■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Kawasaki W800 Part17©2ch.net
- 1 :774RR 転載ダメ©2ch.net:2016/05/04(水) 08:07:14.76 ID:LoZBI+N9
- ◇ スペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800new/w800special.html
◇ Black Editionスペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800se/
◇ 製品情報
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/
前スレ
Kawasaki W800 Part16©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456370008/
- 2 :774RR:2016/05/04(水) 08:07:53.66 ID:LoZBI+N9
- ◆ 過去スレ
W800 kawasaki
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1284327203/
Kawasaki W800 Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1294232684/
Kawasaki W800 Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1297254847/
Kawasaki W800 Part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1301420321/
Kawasaki W800 Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1311675885/
Kawasaki W800 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327975289/
Kawasaki W800 Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1340273500/
Kawasaki W800 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1355096977/
Kawasaki W800 Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1377098301/
Kawasaki W800 Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391854823/
Kawasaki W800 Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403737507/
Kawasaki W800 Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1411944358/
Kawasaki W800 Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421730691/
Kawasaki W800 Part14©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1428145941/
Kawasaki W800 Part15©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442489342
- 3 :774RR:2016/05/04(水) 08:08:16.64 ID:LoZBI+N9
- Kawasaki W800 Part16©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456370008/
- 4 :774RR:2016/05/04(水) 08:09:01.03 ID:LoZBI+N9
- ほ
- 5 :774RR:2016/05/04(水) 08:09:24.36 ID:LoZBI+N9
- 20まで保守
- 6 :774RR:2016/05/04(水) 08:09:41.96 ID:LoZBI+N9
- 20まで保守
- 7 :774RR:2016/05/04(水) 08:10:00.20 ID:LoZBI+N9
- 20まで保守
- 8 :774RR:2016/05/04(水) 08:10:17.62 ID:LoZBI+N9
- 20まで保守
- 9 :774RR:2016/05/04(水) 08:10:35.33 ID:LoZBI+N9
- 20まで保守
- 10 :774RR:2016/05/04(水) 08:10:53.36 ID:LoZBI+N9
- 20まで保守
- 11 :774RR:2016/05/04(水) 08:11:11.29 ID:LoZBI+N9
- 即死回避
- 12 :774RR:2016/05/04(水) 08:11:29.21 ID:LoZBI+N9
- 即死回避
- 13 :774RR:2016/05/04(水) 08:11:46.37 ID:LoZBI+N9
- 即死回避
- 14 :774RR:2016/05/04(水) 08:12:05.05 ID:LoZBI+N9
- 即死回避
- 15 :774RR:2016/05/04(水) 08:12:22.97 ID:LoZBI+N9
- 即死回避
- 16 :774RR:2016/05/04(水) 08:12:40.90 ID:LoZBI+N9
- 即死回避
- 17 :774RR:2016/05/04(水) 08:12:58.84 ID:LoZBI+N9
- 即死回避
- 18 :774RR:2016/05/04(水) 08:13:16.77 ID:LoZBI+N9
- 即死回避
- 19 :774RR:2016/05/04(水) 08:13:46.40 ID:LoZBI+N9
- 即死回避
- 20 :774RR:2016/05/04(水) 08:14:08.78 ID:LoZBI+N9
- 完了
- 21 :774RR:2016/05/04(水) 08:21:51.24 ID:1eWhdwuj
- >>1->>20乙
- 22 :774RR:2016/05/04(水) 09:31:19.83 ID:SdSqMEoa
- どうせ消えるから性癖でも発表しとくか
- 23 :ダーハラ:2016/05/04(水) 09:33:16.71 ID:jr2NbkEq
- W800のタウンページ
●W800 詳細・情報
http://kakaku.com/bike/item/K0000215615/
http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/60_3/
http://www.webike.net/bike/6216/
●W800 インプレッション
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/simpre/simpre-20110303/
●W800 中古車情報
http://www.goobike.com/bike/kawasaki__w800/
●W800 コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2964912
- 24 :774RR:2016/05/04(水) 13:14:27.84 ID:1eWhdwuj
- >>22
はよ
- 25 :774RR:2016/05/04(水) 14:20:32.14 ID:AqYHlrfA
- なんで消えるんか意味わからんな
- 26 :774RR:2016/05/04(水) 17:45:42.89 ID:rl4kJBg+
- 重複してたから互いに消しあったとか
- 27 :774RR:2016/05/05(木) 00:28:48.59 ID:miouOOIo
- レスがないと直ぐ消えるんだっけ
- 28 :774RR:2016/05/05(木) 01:33:21.70 ID:7gKSNaq8
- サブスロットルアクチュエーターエラーは最近の製造ものだと
直ってるのかな。
- 29 :774RR:2016/05/05(木) 09:14:33.29 ID:XJzG17O8
- ここが本スレ?
他に見つからないが
- 30 :774RR:2016/05/05(木) 09:20:45.50 ID:BJlHH2Gp
- >>28
グリス塗らないと固まるやつ?
だったら直ってないよ
- 31 :774RR:2016/05/05(木) 11:41:28.28 ID:ivA/GalN
- 初回点検終了。
2回目以降のオイル交換の目安はいつですか?
W800の取説には6000kmか1年って書いてある
店舗の整備記録には3000kmか半年って書いてある。
店が利益を上げる為に早めのサイクルに設定するのはわかるけど
倍の差はありすぎかと思われ困惑
- 32 :774RR:2016/05/05(木) 14:50:17.18 ID:PKgeOH98
- >>31
マメにやればエンジン内部も綺麗だけど、その前に、チェーンとタイヤを気にかけたほうがいい。
取説通りで全く問題ないよ。
- 33 :774RR:2016/05/05(木) 17:12:57.44 ID:ivA/GalN
- 了解!
- 34 :774RR:2016/05/05(木) 20:51:52.87 ID:XJzG17O8
- >>31
私は3000kmに一回、因みに新車から6000km位まではかなりスラッジがでるから、
交換をマメにやった方が良いと思いますよ。
- 35 :774RR:2016/05/06(金) 00:12:46.23 ID:AHyBDIAr
- 新車のうちだけスラッジが出やすいとは珍説だな。
- 36 :774RR:2016/05/06(金) 00:19:31.17 ID:SV7hGlFA
- 650 より何かと800にしたらラクちんだな。
- 37 :774RR:2016/05/06(金) 01:06:08.93 ID:cdVWfoSg
- >>34
そうですね、その辺も考慮して様子みます
- 38 :774RR:2016/05/06(金) 07:00:22.30 ID:b7k8tm/r
- 金属粉の事を間違えているんだろ
最初は思った以上のメタリック調のオイルが出て
こんなに出て大丈夫?って思うくらい。
昔、モトクロスのコンペでカワサキも出てて
同じ型なのにめちゃめちゃ早いの
それ中身ちゃうんやろって聞くと
同じだって、普通に同じものを買ってるとの事
ただ、すぐに全バラしてバリを取り組みなおしているだけだって
- 39 :774RR:2016/05/06(金) 15:00:39.55 ID:NlnnGy7z
- >>35
金属片もスラッジって言わないかい?
- 40 :774RR:2016/05/06(金) 16:03:48.01 ID:yV86/K2D
- 秋に買ってから初めての夏日の渋滞味わったけど
足元かなり熱くなるね
真夏日とか怖すぎる
- 41 :774RR:2016/05/06(金) 16:31:04.97 ID:2OHt2oU8
- 革パンと首タオル買っとけ
- 42 :774RR:2016/05/06(金) 18:24:50.23 ID:zTvQbO8O
- 車バイクの業界じゃないけど、俺のとこも磨耗紛もスラッジっていうよ
- 43 :774RR:2016/05/06(金) 18:50:20.29 ID:0NJEQYuF
- 摩耗によりできた金属の粉含め、オイル内のゴミのほとんどをスラッジって言う
だから、新車のうちはスラッジが多く出るってのは普通にその通り
- 44 :774RR:2016/05/06(金) 19:47:33.19 ID:Hrj3jFW6
- 今度出るのがファイナルモデルだとしたら、また復活するかな。
- 45 :774RR:2016/05/06(金) 20:18:07.97 ID:0Lf9vHz7
- 復活モデルは
ABS、前後ディスク、キャストホイール、水冷
って感じかな!
ってこれもう別もんやんけ!
- 46 :774RR:2016/05/06(金) 20:18:43.26 ID:Hrj3jFW6
- やっぱりそうなっちゃうよね、、、
- 47 :774RR:2016/05/06(金) 23:50:24.24 ID:VnqR1NEx
- それはそれで、良いかもと思う。ワシのような層もかなりいると思う。
- 48 :774RR:2016/05/07(土) 11:07:24.49 ID:a98p4d7k
- >>47
ストリートツインおすすめ
- 49 :774RR:2016/05/07(土) 12:13:20.56 ID:ZNUXi7MY
- >>45
ABSと前後ディスクまでは許せるけど、Wで水冷はあり得ないわなあ。
空冷で規制クリアできないもんなのかな。
キャストホイールは、好みの問題で規制に関係ないべさ。
- 50 :774RR:2016/05/07(土) 14:24:10.75 ID:a7PFXJWv
- >>49
180出す人もいると思うので
キャストホイールのバージョンもあった方が
- 51 :774RR:2016/05/07(土) 14:26:51.57 ID:waDsrRYC
- 空冷で規制クリアは技術的には出来るでしょすごく高出力なバイクってわけでもないしホンダでは出来てる
- 52 :774RR:2016/05/07(土) 15:54:25.70 ID:xVR6Grt2
- 常時180まであげるんじゃなけりゃ、せいぜいオプションでいーさ
- 53 :774RR:2016/05/07(土) 16:32:51.72 ID:2AJ6MvFF
- XSRみたいになるんだろうな
- 54 :774RR:2016/05/07(土) 18:19:20.53 ID:+uXDmjkC
- リヤディスク化&ABS化すると10万円近く値上がりしてしまって
今のW800の造りでは100万円近いバイクになってしまうので辞めることになった
と、とあるカワサキ販売店で聞いた
- 55 :774RR:2016/05/07(土) 18:55:58.71 ID:MvW+7G/a
- コスト削減でプラスチック化になるぐらいなら値段は高くていい
- 56 :774RR:2016/05/07(土) 18:57:51.70 ID:QWESiT88
- エキパイからの排気漏れが直らん!
パッキン替えても右から相変わらず微妙に漏れてる。
- 57 :774RR:2016/05/07(土) 19:41:35.71 ID:1uaD+3XN
- >>56
ずっと前にマフラーを外して再塗装した時に、
エキパイとエンジンの間に入ってる半円状の部品を逆に付けて爆音になってビックリした
排気も景気良く漏れてた
こういうのとは違うんでしょ?なんでかね
- 58 :774RR:2016/05/07(土) 19:43:43.53 ID:QWESiT88
- >>57
流石に逆さには着けてませんよ
そもそも逆さに着けてネジ締まりましたか?
- 59 :774RR:2016/05/07(土) 19:53:22.59 ID:hn1QSRYw
- いくつか羅列する
潰れた旧ガスケットを取ってないとか?
フランジを均等に締め上げてないとか?
単純にズレてる(ステップ下あたり眺めて、フレームとフットブレーキやエキパイの隙間は適正かどうか)とか?
単純にガスケット潰れるほど締め上げてないとか?
あと57も言ってるフランジの割りカラーが逆付けになってるかだね
- 60 :774RR:2016/05/07(土) 22:28:45.13 ID:QWESiT88
- >>59
ありがとうございます。
因みにカラーは爪が有る方がエンジンから見て上で正解でしたか?
いかせん、明日、再度確かめてみます。
- 61 :774RR:2016/05/07(土) 23:42:25.23 ID:7h2BSXVM
- 噂の新開発スーパーチャージャー搭載。
- 62 :774RR:2016/05/08(日) 18:51:16.00 ID:V/9GhfOf
- 56です。
すみません、まさかのカラーを逆に着けてました!
排気漏れ直りました!
- 63 :774RR:2016/05/09(月) 06:14:24.06 ID:YOSlqXrl
- 新車で買って慣らし中だが、何か飽きてきた。こんなものか
- 64 :774RR:2016/05/09(月) 06:49:03.20 ID:AOE9lMHS
- 自分の場合、乗れば乗るほど良くなっていくけどなあ。
やっと1300km走行、どんどんバイクに体がなじんでいく感じw
- 65 :774RR:2016/05/09(月) 07:11:57.48 ID:/DCwsHxm
- 1000km越えたあたりから俺も飽きて「SSに乗り換えようか」と思っていたけど
4000辺りの今は乗る度に楽しさが増してきている
- 66 :774RR:2016/05/09(月) 07:25:43.80 ID:e4Gs+Xv2
- 3月に買ってやっとならしも終わり
GWで乗り倒したら
もういいかなって感じ
買い換えるつもりは無いけど
ボンネにしとけば良かったかなとも思ってる
通勤用にいいかなとも
バイクって非日常を期待するんだけど
これはとっても日常的なバイク
- 67 :774RR:2016/05/09(月) 07:56:47.63 ID:sNDYyNz2
- >>63
マフラー変えたら
- 68 :774RR:2016/05/09(月) 08:21:20.76 ID:mEd5CLMD
- ワイは原2に乗り換えるやで〜
マンションだとエキパイ冷やすのが滅茶苦茶億劫なんや・・・
- 69 :774RR:2016/05/09(月) 08:35:09.23 ID:cDoRF9f2
- 250のような軽快さも無い
かといって大型のパワーも感じられない
乗りやすくも無い
たいして安くない
見た目は良いかもしれない
そんなバイク
- 70 :774RR:2016/05/09(月) 08:40:55.98 ID:r3CF2UYQ
- 書き込みを見て反省
ボンネを買っていたとしても、こんな感じなら国産買っとけば良かったと思いそう。
貧しい人とは、少ししか物を持っていない人ではなく
無限の欲がありいくら持っていても満足しない人の事だ
W800を持っているだけでも世界の9割以上の人より
幸せなはずなのだ
- 71 :774RR:2016/05/09(月) 09:23:16.94 ID:AOE9lMHS
- >>69
バイクに何を求めてるかで評価なんて180度変わる。
軽快さが欲しけりゃ250にしろ。
大型のパワーが欲しけりゃリッターオーバーにしろ。
乗り易さが欲しいならスクーターにでもしろ。
安いのがいいならNCでも買いな。
Wの魅力はそんな所には無いよ。
- 72 :774RR:2016/05/09(月) 10:35:23.42 ID:sNDYyNz2
- 俺はもうちょい時間も金も余裕が持てるようになったらW3を買う予定
- 73 :774RR:2016/05/09(月) 10:41:59.69 ID:e4Gs+Xv2
- かっこよくて
ハイパワー
200マイルについてくる足回りとフレーム
乗りやすさ
使いやすさ
価格と維持費は安め
人が持っていないオリジナル感
僕の欲しい理想のバイク
有り得ない要求だけど
W800は200マイル出たら理想のバイクになる
- 74 :774RR:2016/05/09(月) 10:58:53.01 ID:DrlkCwhP
- >>73
正に理想だけど、そんなバイクが出たら大人気だろうからオリジナリティは無くなるよね
ところで、仮にそれが出たとして実際200マイル出せる人がどれくらいいるかね?
バイクより人間の限界が先だろうな
- 75 :774RR:2016/05/09(月) 12:27:10.11 ID:e4Gs+Xv2
- >>74
まあ、だからカスタマイズって方向になっていくんだろうね
>バイクより人間の限界が先
ただの直線300キロなら
出せるバイクでは案外平気
- 76 :63:2016/05/09(月) 13:26:29.65 ID:YOSlqXrl
- >>71さん
Wの魅力て何ですか?
- 77 :774RR:2016/05/09(月) 13:28:15.67 ID:sj1EOGRq
- 時速300km出せるバイクは、フレームも足回りも固すぎて、普通の下道が
辛いけどな。
未舗装路なんて、怖くて走れたもんじゃないし。
W800がゆっくり流して楽しいのは、適度に緩いフレームと足回りのおかげだよ。
- 78 :774RR:2016/05/09(月) 16:18:32.42 ID:AOE9lMHS
- >>76
Wにしか無い乗り味だろうな。
77も書いてるが緩々なところを含めて。
リッターから乗り換えてつくづく思うが、
60kmがこんなに面白くて楽しいバイクは他には無い。
- 79 :774RR:2016/05/09(月) 16:32:29.56 ID:uBZ+bfSv
- 6R乗ってたけど1年で飽きた
W8は、なんとなく楽だから、と言いながら4年目
買い替えもほとんど考えない
タンデムが多いから、買い替えるとしてもアメリカンかスクーターとかだなぁ
W8もバックレストつけたからタンデムきつくはないけどね
- 80 :774RR:2016/05/09(月) 17:34:21.63 ID:4hSW9Ly0
- 2ケツが多いから、三段シートでも付けようかなぁ
でも、旧車會の旧車買えない奴と思われそう
- 81 :774RR:2016/05/09(月) 18:35:06.87 ID:FEoFghAi
- 全國制覇がんばって下さい。
- 82 :774RR:2016/05/09(月) 19:46:16.67 ID:cDoRF9f2
- W8のバックレストなんて売ってなくね?
- 83 :774RR:2016/05/09(月) 19:50:15.45 ID:uBZ+bfSv
- >>82
ゴールドメダルってとこから出てるよ
かっこよくはないけどね
- 84 :774RR:2016/05/09(月) 21:22:45.22 ID:nPqQ4KWJ
- ブラックエディションってまだ新車で買えるの?
- 85 :774RR:2016/05/09(月) 21:48:25.60 ID:9LyWb9Uk
- ここでは在庫の確約は致しかねます
- 86 :774RR:2016/05/09(月) 22:18:43.08 ID:wmqonEIg
- 次のモデルはいつ頃発表されるのかな?
- 87 :774RR:2016/05/09(月) 22:23:24.20 ID:qnf4DGTk
- >>84
さらっと調べたけどあるね、店舗保管の展示車だけど
- 88 :774RR:2016/05/10(火) 00:07:41.25 ID:28pwyybL
- >>81
うけた
- 89 :774RR:2016/05/10(火) 07:34:39.47 ID:l1oBNWVs
- バックレスト→しらばっくれるひと
- 90 :774RR:2016/05/10(火) 09:14:46.04 ID:a5C1biRJ
- 雨の日に乗ると壊れるって本当ですか?
- 91 :774RR:2016/05/10(火) 10:42:23.08 ID:WcK07y5U
- >>90
嘘です
けど晴れの日に乗るよりは各所にダメージ大きいでしょうね
そういえばつい最近雨の日に乗って、そのまま鍵さしっぱでガレージに放置してたら数日後鍵ごとサビてたことある
- 92 :774RR:2016/05/10(火) 12:21:57.20 ID:IFmJfHXN
- 馬は行き倒れしそうになったら食べることができるけど
W800はどこが食べれますか?
- 93 :774RR:2016/05/10(火) 19:17:24.27 ID:8gKdJRq2
- 確かに微妙なバックレストだなあ
欲しいような欲しく無いような
- 94 :774RR:2016/05/10(火) 19:24:37.74 ID:LRg7ioB0
- W800は支えないと倒れるってほんとですか?
- 95 :774RR:2016/05/10(火) 20:25:08.52 ID:2rqKwu72
- まるで漏れだな
- 96 :774RR:2016/05/10(火) 20:56:22.95 ID:YiAJ/0Z6
- >>93
見た目は少し不細工になってしまったけど、後ろに乗る人はかなり安心感あるみたい。
後ろに乗る人が満足なら、まぁいいっかって思う。
- 97 :63:2016/05/10(火) 21:25:01.68 ID:k06NQ3KR
- W400のシート着けたら足着き良くなりますか?
- 98 :774RR:2016/05/10(火) 23:15:16.70 ID:AfYwalDx
- 普俺170の日本人だけど普通に足つきいいでしょ。
- 99 :774RR:2016/05/11(水) 05:58:41.32 ID:USVowJRG
- ステップが時々ズボンに当たるのがイラっとする
- 100 :774RR:2016/05/11(水) 06:35:42.56 ID:6rLxLt3d
- 禿げるぞ
- 101 :774RR:2016/05/11(水) 08:06:26.15 ID:LwWiZ8vK
- >>98
今は何pなんだよ
- 102 :774RR:2016/05/11(水) 10:23:48.97 ID:MG06qhYC
- >>101
老眼かな
俺は169センチでおまけに短足だから両足ベタ付きではないわ
poshのW1シートってどんくらい足つきやくなるんだろうか
- 103 :774RR:2016/05/11(水) 11:36:22.87 ID:UCoV/k/A
- w8はあのごついステップを変えるだけで
乗りやすくなる気がしてならない
- 104 :774RR:2016/05/11(水) 14:20:16.44 ID:WbaX728b
- 普
昔
- 105 :774RR:2016/05/11(水) 14:33:55.27 ID:sDHT+RUo
- セパハンにしている人おられます?
おられたらどこのがつくのでしょうか。
昔はやったスパロータイプってもうないのでしょうか?
- 106 :774RR:2016/05/11(水) 14:55:33.26 ID:NxmOEwk2
- それ、何ていうパイレーツオブカリビアン?
- 107 :774RR:2016/05/11(水) 20:43:07.91 ID:dKKDJM3E
- 俺はバックステップとスワローにしてるよ。
ツーリングも渋滞も問題なし。
- 108 :774RR:2016/05/11(水) 21:11:59.71 ID:4PHkTZUj
- >>107
ありがとうございます
どうりで検索しても出てこないハズだわ
バックステップと一緒でないと具合悪そうですね
- 109 :774RR:2016/05/11(水) 23:15:29.88 ID:SMXhOPUS
- だいぶ重く感じますか?
W650寄り
- 110 :774RR:2016/05/12(木) 00:22:57.50 ID:jLMjDhFj
- タンクにぶつからないのか?
- 111 :774RR:2016/05/12(木) 00:30:19.96 ID:AZHrO5qN
- 股間?
- 112 :774RR:2016/05/12(木) 00:36:19.35 ID:G28m2ZgK
- >>110
ハンドルストッパー付けてれば干渉しないよ
WMのセパハン使用してるけどロックもかかる
ただ恐ろしくハンドルきれない
- 113 :774RR:2016/05/12(木) 01:32:55.53 ID:jLMjDhFj
- バンク角もあんまりないハンドルも曲がらないとかすごく安全運転するしか曲がる方法ないな
- 114 :774RR:2016/05/12(木) 19:37:43.78 ID:ebznWAmb
- >>109
少し重いよ。例えるなら女性だと少しそれを思うかなー毎日通勤となると…くらい。まあでもどうってことないよ。なれればアメリカンみたいに重くないし、リッターバイクみたいに大きくないし。。
- 115 :774RR:2016/05/12(木) 20:58:57.27 ID:/ZSL+odH
- 先輩方……ストツイと2択で悩んでるすけど、w800の魅力をおしえてください。
- 116 :774RR:2016/05/12(木) 21:06:20.48 ID:eTul1HRG
- チャリンコみたいにあつかえるのがw8のいいところ
壊れることもないし。
乗り心地の楽しさはないよ
- 117 :774RR:2016/05/12(木) 21:24:07.12 ID:aKQ++srb
- 見た目が気に入ったほうでいいんじゃない?
- 118 :774RR:2016/05/12(木) 21:58:49.97 ID:DQce1Lda
- >>115
かっこいい
- 119 :774RR:2016/05/12(木) 23:42:53.87 ID:m2z9Ttl1
- 古女房って感じ。
ピチピチギャルが好きなら止めた方がいい
- 120 :774RR:2016/05/13(金) 01:17:42.23 ID:boqGwyUH
- たまにはピチピチギャルに乗りたい
- 121 :774RR:2016/05/13(金) 06:57:10.85 ID:2A7+XixG
- みなさん、ありがとうございます。古女房かぁ……飽きがこなそうです。
- 122 :774RR:2016/05/13(金) 16:14:47.08 ID:PgBRPclu
- 皆傷つけてしまった時どうやってこのもやもや感無くしてますか…?
修理するほどの傷でもないんで一昨日からずっともやもやしてるんです…
- 123 :774RR:2016/05/13(金) 16:38:50.34 ID:ArBvqK9S
- >>115
W800買って2カ月
なれちゃって物足りなく感じ
ボンネかストリートツインにしとけばよかったと思っている今日この頃
ただ、僕の場合ボンネ・ストツイ買っててもW800の方がと思う可能性大
どっちでもいいんじゃない?
両方買うわけいかないし
W800で正解だとはおもうんだけど
- 124 :774RR:2016/05/13(金) 17:09:15.07 ID:coXvhR/7
- >>122
修理する必要も無いと自分で思ってるんなら、熱いシャワーでも浴びて忘れろよ
気になるんならなおせ
- 125 :774RR:2016/05/13(金) 17:11:54.46 ID:QgMygjWf
- >>122
ひとしきりモヤモヤする。そのうち忘れる。
忘れたつもりだけどたまに傷を見てズキッとする。解決策なんかしらない。
- 126 :774RR:2016/05/13(金) 17:13:32.67 ID:W2rCfY3m
- モヤッてても時間が解決してくれる
ヘーキヘーキ
- 127 :774RR:2016/05/13(金) 17:19:33.02 ID:6wDxNIix
- 自分もストリートツイン選んだとしたら、
MT-07かW800に目移りしてしまう自信があるなw
水冷でヒュンヒュン廻るエンジンにルックスはレトロ。
どっちつかずで中途半端じゃないかな。
- 128 :774RR:2016/05/13(金) 18:18:02.50 ID:XG4caapS
- わかるなー
どっちもどっち。
- 129 :774RR:2016/05/13(金) 18:18:17.30 ID:9f4MiBLB
- そのうちあっちこっち小傷が付いてるバイクのほうが愛着沸いてくる
- 130 :774RR:2016/05/13(金) 19:07:07.80 ID:AZOr178a
- 自分でつけた傷なら諦めもつくんすけどね
点検出したらガリ傷つけて返しやがるんですよ3度も
もちろん店換えましたけどね
- 131 :774RR:2016/05/13(金) 20:25:00.89 ID:XP94h+bx
- >>130
事情が違いすぎるわ
- 132 :774RR:2016/05/13(金) 20:59:41.15 ID:YHoWGgMu
- そんなバイク屋あんの?
前にOHのTZR倒されてた事があったけど
カウルとタンク新品に交換してくれてた
取りに行ったらやたら綺麗なのがあって
謝られて事情を説明されたんだけど
ヒビが入ってたり穴が空きそうなタンクだったので
かえって恐縮しちゃった
- 133 :774RR:2016/05/13(金) 21:18:48.23 ID:q9qvUyAY
- 三度もガリキズを・・・
ってか、二回キズをつけられても
三回目の点検に出すお前の勇気に感服
- 134 :774RR:2016/05/13(金) 22:58:16.26 ID:AZOr178a
- 近所に続いてる店が無かったから嫌々ながらね。
まぁ赤いチェーン店なわけだったんだが。
代わりに見つけた店まで70kmと、ちと遠いが作業場にも快く入らせてくれて
カワ専門店だし切り替えて悪い事は忘れるようにするよ。
- 135 :774RR:2016/05/14(土) 05:55:24.87 ID:L8fF4CJq
- >>134
随分な田舎なのかな?
ほんとそーいうとここそ、バイクライフたのしそ。
- 136 :774RR:2016/05/14(土) 06:34:55.63 ID:FrjW0xSt
- 地方から都市部に引っ越して判った
バイクに乗るなら地方、売るなら都会
- 137 :774RR:2016/05/14(土) 07:52:39.43 ID:ZVEYADLR
- >>134
お店には傷のこと話したの?
- 138 :774RR:2016/05/14(土) 08:43:27.92 ID:B5o4yNdH
- >>136
岡山市、倉敷市はバイク屋も多いし
走るとこいっぱいで天国だよ
30分走ればワインディングと温泉があるのに
15分走るとイオンと天満屋もある
タイヤも2&4で買えば通販並みに安い
用品屋はどうだったかな?覚えてないや。
- 139 :774RR:2016/05/14(土) 08:51:35.28 ID:ZyX3M3e2
- 都区内住みン十年
ガキの頃は地方バカにしてたが、色んなとこ走りに行く度に今は地方最高だと思ってるぜ
電車バスが嫌いな俺は地方のが合ってるw
- 140 :774RR:2016/05/14(土) 11:08:27.61 ID:L8fF4CJq
- >>139
わかる。。
自分もずっとNYCか目白。。最近プーケットよく行くんだが暑いし
焼けるからクルマしかのらない。
倉敷や四国にでも引越したい。。
- 141 :774RR:2016/05/14(土) 11:32:42.06 ID:leDJZtOi
- >>138
天満屋ってまだあるんですね
- 142 :774RR:2016/05/14(土) 11:50:05.37 ID:tuxMQGsB
- Wに乗るようになってから湘南から埼玉に移住を考えている。人多いし混雑酷すぎだわ。朝比奈インターから八幡宮の信号までつながるなんてアホ杉
- 143 :774RR:2016/05/14(土) 13:15:16.55 ID:eU0U2gu8
- リアのタイヤが終わりそうなのでリアだけ交換したいのですが
前輪と後輪で別のタイヤ履いても問題ないですか?
初心者質問で申し訳ないです。現在純正のTT100履いてます。
- 144 :774RR:2016/05/14(土) 14:02:07.70 ID:8YaQItgZ
- >>142
気持ちわかるよ。元鎌倉市民より
- 145 :774RR:2016/05/14(土) 14:14:04.34 ID:wVVxq24u
- >>115
エンジン回して乗るのが楽しいと思ってるうちは、W800は止めた方が良い。
無駄に回すのが疲れる、バイクに急かされるのが辛い、と思えるように
なったらW800は最適だと思う。
自分は、Ninja650に乗ってて、そういうのにほとほと飽きたんでW800に
乗り換えた。
- 146 :774RR:2016/05/14(土) 15:43:43.53 ID:FrjW0xSt
- 価値観の違い
- 147 :774RR:2016/05/14(土) 18:25:45.97 ID:B5o4yNdH
- 自分はR1、6Rで峠とかサーキットで云々はもういいかなと
腹も出て前傾がきつくなったし、輸入車のロードモデル
長距離のツーリングも楽ちんで満足していたのですが
故障が続き嫌になりW800を
おおむね満足しているのですが、最近またインラインの高回転エンジンが
恋しくなってきたところです。
- 148 :774RR:2016/05/14(土) 19:54:56.76 ID:DxFLXWIq
- 色々なご意見ありがとうございます。
- 149 :774RR:2016/05/14(土) 21:45:39.68 ID:EmPQ8W88
- >>143
全然問題ないぞ
- 150 :774RR:2016/05/14(土) 22:32:48.66 ID:eU0U2gu8
- >>149
どうもです。
意外と前後別のタイヤ履いてたりするもんなんですかね。
- 151 :774RR:2016/05/14(土) 22:39:05.50 ID:TuJM16or
- 個人的にはw8は回して乗るのが好き
3000以上でぎゅいーんってなるのが好きで750マルチ乗ってる時よりも回して遊んでる
低速とことこも好きだけどね
- 152 :774RR:2016/05/14(土) 23:13:54.30 ID:4WVfZ/0O
- W8はぶん回すとぺぺルギアの辺りがアツアツにならね?
ジーパンが燃えるんじゃないかと心配になる
- 153 :774RR:2016/05/14(土) 23:22:21.76 ID:5LgkPnRE
- 漏れの水冷4気筒の真夏のアシアシぶりときたらイグニッソンOFFしたって
ラジエタのハンがブワー回るかんな!
- 154 :774RR:2016/05/14(土) 23:33:58.26 ID:EmPQ8W88
- w8はいくら回しても遅いから、
回して乗っても安心でいいよね!
- 155 :774RR:2016/05/14(土) 23:59:26.81 ID:kUEmh6jC
- 250マルチよりは流石に速いかな?
- 156 :774RR:2016/05/15(日) 00:00:21.14 ID:x6QXI4l1
- >>155
250マルチには負けると思うよ、速さだけなら
- 157 :774RR:2016/05/15(日) 00:18:43.86 ID:YYBL3mu1
- 最高速は勝てる
加速とブレーキとコーナリングスピードは負ける
つまり直線以外は勝てない
- 158 :774RR:2016/05/15(日) 00:20:28.54 ID:kuZf4g45
- 最近は250マルチ自体が減ってるしな
気がつくと単気筒ばっかだ
- 159 :774RR:2016/05/15(日) 00:43:33.98 ID:oy6DPLcF
- バリやら骨やらにも負けるのか〜
- 160 :774RR:2016/05/15(日) 00:49:16.58 ID:x6QXI4l1
- うーん、バリやら骨にも負けるだろうなぁ
まぁ速さ追求するなら10Rでも14Rでも乗ったらいいだろうし
w8に求められるのはそういう所じゃないんだよなぁ
- 161 :774RR:2016/05/15(日) 08:16:15.31 ID:ZI2Je2N9
- でも最高速では勝るのかやるなダブルリュー
なっがーい直線でじりじりじり追い上げてウボァーて追い越せばいいんだ
「ケッ、250がなめんなお(`・ω・´)」ゆえばいいんだ
- 162 :774RR:2016/05/15(日) 08:43:08.04 ID:x4ziwTKo
- バリや骨は180出るからな
リミッター切らないと最高速は一緒だから加速で勝たないとずっと追い付けない
- 163 :774RR:2016/05/15(日) 11:28:14.27 ID:9Kepo5bx
- >>160
W800と同じような価格帯で、速さをともめるならMT-09があるし、
ラクさを求めるなら、NC750Xがあるわけだしね。
ただ、加速はさすがに250ccマルチには負けないと思うんだが
どうだろ。
CB400には負けると思うけど。
- 164 :774RR:2016/05/15(日) 12:01:18.62 ID:YYBL3mu1
- >>162
乗ってたけど180はでないよ
100kmからの中間加速ならw8の方があるから直線なら勝てるよ
- 165 :774RR:2016/05/15(日) 14:50:25.49 ID:pyW0L1L+
- >>163
MTとか嫌なの、形が
NCなんてダサイの、車で言うとFITみたい
W800かSRの形で150PSくらいほしいの
スポークフォイールと鉄フレームで
「身をよじるように走る」ってのがいいの
と言っている私、ロケットカウルを付けた黒に43Lものリアボックスを付けてしまいました。
利便性を取ったとは言え、ダサすぎる。
あーなさけない。
- 166 :774RR:2016/05/15(日) 14:59:51.70 ID:x6QXI4l1
- リアボックスは流石にダサさの極み
リアボックスつけた時点でどんなバイクでも終わりだよ
利便性とかじゃなく人間性の問題だな
- 167 :774RR:2016/05/15(日) 15:35:48.94 ID:9Kepo5bx
- クラシックバイクにリアボックスはないわなあ。
着物姿にデイパック背負うくらいの違和感がある。
サイドバッグか、百歩譲っても、デザインの良いシートバッグまでだね。
- 168 :774RR:2016/05/15(日) 15:45:57.50 ID:Z8vskr79
- >>165
だっさ
- 169 :165:2016/05/15(日) 15:52:57.88 ID:pyW0L1L+
- 立った今、外してきました
人の目が気になる小心者故
- 170 :165:2016/05/15(日) 15:57:44.79 ID:pyW0L1L+
- 付けたのも書き込む直前だったのですが
付けた姿を見て、うーん何だかなあ〜って思ってはいたのです
しかし、半そでで、ウインカーの移設など朝から作業してたら
腕が、真っ赤に日焼けしてしまいました
ウーロン茶1Lは飲んだ
- 171 :774RR:2016/05/15(日) 16:07:10.73 ID:vzDhbTZw
- そこで両サイドにもボックスつけりゃバランスよくなるのに
- 172 :774RR:2016/05/15(日) 16:21:12.82 ID:x4ziwTKo
- サザエさんみたいになる
- 173 :774RR:2016/05/15(日) 17:48:37.00 ID:ZI2Je2N9
- 気持ち的には分かるけどね
ダブルリューて収納スペースゼロなんでしょ?
今時のバイク買って箱3つてのも悪くないかなという最近
- 174 :774RR:2016/05/15(日) 18:03:04.56 ID:x6QXI4l1
- 気持ち的にはわかるけど、
箱3つつけるんならNCとかでいいでしょ。
- 175 :165:2016/05/15(日) 18:13:01.38 ID:tM7djiQc
- サイドにはデイトナの布の奴つけてます
BMに付けてた奴つけてみたんですけど
外して棚の上に置きました
- 176 :774RR:2016/05/15(日) 18:29:46.85 ID:ZI2Je2N9
- しめ飾りなどをあしらい毎日手を合わせるがよいでしょう
- 177 :774RR:2016/05/15(日) 20:55:43.57 ID:3dKFWrHm
- リヤウインカー移設でPLOT製の人いますか?
- 178 :774RR:2016/05/15(日) 21:05:40.34 ID:Rg02bqz7
- なんでカスタムの方向性までしばられないといけないんだよw
- 179 :774RR:2016/05/15(日) 21:17:49.50 ID:JglRlyYC
- 好きにすりゃ良い。
このスレにいるジジイなんかは社会の底辺で下から数えた方が早い人種なので
そいつのセンスでダサいダサくないってのはネット以外じゃ誰からも無視される言葉なんです
- 180 :774RR:2016/05/15(日) 21:19:18.86 ID:TVoShyt9
- そんなに箱付けるなら軽自動車でいいよ
- 181 :774RR:2016/05/15(日) 22:29:11.99 ID:x4ziwTKo
- リアカー
- 182 :774RR:2016/05/15(日) 23:23:19.81 ID:eAVvY0Vy
- タンデムのときだけ箱をつける
後ろに乗る人の安心感が違うからね
- 183 :774RR:2016/05/16(月) 08:28:42.88 ID:2Qd4JeTK
- 遠出の時クラウザーK1付けてるけどあんまり違和感ないよ。
- 184 :774RR:2016/05/16(月) 09:53:44.94 ID:898qXFF1
- カウル付きのwにクラウザーのケース付けると古いBMWっぽい
- 185 :774RR:2016/05/16(月) 12:08:11.41 ID:1Ha63yom
- 今週末タイヤ交換〜。
GS-19注文した。
- 186 :774RR:2016/05/16(月) 12:50:15.11 ID:aaoxCkPd
- 弾薬箱とかかっこいいじゃん
- 187 :774RR:2016/05/16(月) 13:44:29.22 ID:FJ12le4s
- アモ缶のかっこよさ≒指貫グローブのかっこよさ
かっこいいと思ってても年食うほどつけるのに抵抗が生まれる的な
- 188 :774RR:2016/05/16(月) 15:50:31.00 ID:IONA9Ts7
- >>186
ボンネのスクランブラ―ポイのにつけてるの見た
サイドにだけどカーキでかっこよかった
ヘッドライトもそれっぽく網のガード付けてた
- 189 :774RR:2016/05/17(火) 17:15:54.39 ID:/2VmgO8O
- カフェスタイルのカウルが気に入らないんだけどなんか良いのない?
- 190 :774RR:2016/05/17(火) 22:29:47.41 ID:ycreEwCQ
- >>164
さすがに排気量が三倍もちがうと
加速も最高速もW800の方が上だな
ってか、250マルチって遅い
速そうなのは音だけじゃ
- 191 :774RR:2016/05/17(火) 22:49:36.39 ID:nhEQ+qDm
- >>190
ホーネットなんかの音聞いてると、速そうなのら音だけで、景色がすすんでないよな
- 192 :774RR:2016/05/17(火) 23:09:17.35 ID:8+LLCZXg
- ピノコか
- 193 :774RR:2016/05/17(火) 23:58:36.58 ID:M+yWKSST
- >>189
シックデザインのロードコメットクラシックかな
カラーも適合するしね
- 194 :774RR:2016/05/18(水) 09:56:14.84 ID:kh0f04rZ
- チェーンの掃除ってどうやってるの?
ブラシでやりたいけど、スプロケのチェーン外側ぐらいしかオープンな部分がないけど
そこでいいのかな
- 195 :774RR:2016/05/18(水) 10:07:57.94 ID:ec+QMbWI
- >>194
本気でする時はチェーンカバー外して内側もブラシでゴシゴシ
- 196 :774RR:2016/05/18(水) 10:21:16.44 ID:kh0f04rZ
- ああ、そこしかないか
どもです。
- 197 :774RR:2016/05/18(水) 15:22:53.11 ID:QTi4NaIg
- スポーク磨きに一家言ある方、
よいやり方や道具があれば教えていただきたいです。
- 198 :774RR:2016/05/18(水) 15:38:08.47 ID:RaR3/imw
- ポンスターで地道に
- 199 :774RR:2016/05/18(水) 15:57:02.79 ID:2+fOTywg
- 木工用ボンド塗り塗り
乾いたらぺりぺり
- 200 :774RR:2016/05/18(水) 16:26:17.07 ID:jtEw/TnM
- シールチェーンをゴシゴシするな
- 201 :774RR:2016/05/18(水) 20:30:54.41 ID:bPrMmDfl
- https://www.youtube.com/watch?v=qTxotZWa4yQ
- 202 :774RR:2016/05/18(水) 22:39:21.56 ID:lySCLXc4
- シートをW1チックなフラットにしたい、、、
そんなカスタムしてる人おらんかね
- 203 :774RR:2016/05/18(水) 23:13:37.83 ID:h+Hy+SxO
- いいよねフラット、俺はやる予定だよ
オーダーメイドでも2〜3万だったからそれっぽいのを買うより安いしオリジナリティあるし
- 204 :774RR:2016/05/19(木) 02:07:14.26 ID:4+f9itML
- ウィンカー変えてる人はやっぱ小さいのに変えてたりすんの?
大きいのに変えてレトロ感だそうかと思ってるんだけど、そういう人おる?
- 205 :774RR:2016/05/19(木) 07:03:26.80 ID:UR+7eLse
- >>204
イナドメのやつに変えてる
- 206 :774RR:2016/05/19(木) 07:37:04.37 ID:ep6GvGYQ
- シートをフラットにしてもサイドカバーからフェンダーにつながるラインが変だからイマイチなんだよな…
- 207 :774RR:2016/05/19(木) 08:41:15.09 ID:BrkdYY/p
- >>206
ウインカーをリアに移設したら?
イメージ少し変わるよ
- 208 :774RR:2016/05/19(木) 15:59:41.25 ID:v/2EGlEu
- 2016モデルは、両方ともメーカー在庫はすでに完売らしいね。
なら、さっさとファイナルの発表すれば良いのに・・・
流通在庫がある程度減るまで待つのかなあ。
- 209 :774RR:2016/05/19(木) 23:52:58.17 ID:0pUdTR0H
- BEが中古市場ですら見当たらないんだがどうなってんだ
希少車ってわけでもないんでしょ?
- 210 :774RR:2016/05/20(金) 00:45:44.59 ID:Lv6xV5eb
- 俺も探してるんだ
- 211 :774RR:2016/05/20(金) 12:40:46.27 ID:yQP3sfMA
- 2017モデル見てからどのモデル買うか決めたいから
早く発表して欲しいなあ
- 212 :774RR:2016/05/20(金) 12:52:33.88 ID:pknC83jd
- 明後日ワイバンクラシックが届くんだがエキパイとサイレンサーのジョイントに液体ガスケットいるかな?
- 213 :774RR:2016/05/20(金) 12:55:14.34 ID:61Bsu3Fs
- 2017モデルは、もう出ないかもしれないぞ!
- 214 :774RR:2016/05/20(金) 13:40:04.62 ID:5nOmosbI
- ファイナルカラーの発表は7月だってさ。
色はオレンジらしいけど、今回は1色のみなのかな?
- 215 :774RR:2016/05/20(金) 13:53:41.82 ID:IdIh9JPD
- オレンジ?前と同じ色の?
- 216 :774RR:2016/05/20(金) 13:59:06.28 ID:5nOmosbI
- >>215
あれとは違うらしい。
昔のW3カラーに近いって話だったけど、色を言葉で言われても、
ピンとこないんだよなあ。
- 217 :774RR:2016/05/20(金) 16:12:18.45 ID:g2LZZrDK
- ゼットンみたいな色合いのやつだよね
- 218 :774RR:2016/05/20(金) 16:50:01.24 ID:muYgpWuq
- 例えがわかりづれぇ
- 219 :774RR:2016/05/20(金) 17:39:24.49 ID:IieRnttD
- 黒と差し色に黄色
エンジンが黒くないからゼットンの腹〜太股に見立てる
- 220 :774RR:2016/05/20(金) 18:14:16.83 ID:qLZkJAaD
- 最後ならグリーンがよかったのにな
- 221 :774RR:2016/05/20(金) 18:47:06.70 ID:A4DGf2+l
- w800 2014の限定カラーに乗ってます。
マフラーが物足りないのでw1みたいな音のマフラーに変えたいが、艶消しブラックの物がないんですよね…
艶消しブラックのオススメマフラーってありますか?
- 222 :774RR:2016/05/20(金) 19:48:28.86 ID:mTHJyA+v
- 防サビ塗るとか
- 223 :774RR:2016/05/20(金) 23:51:32.25 ID:ad7EYx3V
- マフラー変えたいやつってうるさいのがいいんだろうから、エキパイ先からちょん切ればいい音するんじゃねぇ?
- 224 :774RR:2016/05/21(土) 00:00:04.32 ID:ydweP9hU
- 黒のマフラーって売ってないだろ
- 225 :774RR:2016/05/21(土) 01:21:37.62 ID:vQHHuR3A
- >>223
ドヤ顔っぽいけど皮肉にもなってないよ
- 226 :774RR:2016/05/21(土) 01:39:17.02 ID:jcebfbQ4
- ホットラン良いよ、まるで爆竹か爆発しそうな男を鳴らして走ってるみたいで、車が周りから居なくなるよ
巻き込まれたくないみたい
- 227 :774RR:2016/05/21(土) 02:06:50.55 ID:/bVUqZJn
- 7月の車検前に現行カラー買うかファイル待つか悩ましい。
650のファイルカラーが恐ろしく期待はずれだっただけに、ファイルには期待できない気もしてる…。
- 228 :774RR:2016/05/21(土) 02:17:05.99 ID:QuOETOiy
- ツッコミ待ちっぽいからスルーするわ
- 229 :774RR:2016/05/21(土) 05:31:14.20 ID:ZZun3Et7
- スルー出来てなくてワロタ
- 230 :774RR:2016/05/21(土) 06:02:36.84 ID:mDQJ0agN
- >>205
装着画像を見せてもらえないかしら
- 231 :774RR:2016/05/21(土) 07:18:29.40 ID:vQHHuR3A
- レディー、ファイル!
- 232 :774RR:2016/05/21(土) 07:52:43.57 ID:qC39zX6e
- >>230
古事記根性ひどすぎる
ググればいくらでも出てくるだろが
- 233 :774RR:2016/05/21(土) 08:24:22.32 ID:kzz5Sztd
- >>232
性格悪いなあお前
- 234 :774RR:2016/05/21(土) 09:32:40.01 ID:RzNdRyLN
- >>224
ノジマのマフラー
- 235 :774RR:2016/05/21(土) 11:08:07.38 ID:jcebfbQ4
- >>226
誰か!男に突っ込んでよー ウホ
- 236 :774RR:2016/05/21(土) 11:10:05.95 ID:L14H68n8
- カワサキの在庫がなくなったら、ファイナルの話が出ると
必ず速攻で否定する人が出てこなくなって笑った。
カワサキの中の人もいろいろ大変なのね。
つか、いくらなんでも、現行在庫早くなくなりすぎだろ。
おかげで買い損ねて、必然的にファイナル待ちになったわ。
- 237 :774RR:2016/05/21(土) 11:29:38.95 ID:2XbfffSO
- 200台限定だったりして
どうせなら800台か
刀が2000台だったっけ?
- 238 :774RR:2016/05/21(土) 12:13:50.54 ID:lY3iGMvS
- >>237
1100sで1100台
w8の800台もありそう
- 239 :774RR:2016/05/21(土) 14:19:54.34 ID:z/0UT/ut
- >>236
メーカーの在庫少ないのとファイナルカラーの残念感を見越して
店舗が仕入れたとか違うか
ファイナルカラーにガッカリした人!
ウチには2016モデルあるよーって商法
- 240 :774RR:2016/05/21(土) 14:38:20.74 ID:L14H68n8
- それもあるかもね。
ファイナルにもう一色、2015モデルのような無難なブリティッシュグリーン
でも追加すれ良いのになあ。
W650のファイナルでも思ったけど、カワサキって、ユーザーニーズより
自社の思い入れのほうが優先な社風なのかね。
- 241 :774RR:2016/05/21(土) 15:47:26.90 ID:BdA6q5bl
- >>212
中古なら必要
- 242 :774RR:2016/05/21(土) 17:20:14.78 ID:kBF2Cq6x
- >>240
分かるわ。あのグリーンは秀逸。最後に出して欲しい。
- 243 :774RR:2016/05/21(土) 19:53:38.84 ID:/bVUqZJn
- 今日、今年のブルー契約してきた。
皆さんどうぞよろしく!
もう少し悩むつもりだったけど、ほんと品薄になってきてるみたいで、その品薄感が背中を押した。
- 244 :774RR:2016/05/21(土) 21:53:25.12 ID:BoiYkgnA
- おめでとう!
特別楽しいバイクってわけじゃないけど、長く付き合えるバイクだとおもう。
俺は今年2度目の車検だよ!
- 245 :774RR:2016/05/21(土) 23:01:27.68 ID:/bVUqZJn
- >>244
ありがとう!
生涯の相棒として大事にしていくつもり!
- 246 :774RR:2016/05/22(日) 00:43:36.53 ID:e0H/sje3
- そうして
- 247 :774RR:2016/05/22(日) 00:48:14.88 ID:B5NdecMh
- 2016のブルーも爽やかで良いよね
2017が好みじゃなかったか自分もブルー買うと思う
- 248 :774RR:2016/05/22(日) 00:48:58.18 ID:HevZ+yQJ
- >>244
夏場の熱ダレとかどう?やっぱり持病みたいなもので
あるのが当たり前になってくるもんかな。
- 249 :774RR:2016/05/22(日) 01:01:24.02 ID:AW5bUSaK
- バイクの前に人が先に逝く
ただ調べると油温高い状態で日常的に乗ってるとステーターコイル逝った人もいる
- 250 :774RR:2016/05/22(日) 01:02:15.70 ID:HUuGdnpU
- 品薄ってマジか…
大型教習まだ終わってないってのに
- 251 :774RR:2016/05/22(日) 04:52:42.29 ID:MsPjAdY+
- >>248
うーん、俺は全力でパワー使い切る使い方してないんでなんとも言えません。
彼女をタンデムして片道300kmくらいのツーリングを年に2回くらいするくらいなので・・・
- 252 :774RR:2016/05/22(日) 05:15:38.40 ID:I+osMKXu
- >>225
おはよう。
あんたのはなかなかな皮肉だぜ!笑。
- 253 :774RR:2016/05/22(日) 09:50:04.49 ID:jRoxyfXo
- 2016のブルーって実際に見ると紺色みたいよね
- 254 :774RR:2016/05/22(日) 10:29:14.06 ID:jNbJkjSx
- >>250
注文なら無免でもできる!
すぐにショップへ行くんだ!
- 255 :774RR:2016/05/22(日) 12:10:19.42 ID:s/NwknG1
- 都市部の人達は、メーカー在庫無くなっても店舗がたくさんあるから
いいよなあ。
ウチなんて田舎だから、付き合いのあるショップに在庫がなかったから
もうアウト。
聞いたら、数年前の白ならメーカー在庫あるらしいけど、いらんわ!
- 256 :774RR:2016/05/22(日) 12:39:52.37 ID:BjO7mKhC
- あの白だけはないよなw
- 257 :774RR:2016/05/22(日) 13:00:46.90 ID:o+0TSd7f
- 白で悪かったな
- 258 :774RR:2016/05/22(日) 13:03:35.55 ID:s/NwknG1
- >>256
女性が乗るなら悪くない色なんだけどね。
いまだ残ってるってことは、よほど不人気だったんだろうな。
- 259 :774RR:2016/05/22(日) 15:37:04.83 ID:KdI+q2mX
- きっと俺のうんこ色もレアカラーだな
- 260 :774RR:2016/05/22(日) 16:21:05.94 ID:HevZ+yQJ
- >>259
ファイナルなら欲しい
- 261 :774RR:2016/05/22(日) 22:26:46.68 ID:zlUvsZVj
- 2回ほどホワイト実車見たが両方共女性オーナーだったわ
現行の黒白なんて面白いラインだと思うけど、実車カッコ良さそうだが中々見ることないんだろーな
http://i.imgur.com/xwPG0il.jpg
- 262 :774RR:2016/05/22(日) 22:46:12.43 ID:YBW36d6c
- どう見ても2012キャンディレッドSEが一番
異論は認めないつもり
- 263 :774RR:2016/05/22(日) 23:04:26.42 ID:I+osMKXu
- >>261
けっこう真っ黒けけだね。
エンジン銀色の黒タンクないかな。
- 264 :774RR:2016/05/22(日) 23:31:16.73 ID:2yFq8J4q
- W800て今はまだ新車売ってるけど、好きな色じゃないから中古買うのってアリ?
- 265 :774RR:2016/05/23(月) 00:07:50.40 ID:B+c12QEk
- ご自由に!
- 266 :774RR:2016/05/23(月) 06:29:53.14 ID:EY6QFCLZ
- >>256
白で悪かったな!
ボンネヒルのパクリ感満載な色で悪かったな
- 267 :774RR:2016/05/23(月) 06:50:23.61 ID:/65UGlGc
- 調べて初めて見たけど、白カワイイじゃん!
俺の黒金ちょっと飽きてきたから羨ましい
- 268 :774RR:2016/05/23(月) 06:58:05.18 ID:dJtOvla6
- 人様が乗ってるバイクにケチ付けるゴミよりマシやでーw
- 269 :774RR:2016/05/23(月) 07:21:57.71 ID:0Aw/AA7h
- >>263
つ2013のエボニー
- 270 :774RR:2016/05/23(月) 11:09:12.20 ID:pBKqCrf0
- ブラックエディションとクロームどっちもかっこ良くて迷っちゃう
- 271 :774RR:2016/05/23(月) 12:20:58.31 ID:PZXstTdG
- 今週末W800 2016年式 エボニー納車!!
ホントは青×白が欲しかったんだけど、5月頭の申し込み時点でまさかの売り切れ。
仕方なくエボニーにしたけどやっぱ雰囲気が違うとものすごく後悔。
で、お店に実車が届いたからと見に行くと一目ぼれ!!
カタログの写真写りが悪すぎだよ。実車超かっこいい!!
ウインカーやらマフラーやらをいじるつもりでいたが、ドノーマルで十分。
今から楽しみすぎる。。
ちなみに、エボニーももうメーカー在庫は売り切れだって。
最終モデルも7月発表予定みたいだけど、いまだにメーカー担当者ですらカラーがわかってないみたい。
そんなことあるの?と思いつつ。まぁ、色も重要だけど「W800」に乗りたいという気持ちで買って良かった。。
- 272 :774RR:2016/05/23(月) 12:31:01.98 ID:3Cpr/c+V
- まず旅行に行く奴と元々その国にいる奴で自ずとテンションが違う
- 273 :774RR:2016/05/23(月) 13:32:37.78 ID:nQEp42yd
- タンクなんてほぼ曲線だし見る角度で全然違うもんな
実車みたら写真よりも大概高評価よね
- 274 :774RR:2016/05/23(月) 14:27:06.63 ID:VlJPhvvH
- 現行の青も実車だとサイトの写真より
青が濃くて中々よかったな
- 275 :774RR:2016/05/23(月) 14:36:11.90 ID:s9Keu5Uu
- >>267
オカマかよw
まともな男なら、可愛いからって理由で白を選ぶことなどないわ!
カワサキの中の人が白の在庫を捌こうと必死なのは分かるけどさ。
安く放出すれば、部品取り用の需要はあるんじゃないかな。
- 276 :774RR:2016/05/23(月) 16:58:36.10 ID:P67T40or
- 数有るモデルの中で
最悪は白
最良は俺のグリーン
4年が過ぎてスポークは錆びてきたし
ピカピカだったクランクケースサイドもクリアーが剥げてねずみ色
フォークのクリアーも虫食いが始まった
でもオイル洩れ無比だぞ
走行22000`
- 277 :774RR:2016/05/23(月) 18:01:48.70 ID:U7TcPm/N
- 過去W400にはキャンディライムグリーンという珍色があってだな…
- 278 :774RR:2016/05/23(月) 18:34:58.47 ID:j/0SnE0D
- >>271
カタログとかの斜め前からの写真ってなんか違うと思うのは俺だけか。
真横からの方がだんぜんいい
- 279 :774RR:2016/05/23(月) 18:59:08.41 ID:lVLGcWKY
- >>278
それすごいわかる。
実車見たとき真横からのビジュアルに惚れた。
- 280 :774RR:2016/05/23(月) 20:41:29.19 ID:goft3nR2
- w800本当に今年出終わりなのか?
規制クリアでまた出るよね?
- 281 :774RR:2016/05/23(月) 20:42:59.38 ID:Qil/WlAm
- W1200となり水冷化されますん
- 282 :774RR:2016/05/23(月) 20:50:36.97 ID:ShXgB0RO
- もうベベルの特許料も十分ペイしたし、さすがに引退だと思う
次はz1000のエンジンを使って4本だしのニューレトロなZ3で決まりでしょ。
ダエグのユーザーも取り込めるしね
- 283 :774RR:2016/05/23(月) 20:51:27.61 ID:v9bw6BFM
- 750にしてほしい
- 284 :774RR:2016/05/23(月) 21:11:01.38 ID:RfgAigUR
- 感覚的にタイヤの消耗とか燃費とか国内でも癒されるパワー特性とか700〜800ccがほどよくて好き。
- 285 :774RR:2016/05/23(月) 22:36:00.28 ID:lVLGcWKY
- SRといい、Wといい、このてのバイクは事あるごとに規制対象になり、それをクリアしてきたバイクだ。根強いファンもたくさんいる。絶対終わらせてはいけないモデル。
Wらしさを消さずに復活してくれることを切に願う!!
- 286 :774RR:2016/05/23(月) 23:03:46.49 ID:rh3JGHHG
- >>282
Z900RSて名前らしいからZ800のエンジンベースにちょい排気量UPにスーパーチャージャ付けて出すんじゃろか?
個人的には過給機いらんなぁ。
しかもカワサキだけあって重そうな予感・・・
ヤマハXSR900とか見習えての・・・
- 287 :774RR:2016/05/23(月) 23:19:13.85 ID:lVLGcWKY
- >>286
もうWの原型とどめておりまへんな…
- 288 :774RR:2016/05/24(火) 11:35:02.58 ID:N2QeMnWw
- 日曜日に店に行ったらら2016青、2014白、限定の白×金ホイール各1台だけ。
もう終わりだなんて知らなかったので焦ってます。
色、納期も不明な最終限定車を待つか悩んでいます。
- 289 :774RR:2016/05/24(火) 11:53:40.89 ID:N2QeMnWw
- 最終版、やりすぎなメッキタンクとかグラデーションはいやだな。
- 290 :774RR:2016/05/24(火) 12:02:24.19 ID:341l9oQ9
- >>288
2016青買って、色が気にいらなければ塗装に出すのがいいんじゃないかな
タンクとサイドカバーしか塗るとこないからそんなに高くはならないし
- 291 :774RR:2016/05/24(火) 12:17:04.64 ID:KeifFs2V
- w1000出るのになんでそんな焦ってるんだ?
- 292 :774RR:2016/05/24(火) 12:43:17.38 ID:Z+BLF0IU
- 足元ダルマストーブどころじゃなくなりそうだな
- 293 :774RR:2016/05/24(火) 13:04:53.53 ID:JhC5gXYd
- >>288
ファイナルカラーはオレンジ系の色らしいから、青系が好きなら、
速攻で在庫を買っとけ。
今の状況じゃ、店舗在庫がいつ売り切れてもおかしくないよ。
- 294 :774RR:2016/05/24(火) 13:06:52.23 ID:JhC5gXYd
- あと塗り直せば良いなんて無責任なこと言ってる人もいるが、
きちんとした塗装をするには、それなりの金額がかかるし、
それでも、メーカーの焼き付け塗装の品質にはかなわない。
- 295 :774RR:2016/05/24(火) 14:14:54.65 ID:NUlVqqQI
- 中古で買って欲しいタンクをパーツ発注したらえーねん
結局悩んでるのって色だけなんだろ
- 296 :774RR:2016/05/24(火) 14:55:43.11 ID:Z+BLF0IU
- リムの色もファインダーの色も重要
- 297 :774RR:2016/05/24(火) 14:56:34.04 ID:Z+BLF0IU
- フェンダーですた
- 298 :774RR:2016/05/24(火) 15:35:03.50 ID:sTBTsPGb
- エンジン周り&フェンダーはシルバーが良いんだよなー
BEみたいなのしか出なかったら2016のブルー買うつもりだけど
在庫なくならないか心配だ
- 299 :774RR:2016/05/24(火) 16:06:02.41 ID:SH/6iF3W
- >>298
ブルーいいよ。
光の加減で明るさが変わって色んな表情を見せる。
自分もエンジンのシルバーで選んだけど、
気に入ってます。
- 300 :774RR:2016/05/24(火) 18:46:20.91 ID:zr5JpAOT
- オレンジのW1カラーだったらいいのに
2年か3年くらい前の赤のメッキのやつとか完全にW1だったから、過去の自社のバイクを模倣したり復刻することには抵抗というか問題なさそうだし
もう完全にW1カラーかW3カラーとして出しちゃえよ
W1、W3は形もさることながらカラーリングのパターンも美しい
- 301 :774RR:2016/05/24(火) 19:40:42.83 ID:WzcufLjb
- オレンジW1ってゼットンカラーでしょ
- 302 :774RR:2016/05/24(火) 19:50:23.66 ID:e4IhnAwj
- ほかにもいろんなバイクに乗りたいなと思っていたけど、なんやかんや車検通して、さらには廃盤ときいて乗り換えが難しくなった。
おまえらWは何台目のバイクなの。
- 303 :774RR:2016/05/24(火) 21:26:21.46 ID:4HkVMcui
- >>288
絶対青おさえた方が良い!もう希少色だぞ!そして今ならカワサキからの5万円補助とETC補助やってるからトータルで7万円くらい値引きになる!W800に惹かれてるなら絶対買い!最終モデルはたぶん補助もないだろうからな。これ逃したらもうW800は買わないということだ。
- 304 :774RR:2016/05/24(火) 22:01:29.35 ID:vOGeyAnF
- W3カラー自体は好きだがW800のタンク形状には今一フィットしないしモドキ感が強くなるだけ
- 305 :774RR:2016/05/24(火) 22:08:51.14 ID:IBlzTwD+
- 今度買うつもりのW800が初バイクになる予定
最近普通二輪とったからエストレヤかSRに乗ろうと思ってバイク屋に
見学に行ったらW800がかっこ良すぎて大型免許取ることにした
- 306 :774RR:2016/05/24(火) 22:31:20.61 ID:IhuSptgx
- W8オーナーからの助言としては買う前に試乗する事
Wの良いところは国産である事と見た目が良いだけだから
買ってから乗って何かちげえと俺みたいにならないように
- 307 :774RR:2016/05/24(火) 22:58:04.88 ID:/GlMa930
- なんだと
- 308 :774RR:2016/05/24(火) 22:58:53.81 ID:+wLZTsz0
- 試乗したほうがいい、慣らし中だがもういい。V7かモンスターにすれば良かったと後悔している。
- 309 :774RR:2016/05/24(火) 23:13:37.87 ID:/GlMa930
- いけね、俺もツーセロ見た目で買って、つまんないからW800買ったクチだった。
- 310 :774RR:2016/05/24(火) 23:45:51.09 ID:saFs4toO
- で、外車買ってマイナートラブルと部品の入りの遅さに泣く、と。
- 311 :774RR:2016/05/25(水) 00:10:15.29 ID:H+bEC2b0
- >>310
最近はそうでもないと思うけど
と、言いつつ
年末にECUが壊れ2月末まで修理にかかり
しかも十数万円の修理代に嫌気がさし
W800に乗り換えましたけど
5年でそんなとこ壊れるなっちゅうの
リビルドの部品でよかったんだけど
車体番号を打ち込んだコンピューターじゃないと動かない
くそ仕様のバイクでした。
- 312 :774RR:2016/05/25(水) 00:18:21.56 ID:H+bEC2b0
- ついでに
デラの人が言ってたけど
耐久性や維持費用を考えるとバイクは5年くらい乗って
買い替えるほうが良いって
最近の外車ってそうなんだあ〜と思い
長く乗りたいと思ってたから国産にしました。
- 313 :774RR:2016/05/25(水) 00:31:57.15 ID:kkOJAN69
- >>306
まあ、初バイクにW800はどうなんだろうってのは同意するが、
W800の本当の良さは見た目じゃないだろ。
そこが分からないなら、さっさと乗り換えた方が幸せだよ。
- 314 :774RR:2016/05/25(水) 00:32:59.81 ID:bT+PsGfI
- >>311-312
逆に言うと品質不安を寺も認めてる、そんなメーカー嫌になるよな
維持費云々でなくその姿勢がモンダイだな
もう晒しちゃってイイんじゃないか?w
- 315 :774RR:2016/05/25(水) 00:48:39.62 ID:xMYtnlep
- 近県に試乗できるとこ無いんだよなぁ
都会が羨ましいわ
- 316 :774RR:2016/05/25(水) 01:06:57.95 ID:ZmSniP1z
- >>276
白も新車の在庫無いよ
意外に人気色なんじゃないかなあ
- 317 :774RR:2016/05/25(水) 01:09:24.33 ID:ZmSniP1z
- >>275
実は白が欲しいんじゃない?
余り在庫無いよ
- 318 :774RR:2016/05/25(水) 06:56:58.78 ID:3lUMc6q9
- >>313
だな
根本的にWとかのクラシック系統のバイクに合わない人なんだろうね
- 319 :774RR:2016/05/25(水) 07:50:13.18 ID:EGTgQO91
- 変な色より白とか黒のが絶対かっこいいよね
俺のは黒だけど、白カッコいいよなぁ
可愛くていいな!
- 320 :774RR:2016/05/25(水) 07:58:07.07 ID:96ZyzWHj
- 白かわうぃーね
- 321 :774RR:2016/05/25(水) 09:25:43.69 ID:gSO/RiEq
- 自分のスタイル、好みが確立している人はいいけど
買ってから気づいたり、好みが変わる人もいるからね。
あと、空冷、バーチカルツイン、鼓動、パルス感、オートバイらしさ・・
なんて試乗記読んで妄想しすぎると、「あれっ?」てことになる人もいそう。
- 322 :774RR:2016/05/25(水) 12:54:36.54 ID:cWxQk/vA
- パルス感ってなんなんや?
- 323 :774RR:2016/05/25(水) 13:22:36.75 ID:I/J0jV+e
- もともとおとなしすぎると言われていたw650を更におとなしくしたのがw800だからねぇ
でもSRでさえ、登場当初はこんなのビッグシングルじゃない!鼓動感なんてまったくない!と言われていたらしいからな。
この手のバイクって発売後10年くらいしてから評価されるんだよな
- 324 :774RR:2016/05/25(水) 14:54:58.87 ID:kkOJAN69
- 昔のバイクの鼓動感って、じつは、技術が未熟で制御できなかった振動なんだけどなw
鼓動感が足りないなんて呻いてるオッサンがW3なんかに乗ったら、振動の酷さで
半日も持たないんじゃないか。
- 325 :774RR:2016/05/25(水) 15:24:23.87 ID:9mA5Cdm+
- ファイナルカラー最有力とされている通称ゼットンカラー
http://pds.exblog.jp/pds/1/201304/04/15/d0130115_21151163.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/30/80/b0003180_6591227.jpg
- 326 :774RR:2016/05/25(水) 15:29:41.22 ID:7y0a0a20
- >>325
MSLゼファーでW800をそんな感じにカラーリングしたモデルを売ってたな
- 327 :774RR:2016/05/25(水) 17:09:45.64 ID:kkOJAN69
- W1のゼットンカラーより、W3のオレンジの方が良いなあ。
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/smeisya/smeisya-14/
ファイナルがこれと同じカラーリングだったら、初代グリーンから
乗り換えるわ。
- 328 :774RR:2016/05/25(水) 17:35:49.86 ID:EGTgQO91
- タンクの色だけなら自分の気に入る色に塗装出した方がいいと思うぞ
- 329 :774RR:2016/05/25(水) 19:30:12.00 ID:kkOJAN69
- W800は、サイドカバーに加えて、ヘッドライトケースも塗装しなきゃならんし、
業者の再塗装は、金ばっかりかかって耐久性が心配。
下取り価格も下がるしね。
- 330 :774RR:2016/05/25(水) 19:54:47.58 ID:xi81BDo9
- Wの鼓動感って3千から4千辺りで出るブルブル感だろ
これ以外に鼓動感って言える物、何かある?
- 331 :774RR:2016/05/25(水) 19:57:43.27 ID:H+bEC2b0
- 今日、R1200RTのおじさんに捕まった
W1に乗っていたらしい
振動でテールのナンバープレートが割れたりしたそうだ
こういうのを鼓動感と言うのかな?
- 332 :774RR:2016/05/25(水) 20:12:44.06 ID:xi81BDo9
- 60年代のトラボンのアイドリング時のフロントフォークの振るえ具合とか
- 333 :774RR:2016/05/25(水) 20:25:19.76 ID:EGTgQO91
- あぁ、サイドカバーとヘッドライトケースも塗装しなきゃならんのか
とはいえメーカーに自分の好きな色出してもらうよりは早いと思うけどね
下取りはまぁしゃーないな
耐久性は安く仕上げたりしなきゃ問題ないよ
- 334 :774RR:2016/05/25(水) 21:18:50.63 ID:FLHJcGZS
- w800は、当然ファイナルもタンクパッドあるから、色はともかくデザインはw1や3のようにはならないだろうね。
2015-2016柄のオレンジ色って感じだと思う。
- 335 :774RR:2016/05/25(水) 21:43:28.22 ID:pV8hPRfE
- w650も初期型でマフラー変えてないと静かでしょ^_^SRも規制前でマフラー変えないと耕運機だし
- 336 :774RR:2016/05/25(水) 21:51:23.97 ID:kkOJAN69
- >>334
タンクパッドあっても、>>327のようなW3カラーは十分成立すると思うけどね。
W1のようなパターンは難しいと思うけど。
元に、W650の初期型が、色は違うけどアレに近いパターンだった。
ファイナルカラーで、ここ2年のモデルの焼き直しみたいなパターンには
しないと思うけどねぇ。
2015−2016のパターンは無難だけど、面白みはないんだよなあ。
- 337 :774RR:2016/05/25(水) 21:57:19.66 ID:lPqxHFzZ
- >>325
かっけー
これだったらまじで買い替えるかも
- 338 :774RR:2016/05/25(水) 22:01:10.07 ID:lPqxHFzZ
- あ、そうか
タンクパッドの存在忘れてた
タンクパッドがなくなることはないから、タンクパッドが付いてること考えるとやっぱW1のゼットンカラーと呼ばれてるやつはないかー
- 339 :774RR:2016/05/25(水) 22:18:40.24 ID:EGTgQO91
- てか、買い換えてまで乗るようなバイクか?
これ2台も乗りたいのか?
- 340 :774RR:2016/05/25(水) 22:50:37.24 ID:xNeu3/Mk
- 完全に趣味の世界だし人それぞれですがな
- 341 :774RR:2016/05/25(水) 23:06:27.21 ID:mimQYEoX
- そう言われれば、いろんなとこ走った思い出があっての愛車なんだよなあ。
確かに乗り味も気に入ってるけど、俺はそれだけで乗ってるわけじゃないみたいだわ。壊れたら次が考えられないな。
- 342 :774RR:2016/05/26(木) 00:27:18.52 ID:7EE3ZJkG
- 乗ってて、フンフンフンと楽しいのはどのバイクでも同じなのだが
6RやR1等のスーパースポーツはそのうち
もっと速く走れと要求してきて、それに耐えられなくなってしまう
BMWだと、ビーマーはおっさんの癖に行儀が悪いのがトレードマークじゃ
すり抜けでも何でもして諏訪にいるのに一時間で家に帰れと命令してくる
W800はそんなことを言わないバイク
- 343 :774RR:2016/05/26(木) 00:46:48.07 ID:H1mYsvEY
- ワルサーP38の歌いつも歌ってる
- 344 :774RR:2016/05/26(木) 00:56:27.07 ID:M0o9avoR
- あんなに跳ねたら涙目になるわ
- 345 :774RR:2016/05/26(木) 10:12:47.92 ID:JQEhig4m
- http://www.msl.bike/post_img/20150228_w800_w1sa.jpg
- 346 :774RR:2016/05/26(木) 12:13:06.50 ID:TjWPxZPX
- W3仕様のタンク興味わいてきた。
ただエンジンとマフラーが黒何で似合わないかな。
- 347 :774RR:2016/05/26(木) 12:17:51.54 ID:lvomlYY/
- >>339
俺はこのバイクが好き
見た目だとZ1、Z2、W1、W3っていったふうにもっと好きなのあるけど、長距離ツーリングもするしガンガン乗る俺にはやっぱこのバイクが見た目以外にも必要なこと、好みなど考えると妥当かなと
- 348 :774RR:2016/05/26(木) 12:56:49.13 ID:Xh2PbR+F
- タンクパッドをもう少し厚めにして、ポケットを作って欲しい
- 349 :774RR:2016/05/26(木) 13:02:09.65 ID:ws9rxuK3
- >>311
どの外車ですか?
- 350 :774RR:2016/05/26(木) 13:35:28.13 ID:bWvh6A1p
- >>275
どこぞの田舎もんアンちゃんの思考ですか。。
困ったもんだ。。笑
- 351 :774RR:2016/05/26(木) 15:57:04.19 ID:8JIy985d
- >>349
バイエルンのなんたらかんたらとか言うところ
故障個所の確定もいちいち○○ジャパンを通して
ドイツに聞かないと決められないところ
ちなみにバイクは5年間乗って云々と言ったのは
英国の下着屋さん
- 352 :774RR:2016/05/26(木) 16:25:46.82 ID:w5b3Hx9T
- >>351
そうでしたか。アメリカかどこかの統計でHDより修理回数多いとか見てそれまでこバイエルンのイメージが変わりました。
見た目はクラシカルに惹かれ始めてますが距離は乗る方なのでやはり国産がいいですね。
- 353 :774RR:2016/05/26(木) 16:32:21.70 ID:8JIy985d
- >>352
どもども
ただ昨日2りんかんで話したおっちゃんは
R1200RTでしたが10年間故障知らずと言っていました。
部品は高いけどね、とも
- 354 :774RR:2016/05/26(木) 17:00:00.30 ID:eohy2Tzs
- >>353
致命的な故障がないって意味では?
あそこは、四輪も小さな故障が多いよ。
で、修理代見てゼロ1つ間違ってるんじゃないかって驚く。
俺は、車で懲りたから、今はバイクも車も国産。
ホント壊れないし、壊れたときの修理代も安い(というより常識的)。
- 355 :774RR:2016/05/26(木) 17:29:32.08 ID:DArI3/R5
- 偶々かもしれんが、あーストップランプ切れてんなーって車が大体バイエルン
- 356 :774RR:2016/05/26(木) 18:02:06.93 ID:JQEhig4m
- それでプレステ4本体みたいな請求書で驚く
- 357 :774RR:2016/05/26(木) 19:23:34.76 ID:wJYEta6Q
- 今日バイク屋行って話してたんだけど、7月発表予定の最終モデルのカラーは、昔ZEPHYRとかであった火の玉カラーになるんだってよ?
まだ確定じゃないみたいだけど、カワサキメーカースタッフが言ってたから信憑性はそこそこ高そう。
火の玉カラーてことはオレンジとエンジみたいな色でしょ?
W1的な仕上がりのイメージなのかな?
- 358 :774RR:2016/05/26(木) 20:05:45.02 ID:M/BUHy/A
- >>353
参考になる情報どもです(^O^)/
- 359 :774RR:2016/05/26(木) 20:07:15.05 ID:eohy2Tzs
- >>357
それだと、W1じゃなくて、>>327のW3カラーに近いね。
ただ、火の玉カラーほど赤っぽいオレンジだと、印象はけっこう違うかも。
- 360 :774RR:2016/05/26(木) 20:07:33.49 ID:M/BUHy/A
- >>354
あっしはツーリングの宿や料理におカネ使いたいビンボー人なので国産一択にします。
- 361 :774RR:2016/05/26(木) 20:48:46.70 ID:wJYEta6Q
- >>359
失礼。そだねW3ですな。。
本当にZEPHYRみたいな配色の火の玉カラーになるのか、使用色は同じだけど、ラインが入ったりとかでデザイン次第ではかなり印象が変わりそう。
- 362 :774RR:2016/05/26(木) 20:49:34.91 ID:7EE3ZJkG
- >>354
外車はメンテナンスパックに入って
延長保証の終わる5年で買い替えってのがよいパターンらしい
英国の下着屋さんは日本全国距離無制限のレッカーサービスも付いています。
至れり尽くせりで安心ですが、そこまでしないといけないの?って感じです。
- 363 :774RR:2016/05/26(木) 22:06:08.45 ID:lvomlYY/
- 火の玉カラーは火の玉カラーだろ
W1でもW3でもない
- 364 :774RR:2016/05/26(木) 22:09:02.59 ID:W5urlrEm
- 青が在庫切れで落ち込んでたけど、ファイナルが火の玉カラーなら希望が見えて来た
- 365 :774RR:2016/05/26(木) 22:16:13.17 ID:FzxVm77Z
- 2016のブルーの部分がエンジで、白い部分がオレンジのものを想像すればいいのかな?
その場合、ライトとサイドカバーは色着けないでほしいかな。
ブルー納車待ちの俺が言う事じゃないけどw
- 366 :774RR:2016/05/27(金) 00:10:13.39 ID:6kMPmw6i
- ゼファーみたいなパターンは止めてほしいな。
やっぱW3に近いパターンにして欲しい。
2015、2016モデルのパターンはないでしょ。
- 367 :774RR:2016/05/27(金) 02:13:22.07 ID:osYBCN1H
- 近所の激安CB750とw800のファイナル天秤にかけて待ってる。発表はまだなんか。
- 368 :774RR:2016/05/27(金) 06:14:25.22 ID:DOEHlrVI
- 生産終了の話が出た途端にこれだけ書き込みがあるってのは潜在的に買いたい人が多いってことなのかな
- 369 :774RR:2016/05/27(金) 06:16:41.06 ID:QVMfozs4
- でもW3みたいなカラーで出たら
Wシリーズ(完)
みたいでちょっと
- 370 :774RR:2016/05/27(金) 06:29:24.22 ID:4N+A3tGD
- 乗った瞬間にwシリーズ完なのはわかるからね
乗り心地とか、楽な以外なにもないバイクだからさ
- 371 :774RR:2016/05/27(金) 06:59:12.93 ID:hzdGD21h
- >>369
どういう意味?
- 372 :774RR:2016/05/27(金) 08:01:22.93 ID:OMcCYK0/
- 16モデルのブルーは明るいブルーで白が入っててキレイやね。
14ブルー乗りが思った、、、
- 373 :774RR:2016/05/27(金) 12:10:36.60 ID:bykGHEeI
- 近日発表のCBcaferacerタイプと迷ってます
- 374 :774RR:2016/05/27(金) 12:43:03.04 ID:6kMPmw6i
- >>369
でも、実際に、W650の時みたいに、FI化して再発売することが確定していての
生産終了じゃないわけで。
今のところ、規制対応して再発売するかどうかは、まったくの未定らしいよ。
- 375 :774RR:2016/05/27(金) 21:01:26.86 ID:vK6ECWDR
- 絶対CBのほうが買い。
- 376 :774RR:2016/05/27(金) 21:18:21.65 ID:QVMfozs4
- うーんボンネT120いいなー。
リアドラムとかにこだわらないし、後継にW1100とか期待してます。
- 377 :774RR:2016/05/27(金) 22:08:34.39 ID:4gT3L0+y
- CBはちょっと重いから俺は回避した
Wくらいの車重が限界
しかし250ネイキッド乗ってた頃は若いねーちゃんも寄ってきたのにWと来たらあまり関わりたくないおっさんばかり寄ってくるなあ
- 378 :774RR:2016/05/28(土) 00:46:58.13 ID:+/fJU4li
- カフェセットのビキニカウルつけたら頭でっかちに見えてきた
- 379 :774RR:2016/05/28(土) 00:56:40.70 ID:ISZHRXj1
- >>377
用途にもよるよね。
俺もCB凄く良くて迷ったけど、一台しか持てない身としては、ちょっとそこまでにも、遠出にもバランス良くこなすWだったわ。
俺には通勤でCB(1100)は無理だと判断した。
- 380 :774RR:2016/05/28(土) 13:24:08.58 ID:blIotn05
- CB1100は、外見がクラシックで空冷ってとこだけがWと共通なだけで、
乗り味はまるで別物だからねぇ。
CBは良くも悪くもホンダ的な優等生。
ハンドリングも素直だし、エンジンも振動もなくシュンシュン良く回る。
外見を別にすれば、NC750のほうがまだしもWに近いエンジンフィールだよね。
それでも、だいぶ遠いけど。
- 381 :774RR:2016/05/28(土) 16:25:17.37 ID:eJilyrwz
- cb1100はクラシックつながりだけで、乗り味は全然違うな
良くも悪くもザ・ホンダw
- 382 :774RR:2016/05/28(土) 18:14:11.04 ID:Hdb4W6PW
- ホンダはどの車種でもホンダに仕上げてくるよな
CB400SSもやっぱりホンダだった
- 383 :774RR:2016/05/28(土) 18:34:31.08 ID:2ehji8r6
- NSR250RにしてもCBX750ホライゾンにしても格好は凄く好きだったんだけど
乗るとツマンナイんだよなあ
- 384 :774RR:2016/05/28(土) 21:04:32.72 ID:YuzZ0ldI
- >乗るとツマンナイ
きちんと完成された製品だからではないの?
他メーカーはどこかが不出来だったり未完だったりで
それを味だとか癖だとか言ってるだけだったり
実際CBR、R1、10R、GSXRではCBRが一番早かったよ
01年の話だけどね
当時R1だったけど280辺りで伸びなくなって置いて行かれてたもん
一番先頭はCBRだった299まで表示されてたって
- 385 :774RR:2016/05/28(土) 22:01:12.32 ID:eJilyrwz
- ワハハ。
だからー、速い=正義の人はホンダでいいって。
好き嫌いは別として、ハーレーなんて遅いけど、乗っていてなんか楽しいじゃん?それはエンジンが楽しい=味があるからだよ
それが分からない人はホンダが一番だって。速いし壊れないしw
- 386 :774RR:2016/05/28(土) 22:11:11.59 ID:eJilyrwz
- そーいや、ヤマハだかカワサキだか開発の人が、例えSS でもラップタイムが落ちても乗り味が楽しくなるなら市販車は乗り味を優先するって言っていたな
そのままラップタイム優先で販売するのがホンダ。
どちらが好みかは自由。
完全スレチすまん
- 387 :774RR:2016/05/28(土) 22:23:18.77 ID:X/I0wf0T
- ホンダ自身が速いだけのバイクはつまらないって言ってしまったしな
レースやるならいいんだろうけど…
- 388 :774RR:2016/05/28(土) 23:20:27.12 ID:YuzZ0ldI
- >そーそォ こーゆうのもあったナ・・
>8年前だ 5Mをフルに手を入れTD2基がけ ボッシュのシャシダイで500馬力たたき出した
>覚えてます 赤いソアラでしたよね
>キレイなパワーカーブが出てました
>ところが客は満足しねえ
>あまりに乗りやすくて あげくツマンナイといいやがった・・
>社長はあの時コンピューターで燃調イジって・・
>そォ 4千ぐらいにフラットスポット作ってやったヨ
>そしたら客は大よろこびだ
>5千回転からグンとカムに乗って高回転まで回るようになった
>笑うゼッ 結局なんにもかわっちゃいねーのにナ
ちょっとこういうのを思い出した。
- 389 :774RR:2016/05/29(日) 00:16:41.89 ID:0E6I0p30
- バンク角が浅いの気になるんだけどバックステップにしたら改善されるかな
- 390 :774RR:2016/05/29(日) 05:56:29.07 ID:WcCdUcGc
- >>388
読み返さずに予測すると、RGOだったけか
- 391 :774RR:2016/05/29(日) 09:22:17.27 ID:dJJ38xgp
- >>389
多分ステップだけじゃなくセンスタも擦ってるから意味ないよ
- 392 :774RR:2016/05/29(日) 16:16:50.53 ID:xRqKc10V
- 生粋のホンダ党の友人は、カワサキはよく壊れる欠陥品を売り、それをマゾな顧客が身悶える変態メーカーだと思ってる。時代は変わったのにね。
- 393 :774RR:2016/05/29(日) 16:40:32.95 ID:BF/x61BE
- トヨタ党がいまだにマツダ車は壊れやすいと思っているのと同じだね。
今じゃ、性能はもちろん、信頼性も耐久性もマツダ車のほうが上なのに。
ホンダの四輪は・・・宗一郎氏が草葉の陰で泣いている。
- 394 :774RR:2016/05/29(日) 19:23:26.06 ID:BzTAycw2
- CB1100からWについこの間乗り換えた者ですが、、、、
工業製品としての完成度はCBがはるかに上。
緻密に回るエンジン、カチッと決まるミッション、
何処をとっても機械としての精度が段違い。
なんのかんの言っても、まだまだホンダはすごいと思うよ。
だけど、Wが愉しいんだなw
理屈じゃない所でな。
- 395 :774RR:2016/05/29(日) 19:50:04.70 ID:3kVXyBRE
- CB1100は試乗で少し乗っただけだけど、いいバイクだと思うけどなあ。
遠乗りしてみたいわ。
- 396 :774RR:2016/05/29(日) 21:24:16.91 ID:APzcuFdB
- 悪いバイクなんてない、あるのは悪いバイク乗り
- 397 :774RR:2016/05/29(日) 21:37:23.15 ID:cGqbknmr
- バイクは悪くないが
不具合のある悪い状態のバイクをリコールせずに放置し続けるメーカーがあればそれは悪い。
- 398 :774RR:2016/05/29(日) 22:07:53.73 ID:doaQWviH
- 今の日本の四大メーカーで一番部品の出てこないのがホンダ。ひとつ前のカブの部品すらないなんて
- 399 :774RR:2016/05/29(日) 22:23:12.53 ID:BF/x61BE
- 前の社長がやたらとコストダウンに走って、迷走状態になったからねぇ。
コスト削りすぎてリコールだらけで、かえってコストかかったという。
今の社長になって1年経つけど、どうなんだろ。
- 400 :774RR:2016/05/30(月) 01:55:39.08 ID:nVlNfNN2
- W800のハンドル変えた人いる? W650のようなアップハンドルにしたいんだわ
- 401 :774RR:2016/05/30(月) 07:18:57.23 ID:QMpllem7
- W800アグラスのバックステップにかえた
ハンドルが不自然でこのハンドルを180度回して下向きにすればどうだろうか?
30分もあれば自分で試せるけど
- 402 :774RR:2016/05/30(月) 10:20:27.53 ID:tnK8zIeI
- >>400
650アップハンレプリカのセット付けてる。
上体が起きるから景色を観ながら走るには良いよ。
長距離は疲れるようになった。慣れるかな?
- 403 :774RR:2016/05/30(月) 18:36:11.12 ID:RZFem4Lg
- >>400
まずは、ポッシュのツーリングハンドルつけてみたら?
- 404 :774RR:2016/05/30(月) 18:53:13.10 ID:nVlNfNN2
- >>402
長距離楽にしたいからハンドル変えたいのだけど、上体起きると風受けるから逆効果なのかなー
>>403
ボッシュか、見たけど良さそうだね。ただ、ハンドル変えるのは大変そうだし自分じゃ出来ないので躊躇してるのです。
- 405 :774RR:2016/05/30(月) 21:47:45.40 ID:49qTnIwl
- 上げるのはめんどいけど、戻すのはラクだからやってみれば?
多分戻さないけど。
- 406 :774RR:2016/05/31(火) 07:42:02.76 ID:x2aWFTDm
- アップハンにしたらケーブル類も交換だしなぁ
戻すったってケーブル類も戻さないとおかしいしな
と思ってケーブル交換なしの、ハリケーンのBMコンチ3型にしたけど、あんまり変化感じなくてがっかりした
俺は次はコンドルにしようかな
- 407 :774RR:2016/05/31(火) 07:48:42.21 ID:VTpylrqv
- >>406
私も全く同じハンドルですが、もう少し高く、もう少し手前にほしいのですが、該当するハンドルが見つけられなくて。
- 408 :774RR:2016/05/31(火) 13:08:20.16 ID:lpwWhqhA
- >>400
ハリケーンのアップに替えましたが、楽ですよ
今度はミスティの絞りに替える予定です。
- 409 :774RR:2016/05/31(火) 21:44:04.34 ID:hN8L9jgf
- 結局ファイナルはW3っぽいカラーか…。
ほしい人はお早めに。
- 410 :774RR:2016/05/31(火) 21:52:26.58 ID:ob5rPTrB
- ポッシュのツーリングバー付けてるよ。
グリップ一つ分くらい斜め上に手前に来る感じかな。
ケーブルもそのままでいいし。
俺は手が短いので腕の長さにもよるけども、
個人的には姿勢がちょうどいい感じに楽になった。
- 411 :774RR:2016/05/31(火) 21:55:01.35 ID:dnUOoyxH
- W800からDトラッカー ファイナルに乗り換えようか悩んでるんだけど、
やっぱり後悔するだろうか?
- 412 :774RR:2016/05/31(火) 22:03:37.36 ID:hN8L9jgf
- >>411
闘う4ストから乗りかえようかと思ってる俺にとってショッキングなレス
Wの不満点とか教えて欲しい。
- 413 :774RR:2016/05/31(火) 22:37:32.00 ID:dnUOoyxH
- >>412
不満なのじゃなくてDトラが欲しくなってきただけ
250ccクラスの人が楽しそうに見えるんだ
- 414 :774RR:2016/05/31(火) 22:51:32.89 ID:hN8L9jgf
- >>413
なるほど。
Dトラはブン回して峠攻めると楽しいです。
SLだと更にブン回して楽しめます。
ブン回さないとおいしくないバイクです。
セカンドバイクにするなら断然オススメです。
- 415 :774RR:2016/05/31(火) 23:04:22.72 ID:3XSfIGry
- >>411
俺も同じ事を思ってたけど、やめたわ
やっぱりWはいいバイクなんでな
- 416 :774RR:2016/05/31(火) 23:08:04.85 ID:0jHJ8RvQ
- オフ車か、懐かしい。
昔はよく峠でレプリカやSS勢をRMXで追い回して遊んだなあ。
- 417 :774RR:2016/06/01(水) 21:15:59.40 ID:ue8UhCVC
- 250SLが欲しくなってきたが
800ccを下取りにだして追金払って250にするのもなぁ
と悩んで禿げてきた
- 418 :774RR:2016/06/01(水) 21:25:16.41 ID:1Sr5vaND
- バイク売って植毛
- 419 :774RR:2016/06/01(水) 22:22:35.48 ID:Yv7BYZBe
- >>416
遊ばれてたんじゃなく?
- 420 :774RR:2016/06/01(水) 22:35:25.32 ID:U76tVmNL
- >>411
それぞれ何を求めてるかによるんでないか
どっちが大事かだ
- 421 :774RR:2016/06/01(水) 22:37:07.27 ID:YHXf19v2
- このバイクブレーキの利き弱くね?
調整できるのかな
- 422 :774RR:2016/06/01(水) 22:48:13.02 ID:kD0PZwls
- 峠でssとか乗ってると異様に絡んでくる>>416みたいなんいるけど、ウザイから先に行かせるだけやで
- 423 :774RR:2016/06/01(水) 23:08:46.60 ID:Ly8iQklI
- >>422
君の気持ちよくわかるよ。途中までは全力で走ってるのに、何処かで心が折れてウインカー出すんだよね。オレはそれが楽しかったよ。
今はSS来たらW8で道を譲ってるけど。
- 424 :774RR:2016/06/01(水) 23:14:01.73 ID:wwuwYp97
- きめえwwww
- 425 :774RR:2016/06/01(水) 23:20:46.59 ID:PBwUl95h
- >> 416=>>423なの?
やべえだろ。W降りてほしい
- 426 :774RR:2016/06/01(水) 23:24:35.58 ID:Ly8iQklI
- まあまあ、もう昔の話だよ
RMX250て時点で年齢わかるでしょwww
- 427 :774RR:2016/06/01(水) 23:26:17.29 ID:wwuwYp97
- イヤイヤ、いい歳こいて語っちゃうところキモい。
寒気がする。
- 428 :774RR:2016/06/01(水) 23:28:17.91 ID:QRQ0JbtX
- キモすぎワロタ
- 429 :774RR:2016/06/01(水) 23:30:03.13 ID:Ly8iQklI
- >>427
そうだね。少し反省してる。
で?
- 430 :774RR:2016/06/01(水) 23:32:51.26 ID:8mT1310Q
- 顔がキモくなければセーフ
- 431 :774RR:2016/06/01(水) 23:36:37.14 ID:wwuwYp97
- >>429
もうそのまま黙ってて
- 432 :774RR:2016/06/01(水) 23:55:52.62 ID:G+cR79Ew
- ンな話しに過剰反応してどうしたんだ
突っつかれていじめられたのか?
- 433 :774RR:2016/06/02(木) 00:03:53.02 ID:XvOymA85
- SL漏れもちょっといいなと思っている
ちっこいんだけど彫が深くて好みのタイプだ
セカンドを買える余裕が無いが
- 434 :774RR:2016/06/02(木) 01:04:03.49 ID:+Q0UDWEQ
- みんな、wで信号待ちとかで両足つくとき、ステップに対してどこに足出してついてる?
前でも後ろでも横でもイマイチしっくり来なくて。
- 435 :774RR:2016/06/02(木) 01:16:45.04 ID:c8oI4C3Z
- >>434
身長にもよるだろうけど、普通に横やで。
- 436 :774RR:2016/06/02(木) 02:29:42.45 ID:btMbet8P
- 両足ステップの上だろ
- 437 :774RR:2016/06/02(木) 02:32:19.37 ID:btMbet8P
- お、これがファイナルエディションみたいだな
http://i.imgur.com/tp21g8B.jpg
http://i.imgur.com/Cw8oI0W.jpg
- 438 :774RR:2016/06/02(木) 03:12:22.15 ID:c8oI4C3Z
- んー、昔のWを知らんワイにはイマイチ。オレンヂいう色が巨人やから尚更。
ワイのグリーンのがカッコええわ。
- 439 :774RR:2016/06/02(木) 03:41:06.00 ID:RJEl/Xeo
- ファイナルって特別感ないな、タンク以外普通やし。
リアウインカー位置が輸出仕様やけど日本でもこれなんか?
- 440 :774RR:2016/06/02(木) 05:50:46.46 ID:RJEl/Xeo
- >>437
元画像これか?
http://imepic.jp/20160602/209260
- 441 :774RR:2016/06/02(木) 06:32:52.93 ID:9gkhqR6p
- >>423
でたな!遊ばれてるのに遊んでるとか言っちゃうおっさん!
- 442 :774RR:2016/06/02(木) 07:48:23.20 ID:sFLNY1qT
- ナナハンキラーと言われていた
サンパチで
ほんとにそうなのかとでかいの見つけるたび追いかけていたが
ただ相手にされていないだけと気づいた高校生の俺
- 443 :774RR:2016/06/02(木) 07:53:19.59 ID:sFLNY1qT
- 間違えたサンパチじゃなく
サンゴー
- 444 :774RR:2016/06/02(木) 08:08:34.76 ID:sFLNY1qT
- うそ
ほんとはRG50( ノД`)…
- 445 :774RR:2016/06/02(木) 08:49:25.29 ID:+Q0UDWEQ
- >>435
178cmで、横に出すのは苦ではないけどズボンの裾が当たってしまうんだ。
当たらないようにもっと外に出すと、外に出しすぎて轢かれるんじゃないか、危ないんじゃないかと気になってた。
その考えを改めればいいだけなのかな。
- 446 :774RR:2016/06/02(木) 09:11:14.00 ID:oeBEq/nj
- そこで裾をブーツインですよ
- 447 :774RR:2016/06/02(木) 09:42:29.24 ID:STNisKoS
- 身長高くて羨ましい。
- 448 :774RR:2016/06/02(木) 10:20:20.90 ID:9gkhqR6p
- チビで短足の俺は両足だと踵が浮く
- 449 :774RR:2016/06/02(木) 10:28:10.62 ID:vIvayBcJ
- 両足ついたら尻が浮く
- 450 :774RR:2016/06/02(木) 11:30:11.02 ID:zDglEq5f
- 何のバイクか覚えてないけど
前の人が信号で止まったらバイクから降りた
トラブルかな?って思ったけど何にもしない
信号が変わりまたまたがって走り出したときに
あ〜そこまでして、大変だなあって思った
- 451 :774RR:2016/06/02(木) 13:58:39.95 ID:Cn7xFb6g
- >>437
>>440
なんだフェイクかよ。さすがにこんなのがファイナルじゃないだろう。
- 452 :774RR:2016/06/02(木) 14:22:11.05 ID:dPN7Lwn5
- このオレンジでヨーロッパ発表があった
- 453 :774RR:2016/06/02(木) 15:02:49.94 ID:QfcKBMi5
- だから〜
ゼットン色なんだって
何度も言わせるなよ
- 454 :774RR:2016/06/02(木) 15:21:14.39 ID:9gkhqR6p
- この色だったらないわー
なんでW1とかW3のあのパターンに塗装する人はいても、このタイプのW3のパターンに塗装する人がいないのか考えろよ
ダサいからだよ
- 455 :774RR:2016/06/02(木) 15:32:18.90 ID:TCRUuI1X
- エストレヤ800じゃん…
- 456 :774RR:2016/06/02(木) 15:43:45.02 ID:5wwvkZ8E
- W1もW3も懐かし補正かかってるだけで別にかっこ良くないけどな
- 457 :774RR:2016/06/02(木) 16:47:42.18 ID:dPN7Lwn5
- これはこれで良い気がするけどな。買うよ。
- 458 :774RR:2016/06/02(木) 17:07:26.78 ID:aQFwCuOv
- ファイナルまじだったか!!
- 459 :774RR:2016/06/02(木) 17:19:38.23 ID:930eF++H
- マジだな
http://m.kawasaki.eu/en/products/sports/2016/w800_final_edition/overview?Uid=0868DloJDglcX1FZUQxeXAlfCVFcXF5bWAlbX1wMW10NWl8
- 460 :774RR:2016/06/02(木) 17:33:16.63 ID:ncxv9LWR
- うわ、マジだった。
ファイナルって事で旧Wシリーズへのオマージュか。
- 461 :774RR:2016/06/02(木) 18:31:18.22 ID:c8oI4C3Z
- これ、ファイナルやったら何か特典あるんやろか?
- 462 :774RR:2016/06/02(木) 19:03:27.69 ID:Fb++1p5K
- ファイナルカラーいいね!
2011グリーン海苔だが、着せ替え用にタンクとサイドカバーを買っとくのも有りか⁈
- 463 :774RR:2016/06/02(木) 19:26:10.97 ID:jIBdi6p6
- 黒じゃなくて茶色なんだな
それとシートがタックロールじゃなくなってる?
- 464 :774RR:2016/06/02(木) 19:52:17.48 ID:xKU5+5hB
- 何で、サーバーから落ちてんのか、、
- 465 :774RR:2016/06/02(木) 19:53:19.45 ID:ZbpqUsPL
- ファイナルカラー、かなりビミョー。
ほんとエストレア800みたい。
これなら同じパターンで黄色か青の方が良かった。
まあ俺のw6が一番カッコいいけどw
- 466 :774RR:2016/06/02(木) 19:55:18.74 ID:pLuaJU/v
- 確かに微妙〜。
2016ブルーで正解だったな。
- 467 :774RR:2016/06/02(木) 19:58:50.03 ID:jIBdi6p6
- W3を出来る限り再現したって感じだな
http://img.bikebros.co.jp/vb_img/zeppan/zeppanbike/kawasaki/img/04/main_b.jpg
- 468 :774RR:2016/06/02(木) 19:59:48.25 ID:WNJRkXbA
- タンクパッドをどうにかしたいね
- 469 :774RR:2016/06/02(木) 20:18:35.67 ID:vIvayBcJ
- そもそもW800はBSAに似ていないという
- 470 :774RR:2016/06/02(木) 20:28:36.13 ID:S9jlSyfW
- 初期型からファイナルまで色々とみてきたが
俺の初期カラー、グリーンが一番かっこいい
ケバケバすずに落ち着いて上品でこれぞW800の真髄
あえて言うならシリンダーが黒ならもっと良かったのに
- 471 :774RR:2016/06/02(木) 20:50:53.68 ID:Dq6mKyWv
- 強いて言うならW6最終のダークグリーンが一番よかった
- 472 :774RR:2016/06/02(木) 21:04:59.77 ID:Gz6xLa36
- なにこの中華製のパチもんみたいなとってつけた感・・・
それとも、写真写りが悪いだけで、実物は良いのか???
ファイナル待ちだったけど、こら、2016モデルの青を探した方が良いかな。
- 473 :774RR:2016/06/02(木) 22:08:21.50 ID:yMVQu5AS
- >>456
生産終わってから何十年と経って尚こんなに人気あるバイクなんか特別だ
思い出補正なんかじゃない
かっこいいんだよ
- 474 :774RR:2016/06/02(木) 22:10:53.07 ID:yMVQu5AS
- W3はいいんだよ
なんでよりによってこのパターン
- 475 :774RR:2016/06/02(木) 22:17:21.61 ID:JvCejre7
- 俺はBlack Editionが一番好きだな
これが発売されなかったらWじゃないの選んだと思う
- 476 :774RR:2016/06/02(木) 22:31:32.79 ID:rs2+XKYP
- ファイナルいいじゃん!実物早く見たいね。
- 477 :774RR:2016/06/02(木) 22:34:25.11 ID:0ao9TVOi
- ファイナルダサっ!
- 478 :774RR:2016/06/02(木) 23:08:15.34 ID:XMMBYGk9
- おっさんバイクと言うか、じじくさい
- 479 :774RR:2016/06/02(木) 23:24:28.08 ID:9Wb1HrcG
- おっさんとハゲしかいないと何度言えば
- 480 :774RR:2016/06/02(木) 23:55:56.98 ID:c8oI4C3Z
- >>479
180cm以下のチビも、やで
ファイナルがこれやったら、
次のW1000あたりまで今のWで凌ぐしか無いな
- 481 :774RR:2016/06/02(木) 23:58:30.37 ID:3m1WuZPO
- リヤもディスクになりABSがつくのか
タイヤもチューブレスで
- 482 :774RR:2016/06/03(金) 00:28:17.25 ID:PtFvxP1h
- おっさんが乗るんだからおっさんっぽい感じで良いんだよ。ファイナル渋いね〜
- 483 :774RR:2016/06/03(金) 00:52:57.50 ID:OR4e1lov
- 自分も渋くて結構いいと思うな
ブルーとどっち買うか悩む
- 484 :774RR:2016/06/03(金) 00:54:10.83 ID:NT2tGKiT
- kwskアルアルの、初期カラーが一番いいってパターンか……
写真映りが悪いだけであって欲しい
- 485 :774RR:2016/06/03(金) 02:53:48.98 ID:fYkHUXyf
- ファイナルは昭和世代向けだわ完全に
- 486 :774RR:2016/06/03(金) 03:17:54.59 ID:/+rZJMXP
- ファイルカラーて感じでスペシャルエディションとは感じないな
スペシャルエディションてみんなマフラーは黒塗装してたんじゃないの?
シートも固そうなイメージに思えるし、ファイル待ってたがなんか微妙だな
- 487 :774RR:2016/06/03(金) 04:01:46.80 ID:Fg2FfLdt
- なんか残念だね
W6発表当初は仕切りに旧Wと比較されて、形も音も振動もW1/3みたいじゃないから糞バイクと散々言われ
そのうち旧Wじゃなく現行が好きで乗ってるんだって人も増えてきて
スレでも旧型の話はたまに出るくらいまで減って
最後にメーカーが旧型のパクリで終わらせるのか
なんだかなぁ
- 488 :774RR:2016/06/03(金) 04:45:20.84 ID:w6b6tQGG
- ゼファーも時代遅れのネイキッドのはずがヒットしてゼファーなりの良さが認められたのにファイナルは火の玉だったし、そういうもんでしょ
なんだかんだすぐ売れると思う
- 489 :774RR:2016/06/03(金) 06:49:49.37 ID:pPiQT5cH
- >>480
180以下がチビってオランダ人かなんかですか?
- 490 :774RR:2016/06/03(金) 07:05:36.67 ID:7YCwj3+R
- w1000とかでたら排熱やばいだろうな
- 491 :774RR:2016/06/03(金) 07:11:10.77 ID:07e0ivy3
- いや、逆に水冷化される危険が…
- 492 :774RR:2016/06/03(金) 07:22:58.11 ID:Fg2FfLdt
- フィン付き水冷エンジンとか
- 493 :774RR:2016/06/03(金) 07:31:17.42 ID:YdthjRsO
- >>467
どうせW3のカッコ良さに追いつけないんだから中途半端なことしなきゃいいのにな…
- 494 :774RR:2016/06/03(金) 07:41:45.01 ID:JFzubZ+S
- メーカーがネオクラシックと言って出してるのに、昔を彷彿とさせるカラーを出すって時点でぶれまくりやん。
確かにW3なんかはカラー含めて全体的にいいなと思うけど。
- 495 :774RR:2016/06/03(金) 07:51:05.48 ID:UjWz1aln
- いや、w3がカッコいいというのは思い出補正入りまくりだと思うぞ
乗り味は別として、そのスタイルだけを冷静に見るとw1とz1のパーツを寄せ集めて組み上げましたって感じでちぐはぐ感がすごい
スタイルだけならw8の方が数段上だろ
- 496 :774RR:2016/06/03(金) 08:17:57.74 ID:GbslyorK
- w1、w2TTのカッコよさは異常
ほぼネタ元のBSAだもんな
http://i.imgur.com/ZUcVpjK.jpg
w3ってのは良くも悪くモダンナイズされてて、クラシックな美しさは無いね
- 497 :774RR:2016/06/03(金) 08:56:36.76 ID:tX10GVzr
- 最後の最後に旧車へのオマージュってのは悪くないと思うけどな。
W650のファイナルの時はそういう事しなかったから、本当に新Wシリーズはもう出さないという意思表示かもしれないね。
ただ個人的にはそんなに旧車に似てないと思うし、好みの色合いではなかった。
よし、ブルーにしよう。
- 498 :774RR:2016/06/03(金) 09:37:06.57 ID:uvV0pGxK
- ファイナルを待ってましたが・・・トラに決めました。
- 499 :774RR:2016/06/03(金) 09:48:55.96 ID:/6yNEblS
- ファイナルがこれなら2016SEにするかな
探しに行くか(血眼)
- 500 :774RR:2016/06/03(金) 10:50:10.59 ID:hnHCvIFk
- 賛否両論?ファイナル、俺は好きだなー。
カワサキのネイキッドってライムグリーンより
オレンジとか赤とか明るい色のがかっこいいイメージ
- 501 :774RR:2016/06/03(金) 11:04:20.20 ID:r35IZFTa
- >>498
よ!石油王
- 502 :774RR:2016/06/03(金) 11:36:59.47 ID:pUPoWtok
- >>496
BSAは超かっこいいと思うけどW1系は何故かダサい
いまの韓国や中国のパクリ車と同じ印象
- 503 :774RR:2016/06/03(金) 11:37:47.49 ID:zxKkgJP/
- ファイナルカラー、昨夜、最初に見たときはかなり微妙に見えたけど、
見慣れてきたら、だんだん良く見えてきた。
カワサキが>>467のW3カラーを再現しようとしてるなら、>>459のサイトの
オレンジは、赤みが強く写りすぎているような気がする。
もし、実物がW3のオレンジそのままだったら、かなり良いんじゃないかあ。
望むらくは、エンブレムがKawasakiロゴだったら最高なんだが。
- 504 :774RR:2016/06/03(金) 12:01:53.83 ID:r35IZFTa
- ファイナルカラーという謳い文句が無ければ酷評だと思う
- 505 :774RR:2016/06/03(金) 12:04:49.51 ID:NqiMSiiD
- いいけど普通すぎるかな
- 506 :774RR:2016/06/03(金) 12:18:36.93 ID:hnHCvIFk
- >>498
わりと素でDトラッカーかと思ってしまった。
- 507 :774RR:2016/06/03(金) 17:47:04.85 ID:CGrGu9VN
- 2017年は中型も大型も新型無しかな?
それとも色んな車種が絶版になったから二、三種類ほど新型出るのだろうか?
- 508 :774RR:2016/06/03(金) 18:35:36.71 ID:kQCIPwAV
- >>506
え?そっちだろ。
カワサキ好きがトライアンフなんてゴミ買うのかよ
- 509 :774RR:2016/06/03(金) 18:39:53.59 ID:NqiMSiiD
- v7クラシックみたけどいい音だったなぁ
- 510 :774RR:2016/06/03(金) 19:16:48.96 ID:JFzubZ+S
- >>495
思い出も何も自分発売当時うまれてませんが、、、、
古いものがよいと感じるって意味なら感性は人それぞれかと。
- 511 :774RR:2016/06/03(金) 20:28:39.31 ID:1MKQjlwE
- >>497
俺も良いと思う
なんか改めて後継車種なんだなって
- 512 :774RR:2016/06/03(金) 20:55:49.17 ID:+GroeiWg
- なんでこの色にしたんだろ
俗に言われてるW3カラーにしときゃいいのに
まあW3カラーはかっこいいからカスタムペイントの定番だからやっぱだめか
- 513 :774RR:2016/06/03(金) 21:55:07.74 ID:NqiMSiiD
- バイク屋に行ったらこれ限定だってよ
- 514 :774RR:2016/06/03(金) 22:28:00.22 ID:PtFvxP1h
- >>513いつごろ販売かわかる?
- 515 :774RR:2016/06/03(金) 22:33:26.04 ID:5hkC5RC+
- >>513
ついでに受注期間限定?台数限定?かも知りたし
- 516 :774RR:2016/06/03(金) 23:07:24.79 ID:UjWz1aln
- いつものカワサキの限定サギだろw
男爵に売れ残りが一年以上はあるだろうから安心しろw
- 517 :774RR:2016/06/03(金) 23:36:16.20 ID:+ZaDqrr5
- ファイナル1000台だけだよ。
来春までじわじわデリバリーしていく。
- 518 :774RR:2016/06/04(土) 00:28:40.55 ID:FAbfQCWw
- プレミアつくー?
- 519 :774RR:2016/06/04(土) 01:37:02.60 ID:7XWw6vpF
- ウエマツあたりがカチあげんじゃね?
- 520 :774RR:2016/06/04(土) 08:52:04.99 ID:aeTy9QLZ
- キャメルイエローに塗ることにした
- 521 :774RR:2016/06/04(土) 09:29:46.59 ID:HXn0KZQ5
- イナドメのw3風ぐらいにまで仕上げたらカッコイイんだけどな
- 522 :774RR:2016/06/04(土) 10:43:48.19 ID:1WtwPdcc
- >>495
お前のセンスがそういうものだってだけ
- 523 :774RR:2016/06/04(土) 11:05:01.71 ID:q0aN7jeO
- カラーリングやタンクの塗り分けだけ復刻されてもなあ〜
当時の厚め水平シートやタンクサイズ、パッドの有無など様々なバランスで成り立ってるものだしさ
- 524 :774RR:2016/06/04(土) 11:21:25.98 ID:YMSYu8Mp
- クランクケースとミッションの造形が違いすぎる
なんちゃって仕様はユーザーがやるから面白いのであって、メーカーがやっても笑えない
- 525 :774RR:2016/06/04(土) 13:33:32.47 ID:OdBQXaUR
- >>523
まったくだ。
色とデザインモチーフは共通にしたとしても、W800の造形に合わせた
パターンにしなきゃダメだよなあ。
女優とそのそっくりさんくらいの違いがあるよなあ。
- 526 :774RR:2016/06/04(土) 13:39:40.36 ID:nE3FNh84
- Wはもう少し上品な色の方が相応しいと思うわ
どの道大型の中でも遅い部類なんだしな
この色喜ぶのおっさんとヤンキー位だろ
- 527 :774RR:2016/06/04(土) 14:06:05.75 ID:HXn0KZQ5
- >>525
その女優さんとそっくりさんの事務所が同じって罠よ
- 528 :774RR:2016/06/04(土) 14:28:37.30 ID:FbvsGUIp
- >>525
マットなベージュとかダークブラウンなんて良さそう
- 529 :774RR:2016/06/04(土) 21:14:20.82 ID:YC3WTodS
- マフラー変えたいんだけどさ
ビートとアールズギアどっちがおすすめ?
- 530 :774RR:2016/06/04(土) 21:23:03.99 ID:IPeE1xWT
- W650のポッシュみたいな音出るマフラーが欲しい
- 531 :774RR:2016/06/04(土) 23:16:46.13 ID:hjXZC332
- マフラー替えたいけどインジェクションの設定ってショップでやってくれるんか?
- 532 :774RR:2016/06/04(土) 23:17:17.71 ID:vT6SQnou
- そんなのしなくていいよ
- 533 :774RR:2016/06/05(日) 01:20:17.39 ID:5MnGmwIu
- >>514
受注自体は6月1日から
発売は7月中旬
ただ生産台数をかなり押さえるらしくオーダーによって販売店への供給台数の調整を行うので予約して購入確定という感じになるのはその調整後になる模様
欲しい人は早めに販売店に意思表示した方がいいかも
- 534 :774RR:2016/06/05(日) 02:02:43.73 ID:ZmxRf+xQ
- 暇だからオク見てたらZ2の初期モデル560万だってよ
ノンレストアとかいってサビサビのだぞ
2年放置してガソリン漏れてる不動の750ターボが56万とか
- 535 :774RR:2016/06/05(日) 06:07:03.00 ID:Yn/niPOP
- >>533
6月1日からてもう受付中て事か?
このファイルまだ日本では何の発表もされてないのに、受付してるてのはあり得るのかね
- 536 :774RR:2016/06/05(日) 09:12:45.12 ID:MjXz1Yam
- あるブログみると公式受付ではなく
販売店で受け付けてる所もあるみたいね
価格とかは出てないけど
- 537 :774RR:2016/06/05(日) 10:08:42.84 ID:roW1IwLd
- 台数抑えるのに発表前に受付開始とか不公平過ぎだろ
結局は売るために希少価値を操作してるだけか?
- 538 :774RR:2016/06/05(日) 10:17:09.30 ID:9SRNJDOe
- メーカーとの確約無しで店が予約受付を始めるあるある
入荷台数足りなかったら抽選落ちたとか適当なこと言って逃げる
今回のはどうだか知らないけどさ
- 539 :774RR:2016/06/05(日) 11:13:55.56 ID:XzEk47UY
- さすがに、この状況で、日本のカワサキが正式予約受け付けてるって
ことはないでしょ。
非公式な予約は、販売店の勝手だからねぇ。
販売力のある店なら、メーカーへの要求力も強いから、ある程度の台数も
確保できるだろうし。
逆に、予約台数を武器に営業に圧力かけることもできるしね。
- 540 :774RR:2016/06/05(日) 11:36:15.12 ID:roW1IwLd
- 確約してない予約件数って武器になるのかな
公式発表してない機種を店舗営業に利用してるならメーカーからしたらアウトでしょ
現時点で予約ってことは少なくとも店にはパンフ資料があるのかな
ネットの噂や欧州サイト見て予約できるとか店舗としても胡散臭い
- 541 :774RR:2016/06/05(日) 12:28:08.41 ID:XzEk47UY
- >>540
車・バイク業界じゃなかったけど、自分の営業経験で言えば、台数が限られていて
販売店からの注文にすべて応じられないときは、予約客がいる分の注文が優先
されがちだったよ。
今回のファイナルの台数限定ってのが、どの程度なのかにもよるけど。
さすがに、発売前の予約客分くらいは作るんじゃないの?
カワサキにとって、そこまで厳しく台数制限する理由もメリットもないよね。
- 542 :774RR:2016/06/05(日) 12:35:35.93 ID:5oYBOqI2
- >>533
台数は1000、色はイエロー
以上
- 543 :774RR:2016/06/05(日) 13:27:30.44 ID:e9q6kkzC
- 2016青のビキニカウルはなぜ出ないんだ?
- 544 :774RR:2016/06/05(日) 18:23:44.41 ID:/YAS9022
- これまでずっと4気筒ばかり乗ってきた
Wはスタイルが好きなのだが、2気筒なのはどうなんだろうかと悩んでる
試乗したいが田舎なので中々機会がないのだ
- 545 :774RR:2016/06/05(日) 18:50:47.67 ID:/RX90Y1r
- 何気筒だろうが燃料入れりゃ走るよ。
そんなに見た目が好きなら買っとけ、最後だ。
そうでもなけりゃやめとけ。たいしたことないバイクだ。
- 546 :774RR:2016/06/05(日) 18:58:36.34 ID:/YAS9022
- >>545
意見ありがとう。でもできれば実際持ってるオーナーの意見が聞きたいね。
- 547 :774RR:2016/06/05(日) 19:21:51.95 ID:ersL/S/u
- >>546
4気筒はレンタルでしか乗った事がないけど2気筒は振動が多いね。手がしびれるくらい。でも乗ってれば振動は慣れるよ。
- 548 :774RR:2016/06/05(日) 19:37:53.48 ID:2AIWA+Ti
- W800に2気筒らしさを求めたら失敗するよ
本当見た目だけのバイク
バーティカルツインの特性を味わいたかったらせめてW650に乗ることを勧める
W8はフラット過ぎる
- 549 :774RR:2016/06/05(日) 20:09:16.24 ID:XzEk47UY
- >>544
シュンシュン回るスムーズで振動のないエンジンが好きなら、CB1100にしとけ。
2000回転から3000回転くらいでのんびり走って、振動も味わいのうちと思える
ならW800お勧め。
>>548
それは、2気筒らしさの問題じゃなくて、単にトルクの出方の違いだろ。
5000回転以上まで回して乗るなら、たしかにW650のほうが盛り上がりがあって
楽しい味付けになっている。
よーいどんで競争したら遅いけど。
- 550 :774RR:2016/06/05(日) 21:01:36.38 ID:zmVe82ZF
- まぁ特性とかなんとかいろいろあるんだろうけど、
w8はたるいバイクだよな。
乗り心地を期待して買うんなら100%失敗するだろうからやめときな。
ダラダラぼんやり乗るんならこれ以上のバイクもないけどな。
- 551 :774RR:2016/06/05(日) 21:22:58.68 ID:/RX90Y1r
- 俺も実際持ってるオーナーなんだけどな
気筒の数が気になるような人種ならやめとけというほかないバイクなんだが
- 552 :774RR:2016/06/05(日) 21:26:33.94 ID:LZGSFnc5
- >>544
試乗できるとこは少ないけどレンタルバイクできるとこなら結構ある
とりあえず乗ってみることをお勧めする
- 553 :774RR:2016/06/05(日) 21:29:28.09 ID:LZGSFnc5
- https://www.rental819.com/reservation/viewmodel.php?cd=252&year=0&area=0&shop=0
調べた大手チェーン店で77店舗でw8レンタルあるから田舎とはいえ3時間も走ればどこかいけるでしょ
- 554 :774RR:2016/06/05(日) 21:49:06.03 ID:/SmBAZHz
- W800やっぱりトロすぎる。速いの欲しければ他のを買えと言うが走りがSR400とあまり変わらないのは勘弁してほしい。
- 555 :774RR:2016/06/05(日) 21:52:58.12 ID:/RX90Y1r
- 何言ってんの、W800は速いよ。
鈴鹿走ってそう思ったよ。
そら最新のスポーツバイクには……ミドルクラスツアラーにも勝てんが。
- 556 :774RR:2016/06/05(日) 21:57:04.39 ID:Jf1hMXVL
- >>555
確かに意外に早い
第三京浜でビビリッター効いたポルシェをぶち抜ける
ビビリッターが無ければ負けるが
- 557 :774RR:2016/06/05(日) 21:59:24.05 ID:fYQuUSls
- さすがにsr400と代わらないは言い過ぎ
0-100はともかく50km/h以上からの中間加速や最高速は昔乗ってたsrx600よりある
コーナリングやらブレーキやらを総合したら代わらないけど
- 558 :774RR:2016/06/05(日) 21:59:55.97 ID:YHb3jJEf
- >>554
それは言い過ぎというか、もはや釣りにしか聞こえんw
SRと比べるとか…速さトルク段違いでしょ
- 559 :774RR:2016/06/05(日) 22:56:01.16 ID:5MnGmwIu
- 中の人用の資料見たから予約開始してるのと発売が7月中旬なのはほぼ間違いないと思う
価格は確か97万5千だった気がする
こっちはうろ覚えだけど
- 560 :774RR:2016/06/05(日) 23:13:59.66 ID:Z9MlBNO0
- 限定1000台って海外販売分も含めてってことだろうか
- 561 :774RR:2016/06/05(日) 23:57:20.21 ID:zmVe82ZF
- 正直サーキットで走ったらz250にすら負けるだろうな。
まぁ速さがすべてではないと思える大型乗りにはいいと思うけどね!
大人の乗り物だよ。
- 562 :774RR:2016/06/06(月) 00:21:08.64 ID:7biO5ryU
- >>559
スタンダード版より10万高いって、いくらなんでもボッタクリ過ぎ。
スペシャルエディション並か、それより1万くらい高いなら、シートも
違うし、納得できるけど。
川崎みたいな大企業が、こんなアコギな商売やっちゃダメだろ。
- 563 :774RR:2016/06/06(月) 00:30:09.13 ID:v2ZnAkQb
- >>560
海外販売含め充分な台数じゃん
- 564 :774RR:2016/06/06(月) 00:38:44.49 ID:IDrbzGeg
- 火曜日に話聞きに近くのカワサキショップ行ってみる。予約が出来るなら予約するつもり。
- 565 :774RR:2016/06/06(月) 00:49:48.11 ID:LAEhdRBx
- W8の加速はしょぼいのは確かだな。
CB400SFが必死になって並走してきた時ぶっちぎることできなかった
- 566 :774RR:2016/06/06(月) 01:22:07.57 ID:XEe2/fH+
- ZRXも今年で終わりらしいし、Wも無くて来年から
カワサキは何を売るんだろ?
- 567 :774RR:2016/06/06(月) 01:57:43.29 ID:SIdwkDxE
- >>566
そらもうNINJAとZよ
W8なんて、W6の規制前よりパワー無いモノ売ってもしゃあないやろ
- 568 :774RR:2016/06/06(月) 04:54:54.93 ID:wE3SD8Yo
- ninjaが売れまくって笑いが止まらんやろ
- 569 :774RR:2016/06/06(月) 06:38:13.86 ID:By0Ox2Va
- マフラー交換とサブコン付けて6馬力アップしたよ。
それでも49馬力なんだけどもね。
- 570 :774RR:2016/06/06(月) 07:05:34.58 ID:J8h5jCfd
- スーフォアはNCより速い
Wじゃ勝てない。
- 571 :774RR:2016/06/06(月) 07:39:48.66 ID:VojoFIcU
- >>569
馬力はいいんだけど、ノーマルと比べて実際に乗って楽しい?気持ちいい?
- 572 :774RR:2016/06/06(月) 07:40:47.74 ID:PAPEZlv8
- 生産終了の話が出た途端に書き込み増えてわろた
- 573 :774RR:2016/06/06(月) 07:45:17.82 ID:UqGnEo2/
- >>556
マジで痛いなお前
ただ安全運転してるだけだろそのポルシェw
- 574 :774RR:2016/06/06(月) 08:03:20.32 ID:k6oGx10V
- 1馬分だけでも裂けちゃうわ
- 575 :774RR:2016/06/06(月) 08:35:53.48 ID:By0Ox2Va
- >>571
マフラーだけだとウンコ。
百害合って一理無し。
サブコン付けると美味しいです。
- 576 :774RR:2016/06/06(月) 09:34:10.38 ID:zFtHhU1I
- 急にシミーがで出したよ
5月のツーリング時は160出しても平気だったのに
今日は120でぶるんぶるん
まだ1500キロいってないのにパンクはしてないしバランスだろうか?
前と違うことと言えばウインカーを
フェンダーに移設したくらい
- 577 :774RR:2016/06/06(月) 10:23:26.93 ID:P+WSUllO
- よくわからんからW800をガンダムで例えてくれ
- 578 :774RR:2016/06/06(月) 10:28:04.45 ID:g7OON3OG
- ガンペリー
- 579 :774RR:2016/06/06(月) 11:18:57.34 ID:zFtHhU1I
- シナンジュだよ
俺がフルフロンタルだからな
- 580 :774RR:2016/06/06(月) 11:23:33.32 ID:daEmTnxv
- ジムカスタム
- 581 :774RR:2016/06/06(月) 11:29:24.55 ID:2DovU2YN
- ガンダムマーク2(フラッグシップの座をZに渡した)
- 582 :774RR:2016/06/06(月) 11:57:20.83 ID:Pg+dhOuU
- ZX-10R=Ζガンダム
Z1000=百式
W800=(ここに当てはめてくれ)
- 583 :774RR:2016/06/06(月) 12:09:57.03 ID:J5qZ9VeI
- ブルーデスティニー
- 584 :774RR:2016/06/06(月) 12:14:02.37 ID:p3vqTC+t
- >>582
旧作のオマージュなので
ストライク
- 585 :774RR:2016/06/06(月) 12:25:44.55 ID:k6oGx10V
- なにこの活性化、恐い
- 586 :774RR:2016/06/06(月) 12:37:11.98 ID:7biO5ryU
- 2016モデルの在庫が残っているうちはファイナルを必死で否定してた中の人が、
今度は、割高なファイナルを売ろうとまた必死で煽ってるんじゃないの?
日本でまだ発表もされていないのに、限定数が少ないだの予約が始まってるだの、
みっともないったらありゃしない。
- 587 :774RR:2016/06/06(月) 12:45:08.71 ID:g7OON3OG
- 妄想が過ぎる
- 588 :774RR:2016/06/06(月) 15:30:44.70 ID:vEDIssG+
- >>573
第三京浜ってわかってますか? 笑
- 589 :774RR:2016/06/06(月) 15:34:11.71 ID:vEDIssG+
- >>586
だから1000台でカラーはイエローってガチ情報出てますよ
ファイナル1000台に過年の売れ残りを足しても相当数の在庫が市場に有りますね
- 590 :774RR:2016/06/06(月) 16:13:06.86 ID:p3vqTC+t
- >>588
W800は10年落ちののZZRにすら勝てないくらい
死ぬほど遅いんだから、もう絡むなよ
- 591 :774RR:2016/06/06(月) 16:33:01.44 ID:g7OON3OG
- 、、、第三京浜
- 592 :774RR:2016/06/06(月) 16:49:26.69 ID:CmK/XUwh
- 勝ち負けなんて言ってる奴にWは20年早いと思います
- 593 :774RR:2016/06/06(月) 17:06:11.33 ID:WoFOPjkn
- >>589
イエローって欧州発表されたオレンジとまた別の色って事?
- 594 :774RR:2016/06/06(月) 18:32:40.79 ID:SIdwkDxE
- ガンダムの例え話でやたらとZとMk2が出てくる事を見たら、ガチでおっさんが多いな
個人的には陸戦型ガンダムが1番しっくり来る
- 595 :774RR:2016/06/06(月) 18:36:42.41 ID:5B1tpe8z
- ガノタきめえ。
ギャンだろギャン
- 596 :774RR:2016/06/06(月) 19:12:48.06 ID:ZiWIJvbT
- しょうがないよ、バイク乗ってる人は殆ど年イッテる人だし。 逆に若いのにバイク乗ってるのを見ると、 マジ⁉ 何でバイクに. って思うの。
- 597 :774RR:2016/06/06(月) 19:18:02.19 ID:Zy8kMZH2
- 大学生は割と多い
一番少ないのは社会人の20代じゃないかな
- 598 :774RR:2016/06/06(月) 21:24:46.96 ID:JJHj3tHT
- >>594
十分おっさんなチョイスだと思うの
- 599 :774RR:2016/06/06(月) 21:26:38.26 ID:JJHj3tHT
- >>595
釣り乙
- 600 :774RR:2016/06/06(月) 23:24:30.97 ID:v2ZnAkQb
- ループな質問ですが、タイヤは皆さん何履いてます?
- 601 :774RR:2016/06/07(火) 00:28:27.38 ID:8mzLHEK/
- >>600
ダンロップの最初からついてるやつだよ!
15000まで走れたぞ。リアが完全に死にそうだったから変えた。
- 602 :774RR:2016/06/07(火) 01:16:08.97 ID:SBBc4pZw
- ファイナルは、国内向け1,000台らしいね。
これって、スペシャルエディションなんかより多い数らしい。
ショップの店長は、そこそこ割当台数は回ってくるだろうって言ってたわ。
あと、色は、欧州サイトの色味と違って、かなり黄色っぽいオレンジで
W3の色合いにかなり近いって話だった。
- 603 :774RR:2016/06/07(火) 01:20:57.56 ID:UsLAFAoC
- 実写はいい感じだといいね
- 604 :774RR:2016/06/07(火) 01:23:41.39 ID:GkmGHrjn
- エストレアの新色も画像だと茶系だが実物めっちゃ赤かったな
いい色だといいね
- 605 :774RR:2016/06/07(火) 01:24:23.23 ID:zZFppSrA
- ファイナルの販促に必死なのが居るな
- 606 :774RR:2016/06/07(火) 02:06:29.32 ID:9Gp1rdqt
- 青も画像より実車の方が断然良かったし
早く実車みてみたいね
- 607 :774RR:2016/06/07(火) 02:14:49.53 ID:t+EyCjlh
- 1000台か
2012年のクロームエディションが300台だし結構多いかも
- 608 :774RR:2016/06/07(火) 06:19:16.54 ID:32CYZDVX
- ちょくちょく出てる情報だと、ファイナルて名の2017年カラーなのかな?
ファイナルスペシャルエデションだったら即買いなんだが・・・
マフラー黒塗装の方がWには似合ってると俺は思うから、ファイナルよりもスペシャルエデションの方を買うかな
- 609 :774RR:2016/06/07(火) 06:45:02.54 ID:J/wTUNKE
- >>602
散々出てる情報ですよ
- 610 :774RR:2016/06/07(火) 06:49:54.45 ID:XzODM/C+
- >>586
わりとまじでこれだと思う
- 611 :774RR:2016/06/07(火) 07:20:10.59 ID:3MZY51RC
- >>607
W800の年間の販売台数が1000台有る無しくらいだから
限定1000台は一年分の販売台数だな
- 612 :774RR:2016/06/07(火) 12:24:15.39 ID:ALXDBJIQ
- >>600
こないだGS-19に履き替えた。
- 613 :774RR:2016/06/07(火) 12:27:50.56 ID:SBBc4pZw
- ま、2016年モデルの市場在庫もけっこう残ってるだろうし、余裕があるのは確かだね。
ノーマルモデルと比べて5万円高らしいから、そうすぐにはなくならないでしょう。
年内一杯くらいは、余裕で新車が手に入るんじゃないかなあ。
- 614 :774RR:2016/06/07(火) 12:59:38.79 ID:MBS6K0wa
- ノーマルモデルより高い理由を知りたい
- 615 :774RR:2016/06/07(火) 13:19:09.09 ID:eA0XM1Cp
- 限定だから
5年後にはプレミアついて今のゼファーのような存在になるかもしれない
まぁ売れるのは300台かもしれないが
- 616 :774RR:2016/06/07(火) 13:33:59.90 ID:MBS6K0wa
- 特別仕様で値段が上がるならまだしも、限定価値で値段が上がるのは一般での売買でしょ
台数限定だから利益確保の為にメーカーが値段吊り上げるより、バイク離れを危惧して今後の為に安く提供した方が良くない?
- 617 :774RR:2016/06/07(火) 13:40:14.79 ID:XADPt/O1
- 売れないだろうなぁ
- 618 :774RR:2016/06/07(火) 13:46:12.58 ID:1qPnP4fL
- 6月1日から30日まで先着で予約受付。国内発表は15日。7月半ばから販売開始。1000台って多く感じるけど47都道府県で割ると各21台だけだよ。買いたい人は早い方がいい。
- 619 :774RR:2016/06/07(火) 13:50:54.29 ID:SBBc4pZw
- ま、カワサキに限らず、限定モデル、記念モデルと称して、カラーリングや
シート表皮を少し変えただけで、値段をつり上げる商法はホンダもヤマハも
やってるよね。
特別モデルは、下取価格が有利になることが多いから、5−6年で乗り換えるなら、
購入価格の差額分くらいは取り戻せる可能性が高いけど。
乗り潰すつもりなら、無駄な出費。
あとは、10年後くらいに、W800のファイナルが、ゼファーの火の玉ファイナル
みたいにプレミアがつくかどうかだね。
- 620 :774RR:2016/06/07(火) 13:54:58.23 ID:SBBc4pZw
- >>618
煽るなよw
2015年のW800の販売台数は、800台弱だぞ。
先着順たって、メーカーに直接申し込むわけじゃないから、販売店の発注順だし、
まともな店なら、客の注文を待たずに2−3台は発注してるはず。
- 621 :774RR:2016/06/07(火) 13:57:46.34 ID:Ra9BXgWz
- >>615
W800には絶対プレミアつかん
つくとしてもW650だ
- 622 :774RR:2016/06/07(火) 16:57:47.65 ID:XUGAy7IW
- タイヤのホイール近くに生えてるヒゲって峠走ってりゃ削れるものですか?
ヒゲより先にステップが削れますよね?
- 623 :774RR:2016/06/07(火) 17:42:20.33 ID:Zqcvs93+
- >>618
走っていてあまり見ないバイクだから
仮にその割り当てなら、十分余るだろ。
- 624 :774RR:2016/06/07(火) 20:51:41.83 ID:1qPnP4fL
- 販売して即完売にはならないとしても、次が無いんだから、買う気があるなら早いに越した事は無いって事。
- 625 :774RR:2016/06/07(火) 20:56:21.95 ID:SBBc4pZw
- >>618と>>624の内容って、どう見ても、買う側じゃなくて売る側の視点だよなw
営業ご苦労様。
事前の予約注文で1,000台限定と煽りながら、販売店からの注文数が1,000台に
届かなかったら赤っ恥だもんな。
- 626 :774RR:2016/06/07(火) 21:00:33.47 ID:zZFppSrA
- >>625
自分も同じ事考えてたわ。漢らしくないカワサキもいるのだなと実感。
そもそも趣味性の高い大型二輪で商売に走ったらロクな事にならないの見てるでしょうに。
- 627 :774RR:2016/06/07(火) 21:16:29.60 ID:SBBc4pZw
- まったく漢らしくないマーケティング手法だよな。
台数限定で煽って、販売店からの注文は6月1日から受け付けてるのに
正式発表は6月15日って、販売店に余剰在庫抱えさせる気満々。
(逆に、資金力のない弱小店は切り捨て)
- 628 :774RR:2016/06/07(火) 21:17:07.51 ID:lxsrtkwk
- W8売りたいなら2015年モデルのBLACK EDITIONを再販すりゃ良いのに。
中古でも出回ってないんだべ?
- 629 :774RR:2016/06/07(火) 21:36:54.05 ID:1qPnP4fL
- 売る側じゃ無くて、予約済みの買う側だよ。のんびりしてて16青買いそびれたからね。在庫ある店探すよりもいつも世話になってる店で買いたいし。
- 630 :774RR:2016/06/07(火) 22:37:31.12 ID:6txeGBxf
- >>629
他店で買っても世話になってる店で整備して貰ったらいいじゃん
変な義理立てで漢を見せようとしてる小物感がプンプンすんだよw
- 631 :774RR:2016/06/07(火) 22:52:45.22 ID:3MZY51RC
- 1000台も生産したら来年注文しても入ってきそうだな
- 632 :774RR:2016/06/07(火) 23:12:43.62 ID:Y3x20a4p
- >>630
いやいや
629じゃないけど、懇意にしてる店があって
そこで買っていない車を、そこで面倒見てもらうって方が根性いるわ
入らない車なら別だけどね
- 633 :774RR:2016/06/07(火) 23:36:06.76 ID:6KeYUmDT
- なんでもかんでもステマだと思うようになったら糖質疑った方がいいな
- 634 :774RR:2016/06/08(水) 02:25:03.19 ID:HMViN798
- >>630
巣に帰れ
- 635 :774RR:2016/06/08(水) 04:02:40.80 ID:OS5SasP/
- 新車だけ買ってあとよそ行く客よりは例え他店で買ってきた客でもメンテで通ってくれりゃあ
それは立派なお客さんだと思うんだけど、昔他店で買ったバイクで乗り付けてパーツリスト注文しようとしたら
露骨にめんどくせえなみたいな対応で「自分でメーカーに直接注文して」言われた事あったわ
ああそういう店なんだって分かったから2度と行かないけど
- 636 :774RR:2016/06/08(水) 09:14:13.31 ID:Bu1Gwvz8
- Ninja250SLに乗ってますが、
もうちょっと山道でのパワーが欲しくてW800へ乗り換えを検討しています。
W800でもブンブン回して楽しめますでしょうか?
- 637 :774RR:2016/06/08(水) 09:26:45.70 ID:CJkfjAYQ
- 楽しめますん
- 638 :774RR:2016/06/08(水) 09:40:49.47 ID:wI6TgSFb
- >>635
自分がされて嫌なことは人にしない
あなたが大工さんだとして、よそに建築を請け負われ
その家の雨漏りの修繕を懇意だからと修繕だけ頼まれる客をどう思うか
懇意と思うなら建てるのもうちに頼めよって思わないか?
その客を拾うか拾わないかはその店次第
自分だったら買ったとこに頼めばいいじゃんて言っちゃうけど
- 639 :774RR:2016/06/08(水) 10:09:00.72 ID:kFhyPaca
- >>636
MTとかにした方がいんじゃない?
- 640 :774RR:2016/06/08(水) 10:22:47.20 ID:bTsT0M8P
- >>636
639さんに賛成
友達がMT07に乗ってるけど
乗りやすくって速いそうですよ
W800は速さよりスタイルを求めるバイクだと思う
W800で速く走ろうと思うとそれなりのテクと
根性を求められる
グリップの低いタイヤとよれる車体で高速コーナーに突っ込むとか
恐怖心に打ち克つ強さも
- 641 :774RR:2016/06/08(水) 10:36:33.37 ID:zCEN1htq
- >>638自身も言ってるけど、それは単に店と客の関係性次第でしょ。
他店ものだろうが店主がアリって言うならなら有り、客が遠慮してナシだと思うなら無し。 ただそれだけじゃね
カスタムショップとかそこのオリジナル作ってる店なら話は別だが、俺なら、他店買いバイクお断りの薄っぺらい商売哲学や職人気取りのバイク屋があるなら合わないし行かないな
この話しも又、俺はそうするってだけね
- 642 :774RR:2016/06/08(水) 10:36:48.25 ID:U0oqh/Oj
- 限界の低いバイクは乗り手を育てる
- 643 :774RR:2016/06/08(水) 10:41:58.76 ID:hawt+YSY
- なんか荒れ気味だね。
俺もファイナル予約したけど、店から聞いた話だとこんな状況。
販売店からカワサキへのの注文は6月1日受け付け開始で、事前予約注文のみ。
予約期間(おそらく上で書かれていた6/30日まで)を過ぎたら、もう
販売店からカワサキへの注文は受け付けないということ。
そして、この期間に1,000台を超えたら、入荷数はカワサキからの割当。
こういう事情だから、買う販売店が決まっているなら、早めに予約しておいた
ほうが安全だよってことなんだろうね。
ちなみに、自分は先週予約して、お店に入荷する最初の1台を納車してもらえる
ことになった。
うまくすれば、7月15日の第1便で来るかもしれないとのことで、どんなに
遅くても7月中には間違いなく入荷するとのこと。
逆に言えば、都市部で販売店を選ばず、納車時期も遅くてかまわないなら、
のんびり実車を見てからでも十分間に合うんじゃないかな。
- 644 :774RR:2016/06/08(水) 10:46:55.19 ID:hawt+YSY
- ちなみに、その販売店は、6月1日の予約開始と同時に、買えるだけの台数を
すべて注文したとのこと(何台かは知らん)。
そういう店は多いんじゃないかな。
ほぼ確実に割当になるから、注文数全数は入荷しないだろうって言ってた。
生産は順次らしいから、注文した最後の1台が入荷するのはいつになるか
分からないらしい。
- 645 :774RR:2016/06/08(水) 10:55:07.87 ID:Bu1Gwvz8
- >>639
>>640
なるほど。ありがとうございます。MTにも魅力はすごく感じています。
でも、子供のころからカワサキ一筋なので、カワサキ車がいいかなと。
フレームがヨレるのはSLも同じくですが、車重分の挙動は考慮すべきところかもれませんね。
誤解を恐れず申しますと、速いバイクは速くて当たり前です。W800のようなバイクをスパッと走らせることができれば、
最高にロックだなと思った次第です。
- 646 :774RR:2016/06/08(水) 11:02:54.47 ID:hawt+YSY
- >>645
カワサキ限定なら、ER-6nかNinja650が良いんじゃないの?
エンジンもマルチ並みに回るし、ハンドリングが軽快で峠も楽しいよ。
逆車だけど、カワサキ販売店ならどこでも買えるし、サポートも国内向け車と同等。
W800は、速く走るのに疲れて、のんびり走っても楽しいバイクが欲しいって人向け。
- 647 :774RR:2016/06/08(水) 11:11:02.87 ID:dtyzd3Li
- >>634
ここが俺の巣
これが俺の素
- 648 :774RR:2016/06/08(水) 11:15:44.18 ID:dtyzd3Li
- >>644
煽っても買う奴は買うし買わない奴は買わない
クソ役に立たない情報だな、楽しいか?
- 649 :774RR:2016/06/08(水) 11:24:41.33 ID:wI6TgSFb
- >>648
人の話は善意に受け止めると
人生楽しいよ
- 650 :774RR:2016/06/08(水) 11:26:24.85 ID:U0oqh/Oj
- 屑の話は屑だから気にしなくていい
- 651 :774RR:2016/06/08(水) 11:27:43.73 ID:SabhNWXM
- 糖質おじさん登場〜
- 652 :774RR:2016/06/08(水) 11:29:07.32 ID:hawt+YSY
- >>648
そらま、買う気のない人には役に立たない情報だろうけど、付き合いの長い
ショップから買いたいって人で、発表はまだだからなんてのんびり構えている
人もいるかもしれないと思ってさ。
10年以上付き合ってるショップに、他店で買うからメンテだけよろしくとは
なかなか言い難いもんだよ(まともな社会人なら)。
- 653 :774RR:2016/06/08(水) 11:36:03.91 ID:wI6TgSFb
- >>645
気持ちはわかります。
でも想像以上に技量がいると思いますよ、このバイク
イニDでイツキの85も拓海が乗ったから勝てるといったイメージ
- 654 :774RR:2016/06/08(水) 12:05:15.54 ID:dtyzd3Li
- >>652
まともな社会人なら、顧客のニーズに応えられない店なんか払い下げだってわからない?
- 655 :774RR:2016/06/08(水) 12:07:02.42 ID:dHv1mehL
- 実車みてから予約したいんだかなあ
- 656 :774RR:2016/06/08(水) 12:13:02.90 ID:eHx56Rgw
- 技量いらんよ
インジェクションですげえ乗りやすいし
- 657 :774RR:2016/06/08(水) 12:23:07.19 ID:wI6TgSFb
- >>656
自分が考えていた走りは
龍神のようなトップスピードが200出る位のワインディングで
CBRやR1と為を張れるかというレベルかどうか
道志とかやまなみでも早朝組に負けないクラス
- 658 :774RR:2016/06/08(水) 12:32:30.45 ID:SabhNWXM
- だっさw
- 659 :774RR:2016/06/08(水) 12:32:40.68 ID:whVeTSVo
- 高野龍神スカイライン→和歌山
道志みち→山梨
やまなみハイウェイ→大分〜熊本
あたま大丈夫か?
- 660 :774RR:2016/06/08(水) 12:33:14.30 ID:wI6TgSFb
- 全部行ったことがあるから
- 661 :774RR:2016/06/08(水) 12:33:28.20 ID:SabhNWXM
- 自分が考えていた走りは
龍神のようなトップスピードが200出る位のワインディングで
CBRやR1と為を張れるかというレベルかどうか
道志とかやまなみでも早朝組に負けないクラス
だっておwww
- 662 :774RR:2016/06/08(水) 12:34:01.70 ID:wI6TgSFb
- どこの人でもわかるように書いたのです
- 663 :774RR:2016/06/08(水) 12:35:25.72 ID:whVeTSVo
- だ か ら そういう事じゃなくってw
- 664 :774RR:2016/06/08(水) 12:37:18.94 ID:wI6TgSFb
- >>661
だって速く走るってそういう事じゃん
そういう走りをするバイクではないよって教えてるつもりなんですけど
- 665 :774RR:2016/06/08(水) 12:47:39.31 ID:dtyzd3Li
- W800は雰囲気だけの単車
フルロックさせてのUターンすら危ういド下手が技量隠して「のんびり流す()」と言うためのバイク。
適当に外見だけ磨いてりゃ、道の駅ではご老人の人気者になれる。
CB1300と両方持ってるが、これ乗ってる時は確かに楽よ。
- 666 :774RR:2016/06/08(水) 12:52:21.44 ID:hawt+YSY
- >>665
さすが「まともな社会人()」は言うことが違いますねw
- 667 :774RR:2016/06/08(水) 12:53:51.35 ID:dtyzd3Li
- >>666
まともですから。おどれと違ってね^ ^
- 668 :774RR:2016/06/08(水) 13:31:32.98 ID:bTsT0M8P
- >>667
まともな人は「おどれ」なんて言わないよ
やからにしか言われたこと無いよ
- 669 :774RR:2016/06/08(水) 13:49:10.28 ID:SabhNWXM
- >>666
まともですから。おどれと違ってね^ ^
だっておwwwww
- 670 :774RR:2016/06/08(水) 13:53:36.23 ID:ZZSum9PR
- >>668
やからに言われた経験あるんだね!
カツアゲ対象のモヤシかクソデブのキモオタ君なんだね!
君にはW800は勿体無いね! マグナ50にでも乗ってなよ^ ^
- 671 :774RR:2016/06/08(水) 13:56:20.95 ID:SabhNWXM
- だっておwwwwww
- 672 :774RR:2016/06/08(水) 13:58:12.43 ID:Bu1Gwvz8
- >>664
とても参考になりました。
6千〜7千あたりで走っても楽しいのかなと気になっているのです。
W800は法定速度+αが上質というのは認識しているつもりです。
αの領域が広いのか狭いのか知りたかったのです。
- 673 :774RR:2016/06/08(水) 14:01:13.86 ID:U0oqh/Oj
- あぼーん
- 674 :774RR:2016/06/08(水) 14:02:21.72 ID:gXnOnnqo
- 盛り上がってる…!
このスレが…!
- 675 :774RR:2016/06/08(水) 14:02:38.21 ID:CJkfjAYQ
- またキモいのが湧いてきたな。
- 676 :774RR:2016/06/08(水) 14:07:35.72 ID:uFhJGt4s
- W800は五千回転以上は惰性で廻るだけ。
ただし伝説のルシファーズハンマーにするなら話は別だよ。
- 677 :774RR:2016/06/08(水) 14:48:25.40 ID:H7B+/+Nv
- >>621
そうですね、インジェクションでプレミアはないでしょうね。なるならw650でしょ。
- 678 :774RR:2016/06/08(水) 15:01:29.24 ID:wI6TgSFb
- >>670
北九州市出身だから周りにそういう人いっぱいいて
殺されたりして洞海湾に沈んだ幼馴染もいる
僕はお母さんがしっかりしていたからやくざにはならなくて済んだのだけどね
カツアゲされたのは小学生の時にクワガタを採りに行ったかえり
他校の上級生にミヤマクワガタとノコギリクワガタを獲られたくらい
それ以降はないよ、その時も一番でっかいのは隠し通せたけどね。
- 679 :774RR:2016/06/08(水) 15:27:19.26 ID:TWTHgKnX
- これは痛い
- 680 :774RR:2016/06/08(水) 15:51:37.63 ID:C/Z/p+oA
- ゴメン。オレ自分が1番痛いヤツだって思って、スレで調子乗ってた。浅かったわ。
おどれには勝てない。
- 681 :774RR:2016/06/08(水) 15:52:02.00 ID:SabhNWXM
- 完全にアスペ
- 682 :774RR:2016/06/08(水) 15:52:45.03 ID:csZDSqYe
- アスペの相手をするなよ
- 683 :774RR:2016/06/08(水) 15:55:25.55 ID:Rp+RRiWW
- この限定モデルはプレミアつくな
50円かけてもいい
- 684 :774RR:2016/06/08(水) 16:00:12.05 ID:U0oqh/Oj
- 税込み54円
- 685 :774RR:2016/06/08(水) 17:20:09.89 ID:qx/iGZBT
- タンクとサイドカバー変えたら出来上がり
結局自分が買った色が一番愛着わくし可愛く見えるもんよ
- 686 :774RR:2016/06/08(水) 18:37:12.33 ID:PXIjmjYE
- >>685
ファイナル言うてもどうせ中身は同じだしな
オレもタンクをkawasaki仕様にしたいわ
- 687 :774RR:2016/06/08(水) 18:57:59.67 ID:1qaGBPWl
- ファイナルのクランクケース、シリンダー、それとヘッドが黒で、
カバー類が銀なのはちょっとかっこエエと思う。
- 688 :774RR:2016/06/08(水) 21:48:07.85 ID:mlpHGLP8
- 凄い伸びてると思ったらバイク乗ってない人が騒いだあとかよ
- 689 :774RR:2016/06/08(水) 21:55:33.50 ID:9dt4Oj4p
- w800より上のパワーを求めてどこで走るの?
はっきり言って公道じゃ争えないレベル
- 690 :774RR:2016/06/08(水) 22:24:31.88 ID:/UedrtTg
- 争っている連中がいるのも事実そいつらの為にリッターSSがある
W800はそういうのと違うしそいつらは絶対に買わないバイク
そういう人ならW800はやめとけと
- 691 :774RR:2016/06/08(水) 22:26:18.08 ID:9dt4Oj4p
- やめとけとか上から目線イラっとするから失せろ
- 692 :774RR:2016/06/08(水) 22:33:50.58 ID:CapkBDKu
- w800スレは勘違い糞ジジイばっかりだな
やっぱりw800乗りは糞だわ
- 693 :774RR:2016/06/08(水) 22:49:44.08 ID:uGxA9wSq
- ここ楽しみに読んでたのに、わざと荒れてきてる感じだな…
バイクは完全に趣味の世界。
ネイキッドが好きな人がいれば、ビッグスクーターが好きな人もいる。
それで良いんじゃない?
そんな中、ここはW800が好きな人が集まってるスレでしょう?
パワーやスピードを求めるならそういうバイクに乗れば良い。
俺はW800が好きで乗ってる。
確かに大型にしてはパワーは小さいかもだけど、近場も遠出も十分俺は楽しめてるよ。
何より造形が素晴らしくカッコいい。
みんな煽らずつっかからず、有意義な会話をしようよ。。
- 694 :774RR:2016/06/09(木) 00:06:43.70 ID:A8uzUhNC
- みなさんはW800での1回のツーリングで何キロくらい走ったことありますか?
何泊で何Km、どこ行った!
っていうの聞きたいな。
- 695 :774RR:2016/06/09(木) 00:54:08.72 ID:aWhsMboJ
- 関西から東北まで三泊四日
1500キロくらい
- 696 :774RR:2016/06/09(木) 01:53:59.95 ID:AtgEHbYb
- >>693
長文うぜえよカスジジイ
てめえの存在自体有意義じゃねーんだよッ
>>694
暇と体力自慢のクソみてえな話題振るんじゃねーよッ
- 697 :774RR:2016/06/09(木) 04:06:06.70 ID:IKve1n4v
- >>695
キャンプ?
- 698 :774RR:2016/06/09(木) 06:04:55.44 ID:3KrQqKNt
- 1泊2日で横浜から富岡〜伊香保〜沼田〜名胡桃〜草津〜横浜
4〜500キロ?
- 699 :774RR:2016/06/09(木) 07:26:36.34 ID:jRTeyWq2
- おwwwwどwwwwれwwwwww
- 700 :774RR:2016/06/09(木) 07:44:19.54 ID:ukpVgC3n
- 何スレ目か前に書き込みしたけども
キャンツーで四泊五日、関東甲信越を回って基本下道で1000キロちょっと。
- 701 :774RR:2016/06/09(木) 08:20:21.01 ID:1NkGEKOj
- よく走ったツーリングでは
一泊二日で1200Km 日帰りで700km
下道9割 高速1割くらい
- 702 :774RR:2016/06/09(木) 08:44:49.97 ID:+cH4ZdiB
- ステダン付けてる人いますか?
付けてたら感じはどうですか?
- 703 :774RR:2016/06/09(木) 09:39:22.92 ID:FXEqgLtL
- >>693
同意。
ただ、指摘しちゃうとそれを餌に騒いじゃう人がいるから、そういうのは無視した方がいいと思うよ。
>>694
鹿児島から阿蘇まで日帰り600km。
体力的にツーリングを楽しめるのは1日300kmくらいだと学んだよ。
- 704 :774RR:2016/06/09(木) 10:09:55.58 ID:QYXVUTif
- 300kmを超えると、ほとんど観光もせずに、ただ走るだけになっちゃうんだよね。
自分も日帰りや1泊2日だと1日300km以内、5日を超えるロングツーリングだと
1日平均250kmくらいを目安にしてる。
これは、W800に限らないかな。
北海道ツーリングなんかだと、1日500km以上走る人をたまに見るけど、すげえな
と思う反面、昼飯以外はひおたすら走ってんのかなと思ったり。
- 705 :774RR:2016/06/09(木) 15:31:55.40 ID:jBTA+zFt
- >>704
北海道の猛者は深夜に函館から富良野まで走る命知らずもいるしな
そんな相方の隼にW800でよくついて行ったと思うわ
- 706 :774RR:2016/06/09(木) 20:57:00.50 ID:yOKRp91k
- のんびり観光するときも、一日中走るときもある
走るのが好きなので、気分のいい道だと走りっぱなし
- 707 :774RR:2016/06/09(木) 21:50:48.92 ID:ZehL3HuE
- >>704
確かに
1日150km位が、観光充実ですね
- 708 :774RR:2016/06/09(木) 22:13:16.34 ID:AtgEHbYb
- 昨日が嘘みたいに今日のスレは落ち着いてるな
ところでツーリングに絡めて聞くけど、W800のシートで尻痛くなるヤツいない?
- 709 :774RR:2016/06/09(木) 22:25:43.77 ID:lj/c00aM
- 距離にもよるけど痛くなることはある。そして、峠とかだとあの段差シートの所為で下りの時前に行くからしんどい。
- 710 :774RR:2016/06/09(木) 23:04:24.84 ID:yOKRp91k
- シートはいいんだけどステップが近くて下半身が縮こまった感じ
- 711 :774RR:2016/06/09(木) 23:36:01.58 ID:A8uzUhNC
- 最近乗り換えたばかりで、5時間くらい乗っててみたけどケツは痛くはならなかったなぁ。
そのかわり、長く乗りっぱなしだとズボンの裾が上がってきて気になった。
他の人はそんなことない?
- 712 :774RR:2016/06/10(金) 00:15:14.29 ID:5KdPhAYC
- なるほどねえ
オレは3時間越えると尻が悲鳴あげ出す。それまで乗ってたZRXではならなかったのに。
身長178あるけど足元窮屈は少しわかるわ。ステップ変えようかなと考えてる。
- 713 :774RR:2016/06/10(金) 00:34:59.23 ID:0xH4jW1e
- なんかファイナルの予約が始まると
雰囲気的にノーマル16年カラーの注文がしにくくなりそうだ
- 714 :774RR:2016/06/10(金) 01:02:32.21 ID:DkMvsxJb
- ファイナルは、画像を見る限り、好き嫌いがハッキリ分かれそうだから、
無難な16ブルーも、渋いSEも十分アリだと思うよ。
W650のファイナルがけっこう意味不明な色だったから、今回のW800は、
ほとんどの人が、どれかしら好きな色が見つかる恵まれた状況だと思う。
わずかながら、15グリーンも市場在庫あるしね。
- 715 :774RR:2016/06/10(金) 08:33:18.99 ID:s9R9fkO1
- W800ファイナル買おうかと思ってたが
ボルトスクランブラーがアメリカで発表
見た目はストライクでかなり気に入ってるが
車高833に車重250もあるのがな
かなり苦労しそう
そうなるとやっぱりW800ファイナルになるかなと
多少高くても良いからW800ファイナルを特別仕様出してくんないかな
- 716 :774RR:2016/06/10(金) 11:36:23.86 ID:D9hppbT8
- ボルトスクランブラーw
無理矢理感がすごいな
しかしシートレールを直したあたり、次にボルトカフェレーサーとかきそう。車高落とせばカッコいいかも。
w8の次はボルトカフェレーサーにするか。
- 717 :774RR:2016/06/10(金) 12:49:13.57 ID:TzLDrk7Q
- もうあるじゃんボルトカフェ
- 718 :774RR:2016/06/10(金) 13:16:01.87 ID:qkGIB5Ml
- Wもスクランブラーの出せば良かったのにね
- 719 :774RR:2016/06/10(金) 13:49:48.55 ID:8sLBtX/A
- ボルトでもMT07でもいろいろ選択肢はあったんですけど
でも、空冷にこだわってW800にしたんです
しかし別に空冷だからっていいことはないよね。
- 720 :774RR:2016/06/10(金) 13:56:22.81 ID:BvG2TkLB
- 名前だけのドカスクランブラーは当たってんかね?
750ハーレーみたいな若年僧向けっぽいけど
虎スクもカタログ落ちしたし、その昔ブロンコなんてのも瞬殺されたな
スクランブラーはカッコいいんだが、メーカーメイドで出すほど需要ないんかね
- 721 :774RR:2016/06/10(金) 14:39:47.98 ID:D9hppbT8
- >>717
いやあれはカフェレーサーじゃないってw
水平シートレールを追加したくらいだから、メッキタンク+セパハンでレーサー擬きを作るはず
w8もいろいろバリエーション展開すれば良かったのにね
そんなに日本車って数出さないと儲けられないのかね?コスト高過ぎ?
- 722 :774RR:2016/06/10(金) 14:59:29.20 ID:BsFSLVGI
- W800とダエグは生産終了確定
カワサキで残るのはカウルつきかハ虫類ストバイ系
ちょっとやばくねカワサキ
ホンダはCB1100ヤマハはSR
クラシック系でいえば250のエストレヤくらい?
この秋に発表されるZ900RSがストバイ風ではなくて
せめてゼファー1100くらいどっしりした車体で出てきてくれたらと思うが
今のカワサキのデザイナーはフン詰まり車体系とハ虫類系が好きだから無理か
- 723 :774RR:2016/06/10(金) 15:27:47.09 ID:+A/wnMS2
- メーカーとしての特色が出ていいじゃない
アレもコレもやりますよりは
- 724 :774RR:2016/06/10(金) 15:30:17.87 ID:DkMvsxJb
- 水冷になるのはやむを得ないとしても、ゼファー風のネイキッドデザインで
出たら良いよなあ。
それにしても、ブライト扱いのZ1000は、モデルチェンジするたびに気持ち悪い
デザインになっていくけど、欧州ではああいうのが受けるのかね。
- 725 :774RR:2016/06/10(金) 17:10:07.22 ID:wKWSnwhN
- 高性能車種はどんどん振り切ったデザインで行って欲しい
- 726 :774RR:2016/06/10(金) 17:51:23.07 ID:DQn9s6AV
- エストレアもなくなるでしょう
- 727 :774RR:2016/06/10(金) 20:20:12.44 ID:eYXZDNFa
- >>711
俺650だけど、裾はすぐ上がるんで
絶えず直してるわ
- 728 :774RR:2016/06/10(金) 22:59:52.05 ID:LBvSUcwf
- >>722
SRって継続?
- 729 :774RR:2016/06/10(金) 23:27:15.66 ID:LhZ8Erjo
- BOLTはスクランブラーというか、フラットトラッカーだなぁ
- 730 :774RR:2016/06/10(金) 23:52:26.42 ID:TiEUQrDf
- >>711
この季節なら下に清涼タイツ履くといいよ。冬ならもち肌タイツ
- 731 :774RR:2016/06/10(金) 23:58:49.12 ID:2sW96ZdT
- SRはもはや意地で存続させてるようなもんだな
実際売れてるってのもあるんだろうけど
- 732 :774RR:2016/06/11(土) 01:10:18.26 ID:F/amRPxB
- W800いいけど、スペックに対して値段高すぎるわ
せいぜい60万のバイクじゃね?
- 733 :774RR:2016/06/11(土) 01:31:49.30 ID:SqEjupi3
- 価格が性能に比例すると誰が決めた?
- 734 :774RR:2016/06/11(土) 01:38:31.16 ID:gwAESimk
- まぁ金属パーツ多いしプラスチック製のバイクとは違うだろう
- 735 :774RR:2016/06/11(土) 01:53:14.97 ID:1XuFFTMe
- こだわり過ぎなエンジンに金払った。
- 736 :774RR:2016/06/11(土) 02:58:39.98 ID:o7XkQZbs
- こだわる人がインジェクション買うわけないのにね
- 737 :774RR:2016/06/11(土) 02:59:40.96 ID:1XuFFTMe
- ?
- 738 :774RR:2016/06/11(土) 07:51:31.39 ID:1KkZEBO/
- 2020年にはカワサキ販売店は整理されて
国内の大型車を売る店も少なくなる
大型車は高性能高価格路線で車種整理中
- 739 :774RR:2016/06/11(土) 08:59:40.27 ID:Jd3n3E0A
- >>738
マジンガー?
- 740 :774RR:2016/06/11(土) 09:27:09.64 ID:p+DWB2YW
- >>738
バイクに限らず人が物を買わなくなっているから仕方ないよね
ユーザーが自分に対するサービスを充実させようと思ったら
バイク買う人間を自分で増やしていくしか無いよね
さあW800の購入者をカワサキのバイク購入者を増やすのだ
諸君!
- 741 :774RR:2016/06/11(土) 09:41:27.28 ID:Ftu+D1yq
- 何だかバイク業界の未来は暗いね〜。規制は厳しくなるばかりで、対応する為に値段も高くなり車種も減り、ユーザーも乗りたい車種が減り値段が高いから買わなくなり、メーカーも売れないからって悪循環だな。
- 742 :774RR:2016/06/11(土) 09:58:04.19 ID:IbLIrcR4
- どーでも良いわ
カワサキじゃなくW800のスレだろ
- 743 :774RR:2016/06/11(土) 11:28:57.29 ID:Dx+W7Pd9
- こだわりのキャブW3に40年乗ったけど暖気しないで走れるW800はいいわ。近所迷惑から解放されたわ
- 744 :774RR:2016/06/11(土) 11:50:06.46 ID:e/dPaMeM
- >>732
スペックって、カタログ上の馬力のことかい?
だったら、ハーレーなんて、買う人いなくなるだろうね。
W800は、作りを考えたら、あの値段でも安いと思うけどね。
- 745 :774RR:2016/06/11(土) 12:03:06.34 ID:dPiHDHWb
- W800でノジマのマフラー付けてる人いますか?
アフターファイヤやっぱり鳴るの?
- 746 :774RR:2016/06/11(土) 12:48:15.15 ID:rHmnhyYe
- 【バイク】メグロ→W1→W2SS→W3A→W650→W800 空冷の伝統終了へ【カワサキ】
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1465603786/
- 747 :774RR:2016/06/11(土) 14:06:16.72 ID:O+D5+Ui8
- W400が泣いている
- 748 :774RR:2016/06/11(土) 16:06:50.34 ID:g5tbKF+n
- 今日バイク屋にちょっと点検に行ったついでにファイナルの話したら
W800はプレミアがつくかもって、W400も650も値が下がらないんだって
そこ新車の青より緑の中古の方が高い値付いてたけど(*´∀`)♪
- 749 :774RR:2016/06/11(土) 16:38:28.59 ID:JFLLYfbl
- 走行1万km以内、どノーマル、凹みキズなしの買取が30万からは下がりにくい程度でしょ
新車より高く売れればプレミアというかもね
- 750 :774RR:2016/06/11(土) 16:48:13.57 ID:F/amRPxB
- >>744
いやいやハーレーは泣く子も黙る大ブランドじゃん。
でもよ、カワサキなら60万程度でいいんじゃねーか?
パーツだ何だというけど、試乗したら超遅いし。直ぐにどこか壊れるんだろうしさ。国産なら安くないとね。
- 751 :774RR:2016/06/11(土) 17:02:43.00 ID:JFLLYfbl
- リードが30万SRが55万する時代に何言ってんだか
- 752 :774RR:2016/06/11(土) 17:18:45.68 ID:1KkZEBO/
- W800の造りと販売台数で90万円前後は妥当な金額とは思うが
ホンダNCやヤマハMTのようにプレス板金とプラスチックで安く量産して台数が沢山売れる車種に比べれば
高価格になるのは仕方ない
- 753 :774RR:2016/06/11(土) 17:37:06.59 ID:e/dPaMeM
- >>750
国産だから90万で収まってんだろ。
カワサキが海外ブランドだったら、軽く100万超えてるわ。
ハーレーはブランドだから高くても仕方ないとか、価値観が80年代のまま
止ってるジジイかよ。
それに、最近のカワサキは壊れないぞ。
少なくとも、ハーレーやBMWなんかより、ずっと信頼性は高い。
- 754 :774RR:2016/06/11(土) 18:12:07.16 ID:cB6SWUgC
- >>748
同じ中古でもインジェクションのW800かキャブのW650なら後者のほうが需要あるでしょ
W650はずっと値崩れしてない上に新車でW800が買えなくなったらさらに価値が上がる
- 755 :774RR:2016/06/11(土) 18:22:51.40 ID:CHjFkVTY
- バイクいじるのが好きな人はキャブ
バイクに乗るのが好きな人はfi
周り見るとだいたいこんな感じ
- 756 :774RR:2016/06/11(土) 18:30:14.25 ID:/wwVMFur
- 今の倍稼いでりゃダエグも買っちゃうんだけどなー
同じようなのが出ないってんなら、俺かバイクが死ぬまでWに乗り続けなきゃならん。
- 757 :774RR:2016/06/11(土) 18:30:35.78 ID:QoU1xTh7
- 乗るの好きな人もキャブやろ車種によるけどね
少なくともダブルではキャブが好まれる
- 758 :774RR:2016/06/11(土) 18:44:04.89 ID:l3mC6tNm
- ぐえーW800欲しいと思ってたけど生産終了とか・・・
SRにエストレヤとかクラシック系は乗ったから・・・もういいだけどー
うわーうわーうわーどうしよう・s・・
FINALはデザインが昔のってたエストレヤみたいだしいいや・・・
- 759 :774RR:2016/06/11(土) 18:47:51.88 ID:JFLLYfbl
- メリットは20年後キャブの方が壊れてもどうにかなるくらいかな
その頃にはプレミアつくかもね
- 760 :774RR:2016/06/11(土) 19:23:05.80 ID:e/dPaMeM
- >>754
キャブに拘ってるのって、60代以上の人が多いから、プレミアがつくより
購入層がいなくなる方が早いかもよ。
50歳以下は、車でもFIが当たり前だった世代だから、キャブへの拘りは
それほど強くないと思う。
W650が生産終了して7年経つけど、いまだ中古価格が高騰してない
ところを見ると、キャブ信仰はもはや昔の話では?
- 761 :774RR:2016/06/11(土) 19:24:14.65 ID:l3mC6tNm
- なんだEUで生産終了か
よかったよかった
- 762 :774RR:2016/06/11(土) 19:31:40.77 ID:e/dPaMeM
- >>761
来週あたりに正式発表があると思うけど、日本でも生産終了だよ。
ファイナルは販売店からの事前注文のみなんで、ファイナル発売後は
流通在庫のみ。
- 763 :774RR:2016/06/11(土) 19:40:51.19 ID:dlSEJiWN
- 事前注文のみで限定1,000台は無理だろ
一年かかって売れてた数なのに
- 764 :774RR:2016/06/11(土) 19:41:24.34 ID:l3mC6tNm
- >>762
まじかよ・・・
ビックスクーターに乗り換えようかと思って矢先コレかよ
うーんうーんうーん買っちゃうか・・・・
- 765 :774RR:2016/06/11(土) 19:41:40.20 ID:B7nDInfn
- >>760
それはW800が新車で買えたからやろ
- 766 :774RR:2016/06/11(土) 19:46:21.14 ID:e/dPaMeM
- >>763
これで最後だから、普通の年よりはに売れるだろうし、事前注文のみだから、
販売店もそれなりの数の注文を入れるだろうから、限定数は予約注文でさばける
と思うよ。
ただ、新車の流通在庫が無くなるまでは、おっしゃる通り、半年から1年くらい
かかると思うけど。
- 767 :774RR:2016/06/11(土) 19:48:38.18 ID:e/dPaMeM
- >>765
W800が買えるからいいやってことなら、キャブへの拘りは無いってことじゃん。
- 768 :774RR:2016/06/11(土) 19:53:01.94 ID:l3mC6tNm
- 生産終了は今年?
2017年は売らないでええの?
- 769 :774RR:2016/06/11(土) 20:18:42.39 ID:B7nDInfn
- >>767
W800新車>W650中古だけど
W800中古<W650中古ってことやろ
- 770 :774RR:2016/06/11(土) 20:27:10.28 ID:e/dPaMeM
- >>769
これからも、
2年落ちのW800>9年落ちのW650
みたいな関係のまましばらくいくと思うよ。
- 771 :774RR:2016/06/11(土) 20:27:44.21 ID:9jrnRcva
- 俺みたいなガキからするとインジェクションのほうがいいと思っちゃうけどね
- 772 :774RR:2016/06/11(土) 21:16:28.35 ID:L4u5KycZ
- ボンビネル買えよ貧乏人どもwww
- 773 :774RR:2016/06/11(土) 21:24:58.42 ID:/zo5eWKA
- 確かに貧乏だ
- 774 :774RR:2016/06/11(土) 21:27:48.57 ID:gwAESimk
- 確かに金さえあればノートン コマンドが欲しい
- 775 :774RR:2016/06/11(土) 21:33:31.33 ID:27JyBoZv
- ビンボネル
- 776 :774RR:2016/06/11(土) 21:35:55.49 ID:F/amRPxB
- 本家のボンビネル来たら、W800顔面カワサキグリーンだな
- 777 :774RR:2016/06/11(土) 21:48:44.45 ID:9q0AO0WW
- ボンネビルよりW1が横に並ぶほうが嫌だな
- 778 :774RR:2016/06/11(土) 21:51:14.02 ID:1KkZEBO/
- 自分はモトグッチのV7かW800で迷ってW800にした
決め手はやっぱり信頼性と旅先でのサービス体制
値段は大差ないので、経済的にはどっちでもよかった
- 779 :774RR:2016/06/11(土) 21:56:05.23 ID:9q0AO0WW
- モトグッチ最近よく見かける気がする
- 780 :774RR:2016/06/11(土) 21:56:45.16 ID:p+DWB2YW
- 自分はボンネビルと
保証とか旅先等でのレッカー距離無制限とか
サービスの手厚さが逆に怖くなってW800にした
- 781 :774RR:2016/06/11(土) 22:02:28.93 ID:SpT+fGE9
- ドウカティのスクランブラーやトライアンフのストリートツインも100万円未満からあるし
金額的なハードルは低くなった
- 782 :774RR:2016/06/11(土) 22:03:05.76 ID:p+DWB2YW
- >>779
最近は外車も手頃だからね
国産車が高くなったのかも知れないけど
- 783 :774RR:2016/06/11(土) 22:28:57.94 ID:e/dPaMeM
- ボンネビル、旧型は102万だったもんね。
W800のノーマル版でも15万円差、スペシャルやファイナルだとたかだか10万円差。
この程度の金額差で、手が出ないからW800にしたって人はまずいないでしょ。
- 784 :774RR:2016/06/11(土) 22:40:08.69 ID:cJSB4NmC
- >>783
整備とかパーツ、修理とかの値段は違ってくると思うけどね。
- 785 :774RR:2016/06/11(土) 22:44:00.70 ID:e/dPaMeM
- >>784
それは、手が出ない理由じゃなくて、ぼったくりっぷりが馬鹿馬鹿しい
って話では?
- 786 :774RR:2016/06/11(土) 23:15:08.27 ID:1KkZEBO/
- 工賃は行く店しだいですね
>>778のモトグッチもカワサキも同じ店
小さな個人商店で同じ人がサービスしてて値段も同じです
ハーレーやBMWの正規店だと値段は高そうだけど
- 787 :774RR:2016/06/11(土) 23:25:39.17 ID:p9D/W/5w
- 近所でモトグッチ売ってる店は工賃普通の値段でやってるから購入考えたな
ただ新車で売ってる癖に
「入荷した時点でオイル垂れてたけどちゃんと組み直してあるから大丈夫w」「壊れやすいかって?大丈夫保証で無料で直すから安心して」
と壊れること前提みたいな喋りだからやめた思い出
- 788 :774RR:2016/06/11(土) 23:34:07.59 ID:g5tbKF+n
- >>787
自分と同じ
最近は日本の部品使っているから高くはないとも言われた
- 789 :774RR:2016/06/11(土) 23:56:09.53 ID:LZCnRmMG
- 今でも外車を国産車と同じ様に見てると痛いメにあうよ
外車の信頼性が上がったって、(当社比)だからな
外車は金にそれなりに余裕がでてくる中年以上用。
- 790 :774RR:2016/06/12(日) 00:00:01.93 ID:HzAPkb2F
- 嫁や子供が泣こうがバイクに金と愛情注ぎ込むのが漢だろう
- 791 :774RR:2016/06/12(日) 00:16:45.95 ID:Uy8YHlrR
- 割高で故障率倍以上の外車なんてよっぽど惚れ込んだか
舶来品コンプレックスでもなけりゃ買わんよ
- 792 :774RR:2016/06/12(日) 00:18:46.28 ID:Bz6EufoL
- とコンプレックスだらけの買えない君が騒ぎ出しました
- 793 :774RR:2016/06/12(日) 00:20:34.15 ID:WyovaPGD
- いつ壊れるかわからないバイクで遠出は怖いんだよな
まぁカワサキも外車よりマシって程度でしかないんだが
- 794 :774RR:2016/06/12(日) 00:25:11.86 ID:Uy8YHlrR
- メーカー別故障率
※米消費者団体調べ
Yamaha/Star 11%
Suzuki 12 %
Honda 12 %
Kawasaki 15 %
Victory 17 %
Harley-Davidson 26 %
Triumph 29 %
Ducati 33 %
BMW 40 %
Can-Am 42 %
これで外車買う気になるならどうぞとしか言いようが無い
意外とハーレーは優秀だなと思ったけどw
- 795 :774RR:2016/06/12(日) 00:31:10.40 ID:NrWY4s/0
- ツーリング仲間の半分くらいは外車だが、特に故障が多いって事はないな
自分のW800の燃料系のトラブルの方が目立ったかも
- 796 :774RR:2016/06/12(日) 00:39:42.53 ID:H3F/H+gQ
- >>794
メーカー毎に小排気量車の有無で母数が段違いですな
- 797 :774RR:2016/06/12(日) 02:56:04.74 ID:6SAUJtcm
- お手軽改変モデルにしては中々かな。
ttps://www.yamahamotorsports.com/sport-heritage/models/scr950
- 798 :774RR:2016/06/12(日) 03:12:29.77 ID:6SAUJtcm
- 動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=M5BwwGmmL0Q
KAWASAKIもきっと何かやってくれる。
その答えがW1000でありますように。
- 799 :774RR:2016/06/12(日) 04:30:35.86 ID:/rmn04NQ
- 遂に乗り換える日が来たか
- 800 :774RR:2016/06/12(日) 08:13:44.33 ID:JaCqhLhO
- 大型免許交付されるまでの間に新車の市場流通が激減してるなんてことが起きませんように…
- 801 :774RR:2016/06/12(日) 08:49:54.49 ID:/rmn04NQ
- 購入に免許は必要ない
- 802 :774RR:2016/06/12(日) 09:50:36.56 ID:pTMJ6w6L
- >>800
先に買っとけ
自分は免許とってから刀のFE買いに行ったらもう売り切れていた
赤男爵で既にプレミアがつけられてた新車はあったけど
しゃくにさわるので買わなかったけど
今思えば150位だったので買っとけば良かったかと
- 803 :774RR:2016/06/12(日) 10:45:42.20 ID:B8pFy2Pl
- 60年代の旧車のボンネは憧れあるけど今のボンネは何とも思わん
- 804 :774RR:2016/06/12(日) 10:50:06.23 ID:yepItPUD
- だからさぁ、ファイナル1000台で色はイエローだよー
ファイナルで1000台なら、これから2年は新車で流通するでしょう。
- 805 :774RR:2016/06/12(日) 10:52:30.09 ID:yepItPUD
- >>798
あれ、意外にかっこいいかも
- 806 :774RR:2016/06/12(日) 10:53:58.32 ID:kRtnl/Ir
- 本物のトライアンフは、大昔に潰れてしまったメーカーだからね。
今のトライアンフは、不動産屋がブランドを買って、カワサキから技術援助
してもらって、レプリカをつくっているだけの全くの別物。
- 807 :774RR:2016/06/12(日) 11:04:23.00 ID:WA5yV/UY
- 旧トラのコピーを作ってる会社を買い取って自社製品として売り出す会社があれば良かったのにな
- 808 :774RR:2016/06/12(日) 11:55:32.51 ID:ZWlcrHiJ
- じゃあ川崎が3気筒出して欲しいもんだわ
- 809 :774RR:2016/06/12(日) 12:04:17.30 ID:kRtnl/Ir
- >>802
スズキも、カタナを復活させたら、そこそこのセールスが見込めるだろうにね。
何で出さないんだろ。
少なくとも、大コケしたグラディウスよりはずっと売れると思うけど。
- 810 :774RR:2016/06/12(日) 12:08:25.91 ID:HzAPkb2F
- 古い物にしがみつくお前らを切り捨てるためさ、セニョール
- 811 :774RR:2016/06/12(日) 12:46:35.70 ID:sAJmqRMM
- 休みとなれば天気悪くて全然乗れないぞ。
おまえらに俺のうんこ色W800自慢してやろうと思ったのに。
- 812 :774RR:2016/06/12(日) 12:49:02.10 ID:NrWY4s/0
- >>810
いまどき「セニョール」
お前がいちばん古い
- 813 :774RR:2016/06/12(日) 13:36:42.71 ID:JICFQLSu
- セニョールってなんか古い言葉なの?ただのフランス語じゃない
- 814 :774RR:2016/06/12(日) 13:45:07.31 ID:QCXsZnEs
- 言い回しが昭和ってことだろ
- 815 :774RR:2016/06/12(日) 14:13:32.83 ID:JICFQLSu
- なるほど。言っている人も理解できる人も等しく昭和世代の方ということですね
ありがとうございました
- 816 :774RR:2016/06/12(日) 15:20:24.62 ID:pTMJ6w6L
- そりゃないぜセニョール
俺は昭和で25年、平成で28年目と平成の方が長くなった
もう立派な平成の人間だよ
- 817 :774RR:2016/06/12(日) 15:31:10.84 ID:xaNT0Ef+
- おじいちゃん、お薬飲んで横になってね
- 818 :774RR:2016/06/12(日) 15:42:13.32 ID:/jfrY5TB
- 別にボンネビル買えなくてW買ったわけじゃないし、Wの方が好きなんだけどやっぱり横に並ばれるとバツが悪い
- 819 :774RR:2016/06/12(日) 15:45:44.49 ID:sAJmqRMM
- 日本海東北自動車道でトライアンフと並走したけど、確かにかっこよかったな。俺のWほどじゃないけどな。
モトグッチも走ってればよかったのに。あれも同じ系統だよな。
- 820 :774RR:2016/06/12(日) 15:51:36.20 ID:kRtnl/Ir
- >>813の「フランス語」には、誰も突っ込まないのか???
- 821 :774RR:2016/06/12(日) 15:56:07.27 ID:/jfrY5TB
- >>798
かっけえ
- 822 :774RR:2016/06/12(日) 15:59:02.52 ID:3gC3LB0+
- >>820
そうだね、フランス語だったらムッシュだよね
ムッシュと言えば かまやつひろし
- 823 :774RR:2016/06/12(日) 16:56:39.76 ID:JICFQLSu
- ああ、フランス語ではなくスペイン語なんですね。無学でお恥ずかしいです。
- 824 :774RR:2016/06/12(日) 17:28:43.26 ID:CxueNsAY
- >>806
カワサキから技術援助って
敵に塩を送るってか?
- 825 :774RR:2016/06/12(日) 17:31:46.72 ID:W5yzl1bR
- 敵じゃないんだよなぁ
- 826 :774RR:2016/06/12(日) 17:41:37.22 ID:3gC3LB0+
- ストリートツインは今売ってるやつからインド製だったっけ?
- 827 :774RR:2016/06/12(日) 17:56:46.91 ID:5QOP34OA
- セニョールの響き、案外ダンディで好きかも
- 828 :774RR:2016/06/12(日) 18:53:15.23 ID:6SAUJtcm
- >>799>>805>>821
エストとTRみたいにWにも派生の道はあると思うんだけどな。
Wにそのままスクランブラー的装備奢る+それらしいタンクカラーで
海外期待評も良さ気なSCRに後塵を浴びせられる潜在能力はあると思うのよ。
で、折角出すんだからあと一工夫。1000である事とあともう一つ位… 何だろ?
空冷のままとか?w
最近のYAMAHAは中々戦略がうまい気がする。各社も続いてほしいものだ。
- 829 :774RR:2016/06/12(日) 19:01:37.29 ID:q0ApXFNZ
- メーターあたりかビビリ音がすんるんだけど、走行中だから良くわからない
ここ見てみろって場所ある?
- 830 :774RR:2016/06/12(日) 19:03:59.88 ID:/rmn04NQ
- ヘッドライトケース
ビビる時に手でライトケース抑えてみて、音が変わったらそこが発信源
- 831 :774RR:2016/06/12(日) 19:18:32.68 ID:HzAPkb2F
- 今日赤男爵冷やかしに行ったらおっさんがW800買おうとしてた
見事なチビデブ体型で少し笑っちまったけど、サインする笑顔が何か良かったから、オレ少しお前らに優しくする事にするわ
- 832 :774RR:2016/06/12(日) 19:43:11.75 ID:q0ApXFNZ
- >>830
そっちか
確認してみます サンクス
- 833 :774RR:2016/06/12(日) 19:54:28.50 ID:AUwYIyV/
- インシュレーター交換して貰った。
僕のWは2013年式だけど結構痛んでたよ。
まだの人は早めに行こうね。
- 834 :774RR:2016/06/12(日) 20:26:26.85 ID:5jsaJzTO
- Wシリーズの形を崩すのは嫌だなぁ
- 835 :774RR:2016/06/12(日) 20:28:44.57 ID:yepItPUD
- >>831
それ俺だよ
- 836 :774RR:2016/06/12(日) 20:35:05.71 ID:AMfqFEDo
- 「、」
- 837 :774RR:2016/06/12(日) 20:48:48.27 ID:HzAPkb2F
- >>835
おまえかよ!クソが!
良いバイク買ったな!大事にしろよ!!
- 838 :774RR:2016/06/12(日) 21:27:00.87 ID:yepItPUD
- >>837
サンキュー!
- 839 :774RR:2016/06/12(日) 22:01:13.87 ID:JICFQLSu
- ほっこりした。
- 840 :774RR:2016/06/12(日) 22:36:32.86 ID:48NFgb7A
- >>772
外車と並ばれても車種に詳しくないからなんとも思わないけど
お高い外車乗りって国産に並ぶ度に貧乏人って見下してるのか……。
- 841 :774RR:2016/06/12(日) 22:59:51.08 ID:/jfrY5TB
- 冷やかしに行ったらとか言っちゃうとこが痛い
- 842 :774RR:2016/06/12(日) 23:13:15.82 ID:NrWY4s/0
- >>840
んなこたない
俺の周りの半分くらいは外車だが気にせす一緒に走ってるよ
ってか海外ブランドも値段は大差ない
- 843 :774RR:2016/06/13(月) 00:16:14.99 ID:rSkpoiNc
- 2015年の全部黒のW800どこかに売ってないかなー
全然出てこねえよ
- 844 :774RR:2016/06/13(月) 00:16:45.46 ID:rSkpoiNc
- 金ホイールじゃなくて全部黒のやつな
- 845 :774RR:2016/06/13(月) 00:17:33.75 ID:DSV6BHSD
- 塗装で解決
- 846 :774RR:2016/06/13(月) 02:57:32.47 ID:Lfa7WVA0
- もうちょっとだけ車体サイズ大きくならないかな…
400と同じだとなんか損した気分
- 847 :774RR:2016/06/13(月) 06:24:18.16 ID:NXs91Khq
- >>844
あのクソダサいやつ?
- 848 :774RR:2016/06/13(月) 07:18:43.43 ID:rSkpoiNc
- >>847
クソかっこいいの間違いだろ、てめえのセンス老衰かよ
- 849 :774RR:2016/06/13(月) 09:13:08.89 ID:SVeML46C
- おっさんと若者が同居し
同じ車体なのに意見が割れるのが面白い
- 850 :774RR:2016/06/13(月) 10:25:33.12 ID:wiWukkiT
- まぁ一番かっこいいのは黒のクロームだけどな
- 851 :774RR:2016/06/13(月) 10:43:22.56 ID:AM11Uifp
- どのカラーもそれぞれ良さがあるじゃぁないか!
- 852 :774RR:2016/06/13(月) 10:45:32.42 ID:rLl2ykh7
- >>850
よう、黒のクローム乗りさん
- 853 :774RR:2016/06/13(月) 12:11:34.14 ID:kwwxFH/T
- いろんな好みがあるから、メーカーも毎年色を変えて出してくるわけだしな。
大雑把に見ても、黒系が好きなヤツ、青・緑系が好きなヤツ、赤系が好きなヤツに
別れるよね。
- 854 :774RR:2016/06/13(月) 14:34:49.38 ID:4l9n1N/U
- 真っ黒でタンクがクロームのやつ昔のベンリィみたいでチョッとなと思った。
- 855 :774RR:2016/06/13(月) 15:00:49.92 ID:KHb0uzHY
- 渋渋シルバー乗りおる?
- 856 :774RR:2016/06/13(月) 17:37:05.91 ID:7nmDA8Cc
- ホワイトがナンバーワン
- 857 :774RR:2016/06/13(月) 17:41:38.68 ID:se0X7vN7
- 2013黒乗ってる人ネットだとあまり見ないのはネットをしないガチなオッサンがメインで乗ってるんじゃないかと思う
- 858 :774RR:2016/06/13(月) 18:01:38.18 ID:ZkguIo/r
- >>857
2013黒ってタンクとリムが赤いやつ?
あれ俺も乗りたかった
- 859 :774RR:2016/06/13(月) 18:18:42.05 ID:se0X7vN7
- >>858
いやリムとエンジンが銀でタンクとライトとサイドカバーが黒のヤツ
アレがw8で一番地味なデザインだと思うわ
乗ってるけど
- 860 :774RR:2016/06/13(月) 18:40:20.33 ID:kwwxFH/T
- ああ、タンクにも銀の幾何学模様みたいなパターンが入ったヤツね。
Wには珍しいカラーパターンだよね。
個人的には、悪くないと思うけど。
- 861 :774RR:2016/06/13(月) 18:53:29.74 ID:LxqSBuVa
- 海原雄山ではないけど、バイクの色はやはり黒に限るわ
- 862 :774RR:2016/06/13(月) 19:15:42.08 ID:pDDwkJ/T
- バイクの色は黒以外に限るわ
- 863 :774RR:2016/06/13(月) 19:22:36.92 ID:HKjvFPeF
- 初期型ゴールドにカフェカウルつけたら
BMWのR90Sみたいだ
- 864 :774RR:2016/06/13(月) 19:57:50.05 ID:Or3KpqoH
- 黒いバイクほど味気ないのものはないな
色つきのほうが愛着わいてくる
そんな俺は黒だからタンクとか換えてみたい
- 865 :774RR:2016/06/13(月) 20:42:21.25 ID:0ywvwlhy
- 渋味というアジが付くじゃん>ブラック
- 866 :774RR:2016/06/13(月) 21:21:28.00 ID:kwwxFH/T
- 黒は一定の人気はあるから、下取りで不利になることはないわな。
でも、傷は目立つし、風景と一緒に写真を撮ると、黒つぶれする上に、
自然の背景になじまないから、自分は一度で懲りた。
- 867 :774RR:2016/06/13(月) 21:48:58.17 ID:d76OCOyK
- DQN走行たまにする奴にとって目立つ車体は都合が悪い
黒を選ぶやつはこういうタイプ
俺なんてLED電飾で超目立つぜ
- 868 :774RR:2016/06/13(月) 21:48:58.98 ID:VCwEId1U
- 2013年の黒って、大昔のメグロのK型に似せたのかね?
- 869 :774RR:2016/06/13(月) 21:58:04.08 ID:rSkpoiNc
- オレのこれまでのバイクは全部黒色だわ。バイク屋のオヤジもこれまでの彼女も絶対黒だと言うしね。
まあ黒は男前でカッコいいからな。赤は女の子の色だし、緑は海外じゃ不気味な色だし、オレンジや青はバカ専用色だし、他のは知らんが。オレは自然と黒に染まるのかねえ。
長文悪いな。そんなわけでオールブラックの800を探してるんだよ。誰か持ってねえのか?
- 870 :774RR:2016/06/13(月) 21:59:24.62 ID:DWfW6hqq
- 塗れよ
- 871 :774RR:2016/06/13(月) 22:22:57.70 ID:uDBM8pri
- 2014年の白でしょ
- 872 :774RR:2016/06/13(月) 23:29:48.21 ID:uWhjdcul
- 2016エボニー乗ってるけど、カタログより全然実車がかっこよくて良い感じだよ。。納車まで黒と白のラインどうかなと思ってたけど、めちゃくちゃかっこよくて満足してる。。
- 873 :774RR:2016/06/13(月) 23:30:02.99 ID:uWhjdcul
- 2016エボニー乗ってるけど、カタログより全然実車がかっこよくて良い感じだよ。。納車まで黒と白のラインどうかなと思ってたけど、めちゃくちゃかっこよくて満足してる。。
- 874 :774RR:2016/06/13(月) 23:30:53.35 ID:uWhjdcul
- すまん…重複投稿してしまた…
- 875 :774RR:2016/06/13(月) 23:43:53.89 ID:DWfW6hqq
- まあお前のエボニーより俺のメタリックマグネシウムグレーなわけでな
- 876 :774RR:2016/06/13(月) 23:56:46.73 ID:ISb0lgcv
- みんなWを愛してるな〜
- 877 :774RR:2016/06/13(月) 23:58:01.77 ID:Sqr6EhYz
- 霊柩車が一番
- 878 :774RR:2016/06/14(火) 00:10:26.79 ID:3n2HgL6L
- バイクが黒ならヘルメットの色で悩まずに済むけどな
そんなオレはヘルメットの買い替えで悩むわ。
ずっとフルフェイスだったけどジェットもアリかなと
- 879 :774RR:2016/06/14(火) 00:15:32.36 ID:2DfrMNiH
- 自分のバイクが世界で一番かっこいいのさー
- 880 :774RR:2016/06/14(火) 00:17:46.93 ID:L1VDnD0T
- バイクは今まで赤、白、黒、青、銀と毎回違う色の乗ってるけど、ヘルメットはなぜか黒しか使ってないな
- 881 :774RR:2016/06/14(火) 01:10:51.70 ID:4SAexQc9
- さては薄毛だな
- 882 :774RR:2016/06/14(火) 01:37:20.91 ID:3n2HgL6L
- 黒のヘルメットは暑苦しくないか? 見た目もイメージ的にも。
- 883 :774RR:2016/06/14(火) 02:34:35.89 ID:HYmZOPyE
- 一番無難なメットの色は白やろ
- 884 :774RR:2016/06/14(火) 02:59:27.76 ID:HPV0esW6
- 2014のseは駄目?
- 885 :774RR:2016/06/14(火) 03:22:58.07 ID:C/+0pB0o
- >>884
ホイール以外は格好いいと思うよ!
- 886 :774RR:2016/06/14(火) 09:26:02.37 ID:Fcq5A3Gu
- いや無難なのはシルバーだろ
傷も目立たないし
- 887 :774RR:2016/06/14(火) 10:21:41.69 ID:t92FsO1q
- ぶっちぎりで2012キャンディレッドSE
- 888 :774RR:2016/06/14(火) 11:10:09.54 ID:qttvgIF9
- 不毛なカラー論争もファイナル発表までの繋ぎか
2016ブルーの俺、高見の見物なり
- 889 :774RR:2016/06/14(火) 12:15:16.48 ID:JNFM5KnA
- 自分のが最高!と思いたい人間心理がよくわかるなww
- 890 :774RR:2016/06/14(火) 13:23:59.09 ID:g8GQ78F5
- いよいよ、明日発表だね。
とはいえ、すでに情報は出つくした感があるから、
気になるのは写真写りだけだけど。
- 891 :774RR:2016/06/14(火) 15:15:03.28 ID:QCx1rm66
- >>888
不毛かもしれんがまあ健全だと思うよ
- 892 :774RR:2016/06/14(火) 19:32:55.71 ID:3Z2Lx7yR
- W800の国内向けのものと海外向けのもので、リアウインカーの位置がなぜ違うのか、
理由を知っている人がいたら教えてください。
- 893 :774RR:2016/06/14(火) 19:37:27.09 ID:hh5o67+d
- ナンバープレートの大きさとか反射板の大きさとかリアはそういう事情で多くのバイクで違いがある
- 894 :774RR:2016/06/14(火) 19:50:17.11 ID:tnbNh/oB
- W650の頃から国内と海外でリアウインカーの位置は違いますが、
はっきりした理由は明らかになってないと思います。
海外はパニア等を付けることが多いため国内仕様の位置だと邪魔になるからってのが
よく言われてはいますが、もしかすると保安基準に関係があるかもしれません。
デザイン段階のスケッチだと国内仕様の位置になってるので、元々のデザインは国内仕様であるのは間違いないと思います。
- 895 :774RR:2016/06/14(火) 21:48:56.41 ID:3n2HgL6L
- ナンバープレートはリアフェンダーの内側に収納するだろ
- 896 :774RR:2016/06/14(火) 21:54:35.85 ID:26VXei8F
- >>895
はい、違反
- 897 :774RR:2016/06/14(火) 22:22:14.70 ID:EG9t8Azg
- >>894
そうなんですよね、海外の公式カタログ写真見ても、日本のウインカーの位置に取り付け穴が空いたまま載っているので、わざわざ日本仕様から変えてる感じですよね。
自分もサイドバッグを着けたいから移設キット買おうとしてるんだけど、では逆に、海外仕様を日本でも採用するわけに行かない理由があるのか?という疑問が湧いてきました。
- 898 :774RR:2016/06/14(火) 22:53:02.14 ID:tnbNh/oB
- >>897
理由があるとすればコストと振動対策でしょうか。
コストはほぼ変わらないと思いますが配線の長さと取り回しの手数が増えます。
振動面では初期型のフェンダーは振動で亀裂が入り年改で補強が入ったという経緯があります。
今は海外仕様でも問題になってないので大丈夫だとは思いますが、フェンダー後端に
重量物を配置するのはできるだけ避けたいでしょうね。
- 899 :774RR:2016/06/14(火) 23:03:02.71 ID:EG9t8Azg
- >>898
なるほど、W650の初期型でそういう話があったのは聞いていました。
それなら理解できます。ありがとうごさいます!
- 900 :774RR:2016/06/14(火) 23:47:50.76 ID:rnC/Ch+I
- 社外のマフラをつけたいのだが、やはり燃費は悪くりますか?
- 901 :774RR:2016/06/14(火) 23:56:54.14 ID:k2m6dnI3
- マフラーで変わるというか、その点よりも
気持ちのいい音なので開け気味に運転してしまい
結果として燃費は悪くると思う
- 902 :774RR:2016/06/15(水) 01:06:54.24 ID:90IswV6+
- W800契約してきたぜ。ファイナルの色は好きじゃないから、16の青だ
オプション何付けようか考えてるが、とりまエンジンガードは必須だよな
- 903 :774RR:2016/06/15(水) 01:38:25.41 ID:ehibUSHz
- >>902
おめでとう!
俺も同じ青を10日前に納車したばっか。
やっぱこの色いいよね。サイドのホワイトの部分がメーターの白いところと同じ色だと後から気付いてそれも気に入ってる。
エンジンガートは俺も頼んだけど入荷未定でいまだに待たされてる。
あとETCも助成金キャンペーンのせいで品薄とかでこれも未定って言われていまだ音沙汰ナシ。
頼んだもので納車に間に合ったのはキャリアだけ。
- 904 :774RR:2016/06/15(水) 02:05:25.06 ID:90IswV6+
- >>903
ナカーマ。こちらもETCは入荷待ち中だね
助成金キャンペーンは10月までらしいが、定員のうちもう半分程入ったらしい。
あとはサイドバッグ付けたいけど、キャリア取り付けにはライト動かす必要あるらしく、値段も高いので躊躇してる。
- 905 :774RR:2016/06/15(水) 07:24:05.13 ID:soEvTnmk
- >>904
ウインカーのいせつは
- 906 :774RR:2016/06/15(水) 07:26:27.06 ID:soEvTnmk
- >>904
自分ですれば?
安い方の黒でもいいと思うよ
自分はクロームつけたけど黒でもよかったなって思って
- 907 :774RR:2016/06/15(水) 07:28:58.28 ID:soEvTnmk
- それよりも価格が納得できないのがサイドバッグサポート
あんなのが何で4000もするんだ?
- 908 :774RR:2016/06/15(水) 07:50:58.23 ID:Bc5vNsJT
- 自作する
- 909 :774RR:2016/06/15(水) 09:22:15.53 ID:fCFUqG5p
- 公式ページにファイナルでたねー
- 910 :774RR:2016/06/15(水) 09:47:06.19 ID:Bk12IlaX
- ファイナルつまらねーな
- 911 :774RR:2016/06/15(水) 11:03:21.32 ID:sxVLNVzO
- イエローがあるとかガセネタじゃねーかw
- 912 :774RR:2016/06/15(水) 11:17:06.93 ID:zt97YkUZ
- 塗装行程の手間がかかってるアピールぐらいしかないのな
- 913 :774RR:2016/06/15(水) 11:22:17.96 ID:Bc5vNsJT
- >塗装段差の少ない4度塗りの高級塗装は塗装工程までW3と同様という徹底した拘りを見せています
塗装レベルを30年前まで劣化させたってことじゃね?
若しくは、去年までコストダウンの為に手を抜きまって30年前以下の製品を売ってました。
- 914 :774RR:2016/06/15(水) 11:22:53.56 ID:MwN1wBBn
- ファイナル発表になったのに盛り上がらないねぇ。
まあ、ネットの時代に、欧州で先行発表すりゃあこうなるわな。
ただ、かなり凝った塗装をしてるのが分かったのは収穫。
実物はかなり良いってパターンじゃないかな。
色も、実際はもっと黄色っぽく見えるらしいし。
- 915 :774RR:2016/06/15(水) 11:41:55.44 ID:uGoMWc/K
- ものごとには終わりがある。ファイナルも1つだね。
そのうちレジェンドにでもなるか。
ところで定地燃費(2名乗車時)33km/L(60km/h・国土交通省届出値)だって。
ホントカイ?
- 916 :774RR:2016/06/15(水) 11:49:07.27 ID:W8te/UBH
- 現代の方ががコストダウンで安い塗装ってことなのか
現代の塗装性能を持って4度塗りだから贅沢なのか
- 917 :774RR:2016/06/15(水) 11:49:17.65 ID:MwN1wBBn
- >>913
最近の模様付けは、どのメーカーもデカールちゃっちゃでお終いだからね。
そういう意味では、30年前より手抜きしてると言えなくはない。
- 918 :774RR:2016/06/15(水) 12:50:08.09 ID:W6QoSsmx
- 僕はリミテッドエディションに乗ってます。
- 919 :774RR:2016/06/15(水) 14:33:07.05 ID:47MdQ9Ig
- 貼っとくか
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/
W6の初期タンクデザインっぽい感じもするし、実車マジで悪く無いかもね
- 920 :774RR:2016/06/15(水) 14:44:11.31 ID:t29lLk/B
- 結構カッコいいね
- 921 :774RR:2016/06/15(水) 15:47:33.08 ID:XMf2Mtfx
- オレンジは心理的に手に入れたくなる色なんだって
- 922 :774RR:2016/06/15(水) 15:47:36.36 ID:OWhxCKBo
- 巨人ファンにはいいね
- 923 :774RR:2016/06/15(水) 15:59:51.36 ID:AmsBf3zi
- マフラー交換してきたぜぇ
そしてその帰り道に追突事故されたぜぇ
新しい音を堪能できてないまま、W800修理行きです
ワイルドだろ〜?
- 924 :774RR:2016/06/15(水) 16:37:41.59 ID:XgBoDaha
- 公式サイト見てきたけど、ファイナルエディションは限定生産ではない?
そうなると、300台限定のカラーの方が希少とも言えるのかな?
- 925 :774RR:2016/06/15(水) 17:09:16.81 ID:Ww5gsIKX
- >>923
ご愁傷様です。
どうかこんなところに書き込んでなぞおらず
成仏してください。
それとも、何か思い残した事でもあるのですか?
- 926 :774RR:2016/06/15(水) 17:26:08.83 ID:m4QjihtD
- >>923
マフラー交換の帰りじゃなくて、行きに追突されたら、工賃や部品代の足しになったのにねぇ
- 927 :774RR:2016/06/15(水) 18:40:01.07 ID:P7hEmktG
- だから袖と裾が無いのか
- 928 :774RR:2016/06/15(水) 19:00:45.65 ID:L88W0oOa
- 欧州版はキャンディブラウン×キャンディサンセットオレンジだけど、国内版はキャンディサンストーンチャコール×キャンディサンセットオレンジだね。
色違うのかね〜?
- 929 :774RR:2016/06/15(水) 19:18:04.29 ID:m4QjihtD
- >>923
マフラー交換の帰りじゃなくて、行きに追突されたら、工賃や部品代の足しになったのにねぇ
- 930 :774RR:2016/06/15(水) 19:23:33.06 ID:m4QjihtD
- >>924
とあるカワサキ店でカワサキモータースジャパンからの通達を見せてもらった
生産台数1000台と書いてあった
スタンダードモデルもSEも併売してるのに
ファイナルエディションは1000台も売れないだろう
- 931 :774RR:2016/06/15(水) 19:27:47.23 ID:soEvTnmk
- 右側をぶつけられどうせならマフラーをヨシムラにしようと注文
入荷待ちの間にまた右をぶつけられマフラーの修理代2重に貰った経験あり
まあ、もうかったと言う話では無いけどね
- 932 :774RR:2016/06/15(水) 19:43:47.85 ID:sxVLNVzO
- >>928
写真で見ると欧州より黒っぽい気がする
塗装のところでもブラック塗装って説明しているし
日本だと橙×黒のカラーリングなのかもね
- 933 :774RR:2016/06/15(水) 20:24:20.88 ID:MwN1wBBn
- >>932
ブラック塗装は下地でしょ。
その上からキャンディオレンジ塗装って書いてあるから、遠目には濃い茶色
に見えるのでは。
サンストーンってオレンジ色の石で、チャコールは木炭だから、そのままの
ネーミングだね。
欧州では分かり難いから、簡単にブラウンとしてるのかも。
日本と欧州で色を変える理由はないし、なによりカワサキがそんな器用なこと
するとは思えん。
- 934 :774RR:2016/06/15(水) 20:50:27.47 ID:MwN1wBBn
- ちなみに、カワサキのグローバルサイトでは、リアウィンカーの位置から
欧州向けモデルの写真に、色はCandy Sunstone Charcoalてなってるね。
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/16_ej800a_gallery.html
- 935 :774RR:2016/06/15(水) 21:11:37.63 ID:sxVLNVzO
- >>933
なるほど
- 936 :774RR:2016/06/15(水) 21:45:07.16 ID:90IswV6+
- たかが塗装ごときで五万上げるとはね
それを喜ぶシンパかステマ要因か…
文字通り終わって良かったかも
- 937 :774RR:2016/06/15(水) 22:07:05.74 ID:0sWGJgfc
- メッキしてから塗装してるChromeエディションのほうが手間かかってる気がするのはナイショ
- 938 :774RR:2016/06/15(水) 23:37:28.28 ID:+QDgWxlb
- >>932
やっぱり画像見比べると欧州版より国内版の方が黒く感じるよね。
早く実物がみたい!
- 939 :774RR:2016/06/16(木) 00:35:47.18 ID:NJMxwkIq
- >>911
だから、これが一応イエローなんだよ
一応ね
- 940 :774RR:2016/06/16(木) 00:39:22.74 ID:lR6SXKmp
- バイク屋の友人曰く、ファイナル4台即予約入ったって
地域じゃかなり大きな店だけど、確保できたのは4台で、年末前後入荷予定だとよ。ちなみにその店のオヤジが現在予約5番目だ
- 941 :774RR:2016/06/16(木) 00:41:49.11 ID:42S/u7E6
- 年末!?
- 942 :774RR:2016/06/16(木) 00:52:38.27 ID:5or1f1Op
- W3と同じ方法で凝った塗装してるのは日本向けのタンクだけで、欧米向けは
似た色を従来と同じ方法で塗ってる可能では大きいかもな。
W3にノスタルジー感じるのって日本人だけだし。
車でもそうだけど、欧米人は塗りの品質なんかにはあまり価値を感じないから、
欧米人は、塗装で値段が上がったら納得しなさそう。
だから、色の表記が違うのは、本当に塗装自体が違うのかも。
- 943 :774RR:2016/06/16(木) 00:57:07.37 ID:5or1f1Op
- >>940
年末ってのは、最後の1台の話だよね。
それか、注文入れるタイミングがよっぽど遅かったとか。
自分が予約した店では、7月15日から出荷が始まるから、最初の1台は
7月中には入荷すると思うって言ってたぞ。
- 944 :774RR:2016/06/16(木) 01:08:14.41 ID:lR6SXKmp
- >>943
ごめん、そう。年末なのはそのオヤジの5台目の話だ
- 945 :774RR:2016/06/16(木) 08:17:26.25 ID:cPZfnyuN
- >>942
欧米人は塗装の品質に価値を感じないってあんま適当なこと言うなよ
めちゃくちゃうるさいぞ
- 946 :774RR:2016/06/16(木) 11:19:03.57 ID:LSrG/zC0
- W800 final edition 完売に乾杯
- 947 :774RR:2016/06/16(木) 11:31:37.61 ID:5or1f1Op
- >>945
塗装品質に価値を感じるなら、欧州サイトでも一番に謳うはずだろ。
日本じゃ、塗装への拘りがファイナルの一番の売り(値上げの理由)になってるんだし。
なのに、英国サイトもEUサイトも塗装については一切言及なし。
欧米人は、塗装の段差やわずかな塗りムラなんかは、あんまり気にしないんだよね。
ちょっと古い話だが、ベンツなんかは、日本向けの車だけ特別なチェックをしてたよね。
- 948 :774RR:2016/06/16(木) 12:03:31.30 ID:tAWX8OAm
- 先週ファイナル予約したけど、納車は8月末か9月始めって連絡来たよ。
- 949 :774RR:2016/06/16(木) 22:15:43.01 ID:/tSb88W6
- ファイナル維持出来る余裕ないからせめて車体だけ買って盆栽にしようと思う。
- 950 :774RR:2016/06/16(木) 22:34:56.62 ID:N5AQZdRH
- 今日バイク屋に行ったらメーカーにファイナルを1台発注してあったので
予約してきた。店への割り当て数は今まで販売実績に依るのかね?
- 951 :774RR:2016/06/16(木) 23:10:54.48 ID:jyDd/h2u
- こんなバイクよく予約してまでよく買うよなw
そんなレベルのバイクじゃないってwww
乗ってみ?ゴミみてーな乗り味だからwww
2台目もこんなの買う奴は、相当足が短くて他車種乗れないやつか、他車種の加速に目がついていかないやつ、そんなレベルのゴミみてーなやつしか買わねぇぞwww
- 952 :774RR:2016/06/16(木) 23:12:07.96 ID:jyDd/h2u
- あー俺は金無くて別のバイクに乗り換えられない底辺糞虫だからよろしくwww
まぁお前らも似たようなもんだろwww
- 953 :774RR:2016/06/16(木) 23:33:16.23 ID:Nut4gUXd
- ここまでくると意図がわからない
- 954 :774RR:2016/06/17(金) 00:02:52.02 ID:QY73/MrU
- 全米が泣いた
- 955 :774RR:2016/06/17(金) 00:14:24.89 ID:PFPQabK3
- 乗り味という話は何と比較しての話なのか気になるが、SSから移籍してきたオレは満足してるな
SSは色々な場所で勝負挑まれて疲れたけど、W8なら適当に抜かしてくれるし、多少掃除さぼってもそれはそれで味になる
- 956 :774RR:2016/06/17(金) 00:16:09.77 ID:PFPQabK3
- とはいえ、本当はW8をキープしつつもう1台欲しいんだよね…金無いからしないけど。
Z1000はやんちゃで面白そう。
- 957 :774RR:2016/06/17(金) 00:48:04.36 ID:YY5H+zug
- w8しか知らない俺に死角はない
この先もw8しか乗らない
- 958 :774RR:2016/06/17(金) 09:17:07.49 ID:YfBNkCCc
- >>957
出来立てホヤホヤカップルみたいなこと言うなよww
- 959 :774RR:2016/06/17(金) 12:12:08.57 ID:nUKoP2Q1
- W6で連結してない社外マフラーつけた時の乗り味知っちゃったらw8は味気なさ過ぎるわマフラー変えようとだめだ
- 960 :774RR:2016/06/17(金) 12:56:42.63 ID:J5sOgq3x
- >>959
連結の有無でどう変化しますか?
連結有りの方が、排気音も滑らか?
- 961 :774RR:2016/06/17(金) 14:17:47.21 ID:ewUJkvmM
- 今日ファイナル契約してきました
みなさんよろしくおねしゃす
- 962 :774RR:2016/06/17(金) 17:44:18.02 ID:PSfS4ShZ
- ファイナル出るけどW8値上がらないね
転売しても旨味無いじゃん
- 963 :774RR:2016/06/17(金) 18:18:05.95 ID:CMts+fLA
- >>959
同じマフラーのW800乗った事ある?
何台かW6乗ったけど言う程でもないなと思った
俺の大和W800の方がよっぽど「鼓動」あるわ
- 964 :774RR:2016/06/17(金) 18:24:02.95 ID:PSfS4ShZ
- W6は初期型の馬力規制前以外はゴミやで
- 965 :774RR:2016/06/17(金) 19:59:35.03 ID:ns1rTii1
- 平成Wに鼓動はない
- 966 :774RR:2016/06/17(金) 20:07:18.04 ID:CnaD0eug
- W800にワイバンのワシ
高みの見物
- 967 :774RR:2016/06/17(金) 21:17:25.48 ID:bO17bCGH
- >>966
ワシ、ホットランの爆音
- 968 :774RR:2016/06/17(金) 21:23:07.97 ID:mWymbzld
- ノーマルのワシ
まったり見物
- 969 :774RR:2016/06/17(金) 22:28:39.22 ID:H1ogGYUF
- ちょっと聞きたいんだが…
2016エボニーを新車で購入して現在走行距離は850キロほど。
で、最近気になる症状があって、エンブレ効かせて減速すると、前輪右側なのか、エンジン右側なのかわからんが、チチチチって感じのビビり音みたいのが聞こえるんだよね。
何かしら緩んでる?
べべルギアがこういう音するの?
なんだか日に日にその音が大きくなってきた気がするし…
こんな症状経験した人いない?
あと、乗り出しまもなくのまだエンジンやマフラーが暖まりきってないときって、マフラーがキュキュキュって感じの絞まっていくような音もするんだよね…
気にしすぎ??
まぁ、もう少しで1000キロ、1ヶ月点検だからそのときに聞こうとは思ってるんだけど、
早めに原因がわかったらなと。。
ちょっと聞いてみた。。
- 970 :774RR:2016/06/17(金) 22:54:54.84 ID:7U5N2e0w
- 気にしすぎなだけ
そもそもそんなに精巧なものじゃないから
- 971 :774RR:2016/06/17(金) 22:55:53.15 ID:EHVLmZ/2
- >>969
症状のアドバイスは出来ないけど、俺が買ったバイク屋では、800kmの一段階目が終わったら1000km点検していいよって言われた。
マニュアルには1000kmって書いてあるけど、2段階目に行くタイミングで充分だって。
気になるなら点検出しちゃいなよ。
- 972 :774RR:2016/06/17(金) 23:11:59.01 ID:tBnuY7Vu
- >>969
チチチはおそらくブレーキキャリパの板バネあたりが鳴ってる
同じ症状出たけどしばらく乗ったら消えた
その時は原因わからなかったけどキャリパメンテしたら復活したからおそらく間違いないないと思います
結論としては気にしなくていいよ
- 973 :774RR:2016/06/18(土) 00:20:16.12 ID:R3Q27kIN
- みんなサンクス。。
気持ちが少し楽になったヽ(*´▽)ノ♪
- 974 :774RR:2016/06/18(土) 08:12:34.76 ID:g8Juhb5m
- >>969
たぶんブレーキ(パッド)の鳴りだよ
至極普通
- 975 :774RR:2016/06/18(土) 09:41:20.86 ID:ASFe5sk2
- 店長が最終版そこそこオーダーが入ってるみたいな事言ってた
案外早めにSOLDOUTするかもね
- 976 :774RR:2016/06/18(土) 09:44:07.14 ID:izjkgzt6
- http://s1.gazo.cc/up/195856.jpg
買う前にこれ見てじっくり選びなさい
- 977 :774RR:2016/06/18(土) 11:02:56.54 ID:5NIkB9rM
- >>976
俺の2016SEだけ異質だな
まあ、他のタイプだと買ってなかったとかもしれない
- 978 :774RR:2016/06/18(土) 11:30:01.19 ID:MfSD2k4W
- W800は乗りやすい
- 979 :774RR:2016/06/18(土) 11:36:39.06 ID:1P1HQ8gi
- W800は美しい
- 980 :774RR:2016/06/18(土) 12:10:51.63 ID:gLRWwPLg
- じじくさい
- 981 :774RR:2016/06/18(土) 12:28:43.57 ID:t9dZs4tq
- >>976
一目でわかりやすくていいね!こういう画像探してたんだよ。
もしW6とW4のもあったらお願いしたいです!
- 982 :774RR:2016/06/18(土) 12:29:09.69 ID:bWUIPZHp
- そこは乗り手次第
- 983 :774RR:2016/06/18(土) 12:41:46.18 ID:MeqXPQk6
- 真っ黒のW800だけ渋い
あとはライダーがじじいぽいね
少なくともマフラーは黒のがいい、錆びにくそうだしね
- 984 :774RR:2016/06/18(土) 13:11:53.21 ID:rGBsZVJT
- >>983
あんたが悪ぶったジジイっぽいけどな。
若いヤツはWでもSRでも、わりとオードドックスできれいな色に乗ってる
印象があるけどね。
黒はちょい悪を気取ったジイさんが多くて、特に2015の真っ黒は、
プラスそこはかとなくDQN臭が漂うイメージ。
- 985 :774RR:2016/06/18(土) 13:20:14.95 ID:VyZWoGET
- >>976
やはり黒のクロームがズバ抜けたカッコ良さを誇っているな!そして渋い!
- 986 :774RR:2016/06/18(土) 13:40:11.27 ID:x3E+1K6c
- そろそろ次スレ
- 987 :774RR:2016/06/18(土) 14:06:12.24 ID:ZxC47E09
- よしむらしうごうとかあんお?
- 988 :774RR:2016/06/18(土) 14:13:55.25 ID:VyZWoGET
- http://i.imgur.com/rF6LGrx.jpg
なかなかかっこいい
- 989 :774RR:2016/06/18(土) 14:18:57.57 ID:MeqXPQk6
- >>984
若いの、とか言う時点であんたは…
バイクがカラフルなやつは、乗ってる本体が最悪レベルにダサいじゃんw
- 990 :774RR:2016/06/18(土) 14:22:57.70 ID:BkCYs2dw
- 確かにハーレー以外の国産の派手な色のバイクは乗り手がオタか小太りオヤジ多いな
- 991 :774RR:2016/06/18(土) 14:24:24.73 ID:MeqXPQk6
- >>988
悪くないけどジャイアンツカラーはNG
せめてマフラーは黒のが良かった
- 992 :774RR:2016/06/18(土) 14:26:32.89 ID:VyZWoGET
- >>991
マフラー黒は確かに渋い
でもマフラー変えたいと思った時に選択肢が少なすぎるんなよなぁノーマルでは寂しいよ
- 993 :774RR:2016/06/18(土) 14:52:45.33 ID:rGBsZVJT
- >>989
40過ぎのオッサンですがなにか?
きれいな色とは言ったが、カラフルとか派手とは言ってないよ。
そもそもWもSRもカラフルで派手な色ってあんまりないし。
それに、DQN基準の格好良さって、一般的に見ると悪趣味以外の何ものでも・・・
- 994 :774RR:2016/06/18(土) 15:01:03.86 ID:rf9sqF/7
- そんなことより次スレ建ててくれよ
- 995 :774RR:2016/06/18(土) 15:06:37.88 ID:EXvE3l7B
- ちょいワル気取りはスポスタに多いぞ
小さい車体でイキってるのがワラける
- 996 :774RR:2016/06/18(土) 15:07:13.22 ID:ZxC47E09
- 別に君が立ててもいいんですけど?
- 997 :774RR:2016/06/18(土) 15:59:01.60 ID:K4Vd2xHL
- じゃあこのスレがファイナルってことでお疲れ様でした
- 998 :774RR:2016/06/18(土) 16:07:27.66 ID:zgjfWCkl
- 1000ならW1000発売決定
- 999 :774RR:2016/06/18(土) 16:09:21.64 ID:K4Vd2xHL
- 今晩のごはん何にしよう
- 1000 :774RR:2016/06/18(土) 16:11:49.65 ID:6GaWSzuN
- 1000なら後継車なし
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 45日 8時間 4分 35秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
192 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)