ買わない訳でして
- 440 :774RR:2016/04/27(水) 21:24:50.01 ID:A/75O+Um
- なんかかわいそうなやつだな、お前
- 441 :774RR:2016/04/27(水) 21:50:30.01 ID:wCOuV9MI
- ちまちました奴め
- 442 :774RR:2016/04/27(水) 23:00:17.11 ID:HiYOnHBz
- そんな変なこと言ってないような気がするけどな
- 443 :774RR:2016/04/27(水) 23:06:35.57 ID:KzkkbPpK
- 気がするだけだと思うよ
2ちゃんに書いてるだけならバカだなこいつで終わるけど
リアルの友達がこんなこと言ってたらグダグダ言ってないで買えやカスって頭のはたくわ
- 444 :774RR:2016/04/27(水) 23:53:29.53 ID:1CoLl+Lu
- 確かに買わずに後悔するなら買ってから後悔しろって意見に賛成だわ
- 445 :774RR:2016/04/27(水) 23:54:54.45 ID:HhCLfx28
- どうせリアルで惨めな生活してる奴が鬱憤晴らしにいちゃもんつけてるだけだから気にするだけ無駄
- 446 :774RR:2016/04/28(木) 00:22:14.31 ID:OwbiNEtS
- >>445
全ての人が自分と同じだと思うのはさらに惨めだと思うよ。
- 447 :774RR:2016/04/28(木) 00:54:50.48 ID:V04N/5HX
- 向こうが荒れてるとこっちも荒れる法則
仕事熱心で関心するわ
- 448 :774RR:2016/04/28(木) 18:56:51.02 ID:/Ea8eur8
- 仲良くしろよ。
SRがもっと売れれば販売継続になるのだから。
今度の排ガス規制は最強だからどうなる事やら。
個人的はリアはディスクでもいいかな。
500CCになってセル付きが希望。
沢山の人に乗って欲しいからね。
- 449 :774RR:2016/04/28(木) 18:59:36.34 ID:Nlf5KKq7
- 排ガス規制は基準が変わる度に゛最強゛なんだがw
- 450 :774RR:2016/04/28(木) 19:06:28.36 ID:TKF6cs2Z
- 2021年にはABSつけなきゃならんから、その頃までに何かしら革新的な小型化が進まなきゃ終了でしょ
- 451 :774RR:2016/04/28(木) 19:32:51.87 ID:jnIsQpC0
- SRX的な何かを出してミドルシングルは残す、って辺りが落としどころかもね
- 452 :774RR:2016/04/28(木) 20:53:44.31 ID:oY4O0Sil
- 近所のバイク屋でFTRも近々生産終了と聞きました
最後まで空冷キャブで頑張ってたんですがやはり排ガス規制には勝てないのでしょうか
SRはなんとか残って欲しいものですね
- 453 :774RR:2016/04/28(木) 21:16:32.87 ID:tQEkBnMY
- オレはどっちかっていうと醜態晒す位なら終ってくれた方が良いと思うけどね、但しbmw mini見たいのは要らんから
- 454 :774RR:2016/04/28(木) 22:14:01.15 ID:0/H1gl80
- 俺も終わってくれて構わないな。
電子デバイスをぶら下げたSRはSRじゃないだろ。
ミニも90年以前の1000のキャブを探してるんだがw
- 455 :774RR:2016/04/28(木) 22:20:14.52 ID:zJ3Ww0zU
- 一番車高が落ちるリアサスを教えてくださいm(__)m
- 456 :774RR:2016/04/28(木) 22:32:41.98 ID:dnpnMdg/
- 進角レバーもポイント点火も廃れて久しいけど、そこに文句をつける人は少ない
バイクとしてどうなのか?ではなく、自分が知り始めた頃のバイクと違うってだけなんだよな
電子部品満載以後からのバイク乗りならそこに違和感は覚えない
- 457 :774RR:2016/04/28(木) 22:34:16.15 ID:OwbiNEtS
- スレ民全員がお前に違和感を感じてるけどな。
- 458 :774RR:2016/04/28(木) 22:39:52.32 ID:I8Ip6Y6M
- SRかどうかは置いておいて電子部品満載のクラシックタイプのバイクに「え?それなんか違うやつでしょ」って勘づいて購入を思い止まる素人の割合
たぶんそこそこいる
- 459 :774RR:2016/04/28(木) 22:55:34.54 ID:nbFrBIm6
- >>465
シートレール周辺が無加工だとGoodsなんかにあるような265mmのサスがギリギリかと。
これでもキツい段差に突っ込むとタイヤとフェンダー当たってしまうけど。
- 460 :774RR:2016/04/28(木) 22:56:11.88 ID:nbFrBIm6
- 間違ったw
>>455
シートレール周辺が無加工だとGoodsなんかにあるような265mmのサスがギリギリかと。
これでもキツい段差に突っ込むとタイヤとフェンダー当たってしまうけど。
- 461 :774RR:2016/04/28(木) 23:06:55.21 ID:jnIsQpC0
- >>458
見た目クラシックならクラシックとして買うから素人だと思います
それよりもバイク人生あがりバイクでSRってのがなくなるだろう
- 462 :774RR:2016/04/28(木) 23:37:53.23 ID:dnpnMdg/
- >>457
違和感は感じるじゃなく覚えるな
覚えとけ
- 463 :774RR:2016/04/29(金) 00:34:46.65 ID:CsZkn5f5
- >>457
お前と一緒にすんなきめえんだよ
- 464 :455:2016/04/29(金) 01:52:32.08 ID:tw26qsMy
- >>460 ありがとうございます。goodsの265mmのやつとナイトロヘッズのビレットサスだとどっちの方が落ちるかわかりますか?
シート、フェンダー加工済みなので当たる心配は大丈夫です。
- 465 :774RR:2016/04/29(金) 07:04:11.54 ID:IBUVH20Z
- >>462
日本語習いたて?または昭和の初めの人?結構恥ずかしいことドヤ顔で書いてるけど。
- 466 :774RR:2016/04/29(金) 08:58:56.73 ID:I307QeAq
- >>464
両方とも穴〜穴が265mmぐらいだけど、差が出るのかな?
すまん分からん。
- 467 :774RR:2016/04/29(金) 12:25:03.21 ID:Z7oDHQTh
- SR欲しいよぅ
でも通勤にも使うからキックは疲れるかな?
- 468 :774RR:2016/04/29(金) 12:31:47.39 ID:Axwne4HK
- キックなんて行き帰りの二回だけだろ
まともなSRなら始動1〜2回でかかるし
- 469 :455:2016/04/29(金) 14:01:58.20 ID:0iRhH2Or
- >>466
同じ長さなのにビレットサス8cmダウン、goodsのは6とか7cmダウンって書いてあってどうなのかなーと。
乗り心地がgoodsの方が良さそうなんで落ちる量が同じならgoodsにしたいわけです。
- 470 :774RR:2016/04/29(金) 16:08:06.82 ID:IBUVH20Z
- 付けて気に入らなきゃ別の買えよとみんな思ってるだろうな。
- 471 :774RR:2016/04/29(金) 16:59:12.38 ID:/9As1QLN
- オクで安いの探して両方買えば良い
- 472 :774RR:2016/04/30(土) 01:32:55.08 ID:LVeSdkT4
- FCR35で素早くスロットル開けたら流速が追いつかないのは仕様ですか?
- 473 :774RR:2016/04/30(土) 09:04:49.31 ID:bGw+p8PD
- 強制開閉キャブの仕様
加速ジェットがあるからCRよりマシだけどそれでもガバ開けは付いてこない
- 474 :774RR:2016/04/30(土) 09:41:15.73 ID:LVeSdkT4
- そうですか。
なんだか残念だ。
- 475 :774RR:2016/04/30(土) 09:45:44.08 ID:MnhY9fQr
- FCRは乗り手を選ぶ
何度も言われて来たこと
全自動がいいならタンデム専門になりな
- 476 :774RR:2016/04/30(土) 12:05:55.63 ID:oUem65AR
- TMRはどうなんですか?
- 477 :774RR:2016/04/30(土) 13:48:34.66 ID:bGw+p8PD
- 同じだよwwwwww強制開閉のキャブは全部そうなの
ラフなアクセル操作はすんなってこと
- 478 :774RR:2016/04/30(土) 14:50:14.10 ID:jRohe26M
- >>476
毎日強風だわ
- 479 :774RR:2016/04/30(土) 20:35:33.29 ID:lUC4b1wj
- 生足魅惑の半漁人
- 480 :774RR:2016/05/01(日) 01:20:05.38 ID:TaVFwopf
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「FCRはぁ〜乗り手を選ぶっ!」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 481 :774RR:2016/05/01(日) 01:57:26.74 ID:8c1tMh1d
- 俺はCR着けてるけど、回転数のツキみてれば、そんなに操作はシビアじゃない。
CVだってガバガバ開け閉めできるわけじゃないし、FIだってロクなことないw
- 482 :774RR:2016/05/01(日) 02:15:26.41 ID:8mZvOGem
- 原付スクーターから乗り換えたばかりなんじゃないの?
- 483 :774RR:2016/05/01(日) 02:24:05.48 ID:gCa+W0q8
- FIもスロットル全閉(フューエルカット)から急に開ければツキが悪いのは同じです
FCRみたいにフリッピングで加速ポンプに仕事させるみたいな小ワザを使おうとすると却ってギクシャクします
結局キャブ車同様にアクセルを少し開けてエンジンのツキを見ながら開けていくという
セオリー通りのスロットルワークが一番という事になりますね
- 484 :774RR:2016/05/01(日) 03:05:37.48 ID:TOw/+Y+b
- >>483
>>472ですが、FIでもそんな感じなんですね。寝耳に水です。
峠のシフトダウンなんかでブリッピングが追いつかずイライラしていたのですが仕方ないんですね。やはりこの話の流れから口径35だと大きいことがわかります。
なぜFCRが33パイも用意しているのか、という理由がなんだか理解できました。
レスくださった方やCRキャブの方、貴重なご意見ありがとうございます。
どうしても気になったので流速を上げる方法を模索していましたが諦めようかと思いました。
パイ数を下げる。これに尽きる感じですね。
- 485 :774RR:2016/05/01(日) 04:18:55.63 ID:4vKznniU
- 過給すれば流速上がるんじゃないかな
- 486 :774RR:2016/05/01(日) 11:15:44.34 ID:j7iX0Jvx
- シフトダウンでブリッピングが追い付かない?
ちゃんとセッティング出てたら、んなことないだろ
- 487 :774RR:2016/05/01(日) 12:37:59.87 ID:TOw/+Y+b
- セッティングはバリバリ出てるです
5から2速に落とす低速ヘアピンがあってそこだけブリッピングが追いつかないんです
- 488 :774RR:2016/05/01(日) 13:02:21.55 ID:j7iX0Jvx
- 加速ポンプ殺してる?
- 489 :774RR:2016/05/01(日) 16:01:49.73 ID:+/id2jWj
- >>484
尽きないけども。
- 490 :774RR:2016/05/01(日) 17:56:55.02 ID:8c1tMh1d
- 2速4000rpmくらいで回るカープならそんなにきつくないとは思うけど、
ひとつひとつギア落としてるのか。うまくはなるだろうけど、
エンジンがかわいそうだな。スロットル全閉にしちゃだめではないか。
- 491 :774RR:2016/05/02(月) 03:09:06.40 ID:7Wu1PYPG
- 加速ポンプ生きてるよ
常にブリッピングしてシフトダウンしてるよ
減速にシフトダウンがついてこないの
助けて
- 492 :開度:2016/05/02(月) 03:31:03.34 ID:7CAmmN94
- ポンプで大量のガソリンが供給されたら、そら400では流速追いつかないわ
加速ポンプを殺すか、ポンプが効くのをかなり大きな開度の時に調整するかだな
- 493 :774RR:2016/05/02(月) 14:34:40.08 ID:zd9JQrpa
- ポンプを殺すか遅らすか、ですか。なるほど。試してみます
- 494 :774RR:2016/05/02(月) 14:48:38.41 ID:5CZ0qEy5
- それこそスロットルに付いてこないよ
ガバ開けに少しでも対応する為のシステムが加速ポンプなんだから
- 495 :774RR:2016/05/02(月) 14:55:01.65 ID:ahlyqEHo
- それよか、きいてくれよ!
今日納車だってばよ!
尼で頼んだカバーシートがまだ届いてないってばよ!
- 496 :774RR:2016/05/02(月) 15:50:21.25 ID:zd9JQrpa
- >>494
だよね
そうだよね
- 497 :774RR:2016/05/02(月) 16:29:18.69 ID:3CZ3xDU4
- ブリッピングってガバ開けか?
それとsrの制動力に遅れをとる事が既におくしくねーか?
それならノーマルキャブの方がトータル速いんじゃね?若しくは乗り方変えるとか
- 498 :774RR:2016/05/02(月) 16:49:10.04 ID:ITgmk7Fa
- 加速ポンプって、アクセルを開いた瞬間に霧吹き状で燃料を増やすんだよね
ブリッピングは減速のアクセルオフの負荷状態から、エンブレが効きすぎないようにほんの少しアクセルを煽ることでほんの少し回転を上げるわけだろ?
加速ポンプ効いたら濃すぎるわ
だいたい、これ流速関係なくね?
CRからFCRになって流速が上がったのは加速ポンプではなくて、バルブがフラットになってボディが薄くなったから
ボアエースのマニホールドがこうかある
- 499 :774RR:2016/05/02(月) 17:38:40.07 ID:F8zWingS
- たとえば6000から惰性で流して(スロットル開度ゼロ)、4000まで落ち込んだ時にシフトダウン、、、なら4500くらいまで上げる必要があるわけでそうなると煽るアクセル開度6〜7割ってかんじでしょ
充分加速ポンプが作動する開度だけど、有っても無くてもその一瞬7割ガバッと開けるのには付いてきにくいでしょ強制開閉キャブは
- 500 :774RR:2016/05/02(月) 17:53:14.01 ID:3CZ3xDU4
- 本気か?
- 501 :774RR:2016/05/02(月) 18:38:03.34 ID:rxV+xBcr
- >>499
ブリッピングって、クラッチ切って無負荷にしてやるんだろ
アクセル開度50%以上はあり得ない
- 502 :774RR:2016/05/02(月) 19:02:57.47 ID:F8zWingS
- あ、そっか
- 503 :774RR:2016/05/02(月) 19:45:00.88 ID:zd9JQrpa
- ボアエースのマニ使ってる
一応とあるレーシングショップ行ってブリッピングの件でセッティング頼んだけどセッティングに原因があるわけではなかったと判断されました。
コースとの相性がデンデンと言うことで。(高速からの低速ヘアピン
確かに別のコースじゃ問題なく走れます。
と、言うことでした
お騒がせしましたでやんす
- 504 :774RR:2016/05/02(月) 21:44:03.26 ID:ftiJao+u
- デンデンてのはネタの一種なの?
突っ込んだら負け?
- 505 :774RR:2016/05/02(月) 22:21:38.02 ID:5jxltjlR
- >>501
シフトダウンはブリッピングしてクラッチ切らない俺は駄目な子なのか??
- 506 :774RR:2016/05/02(月) 23:33:53.31 ID:rDTt3H2O
- >加速ポンプって、アクセルを開いた瞬間に霧吹き状で燃料を増やすんだよね
う〜ん。。。ちょっとぴゅて出るだけ。霧ではない。0.1ccくらいかな。
- 507 :774RR:2016/05/02(月) 23:39:45.77 ID:7CAmmN94
- 四輪のダブルクラッチだと、一旦ニュートラルに入れて空ぶかし
この場合は4-2みたいに一気に落とすこともあるが、バイクは常時かみ合い式(ドグ式)だから、1速ずつクラッチ切ってブリッピング挟んで落とすのは常識ちゃうの?
5速から2速に落とすのに、1つずつじゃなくていっぺんに落とすのは、基本は御法度だろ
まあ、最新の電子制御付きなら違うだろうが
- 508 :774RR:2016/05/03(火) 00:07:26.20 ID:/d3d7U8s
- 4輪の場合のダブルクラッチはトランスミッションの副軸の回転を
合わせるために行う。なんでそんなことするかというと、
やらないとシンクロメッシュが壊れちゃうから。タイムロスしても
いいからしっかりやる。特に大トルク車。4->2なんて落としはしない。
バイクのミッションには副軸はないよ。
- 509 :774RR:2016/05/03(火) 01:32:08.26 ID:mkr/p6i/
- ようやくSRスレらしくなってきたと思ったらいきなり小難しい話になってきたなw
- 510 :774RR:2016/05/03(火) 01:53:44.84 ID:ukOM94dx
- 単芝生やすな
- 511 :774RR:2016/05/03(火) 02:09:33.56 ID:eO8EC31N
- エンブレつかっちゃいかんなかね?
- 512 :774RR:2016/05/03(火) 03:02:59.37 ID:8hyXIStI
- はい。
- 513 :774RR:2016/05/03(火) 10:42:29.42 ID:jSbs2fKD
- 別にクラッチ切らなくても良くない?回転数あえばスコット入るし
クラッチ減らないし
- 514 :774RR:2016/05/03(火) 12:10:11.55 ID:EdcTRvkI
- >>513
ちんたら町中走ってるだけならね
- 515 :774RR:2016/05/03(火) 18:47:24.97 ID:F5crx/Jp
- 普通に何も考えずに感覚的にやってることだから読んでも、家の中で手足動かしながら、は?ん?え?はいぃ?としかならない俺って…
- 516 :774RR:2016/05/03(火) 21:32:01.08 ID:LN+qni0p
- 右手でブレーキとスロットル
左手でクラッチ
右足でブレーキ
左足でシフト
これを同時にやるって頭で考えると結構忙しいよね
- 517 :774RR:2016/05/03(火) 21:59:01.55 ID:+Ns2gQly
- 理屈じゃない、体で感じるんだ!
- 518 :774RR:2016/05/04(水) 01:43:57.95 ID:QbqBLv0j
- フォースとともに!
- 519 :774RR:2016/05/04(水) 04:03:05.08 ID:X4rV9huN
- >>516
免許取り立ての人かな?
走ってればすぐに慣れて人間がバイク操作の為の部品のように当たり前に動くようになるよ
- 520 :774RR:2016/05/04(水) 04:15:11.69 ID:SRu2ln/q
- バイクが人間を操縦している
- 521 :774RR:2016/05/04(水) 04:24:09.01 ID:RZ7rY6//
- >>495
おめでとう!
良いバイクなので大事にしてあげてね。
- 522 :774RR:2016/05/04(水) 08:05:49.68 ID:lSLfyefq
- >>513
アップは良いけどダウンは死ぬ。
- 523 :774RR:2016/05/04(水) 08:20:19.88 ID:AaCDpgDA
- >>522
なんで死ぬ??
個人的にはブリッピングすれば問題ないけどな…
個体差??
- 524 :774RR:2016/05/04(水) 08:40:20.19 ID:x2OZKNMQ
- 2→1とかに入れたら後輪スリップするよね
- 525 :774RR:2016/05/04(水) 08:40:50.39 ID:nE1qanIU
- オレもシフトダウンはどんな手順でやってるのか教えて欲しい
- 526 :774RR:2016/05/04(水) 09:20:51.09 ID:X4rV9huN
- クラッチ切りつつ軽くアクセル捻って回転上げてペダルをダウンかな
音的にはブァブーって感じ?
これを大袈裟にやるとコゾーとか
四発系の人が好きなバンボーって音になる
- 527 :774RR:2016/05/04(水) 12:42:16.35 ID:/FwZOEbU
- >>519
頭で考えると結構忙しい、と書いてあるのに
初心者、とか慣れれば体が、とか
君だけには話が通じてないのかな?日本語不自由なのかな?
- 528 :774RR:2016/05/04(水) 12:46:14.41 ID:X4rV9huN
- >>527
あなたは歩くときの身体の動作を頭で考てみたりする事があるのかな?
そういうレベルの話なんだよね
- 529 :774RR:2016/05/04(水) 12:47:05.89 ID:OpypTo6U
- >>465と同じ人かな
- 530 :774RR:2016/05/04(水) 13:06:20.83 ID:/FwZOEbU
- >>528
また論点が違うんだけど、本当に日本語不自由?
不自由ならもう突っ込むのやめてあげるけども。
- 531 :774RR:2016/05/04(水) 13:24:13.88 ID:/FwZOEbU
- ブリッピングだなんだの話の流れ
>>515
感覚的にやってることだから説明してるの読んでも?となるよな
>>516
手足全部同時に使う、『頭で考えると』結構忙しいよね
>>519☆
初心者?慣れろよ(ドヤッ
>>527
論点違うが日本語不自由?
>>528☆
歩く時体の動作を頭で考えたりするのか?そういうレベルの(ドヤッ
>>529
また論点違うんだが本当に日本語不自由か?
感覚的にやってることだから頭で考えると手足忙しいよね、という話なのにもかかわらず
初心者か?慣れろよ。とかドヤ顔でレスるアホ。
せっかく、君、ちょっと話の内容を理解できてないよ、恥ずかしいから黙ってたほうがいいよ、と優しい言葉で遠回しに教えてあげたのに
それさえまったく気がつくことができず
歩く時体の動作考えて歩くのか?
そういうレベルの話だ(ドヤッ
とか恥の上塗りをしはじめたドアホ。
長文で細かく懇切丁寧に噛み砕いて説明してやると
つまりそういうことだ。
- 532 :774RR:2016/05/04(水) 13:49:06.40 ID:8SoKYFHX
- スルーすれば良いのに…
尼genほどではないが、割とめんどくさい人と言われない?
- 533 :774RR:2016/05/04(水) 14:09:02.22 ID:itdIDs9k
- ゆとりかよ
- 534 :774RR:2016/05/04(水) 15:20:08.64 ID:X4rV9huN
- >>531
長文で発狂か
ヤバイの触っちゃったみたいだな
ごめんね日本語不自由で
- 535 :774RR:2016/05/04(水) 16:15:31.02 ID:aL+g8zDo
- >>525
https://youtu.be/drDvTKkS6Cg
これが分かりやすいか??
文章の説明よりはわかりやすいかも…
- 536 :774RR:2016/05/04(水) 17:24:20.03 ID:lSLfyefq
- >>535
おそらく流れ的にクラッチレスの話してるんだけど?
直線なら余裕だけどタイトコーナーが続くようなワインディングの途中だと
シフトダウンはクラッチレスだと死ぬよ。
普通のシフトダウンならSR位だと半クラ回転差吸収であんま問題ない。
- 537 :774RR:2016/05/04(水) 17:54:04.97 ID:/FwZOEbU
- >>534
そもそも意味のわからないドヤ顔で書き込んでるのお前な。
日本語不自由なら書き込むなよ池沼。
- 538 :774RR:2016/05/04(水) 19:26:11.83 ID:FIpjX2o9
- >>536
そうなの??
>>525さんは
ただ単にブリッピングしながらのシフトダウンの事の説明を求めてると思ったんで…
クラッチレスの件
攻めるレベルが違うんだろね
そんなにガンガンに個人的には攻めないから
左右どちらかに加重がガツンと乗っかったままシフトダウンしないし
個人的には不具合も感じてないし死ぬ思いもしてない
上記で不具合を感じてるのはちょっとエンブレが強い事くらいかな…
あくまでも個人的見解なので気を悪くされたらごめんなさいね
- 539 :774RR:2016/05/04(水) 20:29:29.47 ID:X4rV9huN
- >>537
ごめんねえ(笑)
- 540 :774RR:2016/05/04(水) 20:39:32.44 ID:X4rV9huN
- >>537
そもそも何でそんなに怒り狂ってたの?
頭で考えると忙しいって書き込みはあなたなの?
それで初心者って言われて逆上したの?
それとも、スーパー正義超人で他人が初心者って言われたのが許せなかったの?
俺が日本語不自由なのは本当にすまん
謝る
許してくれ
- 541 :774RR:2016/05/04(水) 20:45:01.24 ID:bVdDnW2W
- 慇懃無礼を今、見ている。
- 542 :774RR:2016/05/05(木) 14:51:30.34 ID:GN48U4+y
- 日本語の通じない池沼に何を言ってもやはり基地外の戯言しか返ってこないという素晴らしき安定
- 543 :774RR:2016/05/05(木) 15:21:53.31 ID:VNVWIs+T
- ブリッピングだクラッチレスだなんて考えずに
ゆる〜いワインディングをずっと走ってりゃすぐ慣れるさ。
SRなら頭のネジ吹っ飛んで膝スリしてるような人たちと違って
そこそこの制限速度域位でも上から下まで使えて十分楽しいし。
- 544 :774RR:2016/05/05(木) 15:32:02.84 ID:ADpV4YZE
- SR納車で300キロほど間走ってみたが、遅くないし、加速も十分。
振動も思ったほど激しくなくていいばちやん!
- 545 :774RR:2016/05/05(木) 16:06:53.43 ID:GN48U4+y
- 300kmも自走で納車されたんじゃ、俺が客なら怒るわ。
いいばちやん、はどこの方言か知らないけど意味不明。
- 546 :774RR:2016/05/05(木) 16:34:42.90 ID:/XYQ25QC
- さすが日本語エキスパート、読解力がひと味違う
- 547 :774RR:2016/05/05(木) 18:40:33.44 ID:Zs/sOHpr
- 文盲早合点病酷すぎ
一度病院へ行った方が良いレベル
- 548 :774RR:2016/05/05(木) 18:51:22.91 ID:KYbtMky6
- スルー検定実施中
>>546
>>547
昨日の不可触民
- 549 :774RR:2016/05/05(木) 18:52:36.08 ID:KYbtMky6
- そして>>545の業者さん
納車乙
- 550 :774RR:2016/05/05(木) 18:53:25.21 ID:KYbtMky6
- 間違ったw
>>544の業者さん
納車乙
- 551 :774RR:2016/05/05(木) 19:13:06.90 ID:9JFu/NXR
- >>544
商圏が広いんですね
- 552 :774RR:2016/05/05(木) 19:19:15.87 ID:GN48U4+y
- 昨日の池沼に読解力が違う、文盲とかいわれちゃった(てへぺろ
スレのお約束さえ知らないのかしらwww
お前を基準にしたら3歳児でも日本語のエキスパートになっちまうな
つまりそういうことだwww
- 553 :774RR:2016/05/05(木) 20:07:35.31 ID:/XYQ25QC
- おお・・・またも日本語エキスパートさまが御信託を下された・・・
ありがたやありがたや・・・
- 554 :774RR:2016/05/05(木) 21:17:20.64 ID:+P+S6zJY
- はいはーい、みなさーん
対不可触民へのスルー検定実施中ですよー
- 555 :774RR:2016/05/06(金) 00:13:34.58 ID:SV7hGlFA
- 154センチです。
何センチくるい車高って下がるもんなんでしょうか?
新車か新古車購入予定です。
79センチの車高でしたって?標準が。。。
- 556 :774RR:2016/05/06(金) 00:22:56.84 ID:YD5wixLN
- \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
- 557 :774RR:2016/05/06(金) 06:51:50.29 ID:5OukT8zS
- 代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
横浜貴金属ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
- 558 :774RR:2016/05/07(土) 14:43:03.83 ID:/fUePoOK
- 新しい排ガス規制にかかってくるのは2017年モデルから?
ABSは2021年だが。
- 559 :774RR:2016/05/07(土) 18:17:16.90 ID:7cZZL07z
- 年々排ガス規制厳しくなるけどSR以外のバイクもやっぱり厳しいのかね
- 560 :774RR:2016/05/07(土) 20:13:17.28 ID:avWCOPnX
- なんでSRだけ厳しいと思うのかそのわけを反対にききたい
- 561 :774RR:2016/05/07(土) 20:35:01.84 ID:c/6sFtFC
- SRしか知らないから他車種の状況が分からないんじゃないかな
- 562 :774RR:2016/05/07(土) 20:53:05.05 ID:Twu/hM9s
- SR専用の法規制があるらしい
- 563 :774RR:2016/05/07(土) 23:33:02.46 ID:l1/0yxD8
- >>559
設計古いSRのほうが厳しいよ。
まぁ騒音規制のほうがカウルレス空冷には厳しいみたいだけど。
- 564 :774RR:2016/05/07(土) 23:50:51.47 ID:4/C4Bdoj
- エンジン過酷なカブが大丈夫なうちはOK
- 565 :774RR:2016/05/08(日) 04:51:14.06 ID:nwvYOF5h
- SRは新しい設計のバイクに比べたら排ガス厳しいのは当たり前
よって他の新しい設計のバイクはSRと比べたら全然厳しくない
- 566 :774RR:2016/05/08(日) 08:50:50.49 ID:8jabF38u
- かなりどうでもいい話だな
- 567 :774RR:2016/05/08(日) 14:18:42.53 ID:6gxqw+m8
- 最近右側のウインカーがハイフラ状態に陥る(汗
アイドリングでは症状が出ないんだが、回転数が高くなると症状がでるんだよね
どうしてだろ?
- 568 :774RR:2016/05/08(日) 14:31:14.55 ID:swikcM62
- バッテリーが完全に死んでるか、端子が接触不良か
- 569 :774RR:2016/05/08(日) 22:25:29.44 ID:wzeG6ly1
- バッテリー、ウインカーリレー、レギュレータが壊れた、ハーネスが破損した
- 570 :774RR:2016/05/08(日) 22:47:46.51 ID:fOmHrgrG
- おそらくリレーだろな
- 571 :774RR:2016/05/09(月) 00:38:31.49 ID:XiUdcG7E
- 電源系かな。あと右だけで症状出るならウィンカスイッチと配線ギボシ。
- 572 :774RR:2016/05/09(月) 01:22:29.78 ID:3fmiFGim
- もっともらしいこといろいろ書いてる人がいるけど症状的にリレーしか当てはまらないわけだがこういうのが2ちゃんは怖いなぁ
- 573 :774RR:2016/05/09(月) 12:19:07.38 ID:pp0sgc5q
- >>572
リレーならなんで左右で同じ症状が出ないのかね?
- 574 :774RR:2016/05/09(月) 12:31:57.23 ID:tDdeni1w
- >>573は本気の全力投球レスなのかな?
- 575 :774RR:2016/05/09(月) 13:06:28.83 ID:MCsDSH+o
- >>573
クスクス
- 576 :774RR:2016/05/09(月) 13:24:26.65 ID:p6z3eFAU
- スクスク
- 577 :774RR:2016/05/09(月) 18:08:39.56 ID:X8iGIB8m
- ハイフラ状態のとき後ろウィンカーが光ってるかをまず確認したほうがいいんじゃね?
- 578 :774RR:2016/05/10(火) 00:36:26.08 ID:PlAneLKR
- 2chで聞くなとは言わんがここの意見を間に受けるのは阿保だと思うの
- 579 :774RR:2016/05/10(火) 08:32:48.66 ID:LPO/yGWh
- >>575
あれ美味いよな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B9
- 580 :774RR:2016/05/10(火) 08:42:40.83 ID:AmfsXIUJ
- >>579
食ったことあんのかよ
MOKOsキッチンでしか見たことないわ
- 581 :774RR:2016/05/10(火) 09:01:59.46 ID:UQrhQhOd
- >>579
イタチだかサルだかに似た動物の方かと
- 582 :774RR:2016/05/10(火) 09:34:15.49 ID:fnyV5b5d
- のろいのことか
- 583 :774RR:2016/05/10(火) 11:13:13.94 ID:/V9P8OqI
- >>568
>>569
>>571
>>573
涙目だな
- 584 :774RR:2016/05/10(火) 12:32:57.02 ID:S/qECffR
- >>580
無ければ作るのは基本
Amazonでも売ってる
- 585 :774RR:2016/05/10(火) 14:33:06.98 ID:/JUhWHW/
- そうそう畑に種まいてってトキオかよ!
- 586 :774RR:2016/05/10(火) 14:54:23.16 ID:6c7TXqTv
- TOKIOは畑を作るところからだろ
- 587 :774RR:2016/05/10(火) 16:03:57.02 ID:2kIudGyK
- 下僕を作って奴らにやらせればいいんだな
- 588 :774RR:2016/05/10(火) 17:10:55.62 ID:AmfsXIUJ
- >>584
いちいち作りたいとも思わんわwwwwwwwww
- 589 :774RR:2016/05/10(火) 17:45:14.80 ID:L7LpFnW6
- バックステップ化したいんたがコスパ最強はどこのやつ??
- 590 :774RR:2016/05/10(火) 18:47:23.12 ID:aNJWa/So
- >>589
自作
- 591 :774RR:2016/05/10(火) 19:50:11.61 ID:ybVMzAgn
- それコストの割りにパフォーマンス低めのやつ
- 592 :774RR:2016/05/11(水) 01:19:54.36 ID:eyEEadJF
- 走ってたらもげそうwwwwww
- 593 :774RR:2016/05/11(水) 01:57:12.93 ID:QCY/ee2Y
- コスパで言えばオクで純正バックステップ買うのが一番いい
- 594 :774RR:2016/05/11(水) 12:33:50.25 ID:3sjSChRz
- コスパならコワース一択だな
- 595 :774RR:2016/05/11(水) 21:33:15.50 ID:ge5AopYN
- タンデムステップに足のっける
- 596 :774RR:2016/05/12(木) 01:06:35.35 ID:Q/0dxZa8
- ステップなんか要らない
エアステップで足を鍛えろ
- 597 :774RR:2016/05/14(土) 18:35:30.88 ID:L8kMx4xb
- セミスリックタイヤのおすすめ教えてくれ
- 598 :774RR:2016/05/14(土) 20:06:40.73 ID:uniZfDWH
- マルチすんな氏ね
- 599 :774RR:2016/05/15(日) 00:21:38.33 ID:+HiFpB9L
- セミスリックタイヤとかもう車種変えろとしかw
- 600 :774RR:2016/05/15(日) 00:25:31.59 ID:KCHUQRLT
- 最近SR買ったんだけど右バンクさせるとすぐマフラー擦るね
音量も見た目も控えめでバンク角稼げる社外マフラーってないですかね?
見た目はプラナスのがいいかなと思うのだけども・・・
- 601 :774RR:2016/05/15(日) 00:27:47.43 ID:kuZf4g45
- プラナスのショートメガホンなら
・・・あんまかわんねーか
- 602 :774RR:2016/05/15(日) 01:26:01.43 ID:BPxcyl8Z
- 最近納車したんですがついていたスーパートラップマフラーがかなりうるさくて静かにさせたいです
枚数は5.6枚でこれ以上静かにさせるにはグラスウールを詰め込むしかないですか?
- 603 :774RR:2016/05/15(日) 02:38:36.29 ID:Yo33UP4P
- もう自転車でも乗ってろよw
- 604 :774RR:2016/05/15(日) 05:59:47.11 ID:XK9CqWXG
- >>602
クワイエットバッフルで検索しろ
- 605 :774RR:2016/05/15(日) 06:49:23.81 ID:Ixaj3d3d
- 中古買うのに付いてるマフラーくらい選べや。
- 606 :774RR:2016/05/15(日) 08:42:52.52 ID:UXyownxt
- >>602
業者乙
客のマフラーがうるさくてもお前に関係ないだろ
- 607 :774RR:2016/05/15(日) 10:54:42.24 ID:uWXjzGNg
- >>606
客から何とかならんのかとクレームが入ったんだろ
- 608 :774RR:2016/05/15(日) 12:31:39.24 ID:VgQaBej2
- 初めてのバイク購入で購入する際には静かに出来ると聞いてたのですが納車時にこれ以上外すと出力が落ちるから外せなかったと言われました
クワイエットバッフルとウール詰め込めないか店に頼んでみます
- 609 :774RR:2016/05/15(日) 12:56:01.79 ID:y9M4EZbN
- >608
>これ以上外すと出力が落ちるから外せなかった
何を外したの?
- 610 :774RR:2016/05/15(日) 13:08:15.05 ID:JNd3sP4M
- 皿じゃね?
- 611 :774RR:2016/05/15(日) 15:29:51.61 ID:fpWkJGUO
- 逆にそこそこうるさいスリップオンマフラーでオススメない?
デイトナのトライアンフマフラーつけてるんだけど物足りない。
- 612 :774RR:2016/05/15(日) 15:47:10.13 ID:JYF2BMW8
- スパトラやつとトライアンフマフラーのやつが交換したら解決だな
- 613 :774RR:2016/05/15(日) 15:48:09.18 ID:2fPbujPG
- >>611
安いリバースコーンなんかのスチール製マフラーは
グラスウールしっかりと詰めてそこそこ音量デカいけど、
低音強めで高音も割れなくて良いぜ。
- 614 :774RR:2016/05/15(日) 16:14:32.40 ID:BPxcyl8Z
- 皿ですね
5.6枚入ってたので外したら静かになるものだと思って購入しました
皿外すと高回転が力が出ない?らしくてダメらしいのです
電話してみたらウールを追加出来ないタイプらしかったのでクワイエットバッフルをつけれるから持って行ってみます
- 615 :774RR:2016/05/15(日) 16:41:23.71 ID:JNd3sP4M
- 純正マフラー静かでいいよ!
- 616 :774RR:2016/05/15(日) 17:17:28.45 ID:Ixaj3d3d
- WMのキャブトンおすすめ
- 617 :774RR:2016/05/15(日) 17:33:15.40 ID:hCkcFKMh
- >>614
オクで純正マフラー買えばいいじゃん
純正に勝る物無しだぜ。いやマジで
- 618 :774RR:2016/05/15(日) 18:38:18.05 ID:Y2FCxRu/
- >>613
リバースコーン良さげだけど結構うるさくない?
- 619 :774RR:2016/05/15(日) 19:39:51.13 ID:2fPbujPG
- >>618
中のサイレンサーの構造が肝らしく、あんまり安いヤツだと五月蠅いかもw
俺のはM&M'sの左出しのヤツだったけど、グラスウールをちゃんと詰めると
割れずに良い低音が出てた。
- 620 :774RR:2016/05/15(日) 22:06:02.25 ID:X9zR/WK7
- >>600
俺は普通のスパトラでセンスタ有り
右はマフラーってかエキパイが…
左はサイドスダンドの玉が…
エキパイはセンターアップで何とかなるけど…
サイドスダンドの玉はどうすりゃ良いものか
- 621 :774RR:2016/05/16(月) 01:58:03.54 ID:9afx5X+j
- あれがうるさいってw
ドエレークールな音奏でてるだろw
純正なんて糞ダセー音だわ
- 622 :774RR:2016/05/16(月) 01:59:38.40 ID:3g7ngfjM
- >>621
特攻の方ですか?
- 623 :774RR:2016/05/16(月) 03:52:46.93 ID:9afx5X+j
- おう!
>>622ちゃん
俺ァ拓スレのモンよ♪
なんかあったらいつでもゆってこい
- 624 :774RR:2016/05/16(月) 09:08:26.13 ID:B6u6H1Ay
- マフラーを純正に戻すと
まず、乗りやすい!って解る
低回転から力が有るんで
速くなった?、と感じる場合も
- 625 :774RR:2016/05/16(月) 09:50:36.32 ID:jYGDufzx
- 純正は断面見てわかるように複数の膨張室でバラバラに音を出してるから。どうしたって濁るし吹けない。
音の善し悪しでいえば、どこぞのキャブトンだよな。まー好みの問題よな。バイクを降りたとき、感覚が一般人になるひとは純正になるんだろう。
- 626 :774RR:2016/05/16(月) 12:32:14.29 ID:Iz2gNj5S
- 純正が1番いいとか社外メーカーなにやってんだよ全く
- 627 :774RR:2016/05/16(月) 12:41:59.53 ID:jYGDufzx
- 低速トルクとかどうでもいいから、安く簡単にイイ音にしたい。希望通りのものが沢山あるよね。
- 628 :774RR:2016/05/16(月) 13:42:28.25 ID:FJ12le4s
- 38年分の蓄積と開発費かけといて社外に一方的に負ける大メーカーってのも情けない話だと思う
- 629 :774RR:2016/05/16(月) 14:22:11.84 ID:p6qN8kmB
- ぽっと出のセンスに負けた本田宗一郎に謝って頂きたい
- 630 :774RR:2016/05/16(月) 15:03:24.07 ID:9afx5X+j
- スポーツマフラーに替えるんだから低速トルク細くなるのは仕方ない。
そもそもそこまで細くならないしセッティングとマフラー選びでも全然違ってくる
ノーマルなんて論外
- 631 :774RR:2016/05/16(月) 16:04:28.28 ID:wY8+iS+D
- 昨日スパトラを聞いたものですが店に持って行ったら純正マフラーつけてもらえました
発進しやすくなり乗りやすくなりました
- 632 :774RR:2016/05/16(月) 17:51:29.52 ID:XQtOPXuU
- ノーマル至上主義の世界へようこそ
貴方を歓迎します
- 633 :774RR:2016/05/16(月) 18:25:54.07 ID:xMANIzGN
- >>631
社外マフラーもヤフオクに一杯あるわけで、ドドスコやりたくなったら買い漁ればいいよ。あれは気持ちが若いときしか出来ないから。
- 634 :774RR:2016/05/16(月) 18:46:26.24 ID:9afx5X+j
- ノーマル(激ダサ)
- 635 :774RR:2016/05/16(月) 19:23:16.64 ID:F2U8gNid
- SRのノーマルは嫌いじゃないが、パワーに対して重すぎるんだよな〜
500ベースでフレームシートレールカット〜FRPのシート、軽量なバッテリー、エアクリ除去〜FCR、マフラー、前後17インチTZレース用ホイールと
色んな足回りまでやって、ディスク公認取得時に重量測ったら130kgだった
エンジン本体はノーマルだが、さすがに別物になったよ
見た目を基本的にはノーマルで、150kgくらいまでダイエットさせたくらいが乗りやすいし燃費も良いと思う
- 636 :774RR:2016/05/16(月) 19:41:21.28 ID:yltAW0eH
- そこでプラナスですよ
- 637 :774RR:2016/05/16(月) 22:13:41.22 ID:9h4snYw2
- 誰かにダサいと言われて路線変更するのが一番恥ずかしい。ノーマルだろうがゴリゴリカスタマイズだろうが無関係にな。
- 638 :774RR:2016/05/16(月) 22:45:56.32 ID:W02InDZT
- ノーマル派煽ってるの奴がいるのに誰にも相手にされてなくてわろた
- 639 :774RR:2016/05/16(月) 22:55:41.75 ID:rOm45aOr
- そりゃゴミみたいなノーマルまんせーしか居ないからだろw
てか全然笑ってないじゃんw
- 640 :774RR:2016/05/16(月) 23:06:44.17 ID:W02InDZT
- ノーマルまんせーしか居ないのに誰も反応してくれないなんて悲しいと思わない?
絶対哀れみの目で見られてるよ
- 641 :774RR:2016/05/16(月) 23:15:48.51 ID:DXxUtfhk
- いまカスタムにお金をかけられない人が増えてるんじゃないか。クルマもバイクも洋服も、何もかも安いことは正義で。そして酸っぱい葡萄の理論みたいに、はぁカスタム?元々そんなのしたくねえしwみたいな流れになってたりする。
- 642 :774RR:2016/05/16(月) 23:18:07.60 ID:QEC3n8xg
- >>641
うるさいバイクは嫌われて
オラついてるバイクも嫌われてる
ただそれだけでしょう
- 643 :774RR:2016/05/17(火) 00:15:36.98 ID:hRoMnRDm
- 若者の車離れ、という記事を以前みて笑った。
貧しいことにしたくない気遣いなのか、マスコミが所得高いのか。
- 644 :774RR:2016/05/17(火) 00:41:18.36 ID:kwss9UeA
- >>640
ホームラン級のバカだなお前はw
意味わかってないだろまだw
- 645 :774RR:2016/05/17(火) 00:42:04.34 ID:FBnuHjMv
- 車の所有率自体は上がってるんじゃなかったっけ
- 646 :774RR:2016/05/17(火) 03:20:50.63 ID:NQH4tGJR
- 正確に言うと戻りつつあるってのが正しい
それでも以前とは比べ物にならないほど売れてない。
若者云々じゃなしに経済的理由がデカいと思う
先もわからんこのご時世だし
- 647 :774RR:2016/05/17(火) 03:38:45.48 ID:i+ownWp6
- >>634
若い子だな。。
- 648 :774RR:2016/05/17(火) 03:42:47.52 ID:UGeF0P3V
- 誰もが一律にカメラやオーディオや車やハワイ旅行やテレビ出演に興味を持つ時代が永遠に続くわけがない
- 649 :774RR:2016/05/17(火) 05:18:56.19 ID:NQH4tGJR
- ノーマルマフラーの音なんてダサすぎて我慢できんだろ。
あれがうるさいてバイクに興味ない奴だろ
俺のマフラーはゴキゲンな音奏でてんぜ?
- 650 :774RR:2016/05/17(火) 07:49:26.19 ID:4qfmSu1J
- ノーマルの見た目が好きなので変える気ないな
キャブとエンジンの音だけ聞こえればいいわ
- 651 :774RR:2016/05/17(火) 09:13:30.96 ID:meqc39g1
- バイク版のSRスレにも書き込んだから、重複になるが許してほしい。こちらの板の方が
活発そうなので・・・
https://www.youtube.com/watch?v=rbpkF4N7_YY
8:00 前後からのエンジン音を聴いてほしい。投稿者は異音なしとの事ですが、
自分はかなりのタペット音がすると思う。
20年落ちSR500のバルブクリアランスを自分で調整したのですが、エンジンが
暖まってくるとまだ少しカチカチ音がします。ただこの動画よりかなり小さくしずかな
音です。
あちらの板では「当たり面」を指摘されましたので、次はロッカーアーム・カムシャフトの点検・交換を
考えています。動画の音がOKであればそこまでする必要はないのかとも思え、他にも
意見を聞かせてほしい。
- 652 :774RR:2016/05/17(火) 09:27:07.22 ID:anqw8ODp
- >>651
ざけんな
再生回数上げるような真似すんな
ロッカーアームなんだから音はするしクリアランス調整したなら良いだろう
エンジンに不調なければいいんだよ
- 653 :774RR:2016/05/17(火) 09:32:59.81 ID:meqc39g1
- >>652これくらいの音は許容範囲と考えて良いという事か
- 654 :774RR:2016/05/17(火) 09:37:30.88 ID:meqc39g1
- アイドリング回転数が違うが、こちらを聴いてほしい
https://www.youtube.com/watch?v=icVrlBryMBU
静かだと思う
- 655 :774RR:2016/05/17(火) 10:04:11.65 ID:afb1c6rH
- >>611
ペイトンはどう?
うるさいくらいだけど(笑)
- 656 :774RR:2016/05/17(火) 10:43:24.45 ID:WZISbbiJ
- 撮影する機材(スマホ)や環境によってやたらカチカチ音が聴こえる場合もある
- 657 :774RR:2016/05/17(火) 12:51:17.58 ID:gZQtVyYC
- ホンダのオフロードだけど、新車で買ったのにカチカチ音あって、ほかのひとの同型よりうるさかった。クレーム出したけど駄目。
ホンダの保証書にも機械の音の違いはクレームにならない旨の記述があったし。だから個体差もあると思うよ。
外気温高いときにサービスマニュアルの下限値でクリアランスとってみるといいよ。
あら不思議、許せるくらいにノイズが減ると思う。オマケになんか元気のないエンジンになるから。
おそらくすぐクリアランスを詰めすぎることの弊害に気が付くだろう。
- 658 :774RR:2016/05/17(火) 12:53:24.58 ID:0Nw0tEHa
- 一番ダサいパーツであるお前等の面でも整形しろ
- 659 :774RR:2016/05/17(火) 12:57:43.22 ID:gZQtVyYC
- あと相当カチカチいうバイクでも始動直後は静かということもある。各部材の膨張によってクリアランスも変わるから。
カチカチいいまくってる動画を沢山見て異常じゃないって分かれば気にならなくなるよ。オレがそうだったから。
- 660 :774RR:2016/05/17(火) 13:18:50.82 ID:alOjg1jY
- 慣らし直後ですら真夏に油音100度くらいにもなればカタカタうるさいぞ
- 661 :774RR:2016/05/17(火) 13:37:22.99 ID:WgpFEdmT
- 静音競争やってんじゃないんだから露骨にアカン感じになったら修理、調整すりゃいいと思うよ
- 662 :774RR:2016/05/17(火) 14:39:34.62 ID:gZQtVyYC
- 静かなのが快調の証みたいな動画があるんだから、気になるでしょ。
- 663 :774RR:2016/05/17(火) 15:35:43.67 ID:meqc39g1
- みなさん回答ありがとうございました。
>外気温高いときにサービスマニュアルの下限値でクリアランスとってみるといいよ。
特にこの部分参考になりそうです。
- 664 :774RR:2016/05/17(火) 15:44:36.44 ID:MQUeLsKK
- 話の主旨がわかってねーな こいつw
- 665 :774RR:2016/05/17(火) 16:02:17.02 ID:alOjg1jY
- 文章全部読んでねーだろw
- 666 :774RR:2016/05/17(火) 16:40:29.91 ID:dObU42bl
- エンジン温、オイルの状態、更に言えば動画であれば録音機材によっても違ってくるけど、651くらいなら許容範囲内でしょう
人間の耳(と言うか脳)は一回気になりだすと無意識にその音ばかりを聴き取ろうとしてしまうから益々大きな音に感じるけど、言うても空冷単気筒なんだからメカノイズに関してはそんなに神経質になってもしょうがない
走ってみて異常が無いならそれでヨシ。>>657の言う通り、必ずしも「静かである事=エンジン絶好調」と言うわけでも無いしね
- 667 :774RR:2016/05/17(火) 16:47:07.35 ID:NQH4tGJR
- オメーらのSRタペット音出まくってそうだなw
ちゃんとメンテしとけよ。
あとノーマルマフラーは見た目も音も糞だからやめとけw
- 668 :774RR:2016/05/17(火) 17:40:57.22 ID:QLoqWRqc
- 定型文すぎてコピペかと思うレベルのレスだな
- 669 :774RR:2016/05/17(火) 20:20:27.53 ID:669RXdOC
- こういう奴はちょっとおちょくるともう嬉しくて嬉しくて粘着してくるからなあ
リアルじゃ相手してくれる人がいないんだろう
>>640は責任持って最後まで相手してやれよ
- 670 :774RR:2016/05/18(水) 12:59:42.94 ID:ktiV6tFw
- >>669
いいからお前も黙っとけ
- 671 :774RR:2016/05/18(水) 15:06:22.01 ID:NtN+/h4m
- ノーマル(失笑)バカにされて顔真っ赤
全てにおいてダサいなお前らw
- 672 :774RR:2016/05/18(水) 16:13:09.56 ID:z55SSCN4
- そんなにSRが嫌いなら319とかデコンプとかアマゲンの話でもするか?
- 673 :774RR:2016/05/18(水) 17:30:16.42 ID:7albpPfy
- 1人でやってろよ
ノーマルがダサいのは仕方ない
スルーしとけよアホ
- 674 :774RR:2016/05/18(水) 17:59:19.77 ID:m0gZXsnd
- >>672
その3つの話だけはヤメテ〜
関わりたくないトップ3
- 675 :774RR:2016/05/18(水) 18:01:11.59 ID:m0gZXsnd
- >>673
ノーマルにはノーマルの良さがあって
カスタムにはカスタムの良さがあると思うぞ
どちらの楽しみ方もできるのがsrのいいところだと思うけどな〜(´∀`)
- 676 :774RR:2016/05/18(水) 18:33:42.91 ID:XzmXGL++
- SRミーティングを迎えてカスタム原理主義者が沸いてきたねw
誰にも相手されずひとりで盛り上がってるのかな?
- 677 :774RR:2016/05/18(水) 18:40:45.34 ID:ZSB+4k+Y
- センスの無いカスタムより悲惨なものは無い
- 678 :774RR:2016/05/18(水) 18:49:28.29 ID:z55SSCN4
- 灯火、吸排気、シート、ステップ
このへんのパーツを買ってきてポンと付け替えたらカスタムなの?
- 679 :774RR:2016/05/18(水) 18:53:36.53 ID:DYYFOQ6s
- センスのいいカスタムってどんなの?
- 680 :774RR:2016/05/18(水) 19:07:35.74 ID:lCkN7qAN
- カスタムやってる人間にとって自分のカスタムが一番センスがいい
つまり上っ面でどれだけ誉めようと他人のカスタムはクソだっせぇwと思っているわけで
んでふと気がつくと最大公約数であるノーマルを「あれ、悪くないな」と思うようになる
- 681 :774RR:2016/05/18(水) 19:16:38.19 ID:OiXz1sZu
- カスタムSRの八割が、なんとなーくいろんなパーツを付けてみた、小汚いSR
一割五分が、店に貢いでフルカスタム、性能はちょっと上がったが、代わりに見た目が下品なSR
残りの五分が、ノーマル並にバランスよくまとめ上げたセンスのいいカスタム
- 682 :774RR:2016/05/18(水) 20:26:40.41 ID:WEvyzS3I
- ウインカー、エキパイ、タイヤ、スプロケ、チェーン、メッシュブレーキホース、純正バックステッポ、
これくらい換えただけのが好み
- 683 :774RR:2016/05/18(水) 22:21:58.00 ID:/0444Kpr
- チタンマフラーとマグホイールは関西では標準装備なんやで
- 684 :774RR:2016/05/18(水) 22:28:24.58 ID:qObhApPB
- 関西人は人間として劣っているのでせめてバイクのパーツで優越感に浸りたいんだろうね
- 685 :774RR:2016/05/19(木) 00:47:27.65 ID:O+rYIGou
- と、ノーマルのダサ坊が泣き叫んでおりますw
- 686 :774RR:2016/05/19(木) 00:54:47.76 ID:8sQYmmgd
- ×関西人
○なりすまし韓国人
- 687 :774RR:2016/05/19(木) 01:42:09.02 ID:lsKJL5M7
- カスタムで見た目のバランス取れてるのは
エンジンの一部とフレームくらいしかノーマル要素が残ってない気がする
そういうのはもうSRであることにこだわる理由がないと思うんだが…
- 688 :774RR:2016/05/19(木) 01:54:03.39 ID:1+GLnDPb
- カスタム厨なのにショップに丸投げしてるやつは何が楽しいのか不明
ノーマルのが100倍マシ
- 689 :774RR:2016/05/19(木) 02:03:34.93 ID:O+rYIGou
- それはないw
必死すぎだろw
- 690 :774RR:2016/05/19(木) 02:20:42.05 ID:rf7OKa/T
- まぁそういうことは自分のバイク見せてから言いなさい
ノーマル車ならカタログでもなんでもあるからワザワザ見せる必要はないがカスタム教の信者は自分のカードも出さないで議論も何もないでしょうw
- 691 :774RR:2016/05/19(木) 02:23:04.55 ID:3AwQZMwA
- ノーマルがいいとか
カスタムがいいとか
ばかばっかだな
そんな話しても白黒つかないことくらいわからないのかアホ
あったまわりーなくそども
- 692 :774RR:2016/05/19(木) 02:48:33.52 ID:ZjUCU/45
- お前のレスもアホ丸出して気づいたら幸せになれるよ。うん。
>>690
そんな必要全くない
その義務もない
カスタムだって雑誌にいくらでも載ってるしな
純正なんてなんの個性もない
ノーマルマフラーなんて論外だな
- 693 :774RR:2016/05/19(木) 02:49:51.28 ID:HtdUCQK4
- ま、ノーマルにケチ付けるのは流行ってる物を取り入れただけの、にわかカスタム君だけだけどね
カスタムってのは人からどう思われるかじゃなく自分がどうかだからな。究極、世界中の人がダサいと言っても自分だけが良いと思えばそれで良い
そこまで行き着いた人ならノーマルが良いという人の事も当全認められる。自分が良ければそれで良いと言う点で同じだから
- 694 :774RR:2016/05/19(木) 02:52:59.30 ID:ZjUCU/45
- 糞ダサいノーマル貶されたくらいで顔真っ赤にして「お前のバイク見せーーーーー!カード出せーーー!」
匿名の掲示板でアホ丸出しだろw
- 695 :774RR:2016/05/19(木) 02:54:38.54 ID:ZjUCU/45
- ノーマルダサいって言ったら自分のバイク晒すなんてルールないんだぞ戯けw
- 696 :774RR:2016/05/19(木) 03:14:07.12 ID:oEdQLbaZ
- 糞スレ
- 697 :774RR:2016/05/19(木) 03:20:55.75 ID:vx1iiwQv
- ようやくちょっと相手してもらえて大はしゃぎw
- 698 :774RR:2016/05/19(木) 03:37:26.54 ID:rf7OKa/T
- 何が不満なんだか恐ろしいテンションだな
- 699 :774RR:2016/05/19(木) 06:38:05.05 ID:n8U05SeN
- しっぽフリフリ、よだれダバダバで喜んでやがる
- 700 :774RR:2016/05/19(木) 10:59:14.25 ID:EW3wAeJ8
- 誰かを否定しないと気がすまないとかヤバいよ。まず、自分の中身をカスタマイズしたほうがいいよ。
- 701 :774RR:2016/05/19(木) 14:17:07.77 ID:3AwQZMwA
- 人の趣向に文句つけたって意味ねんだよほんと
ノーマルがどうとか誰がどんなカスタムだとか
んなことけなしてなにが生まれんだよほんと
仲良くしようよ
みんな友だち
- 702 :774RR:2016/05/19(木) 15:42:48.35 ID:3A5k6UBD
- 気持ち悪い改行やめろクソ
- 703 :774RR:2016/05/19(木) 17:23:15.62 ID:BjS3DcSa
- 全俺が泣いたwww
- 704 :774RR:2016/05/19(木) 21:47:49.49 ID:ef9K1LmD
- 草生やすな氏ね
- 705 :774RR:2016/05/19(木) 22:03:24.32 ID:1+GLnDPb
- ぽまいも氏ね
- 706 :774RR:2016/05/19(木) 22:26:47.98 ID:ef9K1LmD
- は???
- 707 :774RR:2016/05/19(木) 22:33:12.96 ID:1+GLnDPb
- >>706
は???じゃねーよこのタコ助
- 708 :774RR:2016/05/19(木) 23:44:29.70 ID:3AwQZMwA
- 改行くらいで気持ち悪がって書き込みすんなクソが
どんだけ器ちーせーんだよ
どーせ仕事できねークソだろ?
- 709 :774RR:2016/05/20(金) 00:48:55.95 ID:ln45ilnw
- あったまわりーなくそども
↓
仲良くしようよみんな友だち
↓
書き込みすんなクソが
こわい
- 710 :774RR:2016/05/20(金) 00:57:27.43 ID:foP6uWHo
- どうせバイク板の奴が荒らしにきてんだろ
黙ってNG放り込んどくのが正解
- 711 :774RR:2016/05/20(金) 01:17:15.42 ID:ZPceiv7i
- バイク板の本スレは変な粘着が常駐して荒らしてるし
ワッチョイスレは過疎ってて
こっちはこっちで罵声の浴びせ合い
SR乗りはマトモな奴がいないのか?
- 712 :774RR:2016/05/20(金) 07:49:11.13 ID:fR/46ABn
- マトモな人は黙って嵐が過ぎ去るのを待ってる、と言うか新しい話題に乏しい
319もデコンプも尼genもどうでもいい
- 713 :774RR:2016/05/20(金) 08:10:18.52 ID:Zasa2L6z
- 今はこの先の規制でどうなるかを静かに見守ってます
今年になってある意味挑戦的なペイントを出してきたあたり、もーちょっと続くのじゃよ的な展開かなと勝手に思ってる
- 714 :774RR:2016/05/20(金) 09:48:25.13 ID:uwFUcqlu
- 40周年は行って欲しい
で記念の500再生産 無理か、、、
- 715 :774RR:2016/05/20(金) 12:14:30.37 ID:V+aSk3c2
- 前後ディスクでABS出すまで頑張ってほしいなぁ
- 716 :774RR:2016/05/20(金) 12:51:27.29 ID:Eq53Cpgb
- SRもネオクラシック路線の中型でリニューアルされるかも
- 717 :774RR:2016/05/20(金) 13:22:29.06 ID:UWesB2kP
- 1.SR400→XSR400へ移行(SRXの再来)
2.前後ディスク化
3.ドラムABS搭載
- 718 :774RR:2016/05/20(金) 14:28:32.89 ID:utCb4pT8
- SRの125ccみたいなバイク売り出すのかな
これなんだけど
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/2403731/002_o.jpg
- 719 :774RR:2016/05/20(金) 14:32:10.08 ID:ts87zWlH
- >>718
SR125
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/c/h/a/chaze/20131003095511ccc.jpg
- 720 :774RR:2016/05/20(金) 14:43:41.24 ID:muYgpWuq
- https://www.jsae.or.jp/autotech/large/4-11-1.jpg
- 721 :774RR:2016/05/20(金) 14:52:38.49 ID:utCb4pT8
- >>719
NO THANK YOU
/\__/\
/ノ ヽ \
|(●) (●):|
| _ノ(_)ヽ_ :|
| r===ヽ ::|
\ `ニニ′::/
/`ー―――´\
rn、 rn、
f|||| |||h
||||∩ ∩||||
| ( | | ) |
ヽ ノ ヽ ノ
- 722 :774RR:2016/05/20(金) 14:56:37.99 ID:TeZSa1+X
- まあ規制されてもいんじゃない?中古車の数が星よりも多いじゃん
どうにでもなるじゃん
- 723 :774RR:2016/05/20(金) 15:00:03.25 ID:TeZSa1+X
- バイク版見てきたけどもうSRの板っていらないんじゃない?
ほんともう恥ずかしいよね。今後はミクシーで語り会いましょう。ここの板もそろそろ危険な気がしてきた。
なんか、意味がないよね。
- 724 :774RR:2016/05/20(金) 15:18:38.44 ID:Gi2TESLc
- インターカラー、昨日初めて見かけた。
実車見たらカッコよかったわ。写真だと微妙だと思ってたけど。
- 725 :774RR:2016/05/20(金) 15:21:48.08 ID:Zasa2L6z
- SRの板なんてそんな豪勢なものそもそもねーべ
- 726 :774RR:2016/05/20(金) 16:15:09.20 ID:1WHB+lwO
- mixi??
まだやってる奴いるの?
- 727 :774RR:2016/05/20(金) 16:33:02.45 ID:IieRnttD
- その辺は別にいいんじゃない?
がらがらにすいてる道が気持ちいいと思うのもバイク乗りの習性だし
誰も通らない道をゆっくり走りたいんだろ
- 728 :774RR:2016/05/20(金) 16:58:28.99 ID:MIu/5eDN
- m i x i www
- 729 :774RR:2016/05/20(金) 17:14:46.97 ID:BACVSdDc
- mixiって久しぶりに聞いたな
まだあるんだあれ
- 730 :774RR:2016/05/20(金) 17:33:59.03 ID:MSIq6oUZ
- >>718
YB125SP
http://i.imgur.com/wCHJChT.jpg
- 731 :774RR:2016/05/20(金) 18:43:14.69 ID:1ilbZZ1g
- >>723
はずかちぃーーーwww
- 732 :774RR:2016/05/20(金) 19:22:51.88 ID:k6O12oU4
- 俺の個人的な見解だけどフロントがディスクのSRに乗っている奴にろくなのはいない
- 733 :774RR:2016/05/20(金) 19:41:22.76 ID:obK61bLq
- 同意。AB型のねずみ年生まれとか、ほんと糞だよね(笑)
- 734 :774RR:2016/05/20(金) 20:33:34.78 ID:z8+tDGKL
- >>732
あなたのSRがディスクブレーキってんなら信憑性があるね
- 735 :774RR:2016/05/20(金) 20:46:19.57 ID:ZPceiv7i
- >>732
フロントがドラムブレーキのSRに乗ってる奴も腐ってる奴が多いよな
- 736 :774RR:2016/05/20(金) 21:32:44.63 ID:rqtL+mpb
- >>732
ブレンボとサンスターの定番の組み合わせですすいません
- 737 :774RR:2016/05/20(金) 22:14:02.59 ID:obK61bLq
- AB型は....星座は....xxxブレーキのSR乗りは....とかアホらしいと思いつつも、コミュニケーションと思って否定しないのが大事。
- 738 :774RR:2016/05/20(金) 23:15:12.56 ID:+59/9NkE
- >>718
モーターショーに出てたヤツか
全然発売予定は無いとか言ってたけど
- 739 :774RR:2016/05/20(金) 23:19:49.91 ID:M6gZArsP
- >>718
その見た目なら乗り心地次第では400から乗り換えたくなるな
- 740 :774RR:2016/05/20(金) 23:33:21.45 ID:mTHJyA+v
- その前にまずSAKURAをだな
- 741 :774RR:2016/05/20(金) 23:56:35.87 ID:8SBHX2IT
- そういやいつの間にかsakuraのスレが落ちとる
- 742 :774RR:2016/05/21(土) 01:33:32.42 ID:O7JhdPrK
- 125ccはどう頑張っても音が原付だし
鼓動感も全然ないから
どんなに見た目だけカッコよくてオシャレでも
SR400から乗り換えるってことは無いだろうな
というか、この見た目だと乗り手を選びすぎだろ
絶対普段着じゃ乗れない >>718
おっさんも乗れないだろうね
見た目的に10代限定
- 743 :774RR:2016/05/21(土) 02:33:41.84 ID:AzcAJc51
- 何種類かカラー出せばいいだけじゃね?
てかリアフェンダーがちょっとあかん気がする
段差乗り上げたらタイヤに巻き込まれそう
- 744 :774RR:2016/05/21(土) 12:55:35.01 ID:5tyTreF4
- SAKURAは和服推奨
- 745 :774RR:2016/05/21(土) 14:04:25.64 ID:BsnAhb29
- >>742
鼓動感とトルクで言えば、125は無理なんだろうけど、SRのキックが出来なくなったら125いくかもよ。高速に乗れないのがSRと比べて残念な部分だけどSRよりもエンジン廻るから、誰かと競り合うような走りを止めれば全然アリじゃないかな。
- 746 :774RR:2016/05/21(土) 17:03:34.25 ID:dmQ/Iqaq
- 車検無くして高速乗れるように250cc辺りで出してほしい
- 747 :774RR:2016/05/21(土) 19:49:28.68 ID:ZRvPOETi
- つ エストレヤ
- 748 :774RR:2016/05/21(土) 21:28:38.39 ID:dmQ/Iqaq
- カワサキじゃん
- 749 :774RR:2016/05/21(土) 21:32:23.25 ID:UKo+TuKE
- >>746
ルネッサ
- 750 :774RR:2016/05/21(土) 22:26:34.96 ID:4UqjEUqs
- >>743
スイングアームに着いてるからタイヤとのクリアランスはそのままじゃない?
- 751 :774RR:2016/05/21(土) 22:39:23.84 ID:ApXfHTk8
- >>749
もはやシングルですらないなw
- 752 :774RR:2016/05/22(日) 04:01:27.35 ID:pn0GpM7K
- >>751
749個人はシングル(チョンガー
- 753 :774RR:2016/05/22(日) 09:17:19.52 ID:VVVELjPb
- 単細胞で独り身のシングル乗りが集まるスレ
- 754 :774RR:2016/05/22(日) 10:28:04.57 ID:jNbJkjSx
- 男は皆単気筒
- 755 :774RR:2016/05/22(日) 10:53:59.21 ID:4v8EteYb
- 2亀頭あれば感度も倍
- 756 :774RR:2016/05/22(日) 11:13:08.55 ID:7RHjGFx1
- アクセルをガバッとあけるとたまにクラッチ滑ったみたいにいきなり推進力がなくなる瞬間があるんだけど原因が分からない・・・
クラッチ板点検したけど問題なし
やっぱりキャブが原因だろうか・・・
- 757 :774RR:2016/05/22(日) 11:19:22.09 ID:Y+SYG/gm
- >>756
年式分からないから断言は出来ないけど
新し目の純正負圧キャブ車ならTPSの仕様、スロットルワークにセンサーの検出が追いつかない
- 758 :774RR:2016/05/22(日) 11:29:24.03 ID:7RHjGFx1
- >>757
94年のポンコツなんだ
http://imgur.com/iz2h4vT.jpg
焼け方も問題なさそうなんだけどなぁ・・・
- 759 :774RR:2016/05/22(日) 13:01:16.17 ID:RpQzxj5Y
- >756
>アクセルをガバッとあけるとたまに
どんだけガバッと開けてるかわからないが、たとえCVキャブでも、FIでも、
0.05秒で全閉→全開にしたら、ストールするはず。たまにじゃなく毎回。
それを防ぎたかったらお勧めはしないが、アイドル回転を3000rpmくらいで。
- 760 :774RR:2016/05/22(日) 13:53:04.82 ID:1PsWOvA4
- FCRの加速ポンプの吐出量あげる方法おちえて〜
噴射時間じゃないぞ〜 間違えるなよ〜
- 761 :774RR:2016/05/22(日) 14:00:06.69 ID:7RHjGFx1
- >>759
ガバッと開けた瞬間じゃなくて
4速ぐらいで1/3からアクセル急全開→グーースッグーーーーースッスッ
って感じでスッと推進力が抜ける
タコメーターないからわからんけど2000〜3000回転ぐらいで症状が出てると思う
- 762 :774RR:2016/05/22(日) 14:00:26.09 ID:bpYfiiph
- 増やすの??何故に?
知ってるかどうかわからんが、マルチ用の4連のFCRでも加速ポンプは1つしか付いていない
シングル用でもポンプ部分は共通だから、シングルエンジンでは噴出量多すぎるというのが定説だよ
下げるなら加速ポンプのフロートに入れるカラーがあるが…
- 763 :774RR:2016/05/22(日) 17:23:54.61 ID:RpQzxj5Y
- >761
急に全開だけじゃ症状も絞れないす。
ちょっときつい坂を2速でひっぱって上る途中で息ついたら燃料が出てない。
機関系改造してる?
- 764 :774RR:2016/05/22(日) 18:19:45.59 ID:bpYfiiph
- 油面見てみ
- 765 :774RR:2016/05/22(日) 18:33:15.20 ID:BI9tiE1d
- それって本当に全開なのか?
ただのガバ開けじゃないのか?
ハイスロでも入れてないと急に全開なんて不可能だぞ
- 766 :774RR:2016/05/22(日) 19:05:35.89 ID:BzGqaa/F
- SRはノーマルでもかなりハイスロですしおすし
- 767 :774RR:2016/05/22(日) 21:55:24.99 ID:1PsWOvA4
- お寿司食べたい
- 768 :774RR:2016/05/22(日) 21:57:01.50 ID:1PsWOvA4
- >>762
てことはあれかい。
SRにとってはもともと十分な吐出量だと言うのかい?
偉そうにいってごめんなさい。
- 769 :774RR:2016/05/22(日) 22:42:21.44 ID:bpYfiiph
- >>768
どちらかと言うと、SRには排出量が多すぎだと思うよ。
だから加速ポンプ殺す人が多い
- 770 :774RR:2016/05/22(日) 22:58:56.97 ID:14E6hpk0
- 今日クソかっこいいバイク走ってたぞ
何かと思ったらSR400っていうバイクだったわ
いいなぁ…
- 771 :774RR:2016/05/22(日) 23:08:23.24 ID:qXas87hV
- ステマ乙
うざいからそういうの
- 772 :774RR:2016/05/22(日) 23:20:08.17 ID:14E6hpk0
- 本当にかっこいいと思ったので…
すみませんでした…
- 773 :774RR:2016/05/22(日) 23:23:18.86 ID:jNbJkjSx
- まぁSRスレでステマもねーわな
- 774 :774RR:2016/05/22(日) 23:29:09.25 ID:tkQLZZHF
- アンチがラリってんだろ
- 775 :774RR:2016/05/23(月) 05:52:11.67 ID:rM9nNdUO
- セパハンのSRは最高にカッコ良いな。
- 776 :774RR:2016/05/23(月) 06:53:51.35 ID:vLG53duJ
- ゼパハンはしびれるよな(たぶん)
- 777 :774RR:2016/05/23(月) 12:46:35.20 ID:CW12d6nm
- 俺の個人的な見解だけど、バーハンSRに乗ってる奴にろくな奴はいない。
- 778 :774RR:2016/05/23(月) 13:08:26.65 ID:Nv+TAz3y
- 逆じゃね?
セパハン付けてる奴の方がゴミみたいなのが多いだろ
セパハン+バックステップ+爆音マフラーで
白い目で見られながら信号発進でロケットダッシュしていくお笑い芸人率が高い
- 779 :774RR:2016/05/23(月) 13:41:46.03 ID:noZUcEO0
- 俺はどんなSRでもシビれるよ。(振動で
- 780 :774RR:2016/05/23(月) 13:55:04.62 ID:65TZNRb2
- >>778
爆音マフラーはともかく、あとは別にいいだろw
- 781 :774RR:2016/05/23(月) 14:58:13.99 ID:mZdkcjXj
- 「在日の米軍人にろくな奴がいない」とか言っちゃう?(笑)
- 782 :774RR:2016/05/23(月) 15:35:36.95 ID:3sb7URQ9
- ちなみにオレンジブルーバードのフルエキって爆音?
買うかどうしようか悩みちゅう
- 783 :774RR:2016/05/23(月) 16:26:19.07 ID:n25JquRX
- はて?
ブルーバードの事は日産に聞いてくれ
オレンジブルバードの物は基本レース管なので、正直爆睡と言われても仕方がない
年式によって車検の音量規制も違うから、誰が聞いても爆睡と思っても古いSRに装着した場合は法律上問題ない事も多々ある
うるさくない物限定と言うなら、JMCA対応使えば問題無いと思う
- 784 :774RR:2016/05/23(月) 16:47:03.32 ID:/j5A5nwE
- イビキの事は誰も聞いとらん
- 785 :774RR:2016/05/23(月) 19:33:01.48 ID:N0Iv78Mt
- 4000rpm以下は純正並に静かなマフラーとか出てほしい
- 786 :774RR:2016/05/23(月) 19:40:33.79 ID:cqwU1sgU
- バーハン乗りとセパハン乗りとアップハン乗りはゴミみたいなやつが多いな
- 787 :774RR:2016/05/23(月) 20:06:47.60 ID:4ZrDgQs1
- >>786
それもう純正しかないじゃん
- 788 :774RR:2016/05/23(月) 20:09:20.43 ID:5jTUVoAJ
- コンチハンドルの俺はマトモということか
走ってたらホーンのステーがポッキリ折れた。まさかこんな所が折れるとは思わなかったのでびびった…
- 789 :774RR:2016/05/23(月) 21:26:23.07 ID:oxCdH6UU
- もうちょっと年食うと、予想だにしないとこが、折れる様になる。。
- 790 :774RR:2016/05/23(月) 22:10:19.51 ID:zMN7NfSS
- バーハンドルの意味もわからん奴が語るな
- 791 :774RR:2016/05/23(月) 22:53:48.72 ID:CcDnZAna
- プラナスとかは例外として、社外マフラーって劣化によって段々音量が上がっていくの?分解出来そうにないキャブトンとかは消耗品ということになるのか。
- 792 :774RR:2016/05/23(月) 23:04:26.31 ID:cqwU1sgU
- >>791
サンダーで切断して消音剤つめて溶接して鍍金すれば普通につかえるよ
- 793 :774RR:2016/05/23(月) 23:47:00.03 ID:0y4Ucyfx
- >>792
買い換えろよw
- 794 :774RR:2016/05/23(月) 23:55:49.97 ID:/v2FwXMv
- >>792
難易度高くないですかね
- 795 :774RR:2016/05/24(火) 00:03:31.24 ID:dHd9BsfB
- 便強になるなあ。切って詰めて鍍金ね。今晩やってみるわ。
- 796 :774RR:2016/05/24(火) 00:40:55.49 ID:aKYaRCwn
- >>792
溶接まではいいけど鍍金は業者に出さないとあかんので
余程再利用したいマフラーでもない限り新しく買った方がよさそうだな
- 797 :774RR:2016/05/24(火) 01:02:37.77 ID:0JkhrhGo
- ジョークでなく本気なら、溶接したら耐熱塗料ぬりぬりして終了じゃないか?
- 798 :774RR:2016/05/24(火) 03:18:39.43 ID:8RhR2D1Y
- なんか陰気で根暗な住人ばっかりだな、このスレ
- 799 :774RR:2016/05/24(火) 05:36:14.01 ID:smsnrw7q
- ここ最近の騒動で陰湿さが露呈したよな
- 800 :774RR:2016/05/24(火) 06:40:59.92 ID:jTiZ9Ctt
- 2ちゃんに程度なんて求めるほうがどうにかしてるよ
仲良しクラブならTwitterかファンサイトでやってなよ
- 801 :774RR:2016/05/24(火) 07:03:02.66 ID:GPK6z3dy
- mixi
- 802 :774RR:2016/05/25(水) 00:50:07.61 ID:LW+gXwo4
- >>798
その発言が既に根暗だな
- 803 :774RR:2016/05/25(水) 01:46:02.39 ID:ENKcaIN+
- 陰キャばっか
つまらんスレだ
- 804 :774RR:2016/05/25(水) 02:07:06.51 ID:HgJkMMo/
- >>803
つまらんと言いつつ、どこにも行かないで、ネガティブな発言を繰り返してる陰キャ。鏡をよく見ろよ(笑)
- 805 :774RR:2016/05/25(水) 18:17:03.52 ID:6VlV4X+W
- >>786
ロボハンとか鬼ハンは許されるのか・・・
- 806 :774RR:2016/05/25(水) 18:27:20.86 ID:MSAIW7VH
- >>786
エイプハンが許されるとな
- 807 :774RR:2016/05/25(水) 20:28:49.26 ID:5Kmg6WTH
- ハンドルつけてるやつはゴミ
- 808 :774RR:2016/05/25(水) 20:50:48.51 ID:Qycet9fH
- えぇ…(困惑)
- 809 :774RR:2016/05/25(水) 20:57:34.23 ID:3E0JyfVJ
- そのうちフォークにアクセル等とかレバー取り付けるんじゃね
- 810 :774RR:2016/05/25(水) 21:27:57.53 ID:iEqH4S+V
- 試しに一度SRに乗ってみたいんですが
試乗車・レンタルバイク・ヤマハ試乗会、の他に何か方法ないですか?
「SR海苔の友人に頼む」が最強なんでしょうが、そんな連れはいないんだお…
東北の田舎住まいで前述の三つもわりと難易度高いっす…
- 811 :774RR:2016/05/25(水) 21:32:00.57 ID:4wz5Q0Ib
- 試乗車じゃね?バイク屋位アルやろ
- 812 :774RR:2016/05/25(水) 21:39:50.17 ID:EDzj2Fcw
- マフラー社外にすりゃ下が回らんくなるじゃん
街乗りとかじゃ逆に遅くなるじゃん
じゃエキパイ交換はそんなかんじ?
- 813 :774RR:2016/05/25(水) 22:20:14.51 ID:WXUI29LS
- >>805->>808
ワロタ
- 814 :774RR:2016/05/25(水) 23:08:36.29 ID:5Kmg6WTH
- >>810
SR買えばいいじゃん
面白いよ
- 815 :774RR:2016/05/26(木) 00:58:53.85 ID:/xpOjlXx
- >>810
中古なら中古ショップ行けば乗らしてくれるかも知れんけど年式は選べんし
新型の新車の試乗(厳密には新車じゃないけど)をしたいならYSP行けばいいんじゃね
東北でもどこかに1件くらいあるでしょ?(どこ住んでるか知らんけど)
もし全くバイク屋が無い本当のド田舎であるなら乗れる場所まで行けばいいだけ
そもそもそんなド田舎だとしたら買いに行くにも同じ場所まで行かなきゃ買えないでしょ
- 816 :774RR:2016/05/26(木) 01:00:16.26 ID:/xpOjlXx
- ちなみに実物をろくに見ないで通販などで買うのは止めておけ
- 817 :774RR:2016/05/26(木) 01:39:49.31 ID:X0R9gbVo
- >>810
ナンバー外した4輪でツアラーが走りそうな場所で待ち伏せてSRが来るのを待つ
- 818 :774RR:2016/05/26(木) 07:04:45.19 ID:3O97aosE
- キャブ車400の中古を乗り初めたばかりの初心者です。何を思ったか4日前「そういえば乗車前は
オイル量の点検もしといたほうが」と思い、オイルゲージを点検、ゲージがカラカラ。
これはやばいと思いオイルを継ぎ足す、ちょっとたせばと考えていたら入る入るスズキ
エクスター10W−40が2リッター、「?」と思いながらもゲージチェックで規定量
だったのでそのまま70km位走行。
「うん、なんかギアの上げ下げがスムーズじゃなくなったな。ひょっとして10W−30
じゃないから粘土がたかいのかな」と思い、オイル交換をしてみる。
- 819 :774RR:2016/05/26(木) 07:13:24.15 ID:3O97aosE
- 出てくる出てくる、測ったら4リッター。規定量の倍!!!。マニュアルを見直す。
「・・・・エンジンを1〜2分間アイドリング運転し・・・・」これを怠ってました。
余分な2リッターものオイルは何処にいたんでしょうかね、ドライサンプということで
オイルタンクの中だったのでしょうかね・・・とにかく10W−30、2リッターにしたら
ギアがスムーズになりました。
- 820 :774RR:2016/05/26(木) 08:45:23.92 ID:m7537QQY
- オイルを上50にしたら、メカノイズがかなり減少するね。
- 821 :774RR:2016/05/26(木) 09:19:24.80 ID:qTuiLNGD
- いつも20W-50だな
- 822 :774RR:2016/05/26(木) 09:35:26.18 ID:rkP4gE1H
- 10w40のワコーズプロステが訳あってただだからそればっかり
- 823 :774RR:2016/05/26(木) 09:55:10.91 ID:AR+GDVGT
- ヒロコー15w50、オイルクーラ不要になって外した。
- 824 :774RR:2016/05/26(木) 11:00:38.52 ID:21iXSvee
- いつかはモチュール
- 825 :774RR:2016/05/26(木) 16:25:37.96 ID:vapduh6I
- >818
なんかのコピペ?フレーム上のタンクにオイルを留めておくOリングがあるんだけどこれが劣化すると勝手にオイルがエンジン側に落ちていっちゃう
そういうこと
- 826 :774RR:2016/05/26(木) 17:24:58.43 ID:3O97aosE
- コピペじゃないんです。
あと「レーシングスタンド使用中はバイクに乗車しないこと。スタンドの変形、
破損の原因になります」ってなっています。キック時はサイドスタンド使用が正しい
方法なんでしょうかね・・動画なんかだとセンスタでやってる事も多いけど。
サイドスタンドの方が強度弱いように思うのですが。自分は駐車中もセンスタ派なんですが
止めといたほうがいいんでしょうかね。センスタのほうがバイクカバーをエキパイで溶かしちゃう
事がなくて良いんです。
本来キックは足で支えてするのが正解だったら、毎回縁石を探さないといけないかも。
- 827 :774RR:2016/05/26(木) 18:15:32.45 ID:/w7bt5X5
- レーシングスタンド(メンテスタンド)と車両据え付けのセンタースタンドは別だろ
- 828 :774RR:2016/05/26(木) 18:36:04.63 ID:3O97aosE
- そうでした・・・
- 829 :774RR:2016/05/26(木) 18:42:26.21 ID:ZLOVmWOp
- SR400乗ってみたくて試乗してきた。
サイドスタンドの状態でキックスタートしようとしたらエンジンがかからず、バランス崩して立ちごけしそうになってあせった。
5回くらいキックしてやっとエンジンがかかった。
試乗中にエンストしたらどうしようという恐怖と闘いながら走ってたら、大通りの交差点でエンストした。
後ろに車が連なっており、超あせりながら歩道まで押して行って、歩道でキックするもエンジンが中々かからない・・・。
みなさん、エンストの恐怖と闘いながらSR400に乗ってるんですか?
- 830 :774RR:2016/05/26(木) 18:45:14.62 ID:3O97aosE
- マニュアルのその注意書きの横のイラスト、タバコくわえた兄ちゃんに
火気厳禁!って注意してるイラスト、SRがメインスタンド(センタースタンド)
で立ってるからメインスタンドをレーシングスタンドとも表現するのかと思った。
- 831 :774RR:2016/05/26(木) 18:51:27.78 ID:qTuiLNGD
- 自分が無知なのを棚に上げて言い訳してんじゃねーよ、クズ。
- 832 :774RR:2016/05/26(木) 19:11:44.75 ID:32XHwvwS
- クズは言い過ぎ。カスにしとけ
- 833 :774RR:2016/05/26(木) 19:17:14.62 ID:SidFgeFG
- つかレーシングスタンドとセンスタは勘違いの余地なく全然別だろ
ただ知らなかっただけなんだろ言い訳すんな
- 834 :774RR:2016/05/26(木) 19:38:40.97 ID:i3Hfpttf
- センタースタンドって最強だな
これが有ればフロントフォークだって外せる
- 835 :774RR:2016/05/26(木) 21:05:15.92 ID:21iXSvee
- >>829
自分が新車でSR買ってまともにキック使ったの初めてだったけど
1回しかエンストしなかったな、すぐに慣れた
慣れるまでは発信時にクラッチ繋ぐ時に少し高めの回転数を意識するといい
止まる時は速めにNに入れて惰性で定位置まで移動する
Nから一速に入れる時には一度軽く吹かしてから繋ぐ(ほんの軽く数百回転上がる程度でいい)
あとは精密なクラッチ操作があればいい、これはすぐ慣れる
キャブ最終型以降の新車だとエンジンかかりやすい、ホットスタートも楽なのでどうしても不安なら新車がおぬぬめ
- 836 :810:2016/05/26(木) 21:56:01.80 ID:9ilIQzVZ
- レスさんきゅでした
>>811
田舎にはSRの試乗車があるバイク屋なんてないお…
>>814
買って、初めて乗って幻滅するって万が一のパターン怖いですう
>>815
最寄りのSR試乗できるYSP仙台まで約4時間でな…
そのくせ他のバイク屋はそこそこ近くにありよるのよ
無論そこにはSRの試乗車はない
>>817
ん?どゆこと?
時間作ってYSP目指す方向で考えるっすわ…
重ねてレスさんきゅでした
- 837 :774RR:2016/05/26(木) 22:03:42.24 ID:2V7+VpKe
- >>829
初期型VMキャブ乗りだけど、コツさえ掴めばすぐ乗れるものだよ。
- 838 :774RR:2016/05/26(木) 22:06:43.99 ID:wFhqd76u
- おい
キャブとマフラー盗まれた
ほんとひどい
乗れないじゃないか
エンジンかかんねーなと思ったらキャブないじゃんw
キックしたら変な、音だなと思ったらマフラーないじゃん!
爆笑
- 839 :774RR:2016/05/26(木) 22:37:57.80 ID:VdP9+yql
- >>838
FCRとかヨシムラTMRとか?マフラーは何だろう。そんなことあるんだな。カメラ回っていて録画していても警察は忙しいから、構って貰えないこともあるらしいな。
- 840 :774RR:2016/05/26(木) 23:00:51.26 ID:83MRtjIG
- サービスマニュアルは基礎の知識がある人に向けて作られてるんだから、それを見て自分でどうこうしようと思うなら
最低限の知識を自分で勉強してからにしような
- 841 :774RR:2016/05/27(金) 00:19:49.11 ID:x/q4zuZ2
- SRみたいなマイナーなバイクでもパーツ盗まれるんだな
- 842 :774RR:2016/05/27(金) 00:53:42.40 ID:6Wq3QxX0
- マイナー??
- 843 :774RR:2016/05/27(金) 01:17:49.26 ID:Q7BQCoEG
- マイナーでは無いがドロの標的になるのはかなり珍しいな
- 844 :774RR:2016/05/27(金) 01:28:39.80 ID:e1Zny78E
- 同じSR乗りが盗んだとか
- 845 :774RR:2016/05/27(金) 01:41:53.54 ID:x/q4zuZ2
- いや、SRがマイナーじゃなかったら何がマイナーになるんだよw
- 846 :774RR:2016/05/27(金) 01:43:03.88 ID:NghLdMpN
- サイドカバー付けておけばキャブをパクられるリスクは減るらしい
- 847 :774RR:2016/05/27(金) 02:22:40.86 ID:Q7BQCoEG
- 逆に30年以上続くこの名車がメジャーじゃなかったら何がメジャーになるんだよ
- 848 :774RR:2016/05/27(金) 03:03:34.96 ID:x/q4zuZ2
- 質問を質問で返すなよw
てか、メジャーか否かを年数で表すのか?w
その年数も言い換えればダラダラと惰性で続いてるだけ
- 849 :774RR:2016/05/27(金) 04:21:03.17 ID:KUdQr7x0
- >>848
国内400ccバイク新車、現在の販売台数の何パーセントをSRが占めているかを調べてから言えよ
さらに中古車も含めると、もっとすごい事になるけど分かってる?
ベストセラー以外の何物でもないわ
- 850 :774RR:2016/05/27(金) 05:43:06.85 ID:qjAHz5L+
- SRはSR乗りにパーツを盗られるよ
90年代の話だけど帰ろうとしたらシートが無いとか出勤しようとしたらライトが無いとかホント色々盗られた
車体が消えることは稀だと思う
- 851 :774RR:2016/05/27(金) 06:04:41.72 ID:frbIZfQH
- SRをマイナー呼ばわりするニワカ登場w
今年もバイクのシーズンが訪れましたなあ。
- 852 :774RR:2016/05/27(金) 06:15:55.24 ID:JJTNmKLL
- 各ロングセラー
CB400SF
SR400
湯呑み
漢
- 853 :774RR:2016/05/27(金) 06:34:42.64 ID:CwnjwitQ
- キャブレター(負圧)のOH中なのですが、パーツリスト(3GW7)の
見出し番号8−5、部品番号36X−14169−00 キャップの外し方
わかりますか? ダイヤフラムカバーの横にある部品です。キャップを外し、ガスケット、シールを交換したいのですが
マニュアルにも載ってませんしネットでもひっかかりません。
>>840さんとか>>851さん詳しそうだから知りませんか?
- 854 :774RR:2016/05/27(金) 07:12:48.53 ID:Yy8Jd9Ng
- 丸目2本サスが衰退していると言われているが
依然売れているのはSRとカブという現実
- 855 :774RR:2016/05/27(金) 10:26:44.03 ID:nGWLKhgT
- >>853
プライヤーで挟んでグイッと
- 856 :774RR:2016/05/27(金) 10:27:15.30 ID:7KjJ63yf
- 現行カブは丸目じゃないから
- 857 :774RR:2016/05/27(金) 10:34:14.81 ID:FDzOOIHB
- 日本向けに、アジアでは総すかん食らうバイクを作りたくないから、ストファイとやらに誘導したいんすよ。わかって下さいよー。
- 858 :774RR:2016/05/27(金) 10:36:50.09 ID:FDzOOIHB
- 人間食い詰めたらなんでもする。コンビニ強盗よりもキャブマフラー泥棒のほうがリスク少ないものな。そのうち万年筆みたいにネーム刻印してくれるサービス出るかな。
- 859 :774RR:2016/05/27(金) 10:44:08.47 ID:w9jKmmsi
- SRはめちゃくちゃ盗まれるだろ
カスタム車体の場合だけだが
- 860 :774RR:2016/05/27(金) 12:13:26.42 ID:RjkWwMbk
- 誰か>>838に文章があの人みたいだねって突っ込んでやれよ
- 861 :774RR:2016/05/27(金) 12:16:58.99 ID:HeMH459v
- SRなんて乗ってるの日本で八百人程度だろ
化石だよSRなんて
- 862 :774RR:2016/05/27(金) 12:17:47.44 ID:5zuDcl8r
- >>859
車体はパーツもいで丸裸にしたあと放流だろうね
- 863 :774RR:2016/05/27(金) 12:32:04.86 ID:FDzOOIHB
- 動画を見る限り、日本で人件費をかけて直す価値のない、買い手のつかない古いSRはタイに流れてるよな。日本のカフェカスタムも輸出されてる気がする。
- 864 :774RR:2016/05/27(金) 17:38:40.49 ID:x/q4zuZ2
- そもそも今の時代はバイク自体がマイナーな存在になってしまったからな
そのなかでもSRはやはりマイナー
決してメジャーではない
ソコ認識してくれよお前ら
- 865 :774RR:2016/05/27(金) 17:49:07.88 ID:jWFNAyLA
- 先ずバイクの存在感は話の流れと関係無いよね、そこで売り上げ台数なんかだと決してマイナーとは言えないし只マイナーの連呼で認識しろなんて言われても。結論アホは黙っとけとしか
- 866 :774RR:2016/05/27(金) 17:58:39.31 ID:khNdh8HB
- まだ言ってんのかよ
SRは逆に「SR選ぶ奴はミーハー」って言われても仕方ないくらいのメジャー大ベストセラーだろうに
SRよりもメジャーっつったらそれこそもうカブとかそんなんくらいだぜ
- 867 :774RR:2016/05/27(金) 17:59:16.10 ID:du8h/9sE
- >>864
本当に頭悪いんだな。かわいそうに。
- 868 :774RR:2016/05/27(金) 18:33:34.98 ID:JJTNmKLL
- 知恵が足りないと煽りも迫力ないな
- 869 :774RR:2016/05/27(金) 18:37:06.60 ID:O/NStSo3
- ベストセラーというよりは超ロングセラーの方が妥当かと思う
これはさすがにマイナーとは呼べないし、呼ぶ奴の正気を疑うレベル
- 870 :774RR:2016/05/27(金) 20:36:28.82 ID:aZAdazne
- >>864
お前がメジャーだと思うバイクは?
- 871 :774RR:2016/05/27(金) 21:22:48.45 ID:E6L5DPFi
- 知名度で言ったらトップクラスでしょ
バイク乗っててSR知らない奴に会ったことがない
- 872 :774RR:2016/05/27(金) 22:31:24.20 ID:KZW0k7LH
- それはないってw
SR好きな君らは認めたくないだろうけどメジャーなバイクってバイクあまり興味ない奴でも知ってるかどうかがポイント。
ゼファーとかNSRは知っててもSRなんて誰も知らんよw
- 873 :774RR:2016/05/27(金) 22:35:53.22 ID:oFYTTu5P
- >>872
さすがにコレはヒドイわ
- 874 :774RR:2016/05/27(金) 22:39:50.36 ID:21ZHe9bx
- 僕は高校生のときにゼファー、ペケジェイの次にエスアールを知ったよ
- 875 :774RR:2016/05/27(金) 22:45:36.29 ID:j360EGr4
- なんだここ小学校の教室に迷い込んだのか
- 876 :774RR:2016/05/27(金) 22:51:56.27 ID:/dZ/qxg0
- >>848
お前、バカだろ?
だよねぇ〜?
- 877 :774RR:2016/05/27(金) 22:54:07.11 ID:zyqRrgZw
- >>872
クオリティが低すぎる
- 878 :774RR:2016/05/27(金) 22:55:24.42 ID:/dZ/qxg0
- >>872
お前、バカって言われたことない?
- 879 :774RR:2016/05/27(金) 23:32:28.69 ID:frbIZfQH
- もうやめないか?こんな不毛なやりとりは。
- 880 :774RR:2016/05/27(金) 23:49:45.75 ID:x/q4zuZ2
- 結局マトモに反論出来ないくなると「オマエバカダロ」の一点張りw
そんなことしててもマイナーなことには変わりないからw
- 881 :774RR:2016/05/28(土) 01:01:31.09 ID:Vqi95CiO
- 中古(2012式、走5000km)を見に行って試乗させて貰ったんだけど、Nから1速に入れた時、瞬間的に回転数が1200から900くらいに落ちたんだが
これは単に調整出来て無いだけ?それとも単気筒で機械式タコメーターのSRでは正常な反応内ですか?
クラッチ握ってても負荷は0じゃないから一瞬回転数が落ちるのは今までのバイクでもあった事だけど、さすがに300回転も落ちるのは経験が無いんで・・・
- 882 :774RR:2016/05/28(土) 01:20:52.24 ID:aB2whvlA
- SRはメジャーでしょ。
カブには勝てないけど、トップクラス間違いないでしょ
- 883 :774RR:2016/05/28(土) 01:26:31.05 ID:kPm4M8QA
- >>882
死体蹴りやめーや
- 884 :774RR:2016/05/28(土) 02:40:42.99 ID:pjN7zacX
- またあっちのスレから嫌がらせしにきてるのか
飽きないねほんと
- 885 :774RR:2016/05/28(土) 03:34:21.46 ID:36LW3t3m
- ドマイナーでないだろうけどマイナーなバイクというのは否めないよ流石に
- 886 :774RR:2016/05/28(土) 06:08:55.11 ID:YPry5qe1
- 自分世代じゃ特攻の拓に出てくるバイクはメジャーって感じだなw
- 887 :774RR:2016/05/28(土) 06:34:17.45 ID:7d3MsIRf
- こんな低レベルな煽りで爆釣
ここって免許取り立ての高校生しかいないのかな
- 888 :774RR:2016/05/28(土) 06:35:42.06 ID:vvU3mLGw
- いや、それ高校生に失礼でしょう
- 889 :774RR:2016/05/28(土) 06:42:07.16 ID:Hdb4W6PW
- あの頃に戻りたい
気持ちもチン子も
- 890 :774RR:2016/05/28(土) 08:18:18.08 ID:Kg/3Ipg3
- マイナーって悪いことじゃないし、煽られてると思わんかったわ
すまんな
- 891 :774RR:2016/05/28(土) 18:42:00.82 ID:/F24hSBv
- むしろマイナーになってほしい
一日に何回もSRとすれ違うし
- 892 :774RR:2016/05/28(土) 21:04:33.35 ID:36LW3t3m
- >>891
- 893 :774RR:2016/05/28(土) 21:07:27.68 ID:pJvXoqk2
- SRがマイナーとか言っている池沼がいるスレ
- 894 :774RR:2016/05/28(土) 23:24:12.86 ID:4aZlrEOP
- そういえば現行ってクリアがどうとか開発者が言ってたけどホントに錆びにくくなってるのかね
- 895 :774RR:2016/05/29(日) 03:45:42.82 ID:261zRaVb
- クリア云々がどこに書いてあるのか知らんけど
錆びるのは主にメッキ部分だから変わらないんじゃね
タンクの光沢がよくなるとか傷つきにくくなるとかそんな所じゃない?
- 896 :774RR:2016/05/29(日) 03:55:52.63 ID:K2INY0ph
- ミラクリエイト塗装
- 897 :774RR:2016/05/29(日) 09:20:39.46 ID:+fk488xz
- マイナーならテンプター乗ってみろ
不人気バイクの楽しさと厳しさ味わえ
- 898 :774RR:2016/05/29(日) 10:30:37.26 ID:8DMHVP5d
- テンプターは何が厳しいの?販売台数が少ないからヤフオクで部品を調達できないとか?
- 899 :774RR:2016/05/29(日) 11:25:42.76 ID:66m1mRlk
- テンプター、純正部品流用で650cc化出来るのだけは羨ましい。
- 900 :774RR:2016/05/29(日) 11:47:10.65 ID:wN2w5xrY
- テンプターはあのヘッドカバー外すとちょっとよくなる
- 901 :774RR:2016/05/29(日) 11:52:01.44 ID:8DMHVP5d
- ちょっと乗ってみたいと思ってる。でもレンタルとかないよね。
- 902 :774RR:2016/05/29(日) 12:04:21.55 ID:5hUsVAkd
- テンプターのドラムはクソかっこええな
それだけだけど
- 903 :774RR:2016/05/29(日) 12:24:03.80 ID:XMKQ0p9q
- スレチ
- 904 :774RR:2016/05/29(日) 12:59:49.04 ID:gd6h2Tn1
- ついにテンプターまで比較に出してきたよw
SRがマイナーなことにはかわりないんだけどなそんなことしてもw
- 905 :774RR:2016/05/29(日) 13:07:54.41 ID:wN2w5xrY
- サクッと
- 906 :774RR:2016/05/29(日) 13:16:28.45 ID:+kXu6giy
- SRがマイナーなら何がメジャーなんだろ
スーパーカブ?
- 907 :774RR:2016/05/29(日) 14:08:51.08 ID:cF7lsxP8
- バイクのジャンルをエンジンで分類した時にシングルと言えばSRを挙げる人が多いだろうな
スタイルで分けてクラシカルと言えばSRを挙げる人がやはり多いと思う
- 908 :774RR:2016/05/29(日) 14:15:12.36 ID:uPGZIN4j
- クッソ狭い世界で何を言っても無駄w
バイク自体がマイナーなのにSRなんてドマイナーだろってw
- 909 :774RR:2016/05/29(日) 14:23:33.01 ID:cV1swBqD
- もうマイナーでいいから違う話しようぜ
- 910 :774RR:2016/05/29(日) 14:43:54.65 ID:d8DSu+Rt
- 知ってるバイク何があるか少し知ってる人間に聞いてみた。
ゼファー、VFR、CBR、ゼッツー、刀、カワサキのライムグリーンのなんやら
ってこの辺りの回答が多かったわ
因みにSRは?って聞いたらなにそれだってw
これがバイク興味ない人間なら尚更だろ
これがマイナーでなくてなんだっつうのよw
- 911 :774RR:2016/05/29(日) 14:51:02.54 ID:66m1mRlk
- >>910
ヤンキーの回答はカウント外でお願いします。
- 912 :774RR:2016/05/29(日) 14:51:46.24 ID:MjeiP4/z
- はいはい。
バイクに興味のない人の意見はそうなのね
実際に新車で売れているのは400ccクラスではSRはトップ3に常に入っていて、それプラス中古の登録もある
- 913 :774RR:2016/05/29(日) 15:10:12.53 ID:wN2w5xrY
- 車種メーカー板ってワッチョイ使えるのかね
- 914 :774RR:2016/05/29(日) 15:57:02.11 ID:+kXu6giy
- >>908
バイクがマイナー←まあ認める
その中でSRはマイナー←そりゃ違うわ
- 915 :774RR:2016/05/29(日) 15:58:54.01 ID:8DMHVP5d
- srはマイナーってことでいいよ、そんなもんに統一見解求めないし。マイナーなのに乗りたいならインドの350乗るかなあ。
ヨシムラTMRをノーマルマフラーとノーマルエアクリで乗ったらどんなかなと思ったんだがセッティング出ない?
- 916 :774RR:2016/05/29(日) 16:02:30.72 ID:+kXu6giy
- 統一も何も国内で4番目くらいの売り上げなんでしょ?
それがマイナーってことはないでしょうが
- 917 :774RR:2016/05/29(日) 16:07:45.30 ID:cqu3SsHJ
- オマエら釣られ過ぎだろ
- 918 :774RR:2016/05/29(日) 16:21:01.27 ID:8DMHVP5d
- >>916
四番目かあ、じゃメジャーってことで。
- 919 :774RR:2016/05/29(日) 16:21:42.84 ID:5hUsVAkd
- メジャー=有名って意味ならYESだが
多数派って意味なら違うな
- 920 :774RR:2016/05/29(日) 16:27:07.33 ID:YS8zU0hW
- 世間一般的にはSRはチョイノリよりマイナーw
結構ガチでw
- 921 :774RR:2016/05/29(日) 18:10:33.65 ID:FWn92tPg
- さすがにそれはお前の脳味噌がおかしい
- 922 :774RR:2016/05/29(日) 18:59:47.10 ID:+kXu6giy
- おかしすぎる
- 923 :774RR:2016/05/29(日) 19:04:05.93 ID:zwdrq+lC
- マイナーって煽って面白がってる奴は反応を楽しんでるだけ。そもそもSRは超メジャー車種。
- 924 :774RR:2016/05/29(日) 19:33:14.48 ID:o4K2jTXI
- 誰かSR漫画書けよ。当たればクッソ売れるんだからヤマハは広告なんかやめて金出して書いてもらうべき。
- 925 :774RR:2016/05/29(日) 19:33:34.96 ID:aWXmb+ZJ
- どうでも良い話だけど>>920に同意
俺はバイクの免許取る前はSR知らなかったけどチョイノリは知ってた
バイクを少し知ればメジャーな車種だってわかると思うけど
ちなみにバイクに興味無い女に聞いてみたら、カワサキとハーレーしか知ってる単語が無かった
- 926 :774RR:2016/05/29(日) 19:35:02.33 ID:NMAo9iBh
- >>924
天羽時貞外伝
- 927 :774RR:2016/05/29(日) 20:17:25.61 ID:261zRaVb
- >>924
きらたかし ケッチン
所十三 特攻の拓
奥谷通教 紡!DANGAN★DRIVE!!
楠みちはる J物語
- 928 :774RR:2016/05/29(日) 20:46:32.20 ID:tYiwQX1X
- バイク詳しく知るまえに知ってた車種ってカブとハヤブサくらいしかないわ
車に興味を持っていてもこれ
今じゃバイクのほうが好きだけど
- 929 :774RR:2016/05/29(日) 21:25:23.27 ID:6qU7j61A
- キャブとマフラー盗まれた人です。キャブはFCRのチョーク付き マフラーはペイトンのコンチです。
ちなみにノーマルエアクリボックス仕様でしたが綺麗に取られておりました。
あとグリップエンドとアクセルワイヤーも盗まれてした。
おかげでノーマルのパーツ付け手間が少しで済みました。
近所にSRが数台いるのでそれらを疑っております。まあいいけど。
- 930 :774RR:2016/05/29(日) 21:48:21.65 ID:gd6h2Tn1
- >>920>>925
そんなもんだよなw
ここの奴ら頑として認めたがらないからなその現実をw
- 931 :774RR:2016/05/29(日) 22:15:21.81 ID:8DMHVP5d
- ノーマルエアクリ仕様でも盗られるのか、キャブって露出してるからな。キャブをアルミ板で遮蔽しても余計目立つし....。どこにでも置いておけないとか自転車のロードレーサー並みだな。
- 932 :774RR:2016/05/30(月) 00:36:09.13 ID:qbZiDGhK
- >>929
とりあえず警察呼んで指紋採ってもらえ
- 933 :774RR:2016/05/30(月) 01:50:36.99 ID:clGB88fM
- 被害届書いて終わりだから無駄
なにが指紋だよアホw
- 934 :774RR:2016/05/30(月) 07:56:51.13 ID:mCeDYDA6
- >>933
指紋採取はやってくれるよ
お前が犯人ならビビってな
- 935 :774RR:2016/05/30(月) 11:08:21.56 ID:EShZGcrc
- やるわけねーだろw
警察もそんな暇じゃねーよw
いちいち物盗りで指紋採取してたらキリねーだろwましてや化石バイクのパーツギられたくれーでw
恥かくからそんなこと頼むなよw
同じSR乗りとしてはずかしぜ
- 936 :774RR:2016/05/30(月) 11:41:55.34 ID:mCeDYDA6
- >>935
いや、ちゃんとやってくれるよ
ガソリンをタンクからパクられて指紋採取してもらっているのを、どこかのSRブログで見たな
探してみる
- 937 :774RR:2016/05/30(月) 11:56:40.31 ID:mCeDYDA6
- あったぜ
3回連続してガソリンをやられたから、3回指紋採取してる
http://blogs.yahoo.co.jp/thomas_nama/9149522.html
- 938 :774RR:2016/05/30(月) 12:40:05.85 ID:clGB88fM
- ケースバイケースだな
それ以前にも盗難多かったんだろ
いきなりで指紋採取は流石にないよ
- 939 :774RR:2016/05/30(月) 13:07:58.24 ID:2GF9LVTJ
- ビビってるwwwwwwwww
ビビってるwwwwwwwwwwwwwwww
- 940 :774RR:2016/05/30(月) 13:44:26.22 ID:mX+IrPf0
- >>937
このブログの人、この後もう一台持っていたバンバンの方で、スロットルワイヤーだけを盗まれるという変な盗難に遭った
本人に聞いて大笑いしたぞ
- 941 :774RR:2016/05/30(月) 13:50:48.18 ID:8Mw289DG
- 交通違反で切符きられて指紋採取されて逮捕ですね
- 942 :774RR:2016/05/30(月) 15:04:08.49 ID:plQsjocl
- >>934
俺じゃないけど友達の弟のモンキーのパーツパクったヤツは指紋で捕まってたな
車庫のシャッターぶっ壊されたのは実費だって嘆いてたけど
- 943 :774RR:2016/05/30(月) 15:07:24.43 ID:clGB88fM
- だからそういうのは目星があって初めて警察もそれやるのよ。
- 944 :774RR:2016/05/30(月) 16:10:12.11 ID:f3Wp9jy5
- 指紋採取は被害届出せば普通にやってくれるよ。事件性が無い物を個人的にお願いするわけじゃないんだから「ちゃんと捜査してくれ」って言う願いを突っぱねる権利は警察には無い
昔スクーターのメットインの所こじ開けられてメットと小物盗まれた時もちゃんと指紋採取してた
- 945 :774RR:2016/05/30(月) 17:33:38.87 ID:ilIZQPgc
- フツーにはやらないよw
自分でも言ってる通り事件性がないとやらない。
この場合の事件性てのはそういう事件が近所で多発などしてて警察がある程度犯人の目星が付いてるとき。
- 946 :774RR:2016/05/30(月) 18:20:12.35 ID:eOWfP5dc
- 何を意地になってるんだお前
- 947 :774RR:2016/05/30(月) 18:22:34.79 ID:w3AxR++D
- 警察で一括りにするな
- 948 :774RR:2016/05/30(月) 18:42:06.19 ID:kJw58APc
- −まあ僕の場合はね、キャブレターをムコウから、取り寄せてんだけど、今の警察はさ、なんちゅうの、こう指紋採取も有る、だけどしないときも有るよね。
- 949 :774RR:2016/05/30(月) 19:14:00.11 ID:mCeDYDA6
- >>948
だぁれぇ〜?
ここは警察じゃないよぉ〜
- 950 :774RR:2016/05/30(月) 19:22:28.01 ID:n2HItT3O
- ウォークマンショーか。
- 951 :774RR:2016/05/30(月) 21:27:31.16 ID:KM4bByHJ
- 急いで口で吸え!
- 952 :774RR:2016/05/30(月) 21:58:01.01 ID:4+EDY3ne
- ジェットニードルに青酸カリ塗っといて
知らずにバラすと…
って仕掛けはどう?
- 953 :774RR:2016/05/30(月) 22:00:03.45 ID:KxEiggUI
- シンナーに気をつけて壁ぬんなぁ
- 954 :774RR:2016/05/30(月) 22:42:38.38 ID:w58C5U2H
- 警察に行ってきましたが特に指紋などの採取はありませんでした。
調書とって終わりでした。
まーこんなもんでしょう。とりあえずSRはノーマルパーツつけて戻します。
しくしく
- 955 :774RR:2016/05/30(月) 22:43:11.51 ID:w58C5U2H
- >>954
キャブとマフラー盗まれた人です。
- 956 :774RR:2016/05/30(月) 22:50:39.47 ID:clGB88fM
- >>954
だろ?
そんなもんよ
ここの連中の言うこと鵜呑みにしねーほうがいいぞ。
- 957 :774RR:2016/05/30(月) 23:07:08.79 ID:KM4bByHJ
- ちょっとビビってたくせにw
ちなみに会社に泥棒が入った時は取られた
確認用で片付いたら捨てるとか言われた
- 958 :774RR:2016/05/31(火) 00:29:07.14 ID:n1VFU9EI
- 警察に行くんじゃなくて、110番して呼ぶんだよ
そうしないと指紋採取してくれないぞ
- 959 :774RR:2016/05/31(火) 00:58:03.85 ID:ffEVSF3t
- だね。現場が保持されている事が前提
- 960 :774RR:2016/05/31(火) 02:43:10.53 ID:csgMzwI4
- 指紋採取と照会はやってくれんでも頼めばやってくれる
んで前科ある奴なら引っかかるのでタイーホされるし
データベースにも追加されるので後から別件で逮捕された奴の指紋とヒットしてわかる事もある
- 961 :774RR:2016/05/31(火) 04:03:45.43 ID:ncNwfKkt
- >>957
なににビビるんだよw
ビビったるフリしたるから包むもん包んで持ってこいよw
これだからマイナーバイク乗りはw
- 962 :774RR:2016/05/31(火) 05:34:39.38 ID:InYthiCl
- やっぱりマイナー君と同一人物か
- 963 :774RR:2016/05/31(火) 08:22:01.15 ID:CQKtXPtF
- マイナー君ってアスペっぽいよな
- 964 :774RR:2016/05/31(火) 09:58:10.87 ID:ZZD3eH8M
- >>963
自己紹介乙
- 965 :774RR:2016/05/31(火) 10:55:00.94 ID:sJW8jqcT
- アスペ診断出てる側からすれば、アスペだろは罵倒じゃないんだよな
- 966 :774RR:2016/05/31(火) 11:25:25.85 ID:ebqeyoF+
- 図書カードあげたら、本を買いにいってその帰りに全部読み終わったとか言うからな。おまホントに味わったの?は愚問なので呑み込んだ。
- 967 :774RR:2016/05/31(火) 13:33:59.05 ID:JxO+NkUg
- チンコ弄りながら帰ってきたんかよ
- 968 :774RR:2016/05/31(火) 16:33:06.60 ID:ebqeyoF+
- >>967
それ いいね! ボタン押しますw
- 969 :774RR:2016/05/31(火) 17:03:59.14 ID:DPtDGRl9
- 流石にSRはマイナー車種だよw
別にマイナーが悪いって言ってるわけじゃないんだからw
頑なに認めないからなここの住人w
中でもウケたのが>すれ違うバイク殆どSRだぞぉーーー!!
どこのファンタジー世界の人間だよw
メルヘンやおとぎ話じゃないんだからそれは100%ないってこっちの世界ではw
- 970 :774RR:2016/05/31(火) 17:32:18.43 ID:InYthiCl
- おまえの脳内では「一日に何回もSRとすれ違う」が「すれ違うバイク殆どSR」に書き換えられるのか
脳の病院行って来い
- 971 :774RR:2016/05/31(火) 17:35:19.31 ID:u7OgZYM2
- ヤマハといえばSR
カワサキといえばNinja
ホンダといえばスーフォア
- 972 :774RR:2016/05/31(火) 17:37:38.27 ID:ncNwfKkt
- >1日に何回もSRとすれ違う
それもないw
1日28時間走ってても一台すれ違えば奇跡だろうよ
- 973 :774RR:2016/05/31(火) 17:37:40.10 ID:SbPSa2Hx
- 一生行くことない店の店員どうこうの話よりよほどマシだから続けていいよ
- 974 :774RR:2016/05/31(火) 17:48:37.92 ID:mW95Ijcc
- >>971
ヤマハ=TZR
カワサキ=ゼッツー、ZXR、ローレプ、ゼファー
ホンダ=CBR、NSR、VFR
スズキ=γ
>>972
SR乗りに出会うなんてツチノコみつけるより困難かも
>>973
くあしく
- 975 :774RR:2016/05/31(火) 17:54:31.85 ID:NMji1NdZ
- 石器時代の話?
- 976 :774RR:2016/05/31(火) 17:57:44.65 ID:ebqeyoF+
- 言葉尻をとらえてよくやるよホント。どっちでもいいから、まあやれよ。
- 977 :774RR:2016/05/31(火) 18:13:12.64 ID:sRoNw30v
- まだマイナー論争やってんのかwww
- 978 :774RR:2016/05/31(火) 18:17:15.56 ID:mW95Ijcc
- 論争じゃなくて認めない奴が泣き叫んでるだけだろ
- 979 :774RR:2016/05/31(火) 18:43:40.57 ID:u7OgZYM2
- >>974
50〜60のおじいさん?
- 980 :774RR:2016/05/31(火) 19:04:00.08 ID:jYVAxfAI
- >>974
頭ん中80年代で止まってるな
- 981 :774RR:2016/05/31(火) 20:18:30.61 ID:UwtX4CV3
- マイナー野郎まだ居着いているのかw
何でそんなに必死なんだ??wwwww
- 982 :774RR:2016/05/31(火) 20:19:59.64 ID:C0nSHXov
- 最近こういう埋めキチが居るから注意な
993 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 09:27:15.73 ID:9oi8esOi
埋めますマン登場
994 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 09:29:23.21 ID:9oi8esOi
では埋めます
995 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 09:30:03.24 ID:9oi8esOi
そろそろ閉めます
996 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 09:30:42.29 ID:9oi8esOi
投稿はありませんか
997 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 09:32:12.97 ID:9oi8esOi
では閉鎖します
998 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 09:33:33.85 ID:9oi8esOi
次はありませn
999 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 09:34:02.06 ID:9oi8esOi
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
- 983 :774RR:2016/06/01(水) 00:19:06.22 ID:KN5ThTg3
- マイナー君ってアスペじゃなくて糖質じゃないのw
- 984 :774RR:2016/06/01(水) 00:59:36.33 ID:a7uw3cIZ
- 出た出たw
認めたくないことあると常に1人が唱えてると思い込みたい症候群w
色んな意見感想あっていいと思うけどな
必死だ言うけど寧ろメジャー派だろ必死なのはw
レス見てみろよw
どっちが必死か一目瞭然だろうにw
- 985 :774RR:2016/06/01(水) 01:10:34.82 ID:p1v+ASwq
- きも
- 986 :774RR:2016/06/01(水) 04:49:28.36 ID:r3WGTpN4
- >>984
何でそんなに草生やしてんの?
- 987 :774RR:2016/06/01(水) 07:57:30.48 ID:tJqrRziF
- >>986
さすがにもうやめとけ
- 988 :774RR:2016/06/01(水) 09:14:32.60
- 993 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 09:27:15.73 ID:9oi8esOi
埋めますマン登場
994 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 09:29:23.21 ID:9oi8esOi
では埋めます
995 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 09:30:03.24 ID:9oi8esOi
そろそろ閉めます
996 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 09:30:42.29 ID:9oi8esOi
投稿はありませんか
997 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 09:32:12.97 ID:9oi8esOi
では閉鎖します
998 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 09:33:33.85 ID:9oi8esOi
次はありませn
999 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 09:34:02.06 ID:9oi8esOi
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
- 989 :774RR:2016/06/01(水) 09:16:30.45 ID:G7Zg7uoZ
- バカが相手するから居座ってるんだよ
お前らも一緒に消えてくれよ
- 990 :774RR:2016/06/01(水) 09:23:07.91
- 次スレは移動
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE166【単気筒】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1463039249/
- 991 :774RR:2016/06/01(水) 09:54:03.71 ID:Uy2OHKhl
- 次スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1464742386/
- 992 :774RR:2016/06/01(水) 10:00:12.86 ID:Uy2OHKhl
- >>990
バイク板に拘りたい気持ちもわからなくはないけど、今はもうバイク板とバイク車種・メーカー板に別れんだよ
今後、新規オーナーはバイク車種・メーカー板へ集うことになる
移動すべきはバイク板からバイク車種・メーカー板側
- 993 :774RR:2016/06/01(水) 10:12:50.19 ID:oSDx+u3l
- 立ててもらってなんだがバイク車種板でおねがい出来んだろうか
- 994 :774RR:2016/06/01(水) 10:18:25.72 ID:r2iZKQLp
- 元祖埋めますまんが来ましたよ
- 995 :774RR:2016/06/01(水) 10:18:38.39 ID:y9v35ZeT
- 向こうには向こうで進んでる166があるんだから向こうに重複たてんなや
- 996 :774RR:2016/06/01(水) 10:19:14.49 ID:r2iZKQLp
- 埋めますマンは990を超えると来ます
- 997 :774RR:2016/06/01(水) 10:19:41.10 ID:r2iZKQLp
- 次スレなくても埋めにきます
- 998 :774RR:2016/06/01(水) 10:20:07.26 ID:r2iZKQLp
- いつもこの時間だよ
- 999 :774RR:2016/06/01(水) 10:20:35.08 ID:r2iZKQLp
- 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
平成28年6月1日(水) まで
- 1000 :774RR:2016/06/01(水) 12:22:48.14 ID:zy+Ey9gG
- はいはい
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 89日 17時間 49分 3秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
184 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)